[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3996人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3070570.jpg[見る]
fu3070589.jpg[見る]


画像ファイル名:1706185516772.jpg-(78532 B)
78532 B24/01/25(木)21:25:16No.1150241729そうだねx1 22:30頃消えます
歴史的偉業
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/25(木)21:35:09No.1150246237そうだねx5
やっぱ逆立ちしてたか
テレメトリーのまんまだな
224/01/25(木)21:41:21No.1150249119そうだねx6
ノイズがいい味だと思う
324/01/25(木)21:43:19No.1150250067そうだねx1
歴史的偉業が逆立ちなのか
まあ確かに偉業だよな
424/01/25(木)21:44:54No.1150250776そうだねx3
世界初倒立軟着陸
524/01/25(木)21:45:32No.1150251059+
転ぶなら
転がしてしまえ
624/01/25(木)21:47:31No.1150251915+
こいつを起こしに行く作業車を送り込まないと…
724/01/25(木)21:49:15No.1150252619そうだねx1
ちょっと月まで行ってひっくり返してこればいいの?
824/01/25(木)21:49:20No.1150252658+
LEV-1のジャンプアタックで倒せないものか
924/01/25(木)21:54:28No.1150254926+
>LEV-1のジャンプアタックで倒せないものか
諸外国「日本は宇宙船開発にもマリオのDNAを流しているのか?」
1024/01/25(木)21:56:37No.1150255840+
超ギリギリの合格点きたな…
1124/01/25(木)21:57:32No.1150256190そうだねx5
宇宙開発では人の死なない失敗はいくらでもしていい
1224/01/25(木)21:58:24No.1150256552+
まだ西日が差せばワンチャン復活
1324/01/25(木)21:58:45No.1150256727+
これソーラー充電できませんよね?
1424/01/25(木)22:00:16No.1150257368+
倒れる想定だったのに
1524/01/25(木)22:03:55No.1150258996+
つんのめった感じで着陸してんだな…
何かの拍子に元に戻らんかな…
1624/01/25(木)22:04:37No.1150259300+
X軸Y軸それぞれにメインスラスタがあって倒れる方向であるX軸側が高度50mで死んだからこれくらいで踏みとどまってくれたのがむしろ幸運
1724/01/25(木)22:05:06No.1150259528+
日本の探査機が月に勃ったのは初めて?
1824/01/25(木)22:05:59No.1150259962+
月って月震?地震が良くあるんでしょ?
それで上手く倒れてくれないかな?
1924/01/25(木)22:06:22No.1150260133そうだねx4
逆さに突っ込んでいい味している
多分月さんは痛そうな顔している
2024/01/25(木)22:06:44No.1150260283+
これって地球に帰ってくるの?
2124/01/25(木)22:08:05No.1150260885+
>これって地球に帰ってくるの?
どうやって飛び立つのかな…
2224/01/25(木)22:08:54No.1150261289+
>日本の探査機が月に勃ったのは初めて?
しかも世界でも少ないぜ
2324/01/25(木)22:09:29No.1150261537+
>どうやって飛び立つのかな…
スラスターを全開にして月の公転軌道をずらしたあと減速し進路を確保する!
2424/01/25(木)22:10:28No.1150261987+
めっちゃ刺さってる
2524/01/25(木)22:11:09No.1150262299+
すごいことなんだけど見事にひっくり返ってるの見て笑っちゃった
2624/01/25(木)22:11:11No.1150262310+
いま世界では栗のイガ数え競争大会ぐらい月面開発が熱い!
2724/01/25(木)22:11:16No.1150262358そうだねx1
この落ち方でも太陽パネル死んでないと聞くがはたして
2824/01/25(木)22:11:32No.1150262478+
こんなきれいに倒立する!?
2924/01/25(木)22:11:42No.1150262570+
風が吹けばあるいは…
3024/01/25(木)22:12:04No.1150262754+
次どこかの国が有人で行くなら
ついでにひっくり返してもらうようお願いしよう
3124/01/25(木)22:12:33No.1150262991+
コケてるんだろうなと思ったら想像以上に転んでた…
逆さまってある意味すごい着陸だな
これ太陽の位置が反対に来ればソーラーパネルの充電出来るんじゃないの
3224/01/25(木)22:12:36No.1150263015+
子機の写真だからか©にちょっとクスリとした
3万円で廉価版買えるんだよな…
3324/01/25(木)22:12:41No.1150263061+
なんかこう…いい感じに隕石が当たってさ…
3424/01/25(木)22:13:09No.1150263324そうだねx5
なんならこの綺麗に直立したやつの鮮明な画像出せる事も偉業ではある
3524/01/25(木)22:13:19No.1150263398そうだねx4
>なんかこう…いい感じに隕石が当たってさ…
粉々だよ!
3624/01/25(木)22:13:59No.1150263693+
スケキヨ
3724/01/25(木)22:13:59No.1150263699そうだねx4
>なんならこの綺麗に直立したやつの鮮明な画像出せる事も偉業ではある
タカラトミーとかが頑張ってくれた
タカラトミー!?
3824/01/25(木)22:14:01No.1150263711+
地震多いからワンチャンある
3924/01/25(木)22:14:07No.1150263755+
>超ギリギリの合格点きたな…
スラスター1個もげて座標から50mなら超合格だろう
4024/01/25(木)22:14:15No.1150263829+
月探査という偉大な事業に取り組みつつ軌道投入できないまま宇宙のもずくになるとか減速できずに突入してバラバラになるとかではなく逆立ちして降着するというギリギリなところにオチを持ってくるのがいいね…
4124/01/25(木)22:15:13No.1150264290+
これも撮れた写真の中からいい感じのやつを自動で選別して送信したやつだからね
つまり探査機くんはちゃんとこれがイケてると判断したわけだ
4224/01/25(木)22:15:14No.1150264296+
>タカラトミー!?
ほんとだコピーライトに名前ある…
4324/01/25(木)22:15:15No.1150264301+
芸術的ですらある
人類史上月で逆立ちしたやつはいないよ
4424/01/25(木)22:15:26No.1150264412+
進展有ったのかってプレリリース見に行ったら最初の部分()と注釈が多くですごく読みづらい!
4524/01/25(木)22:15:26No.1150264413+
無事に着陸してたら何するはずの子だったん?
4624/01/25(木)22:15:46No.1150264592+
おや
トミーの宣伝ですか?
4724/01/25(木)22:15:49No.1150264610+
スラスター1個動かなかったとかじゃなく1個取れたは何があったんだ…
4824/01/25(木)22:15:54No.1150264659+
風が吹かないから地震とか流れ星落下でひっくり返るとかしか復帰方法がない?
4924/01/25(木)22:16:18No.1150264838+
ピンポイント着陸だったから平らな場所に着陸できなかったからこうなるのも仕方ない…
5024/01/25(木)22:16:23No.1150264889そうだねx3
>つまり探査機くんはちゃんとこれがイケてると判断したわけだ
実際イケてると思う
5124/01/25(木)22:16:24No.1150264898+
まあこのままでやれることはやるだろう 越夜繰り返して発電出来るなら発電してその時だけ活動するだろうし
数ヶ月経ってもはやこれ以上は無理だねってなったら残りの推進剤使って一か八かのスラスター点火だ
5224/01/25(木)22:16:26No.1150264907+
>無事に着陸してたら何するはずの子だったん?
一応やることは全部やった
5324/01/25(木)22:16:36No.1150264996+
>>タカラトミー!?
>ほんとだコピーライトに名前ある…
>>3万円で廉価版買えるんだよな…
5424/01/25(木)22:16:45No.1150265073そうだねx2
>タカラトミーとかが頑張ってくれた
コスト下げるためにおもちゃ流用しました!が成功してるんだもんな…
しかも芸術点高い画像送ってきた
5524/01/25(木)22:16:57No.1150265168そうだねx1
>逆さに突っ込んでいい味している
>多分月さんは痛そうな顔している
晴れた日は出かけようどこか遠くへ
5624/01/25(木)22:17:13No.1150265321+
>無事に着陸してたら何するはずの子だったん?
月の表面に到達する事がメインミッションなので逆立ちで動けなくなっててもギリギリ合格点
5724/01/25(木)22:17:33No.1150265474+
タカラトミー?
ははぁつまりカプリコン1ですね
5824/01/25(木)22:17:34No.1150265493+
>>超ギリギリの合格点きたな…
>スラスター1個もげて座標から50mなら超合格だろう
本来の想定なら100m圏内に行けば成功だろうとか言っててこれだからな…
もげなかったら5m狙えたとか
5924/01/25(木)22:17:54No.1150265665そうだねx7
fu3070570.jpg[見る]
6024/01/25(木)22:18:06No.1150265747+
>コケてるんだろうなと思ったら想像以上に転んでた…
>逆さまってある意味すごい着陸だな
元々横倒しで着陸する予定で勢い余って90°くらい行き過ぎてる感じだから逆さまって表現が正しいかは微妙
>これ太陽の位置が反対に来ればソーラーパネルの充電出来るんじゃないの
実際月の夕暮れの西日が差す頃には充電できる可能性があるってさ
6124/01/25(木)22:18:08No.1150265766+
>無事に着陸してたら何するはずの子だったん?
ほぼ仕事は無いけどここらへんの土の情報を送って使命を終えてたらしい
6224/01/25(木)22:18:08No.1150265769+
ちゃんと足から着地しようとしたんだろうけど飛んで行った物が頭から地面に突き刺さってると考えると大分ギャグ描写
6324/01/25(木)22:18:30No.1150265943+
姿勢を変えるためのアームとか装備してて欲しかった
6424/01/25(木)22:18:37No.1150266009そうだねx2
ピンポイント狙ったのにちょっとずれて予想の斜め上に着陸するとか芸人の鑑だな
6524/01/25(木)22:18:37No.1150266011+
犬神家みたいになってて笑っちゃった
6624/01/25(木)22:19:00No.1150266154+
こんなこともあろうかと当然想定してるんでしょ?
6724/01/25(木)22:19:06No.1150266189+
>しかも芸術点高い画像送ってきた
JAXAくん貧乏な割に芸術と成功を両立してくれる
威信をかけた!すると…まああちらも次は成功してくれるでしょ
6824/01/25(木)22:19:09No.1150266217+
タカラトミーのこれ子機だから
100個くらいばら撒いていい感じの絵が撮れたら親機に送ってね!みたいな運用が期待されてるのかな
6924/01/25(木)22:19:27No.1150266344+
トランスフォームしろ
7024/01/25(木)22:19:27No.1150266352+
>一応やることは全部やった
>月の表面に到達する事がメインミッションなので逆立ちで動けなくなっててもギリギリ合格点
なるほどサンキュー!
足もげてもギリギリ無事でよかった…
7124/01/25(木)22:19:57No.1150266580+
>fu3070570.jpg[見る]
ちなみにこれだとうつ伏せに倒れるのが正しい姿勢だけどいいのかな…
7224/01/25(木)22:20:13No.1150266697+
凄いモルガみたいなのが頑張った
7324/01/25(木)22:20:18No.1150266736そうだねx9
    1706188818119.png-(34125 B)
34125 B
>こいつを起こしに行く作業車を送り込まないと…
タスケニキタゾ
7424/01/25(木)22:20:26No.1150266801+
このおもちゃ爆売れしそう
7524/01/25(木)22:20:26No.1150266802+
>こんなこともあろうかと当然想定してるんでしょ?
発電できないことは想定してたけどこんな姿勢は想定してなかったと
7624/01/25(木)22:20:41No.1150266912+
今度は押すための探査機を打ち上げればいいじゃない
7724/01/25(木)22:20:42No.1150266922+
>トランスフォームしろ
写真撮ったのはする
7824/01/25(木)22:20:50No.1150266993+
LEV-1とLEV-2はキッチリ切り離して動作してるし自分だけ最後の最後に転けたのがなんとも芸術点高い
運用チームは頭抱えたかもしれないけど
7924/01/25(木)22:20:53No.1150267028+
タカラトミーすげーな
8024/01/25(木)22:21:00No.1150267085+
>発電できないことは想定してたけどこんな姿勢は想定してなかったと
嘘でしょ
8124/01/25(木)22:21:10No.1150267170+
次はこの写真が将来陰謀論に使われるんだな…
8224/01/25(木)22:21:29No.1150267335+
次は転んだ時用に自動で立つシステム作らなきゃな
8324/01/25(木)22:22:07No.1150267617+
>>こんなこともあろうかと当然想定してるんでしょ?
これでも成功
8424/01/25(木)22:22:08No.1150267631+
>次は転んだ時用に自動で立つシステム作らなきゃな
あたり前に装備されてると思ってた
8524/01/25(木)22:22:18No.1150267729そうだねx1
>姿勢を変えるためのアームとか装備してて欲しかった
着陸までの検証がメインでその他の要素をめちゃくちゃ削ってるからSLIMなんだよ
8624/01/25(木)22:22:26No.1150267782そうだねx1
>あたり前に装備されてると思ってた
デッドウェイトすぎる…
8724/01/25(木)22:22:36No.1150267878+
>凄いモルガみたいなのが頑張った
そういやタカラトミーか…!
8824/01/25(木)22:22:52No.1150268012そうだねx4
>逆さに突っ込んでいい味している
>多分月さんは痛そうな顔している
fu3070589.jpg[見る]
8924/01/25(木)22:23:16No.1150268194+
姿勢を修正する機構も載せずにギリギリまで軽量化して着陸するのもミッションだったんだよ
だからSLIM
9024/01/25(木)22:23:17No.1150268198+
搭載のマルチスペクトルカメラも完全に動いてるし日があたって活動再開するのが楽しみすぎる…
9124/01/25(木)22:23:26No.1150268261+
片面しかパネルがないならそれが裏になった時は動けるようにすべきではないのか
着地失敗したら姿勢をリカバリー出来ない設計はあまりにも高い博打では
9224/01/25(木)22:23:29No.1150268285+
>>発電できないことは想定してたけどこんな姿勢は想定してなかったと
>嘘でしょ
想定外のスラスター損失からの想定外の角度で着陸になった結果想定してた備えがちょうど使えない体勢に…
9324/01/25(木)22:23:35No.1150268334+
最小限の機能でどこまで出来て逆に何が起こりうるかの検証としてはむしろこれ含めてこれ以上ない結果かもしれん
9424/01/25(木)22:23:51No.1150268460+
色々機能削いでなかったらここまでの精度で着陸できなかっただろうな…
9524/01/25(木)22:24:05No.1150268575+
オコシテ…
9624/01/25(木)22:24:22No.1150268703+
>>次は転んだ時用に自動で立つシステム作らなきゃな
>あたり前に装備されてると思ってた
今回のはそういう余分とか余裕とか全部全部削ってぶっ飛ばして到着させてちょっとでも動いたら成功って企画だからないよ
9724/01/25(木)22:24:24No.1150268728+
じゃあ次はアームを組み込んだお助けマシンを送るミッションだな!
9824/01/25(木)22:24:54No.1150268982+
何で月ってなんもないの?
9924/01/25(木)22:24:54No.1150268985+
>>こいつを起こしに行く作業車を送り込まないと…
>タスケニキタゾ
こいつを起こしに行く作業車を送り込まないと…
10024/01/25(木)22:24:58No.1150269010そうだねx3
もしかしてペイロードとの戦いが宇宙開発で一番の敵なのでは?
10124/01/25(木)22:25:02No.1150269046そうだねx7
    1706189102271.png-(8405 B)
8405 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10224/01/25(木)22:25:13No.1150269116+
>何で月ってなんもないの?
お前には見えないんだな…
10324/01/25(木)22:25:13No.1150269127+
いつ太陽光電池動くようになるの?
10424/01/25(木)22:25:16No.1150269149+
サンキューエイリアン!
10524/01/25(木)22:25:17No.1150269153+
>着地失敗したら姿勢をリカバリー出来ない設計はあまりにも高い博打では
月面探査機ならそうだけど今回はピンポイント着陸がミッションなので
10624/01/25(木)22:25:26No.1150269224+
>何で月ってなんもないの?
地球が色々ありすぎなので
10724/01/25(木)22:25:30No.1150269252+
>何で月ってなんもないの?
石6こ見つけたよ褒めて
10824/01/25(木)22:25:39No.1150269313+
裏側には宇宙船が埋まってるんだろ?
10924/01/25(木)22:25:44No.1150269356そうだねx4
数日後に何故か直立してて物議を醸してほしい
11024/01/25(木)22:25:44No.1150269359+
知らない間姿勢が直ってるんだよね
11124/01/25(木)22:25:58No.1150269472+
>片面しかパネルがないならそれが裏になった時は動けるようにすべきではないのか
>着地失敗したら姿勢をリカバリー出来ない設計はあまりにも高い博打では
月面到着までの技術の実験だから着陸した後の仕事はオマケだしその為の追加機構はデッドウェイトになるんだ
11224/01/25(木)22:26:00No.1150269498そうだねx1
>1706189102271.png
ありがたい…
11324/01/25(木)22:26:10No.1150269583+
>片面しかパネルがないならそれが裏になった時は動けるようにすべきではないのか
>着地失敗したら姿勢をリカバリー出来ない設計はあまりにも高い博打では
正しい姿勢以外だとカメラも上手く使えないしパネルだけが機能したところで意味ない
11424/01/25(木)22:26:10No.1150269591そうだねx3
イェーイ日本君見てる~?
今から君たちの大事なSLIM起こしちゃいまーす
ってビデオレター送ってくれる国を募集します
11524/01/25(木)22:26:22No.1150269696+
なんで秒単位で被るの…
11624/01/25(木)22:26:48No.1150269925+
>いつ太陽光電池動くようになるの?
今は夜だけど夕方になって西の低い位置から日が差せばあるいは
月の一日は地球で言う十四日だけど
11724/01/25(木)22:27:01No.1150270012+
>いつ太陽光電池動くようになるの?
夕方になるまで10日くらいって言われてすごい混乱したけど
そうだよね月齢に合わせて日が昇るんだよね…
11824/01/25(木)22:27:05No.1150270032そうだねx3
>なんで秒単位で被るの…
月から送ると遅れる
11924/01/25(木)22:27:36No.1150270263+
地球の1/6重力じゃ自然に倒れる可能性も低いか
12024/01/25(木)22:27:40No.1150270297そうだねx1
>数日後に何故か直立してて物議を醸してほしい
やっぱりナサの陰謀なんだ…
12124/01/25(木)22:27:51No.1150270377+
何十年か後に付き旅行が出来るようになった頃の癒やし枠観光地になるんだろうな
12224/01/25(木)22:27:55No.1150270406+
>じゃあ次はアームを組み込んだお助けマシンを送るミッションだな!
今回の着陸は月面に拠点作る前提技術としてのミッションだったしその手のロボットは確実にこれから作ることになるからちょうどいいミッションが出来たな
12324/01/25(木)22:28:06No.1150270483+
これはこれで愛嬌があるな
12424/01/25(木)22:28:11No.1150270510+
直立したら結局太陽電池が横に来ちゃうからだめだよ!
12524/01/25(木)22:28:24No.1150270616そうだねx1
ピンポイント着地自体は成功してたの?
12624/01/25(木)22:28:27No.1150270646+
>>数日後に何故か直立してて物議を醸してほしい
>やっぱりナサの陰謀なんだ…
そんな事NASAらないで
12724/01/25(木)22:28:29No.1150270650+
めちゃくちゃ笑ったので個人的にはいいと思う
12824/01/25(木)22:28:50No.1150270814+
ジャガイモ作ってる博士が近くにいるでしょ
12924/01/25(木)22:29:07No.1150270959+
はやぶさくんと言いJAXAの探査機はいい写真を撮りおる…
13024/01/25(木)22:29:11No.1150270976そうだねx1
>ピンポイント着地自体は成功してたの?
数キロの誤差が普通のなか誤差100m目指して行って誤差55m
13124/01/25(木)22:29:13No.1150270993そうだねx1
>ジャガイモ作ってる博士が近くにいるでしょ
それ火星です…
13224/01/25(木)22:29:19No.1150271026+
全周太陽光パネルとか案あったけど予算と小型化の問題でなくなった
13324/01/25(木)22:29:20No.1150271035+
日本の探査機はドジっ子多いなぁ
13424/01/25(木)22:29:23No.1150271065+
>イェーイ日本君見てる~?
>今から君たちの大事なSLIM起こしちゃいまーす
>ってビデオレター送ってくれる国を募集します
チャラ王国さん!
13524/01/25(木)22:29:36No.1150271161+
>ピンポイント着地自体は成功してたの?
誤差50mで成功
ズレた方向もメインスラスタが破損してほぼアンコントロールになった方向へのズレだからこれがなければ数mだったって予想されてる
13624/01/25(木)22:29:52No.1150271291+
画面中央のトヤマ具合もちょうどいい
13724/01/25(木)22:29:56No.1150271322+
>>ピンポイント着地自体は成功してたの?
>数キロの誤差が普通のなか誤差100m目指して行って誤差55m
主目的は達成できた訳だな
良かった良かった
13824/01/25(木)22:30:01No.1150271362+
>数キロの誤差が普通のなか誤差100m目指して行って誤差55m
すっげぇ
すっげぇのにこれだからホントに笑う

- GazouBBS + futaba-