[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3161人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3078579.jpg[見る]


画像ファイル名:1706413667000.jpg-(92115 B)
92115 B24/01/28(日)12:47:47No.1151215170+ 14:27頃消えます
何だったんだ知識の宮殿
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/28(日)12:48:51No.1151215535そうだねx5
お前が知る必要のない事だ
224/01/28(日)12:49:36No.1151215765そうだねx6
敵周りの話はもう最後までノイズだった感じがあるけどプリキュア勢のお別れから一晩で再開の流れは良かったのでまあ良いかなって
324/01/28(日)12:49:47No.1151215826そうだねx3
初期と絶対キャラ違いますよね?
424/01/28(日)12:51:10No.1151216315+
最終回いい感じに終わったら語るだけ野暮みたいな流れになりそうだから昨日までのうちに語り尽くしておいてよかった
524/01/28(日)12:51:43No.1151216490+
イルクーボじゃないやつ
624/01/28(日)12:52:32No.1151216758+
最初からアンダーグエナジーの化身って設定なら知識うんぬんは言わせないよなぁ…
724/01/28(日)12:53:56No.1151217274そうだねx3
感動の別れをしなきゃいけない設定作ってなくても感動の別れ最終回作れるのは感心した
数秒後に再会させちゃえばそれでいいわけか
824/01/28(日)12:59:19No.1151219049そうだねx3
道中ガッタガタなのに取ってつけたような感動ゴリ押しされてもいい…ってなるわけねえだろって思ってたけど意外と好評なんだな
前後の関係や展開ありきだろってのも人それぞれなんだな
924/01/28(日)13:02:14No.1151220038+
必要だ愛してるってセリフが劇場SEEDと絶妙に被ってるハゲ
1024/01/28(日)13:02:43No.1151220200+
まあ本気であれで感動しましたって人もそんなにいないんじゃねえかな
場を荒らしたくないから取ってつけたような褒め言葉言ってるだけで
1124/01/28(日)13:03:14No.1151220375そうだねx10
アゲツバのコンビがどうのとかも正直ちっとも感慨とか無かったよ…
1224/01/28(日)13:03:15No.1151220383そうだねx1
蛇弱過ぎない?
1324/01/28(日)13:04:11No.1151220697+
>蛇弱過ぎない?
むしろ無駄にソラシド市進行とかしないでアバン5分で死んでおけよと
もう引っ張れる要素ハゲには何も無いんだし
1424/01/28(日)13:05:39No.1151221165+
まあ今回のオチならむしろこれ以上日常パートやっても「今更こんなことしてんのか…」って白けるだけだったし
尺調整の塩梅としてはちょうどよかったんじゃないかな
1524/01/28(日)13:06:06No.1151221296そうだねx1
本当に一切なんの脅威でも無いんだけどダラダラ逃げ続けただけだからな最終回のラスボス様
1624/01/28(日)13:06:57No.1151221561+
こういう最終回ならもっとベリィベリーや学校の友達に焦点当てなよ…ってなるけど今更言っても仕方ないからな
1724/01/28(日)13:08:00No.1151221898そうだねx3
それも私だあぁぁ…
1824/01/28(日)13:08:14No.1151221979そうだねx7
>ポータルに入る直前に変身が解けてしまうが、ソラは自分たちの無限の力を信じていた。
>ソラシド市にたどり着いたソラたちは再び変身し、ダイジャーグに立ち向かう。
文章だけだと意味わかんねえなって思ってたあらすじが意味わからない映像として出力されてたのは流石に笑った
1924/01/28(日)13:10:09No.1151222572+
ソラシド市のみんなの応援が力になるのかと思ったらそういうことでもないのかよ
この世界でもプリキュア自体は認知されてるんだからそっち方向でいいだろ
2024/01/28(日)13:11:31No.1151223000そうだねx3
>感動の別れをしなきゃいけない設定作ってなくても感動の別れ最終回作れるのは感心した
>数秒後に再会させちゃえばそれでいいわけか
放送時の1回だけできるやつだよね
2回目見るときは(でもこれ数秒後再会するんだよな…)ってなるから
2124/01/28(日)13:12:45No.1151223372+
戦闘含めて演出がすごく良かったからまあいいかってなった
終わって振り返ってもやっぱり3クール目以降の停滞と無理やりなまとめ方はどうかと思うけど
なんだかんだでキャラには愛着あるから…
2224/01/28(日)13:12:56No.1151223427+
本気出す為に器が必要なら本体の蛇はしょうもないのでは?と思ったら本当に強くないから困る
2324/01/28(日)13:13:20No.1151223539+
おかしいな…スキアヘッド強敵だったんだけどな…
2424/01/28(日)13:14:23No.1151223866そうだねx1
毎回その場限りのエモさだけで積み重ねが無い
なんか最近のニチアサこういうの多いな…
2524/01/28(日)13:14:56No.1151224041+
秋ごろから使ってた浄化技がラスボスにそのまま効いたの珍しいんじゃないか
サンバー!みたいな強化版とかでもないの
2624/01/28(日)13:15:07No.1151224097そうだねx10
>毎回その場限りのエモさだけで積み重ねが無い
>なんか最近のニチアサこういうの多いな…
うん…子供と一緒に見てるとかじゃないなら卒業すれば?
2724/01/28(日)13:16:12No.1151224393そうだねx2
プリキュアに関してはひろプリだけの現象だから次は楽しみに見よう
2824/01/28(日)13:16:18No.1151224426+
蛇になった方が弱い!
2924/01/28(日)13:16:26No.1151224460そうだねx1
ハゲが全部演技だから蛇の掘り下げゼロに近いのに
浄化されて生きてるぽいのがお前何なんだよ感スゴイ
3024/01/28(日)13:19:01No.1151225265+
プリキュアって赤裸々に裏事情語る機会無いからこういう時何が起こったのかってわからないんだよな
いくらなんでもスキアヘッドの扱いが予定通りなんて事ないと思うんだけど
3124/01/28(日)13:23:08No.1151226497+
エルちゃんを狙ってた理由なんか説明してた?
3224/01/28(日)13:23:55No.1151226751+
これまでプリキュアに明確な失敗作ってひとつも無かったんだけどな…20年もやってればこういうこともあるのか
3324/01/28(日)13:24:24No.1151226908+
ハゲがいくら依り代探したところであいつの理想個体が「他者を助けるヒーローの精神と力がすべてという思想を兼ね備えてる強者」だから見つけようがない…
3424/01/28(日)13:25:14No.1151227167+
>エルちゃんを狙ってた理由なんか説明してた?
エルレインの手先だからカイゼリンが直接殺したかったって言ってた
自分は動けないから誘拐してきて殺す算段
3524/01/28(日)13:26:32No.1151227561そうだねx1
今作だけこうならいいんだけど
去年と明確に制作体制が違う部分があるからそこが原因だとしたら来年以降も続きそうなのがとても不安
エグゼクティブプロデューサーの存在のことなんだが
3624/01/28(日)13:27:49No.1151227928そうだねx2
正直おめおめと生き残るとは思わんかったよ
まあ消したところで別に爽快でもないタイプだからいいけども
3724/01/28(日)13:27:55No.1151227975+
終わり良ければ全て良しで誤魔化し切れない粗だらけなプリキュアだったな
3824/01/28(日)13:28:55No.1151228251+
録画消しても惜しくないからまあいいやと思うことにした
3924/01/28(日)13:29:37No.1151228468そうだねx6
どっちかと言うと積み重ねが無いと「それっぽく」ならない物を最後だけでやろうとするシーンばっかなんだもの
4024/01/28(日)13:29:38No.1151228477+
最終的なエルちゃんの立ち位置で運命の子とか呼ぶの絶対おかしいしかなり大幅に話が変わっちゃったんだろうなと思ってる
4124/01/28(日)13:30:26No.1151228746そうだねx4
ソラの挫折から復活でテーマはもう終わったんだと思う
4224/01/28(日)13:33:01No.1151229537+
確かに強いは強いんだけど本当にそれだけの戦闘員なんだよな覚醒マジェスティ
4324/01/28(日)13:34:38No.1151230042そうだねx2
最後の最後でソラが隊長に助けられるシーンのセルフオマージュ入れたのは良かった
ただせっかくならそこでプリズムと2人だったら良かったのになと思った
1人のヒーローへの憧れを繰り返すんじゃなく次は仲間と支え合う姿に憧れる話にしたほうが今日までの話と噛み合うんじゃないかって
4424/01/28(日)13:35:32No.1151230315+
>エルレインの手先だからカイゼリンが直接殺したかったって言ってた
>自分は動けないから誘拐してきて殺す算段
カイゼリンからしたら本人死んでるのに兵器だけ送ってくる恐怖
4524/01/28(日)13:37:05No.1151230776そうだねx1
仲間との絆の話に焦点当てたがる割にビジュアルとしてはキュアスカイが一人でヒーローとして確立してるような画が妙に多かった気がする
4624/01/28(日)13:40:41No.1151231848+
ハゲに関してはもっと色々設定ややりたかった話があったんだろうな…ってなる
最終回は開き直って演出重視で脚本全部捨てた感じある
4724/01/28(日)13:40:57No.1151231920そうだねx1
>これまでプリキュアに明確な失敗作ってひとつも無かったんだけどな…20年もやってればこういうこともあるのか
行き当たりばったりで作品作ってた責任者がGOGO以来久しぶりに帰ってきて作ったのがひろプリとオトナプリキュアだから…
4824/01/28(日)13:41:10No.1151231974+
路線変更もあったとは思うんだけどキュアスカイの立ち位置とエルちゃんの設定とか最初から噛み合ってない部分ってのはあったよね
エルちゃんを守るナイトがウイングならこの番組に置けるスカイの立ち位置どこっていう
4924/01/28(日)13:43:17No.1151232573+
ゼロとは言わんがソラちゃんが育児参加してるイメージかなり薄いもんな
5024/01/28(日)13:43:26No.1151232608+
実際エルちゃん中心で話進むごとにスカイの影が薄くなっていったからな…
その辺敵幹部が個人的にスカイとの因縁作ることで前半カバーしてた部分もハゲ出てからどうしようもなくなってた
5124/01/28(日)13:43:31No.1151232635+
>エルちゃんを守るナイトがウイングならこの番組に置けるスカイの立ち位置どこっていう
それこそ町民との交流描いて町を守るヒーローって立ち位置にしろってなるんだけど全然描けてない
5224/01/28(日)13:44:54No.1151233061+
最終回からもわかるけどソラちゃんが目指してたのってスカイランドのヒーローなんだよな…
それなのにずっとソラシド市にいたからやる事無くなってた
5324/01/28(日)13:45:53No.1151233328そうだねx1
どのシリーズでもライブ感で押し切ったり終始キッチリ詰めて描ききったりしてるイメージはある
ほとんど描ききれなかった雰囲気があるのは珍しい
5424/01/28(日)13:46:03No.1151233377+
あの…OPのザコ戦は
5524/01/28(日)13:46:24No.1151233477+
ヒーローならもっと人助け要素やれよ!全然一般人と絡まねえ!
5624/01/28(日)13:47:54No.1151233882+
故郷の護衛隊=戦闘員としてのヒーローが憧れだからソラシド市にいてもなんもならんからな
序盤で婆ちゃんを送る回とかやった時はそういうヒーロー描くのかと思ったのに
5724/01/28(日)13:49:26No.1151234335そうだねx2
女子中学生を主人公に据えて真っ向からヒーローを語らせることがいかに難しいかということだな
…それがわかってたからふたりはプリキュアから19作品「普通の女の子」を貫いてきたんじゃないか?
5824/01/28(日)13:49:27No.1151234341そうだねx3
力だけが全てじゃないっていうなら陰謀とか無しでカイゼリンラスボスにして
色々な問題解決して和解して終わりで良かったんじゃねぇか
蛇が力そのものの象徴みたいな立ち位置だったのかもしれないけど
それを力で倒して終わりなら結局力こそパワーじゃん!
5924/01/28(日)13:49:47No.1151234420+
>故郷の護衛隊=戦闘員としてのヒーローが憧れだからソラシド市にいてもなんもならんからな
>序盤で婆ちゃんを送る回とかやった時はそういうヒーロー描くのかと思ったのに
スカイピアのヒーローになりたいけどソラシドでヒーローとしての心得学ぶでも普通に話書けると思うから元から書く気ないんでしょ…
6024/01/28(日)13:49:50No.1151234435+
>それを力で倒して終わりなら結局力こそパワーじゃん!
これが最強の力…
6124/01/28(日)13:50:29No.1151234611+
結局ソラちゃんにとってのヒーローってなんだったんだろう
6224/01/28(日)13:51:23No.1151234844+
オトナプリキュアにスタッフ取られちゃって現場がうまく動かなかったんじゃないかな…
6324/01/28(日)13:51:38No.1151234913そうだねx2
「力がすべてじゃない」だとバトル物としてはどうしても齟齬が生まれる
「一人の力だけが力じゃない」って話なら色々と通る
Fでやったことだけど
6424/01/28(日)13:51:38No.1151234916そうだねx2
女児のウケは女児にしかわからんから置いとくとして
一つのお話として見るとやっぱ敵側の話要るなこれ
6524/01/28(日)13:51:40No.1151234929+
>オトナプリキュアにスタッフ取られちゃって現場がうまく動かなかったんじゃないかな…
スタジオ違うよ
6624/01/28(日)13:52:06No.1151235038+
>ハゲがいくら依り代探したところであいつの理想個体が「他者を助けるヒーローの精神と力がすべてという思想を兼ね備えてる強者」だから見つけようがない…
力で全てを救うヒーロー
6724/01/28(日)13:52:19No.1151235093+
>オトナプリキュアにスタッフ取られちゃって現場がうまく動かなかったんじゃないかな…
あれ製作東映じゃないし
主要スタッフが離れるわけないんだから話作りには関係無いよ
6824/01/28(日)13:52:36No.1151235169+
>…それがわかってたからふたりはプリキュアから19作品「普通の女の子」を貫いてきたんじゃないか?
イヤ…ちょくちょく普通から逸脱してるな…
6924/01/28(日)13:53:06No.1151235314そうだねx1
>>…それがわかってたからふたりはプリキュアか​ら19作品「普通の女の子」を貫いてきたんじゃないか?
>イヤ…ちょくちょく普通から逸脱してるな…
来年に至っては犬いるしな…
7024/01/28(日)13:53:18No.1151235367そうだねx1
仮にスタッフ取られたとしても死ぬのは作画であってシリーズ構成のガタガタっぷりには関係ないだろう…
7124/01/28(日)13:53:51No.1151235516+
少なくともキュアスカイ誕生は鷲尾がプリンセスとナイトのプリキュアにストップ掛けた事が切っ掛けだからなぁ
他にも色々と口出ししたのは間違いないんじゃないか
7224/01/28(日)13:54:25No.1151235697+
当初予定してた脚本を見してほしい
7324/01/28(日)13:54:45No.1151235794+
敵側の話をやらないならやらないでその穴はちゃんと別のもので補完しないとダメだろって思った
それこそモブキャラとの交流増やして人助けしてヒーローっていうテーマ掘り下げても良いわけだし
7424/01/28(日)13:55:41No.1151236063+
>敵側の話をやらないならやらないでその穴はちゃんと別のもので補完しないとダメだろって思った
>それこそモブキャラとの交流増やして人助けしてヒーローっていうテーマ掘り下げても良いわけだし
fu3078579.jpg[見る]
その辺わかってはいたはずなんだよね
7524/01/28(日)13:55:54No.1151236126+
ハゲよりもヨヨさん周り変えてない?
7624/01/28(日)13:56:09No.1151236190+
悪役削ります宣言だけ見たらつまり敵との因縁とかに頼らない系のヒーロー像で行くんだな!って思うよな普通
7724/01/28(日)13:57:28No.1151236549+
初登場のタイミング的にはぽっと出ではないはずなのにぽっと出に見えるラスボスって斬新
7824/01/28(日)13:58:09No.1151236756+
中盤以降に展開するはずだった話がボツになって再構成してるうちに終盤に突入してたみたいな状況なのかなとは思う
7924/01/28(日)13:58:22No.1151236808+
埋められるのでは埋められるはず埋めるぞ埋まんねー!
8024/01/28(日)13:58:47No.1151236937そうだねx2
カバミノもヨヨさんも途中から全然出番なかったから繋ぐホール周りの話まで風化気味で
最終盤に思い出したように出番つくられてもなという感じはした
8124/01/28(日)13:58:52No.1151236957+
>中盤以降に展開するはずだった話がボツになって再構成してるうちに終盤に突入してたみたいな状況なのかなとは思う
終盤で愛する人…ってやり始めたのはなんだったんだろう…
8224/01/28(日)13:59:24No.1151237107+
>ハゲよりもヨヨさん周り変えてない?
ストーリーライン自体が変わったらモブ以外は全部影響出ちゃうよ
序盤の思わせぶり台詞も明らかに今回の説明じゃ無理がある感じだし
8324/01/28(日)13:59:27No.1151237120+
というかシリーズ構成がいくら覚悟を持って構成しててもプリキュアサイドの話って基本的にその回のサブライターに任せるやつじゃん…
8424/01/28(日)14:00:15No.1151237331+
ヨヨさんが空気になるのは予想外だったよね
8524/01/28(日)14:00:39No.1151237419そうだねx4
最後に触れたからおっ!?って思ったけどめちゃくちゃ誤魔化してたよなヨヨさん周り…
8624/01/28(日)14:00:39No.1151237423+
ハゲファンは可哀想
8724/01/28(日)14:00:54No.1151237474そうだねx3
モブと絡まない延々と身内だけで回すストーリーになるとヒーローってキャラ付けがここまで腐るんだな…みたいなところはある
8824/01/28(日)14:01:13No.1151237559そうだねx3
なんか事情があったんだろうなという感じはするが
一視聴者にはわからないしお出しされたものはお出しされたもので評価しちゃう
8924/01/28(日)14:02:13No.1151237829+
周りの世界と触れ合わないヒーローは「あっ!10年くらい前のDC映画で見たやつだ!」って感じだった
9024/01/28(日)14:02:45No.1151237956そうだねx3
なぜあの子を選んだのです?プリンセス…いえ今はプリンセスエルでしたね
って台詞はエルちゃんがエルレインの転生体かなんかでなおかつヨヨさんがそこらの事情を全て知ってないと出てこないものだからな…
9124/01/28(日)14:03:04No.1151238051そうだねx1
実際今までのプリキュア見返すと個人個人の話はプリキュアじゃない準レギュと一緒に回すような事の方多いよね
それができてない子は掘り下げ足りなくない?ってなることも多い
今年はなんかそれが主役に降り掛かった
9224/01/28(日)14:03:06No.1151238061+
>モブと絡まない延々と身内だけで回すストーリーになるとヒーローってキャラ付けがここまで腐るんだな…みたいなところはある
でも身内でダンスしてただけのフレッシュはめっちゃヒーローっぽかったよ
描き方が下手なだけなんだと思う
9324/01/28(日)14:03:28No.1151238172そうだねx4
最終的に私が全部悪いぞー!したのはもうちょっと…こう…
愛云々は嘘とかわざわざ言わなくてもよかったし…
9424/01/28(日)14:04:13No.1151238384そうだねx1
なんか意味深に語られた「運命の子」っていうのが「対アンダーグ用兵器」だとは思わなかったよ
9524/01/28(日)14:04:31No.1151238479そうだねx1
>なぜあの子を選んだのです?プリンセス…いえ今はプリンセスエルでしたね
>って台詞はエルちゃんがエルレインの転生体かなんかでなおかつヨヨさんがそこらの事情を全て知ってないと出てこないものだからな…
今思うとこれエルちゃんを育児していく物語の導入としては割と最悪じゃないかな…
みんなが育てたエルちゃんは実は赤ん坊でも何でもないよ!って描写じゃん
9624/01/28(日)14:05:10No.1151238644+
育児コンテンツって幼女にそんなに受けるんだろうか…
9724/01/28(日)14:05:35No.1151238767+
>最終的に私が全部悪いぞー!したのはもうちょっと…こう…
>愛云々は嘘とかわざわざ言わなくてもよかったし…
よくある要素ではあるけど「力だけが全てじゃない」っていうテーマと絶望的に食い合わせ悪いよね
結局力で倒したら終わりになっちまうじゃねぇかっていう
9824/01/28(日)14:05:37No.1151238777そうだねx1
繰り返すあたり受けてるんだろう
9924/01/28(日)14:05:39No.1151238787+
普通は番組でやりたい事=主役プリキュアの物語になるはずだから主役の空気化ってあり得ない自体だと思うのだが
10024/01/28(日)14:05:51No.1151238842そうだねx1
>育児コンテンツって幼女にそんなに受けるんだろうか…
保育人形がすげー売れる
10124/01/28(日)14:05:59No.1151238874+
存在としては一番近いのキュアアースだから困るんだよなエルちゃん
あっちは最初から最終兵器というポジションで降臨したけど
10224/01/28(日)14:06:39No.1151239067+
>本気出す為に器が必要なら本体の蛇はしょうもないのでは?と思ったら本当に強くないから困る
星のカービィシリーズのダークゼロを思い出した
10324/01/28(日)14:07:02No.1151239170そうだねx2
どちらかと言えば生まれた理由がスタプリのフワに近いことになっちゃったんだよなエルちゃん…
10424/01/28(日)14:07:08No.1151239204+
来年のワンちゃんが変身するのもある意味育児枠だ
10524/01/28(日)14:07:18No.1151239259+
> よくある要素ではあるけど「力だけが全てじゃない」っていうテーマと絶望的に食い合わせ悪いよね
>結局力で倒したら終わりになっちまうじゃねぇかっていう
超作画のラストバトル描きてえってのとメッセージがめっちゃ衝突してた
10624/01/28(日)14:07:20No.1151239268そうだねx2
>よくある要素ではあるけど「力だけが全てじゃない」っていうテーマと絶望的に食い合わせ悪いよね
>結局力で倒したら終わりになっちまうじゃねぇかっていう
これが最強の力…で浄化されていくのは面白かったよ逆に
10724/01/28(日)14:07:46No.1151239382そうだねx1
ずっと言われてたことだけどソラちゃんがヒーローヒーロー言うからそっちの話にも触れるだけで番組としてはヒーローの話したかったように見えないんだよな…
育児と友情の話だけやりたかったみたいに見えた
10824/01/28(日)14:08:54No.1151239691+
結局最強の力に焦がれて浄化していった…違うそっちじゃないんだ!
10924/01/28(日)14:08:58No.1151239715そうだねx5
本当になんか節目で思い出したようにヒーローってワードに触れるだけで全然繋がってないからな…
11024/01/28(日)14:09:46No.1151239937+
序盤から育児にえらく尺割かれてるの見て「でもこれが終盤でお話として生きるんだろう」と思ってたけど別にそんなことなかった
11124/01/28(日)14:10:12No.1151240066+
なんかよく分かんねえ理屈でレスバしてたけど実際に最強の力で倒しただけだし…
11224/01/28(日)14:10:43No.1151240175+
カイゼリンが選ばれた理由が「ヒーローだから」になったの目茶苦茶過ぎて笑うしかなかった
アンダーグエナジー今まで何に注入してきたか思い出してみろや!
11324/01/28(日)14:10:44No.1151240178+
>「力がすべてじゃない」だとバトル物としてはどうしても齟齬が生まれる
>「一人の力だけが力じゃない」って話なら色々と通る
>Fでやったことだけど
思いだけでも…力だけでも…ってシャイニールミナスと同じ声のガンダムキャラが言ってたのを思い出した
11424/01/28(日)14:11:16No.1151240350+
全然関係ない話で申し訳ないけど
ヒーローとか力だけが~っていう話ならウルトラマンブレーザーの最終回のほうがかなりよく描けてたよ
11524/01/28(日)14:12:04No.1151240574+
作品のテーマがどこにあるのか見えてない時のレスバって全然脳に入ってこなくて困るんだよね
ご飯は笑顔!みたいなわかりやすい概念を念頭に色々話回すなら理解しやすいんだけど
11624/01/28(日)14:12:17No.1151240627+
力を肯定しつつ使い方で敵と決別する方がバトル物としてはストレートよな
11724/01/28(日)14:12:18No.1151240635+
半年嘘で引っ張った禿げ
11824/01/28(日)14:12:21No.1151240648+
>ソラシド市のみんなの応援が力になるのかと思ったらそういうことでもないのかよ
普通に帰ってきたプリキュア達がボコって終わったなぁ…
11924/01/28(日)14:12:22No.1151240656そうだねx4
結局何が描きたかったのかよく分からん状態で終わってしまった…
12024/01/28(日)14:12:37No.1151240733+
力だけが全てじゃないっていうなら最終戦は絶対戦闘で解決したらダメだろ…そこは本当にダメだろ…
12124/01/28(日)14:13:02No.1151240845+
でもなぁ…世界パンチ打ちたいからなぁ…
12224/01/28(日)14:14:02No.1151241138+
キャラは良いし要所要所はちゃんと面白かっただけに惜しい
もっとこう…あるだろう!になる
12324/01/28(日)14:14:04No.1151241144+
当初の番組のテーマだったことはわかるんだけど「ひろがる世界」ってワード今押し出されても一番ピンと来ないよ!
12424/01/28(日)14:14:56No.1151241375そうだねx2
>>ソラシド市のみんなの応援が力になるのかと思ったらそういうことでもないのかよ
>普通に帰ってきたプリキュア達がボコって終わったなぁ…
そもそも街の皆との絆もクソもないからな
舞台になる街2つともそうなのに応援もなんもないというか…
12524/01/28(日)14:15:06No.1151241426そうだねx1
なんならシリーズ屈指で関係性が閉じてるプリキュアだからね
12624/01/28(日)14:15:10No.1151241449そうだねx5
ハゲは正真正銘の忠臣でカイゼリンはなんかしらの誤解や理由があって侵攻している
そんな二人を最終的に説得して「力でねじ伏せるだけがヒーローじゃないんだ!」っていう話になると思ってたんですよ
12724/01/28(日)14:15:55No.1151241684+
>ソラシド市のみんなの応援が力になるのかと思ったらそういうことでもないのかよ
そらちゃんはソラシド市民がハゲの力必要しないと明言できるほど交流あったか思い出せない
12824/01/28(日)14:16:00No.1151241707+
広がる世界というか内側に深くめり込んでいく関係性というか
12924/01/28(日)14:16:25No.1151241815そうだねx1
可哀想に
あげツバなんてないんだよ
おねショタキチガイが妄想して創り上げた御伽噺なんだよ
13024/01/28(日)14:16:48No.1151241930そうだねx8
ニュアンス違うのはわかるが力を否定しつつ無限の力とか言いださんでくれ
13124/01/28(日)14:16:51No.1151241944そうだねx3
ぶっちゃけましろんとバッタモンダーの話のほうがよっぽど終盤で謳っていたテーマに即していたような気がする
13224/01/28(日)14:17:36No.1151242161+
バッタはちゃんと尺を割いて描いたからな…
13324/01/28(日)14:17:54No.1151242243+
>ニュアンス違うのはわかるが力を否定しつつ無限の力とか言いださんでくれ
ここホントマジでどういう神経でこのセリフ書いたんだって思っちゃった
半日くらいで脚本書いた?
13424/01/28(日)14:18:08No.1151242299そうだねx1
力がどれだけ強くてもそれを正しく使う心が無いと駄目なんです!とか手垢まみれではあるけどいくらでもやりようはあったと思うんだよな
13524/01/28(日)14:18:10No.1151242307+
まずオタクくんは勘違いしてるけどプリキュアってのは未就学児(小学生未満の意味)の女児向けのアニメなんだよ
誰が見ても悪いやつを倒してめでたしめでたし
これでいいんだ
13624/01/28(日)14:18:21No.1151242368+
>全然関係ない話で申し訳ないけど
>ヒーローとか力だけが~っていう話ならウルトラマンブレーザーの最終回のほうがかなりよく描けてたよ
ハゲの嘘記憶みたいにエルレインが非武装のアンダーグ帝国を滅ぼそうとする奴だった方がそのへんうまく纏まってた可能性はあるな…
13724/01/28(日)14:18:37No.1151242452そうだねx3
ましろんとバッタモンダーがおたがいに自分の知らない価値観に出会って変わっていくのはまさしく「ひろがる世界」の話になってたと思う
13824/01/28(日)14:19:01No.1151242555+
Fが最終回だったと思っておく
13924/01/28(日)14:19:04No.1151242575+
>力がどれだけ強くてもそれを正しく使う心が無いと駄目なんです!とか手垢まみれではあるけどいくらでもやりようはあったと思うんだよな
思いだけでも…力だけでも…
14024/01/28(日)14:19:07No.1151242591そうだねx9
>まずオタクくんは勘違いしてるけどプリキュアってのは未就学児(小学生未満の意味)の女児向けのアニメなんだよ
>誰が見ても悪いやつを倒してめでたしめでたし
>これでいいんだ
これを書くために赤字まで待ってたの?
14124/01/28(日)14:19:07No.1151242593そうだねx2
>まずオタクくんは勘違いしてるけどプリキュアってのは未就学児(小学生未満の意味)の女児向けのアニメなんだよ
>誰が見ても悪いやつを倒してめでたしめでたし
じゃあ愛するお方…とかやるなよ…
14224/01/28(日)14:19:11No.1151242620+
プリキュアより少ないアンダーク帝国
14324/01/28(日)14:19:54No.1151242839+
>ましろんとバッタモンダーがおたがいに自分の知らない価値観に出会って変わっていくのはまさしく「ひろがる世界」の話になってたと思う
何故主人公のソラちゃんにやらせないんだ…?
14424/01/28(日)14:20:09No.1151242890そうだねx5
子供向けだからこそいい加減なのはよくないと思うが…
14524/01/28(日)14:20:17No.1151242921+
カイゼリンが実はかつてエルレインの親友だったってくだりがいらないと思うんだよなぁ
それなら最初から友情の価値観は知ってたってことじゃん
ひろがる世界も何も元から知ってた世界をハゲの不思議パワーで押し込められてただけじゃん
14624/01/28(日)14:21:19No.1151243221+
最終盤において世界が広がったキャラが誰もいないんだよね
カバとバッタは自分の世界広げられたと思う
ミノは変わってねえなお前
14724/01/28(日)14:21:49No.1151243370+
いずれなんでこうなったかの暴露話が出て欲しい
14824/01/28(日)14:21:50No.1151243376そうだねx6
むしろ子供向けだから単純で良いって主張はひろプリ後半戦を愚弄してる事になる
14924/01/28(日)14:21:55No.1151243398+
>子供向けだからこそいい加減なのはよくないと思うが…
なんなら言語化できないだけで子供の方が変なモヤモヤに囚われる
15024/01/28(日)14:22:22No.1151243521+
>まずオタクくんは勘違いしてるけどプリキュアってのは未就学児(小学生未満の意味)の女児向けのアニメなんだよ
>誰が見ても悪いやつを倒してめでたしめでたし
>これでいいんだ
そこまでの過程が誰が見てもおかしくないか?って話なのにズレてるんだよな
15124/01/28(日)14:22:51No.1151243679+
もうファンもアンチもダークスカイの事はどうでもよくなってるんだよな…
15224/01/28(日)14:23:53No.1151243983そうだねx6
本当にただ悪い奴をぶっ飛ばす!だけで最後まで来たならこんな空気になってないんだよね…
15324/01/28(日)14:23:57No.1151244009そうだねx2
>もうファンもアンチもダークスカイの事はどうでもよくなってるんだよな…
エロ目線でプリキュア見てる人たちには大好評よ
15424/01/28(日)14:25:57No.1151244620+
>本当にただ悪い奴をぶっ飛ばす!だけで最後まで来たならこんな空気になってないんだよね…
その辺すらペラッペラだもんな
ちゃんと大いなる厄災に対抗する為に準備してたってやってたまほプリってちゃんとしてたんだなって思った
15524/01/28(日)14:26:04No.1151244638そうだねx3
>本当にただ悪い奴をぶっ飛ばす!だけで最後まで来たならこんな空気になってないんだよね…
対話しなきゃ!ってなって過去編もやったんだけどね
対話する必要がない嘘をつくような相手がラスボスになった…

- GazouBBS + futaba-