本当に強いよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:25:42

    ナミ的には足止めって扱いだけど四皇大幹部級は確定か

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:27:11

    まあ元四皇幹部イゾウと互角にやりあえる奴もいるし
    ゲルニカに至ってはカイドウとルフィのドンパチに乱入して妨害工作できたからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:27:35

    硬くて速くて武術の達人だから瞬殺されるとかはあり得んレベルなんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:29:16

    今のゾロとサシでやりあえてる時点で鬼強だよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:40:38

    サイファーポール過小評価されすぎ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:53:51

    今のゾロと決着つかないって相当だよな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:59:17

    むしろルッチと渡り合えてるゾロやっぱすげえよとも言える

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:22:50

    道力的に1ルッチ=2カクだからな
    カク瞬殺できない時点で厳しい

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:37:56

    ルッチってワンピ世界の強者に求められる基礎が高水準なんだよね
    真面目に体鍛えて真面目に体術学んで体得した覇気を精神的動揺で損なうことなく任務をエンジョイしてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:39:06

    正直ルッチが凄いというよりなんかモタモタしてるゾロがショボく見えるよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:41:42

    エニエスロビー編の大ボスだった奴がさらに努力して能力覚醒させてんだからそりゃあ強いよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:41:43

    >>7

    今のゾロは葛西のキング撃破してるレベルなのでやっぱやりあえてるのやばい

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:43:21

    何かルフィと再戦した時から妙に舐められてるけど、覚醒してる上にちゃんと意識を保ててる時点で相当上澄みなのよな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:43:41

    ニカの攻撃を何度もくらって戦闘不能にならなかった奴だからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:46:27

    >>13

    ルッチが舐められてるっていうか基本的にルフィ達が四皇や七武海相手に死線を乗り越えて成長するのを散々見てきたわけだから、それになんか急に実はルッチも覚醒してルフィやゾロと張り合えますってなってる現状がいまいち納得いかん

    CP0とか実戦の機会ほぼないだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:47:34

    >>14

    黄猿も秒で復帰するしニカの攻撃自体が誰か戦闘不能にしたこと一度もないけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:48:24

    >>16

    カイドウさん...

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:49:41

    >>7

    開始頃は雑魚ルッチが勝てるわけないゾロに瞬殺されるってスレが何個も立って酷い有り様だったがな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:49:47

    ゾロは手ぬぐいつけて技出せ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:50:22

    >>15

    他のCP0も最悪の世代や元四皇幹部と戦えたり相討ちに出来るくらいの強さやし、天才とか言われてたルッチの現状の強さは割と納得できるレベルでは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:51:01

    >>16

    忘れ去られたカイドウさんに悲しき過去…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:53:48

    >>21

    一応本当にある奴やめーや!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 02:53:55

    >>20

    いやいくら天才でも四皇と戦うのと同じくらい成長できてるレベリングってなんなん

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:02:15

    >>23

    二年間と強敵との戦闘イベントで一味や最悪の世代も同じくらい伸びてるし別に変でもない

    ルッチが伸びる側のキャラだったのはまぁ意外ではあるが

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:04:23

    >>24

    まぁ、フリーザみたいな事したんじゃねぇかな…

    いや、アイツと違って修行はちゃんとしてるタイプだろうけど…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:05:26

    ルフィの両翼としてだったらルッチと同じぐらいの強さでも良いけど、横に立つ存在としてだったら軽くとは言わずでも勝って欲しい気持ちが強い

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:06:27

    >>26

    問題は勝っても迷子になるんだ、アイツ…

    だから、ジンベエが迎えに行ってるんだが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:16:57

    そもそもが幼少期からずっと鍛えてる武術?の達人だからなぁルッチ。亀仙人が界王拳とかスーパーサイヤ人(ゾオン覚醒)になれたようなもんじゃないの。例えとして適切なのかは知らん

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:23:20

    >>28

    多分適切じゃない

    寝ろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 03:45:46

    ルフィに負けてからはずっと鍛えてたのかもしれん
    相当根に持ってたし

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 05:23:11

    腐っても元ラスボスだしゾオンのしぶとさはワノ国で散々わかったしな
    今のゾロでも早々に決着つけるのは無理でしょ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:13:17

    四皇大幹部と同格前後って再登場したボスキャラとしては妥当じゃない?ワニとかエネルも再登場したらこれくらいになると思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:36:39

    CPの自称天才がジンベエやジャックには及ばないくらいのレベルで本物の天才はキングやカタクリに並ぶレベル
    って考えればまあ別に変なことはないんだよな
    2年前の描写が脚を引っ張ってるがこっちはまあクロコダイルと違って明確に鍛え直しましたの説得力はあるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:46:33

    >>33

    このレス読んだらなんか、フーズ・フーが益々哀れになってしまった……。

    別にあの人もけして弱い訳では無いし四皇幹部という上澄み側なのに、本物の天才であるルッチとは作中でも明確に格落ちぽく差付けて描写してあるんだなって……尾田先生は本当に容赦ない描きかたするよな。そこが好きなところなんだが。

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 06:48:50

    >>30

    まあ本人も「強くなったのはお前だけじゃない」って言ってたからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:11:05

    幼少期から一流の場所で修行してたのにアラサーで急に成長するのが納得いかないって人もいるけどそれを言ったらシャンクスだってそうだしその年齢でもきっかけ次第でまだまだ成長できる世界なんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 07:13:51

    ルフィ→サターン聖
    サンジ→黄猿
    ゾロ→ルッチ

    が対戦カードかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:01:45

    >>34

    まあ本人も「あのロブルッチにも引けを取らない才能と言われたんだぜ!」って感じでルッチを格上に置いてる言い方してるし別に気にしないんじゃないかな?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:04:30

    >>13

    そもそも勝ち目があるかは置いておいてギア5と殴り合いが成立してる時点でカイドウともある程度殴り合えるレベルだからな

    ルッチはめちゃくちゃ強いよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:11:06

    CP0のパワーバランスは

    ルッチ≧ゲルニカ>マハ、カク

    みたいなもんか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:15:01

    >>18

    今ならロビンでも勝てるってレスにそんなに差つくほど味方強化あったっけ?と疑問に思った

    流石にツッコまれてたが

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:18:03

    >>41

    巨人咲き使ってもスピードで負けるイメージが普通にある

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:18:33

    まあ殴り合い出来ると言っても流石に勝ち目の有無どころかダメージの有無が怪しいレベルではある

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 08:40:35

    >>26

    船長のルフィと格差あって横に立つ存在じゃねえじゃんゾロ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:26:37

    今どうなってんだろうな
    ジンベエが入って共闘になるのか迷子案内か

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:31:17

    >>42

    でもハクバ抑える時に私にはスピードは無意味みたいな事ロビン言ってたよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:35:04

    前はゾロ強いを言いたいがためにルッチを馬鹿にしまくってた輩多かったよな…
    今思えば舐められすぎだった

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:36:18

    鍛錬がどうというよりは
    覚醒したのが大幅レベルアップだったんやろな
    5年間戦えなかったからその反動で戦いまくって鍛えまくったのかもしれん

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:36:49

    世界政府が使える駒だと大将の次くらいの強さだからな
    ネットだとマジ過小評価多すぎでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:37:15

    ルフィとゾロが同じ強さとして書かれてないのに
    ルフィが倒したからゾロ「も」勝てるって思ってる方もおかしいんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:46:07

    >>47

    シンプルに原作読んでないだけだろそんな連中

    ゾロもルッチもバカみてえに強いのなんて普通に読んでたらわかるのに

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:52:04

    このシーン見るに一応ややゾロが優勢っぽい

    思えばドレスローザでもピーカと剣でやり合ってた時も明らかに格上だったはずなのに結構粘られてたしな

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:55:47

    2年前のルッチ戦
    最後にルフィが倒したとは言え、一歩も動けなくなったレベルの重傷なんだよな
    純粋な肉弾戦でここまで追いつめた敵も珍しい

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 09:58:55

    2年前段階でやられたボスキャラがここまで鍛えなおして食らいつくってハッキリ言って相当凄い下克上かましてるからな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:00:24

    まぁちゃんと強くなってて嬉しいよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:01:48

    >>52

    ゾロと互角じゃルフィには勝てんだろうし

    実際ストレートに圧倒されてたからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:03:44

    これ以上強くなるとさすがにあまりにもひいき…!
    となるギリギリを超えない絶妙にラインだと思う
    だってこれ以上の戦闘力の場合は世界最強クラスの戦力に踏み込んじゃうから

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:04:09

    ゲルニカおじさんが言ってたが大看板がやられる事自体は想定内だったしな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:11:21

    >>53

    というかルフィって、

    東の海編はデバフ多数、クロコダイル戦は能力の弱点見つけた後3戦目で相打ち、エネル戦はいわずもがな

    って少しずつは強くなったけど明確なパワーアップはなしに強敵の弱点見つけたら殴り合いで勝ってきたので、


    ルフィ達が得意な肉弾戦で圧倒されて

    パワーアップ手段身につけたのはエニエスロビーが初だったりするのよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:13:29

    2年前も最終的な敗因は力が劣ってたというよりルフィの打たれ強さを見誤ったってのが大きいからな

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:16:24

    実際いいバランスだと思うよルッチは
    ギア5ルフィには敵わなかったしな

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:27:59

    よほど実力差がない限り瞬殺ってなかなかないからなそもそも

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:29:05

    ルッチくらい瞬殺してくれよ
    ニカとゾロの株が下がっただけやん

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:30:32

    >>61

    ニカの攻撃受けてピンピンしてる一方でニカは勝手に時間切れで自滅するから普通にルッチ勝ってるだろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:30:45

    >>63

    他人が書いた漫画にサンドバッグを要求するな

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:41:22

    この漫画強さランキングとか考えない方が楽しいと思う
    実際ルフィvsルッチは面白かったし

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:43:21

    >>66

    誰も退場しないバトルの影響で敵を弱らせるわけでもない何も話進まないお見合いバトルとか面白くないよ

    肝心のベガパンクの仮説は頭悪い人が考えたみたいな文章だし

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:45:36

    漠然とした格はあるけど勝敗はその場のノリで全然左右されるのがワンピのバトル
    ルッチは四皇最高幹部級ではあるだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:51:13

    こうなるしルフィとの格の差はあったでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:52:08

    >>69

    ちなみにこの後ルッチは普通に生き残ってて殿の戦桃丸もやられます

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:53:46

    >>44

    世界一の大剣豪目指してるんだよなぁ

    海賊王と違って純粋な強さの呼称だし、四皇レベルのミホークより強くなると考えると将来的には同じぐらいの強さでもいいと思うんだけどな

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:55:43

    >>67

    こういう人って

    すぐ決着ついたらついたで負けた側を雑魚扱いしたりしそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:55:50

    >>69

    >>70

    セルフオマージュもあるだろうが攻撃の威力をセリフだけでしか表現できない尾田先生に問題あるだろ

    2年前の時はちゃんとギア3の攻撃でルッチに一瞬隙を作ってからルフィがギア3の弱体化時間凌いでたし

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:57:17

    >>63

    ルッチくらいってのは

    君の頭の中だけなんだろう

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:58:56

    コビー、たしぎの成長見れば2年前で中将レベルだったルッチが四皇最高幹部(大将に少し劣る)レベルになっててもなにもおかしくないだろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:00:03

    >>73

    どうなんだろう

    どっちかと言うとマジでニカルフィの問題っぽくもある

    明らかに戦闘ガチらないから

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:11:30

    飛び六胞から大看板行ったようなもんだから…

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:19:04

    >>47

    味方キャラ最強が好きなんか知らんけどやたらと敵をバカにしまくるやついるよな…

    そんで味方がちょっとでも苦戦したら不貞腐れる幼稚なやつ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:20:42

    >>78

    曲がりなりにも109巻目くらいに来てるのにいまだに苦戦続きなんだからつまんないよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:21:21

    >>71

    個人の願望が強すぎる

    両翼よりも主人公並の強さでいてほしいんだろうがこれまでも強さはルフィ>ゾロだろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:26:11

    >>79

    巻数と苦戦要素になにか関係あんのか…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:26:36

    ゾロルッチはゾロが下層行ってもサターン聖の金縛で動けなくなるだけだからルッチ動かしたんでしょ感あるからあんま考えない方が良いよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:27:47

    >>79

    じゃあ1話からずっと主人公無双のなろう漫画読んでりゃいいじゃん

    なんで自分に合わない作品読んで文句言ってんだよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:29:39

    >>12

    葛西のおじさんネウロ世界からワンピース世界に転生してたんだなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:31:00

    >>83

    だから極端なんだよ

    なんでまだ苦戦してるのかに対して1話から無双の〜ってなるねん

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:38:01

    正直最初はルッチの強さに少し違和感を感じてたけど、ジンベエとマッチングした四皇幹部級フーズ・フーを物差しにして考えると、フーズ・フーより才能が有って鍛錬もしているルッチが四皇最高幹部級なのは妥当か

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:42:19

    >>85

    曲がりなりにも四皇になったんだからもうちょい強くあってほしいって意味ならわからんでもない

    ニカへの期待もあるしな

    まあでもいまってその四皇最強格だったカイドウが倒せてない世界政府戦導入だしニカも練度不足っぽいしで読者の期待と現実がズレてる感はあんのかね

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:44:13

    ルッチを下げればゾロも下がることわからんのかな

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:44:19

    ゲルニカおじさんの強さが四皇中堅幹部以上最高幹部以下くらいの印象だから、ルッチが最高幹部クラスってのは妥当かな?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:48:49

    >>88

    別にルッチ上げればゾロすげえ!とはならねえよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:51:04

    黄猿と相打ちで格は保たれたかと思ったら先に復活されるしルッチも特にギア5戦のダメージや疲労後に引くことないしで正直一人だけ疲労してるルフィが格下に見える
    ギア5の過剰な疲労描写絶対にいらんわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:53:16

    >>90

    >>7とかも無理矢理ゾロageしてるから見ていてキツい

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:59:15

    >>78

    敵が初登場ならまだわかるが1回倒した敵が再登場してそいつに舐め腐った態度取られて結局苦戦するって展開を面白いと思えるのが大人ならキッズでいいわ…

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:00:16

    ワンピースって割と序盤からデバフ入れて主人公サイド苦戦させる作風なんだよな
    本来なら東の海で無双できるゾロとルフィなんか序盤は大怪我やら地面に足突っ込んで動けなくなるやらで苦戦させられてたし
    ギア5の疲労もその延長な気がする

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:00:56

    ルッチageるほど百獣海賊団の株が下がってるんだよなぁ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:03:15

    >>95

    飛び六胞は雑魚だししゃーないけど、大看板まで下げられるのはかわいそ…

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:04:16

    >>93

    ルッチの場合は舐め腐ってるってかルフィたちへの対抗心っぽいし幼稚云々は面白いと感じるかどうかじゃなくて苦戦展開にすぐキレたり敵を下げまくる態度のことじゃねぇか…?

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:06:04

    アルベルvsゾロって最後までアルベル優勢だったからルッチより弱いみたいなイメージないんだけど
    悪意持った偏見だろ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:06:05

    でもルフィが快勝したら負けた相手を雑魚!って騒ぐんでしょ?

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:07:07

    >>99

    そんなパターン魚人島以来やったことないんでわからないですね

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:08:11

    そもそもカイドウ戦後のルフィは1週間寝込んでるから今回の比じゃないの知らない人多くない?
    だからマグマまで使ってカイドウ退場させたし

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:08:33

    >>95

    なんで?

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:11:05

    ルッチ嫌いとかならまだともかくマジで瞬殺出来るパワーバランスではないだろ...この程度拮抗するのは何もおかしくない
    むしろvsキングなんかはガチのゾロがやや劣勢だったし

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:13:46

    ルッチが強いというより随分ルフィゾロがナーフされたな感

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:14:14

    >>80

    今回の本家の感想でもゾロは大事にされてるから尾田っちが株を落としたくないけどサンジは噛ませでどうせ負けるとか書いてる奴いたけどこういう奴って尾田っちにサンジと両翼認定されたこと理想と違ってイライラしてんのかな

    一読者としては名前つかなくてもそこセットにしか思ってなかったけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:15:05

    エッグヘッドからルッチの強さの話になるとこの流れになるの何度も見た

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:15:15

    >>102

    イッチが既に四皇大幹部級とか言っとるからや

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:15:49

    >>105

    強さというかサンジはある程度大丈夫だろうって雰囲気はありそう

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:18:06

    ゾロを黄猿サターン聖のかませにしたくないからルッチ動かしてるだけで決着つかなそうだし展開の操り人形だよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:19:16

    ていうかマルコやヤマトが四皇足止め出来るから今のルッチは妥当だろとしか...

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:20:23

    >>107

    そうじゃないの?百獣の株が落ちる意味がよく分からん

    まさかだと思うけど過程ガン無視の勝敗のみ?

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:20:48

    >>110

    ルッチとマルコヤマトじゃ流石に二年前の強さに差があり過ぎる

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:20:53

    現実を受け入れられない連中が多いね
    哀れとしか言いようがない

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:23:05

    キングさんはセラフィム登場した時点でルナーリアの特性生かせない敗北者になってるからルッチ関係なしにアレだぞ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:23:07

    (受け入れる受け入れられないじゃなく面白い面白くないの話してるんやで)

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:24:08

    >>105

    今週の感想はどこでもゾロ最強厨が猛威を振るってるのか

    ゾロツエーゾロ以外は雑魚って思考だけど全く理解できない

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:27:34

    >>110

    頂上戦争の時点で大将足止めできるマルコ

    二年前は贔屓目で見て准将以上中将以下なルッチ

    ルッチの現在の強さに余計違和感が…

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:28:04

    >>112

    んなもんルフィとゾロがそのまま言われるやんけ

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:28:39

    ゾロが足止めくらうのはそりゃそう
    ゾロの方が強いとは思うがどう考えても瞬殺できるほどの実力差ではない
    どちらかというとニカで結構時間かけて仕留めきれなかった方が引っかかりが強い

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:29:13

    カイドウが強すぎたせいか単純にルフィゾロがあの時より弱くなってる感じする
    キング倒したゾロもニカ発現したルフィも満身創痍だったけど、今回は元気スタートなのになんかその時より弱いというか持久力が無さすぎるというか

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:29:33

    >>117

    設定見る限り余裕で中将以上でしょルッチ

    cp9歴代最強だしくまが敗北予想した人いる?ってモリアに言うほどだぞ

    え?マジ?そこから認識の違いあるの?

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:29:45

    >>118

    ルフィゾロは四皇と戦って成長したのがわかるけどルッチは…

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:30:22

    >>122

    黒ひげ海賊団や革命軍とドンパチしてるんだが

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:30:46

    >>121

    覇気…

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:31:51

    ルッチはエニエスロビーで究極奥義とか言っちゃってるのが悪い

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:32:37

    >>121

    2年前のルッチってルフィが単騎で倒したボスだけどそのルフィがパシフィスタには一味全員で挑まないと勝てないからパシフィスタに負ける雑魚やぞあいつ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:32:44

    俺ルッチ嫌いだけどさ
    海軍大将や四皇と張り合えるニカに劣勢ながら応戦したり今や明確に四皇大幹部のゾロ足止めしたりもうこれ四皇大幹部級以外に評価しようがないだろと思ってんだが
    これが当たり前だよな?

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:33:14

    マジか
    六式+覇気で中将のが強いと思ってたわ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:34:12

    >>127

    要はこいつらそこまで強くなった事が気に食わないんだ

    ゴールドやスタンピードの時点で言えよと思うが

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:34:13

    まあ黄猿と違ってそんな引っ張って面白いキャラでもないから言われてる部分はあると思う
    そもそも再生怪人やしな

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:35:57

    スモーカーがしょっぱいパワーアップしかしてなかったのにルッチが盛られてるの見ると釈然としない

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:37:22

    >>131

    才能がモノを言う世界なので・・・

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:37:31

    クロコダイル倒したルフィに対してこの評価にしろ中将達の反応にしろルッチの格は最初から相当高い

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:38:45

    cp9の歴史上で一番強いって格に漸く描写が追いついたって感じ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:39:32

    それ言い出すとクロコダイルは中将以下になるんだよなー...

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:43:08

    スモーカーとルッチじゃ最初の強さからして違うじゃん

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:43:42

    元からエースやハンコック相手に即死しないくらい強くて見るからに真面目に働いてそうなスモやんが覇気と多少のスペックアップしかしてないの泣けてくる

    メタ的には登場が早かったのと海楼石十手が強すぎるからなんだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:45:19

    というか黄猿ですらモロに食らえばしばらくダウンするレベルの攻撃力あるニカの攻撃をルッチは何発も食らったのに先にルフィが限界来てルッチは普通に立ってたからね 流石に違和感

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:47:47

    >>116

    というか荒らしがウタからゾロに矛先切り替えてるっぽい

    荒らしの立てたロースレでもわざわざゾロ引き合いに出したり両翼の対立煽ったりしてたし

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:49:08

    >>137

    評価基準が引けを取らないとかじゃなくて即死しないのなんか悲しくなるからもうちょっとこう…

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:49:34

    みんながよく持ち上げるハンコックが巨大バレットを揺らした件もなんだが、あのあと嵐脚でその巨大バレットの腕引きちぎってフェスタを初めて動揺させてるからなルッチ
    もうだいぶ前から化け物扱いよ
    詳しくは小説版スタンピードを読むべし

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:50:34

    >>117

    43歳のマルコは成熟しきってて28歳のルッチは伸び代があったってだけじゃないの?

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:50:41

    >>138

    ゾオン系覚醒者だしルフィはルッチには息切れすらしてない

    なんでここまで印象操作したいんや

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:51:12

    だからよ何年も潜入で大工しててルフィより強い時点で天才なんだよ
    そこから本職復帰して鍛えたらもっと強いのは当たり前なんだ

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:51:47

    >>143

    そんなこと言ったらルフィもゾオン系覚醒してるくせにすぐ老化の時間制限来るし

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:52:34

    ルフィvsルッチは中断しなかったら余裕でルフィ勝てただろ...息切れすらしてないぞ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:53:59

    >>146

    これルッチが後遺症もなくすぐ復帰してるからニカニカじゃどうせ時間切れで負ける

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:54:33

    せめてちゃんと読んでから語ろうぜってのはちらほらあるな
    ルフィがルッチ戦後に老化したのは解除の副作用で追い詰められたからとかじゃない明らかに

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:54:55

    >>146

    圧勝してるならそれはそれでルッチ倒せずに言われた通りに戦桃丸置き去りにするのダサいんだよな

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:55:25

    >>147

    畳み掛けたら終わるわ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:56:16

    >>149

    チョッパーにも急かされてるの知らないの?

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:57:14

    マジで自分にとって嫌な展開だから不貞腐れて屁理屈並べてる人いるんだね

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:57:23

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:57:37

    >>151

    いや全員で戻る必要はないじゃん最悪チョッパーにアトラス運ばせてルフィとジンベエでさっさと倒してから戦桃丸守ることも出来たわけで

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:59:01

    クロコは強さじゃなくて厄介もの扱いで懸賞金高いんじゃねぇかな?
    たぶん人を動かす力があるんだろう

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:59:09

    にしてもルッチはルフィの攻撃何回食らったよって話
    頭には受けてないけど少なくとも黄猿より何度も食らってるのに普通に立ってるし時間経ったとはいえ今ゾロ抑えられるくらい元気だぞあいつ

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:59:11

    >>153

    ステンレス中将何してんだよそれじゃ

    クロコダイルに艦隊壊滅させられたぞ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 12:59:23

    ニカルフィってカイドウ以外勝負つかないで有耶無耶にされるか体力差で負けるイメージあるんだよな黄猿やルッチと対戦したから

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:00:11

    >>156

    まあ覇気の描写違うからね

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:00:40

    >>159

    なんで舐めプを…?

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:01:21

    >>154

    チョッパーにも急かされて戦桃丸にも行けと言われたから行く以外に道ないけど

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:01:27

    正直ワンピは強さ議論大好きキッズまで振り落とすのやばいと思うから戦闘シーンはその場のライブ感じゃなくて丁寧にやった方がいいと思ってんすがね
    矛盾も生まれやすいしね

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:02:32

    >>161

    ルフィはなんでそんな人の言うことはいはい聞くんだよ

    日本人かよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:02:50

    >>162

    こいつら理屈はわかってるけど認めたくないだけだぞ

    ニカ除いたゾオン系覚醒の恩恵すら無視してるし

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:03:03

    個人的にはロビン&フランキーにやられて欲しかったが2年前ルフィと同格だった奴が真面目に鍛えたらそら強いよな

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:03:52

    >>138

    頑強さは間違いなくルッチが上だろ

    何言ってるんだ

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:04:52

    >>158

    なんならカイドウと体力万全でやりあったら絶対負けるわ

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:05:01

    >>164

    原作は原作でニカのゾオン覚醒の恩恵無視してるからなァ…

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:06:56

    >>139

    ゾロつえー厨って荒らしだったのか

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:08:06

    たぶん黒ひげとやりあってんだよな

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:08:57

    >>170

    これ描き方的にCPついた頃には黒ひげ海賊団退散してない?

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:09:01

    >>168

    ニカはパラミシアの特性もあるから明らかに例外枠だろ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:09:54

    >>172

    でも五老星はゾオンの実だって…

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:10:34

    >>168

    あれ明らかに既存の特性とは違う例外でしょ

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 13:10:49

    革命軍の強さがはっきりすればするほどCPも強くなるわって思うけどな

スレッドは1/30 01:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。