ストラクチャードファイナンス
林 雄太 2008年入行あなたの仕事内容を教えてください
現在、産業金融部でストラクチャードファイナンスを担当しています。ストラクチャードファイナンスとは、不動産・船舶・航空機・再生可能エネルギー等の資産・事業が生み出すキャッシュフローのみを返済原資とする仕組みを構築して融資するファイナンス手法です。その中で私は、不動産ノンリコースローンという国内外の不動産ファンド等が大型の不動産を購入するプロジェクトに対する融資を担当しています。
新しい未来を創る、挑戦を
プロジェクトの中には1000億円を超えるシンボリックなものもあり、自分が携わった案件がメディアに取り上げられているのを見ると、大変嬉しい気持ちになります。また、融資を通して九州や福岡の街が変わっていくことを実感することもあり、大きなやりがいを感じます。
今後も、さまざまな案件を通して福岡銀行の成長に貢献し、ひいては地域経済活性化に繋げていきたいと思っています。
チャレンジし続ける組織風土が魅力
福岡銀行は、常に未来を想像し、先手を打っていく先進的な銀行だと思います。これまで地銀の経営統合やフィンテック分野への進出(iBank事業やみんなの銀行の創設等)においては、他の地銀に先がけた動きを行ってきました。異業種の参入等で、銀行を取り巻く環境が変化する中でも、成長していく強さと、新しいことにチャレンジし続ける組織風土が魅力だと思います。
職場の雰囲気を教えてください
職場は非常に風通しが良く、すぐに上司と相談できる環境にあります。仕事以外でも、職場の仲間と食事やゴルフに行くなど、日頃から親交を深め、コミュニケーションが取りやすい関係性が築けています。
1日のスケジュール
- 8:45
- メール確認
- 9:00
- ミーティング
- 10:00
- 来客対応
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 協議資料作成
- 16:00
- 案件協議
- 17:45
- 退行
家族サービスをしながら自分の趣味も大切に
休日は家族サービスと両立しながら、自分の趣味である魚釣りやゴルフをしてリフレッシュしています。また長期の休暇には、毎年家族で旅行に行っています。
みなさんへのメッセージ
福岡銀行は、人財育成に重点をおいており、充実した研修カリキュラムのもと、自分の意思でやりたい仕事にチャレンジできるなど、仕事を通じて自身を成長させることができる環境が整っています。昨今、銀行業務の多様化が進んでおり、より多様な個性を持った人財が必要だと感じています。皆さんの力を結集し、一緒に福岡銀行を盛り上げていきましょう!やる気に満ちた皆さんの入行をお待ちしております。
新しい価値観や創造力をもった「あなた」の応募をお待ちしています。