検疫されたメールを管理する

検疫されたメールを審査し、受信者に配信する、または配信されないようにする

管理者は Google Workspace 管理ツールのメール検疫機能を使用して、受信メールと送信メールのメッセージを検疫に送信することができます。検疫されたメールは、受信者への配信前に保留されて審査されます。詳しくは、メール検疫の設定をご覧ください。

メール検疫ダッシュボードでは、検疫されたメールに関する詳細情報を取得し、そのメールに対する操作を決定できます。

  • メールの検疫を解除し、受信者に配信されるようにします。
  • 受信者にメールが配信されないようにします。

メール検疫を開く

重要:  メール検疫にログインしたときに表示される検疫および検疫されたメールは、ユーザーの管理者権限によって異なります。詳しくは、ユーザーがメール検疫にアクセスできるようにするをご覧ください。

メール検疫は次のいずれかの方法で開くことができます。

管理コンソールの検疫ダッシュボードに移動する

  1. 現在のアカウント(jackievasquez@google.com)では、この手順を行うことができません。続行するには、管理者アカウントにログインしていることを確認してください。詳細
  2. 管理コンソールから、[アプリ] > [Google Workspace] > [Gmail] > [検疫の管理] に移動します。
  3. [検疫に移動] をクリックします。

ブラウザに検疫ダッシュボードの URL を入力する

ウェブブラウザで、自分の Google Workspace アカウントにログインし、http://admin.google.com/ac/moderation に移動します。ここから、管理者ロールと所属グループに関連付けられているすべての検疫にアクセスできます。

検疫されたメールを確認する

メール検疫にログインすると、デフォルトで、すべての検疫に保存されていれる、ステータスが [処理待ち] のすべてのメッセージが表示されます。

メールが保存されている検疫の詳細を確認するには、ダッシュボードでメールにカーソルを合わせます。[検疫の詳細] ボックスが開き、検疫名と、その検疫用に作成した設定が表示されます。

検疫ダッシュボードには次の列があります。

説明
名前 受信者のメールアドレス
Direction(通話方向)

メールの送受信別:

  • 受信: 受信メール。受信メールの受信者が複数の場合は、受信者ごとに 1 回ずつメールが検疫に表示されます。たとえば、5 人の受信者に対して送信されたメールは検疫に 5 回表示されます。
  • 送信: 送信メール。管理者によって配信が許可された送信メールは、配信前に一度だけ検疫されます。
見出しなし

検疫名。この列には、そのメールが保存されているすべての検疫が表示されます。複数の設定がある場合、メールが複数の検疫に送信される可能性があります。検疫の設定を表示し、必要に応じて編集するには、検疫名をクリックします。

  • 説明
  • 受信メールの拒否操作
  • 送信メールの拒否操作
  • 通知の設定
見出しなし メールの件名
見出しなし メールの内容の最初の部分
時間 メールの送信時刻。管理コンソールのローカル タイムゾーンでの時刻で表示されます。

検疫されたメールをフィルタする

ダッシュボードの上部にあるコントロールを使用して、検疫またはメッセージのステータスでメールをフィルタできます。

重要: メッセージのステータスでフィルタすると、検疫管理者権限によって許可されたメッセージのみが表示されます。詳しくは、ユーザーがメール検疫にアクセスできるようにするをご覧ください。

  • 特定の検疫に保存されているメールを表示するには、[検疫] をクリックし、リストから検疫を選択して [適用] をクリックします。
  • すべての検疫に保存されているすべてのメールを表示するには、[検疫] をクリックし、[すべて] を選択して [適用] をクリックします。
  • 検疫ステータスでメールをフィルタするには、[ステータス] をクリックし、ステータスを選択して [適用] をクリックします。
ステータス 説明
保留中の優先順位付け 拒否または許可されていないメールを表示します。これらのメールに対して操作がなかった場合、検疫されたメールの保持期間の経過後に削除されます。
拒否 配信が拒否されたメールを表示します。保持期間内に検疫に送信されたメッセージのみが表示されます。
許可 検疫が解除され、受信者に配信できるようになったメッセージを表示します。保持期間内に検疫に送信されたメッセージのみが表示されます。

検疫されたメールを検索する

メールを内容で検索するには、ダッシュボードの上部にある [検索] 欄に検索キーワードを入力します。現在のダッシュボード フィルタ(検疫名とメールのステータス)に一致するメールのみが検索されます。

送信者のアドレス、受信者のメールアドレス、メールの件名などのヘッダー情報、メール本文を含め、メールの全内容が検索されます。

より絞り込んだ検索を行うには、Gmail で使用されているものと同じ検索演算子を使用します。

項目 説明
ルールの説明 メールを検疫した設定の名前または説明。このフィールドは 1 回以上表示されます。このフィールドは、メールを検疫したルールごとに表示されます。
検疫名 メールに対応する検疫名。この項目は、メールが表示される検疫ごとに表示されます。メールが複数の検疫に表示されることがあります。
移動元 メールの検疫設定に一致する箇所。たとえば、メールのヘッダーや本文の内容が、メールの検疫設定に入力した文字列と一致します。この情報を取得できず、この欄が表示されない場合もあります。
一致した文字列 メールの検疫設定に一致するメッセージ内の単語または文字列。この情報を取得できず、この欄が表示されない場合もあります。

メールのメッセージ ヘッダーの表示

ヘッダーとは、メールのメッセージとともに送信される短いコード スニペットで、メッセージに関する情報が含まれます。通常、From: や Subject: などの一部のヘッダーはメールに表示されます。その他のヘッダーは、メールのヘッダー全文を表示した場合にのみ表示されます。検疫されたメールの全内容(すべてのメールヘッダーを含む)を表示するには:
  • 検疫ダッシュボードで、[名前] 列の左にあるメニュー をクリックします。ダッシュボードのエントリが展開され、メッセージが表示されます。
  • 展開されたエントリの右下にある [メッセージのソースを表示] をクリックします。

詳しくは、メールのメッセージ ヘッダーをご覧ください。

検疫されたメールに対応する

検疫されたメールの配信を許可または拒否した場合、その操作を元に戻すことはできません。

検疫されたメールの配信を許可する

検疫されたメールの配信を許可するには、左の列のチェックボックスをオンにして 1 つ以上のメールを選択し、ダッシュボードの上部にある [許可] をクリックします。

メッセージは受信者に配信されます。受信者がメールを見つけられない場合は、迷惑メールフォルダを確認してもらいます。

検疫されたメールの配信を拒否する

検疫されたメールの配信を拒否するには、左の列のチェックボックスをオンにして 1 つ以上のメールを選択し、ダッシュボードの上部にある [拒否] をクリックします。配信を拒否した場合、検疫の設定で選択した [拒否の結果] オプションによっては、デフォルトの拒否通知が送信者に送信される場合があります。

拒否されたメールは、送信から 30 日後に完全に削除されるまで検疫に残ります。30 日が経過すると、これらのメールは検疫から削除され、管理者もユーザーも復元できなくなります。

追加のストレージ(Google Vault など)を使用する場合、ストレージに設定されている有効期限までは、そのストレージ内でメールが保持されます。

複数の検疫に含まれるメールの配信を拒否する

メールが複数の検疫に送信されることがあります。拒否操作の結果は、メールの配信を拒否するときに選択した検疫の設定に基づきます。

たとえば、拒否時にメールを破棄する Suspicious という検疫と、拒否時に拒否通知を送信する Large attachment という検疫に、同一のメールが送信されることがあります。Suspicious 検疫からのメール インスタンスの配信を拒否した場合、メールは破棄されますが、拒否通知は送信されません。

関連トピック

メール検疫を設定する

ユーザーがメール検疫にアクセスできるようにする

Chat のコンテンツ管理を設定する

この情報は役に立ちましたか?

改善できる点がありましたらお聞かせください。

さらにサポートが必要な場合

次の手順をお試しください。

true
アカウントにログインする

ご利用の Google Workspace アカウントのメールアドレスでログインいただくと、アカウントに関する詳しいヘルプをご覧いただくことができ、Google Workspace を使い始める方法について知ることができます。

検索
検索をクリア
検索を終了
メインメニュー
Google アプリ
16566965381730171568
true
ヘルプセンターを検索
true
true
true
true
true
73010
false
false