[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2615人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3068867.png[見る]


画像ファイル名:1706151158940.png-(319036 B)
319036 B24/01/25(木)11:52:38No.1150061106そうだねx4 13:29頃消えます
そのうち全世界経済の半分以上がここに支配されるようになるんだろうな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/25(木)11:58:43No.1150062341+
Alphabetって言え
224/01/25(木)12:05:42No.1150064009+
Alphabet
324/01/25(木)12:07:14No.1150064405そうだねx25
でしょうねって感じ
424/01/25(木)12:08:18No.1150064689そうだねx13
Amazonの研究費が想像以上に多い
524/01/25(木)12:09:57No.1150065144+
メタってまだ頑張れてるのか
624/01/25(木)12:11:11No.1150065534+
もう既に
724/01/25(木)12:11:32No.1150065627+
逆に日本すごくない?
824/01/25(木)12:12:09No.1150065809+
平成でソフト屋が何も世界に羽ばたけなかったからな
若い人のベンチャー企業は成功しても大体勘違い外資になって成長しなくなったし
924/01/25(木)12:12:14No.1150065828そうだねx25
>逆に日本すごくない?
すごくない
1024/01/25(木)12:12:53No.1150066048そうだねx3
>メタってまだ頑張れてるのか
腐っても2024年度のAI用GPUの導入量
メタ一社で日本全体より多いからな?
1124/01/25(木)12:13:30No.1150066226そうだねx1
別に生活を楽にしてくれるならどこが発明してくれてもいいよ
1224/01/25(木)12:13:42No.1150066300そうだねx2
metaはあのクソVRのどこにそんな金注ぎ込んでんだ…
1324/01/25(木)12:13:46No.1150066328そうだねx2
AIもロボットも最先端はアメリカだけ…
1424/01/25(木)12:14:02No.1150066405+
通販してるだけなのに何を研究してるんだろうな
1524/01/25(木)12:14:08No.1150066438そうだねx2
アマゾンそんな金使ってて通販はお粗末なのかよ
詐欺弾くのにも金使え
1624/01/25(木)12:14:41No.1150066626+
大抵ネット広告研究に消える
1724/01/25(木)12:15:18No.1150066835そうだねx2
>AIもロボットも最先端はアメリカだけ…
エリートのためのエリートによるエリートの国だからね
真似しようったって無理
1824/01/25(木)12:15:46No.1150066988そうだねx3
暗黒メガコーポ
1924/01/25(木)12:16:21No.1150067182そうだねx9
日本がどうこういうかアメリカ資本がバケモンすぎる
2024/01/25(木)12:16:57No.1150067382そうだねx4
>別に生活を楽にしてくれるならどこが発明してくれてもいいよ
食料も燃料も輸入しないといけないのにこの上ソフトウェア資産や計算資源も外貨で買わないといけないんだから生活が楽になるはずもなく…
2124/01/25(木)12:17:28No.1150067548+
>食料も燃料も輸入しないといけないのにこの上ソフトウェア資産や計算資源も外貨で買わないといけないんだから生活が楽になるはずもなく…
デジタル小作農...
2224/01/25(木)12:17:36No.1150067596そうだねx8
日本一国でアメリカと張り合えると思ってる愛国心が羨ましいよ
2324/01/25(木)12:20:40No.1150068676そうだねx13
>日本一国でアメリカと張り合えると思ってる愛国心が羨ましいよ
何が見えてるんだ…?
2424/01/25(木)12:21:09No.1150068864そうだねx4
>何が見えてるんだ…?
大日本帝国
2524/01/25(木)12:21:42No.1150069051そうだねx3
>>日本一国でアメリカと張り合えると思ってる愛国心が羨ましいよ
>何が見えてるんだ…?
俺が見えないのか!?
2624/01/25(木)12:21:49No.1150069090+
中国以外の国とも比較して欲しい
2724/01/25(木)12:22:01No.1150069167そうだねx5
こういう時日本持ち出しても意味ないだろ
中国と比べろよ
2824/01/25(木)12:23:12No.1150069580そうだねx2
>アマゾンそんな金使ってて通販はお粗末なのかよ
>詐欺弾くのにも金使え
研究の結果盗人の上前刎ねるのが最もコスパが良いという結論になったのだろう
2924/01/25(木)12:23:50No.1150069817そうだねx1
そのうち国家として独立しそうだ
3024/01/25(木)12:24:10No.1150069915+
metaはVRとメタバースだけでそんな金使ってんの…?
3124/01/25(木)12:24:50No.1150070181そうだねx1
画像みたいな巨大企業は知らんけどアメリカの研究費が多いのは研究自体が軍事産業だからだよ
国防総省直下のDARPAが大学や企業に研究費を出してる
その研究が上手くいったら軍事利用する契約込みで
アメリカは国力として軍事力を最も重視する国だからその点日本は真似できない
3224/01/25(木)12:25:10No.1150070292+
日本はまだ負けておりません…
3324/01/25(木)12:25:19No.1150070354そうだねx4
>俺が見えないのか!?
すぐそばにいるのに!?
3424/01/25(木)12:26:10No.1150070669そうだねx1
>metaはVRとメタバースだけでそんな金使ってんの…?
日本以外の全先進国民の個人情報がメインの商品
3524/01/25(木)12:27:03No.1150070988そうだねx2
日本の貿易赤字もネット系がガンガン増えてるな
日本にIT企業ないもんな
全部外資ばっか
3624/01/25(木)12:27:53No.1150071289+
アメリカの付属パーツその1が本体に適うわけないだろ
3724/01/25(木)12:28:52No.1150071635そうだねx1
Amazonは通販のイメージ強いけどそれに負けないくらいクラウドとかで儲けてるからな
3824/01/25(木)12:29:18No.1150071818そうだねx1
>アメリカの付属パーツその1が本体に適うわけないだろ
そう考えると気が楽になってした
張り合う必要ないじゃん
3924/01/25(木)12:29:53No.1150072030+
とにかくアメリカは特別すぎるのでアメリカを目指すのも比べてどうこう言うのもあんま意味なさそう
4024/01/25(木)12:30:28No.1150072252そうだねx2
まぁ日本のような最低最悪の駄目国家が昔から今まで勝てるはずもなく
大人しく最底辺国家らしく惨めに暮らしてればいいんだよ
4124/01/25(木)12:31:02No.1150072407そうだねx2
でも日本には四季があるから…
4224/01/25(木)12:31:09No.1150072446+
俺だって農協の金で海外買収ツアー行ったりしたかったのに…!
4324/01/25(木)12:31:12No.1150072468+
レスポンチしたいだけの風見鶏…
4424/01/25(木)12:31:20No.1150072513+
>Amazonは通販のイメージ強いけどそれに負けないくらいクラウドとかで儲けてるからな
クラウドって言うとサーバーのホスティングサービスだけイメージされやすいけどそれ以外にもビジネスにがっつり絡むサービスいっぱい持っててそりゃ強くなるわって感じる
4524/01/25(木)12:31:29No.1150072579そうだねx5
>まぁ日本のような最低最悪の駄目国家が昔から今まで勝てるはずもなく
>大人しく最底辺国家らしく惨めに暮らしてればいいんだよ
自分の惨めさを国家に投影するのやめなよ
4624/01/25(木)12:31:31No.1150072588+
日本とアメリカを分断させようという中国の工作か
アメリカすごい≒日本すごい
これを忘れちゃダメだよ
4724/01/25(木)12:31:32No.1150072593そうだねx1
Facebookの時代短かったな
4824/01/25(木)12:31:51No.1150072705+
ちゃんと投資してるの偉い
4924/01/25(木)12:31:55No.1150072732そうだねx4
>Amazonは通販のイメージ強いけどそれに負けないくらいクラウドとかで儲けてるからな
負けないどころか利益のほとんどはクラウドだよ
クラウド以外は赤字なんて年もある
5024/01/25(木)12:32:09No.1150072821そうだねx1
>アメリカの付属パーツその1が本体に適うわけないだろ
実際戦争で負けて軍事力を抑えられてしまったのでそれはそう
最終的に国として一番大事なのは暴力だと知っているから
5124/01/25(木)12:32:14No.1150072842そうだねx1
AWSすげえよなあ
5224/01/25(木)12:33:05No.1150073109+
何でもかんでも日本が一番だった時期なんて無い
5324/01/25(木)12:33:58No.1150073430そうだねx6
Amazonとしても労働環境でぶっ叩かれる流通倉庫ビジネスなんかよりクラウドのほうが楽で儲かってウハウハだろうな
5424/01/25(木)12:34:01No.1150073445そうだねx2
まず人口からして圧倒的に差があるしな
5524/01/25(木)12:34:01No.1150073447+
米国中国がでかすぎる
比較はドイツあたりでいいだろ
5624/01/25(木)12:34:05No.1150073459そうだねx2
一番だったら太平洋戦争勝ててるし
5724/01/25(木)12:35:04No.1150073806+
戦国時代は鉄砲保有世界一だったし…
5824/01/25(木)12:36:34No.1150074328+
自動車業界だけはなんか異常に頑張ってるけど
他は国の規模相応としか言いようがない
5924/01/25(木)12:36:48No.1150074420+
>>metaはVRとメタバースだけでそんな金使ってんの…?
>日本以外の全先進国民の個人情報がメインの商品
日本人のを集めても価値無いからな
6024/01/25(木)12:37:20No.1150074610そうだねx5
>>メタってまだ頑張れてるのか
>腐っても2024年度のAI用GPUの導入量
>メタ一社で日本全体より多いからな?
そもそも腐ってると思ってるの無能なオタクだけという
6124/01/25(木)12:37:45No.1150074772+
イギリス配下だった国がたかだか数百年でよくここまで牛耳ってるな…
6224/01/25(木)12:37:45No.1150074774+
住宅事情でVR全然流行っていかねぇし日本…
6324/01/25(木)12:37:51No.1150074822+
>自動車業界だけはなんか異常に頑張ってるけど
>他は国の規模相応としか言いようがない
規模相応って言っても先進国基準でまとめ上げてるからようやっとるよ
6424/01/25(木)12:38:18No.1150074988そうだねx1
>>>metaはVRとメタバースだけでそんな金使ってんの…?
>>日本以外の全先進国民の個人情報がメインの商品
>日本人のを集めても価値無いからな
こういうバカの個人情報は使いやすいから助かるよ
6524/01/25(木)12:38:30No.1150075059+
>>自動車業界だけはなんか異常に頑張ってるけど
>>他は国の規模相応としか言いようがない
>規模相応って言っても先進国基準でまとめ上げてるからようやっとるよ
規模相応じゃん
6624/01/25(木)12:39:08No.1150075287そうだねx4
>自動車業界だけはなんか異常に頑張ってるけど
>他は国の規模相応としか言いようがない
頑張れてないからどんどん中国のEVに潰されてんだろう
うちの親父だって日産辞めたら中国の自動車会社行ってたし
6724/01/25(木)12:39:11No.1150075306+
半導体レベルからハード研究してるAppleが思ったより少ない
結局AI用データセンター費用とかがデカイのか
6824/01/25(木)12:39:13No.1150075320+
>イギリス配下だった国がたかだか数百年でよくここまで牛耳ってるな…
地政学的にも民族構成的にも強すぎる
6924/01/25(木)12:39:31No.1150075420+
>うちの親父だって日産辞めたら中国の自動車会社行ってたし
なんでついていかなかったんだ
7024/01/25(木)12:39:33No.1150075436そうだねx1
なんでGAFAに時代遅れのMS足してんの?
7124/01/25(木)12:39:44No.1150075505そうだねx2
もうGAFAMじゃなくてMAMAAじゃん
7224/01/25(木)12:40:32No.1150075794+
トヨタじゃなくて日産ならまぁそんなもんかなという気がしなくもない
7324/01/25(木)12:40:33No.1150075804そうだねx2
>なんでGAFAに時代遅れのMS足してんの?
時価総額見れば?
7424/01/25(木)12:40:50No.1150075897+
>>うちの親父だって日産辞めたら中国の自動車会社行ってたし
>なんでついていかなかったんだ
ついて行くの意味がわからないが俺には俺で仕事がある
7524/01/25(木)12:41:10No.1150076019そうだねx2
>なんでGAFAに時代遅れのMS足してんの?
MSは生成AIのトップ企業だよ
7624/01/25(木)12:41:14No.1150076044+
>頑張れてないからどんどん中国のEVに潰されてんだろう
中国の企業がアクセルを踏み
中国の政府がブレーキを踏む
EVの原料を管理したい…
7724/01/25(木)12:41:16No.1150076058+
>トヨタじゃなくて日産ならまぁそんなもんかなという気がしなくもない
EVは日産の方がやってたしな
7824/01/25(木)12:41:42No.1150076209+
これ他の国はどうなんだろ
中国は超えてそうだけどドイツとか超えてんだろうか
7924/01/25(木)12:41:55No.1150076299そうだねx3
>なんでGAFAに時代遅れのMS足してんの?
時代遅れアピールはいいよ
8024/01/25(木)12:42:11No.1150076399+
openAIを支配下に置いてる時点でAI関連はぶっちぎりだろMS
8124/01/25(木)12:42:24No.1150076482そうだねx1
>>なんでGAFAに時代遅れのMS足してんの?
>MSは全てのITサービスのトップ企業だよ
8224/01/25(木)12:42:26No.1150076495+
その割にはサービスしょぼすぎだろ
8324/01/25(木)12:42:38No.1150076582+
MSはなんだかんだでM365が強いんじゃないか?
8424/01/25(木)12:43:15No.1150076826そうだねx2
>openAIを支配下に置いてる時点でAI関連はぶっちぎりだろMS
githubも持ってるし365も持ってるしazureも持ってるしついでにWindowsも持ってるだけだからな
8524/01/25(木)12:43:38No.1150076961そうだねx1
Amazonそんな開発費かけてるのにセキュリティガバガバかでアカウントハックされまくってるのかよ
いいかげんどうするかアナウンスしろ
8624/01/25(木)12:43:56No.1150077059そうだねx1
この手は技術力よりもサービスとしてどう金にするかの部分が大きいからな
だからAmazonが一番上に来るわけだし
8724/01/25(木)12:44:01No.1150077102+
>githubも持ってるし365も持ってるしazureも持ってるしついでにWindowsも持ってるだけだからな
ついでがデカすぎる…
8824/01/25(木)12:44:07No.1150077130+
インフラからミドルソフトまで全部MSが牛耳ってるからな…
8924/01/25(木)12:44:08No.1150077140そうだねx1
ここにはいないけどIBMもよう持ち直しとる
9024/01/25(木)12:44:22No.1150077237そうだねx2
ほんとサティアCEOはガチの天才だと思うよ
9124/01/25(木)12:44:26No.1150077257+
Office屋さんがいつのまにかクラウド屋さんになってAI屋さんになってるの
マジで天運がついてる
9224/01/25(木)12:44:32No.1150077297+
半分というかAppleとMicrosoftの時価総額で東証の時価総額越えるんじゃなかったか?
9324/01/25(木)12:44:47No.1150077397+
>>githubも持ってるし365も持ってるしazureも持ってるしついでにWindowsも持ってるだけだからな
>ついでがデカすぎる…
そいつをついでと言えるくらい他が強すぎる
9424/01/25(木)12:45:06No.1150077511+
>Office屋さんがいつのまにかクラウド屋さんになってAI屋さんになってるの
>マジで天運がついてる
でもAI屋になったせいで起訴されまくってて大変みたいよ
9524/01/25(木)12:45:29No.1150077641そうだねx2
>ほんとサティアCEOはガチの天才だと思うよ
クラウド部門からの叩きあげでエンジニアとしても優秀なのに経営者としても有能すぎるのバグだろ
9624/01/25(木)12:46:04No.1150077867+
https://www.dlri.co.jp/report/macro/271141.html [link]
そりゃそんだけ合わせたら負けないのなんてアメリカくらいだろ
9724/01/25(木)12:46:08No.1150077900+
>Office屋さんがいつのまにかクラウド屋さんになってAI屋さんになってるの
>マジで天運がついてる
慢心しないでちゃんと先頭走ってるのはすごいと思う
9824/01/25(木)12:46:13No.1150077917+
この中で他のどれが消し飛んでもビジネスや生活は回ると思うけどMicrosoftだけは無理だろうな
9924/01/25(木)12:46:55No.1150078159そうだねx3
そもそも日本どころか最先端テクノロジーにおいてはアメリカとその他の国くらいの差があるし…
10024/01/25(木)12:47:51No.1150078508そうだねx2
関係ないけどOpenAIがOppAIに見える時ある
10124/01/25(木)12:47:54No.1150078520+
ついでにMinecraftも持ってたわMS
10224/01/25(木)12:48:39No.1150078816+
日本企業はバブル辺りから拝金主義に陥り技術の類はありものの使い回しと
必要なら後から買い叩けばよいって考え方になったからな
これが今日の技術者軽視になってる
10324/01/25(木)12:48:47No.1150078870+
逆に言えば研究費が雲泥の差なのに世界に張り合えてる日本ってすごくない?
10424/01/25(木)12:49:33No.1150079121そうだねx1
>時価総額見れば?
もうMSとか余裕で下したわがGAFAだったはずなのに…
10524/01/25(木)12:50:30No.1150079502+
>逆に言えば研究費が雲泥の差なのに世界に張り合えてる日本ってすごくない?
今までの貯金はマジで凄いよ
10624/01/25(木)12:50:45No.1150079600+
>まぁ日本のような最低最悪の駄目国家が昔から今まで勝てるはずもなく
>大人しく最底辺国家らしく惨めに暮らしてればいいんだよ
君の人生がド底辺なのと国の出来は分けて考えよう
10724/01/25(木)12:50:50No.1150079629+
>画像みたいな巨大企業は知らんけどアメリカの研究費が多いのは研究自体が軍事産業だからだよ
いや世界規模のでかい会社が沢山あるからだろ
10824/01/25(木)12:50:52No.1150079651そうだねx2
そして貯金は早々に尽きるよ
10924/01/25(木)12:51:14No.1150079798そうだねx2
なんかキモいこのスレ
11024/01/25(木)12:51:15No.1150079802+
>そのうち国家として独立しそうだ
ACが生まれちまうー!
11124/01/25(木)12:51:26No.1150079863そうだねx1
>日本企業はバブル辺りから拝金主義に陥り技術の類はありものの使い回しと
>必要なら後から買い叩けばよいって考え方になったからな
>これが今日の技術者軽視になってる
氷河期に選択と集中とかいうお題目で切りまくっただけでは
11224/01/25(木)12:51:33No.1150079914+
おぺにすなのかおっぱいなのかはっきりしなさい
11324/01/25(木)12:52:13No.1150080166+
最強国家ではないが日本が最底辺だったら地球は終わりだぞ…
11424/01/25(木)12:52:15No.1150080182そうだねx1
>なんかキモいこのスレ
どうせ後でまとめて貰えるんだから希望の色とか言っとけ
11524/01/25(木)12:52:34No.1150080288+
>逆に言えば研究費が雲泥の差なのに世界に張り合えてる日本ってすごくない?
fu3068867.png[見る]
海外投資(第1次所得収支)で儲けてる
11624/01/25(木)12:53:04No.1150080475+
>まぁ日本のような最低最悪の駄目国家が昔から今まで勝てるはずもなく
>大人しく最底辺国家らしく惨めに暮らしてればいいんだよ
文章から教養を全く感じられない
11724/01/25(木)12:53:20No.1150080575+
アルファベットって何社もあるけど何が違うの
11824/01/25(木)12:53:32No.1150080639+
数字右から左にうつしてなんとか金稼いでるの虚しいな
11924/01/25(木)12:54:50No.1150081122+
一番滅んでも影響なさそうなのMetaかな…
12024/01/25(木)12:54:57No.1150081160+
研究への投資は日本は「将来儲けられるの?」だけどアメリカの場合は「将来他国と喧嘩したときに使えるの?」だから
そもそも利益度外視のテーマでも投資してもらえるのだ
12124/01/25(木)12:55:06No.1150081212+
MSは全固体燃料電池の研究で量子力学のデータぶち込んだAI使って成果出したって発表したばかりだし
割と実用的なAI使ってるところじゃないの
12224/01/25(木)12:55:08No.1150081222+
Amazonは、ドローンの配達に開発費いくら使ったんだろ?
12324/01/25(木)12:56:07No.1150081565そうだねx1
>でも日本には四季があるから…
いつもそれ言ってるね
12424/01/25(木)12:56:12No.1150081617そうだねx1
日本がどうとかじゃなくてアメリカが強すぎる
アメリカに張り合える国が192ヵ国中どれだけあるんだ
12524/01/25(木)12:56:27No.1150081696+
>一番滅んでも影響なさそうなのMetaかな…
いやgoogleことalphabetだろう
別に死んでもiPhoneいくし
12624/01/25(木)12:56:29No.1150081718そうだねx1
>Amazonは、ドローンの配達に開発費いくら使ったんだろ?
句読点つかうな
12724/01/25(木)12:56:56No.1150081883そうだねx3
>>Amazonは、ドローンの配達に開発費いくら使ったんだろ?
>句読点つかうな
そんなアホなレスする前に少しは頭動かせ
12824/01/25(木)12:57:12No.1150081961+
ぶっちゃけアマゾンすごいと言われてもマケプレがひどい有り様だからありがたみがない
12924/01/25(木)12:57:15No.1150081981+
アメリカは他全部と殴り合いになっても頑張れるくらいに強えやつだから…
13024/01/25(木)12:57:51No.1150082184そうだねx2
>>>Amazonは、ドローンの配達に開発費いくら使ったんだろ?
>>句読点つかうな
>そんなアホなレスする前に少しは頭動かせ
アホはコピペして句読点そのままのやつだろ?
13124/01/25(木)12:58:06No.1150082260そうだねx2
>ぶっちゃけアマゾンすごいと言われてもマケプレがひどい有り様だからありがたみがない
Amazonの通販事業は金額的にはもうオマケだから…
13224/01/25(木)12:59:08No.1150082607そうだねx2
10年後くらいにはAzureがAWSまくってるだろうなとは思う
それくらいMicrosoftの資産は強すぎる
GCPやOCIはカスだよ
13324/01/25(木)12:59:17No.1150082658+
>そして貯金は早々に尽きるよ
なにこれ在日の願望か?
13424/01/25(木)12:59:17No.1150082659+
AWS使う側だと通販とかどうでもいいからもっとクラウドに投資してくれってなる
13524/01/25(木)12:59:20No.1150082682そうだねx2
頭使ってたらimgで句読点使わねぇだろ
13624/01/25(木)12:59:42No.1150082810+
>研究への投資は日本は「将来儲けられるの?」だけどアメリカの場合は「将来他国と喧嘩したときに使えるの?」だから
もしかして戦争禁止って思ったより足枷大きい?
13724/01/25(木)13:00:51No.1150083170+
>いや世界規模のでかい会社が沢山あるからだろ
研究費を投資してもらえるから結果的にでかい企業に成長したんだろ
インターネットなんて元々軍事目的だったのは有名な話でそれに追従する分野に国が投資しないわけないだろ
13824/01/25(木)13:02:13No.1150083546そうだねx1
>アメリカすごい≒日本すごい
>これを忘れちゃダメだよ
え…?
13924/01/25(木)13:02:27No.1150083611+
>>研究への投資は日本は「将来儲けられるの?」だけどアメリカの場合は「将来他国と喧嘩したときに使えるの?」だから
>もしかして戦争禁止って思ったより足枷大きい?
特に宇宙開発とか技術的にはめちゃくちゃ頑張ってるのになかなか進まないよ
14024/01/25(木)13:04:29No.1150084195そうだねx1
>もしかして戦争禁止って思ったより足枷大きい?
はい
特に宇宙開発なんて金にならないからな
JAXAは学術的に研究するしかないけどアメリカは軍事的に優位に立つための宇宙開発だからガンガン投資する
14124/01/25(木)13:07:08No.1150084943そうだねx1
ところでこのGAFAの研究開発費の総計より費用が多い国ってどれくらいあるの…?
日本が名指しで言われるくらいなんだからやっぱり少ないんだろうか
14224/01/25(木)13:07:19No.1150085006そうだねx2
>metaはあのクソVRのどこにそんな金注ぎ込んでんだ…
ヘッドセットそのものの品質はあの値段帯ではめちゃくちゃいいし…
14324/01/25(木)13:10:38No.1150085956+
>でしょうねって感じ
中卒の俺でも想像ついたわ
14424/01/25(木)13:14:12No.1150086978+
戦争しない国ってエロをモチベにするしかなくない?
14524/01/25(木)13:14:23No.1150087026+
今はGAFAじゃなくGAMAって言うの?
14624/01/25(木)13:15:30No.1150087363そうだねx1
中卒…!?
14724/01/25(木)13:16:50No.1150087731+
つっても日本は西側にいる限り結局ロケットにスキルツリー伸ばす意味ないしな…
学術的なのと衛星くらいで…
14824/01/25(木)13:18:54No.1150088272+
>もしかして戦争禁止って思ったより足枷大きい?
儲かる研究なら国が金出さなくても企業がだいたいやってくれる
残った儲からない研究に民主主義の国がわざわざ金出す理由なんて戦争くらいしかない
民主主義じゃなければトップの好奇心とかあるかもしれないけど
14924/01/25(木)13:19:27No.1150088409+
>つっても日本は西側にいる限り結局ロケットにスキルツリー伸ばす意味ないしな…
>学術的なのと衛星くらいで…
どんだけ頑張ってもNASAとは隔絶した差があるのかなやっぱり
15024/01/25(木)13:19:43No.1150088480+
シヴィライゼーションみたいに他国から偉人や天才を拉致してきて自国で発明させられたり出来たらいいのにな
15124/01/25(木)13:20:10No.1150088606そうだねx2
>ところでこのGAFAの研究開発費の総計より費用が多い国ってどれくらいあるの…?
>日本が名指しで言われるくらいなんだからやっぱり少ないんだろうか
日本のGDP世界3位だからそりゃ言われるだろ
ああ4位に落ちたんだっけ?
15224/01/25(木)13:20:25No.1150088663+
>シヴィライゼーションみたいに他国から偉人や天才を拉致してきて自国で発明させられたり出来たらいいのにな
アメリカも中国もめちゃめちゃやってるけど…
15324/01/25(木)13:23:27No.1150089540そうだねx1
結局金にならない分野での研究が遠い将来二次的に金になるんだよね
15424/01/25(木)13:24:02No.1150089689+
>結局金にならない分野での研究が遠い将来二次的に金になるんだよね
どうせ死んだ理論いっぱいあるだろ
15524/01/25(木)13:24:25No.1150089803+
>>ところでこのGAFAの研究開発費の総計より費用が多い国ってどれくらいあるの…?
>>日本が名指しで言われるくらいなんだからやっぱり少ないんだろうか
>日本のGDP世界3位だからそりゃ言われるだろ
>ああ4位に落ちたんだっけ?
人を煽るしか能がないのね中卒
15624/01/25(木)13:24:28No.1150089813+
選択と集中って言うけど結局なにが将来役立つかわからんから失敗するの目に見えてるよな…
15724/01/25(木)13:25:14No.1150090010+
>選択と集中って言うけど結局なにが将来役立つかわからんから失敗するの目に見えてるよな…
予算を削ることで失敗を最低限に抑えました!ってするための理論だからそもそも論点が違う
15824/01/25(木)13:26:11No.1150090243そうだねx1
>選択と集中って言うけど結局なにが将来役立つかわからんから失敗するの目に見えてるよな…
儲かる分野にだけ投資しようは完全にアホの所業
案の定論文数激減してるし
15924/01/25(木)13:26:33No.1150090329+
>>選択と集中って言うけど結局なにが将来役立つかわからんから失敗するの目に見えてるよな…
>儲かる分野にだけ投資しようは完全にアホの所業
>案の定論文数激減してるし
論文数だけ誇ってもね…
16024/01/25(木)13:27:08No.1150090488そうだねx2
儲かることがわかってる分野はつまり先駆者がそうした訳だから後追いで始めたところでね…
16124/01/25(木)13:27:12No.1150090509+
>論文数だけ誇ってもね…
中国がどれだけ論文出したってあの国の農民は別に救われないもんな
16224/01/25(木)13:27:38No.1150090600+
ワクチン研究で臨床試験までいけそうな段階でも金にならないから打ち切りの話を聞いて大変だなーって
16324/01/25(木)13:27:56No.1150090687そうだねx1
メタは多分今年中にAIやってます感丸出しの社名に変わると思う
そんでGAFAがGAAAになっちゃう
16424/01/25(木)13:28:19No.1150090791+
>メタは多分今年中にAIやってます感丸出しの社名に変わると思う
>そんでGAFAがGAAAになっちゃう
OpenAIみたいに末尾にAIつくかもしれないし…

- GazouBBS + futaba-