学校行事ブログ

芸術鑑賞会

2023年12月21日 14時38分 [HP担当者]

10月31日、芸術鑑賞会として東京演劇集団風 様による「Touch~孤独から愛へ」を鑑賞しました。

会場準備は前日の夕方から行われ、照明や音響、舞台装置の設営など大規模なものとなりました。

コロナ禍が明け、4年ぶりの開催となった今回の公演。演者さんたちの大迫力の演技、そして心温まる展開に、生徒たちは大きな衝撃と感動を覚えたことでしょう。

公演終了後は舞台装置や音響設備の見学をさせていただいたり、実際の演者の方と対談したり、生徒たちは貴重な時間を過ごすことができました。

改めまして、ありがとうございました。

DSC_0656

DSC_0654

DSC_0768

DSC_0675

DSC_0800

DSC_0828

DSC_0861

DSC_0912

DSC_0918

生徒教養講座

2023年11月9日 14時44分 [HP担当者]

10月26日、生徒教養講座として、本校卒業生である日本中央競馬会ウインズ高松所属 三崎誠司様をお招きして、「法と秩序 ~安全で安心して暮らせる社会の実現に向けて~」についてご講演いただきました。

日本は社会が法律によって、規律され、秩序が保たれているということを、高校生目線からでも分かりやすくお話していただき、とても貴重な機会となりました。社会にでたら、どんな社会問題が多いのか、また、実際自分が問題に巻き込まれた時にはどのように対応したらいいかなど、社会に出てから得たのでは遅いと思われる知識を社会に出る前に知ることができました。

今回、講話頂いた内容を忘れることなく、社会に飛び立ってほしいと思います。DSC_0516

DSC_0535

DSC_0540

DSC_0562

DSC_0574

高瀬クリーン作戦

2023年11月9日 14時43分 [HP担当者]

10月13日、高瀬クリーン作戦を行いました。

有志による何部かの部活動で行いました。各部活動で掃除担当場所を分け、日頃お世話になっている学校や、学校周辺を時間をかけて清掃致しました。草抜きやごみ拾いなども普段とは違った規模での活動になり、参加した部活動のメンバーは一生懸命に清掃に取り組んでいました。清掃を行うことで、清掃した場所が綺麗になっただけではなく、掃除をした人たちの心も浄化されたような感じがします。とても良い機会となりました。

IMG_0728

IMG_0651

DSC_0364

DSC_0387

DSC_0385

DSC_0400

DSC_0419

薬物乱用防止教室

2023年11月9日 14時42分 [HP担当者]

9月21日、薬物乱用防止教室が開催されました。

薬物を使用してしまうとどんな影響があるのか、また薬物がどんなルートで流出されているかなど、薬物についての知識を保健の授業だけでは学ぶことができないことを知ることができ、とても良い機会になりました。社会に出て、薬物に人生を狂わせられるようなことが決してないよう、自分を大切にする気持ちを持ちづづけて行くことが大切であると思いました。

IMG_0213

IMG_0224

IMG_0216

DSC_0797

令和5年度 のぞみが丘祭(学校祭)

2023年9月25日 11時22分 [HP担当者]

9月8日、9日にかけて、令和5年度高瀬高等学校のぞみが丘祭が行われました。

週間天気予報では悪天候が心配されましたが、当日はその心配をはねのけるような晴天での学校祭を行うことができました。

今年ののぞみが丘祭のテーマは「天頂弧 ~Welcome to the new festival~」

4年ぶりの、来場制限のない一般公開での実施となりました。

各クラス催し物や部活動展示、体育館でのパフォーマンス。一人ひとりが学校祭を盛り上げました。

また、今年度は本校初の試みとして、キッチンカー計7台に出店していただき、生徒・職員を始め一般の皆様にも楽しんでいただくことができたのではないでしょうか。

学校祭に関わった全ての人たちにとって、良き思い出になれば幸いです。

IMG_9588

DSC_0763

IMG_9373

DSC_0182

IMG_9463

DSC_0054

DSC_0058

IMG_9259

IMG_9293

DSC08718

IMG_9108

IMG_9070

IMG_9086

IMG_9237

IMG_0859

IMG_9714

DSC_0203

IMG_0064

IMG_9651

DSC_0515

IMG_9945

DSC_0495

DSC_0552

DSC_0354

IMG_0845

IMG_9305

高瀬中央保育所のこどもたちとの交流活動

2023年9月25日 11時20分 [HP担当者]

8月30日、本校生徒と高瀬中央保育所のこどもたちとの交流活動がありました。

暗闇で光るスライム作りや餌やり体験、標本の観察など、本校生物部員を中心に、様々な体験活動を行いました。

特にスライム作り体験では「光った!!」と、こどもたちから大きな反響がありました。

高校生にとっても、普段は見せない、お兄さん・お姉さんらしさを発揮することができた一日となりました。

_MG_8813

_MG_8832

DSC_0329

DSC_0519

DSC_0502

マナー講座(3年生)

2023年9月5日 11時23分 [HP担当者]

3年生を対象に、講師の先生をお招きしてマナー講座をして頂きました。

挨拶やマナーなどに加え、面接の受け方や、電話対応の方法など様々な面で細かく丁寧に教えて頂きました。

3年生はこれから受験を控えている生徒も多く、また、社会に出てからでは教えてくれないような内容も教えてもらえ、とても貴重な時間となりました。

人として、挨拶やマナーができているかということは社会にでると人付き合いに関してもとても大切になってくるため、今日教えて頂いたことをしっかりと活かしていってほしいと思います。

岡部先生、ありがとうございました。_MG_8920

_MG_8934

_MG_8955

_MG_8972

_MG_8996

_MG_8983

一日体験入学

2023年8月22日 11時11分 [HP担当者]

中学3年生と対象に高瀬高校一日体験入学が行われました。

高瀬高校の魅力を伝えるため、体育館では動画を流しながら学校紹介を行ったり、各教室に分かれ、高校生自身でパワーポイントを活用してプレゼンテーションを行う座談会を行いました。

座談会の中では、中学生からの質疑応答の時間も設け、沢山の質問をしてくれ、中学生、高校生、お互いに交流できる良い時間となったと思います。

高瀬高校の魅力が伝わり、一人でも多く高瀬高校に入学したいと思う人がでできてほしいなと思います!

中学生のみなさん、ありがとうございました。

DSC_0088

DSC_0168

DSC_0149

DSC_0196

のぞみケ丘学習会(3年)

2023年8月18日 11時45分 [HP担当者]

8月1~3日にかけて、高松市にある香川県青年センターにて、2泊3日ののぞみケ丘学習会(勉強合宿)を開催しました。

1日10時間勉強することを目標に、自分で勉強の計画をたて、目標を達成できるよう努力しました。

最後に戦うのは自分自身ですが、それまでの道のりには支え合える仲間たちがいます。

同じ時間を過ごした仲間たちとの経験を、これからの学校生活に生かしていきたいですね。

IMG_2296

IMG_2316

IMG_2315

IMG_2374

IMG_8130

のぞみケ丘学習会(1,2年生)

2023年8月18日 11時30分 [HP担当者]

7月27日、28日、本校1、2年生の希望者を対象に、のぞみケ丘学習会を実施しました。

講師として、数学のFocus Goldの著者でもある、名城大学教授 竹内英人先生をお招きし、本校生徒に「AI時代の進路選択について ~AIに負けない学びとは?~ 」についてご講演いただきました。

数学的な考え方についての講義を受けた生徒たちは、自分が理解した上で人に説明するという、集団として「わかる」ことを目標に、実戦問題を交えながら活動に取り組みました。

DSC_0959

DSC_0070

DSC_0018

DSC_0019

DSC_0992

DSC_0062

DSC_0956

サマーコンサート

2023年8月13日 12時55分 [HP担当者]

第52回、高瀬高等学校吹奏学部によるサマーコンサートが行われました。

コンサートの中では、普段学校で演奏してくれる演奏とは、違ったパフォーマンスや演奏が見られ、とても魅力のあるコンサートになりました。

見に来ていただいた方々、ありがとうございました。

_MG_7298

_MG_8124

_MG_8134

IMG_7322

IMG_7349

IMG_7489

IMG_7560

IMG_7643

IMG_8144

IMG_8211

防災訓練

2023年7月26日 17時54分 [HP担当者]

7月19日、火災を想定した防災訓練が行われました。

2、3年生は消火器を使った消火訓練、1年生は校舎に設置されている避難道具であるシューターを用いた降下訓練を行いました。

有事の際に、自分の身を守れるのは自分自身です。まずは自分の身の安全を確保し、その上で周りに目を配れるようにしたいですね。

_MG_7210

_MG_7248

DSC_0244

DSC_0247

DSC_0256

DSC_0286

高校野球 香川県大会

2023年7月26日 17時53分 [HP担当者]

7月16日、快晴の中、高瀬高校対津田高校の高校野球香川県大会が開催されました。

序盤、高瀬高校が猛攻を見せ先制点を獲得するものの、その後津田高校の打線が爆発し、大きく点数を離されてしまいます。

固唾をのんで見守る中、あと一点でコールド負けになる、そんな瞬間を、好守備が何度も救います。

土壇場の9回表、高瀬高校の怒涛の攻めが炸裂し、同点に追いつくと、両者一歩も譲らず、試合は延長戦までもつれ込みました。

最終的に残念な結果とはなりましたが、見ている人たちに感動を与えるベストゲームであったと思います。

球場内はもちろん、ベンチから必死に声をかける選手たち。炎天下の中必死で声を枯らして応援する応援団や生徒たち。疲れを微塵も感じさせず高らかに音色をあげる吹奏楽部たち。そして、我が子を見守る保護者の方々や地域のみなさん。一団となってフィールドに気持ちを届けていました。

本当にありがとうございました。

DSC_0715

DSC_0830

DSC_0663

DSC_0010

DSC_0755

DSC_0624

DSC_0063

DSC_0785

DSC_0733

DSC_0130

スポーツコース野外実習

2023年7月26日 17時52分 [HP担当者]

7月12日、本校スポーツコースを対象とした野外実習がありました。

快晴の中で様々なイベントを行うことができ、それぞれの夏を満喫しました。

また臨海地域の清掃活動を通して、改めて環境美化の大切さに気付くことができました。

_MG_7088

_MG_7089

IMG_7155

_MG_7158

IMG_7152

_MG_7176

クラスマッチ

2023年7月26日 17時51分 [HP担当者]

7月5日、6日の2日間、1~3年生の各クラス対抗クラスマッチが行われました。

男子はソフトボールが予定されていましたが、連日の雨の影響により、女子と同じバレーボールを行いました。

どの試合も熱戦で、クラスの応援も大変熱が入ったものになりました。

DSC_0939

DSC_0726

DSC_0221

_MG_6723

_MG_6751

DSC_0054

DSC_0055

DSC_0751

DSC_0838

DSC03772