金融機関のマネロン対策にご協力ください
! お使いの銀行などの金融機関から、手紙やはがきが届いていませんか?
金融機関ではマネロン対策のため、みなさまの情報を定期的に確認しています。
!「お客様情報確認」や「お取引目的確認」などと書かれていたら、開封・確認ください
たとえば次のようなことをお聞きしています(注)。
- お名前やご住所、生年月日、お仕事、お取引の目的 など
(注)暗証番号、インターネットバンキングのログインID・パスワードなどの最も重要な情報をお聞きするようなことは絶対にありません。
! 届いた手紙・はがきへのご返信をお願いします
みなさまのご協力が次のような被害を防ぎ、くらしの安全・安心につながります。
- みなさまの口座やお金が、知らないうちに犯罪・マネーローンダリングに使われてしまうこと
- みなさまの口座を通じて犯罪者やテロリストにお金が流れ、犯罪・テロを起こされてしまうこと
!!!次のような郵便物が金融機関から届きます!!!
イメージ出典:政府広報オンライン
※お引越し等で住所が変わった場合、お使いの金融機関への住所変更の届出が行われていないと上記郵便物がお手元に届かないことがありますので、必ず住所変更のお手続きをお願いします。
※お引越し等で住所が変わった場合、お使いの金融機関への住所変更の届出が行われていないと上記郵便物がお手元に届かないことがありますので、必ず住所変更のお手続きをお願いします。
! 金融庁では、金融機関のマネロン対策についてのインターネット広報を実施しています
※ 以下のバナーからYouTubeの各動画へ移動します
! 法人を対象としたマネロン対策に係るチラシを作成しました
法人口座は振込限度額が高額であることや、大口の取引が頻繁に行われるため、近年、法人口座が口座売買や特殊詐欺などの犯罪に不正利用されるケースも生じています。そこで、法人の継続的顧客管理の意義・協力要請を行うチラシを作成し、各業界団体を通じて周知活動を行っています。