世界トップレベルの大学が集まるアメリカ。「アメリカで英語を勉強したい」「将来アメリカの大学に行きたい」と思っている人は多いのではないでしょうか。
そんな高校生、大学生におすすめなのが、アメリカ短期留学です。アメリカでは語学留学やホームステイが盛んで、毎年多くの学生が長期休みを利用して短期留学に旅立っています。
しかし、どんなプログラムがあるのか、費用はいくらかかるのかはなかなか分からないもの。そこで今回は、アメリカ短期留学の詳細について徹底解説します。おすすめ都市もまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
[目次]
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
まずはアメリカ短期留学のメリットを見ていきましょう。
日本でも英語の勉強はできますが、実際に英語圏に身を置くことで「生きた英語」を学べます。日常会話で使われるスラングや表現方法など、アメリカで生活することでしか得られない発見もありますよ。
また将来アメリカへの長期留学、海外就職を検討している人にとっては、アメリカでの生活をお試し体験できるというメリットがあります。
その国の文化が自分に合うか合わないかは、実際住んでみないと分からないもの。「いきなり長期滞在だとハードルが高い」という人は、まず短期留学に行ってみるのがおすすめです。
留学を検討している人にとって、最もネックになるのが費用ではないでしょうか。特にアメリカは物価が高く、1~2年以上の長期留学の場合は約400万円以上の留学費がかかるともいわれます。
しかし数週間〜数ヶ月程度の短期であれば、その分費用を抑えて留学できます。比較的手頃な価格で海外生活体験ができるのは、短期留学のメリットといえます。
ロサンゼルスやニューヨーク、ボストン、シアトルなど、アメリカには世界的人気観光地がたくさんあります。
英語のスキル習得に加えて、アメリカのエンターテイメントや観光を満喫することができますよ。
特に、上述した都市は大学や語学学校の選択肢が豊富です。世界中から多くの留学生が集まるので、海外の友達を作って遊んだり観光したりするチャンスも多くなるはずです。
アメリカ短期留学といっても種類はさまざま。留学方法によって、現地で体験できることも変わります。そこで次は、アメリカ短期留学でできる3つのことを見ていきましょう。
語学学校は、その名の通り語学習得に特化した専門学校のこと。ELS(English Language Institute)などとも呼ばれます。
語学学校の学生は入学時に英語力を測るテストを受け、初級から上級まで、自分のレベルに合ったクラスに振り分けられます。求める英語力や自分のレベルに合った授業を受けられるので、効率的に英語力を伸ばすことができますよ。
将来的に海外大学への進学、転入を希望しているなら、大学付属の語学学校に入学するのがおすすめです。多くの海外大学では、自校への進学を目指す留学生のために大学敷地内に語学学校を設けています。
大学付属の語学学校では、大学主催のサークルやイベントに参加したり、場合によっては大学の授業を受けたりすることができます。寮に入れば学部生とのつながりもできるので、海外での大学生活をイメージしやすくなりますよ。
ホームステイ留学とは現地で暮らしているホストファミリーの家に滞在し、共に共同生活を送る留学方法。留学期間は滞在先の家庭によって変わりますが、2~4週間のプログラムが多い傾向にあります。
ホームステイ留学の魅力は、ホストファミリーとのリアルな生活を通して異文化体験ができること。ファミリーと小旅行に行ったり外食したりできる場合もあり、唯一無二の経験ができますよ。
ただし、生活ルールなどは各家庭によって異なります。どんな家庭に当たるかは分かりませんが、どの場合でもきちんと意思疎通を図ることがホームステイ留学を成功させるポイントです。
次は、留学を決める上で最も気になる費用についてみていきましょう。今回は語学留学とホームステイ留学、それぞれ1ヶ月アメリカに滞在した場合の費用を見積もりました。
1ヶ月間アメリカに短期留学した場合、最低でも約31~50万円が必要になります。
これは、学費、滞在費、渡航費、食費、保険料などの費用を含めた金額です。それぞれの詳細をみていきましょう。
学費は学校や通学期間だけでなく、週当たりの授業数や学ぶ英語コースによっても変わります。最も主流な一般英語コースを受講する場合、週20~29時間の授業量で約19万円(1ヶ月)が相場といわれています。
物価が高いエリアに留学したり、より専門的な授業を受講したりする場合は学費が高くなる可能性があります。ちなみにホームステイ留学はプログラムの内容によって通学の有無が異なるので、語学学校に行きたい人は留学内容をしっかりチェックしましょう。
滞在方法の選択肢は、主にホームステイ、寮、ルームシェアの3つ。留学先の学校によって選べる滞在方法が異なりますが、短期留学の場合はホームステイか学生寮が一般的です。
ホームステイのメリットは、食費を節約できること。ホームステイは1日1~2食付きのプランが多く、主にランチなどを自分で用意します。学生寮は学食の有無によって寮費が異なり、食事なしの場合は3食自炊しなくてはなりません。
短期留学者の中で最もメジャーなのはホームステイ滞在で、1ヶ月あたり約17万円ほどが相場といわれています。
日本からアメリカまでの渡航費の目安は、往復約10万円です。これは、アメリカの中でも人気のニューヨークやロサンゼルスなどの主要都市に留学した場合の金額。
留学先のエリアによっては、国際線のある主要航空からさらに国内線に乗り換えて移動しなければなりません。
航空券代は、エリア以外に渡航時期や購入時期によっても価格が大きく変動します。特に、日本のお盆休みや連休、年末年始などは、航空券の価格が高騰するので注意しましょう。
食費は食事付きかどうか、滞在方法によって異なります。現地での出費を抑えたいなら、1日1~2食付きのプランを選択するのがおすすめです。
一般的な1日2食付きのホームステイ滞在の場合、自分で昼食のみ用意するだけ。追加の食費は1ヶ月で約1~2万円ほどと見積っておけば大丈夫でしょう。
ただし、アメリカは日本よりも物価が高いうえ、外食をするとチップ代金なども加わり出費がかさみます。そのため節約したい人は、自炊メインの生活を送りましょう。
基本的に留学するときは、海外保険への加入が求められます。保険料は加入期間や補償内容、渡航先によって価格が変わり、アメリカに1ヶ月滞在する場合は最低でも約2万円はかかります。
また歯医者など、アメリカでは保険に入っていてもカバーされないジャンルがあるので注意しましょう。
アメリカ短期留学なら、田舎エリアよりも都心部がおすすめ。なかでもボストン、ロサンゼルス、シアトルは毎年高い人気を誇っています。それぞれの都市の特徴と、どんな人におすすめかをまとめました。
アメリカ東海岸北部・マサチューセッツ州の州都であるボストンは、アメリカ独立戦争の舞台となった場所。全米で最も歴史が古い都市の1つである一方、金融経済の中心地でもあり、ボストンにはヨーロッパ的な建造物と現代的な高層ビルが共存しています。
またボストンは、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学など、一流大学が並ぶ教育都市の1つ。移民や留学生も多く住んでおり教育水準が高いことから、アメリカ国内では比較的治安がいいエリアとして知られています。
ボストンはヨーロッパ的な落ち着いた雰囲気の街が好きな人におすすめ。電車など公共交通機関が発達しているため、市内を移動したりニューヨークなど近隣都市に旅行したりしやすいのも魅力です。
ボストンでの留学を具体的に検討するなら、スクールウィズのLINE相談をご利用ください。費用やおすすめの語学学校の提案、見積もりや申込手続きなど、状況に合わせて留学カウンセラーが無料で相談に乗るので、検討を前に進められます。
アメリカ西海岸最大の都市であるロサンゼルス。誰もが知るエンターテイメントの中心地でありながら、スタンフォード大学やUCLAなど有名大学も多く、世界中からたくさんの観光客や留学生が集まる国際色豊かな都市です。
ロサンゼルスは都市の規模はもちろん、都市面積が広いのも特徴の1つ。街全体には、騒がしくもどこかのんびりとした雰囲気があります。一年を通して晴れの日が多く、温暖なエリアに滞在したい人やエンターテイメント好きにおすすめですよ。
一歩足を運べば、ディズニーワールドやサンフランシスコなどに観光に行くこともできます。ちなみに、移動はバスか車が主流です。電車もありますが、ニューヨークやボストンほど路線や整備が整っているわけではありません。
ロサンゼルスでの留学を具体的に検討するなら、スクールウィズの留学カウンセラーが無料で相談に乗るので、下のボタンよりLINE登録の上ご相談ください。
シアトルはアメリカ西海岸北部に位置する、ワシントン州の州都。ワシントン州はカナダに面しており、シアトル-バンクーバー間は車で2~3時間ほどで移動できます。高緯度に位置しているものの比較的温暖な気候で、冬でも雪が降ることはあまりありません。
一方でアメリカでは降水量の多いエリアとして知られており、夏季以外は湿度が高く、曇りや雨の日が多め。その雨のおかげでシアトル近郊は緑が豊かで、木々が生い茂る「エメラルド・シティ」とも呼ばれています。
山々が広がる自然豊かな地域でありながら、シアトルはAmazonやマイクロソフト、スターバックスなどの世界的企業が本社を構える経済都市という一面もあります。「都会に住みたいけど自然も好き」という人におすすめなエリアですよ。
シアトルでの留学を具体的に検討するなら、スクールウィズの留学カウンセラーが無料で相談に乗るので、下のボタンよりLINE登録の上ご相談ください。
最後に、留学開始までに準備しておきたい4つのポイントを紹介します。渡航日から逆算してまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
最初に確認したいのが語学学校。短期とはいえ、留学先となる学校が希望に合わなければ、せっかく留学へ行っても目的を果たせずに終わってしまいます。
留学生活を充実したものにするには、自分の目的に適う語学学校やコースを選ぶ必要があります。人気の語学学校では半年前でも空きが埋まってしまうこともあるので、語学学校選びは渡航の半年前には開始することをおすすめします。
留学生活をより実りのあるものにするには、渡航前にできるだけ英語力を高めておくことがポイント。一般的に英語力ゼロから日常会話をこなせるようになるには最低3ヶ月かかるといわれているので、遅くともこのタイミングから準備を始めましょう。
特に注力したいのがスピーキング。日本の義務教育はライティングやリーディングを重点的に行う一方、スピーキングやリスニングは足りていない傾向にあります。
渡航前からYoutubeや映画を見てネイティブの話す英語スピードに耳を慣らしておいたり、オンライン英会話やシャドーイングを通してスピーキングの練習をしたりすることをおすすめします。
渡航日1ヶ月前に近づいたら、必要書類が揃っているか、手続きが必要なものはないか、持ち物は足りているかなど、パッキングを開始しましょう。
特に書類の準備は入念に。場合によっては手続きに時間がかかるものもあります。渡航直前に慌てないように1ヶ月前には確認しておくと安心です。
語学学校に入学するとき、ホストファミリーと対面するときなど、留学生活の初めに必ず行うのが自己紹介です。自分を覚えて貰えるように、できるだけ好印象を残したいですよね。
スムーズに自己紹介を行うには事前準備が大切。渡航日2週間前から内容を考え、話す練習を始めましょう。以下の記事では好印象を与える自己紹介のポイントや使えるフレーズをまとめていますので、参考にしてみてください。
留学初日から使える自己紹介フレーズ一覧!挨拶から趣味まで一挙紹介
長期休みを利用し、現地生活や語学学校への通学を通して英語、異文化を学べる短期留学。長期留学よりハードルが低く、まずはお試しで留学を経験してみたい人にもおすすめです。
なかでもアメリカは世界経済やエンタメの中心地であり、世界中からたくさんの留学生・移民が集まる国でもあります。1つの都市にいながらさまざまな文化に触れられるのも魅力です。
本格的に英語力を高めたい、異文化を学びたいと考えているなら、アメリカ短期留学に挑戦してみてはいかがでしょうか。
都市や語学学校選びで迷っている、あるいは具体的に短期留学の手続きを進めたい場合にはスクールウィズで相談を受け付けています。検討や準備を前に進めたいという方はこちらのLINEを登録してぜひご相談ください。
語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
留学へ行くとなると考えることはたくさんあります。
自分で調べてみたものの、ネット上ではさまざまな意見が発信されていて、何を信じていいかわからないまま、検討途中で止まってしまう留学生は多くいます。その疑問、無理に一人で解決せずに留学カウンセラーに相談してみませんか?
スクールウィズは、「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
LINE相談では、留学カウンセラーが無料で相談に乗っており、気軽にプロの目線から留学プランへのアドバイスしています。
自分で調べているだけでは検討が前に進まないと感じているなら、今度は留学カウンセラーと一緒に検討を進めてみませんか?
留学に対するご質問から、留学プランづくり、事前の英語学習、留学中のサポートまで対応しておりますので、ご相談お待ちしております。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
オーストラリアの定番お土産20選!現地でしか手に入らないお土産も紹介
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
アメリカと日本の文化の違い!特徴から注意点まで、渡航前に知っておきたい情報まとめ
海外生活の豆知識
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
アメリカの学校の特徴と知っておきたい注意点!日本とは何が違う?
学校の選び方
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
【TOEIC パート5攻略!】ポイントと勉強法・おすすめ教材
英語の勉強方法
フィリピン留学を高校生に勧める理由3選!将来につながる英語力を身に付けよう
留学前の準備
大学生から大人気のマルタ留学!費用から魅力まで留学前に気になるポイントを徹底解説
留学前の準備
大学生のニュージーランド留学で身に付くスキルとは?留学費用やよくある質問も詳しく答えます
留学前の準備
高校生のオーストラリア留学で英語力と自立心を鍛える!ポイントや費用まで徹底解説
留学前の準備
事前に知っておけば怖くない!フィリピンの入国審査を流れや質問項目、回答例をご紹介
留学前の準備
イギリス留学がしたい大学生必読!短期留学から大学留学までいろはを解説
留学前の準備
留学でおすすめのクレジットカードを徹底解説!選び方やよくある疑問にもお答えします
留学前の準備
大学生の留学先にカナダを推す理由とは?費用から体験談まで一挙解説
留学前の準備
オーストラリア留学を大学生におすすめする理由を詳しく解説!気になる費用や質問に答えます
留学前の準備
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
英語力を伸ばす「あなたにピッタリな留学プラン」を一緒に見つけましょう
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/