惜しげもなく散財!で満腹
僕と うさぎ は会うたびに ホンの少しずつだけどお金を貯めてる ¥
前回のデートで行った焼肉屋さんもそのお金で行ったのだ♫
でもかなり余ってしまって…笑
なので
『贅沢三昧しよう!』
と。
ことごとく庶民派 笑
今回は、僕らの“行きたいお店ランキング”で前回の焼肉屋さんとほぼ同率で1位だった中華のお店へランチに。
ゴージャスである♫
クロークまであるレストランなんて…
と、キンチョーする僕の前で うさぎ は堂々としている 笑
前菜からスタート!
いかにも!な感じでお皿に品良く盛り付けられてる
必死にスマホを持つ手を伸ばして記念撮影!
あ!
クルマなのでアルコールはナシね
僕は酢豚で うさぎ は…なんだっけ 笑
美味しかったのはちゃんと覚えてるんだけどね
スープを召し上がる彼女。
そして中華の定番、海老チリね。
ふたりでシェアしながら食べたから一尾ずつだな 笑
こういうのも高級な感じがする〜と感じる僕は田舎者まる出しだ
程よくお腹も膨れたところでお目当ての…
バスクチーズケーキ♫
コレコレ!
コレが楽しみだったんだよねぇ
いやぁ、さすがに美味かった!!
ゴージャスな雰囲気でイイ気分で食事ができたね♫
そして別日。
うさぎ と観てみたかった映画を。
だが最近、映画の“引き”が弱い僕ら。
期待と不安が絶妙に入り混じった、なんとも言えない感情で席に着く。
終わってみてホッとしたというのは変な感想だけど 笑
いや、面白かった♫
いつもならシメのラーメン屋さんに行くところだけど、まだ時間が早い。
それならば!と
以前にランクインしていたハンバーガー屋さんに行こうではないか!
デザートのプリンがものすごく気になってるし
それに お金もまだ残ってるもんね〜♫
で、いざ入店。
コンクリートの打ちっぱなしな店内がバブル期を彷彿とさせて僕らには懐かしい雰囲気だ!
ハンバーガーのお店なんだけど、僕も うさぎ も米!が食べたくてハンバーグを注文。
うさぎ はオレンジジュース
僕はジンジャーエール
本当に生姜の風味が効いてて美味いっ
こういう、他とは違う!って感じがハンバーグへの期待を膨らませるね
ん?
なんか米が…黄色っぽい?
一口食べてみたらガーリックライスだった…
せめてオーダーの時に言って欲しかったよ
ハンバーグも…まぁ…こんなもんか
いや、オイシイけどね
そうこうしてたら若いカップルが来てハンバーガーを注文してた。
「やっぱりココはハンバーガーを頼むべきだわね」
と、うさぎ も力なく呟く 笑
なんとも落ち込んだ僕らの前に念願のプリンがやってきた!
微妙な感情を吹き飛ばすかのようにプリンを貪る僕。
器にプリンのカケラが残っているだけになった頃、うさぎ が
「オイオイ!」
「また撮るの忘れてんじゃん!!」
と。
やっと我に帰る僕…
いや、だってさぁ…
せっかくなのでまだプリンの形態をかろうじて残していた彼女のを撮る
撮ったけどね。
なんだか残念でならない
自分の愚かさを噛み締めるしかないな
つーかさぁ
うさぎ ももっと早く言ってくれればいーのによー
きっと彼女も僕と同じ気持ちだったに違いない。
ただ撮ってないのに気がついたのが僕より少し早かっただけなのさ
くっそー
次こそは!
絶対に食べる前に撮る!!
ん?
毎回言ってるな 笑
ー 月光 ー
久しぶりにデートした♫
今年は秋が足早に通り過ぎて、気がつけばもう冬。
最近はすっかり引きこもりがちだった僕ら 笑
ちゃんと会って、そしてふたりでのんびり過ごす時間を楽しんでいました。
でもそろそろね
『出掛けたいっ!!』
ってのがお互いの中にフツフツと湧いてくるんだな
ベッドの上でゴロゴロしながらも、インスタなどで行ってみたい場所やお店をチェックしてました。
だけど。
うっかりしてた!
冬のデートに着ていく服がないっ!!
いや、別にビンボーじゃないけどね 笑
そんな悩めるヒツジ(僕)に女神(うさぎ)は救いの手を差し伸べてくれた♫
僕にとって、数十年ぶりのセーターだ!
実はセーターってチクチクして苦手だったんだけど…
コレ、柔らかくてすごく気持ちよかった♫
もう、
サンキューベリィマッチ!!!
カンゲキである。
さて。
今回のデートで出掛けたのは、
①某ブロック王国(笑)に併設された水族館
②なぜかプリンが美味しそうな小洒落た焼肉屋さん
まずは某ブロック王国のゲート前で1枚
ふたりして初めて訪れたこの場所…
正直言ってあまり魅力が 縁のない場所だったので、水族館があるなんてことも知らなかったんだよね
ちゃんと水族館だった!
泳いでる魚たちもホンモノだし 笑
平日だから?とても空いてて記念写真も楽々さ♫
大きなヤツが泳いでるくるのを狙えた!
こんな撮影ポイントでもしっかり撮れる!
でも立ったまま撮るトコだと思うんだけど…
スマホをセットして振り向いたら、もう うさぎ が座り込んでたからね
しょうがないのだ。
水槽を挟んで彼女を撮ってみたんだけど…
手前のサカナ氏が何度もジャマしてきてやたら撮り直したよ
やっと撮れたものの、ぱっと見では うさぎ がどこにいるのかわからない 笑
水槽の下がくぐれるようになってた!
でもさすがブロック王国。
チビッコたちの身長に合わせてるよね
オジサンとオバサンには少々キビしい
館内の至るところに“腰掛けポイント”があって 非常にありがたい。
疲れたパパ&ママへの配慮もなかなかのものだ!
せっかくなのでクラゲたちの前で小休止。
と思ったのも束の間。
またまた チビッコのためのスペースに挑戦 笑
先に見つけた うさぎ が水槽の内側から僕を見てた
だったら僕もソコに入らねば!ってね
この画像、ちょっと気に入ってる
フツーな感じだけど
仲良しな様子が当たり前な雰囲気だなーって。
我ながらテレる
こんな感じで初めての水族館はあっという間に終了。
その後も王国内をウロつくけど、まるでシャッター街…
起死回生を願わずにはいられなかったよ 笑
それでもナニかないかとキョロキョロしてると
ありました!
苦肉の“栄えスポット” 笑
どこかで見たことあるような羽のヤツね
よく見ると隣にもチビッコ用?の羽が。
仲良くふたりで分担して撮ってみた♫
そんなこんなで水族館は終了。
次はもう一つの目的、焼肉屋さん!
が、しかし。
予約した時間ははるか先。
予想より水族館が早く見終わってしまったからなぁ
晩ご飯までの時間、アツい2人の過ごし方といえば…
うふふ
ホテルだよね 笑
うふふ
ホテルで濃密な時間を過ごして腹ペコになった!
では参ろう!!
すかさず食べ始める僕ら。
うさぎ が
「あ!」
「また撮るの忘れてる!」
と。
またやっちまった
食べる分だけを焼きながら、ゆっくりと食事を楽しむ
いつもは早食いな僕も、このペースなら うさぎ からのクレームもこない 笑
ただ要所要所で撮り忘れる…
加齢のせいか?
いや、腹ペコのせいだ、きっと。
釜炊きの白米が美味い!
うさぎ がごはんをよそってくれているように見えるが実は違うのだ。
またしても撮り忘れた僕に「コレを撮れ!」と言わんばかりのポーズである。
僕のメイン、ホルモン様も彼女と一緒に撮っておこう♫
程よくお腹も膨れてきたところで。
本日イチバンのお目当て
プリン!
いやぁ、インスタでみたこのプリンがどーしても気になってたんだよね!
僕も うさぎ も大のプリン党だしな
お肉も美味しかったけど、プリンもバツグンだったよ
『このお店、また来たいね』
と意見も揃った!
久しぶりのデート、楽しかった♫
やっぱり うさぎ とのデートは最高だ!
ー 月光 ー
今年で4回目かぁ
毎年 うさぎ とビーチに出掛けます。
写真を撮りに。
泳ぐわけではありません。
ずいぶん涼しくなっちゃったけど、なかなかタイミングがね…。
どうせなら天気の良い日に行きたいじゃん?
お揃いのウェイファーラー掛けてさ♫
…ボカしてるから見えないけど 笑
ビーチはやっぱり晴れてないとね
僕らのデートはもうスッカリお馴染みの“嬉し恥ずかしペアルック”なのだ!
USオリジネーターの赤が目に沁みるぜぇ
ベタベタとイチャつくオジサンとオバサン 笑
くっついていたいと思える相手がいるのってなんだかイイね
年齢なんて関係ないのさ♫
なんだ?このポーズ 笑
同じ服を着てるから、同化して首がふたつに見えるぞ!?
砂浜に降りて、今年も“映えスポット”として活躍中のオブジェ?へ。
調子に乗って登ったいいものの
降りる時には介助が必要とは…トホホだな
表現が『昭和』だ 笑
新たな撮影スポットもできてた!
ブランコなんて何年ぶりだろう
うさぎ は楽しそうだ
でもよく見ると動かないようになってる 笑
注意書きに「遊具ではありません」って書いてあった
僕が撮り方を夢中で考えてアレコレ悩んでしまった 汗
ふと彼女を見ると、枝を拾って落書きしてた!
退屈を全身でアピール 笑
そうまでして悩んだのに、その挙句がこの1枚。
フツーだ…
やはり素人はこんなもんである。
イチャイチャMAX!
シーズンオフだから人も少ないしね〜♫
ただ、やっぱりちょっと寒い。
凍える?うさぎ の姿がなんだか笑える
そもそも もうTシャツ1枚でウロつくような時期ではなかったな 笑
風も強くて全身に砂をかぶっちゃったし、そろそろ引き上げましょか
って感じのを。
陽射しを背負ってなんだかいい雰囲気だ!
そしてメインの1枚!
毎年、同じ場所で 同じポーズで撮ってるから今年もね!
今年で4回目。
コレが撮りたくて来たのさ♫
季節外れ?でちょっと寒かったけど、夏っぽくね 笑
強風のせいで膨らんだTシャツが
「中年太りしたみたいになっちゃってる〜ぅ」
と、うさぎ は嘆いていたけど…
その中身を僕はちゃんと知ってるからいいのだ♫
ホテルで うさぎ にシャンプーしてもらって僕はスッキリ♪したけど、彼女はザラザラしたままだった 笑
ベッドの上にも砂が落ちてたな
いやぁ
今年も撮れてよかった・よかった♫
ー 月光 ー
ベストミックス!!
本日も【甘珈クッキング】の時間がやってまいりました!
今回は…
チャパグリ♫
映画『半地下家族』でお馴染みとなった韓国のアレ。
前にも うさぎ にカップ麺を買ってもらって食べたんだけどね。
一度、本格的?なのがたべたくてさ!
で、挑戦です。
チャパグリってインスタント焼きそばみたいなヤツ(チャパゲティ)と同じくインスタントラーメンみたいなヤツ(ノグリ)を混ぜたモノなんだって!
なんでそんなモノを混ぜようと思ったんだろね???
映画の中では、お金持ちの奥様が家政婦さんに頼んで作ってもらうんだけど、いいお肉を使うんだよね
だから僕らもフンパツしたわさっ!!
(1割引のシールが庶民派を彷彿とさせるな 笑)
だがイイのだ。
できるだけ映画に近づけるのだ♫
まずふたつの麺を茹でる
水は700cc
YouTubeでやってた 笑
麺がほぐれたらカヤクを投下!
ここまでは日本のインスタントラーメンと同じだね
だがココからが違うっ!
お肉サマの出番だぜ♫
カットはボクの役目な。
切っているだけで脂が溶けてくる〜
焼く うさぎ のフトモモが気になるところだが…
今回ソッチはグッとガマン 笑
塩胡椒だけでも十分ウマいっっ!!
つまみ食いはカクベツだ
そして茹でてソースをまぶした麺とお肉サマを合体!
できあがりである♫
うーん、美味いっ
コレは美味いぞ、マジで
さすが、イイお肉は違うね!
そして完成を撮り忘れるいつもの僕 笑
混ぜて食べるなんて…って最初は思ったけどさ。
サイコーじゃん!
大満足だ!
でも流石に2食分だから今回も満腹だね 笑
ー 月光 ー
今年も来たぜ!曼珠沙華
野に咲く花で季節を知る…
つくづく日本人でよかったなぁと感じる 月光 です。
今年も彼岸花が咲く季節になりましたね!
もうすっかり秋です。
いやいやっ!
めちゃ暑いじゃんっ!!
去年、うさぎ と一緒に愛でた彼岸花を 今年も見に行ったんだけどさ…
ちょっと遅かった 笑
まるで違う場所に来てしまったか!?なんて錯覚するくらい 笑
なんとか残っている彼岸花たちも、少しずつ色褪せてきてた。
因みに去年は
↑こんな感じね
それでも楽しみながら何枚か撮ってきた!
今年も来たぜ!
てな感じで記念撮影。
残っている花を探しつつ撮る!笑
人も少ないよね、そりゃ
自撮り棒をフル活用して撮るのだ!
ところが電池切れ…前日チェックしたのによぉ
こうなったらセルフタイマーしかないな!
ところが地面が不安定で何度も倒れる始末 笑
それでも試行錯誤しながら何枚か撮ったよ♫
↑コレなら大丈夫だ 笑
やっぱり うさぎ と一緒だと楽しい!
今年も来れたことはとても喜ばしいな♫
ふたりで歩いて花を見る
知らず知らずのうちに何枚も撮ってた
地べたに座って。
うさぎ はこの画像を見て
「まるで“物乞い”だな 笑」
などと言うが、明らかに楽しそうだ 笑
タイマーをセットして…
走るオジサン
離れているから見えないが、汗ダクで息を切らしている 笑
怪しさ満点である
実はインスタから自然で尚且つ、カッコいいポーズなんかを研究してたのにこの有様 笑
しょうがない
今日はコンディションがよくないのだ
ずっと続く彼岸花ロード
手を繋いでウキウキだ♫
イチャイチャとハシャぐ僕らを横目に、すれ違いざまに老夫婦が
「ほっほっほ」
「若いのはええなぁ」
と。
いや、若くないです
とはいえ悪い気はしない 笑
いやぁ
それにしても暑いっ!
汗が止まらんもんね
うさぎ と
『汗がやべぇな!』
『そろそろ行くべか!』
なんて相談して向かったのはいつものホテル 笑
到着後は一目散にバスルームへ。
熱めのお湯に浸かりサッパリだ♫
そして。
ヤルことやって(笑)、知らないうちに眠りに堕ちる…
しかも かなりの爆睡 笑
今年も綺麗だったね!
でももう少し早めに行かないとな
そんな少しの失敗もいい思い出になるのだ♫
ー 月光 ー