イギリスに留学したいけれど、「費用はいくらかかるんだろう」「英語力は本当に伸びるのかな」と悩んでいませんか。
留学のハードルが高く感じられる場合は、短期留学を検討してみましょう。1週間から3か月の短期留学なら、費用を抑えて比較的気軽にチャレンジできます。
本記事では、イギリス短期留学をおすすめする理由やメリット・デメリットなどを解説します。費用の相場や滞在先としておすすめの都市、必要な準備についてもあわせて紹介しているので、参考にしてください。
[目次]
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
イギリス短期留学をおすすめする主な理由は、本場の英語を学べること、ヨーロッパ諸国へのアクセスがいいこと、最先端の芸術や文化を堪能できることの3点です。それぞれについて解説します。
イギリスは英語発祥の地であり、イギリス英語には上品で洗練された印象がありますよね。英語の本場であるイギリスなら、標準英語(Received Pronunciation)とされるクイーンズ・イングリッシュが学べます。
クイーンズ・イングリッシュは「女王の(話す)英語」という意味。元々はイギリス女王や貴族の話し方で、現在では英国放送協会(BBC)の放送基準にも採用されているフォーマルな発音を指します。
英語発祥の地で本場の英語を学べることはイギリス留学の魅力の1つです。
イギリスはヨーロッパ諸国へのアクセスが抜群です。例えば、イギリスの首都ロンドンからフランスの首都パリへは、国際高速列車のユーロスターに乗れば約2時間で到着します。
他にも、ユーロスターではベルギーやドイツ、オランダ、スイスなど、フランスも含め計5カ国へアクセスできます。
イギリスからはヨーロッパ諸国への飛行機の便数も多く、LCCも数多く運行しています。イギリスなら休日にヨーロッパ諸国へ旅行しやすいのも魅力といえます。
イギリスは古くから芸術や文化の発信地として、国際的な影響力を持つ国の1つです。首都ロンドンには世界中から人が集まり、さまざまな分野で世界をリードする文化都市が形成されています。美術館や博物館も多く、世界三大美術館・博物館に数えられる大英博物館もあります。
また、イギリスはファッションや音楽といったポップカルチャーにおける最先端の国でもあり、常に新しい流行を生み出してきました。イギリスでは古くからの文化が大切にされている一方、新しい文化が誕生するためのエネルギーにも溢れています。
イギリス短期留学なら滞在中に、最先端の芸術や文化を堪能でき、刺激に満ちた留学生活が送れるはずです。
数多くのメリットがあるイギリス短期留学ですが、一方でデメリットもあります。イギリス短期留学前に知っておきたいメリットとデメリットについて、それぞれ解説します。
イギリス短期留学のメリットの1つは前述したように、本場の英語を学べることです。また世界中から留学生が集まるため、語学学校の数が多く選択肢が豊富なのも利点でしょう。
将来的にイギリスの大学院や大学に留学したいと考えている場合は、短期留学を経験することで現地の雰囲気や進学希望の学校をあらかじめ見学することも可能です。
また、イギリスは他の英語圏の国と比較して、日本人留学生が少ないといわれています。日本人の少ない環境で英語力を集中して鍛えられるのも、イギリス短期留学のメリットです。
一方で留学費用が高いのはデメリットといえます。イギリスは世界的に見ても教育水準が高く、ハイレベルな教育を受けられる反面、物価も高めです。授業料や外食代など、生活するには何かと費用がかかるので、イギリス留学では他国と比べて出費が大きくなる可能性があります。
また、英語初心者がイギリスに留学すると、授業や生活で苦労する場面が多く見られます。というのもイギリスは英語の国。授業や生活において日本語のサポートを受けられる機会が少ない可能性が高く、まったく英語がわからないと必要な情報を得られない場合があります。
生活で困ることがあっても自力で解決しなくてはならないため、まったく英語が話せない状態では困難を感じることもあるでしょう。
次は、イギリス短期留学の費用の目安について解説します。今回は、イギリスに1週間留学した場合と1か月留学した場合、それぞれの費用を計算しました。
滞在中にかかる生活費と学費、渡航費などの合計金額はそれぞれ下記の通りです。
・1週間:約29万円
・1か月:約63万円
では、それぞれの内訳について詳しく紹介します。
生活費の合計は1週間で約8万円、1か月だと約26万円が目安。内訳は下記の通りです。
滞在費 | 食費 | 通信費 | 交通費 | 娯楽費 | 雑費 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1週間留学 | 3万円 | 1万円 | 5,000円 | 5,000円 | 2万円 | 5,000円 |
1か月留学 | 13万円 | 3万円 | 5,000円 | 1万円 | 6万円 | 2万円 |
滞在費と食費に関しては、留学生の滞在方法として一般的な1日2食付きのホームステイの場合を想定しています。学生寮やルームシェアといった滞在方法では滞在費が安くなる一方、食費が高くなる傾向があります。
通信費は約5,000円と見積もりました。イギリスでインターネットを利用する場合、プリペイド式のSIMカードを購入するのがおすすめです。イギリス中心部での主な移動方法はバスや電車で、雑費とは生活用品や文房具、衣料品などにかかる費用を指します。
語学学校に通う場合、学費は1週間で約5万円、1か月で約20万円が目安。その他、諸費用で約5万円ほどかかります。合計で10~25万円はかかると思っておきましょう。
なお授業料は、授業時間が週あたり20〜29時間の一般英語コースを想定しています。授業料は選択するプログラムの内容、授業時間数、語学学校の立地や設備などによっても異なり、一般的にプログラムの内容が専門的になると、授業料も高くなる傾向があります。
諸費用には語学学校の入学金やテキスト代の他、空港送迎費、滞在先手配費、海外送金手数料、国際郵便手配料なども含まれます。
渡航費は合計で約11~12万円ほどで、航空券の他、海外旅行保険費などが含まれます。
イギリスへの渡航費は約10万円が相場ですが、シーズンによっても価格は変動します。11~2月のオフシーズンや、5~7月にかけては比較的安い一方、夏休みや年末年始、GW頃では航空券の価格が高くなる傾向があります。
またイギリスへの渡航時には海外旅行保険に加入しておくことも必要です。語学学校に通う場合は、海外旅行保険への加入義務が定められている場合も少なくありません。
保険に入っていれば、留学中にケガや病気、トラブルが発生した際も、費用の負担を抑えられます。保険料は1週間で約5,000円、1か月で約2万円が相場です。
ちなみに1週間や1か月の短期留学では、ビザ関連費はかかりません。
イギリス短期留学でおすすめの都市としては、ロンドン、オックスフォード、ブライトンの3つが挙げられます。それぞれの都市の特徴を紹介します。
イギリスの首都ロンドンは、伝統と最先端の文化が共存する街です。ロンドンは世界を代表する都市であり、その規模はヨーロッパ最大規模といっても過言ではありません。世界中から人が集まるため多様性に富み、新しいカルチャーが生み出されるエネルギーに溢れた雰囲気があります。
ロンドンでの留学がおすすめなのは、エネルギッシュな街の空気が好きな人や、国際交流を楽しみたい人、大都市に留学したい人です。アクティブに新しい価値観を取り入れたいと考えている人なら、ロンドンはぴったりでしょう。
ロンドンでの留学を具体的に検討するなら、スクールウィズのLINE相談をご利用ください。費用やおすすめの語学学校の提案、見積もりや申込手続きなど、状況に合わせて留学カウンセラーが無料で相談に乗るので、検討を前に進められます。
ロンドンの語学学校については下記のページでもまとめているので、参考にしてください。
ロンドン留学の詳細はこちら
ロンドンから電車で約1時間半ほどの距離にあるオックスフォードは、歴史的な建造物が立ち並ぶ、レトロでコンパクトな都市。オックスフォード大学を中心とした街で、カレッジや図書館など教育施設が40軒近く集結しています。
オックスフォードは、勉強に集中したい人や、落ち着いた環境で過ごしたい人におすすめです。学生の割合が多く、同じく留学中の人や学生とも知り合う機会が多いため、共に切磋琢磨できる友人が見つかりやすいでしょう。他都市と比べおだやかな雰囲気で治安が良いのも魅力です。
オックスフォードでの留学を具体的に検討するならスクールウィズの留学カウンセラーが無料で相談に乗るので、下のボタンよりLINE登録の上ご相談ください。
オックスフォードの語学学校については下記のページにもまとめているので、参考にしてください。
オックスフォード留学の詳細はこちら
ロンドンから電車で約1時間のブライトンは海辺の街であり、イギリスを代表するリゾート地です。カフェやショッピングモール、エンターテイメント施設が多く揃っており、夏には多くの観光客が訪れ、街全体が賑わいます。
観光地でありながら学生都市でもあるブライトンは、比較的治安が良く過ごしやすい環境が魅力です。また、博物館や美術館の数が多くアートが盛んなので、芸術の街と呼ばれることもあります。
留学中に観光も楽しみたい人や、アートに関心がある人に人気です。美しいビーチを眺めれば、疲れていてもリフレッシュできるでしょう。
ブライトンでの留学を具体的に検討するならスクールウィズの留学カウンセラーが無料で相談に乗るので、下のボタンよりLINE登録の上ご相談ください。
ブライトンの語学学校については下記のページにもまとめているので、参考にしてください。
ブライトン留学の詳細はこちら
短期留学では現地での滞在期間が短く、できることが限られているため、事前の準備と目標設定が重要です。イギリス短期留学の効果を最大限に引き出すための、具体的なアクションについて時期別に解説します。
英語学習に効果的なイギリス短期留学ですが、滞在期間が短いため留学中にアップできる英語力には限りがあります。
例えば、まったく英語ができない状態で短期留学に行くと、留学中は英語に慣れるまでに時間を費やしてしまい、留学の醍醐味であるクラスメイトとのコミュニケーションや現地の人との交流の機会を逃してしまうことにもつながります。
短期留学に行くなら、渡航前にある程度の英語力を身につけ英語に慣れておき、現地ではアウトプットに力を入れるといいでしょう。英単語や文法のインプットといった、日本でもできる座学の内容は、留学前に鍛えておきましょう。
イギリス短期留学に行くのなら、遅くとも出発の3〜6か月前から英語の勉強を開始しましょう。
まずは日常会話における頻出単語やフレーズをインプットすることがおすすめです。また、留学中は自己紹介する機会が多いため、あらかじめ内容を考えておけばスムーズに会話できますよ。
英単語やフレーズを勉強する際は、黙読やノートに書くだけでなく、英語を声に出して練習することが大切です。
日本の英語教育はリーディングやライティングに力を入れている反面、リスニングやスピーキングの経験が不足しているといわれています。現地生活はもちろん、語学学校でも人前で話す機会が多いため、渡航前から練習しておくといいでしょう。
渡航後は積極的に英語をアウトプットしましょう。学んできた英語を実際に使うことで、自分の弱点や苦手意識が明確になり、英語力の上達につながります。
英語初心者のうちは、自分の英語に自信を持てず自発的にアウトプットするのは難しいかもしれません。しかし、周囲の留学生も、自分と同じくらいの英語レベルなので、臆することなくチャレンジすることが大切ですよ。
また、たとえ相手が英語ネイティブであっても、ジェスチャーを交えて話せば英語力が不十分でも意図が伝わります。英語でのアウトプットを地道に繰り返せば、弱点の発見や克服がスピードアップし、短期間でも効率的に英語を身につけられます。
イギリス短期留学の帰国後は、TOEICや英検などの試験を受けて、英語学習の成果が目に見えるようにすることをお忘れなく。渡航前にも同じ試験を受けていれば、留学前後での点数を比べて留学の成果を客観的に示すことが可能です。
また、試験を受ければ自分の弱点にも気づくことができます。苦手を克服し、さらなる英語学習のゴールを決めるためにも役立ちますよ。
最後にイギリス短期留学について、よくある疑問をまとめました。
英語力アップが目的の場合、1週間の短期留学では英語力を大幅に伸ばすことは難しいでしょう。ある程度の英語力を身につけるためには、少なくとも数か月の学習時間が必要です。
ただし、留学のメリットは英語力アップだけではありません。留学では英語力が鍛えられるほかに、海外の文化を知って多角的な視点を得られたり、チャレンジによって自信を獲得できたりと、さまざまなメリットがあります。
また、日常から離れてリフレッシュしたり、海外移住を考えるためのきっかけづくりとなったり、1週間の短期留学でもその後の将来についてプラスになる経験をすることができますよ。
社会人の短期留学については、下記の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。
社会人の短期留学は意味がある?留学で得られる効果を期間別に解説
ホームステイのメリットは、現地のリアルな暮らしを経験できることや、勉強に集中しやすいことです。
ホームステイでは現地家庭と生活を共にし、観光だけでは知り得ない文化を身をもって体験できます。食事や家事のサポートを受けられる場合もあり、困りごとがあればホストファミリーに相談できるため、勉強に集中しやすい環境で生活できるといえるでしょう。
そのためホームステイは、イギリスならではの生活を経験したい人、留学中はできる限り勉強に力を入れたい人に特におすすめです。
イギリスには数多くの語学学校があるため、選択肢が広い一方、学校選びで悩んでしまう場合もあるかもしれません。イギリス短期留学で語学学校を選ぶ際の主なポイントは下記のとおりです。
語学学校を選ぶには、まずはイギリス短期留学でのゴールを具体的に決めることが重要です。そして、どんな語学学校なら自分の留学のゴールを達成できそうか、条件をリストアップし、条件を満たす語学学校の中から留学先を選ぶといいでしょう。
例えば、留学中は英語の勉強に集中したいなら、落ち着いた地方で授業のコマ数が多い語学学校に通うのがおすすめです。イギリスで見聞を広めたいと考えているなら、さまざまなバックグラウンドの人が集まる都会で、国際色豊かな語学学校を選ぶのがいいかもしれません。
イギリス短期留学の費用を抑えるコツはいくつかあります。例えば、オフシーズンに留学すれば、イギリスまでの渡航費を抑えられます。また、都会ではなく地方の都市に滞在すれば、家賃や物価が安くなるでしょう。
他には、語学学校での授業時間を減らすことでも留学費用は安くなります。授業を減らした分は自習したり、現地の人と積極的にコミュニケーションを取ったりして過ごせば、授業外でも英語を上達させられます。
イギリス短期留学は本場の英語が学べ、周辺のヨーロッパ諸国に足を伸ばせるなど、メリットがたくさんあります。ただし、1週間の留学だけでは英語力の伸びが限られるため、渡航前からの英語学習も重要です。
イギリス短期留学は英語力アップだけでなく、留学中の経験が自信につながったり、その後のキャリアを考えるためのきっかけになったりすることもあります。イギリスへの留学を迷っているなら、ぜひチャレンジしてください。
イギリスでの短期留学を具体的に検討するならスクールウィズの留学カウンセラーが無料で相談に乗るので、下のボタンよりLINE登録の上ご相談ください。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
LINE相談では、留学カウンセラーが無料で相談に乗っており、気軽にプロの目線から留学プランへのアドバイスしています。
自分で調べているだけでは検討が前に進まないと感じているなら、今度は留学カウンセラーと一緒に検討を進めてみませんか?
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【TOEIC パート5攻略!】ポイントと勉強法・おすすめ教材
英語の勉強方法
フィリピン留学を高校生に勧める理由3選!将来につながる英語力を身に付けよう
留学前の準備
大学生から大人気のマルタ留学!費用から魅力まで留学前に気になるポイントを徹底解説
留学前の準備
大学生のニュージーランド留学で身に付くスキルとは?留学費用やよくある質問も詳しく答えます
留学前の準備
高校生のオーストラリア留学で英語力と自立心を鍛える!ポイントや費用まで徹底解説
留学前の準備
事前に知っておけば怖くない!フィリピンの入国審査を流れや質問項目、回答例をご紹介
留学前の準備
イギリス留学がしたい大学生必読!短期留学から大学留学までいろはを解説
留学前の準備
留学でおすすめのクレジットカードを徹底解説!選び方やよくある疑問にもお答えします
留学前の準備
大学生の留学先にカナダを推す理由とは?費用から体験談まで一挙解説
留学前の準備
オーストラリア留学を大学生におすすめする理由を詳しく解説!気になる費用や質問に答えます
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/