[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4046人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1706270958400.jpg-(93707 B)
93707 B24/01/26(金)21:09:18No.1150587746そうだねx13 22:13頃消えます
さっき立ってた堤さんスレを見て餓狼伝読み始めたんだけど堤さんがマジで強くてかっこいいキャラだった
てっきりパワーだけが取り柄の素人で武道家に瞬殺されるポジションかと思ってた…
もうこんなんフォークリフト要らないじゃん…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/26(金)21:10:43No.1150588425そうだねx26
堤さん戦は板垣作品でも上位レベルの面白さあるからな…
224/01/26(金)21:12:56No.1150589575+
アンタ今笑ってるぜ良いよね
324/01/26(金)21:17:40No.1150591885+
絶対立ち上がれないダウンの仕方からの虎王はちょっと格好良すぎる
424/01/26(金)21:19:14No.1150592615そうだねx7
この一戦は夢枕獏パワーも高い
524/01/26(金)21:22:02No.1150593942+
もう小説版読んだのだいぶ昔だから抜けてるけど地の文そのまま持ってきたなみたいなのが良い演出になってた気がする
624/01/26(金)21:22:58No.1150594372そうだねx3
これとバキが「会いたい」レター貰って花山の所に行くのは板垣史上屈指の見舞いシーン
724/01/26(金)21:24:33No.1150595063そうだねx12
堤さん戦あるから文七も好きみたいなところある
824/01/26(金)21:24:53No.1150595212+
夢枕獏の文体を一コマ一コマ絵にしたらこんな感じかなという熱を感じるよね堤戦
924/01/26(金)21:26:09No.1150595800+
堤戦は格闘漫画って括りで見てもかなり上位いけるくらいには名勝負
1024/01/26(金)21:26:11No.1150595827+
板垣画に脂が一番のってる時期のようにもみえる
1124/01/26(金)21:27:20No.1150596402そうだねx12
いやフォークリフトいるな…
1224/01/26(金)21:27:55No.1150596661+
ここが1つのピークではあると思うんだけどこのあとサクラも控えてるのおかしいよこの漫画
1324/01/26(金)21:27:59No.1150596696そうだねx15
>夢枕獏の文体を一コマ一コマ絵にしたらこんな感じかなという熱を感じるよね堤戦
考えている考えている考えている考えている考えている考えている
ほら当たった…
1424/01/26(金)21:28:24No.1150596859+
ブロマンスを超えた何かだよねこの二人の対決
1524/01/26(金)21:28:41No.1150596993+
堤が危ない
すぐ戻れッ
1624/01/26(金)21:28:42No.1150596996+
命に付く名を「心」と呼ぶッ
ならば決意に付く名は「この構え」だッッ
1724/01/26(金)21:28:55No.1150597085+
姫川vs藤巻がこのくらい盛り上がったら良かったのに
1824/01/26(金)21:29:41No.1150597501+
フォークリフトのシーンしか知らなかったから出オチの敗北キャラか何かかと…
1924/01/26(金)21:30:25No.1150597847そうだねx1
>出オチの敗北キャラか何かかと…
最後にそんな感じになるよ
2024/01/26(金)21:30:42No.1150597998そうだねx6
うちには堤さんいらねえな
フォークリフトがある
2124/01/26(金)21:30:45No.1150598026+
丹波文七と堤城平を根こそぎ使って根こそぎ比べ合う
2224/01/26(金)21:30:46No.1150598033+
今ならピッコマで全話無料だぜ
2324/01/26(金)21:30:54No.1150598094+
ほら入った…
2424/01/26(金)21:31:14No.1150598251+
原作だとグレート巽の片腕破壊する男だ
2524/01/26(金)21:31:15No.1150598252+
姫様のこと嫌いじゃないんだけど板垣先生は獏先生の書く妖しい色気のある男を描くのに向いてないと思う
2624/01/26(金)21:31:38No.1150598489そうだねx1
>最後にそんな感じになるよ
読んだ読んだ
最後の新章始まる前に終わったみたいな部分は無くても良かったな…
2724/01/26(金)21:32:31No.1150598923+
捨ててきた物の量?でなんか泣きそうになる
2824/01/26(金)21:33:27No.1150599383+
たぶん先にここ見てたらフォークリフトとか羆とかのシーンは笑いそうになるんだろうなと思う
2924/01/26(金)21:33:35No.1150599453そうだねx4
肉体(からだ)が強靭(プロレス)、精神(こころ)が強靭、あるいはそれら全てが強靭
が一番好き
3024/01/26(金)21:33:37No.1150599480+
まだvol.144だから読み終われるか怪しいんだけど堤さんかませになるみたいなレス見て読み進めるの怖くなってきた
ウソだよな…堤さん…?
3124/01/26(金)21:33:53No.1150599623そうだねx14
>たぶん先にここ見てたらフォークリフトとか羆とかのシーンは笑いそうになるんだろうなと思う
imgはいらねえな
3224/01/26(金)21:34:07No.1150599739+
長田いいよね…
3324/01/26(金)21:34:28No.1150599895そうだねx1
なんであのトーナメント終わった後で観戦してただけの主人公とスペックモドキが何でもありの喧嘩最強やり出すんだ…
3424/01/26(金)21:35:02No.1150600171そうだねx3
よく漫画版餓狼伝の宣伝で格闘純度刃牙以上ッッ!!みたいな謳い文句をチャンピオンに載せてたけど変に気難しそうな板垣先生怒らないのかな…って思ってた
3524/01/26(金)21:35:36No.1150600438+
トーナメント後のことはあまり気にせずにゆうえんち読むと久我さん出て来て幸せになれるよ
3624/01/26(金)21:35:48No.1150600525+
ピッコマで全話無料だから?
3724/01/26(金)21:36:38No.1150600898+
完  虎

了  王
3824/01/26(金)21:37:26No.1150601280+
最後まで読むと続きが気にるから読まない方がいいよ…
3924/01/26(金)21:37:49No.1150601461そうだねx5
試合の前日に堤と文七がその辺歩きながら(今すぐこいつに拳を打ち込みてェッッ)みたいな場面はもう官能小説の領域ですよ
4024/01/26(金)21:38:08No.1150601607+
紅葉もどきみたいな見た目してる姫川がやたら強すぎる…
4124/01/26(金)21:38:21No.1150601701+
葵兄弟出せなかったのは葵文吾が親父の首へし折ってぶっ殺すのがまずかったのか
4224/01/26(金)21:38:37No.1150601822そうだねx2
>最後まで読むと続きが気にるから読まない方がいいよ…
必要な分は見せたということだ
これ以上は見せぬ
4324/01/26(金)21:38:59No.1150601988+
文七がうんこ漏らすところも読みたいだけの人生だった…
4424/01/26(金)21:39:34No.1150602262+
原作の後読んだけどグレート巽をプロモートした地下プロレス組織が丹波スカウトしに来たり
姫川と丹波が試合して姫川のあまりの恐ろしさに観衆の前で脱糞してボコボコにされてもう空手やめるぅ…したりすごかったよ
4524/01/26(金)21:39:35No.1150602265そうだねx1
なんでこんな惹きつけられるんだろう久我さん
4624/01/26(金)21:39:40No.1150602304そうだねx2
>必要な分は見せたということだ
>これ以上は見せぬ
実際今の作者には書いてほしくない
銀と金と同じ
4724/01/26(金)21:39:43No.1150602317+
続かないのはどっちのせいなの?
4824/01/26(金)21:40:29No.1150602659そうだねx4
>試合の前日に堤と文七がその辺歩きながら(今すぐこいつに拳を打ち込みてェッッ)みたいな場面はもう官能小説の領域ですよ
俺もやりたいから安心しろって両思いなの分かっていいよね
4924/01/26(金)21:40:31No.1150602671+
>続かないのはどっちのせいなの?
なんかもう時代が悪い
5024/01/26(金)21:40:43No.1150602788そうだねx3
松尾象山
太い名前である
もめっちゃすき
5124/01/26(金)21:41:00No.1150602949+
それはそれとして近い内にあの職場クビになると思う
5224/01/26(金)21:41:06No.1150602993+
>最後まで読むと続きが気にるから読まない方がいいよ…
新たな時代の開始まりです…!
5324/01/26(金)21:41:10No.1150603025+
トータルで見ると主人公戦ってない期間の方が長いんじゃねえかな…
5424/01/26(金)21:42:57No.1150603854+
>トータルで見ると主人公戦ってない期間の方が長いんじゃねえかな…
表紙ばかりに出てくるからグラビアさんとか呼ばれてたっけ
5524/01/26(金)21:43:15No.1150604001+
藤巻の顔烈みたいだなと思ってたら性格まで烈に近寄っていく
5624/01/26(金)21:44:00No.1150604362+
スレ画直前の勝った俺がどんな顔して会いに行けば良いんだ…って勝者側の葛藤書いてるのが凄い珍しくて好き
5724/01/26(金)21:44:18No.1150604502+
久我さんを好きになったから獅子の門も読んだんだけどさ
これ書いてる最中に作者も久我さんのこと好きになってるよね?
5824/01/26(金)21:44:48No.1150604745そうだねx1
>久我さんを好きになったから獅子の門も読んだんだけどさ
>これ書いてる最中に作者も久我さんのこと好きになってるよね?
生き残った最後の二匹のマンモスの下りとか最終決戦すげえよかった
5924/01/26(金)21:44:48No.1150604747+
>実際今の作者には書いてほしくない
>銀と金と同じ
夢枕獏はゆうえんちで完全復活したんだが?
6024/01/26(金)21:45:13No.1150604973+
竹宮流ゥッ
藤巻十三ッッ
6124/01/26(金)21:45:18No.1150605019+
これとクライベイビーサクラ戦が餓狼伝ベストバウト
6224/01/26(金)21:45:26No.1150605086+
全戦全敗なのに全然格が落ちない竹宮流の師範
6324/01/26(金)21:45:31No.1150605131そうだねx1
>久我さんを好きになったから獅子の門も読んだんだけどさ
>これ書いてる最中に作者も久我さんのこと好きになってるよね?
正直最初は彦六に勝たせるつもりだったの方針転換しただろって思った
6424/01/26(金)21:45:45No.1150605235+
imgだとスレ見ないけどゆうえんちはマジで面白いよな
6524/01/26(金)21:46:00No.1150605351+
>夢枕獏はゆうえんちで完全復活したんだが?
他のキャラが良すぎて主役がちょっと霞むけど面白いからいいか!
6624/01/26(金)21:46:22No.1150605527+
いい気味だ
6724/01/26(金)21:46:39No.1150605664+
>imgだとスレ見ないけどゆうえんちはマジで面白いよな
割とたってる
今月は片腕の妖怪をよく見た
6824/01/26(金)21:46:39No.1150605666+
巽の女のにおいで一発勝負かける描写も好き
6924/01/26(金)21:47:23No.1150606017+
>imgだとスレ見ないけどゆうえんちはマジで面白いよな
色物の忍者とかが普通に強いのは好印象
7024/01/26(金)21:47:28No.1150606051+
こいつが出ちまう
7124/01/26(金)21:47:50No.1150606207+
仮にもバキ外伝と銘打って始めた小説にいきなり久我重明を出す夢枕先生のやりたい放題っぷりよ
7224/01/26(金)21:47:52No.1150606225そうだねx1
サクラ編と堤戦はマジで脂乗っててすごい
その後のトーナメントも良かったしやっぱ名作なんだよな
7324/01/26(金)21:48:32No.1150606519+
>久我さんを好きになったから獅子の門も読んだんだけどさ
>これ書いてる最中に作者も久我さんのこと好きになってるよね?
あとがき殆ど板垣版久我さんの話になった事がある
7424/01/26(金)21:48:45No.1150606626+
>>imgだとスレ見ないけどゆうえんちはマジで面白いよな
>割とたってる
>今月は片腕の妖怪をよく見た
小説の方な?
7524/01/26(金)21:48:45No.1150606628そうだねx1
>仮にもバキ外伝と銘打って始めた小説にいきなり久我重明を出す夢枕先生のやりたい放題っぷりよ
先にやったのは板垣先生だからよ…
7624/01/26(金)21:48:57No.1150606712+
>仮にもバキ外伝と銘打って始めた小説にいきなり久我重明を出す夢枕先生のやりたい放題っぷりよ
板垣も餓狼伝で始めた漫画に勝手に久我重明出すし…
7724/01/26(金)21:49:04No.1150606756+
夢枕は枯れてないけど飢狼伝の物語が遅すぎて時代にそぐわなくなってきちゃってよくわかんない方向にいってる
7824/01/26(金)21:49:09No.1150606794+
夢枕獏ももう73だからな
ゆうえんちがちゃんと終わるんかどうかが不安
7924/01/26(金)21:49:40No.1150607016+
>小説の方な?
あーそっちはあんまり見ないね
漫画の方でゴブリン好きとか見るから読んでる人そこそこいるのだと思うけど
8024/01/26(金)21:49:46No.1150607062そうだねx2
>夢枕獏ももう73だからな
>ゆうえんちがちゃんと終わるんかどうかが不安
ゆうえんちはもう完結してるよ!
8124/01/26(金)21:50:11No.1150607233+
板垣の久我重明のキャラデザって正に久我重明って感じがして凄いよな
8224/01/26(金)21:50:22No.1150607321+
松尾象山がかませ犬としか戦ってないのほんと勿体無い
8324/01/26(金)21:50:51No.1150607530+
お互いの全てをぶつけられる相手同士の戦いにギャラリーの格闘家が嫉妬するの良いよね…
他の漫画でもある展開だけどこの試合は説得力が凄い
8424/01/26(金)21:50:51No.1150607537そうだねx3
冷静に考えたら堤さんいてもフォークリフトはいるよな
8524/01/26(金)21:51:14No.1150607717+
>夢枕は枯れてないけど飢狼伝の物語が遅すぎて時代にそぐわなくなってきちゃってよくわかんない方向にいってる
格闘小説におけるグレイシー柔術って基本話をつまらなくする方向にしか行ってない気がする…
8624/01/26(金)21:51:39No.1150607883+
フォークリフトが映ってると話がフォークリフトに偏るからありがたいスレ画だった
8724/01/26(金)21:51:40No.1150607894+
完結してる獅子の門もめっちゃ面白いぞ
久我さんの登場作品だし
8824/01/26(金)21:52:19No.1150608121+
>松尾象山がかませ犬としか戦ってないのほんと勿体無い
原作でも現代の時間軸でまともに戦ったのムエタイのやつくらいじゃないっけ
8924/01/26(金)21:52:38No.1150608270+
丹波対堤は熱量がとにかくすごい
こいつら最初からクライマックスだッッッ!!
9024/01/26(金)21:52:44No.1150608313+
>板垣の久我重明のキャラデザって正に久我重明って感じがして凄いよな
なんで松井秀喜なんだろ
9124/01/26(金)21:53:43No.1150608706+
2021年に夢枕の格闘小説がアニメ化されるって告知があったけど音沙汰がない
餓狼伝かと思ったんだがなー
9224/01/26(金)21:53:43No.1150608707+
堤VS丹波は格闘漫画史上最高の試合と言っても過言じゃないと思ってる
9324/01/26(金)21:53:55No.1150608786+
>冷静に考えたら堤さんいてもフォークリフトはいるよな
スレ画の時点でまず間違いなく会社休んでるだろうしね
9424/01/26(金)21:55:16No.1150609400そうだねx1
久我さん好き
口開く時の音がパカ…
9524/01/26(金)21:55:47No.1150609600+
>堤VS丹波は格闘漫画史上最高の試合と言っても過言じゃないと思ってる
餓狼伝じゃないけど刃牙で勇次郎が「闘いはセックス以上のコミュニケーションだ」って言ってたのはこういうことかって思ったよ
9624/01/26(金)21:56:27No.1150609904+
松尾象山VSヤクザとポリスが唐突過ぎてダメだった
9724/01/26(金)21:58:14No.1150610684+
>餓狼伝じゃないけど刃牙で勇次郎が「闘いはセックス以上のコミュニケーションだ」って言ってたのはこういうことかって思ったよ
ほら挿入った…
9824/01/26(金)21:58:19No.1150610724+
象山は力王山と闘ったのが一番の死闘かな
9924/01/26(金)21:58:25No.1150610768+
堤さん体力温存とか考えないから優勝経験ないとかそういうとこも好き
10024/01/26(金)21:58:46No.1150610933+
ゆうえんちは小説読んでたけどオッサンの正体に全く気づかなかった
読み返すと名字やら店の名前とかまんますぎて笑った
10124/01/26(金)21:59:01No.1150611050+
>象山は力王山と闘ったのが一番の死闘かな
見えちゃいけないとこ見えてるのは死闘過ぎる…
10224/01/26(金)21:59:22No.1150611184+
https://www.youtube.com/watch?v=9pq1CXwpfM8&t=211s [link]
ゲームでも黒さが遺憾なく発揮された漢
10324/01/26(金)22:00:55No.1150611855+
ゆうえんちでユリーさんが復帰してバリバリ現役で伝説打ち立ててるってくだりで泣きそうになったよ
10424/01/26(金)22:01:18No.1150612024+
> https://www.youtube.com/watch?v=9pq1CXwpfM8&t=211s [link]
今見ても出来良いな…
10524/01/26(金)22:01:19No.1150612030+
堤さんフォーク免許持ってるんだろうな
10624/01/26(金)22:02:35No.1150612598+
何度見て久我さんの顎外すのはやりすぎだと思う
10724/01/26(金)22:02:37No.1150612616そうだねx1
獏さん手癖で書いてるせいか気を抜くとキャラの口調がみんな「~~だねぇ」になりがちなんだよな
10824/01/26(金)22:03:11No.1150612886+
フォークリフトはいるけど堤さんもいる
10924/01/26(金)22:03:14No.1150612909+
漫画版ゆうえんちの吐く息まで黒いの表現は感心した
11024/01/26(金)22:03:18No.1150612951+
原作だと堤さん死んだからな
11124/01/26(金)22:03:18No.1150612953+
>堤さんフォーク免許持ってるんだろうな
堤さんがフォーク使ったらフォーク2台分じゃん
11224/01/26(金)22:03:26No.1150613005+
>松尾象山VSヤクザとポリスが唐突過ぎてダメだった
でもしっかりヤクザの恐ろしさとか表現できててすげえ
11324/01/26(金)22:03:34No.1150613068+
ゆうえんち最終回で猪狩と斗馬が完全復活してるのはびっくりした
11424/01/26(金)22:03:46No.1150613172+
>原作だと堤さん死んだからな
死ぬの!?
11524/01/26(金)22:04:11No.1150613366+
バトルの迫力もいいし勝負ありの倒れ方っていう説明が本当にわかり易すぎる
セリフやナレーションひとつとっても素晴らしい時期の板垣
11624/01/26(金)22:04:27No.1150613498+
堤さんが死んだらフォークリフトいるな…
11724/01/26(金)22:04:38No.1150613582+
堤さんは噛ませっぽく見えるかもしれんけどかなり不意打ちでやられてるからそこまで弱く見えないよ
11824/01/26(金)22:04:46No.1150613650+
うちもフォークいるな
堤さんはもういねェ…
11924/01/26(金)22:05:39No.1150614091+
彦一いる?
12024/01/26(金)22:06:06No.1150614299+
>原作だと堤さん死んだからな
夢の中で丹波にKOされて助かっただろ
12124/01/26(金)22:06:08No.1150614318+
当時読んだときマウントポジションってそんなに革新的に強いやつだったんだってなった
12224/01/26(金)22:06:40No.1150614543+
>彦一いる?
あいつ結構好きよ
12324/01/26(金)22:06:50No.1150614611+
虎王があまりにもかっこよくて好きだったから親子喧嘩で出てきたときマジでテンション上がったな…
12424/01/26(金)22:07:41No.1150615015+
俺も今読み終わってスレ立てようと思ったらスレ立ってた
えっこれで終わり?
12524/01/26(金)22:07:54No.1150615119+
ゆうえんち世界には餓狼伝とかの流派の人たちもいるみたいで嬉しくなっちゃうね
12624/01/26(金)22:08:14No.1150615264+
>俺も今読み終わってスレ立てようと思ったらスレ立ってた
>えっこれで終わり?
ゆうえんちを読め
12724/01/26(金)22:08:50No.1150615546+
>>夢枕は枯れてないけど飢狼伝の物語が遅すぎて時代にそぐわなくなってきちゃってよくわかんない方向にいってる
>格闘小説におけるグレイシー柔術って基本話をつまらなくする方向にしか行ってない気がする…
夢とロマンの異種格闘技にマジレスかました走りっぽいしなあ
12824/01/26(金)22:09:11No.1150615717+
>当時読んだときマウントポジションってそんなに革新的に強いやつだったんだってなった
マウントだけじゃなくポジショニングの概念を体系化してたのがB柔術かアマレスぐらいしかなかった
12924/01/26(金)22:09:40No.1150615949そうだねx2
>えっこれで終わり?
最後の一巻分のことは忘れろ
いやマジで
13024/01/26(金)22:09:57No.1150616055そうだねx1
>ゆうえんち世界には餓狼伝とかの流派の人たちもいるみたいで嬉しくなっちゃうね
バキが虎王使ってたことについてなんか書いて欲しい
あったんだろ範馬刃牙VS竹宮流の戦いが
13124/01/26(金)22:09:58No.1150616064+
マウントがというよりもその優位なへ至る一連のシステムが強い
13224/01/26(金)22:10:41No.1150616391+
>>ゆうえんち世界には餓狼伝とかの流派の人たちもいるみたいで嬉しくなっちゃうね
>バキが虎王使ってたことについてなんか書いて欲しい
>あったんだろ範馬刃牙VS竹宮流の戦いが
板垣センセの弟子に描いて欲しいや
13324/01/26(金)22:10:44No.1150616413+
>>えっこれで終わり?
>最後の一巻分のことは忘れろ
>いやマジで
商業と戦争の区別みたいなとこはいいんだけど
いやお前今まで積み上げたの何だったの?ってなるなった
13424/01/26(金)22:10:46No.1150616427+
異種格闘技を経てMMAに至るまでの丁度過渡期だったのも書きにくい理由の一つ
13524/01/26(金)22:11:15No.1150616672そうだねx1
巽の過去編でブラジリアン柔術かませにしてどうすんだとは思った
13624/01/26(金)22:11:31No.1150616799+
>いやお前今まで積み上げたの何だったの?ってなるなった
展開転がすためにキャラの格を下げるにも下げ方ってもんがあるだろ…ってドン引いてた記憶があるあのころ
13724/01/26(金)22:12:07No.1150617073+
>バキが虎王使ってたことについてなんか書いて欲しい
>あったんだろ範馬刃牙VS竹宮流の戦いが
虎王もだけど竹宮流の技術はマジで流出しまくってるから…
13824/01/26(金)22:12:34No.1150617323そうだねx1
いいからゆうえんちを読んでくれ頼む
いや読んでください
13924/01/26(金)22:13:10No.1150617606+
20点6教科足し算ハゲに塗りつぶされて終わっていい漫画ではなかった
いや作者が飽きたからしょうがねえんだが

- GazouBBS + futaba-