ランチの時間に上司が忙しそうだったので 「お弁当を買ってきましょうか?」 って言ったら、 「ほっかほっか亭の豚汁と…」 と言われてしまったので仕方なくほっかほっか亭に並んだ。
何を食べるか自分は全然決めていなかったのでキョロキョロと店内を見回すと…新商品が発売されてる~(^_^) じゃあ、この 『ビーフサラダ丼』 にしようっと。値段も見ずに注文したけど…ほっかほっか亭にしては意外とイイお値段するわね。530円なり…。
なるほど~容器に若干お金がかかっちゃってるんだわね、きっと。ご飯にビーフ焼肉が乗ってる容器と別に、サラダが入ってる容器があって、 ちょうど重なるような設計になってます。その上に、サラダ用のごまドレッシングがセロテープで止めてある。

で…サラダの容器をどけると… “ビーフサラダ丼のおいしい食べ方” というかわいいPOPが…。ほっかほっか亭にしては手が込んでるなぁ。女性向けを狙ってるのかな? 昨今は男性でも食事のバランスを気にしてる方も多いから野菜を多く取り入れたメニュー開発は必須よね。

まぜて食べろ、と書いてあったが…混ぜるのはちと難しい。あっ、上の具だけ混ぜればいいのか(^_^;) ご飯まで混ぜようとしたから難しかったんだ(笑)
…ちょっとご飯が多いなぁ、とかなんとか思いながらも完食!
いつもながらアッパレだわ、私の胃袋 (^_^;)
ちょっと下のほうまで食べ進むと油っこかったけどまぁまぁいい感じ。レタスがシャキシャキしてるし焼肉の方にも炒めたお野菜が入ってるしまぁまぁ美味しかったです。
次回は『とり肉と根菜のきんぴら炒め弁当』(390円) に挑戦してみようっと!
posted by 放蕩主婦 at 17:12| 東京 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
新商品
|

|
なんだか和風のピビンバみたいなメニューですね
同じほっかほっか亭でもFC会社の違いで
随分メニューが違いますね
関西のほっかほっか亭は余り見栄えの冴えない
メニューで東日本が羨ましいです・・・
見栄えのしないものが多いですか。見た目がカッコイイだけで高くつくなら、かっこ悪くても安くて美味しいものを好むっていうのは、私のイメージの中の関西人って感じがして悪くないですけどね。