フロンティア
世界都市ローマ 永遠の都の秘密
初回放送日: 2024年1月25日
初回放送日2024年1月25日 (木)永遠の都ローマ。二千年を超える歴史と比類なき文化を今も体感できる、唯一無二の“奇跡の都”だ。なぜローマは「永遠」なのか?その秘密に膨大な芸術品や建造物から迫る。 永遠の都ローマ。巨大国家「ローマ帝国」の首都として、世界中に信仰を広げた「キリスト教世界」の中心として、ルネサンス、バロック、現代までつながる「新たな文化・芸術の発信地」として、二千年以上の間、世界を魅了し続けてきた。なぜローマは「永遠」なのか?浮かび上がるのは、光と影の歴史を生き抜いてきたローマの不屈の精神。膨大な芸術品や建築物を読み解きながら、「永遠」の秘密に迫っていく。語り・オダギリジョー
発光生物 進化の謎
初回放送日: 2024年1月18日
初回放送日2024年1月18日 (木)光るキノコ、ホタルの群舞。暗闇を幻想的な光で照らす「発光生物」は、なぜ美しい光を放つのか?最新研究と超高感度カメラの映像から、進化のドラマに迫る。 洞窟の奥で天の川のように無数の青い光を放つ・グローワーム。ほのかな光で森を照らすキノコ。集団で同時に明滅しながら飛ぶホタル。発光生物が放つ光は、自然が作り出した「闇の絶景」だ。番組では超高感度カメラを使って、この幻想的な世界を撮影。研究者も驚く発光生物の生態を目撃。さらに最新研究をもとに、発光をめぐる進化の謎に迫っていく。語り・オダギリジョー
- (C)CNSA/CLEP
中国・アメリカ 月への夢
初回放送日: 2024年1月4日
初回放送日2024年1月4日 (木)1960年代から世界の宇宙開発をリードしてきたアメリカ。21世紀に入ってから急激に伸びてきた中国。今、2つの大国が目指しているのは月だ。一体月には何があるのか? 両国が次に着陸を狙っているのは月の南極。そこには氷が大量に眠っていると考えられている。氷を水に変え飲料水や植物の栽培に活用。さらには水素と酸素に変え、ロケットや機械の燃料に。月面に基地を作り、資源の採掘を目指しているという。両国のフロンティアに立つ人物にインタビューし、目指しているものは何かを明らかにしていく。
新発見 火星のオパール
初回放送日: 2023年12月20日
初回放送日2023年12月20日 (水)2022年、火星でオパールが発見されたというニュースが世界をかけめぐった。それは何を意味するのか?「神秘の宝石」があぶり出す、火星と地球の壮大な物語をひもとく。 火星でオパールを発見したのは、NASAの火星探査車キュリオシティ。研究者の執念が世紀の発見をもたらした▽多くの人たちを魅了してきた神秘の宝石。なぜオパールだけが虹色に輝くのか▽オパール最大の産出国・オーストラリア。なぜここにだけ大量のオパールがあるのか?火星のオパール発見が長年の謎を解いた▽人類が宇宙開発の目標に掲げる「火星移住」。火星のオパールがその可能性を押し広げる!?▽語り・蒼井優
AI 究極の知能への挑戦
初回放送日: 2023年12月13日
初回放送日2023年12月13日 (水)“最先端を切りひらく者にしか見えない景色がある”。科学、宇宙、歴史、アートなど…最先端の驚きの新世界をディープにお伝えする、新感覚の知的探求ドキュメンタリー。 進化が止まらない人工知能・AI。ChatGPTを超え、人間の知能に匹敵する“究極の人工知能”の開発が世界中で進んでいる。番組は、生成AIを組み込んだ最新型AIロボットとガチンコ対談!AIが漫画の神様・手塚治虫の「ブラック・ジャック」の新作を“創作”する現場に独占密着!蹴られても何度でも立ち上がる驚異的な身体能力を獲得したAIロボットとは?最先端のその先に、人間自身の知能の驚くべき本質が見えてくる。
日本人とは何者なのか
初回放送日: 2023年12月6日
初回放送日2023年12月6日 (水)“最先端を切りひらく者にしか見えない景色がある”。科学、宇宙、歴史、アートなど…最先端の驚きの新世界を、ディープにお伝えする新感覚の知的探求ドキュメンタリー。 今、日本人のルーツに関する常識が覆ろうとしている。カギを握るのは、「古代DNA解析」。数万年前の骨から大量の情報を読み出す驚きの技術だ。浮かび上がってきたのは“最初の日本人”の意外な姿。アフリカから最初に東アジアにやってきた人類との密接なつながり。世界にも類を見ない文化の誕生。そして、今の日本人のDNAを決定づける “謎の集団”との混血の証拠。最先端の科学技術によって、私たち日本人の祖先観が覆る。