鉄血全話見た

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:46:32

    止まるんじゃねえぞネタで笑ってたオルガが一番好きになったよ俺
    三日月もイエスマンに見えてしっかり芯を持ってる主人公だしマクギリスもあんだけやって最後まで鉄華団の義理を通したの好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:47:15

    イエス(と言わせる)マン

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:49:24

    異世界オルガが流行ったのクソアニメネタもあるけど
    命を散らした彼らも来世ぐらい馬鹿笑いしてほしいという視聴者の想いがあるからな…
    特にオルガ童貞のまま死んだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:50:41

    普通に良いやつだからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:50:52

    全然ネタにならないユージンとか地味に良いキャラが多い

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:51:20

    茶化さないと辛い

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:53:51

    なんつーか鉄華団が「アホなガキ」として描かれてるのはわかるしそれ自体は悪くないんだけど
    アホなガキなんて大人の食い物にされるだけでーすwww大人は汚いんでーすwwwみたいなオチだったのがどうにもな

    もの知らない子供が無茶やってるなら何としても正しい方向に導いてやるのが大人じゃねーの

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:55:01

    >>7

    それが出来れば鉄華団もできねーよ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:55:39

    >>7

    そんな出来た大人がホイホイ居たらあんな世界にならんて……

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:56:49

    >>7

    じゃあ鉄華団みたいな子供が産まれないようにするにはどうすればいいのか?問いに生き残った奴らが大人になって産まれてくる子供を真っ当な道に進ませるのが最終回だと思うなあ

    簡単には実現しないけど少しづつ前に進み続ければいいが鉄華団が最後に出した答えだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:57:48

    オルガが笑ってミカヅキもまあ表情やわらげて、みたいな未来が欲しかったんだけど
    何で無いんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:01:49

    >>11

    そういうのも欲しかったけど最期まで戦うのかっこよかったし

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:01:53

    >>7

    その描き方の認識自体どうかと思うがそれは置いておいて

    いろんな考え方の人間は多くいるし“大人”なら尚更じゃん

    7のイメージだけが大人じゃない

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:01:57

    ネタにしないと心に来る

    オルガ好きだぜ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:17:42

    >>7

    だから色々言われるアニメなんですよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:20:06

    歳と出生の割に高スペックすぎるよねオルガ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:21:51

    まともに教育受けてない悪ガキとしたらオルガはめちゃくちゃ頑張った
    時代と環境が悪いよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:22:11

    なんだかんだでバエルVSキマヴィダが好きなんだ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:23:31

    産まれと環境、とくに星と層の違いを憎めって感じ
    ギャラホ孤児院からギャラホ入ってラスタルのお付きになれたジュリエッタとか居るから

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:25:00

    鉄血の世界観から言えば妥当な終わりかもしれないけどアニメ作品としては視聴者に与える感想というか受け取るメッセージがそれじゃダメだよねって感はある

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:29:54

    >>20

    どの目線からの評価かは分からないけどそれこそ受け取り方の問題では

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:31:38

    >>21

    視聴者の受け取り方をコントロールするところまでが作品作りなんだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:32:50

    >>22

    まあいいんじゃないの

    作品相応の評価はもらってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:34:17

    >>22

    いやそうでもないだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:35:20

    制作陣はインタビューで下手なこと言うなという実例を作った作品

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:35:29

    少子高齢化と貧困格差、Z世代が未来に希望を見てない現代社会にふさわしいアニメ
    「アニメの中でくらい夢を見せろ」と批判されるが、大成を成すような夢物語はそれはそれで現実的じゃないと叩かれそうである

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:36:17

    >>26

    現実すら見せてないけどな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:36:27

    >>26

    相応しくないから人気もないんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:37:15

    >>26

    あの末路に至る経路のほうがはるかに現実的じゃねーよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:39:13

    >>28

    流石に無理ある

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:39:16

    まだ必死なアンチ生きてたんだ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:41:12

    人気自体はある定期

    まあ人気無いことにしたいならどうぞご勝手にって感じだな

    >>28

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:41:54

    >>26

    むしろいい年した大人がZ世代に大人マウント取りたかったのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:44:51

    一期の頃の期待値とMAが全てだった

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:45:02

    トド好きだわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:45:04

    >>27

    >>29

    随分温い現実で生きてるんだな…素直に羨ましいわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:46:22

    >>36

    日本人じゃなかったんか

    お気の毒様だな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:46:42

    二期のシナリオは残念ながら評価できない側だけど、1には同感だしメカと音楽と一部戦闘は今でも好きだよ
    そういう視聴者は結構多いと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:50:48

    そういう前半の評価が高いって
    往々にして以降への期待が先行してるだけで見直すとボロボロなことも多い
    特に水星はこれだったが鉄血も少なからず当てはまる

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:52:09

    久々に見るとシノってなんだったんだろうってなってる

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:52:37

    ドルト関連はアレではあったけど世界観とクーデリアのストーリーとして必要なポイントだったから(一期に限れば)セーフ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:53:00

    >>37

    どうした急に

    人種煽りした覚えはないんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:54:07

    >>40

    シノのバイをネタにしておきながらアトラとクーデリアで同姓婚でハッピーエンド!なんてやる辺り世界観とかなんにも考えずに作ってたんだなって

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:56:10

    鉄華団の戦闘ばかりに描写が偏るとそもそも何故鉄華団が戦ってるのかという理由自体がよく解らなくなってくるし
    かといって鉄華団が戦う理由である地球と火星の格差構造に焦点を寄せすぎると今度は鉄華団自体がお話の蚊帳の外になってしまう
    という課題が常に付きまとっていたのはあったと思う

    もうちょっとこう、奪い合いや不平等の無い世界を目指したいクーデリアと、現状の富裕層の蹴落としという過程に拘るマクギリスで意見対立とかさせた方が面白かったんじゃないかと

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:56:16

    >>42

    不幸マウント取るからには日本国外レベルの苦労を語ってんのかと思ったわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:56:21

    シノは嫌いではないけど機体が不遇すぎてな
    変形が作中で一回のみでこれといった活躍もなく外したことばかりが話題になる…

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:56:40

    >>43

    たったそれだけの情報で制作の意図を読めるなんてすごいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:57:03

    フラウロスという不遇を超えた不遇機体よ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:57:54

    >>45

    あっ…(察し)

    まず頭と目を覆うアルミホイル取ってもらっていいですか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:57:58

    >>44

    そもそも1期の世界観考えるならギャラルホルン周りが盛大な寄り道なんよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:58:22

    >>47

    凄かねえわ

    あんま愚鈍でも困るだろうけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:58:59

    >>47

    製作の真意はともかく視聴者にそういう受け取り方されるような作り方をしたって事だよ

    簡単に言えば作りが荒いって事

    おわかり?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:59:01

    >>46

    だって崖崩しと最後のダイスレ以外マジで他よりは目立つネームドモブなんだもん…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 01:59:54

    >>43

    いや別にそこは好きにしてくれていいんだけど…

    結局ちょっと気のいい逆要素のある高級モブで終わっちゃった感が

    幹部格だったわりに他と比較してもシノが鉄華団に影響云々ってほとんどなかったよーな

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:01:00

    >>50

    この作品奇妙なところというか

    厄祭戦やそれ関連の成り立ちはそれっぽいのに

    現代ギャラホのあり方や立ち位置がふわってるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:01:49

    >>19

    治安維持部隊なのに自ら法を犯して治安悪化させてるラスタルが最高にノイズ

    アキヒロもライドもやる相手を間違えてる

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:02:00

    鉄血がガンダム作品として異質なのはチンピラじみた言動をするキャラの母数が多いことかも
    大抵のガンダム作品は紳士的または厳格な言動をするキャラが多いからね

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:03:04

    >>36

    リアリティの話をリアルにすり替えてる…

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:03:43

    >>51

    >>52

    都合の良い事しか考えない脳の持ち主ってことがよく分かったわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:03:48

    >>57

    だって兵器なので管理してるのは基本的に軍人だし

    ギャラルホルンはごっこ遊びなので比べるのは失礼

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:04:21

    >>58

    そもそもそいつ自身温い現実生きてるのは明白なのに馬鹿っぽい

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:04:35

    ラスタルの悪事が作中世界では陰謀論レベルでスルーされたのが一番駄目
    ああするなら視聴者にラスタルたちの裏を見せなくて良い。というか悪事やるのがラスタルであった意味がない

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:05:13

    >>59

    それはお前だろ

    自分が間違ってて突っ込まれる現実から逃避してるだけ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:05:40

    >>50

    変にリアリティに拘って主人公側に主体性を与えなかったから、イオクやケツアゴみたいな異様にアホだったり無駄に露悪的な悪役がお話をブン回してくれないといけなくなってる辺り

    そこはウソでも味方の視野をもうちょい広げようよ…と思った


    本来なら種のアズラエルやジブリールみたいな地球の悪どい大金持ち!!って黒幕ポジが必要だったんじゃないかと

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:06:25

    >>62

    ラスタルをああいう終幕のオチに使うなら

    二期序中盤のムーブは間違ってんだよな

    これもよく言われる、まあ制作過程が行き当たりばったりだったんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:07:06

    >>62

    ていうかやっちゃいけない

    爪楊枝を禁止にしたせいで平気で禁をおかすラスタルは信用できない

    →未来は暗黒にしかなりようがない

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:07:28

    >>64

    そういう役回りとしてクーデリアってキャラ作ったのかと思ってたら2期で完全にぶん投げたからな…

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:07:53

    >>64

    あいつらは金持ちの中でも爪弾きレベルのイカれた主義主張者でみんな困るってポジションだった

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:08:47

    >>66

    火星圏は自治加速してるやん…

    合議制になった時点でセブンスターズの専政よりよっぽどマシだし

    描結論ありきで話すぎだろ…

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:08:51

    >>66

    つーか今まさにSEEDFREEDOMで禁止兵器を自作自演でブッパする奴の危険性が描かれているんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:08:57

    >>64

    それこそアーヴラウ以外の経済圏使えばよかったのにな…

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:09:36

    >>67

    2期では完全に空気だったもんな

    1期の出来事足掛かりにバリバリ政治戦頑張ってんのかと思いきやなんか街の片隅で楽隠居してるしミカとの絡みもほぼ無いし

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:11:23

    元々これ全滅予定の話だったのが
    鉄華団に救いをって路線変更した結果
    生存者多数&意味を持たせるためにラスタルがなんとかしてくれましたって形にしたんだろう
    ラスタルはキャラの善悪以前にお前一人だけで色々大変だなってそういう方向で変なところあった

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:11:25

    >>72

    裏で色々やってたのかもしれんけど、いきなり独立した火星のトップ就任されても…って感じなんよな

    1期の件で実績あるクーデリアくらいしか居なかったってことなのかも知れないけどさぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:12:54

    >>73

    生存ルート構築完了まで謎の消耗戦してたからな…

    圧倒してる絵を取りたいにしたってもっとやりようあるやろってなるしダインスレイヴ落とすためにメディア下げてたからイメージ戦略としてもなんか…

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:13:06

    >>67

    一期で見せた

    『鉄華団では出来ないやり方でギャラルホルンを退けた』ってのをもっと尊重するべきだったよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:13:26

    正直僕は2期も好きだよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:13:59

    >>74

    理由はあるし別に良くない?

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:14:56

    別に2期の全てが嫌いなんじゃないんだよ
    でけぇ粗が頻繁に視界に入って来るだけで

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:14:59

    アリアンロッドに俺らのやってることって間違いだろっていう身内批判係がいなかったってことは
    ラスタル様が絶対的に正しいんだぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:15:45

    >>77

    MAは経緯とその後がアレなだけで

    鉄血を代表しかつ自慢できる設定だと思うよ

    全体で見ると若干いらねえ感もあるけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:16:06

    >>80

    粗は確かに目立つがこういう考えは理解できん

    まあ理解する必要無いんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:16:14

    >>80

    でんでん現象ヤンケ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:16:32

    >>81

    モビルアーマー関連はウルズハントでようやく活きた感じある

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:17:43

    >>80

    ラスタル自身が「胡散臭い大人」を自称してるじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:17:50

    >>82

    作中ではそうなってるって皮肉だろ

    イオクなんかどうでもいいから

    ラスタル潰しとけばここまで荒れなかったのに

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 02:18:19

    内容が好き嫌いじゃなくて嫌いが先行してそれに理由づけしてるのが滲み出てるジャン…

スレッドは1/28 14:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。