2024年 01月26日(金)

現在
6時間後

こんにちはゲスト様

2024.01.24 08:40

四万十川メガソーラー訴訟、開発業者の訴え棄却「水害や景観悪化の恐れ」高知地裁判決

SHARE

四万十川右岸のメガソーラー計画地周辺(四万十市三里)

四万十川右岸のメガソーラー計画地周辺(四万十市三里)

 四万十市三里の四万十川沿いに大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を計画した東京の2事業者が、計画を不許可とされたのは不当として、市に処分の取り消しを求めた訴訟の判決が23日、高知地裁であった。佐々木隆憲裁判長は「(計画地は)水害の危険性がある」「発電施設は景観を悪化させる恐れがある」などと認め、「市の判断に裁量の逸脱や乱用は認められない」として、原告の請求を棄却した。

 計画地は、…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 四万十市 行政

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月


2021.11.19 08:39

メガソーラー建設不許可で業者が四万十市を提訴 景観条例根拠は「不当」

SHARE

 四万十川沿いに大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設を計画している東京の2事業者が、高知県四万十川条例の景観規定を根拠に計画を不許可とされたのは不当として、四万十市を相手に処分取り消しを求める訴訟を18日までに高知地裁に起こした。メガソーラー設置を巡り、業者が行政を訴えたのは県内で初めて。県条例による開発規制の効果や妥当性が司法の場で争われることになった。

 業者側の計画は、佐田沈下橋から上流約1キロの同市三里の民有地(8・3ヘクタール)に計4・38メガワット規模の発電所を建設するもの。ただ、現地は、生態系や景観への配慮から県条例で開発が規制される地域に当たる。…

この記事の続きをご覧になるには登録もしくはログインが必要です。

高知のニュース 四万十市 裁判 環境・エコ

注目の記事

アクセスランキング

  • 24時間

  • 1週間

  • 1ヶ月