総合営業(法人営業)

新福 佳宏 2012年入行

あなたの仕事内容を教えてください

新福 佳宏

現在の仕事内容は、法人および個人事業主の方への新規取引の開拓です。
具体的には、①融資業務、②お客さまのビジネスに役立つビジネスマッチングサービスや各種提携先(不動産業者、リース業者、税理士等)の紹介、③後継者対策の立案、と多岐にわたります。また、経営者「個人」を対象としたサポートを行うため、資産運用や将来必ず起こりうる相続への対策等も提案しています。

お客さまからの「ありがとう」が私の原動力です

新しいお客さまを訪問する際は、「こんにちは」と挨拶からはじめ、何度も足を運び、「お客さまがどのようなことに困っているか、福岡銀行として役に立てることはないか」と意識してお客さまと深耕を図っています。お客さまからの「Help」に応えられるよう、様々なことに興味を持ち、情報のアンテナを常に広げるよう心掛けています。

お客さまの「想い」に触れ、夢の実現をサポート

新福 佳宏

銀行員の魅力は、金融という観点から様々な業種に関わりを持つことができるという点です。
以前、不動産業者のお客さまを担当した際、社長から「どのような場所に何を作り、どのような地域にしていきたいか」という土地開発への想いを伺いました。お客さまの「想い」に触れ、夢の実現をサポートしていきたい、お客さまと一緒に頑張っていきたいと感じたことを覚えています。私を信頼していただき、お客さまのパートナーとして大切な会社のサポートを託して頂けることが何よりの魅力だと考えています。

この仕事をしていて良かった!と感じたこと

新福 佳宏

私の提案がお客さまの役に立ったとき、この仕事をしていて良かったと感じます。
以前、経営者の方から「自分の資産をどうやって子供に遺していけばいいか」という相談を受けました。これまで経験したことがない難しい案件でしたが、本部と連携をとり、お客さまにとっていちばんの解決策を提案できるよう、何度もお客さまのもとへ足を運びました。その結果、大切なご資産をお子様に“繋いでいく”お手伝いをすることができました。全ての手続きを終え、改めてご挨拶にお伺いした際、「新福さんのおかげで肩の荷を降ろすことができました。本当にありがとう。」とのお言葉を頂き、この仕事をしていて本当に良かったと感じました。
お客さまからの「ありがとう」という言葉が私の原動力となっています。

1日のスケジュール

新福 佳宏
8:45
朝礼、朝ミーティング1日のスケジュールをチームで共有。
9:00
メール確認、融資審査状況確認取引先、融資部(審査)への対応。
10:00
顧客訪問最近の業況についてヒアリング。
11:30
顧客訪問相続対策や財産の承継についてお客さまの意向をヒアリング。
12:00
昼食食堂で済ませることもありますが、外出した際は営業先付近のご当地グルメを堪能しています。
13:00
顧客訪問お客さまが保有されている不動産の売り情報を関係会社へ繋ぐ。
14:00
顧客訪問新規開拓先へ訪問。福岡銀行のネットワークを用いて取引ニーズを把握。
15:00
帰行本日収集した情報を詳細に日誌へ記録。
16:00
協議書作成融資審査のための協議書を作成。
17:00
支店長とのミーティング営業活動を効率よく行うため重要なミーティングです。
17:45
退行退行後は同僚との飲み会や自分の趣味に時間を使っています。

福岡銀行の魅力について

新福 佳宏

福岡銀行の魅力は、人財力だと思います。
福岡銀行に入行し、話が面白い人や自分の信念を大切にしている人、気遣いができる人、悪いところを悪いと言ってくれる人など、尊敬する方々に出会うことができました。商品での差別化が難しい業界だからこそ、お客さまに選ばれる銀行をつくっているのは“人”だと思います。
先輩だから偉そうにする、後輩だから遠慮しなければならないという風潮はなく、いいものはいい、悪いところは改善していこうとする「建設的な姿勢」が魅力だと感じます。

みなさんへのメッセージ

金融機関を取り巻く環境は年々変化しています。福岡銀行では、FinTechへの取り組みやコンサルティング業務への注力など、地域金融機関のリーディングカンパニーとしてチャレンジを続けています。今後も、福岡銀行はさらなる進化を遂げる力を持つ企業だと私は思っています。皆さんの持つ、最先端でチャレンジングな考え方を結集し、「いちばん身近で、頼れて、先を行く」福岡銀行を作っていきましょう。
新福 佳宏

まだ見ぬ明日へ、もっと新しい銀行へ。

新しい価値観や創造力をもった「あなた」の応募をお待ちしています。