MENU
大手他社より3~4倍のサーバー性能を誇る「Xserver VPS」がおすすめ!

【コスパ最高】パルワールドの専用サーバー立て方を紹介します!【Xserver VPS/for Game】

当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。

当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

当記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年10月1日より施行された景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制)によって、広告を掲載しているサイトやメディア、SNS内に、読者が認識できるような表記が必須となりました。

当サイトにおいても景品表示法に則り、冒頭に表記するようにしていますので、ご理解の上、ご覧いただけますと幸いです。

  • URLをコピーしました!

当記事はSteam版向けです。(Xbox Game Pass 版等には対応してません)

パルワールドサーバーを立てたいけれど、「パソコン性能が悪い」「サーバー知識がない」など色々な問題で立てられない方がいらっしゃると思います。

揚げたてのポテト

今回はそんな方のために、レンタルサーバー「Xserver VPS」を使って、パルワールドサーバーの立て方を誰でも分かりやすく紹介していきます!

この記事では、「Xserver VPS」でパルワールドのマルチプレイサーバーの立て方を分かりやすく紹介していきます。

Xserver VPSは誰でも簡単にパルワールドのサーバーを立てられるようにテンプレートが用意されていて、初心者の方でもこの記事の手順をマネするだけで、今すぐサーバーを立てることができます。

この記事通りの手順に沿って行えば、10分程度でパルワールドサーバーで遊べます!

この記事を書いた人

揚げたてのポテト

  • 当サイトの管理人
  • ゲームサーバー運用歴10年以上
  • 見やすく、分かりやすくを心掛けて書いています。

パルワールドとは

既にパルワールドをプレイしていて、当記事に来られた方が大半だと思いますが、念のため「パルワールド」について簡単に紹介したいと思います。

パルワールドとは、「パル」という不思議な生き物が存在する世界を舞台とした、最大32人で遊べるオープンワールドゲームです。パルを捕まえたり、育てたり、戦わせたりできます。100種類以上の様々なパルたちと協力しながら、世界を冒険することができます。

揚げたてのポテト

ポ○○○を連想させるようなゲームですよね笑
既に数時間プレイしましたが、非常に可愛らしく、やり込み要素もたっぷりで時間が溶けていきました。

サーバーとは

さて、パルワールドでマルチプレイをするためには一緒に遊ぶ場所(サーバー)を用意する必要があります。

揚げたてのポテト

自分だけのサーバーを用意するので、好きなように遊べるのでとても楽しめますね。

サーバー種類

パルワールドはマルチプレイの方法として「ローカルサーバー(非専用サーバー)」と「専用サーバー」の2種類あります。

簡単に言うと、ローカルサーバーはすぐに遊べるが4人まで同時に遊べます。5人以上で遊びたい場合は専用サーバーでサーバーを立てる必要があります。

なので、ローカルサーバーは身内向けのサーバーといえます。

専用サーバーの必要スペック

専用サーバーは、ローカルサーバーと違い、独自のサーバーを用意してパルワールドのサーバーを立てる必要があります。

そのため、パルワールドが動作するような、ある程度のパソコンスペック(性能)が必要になります。

パーツ最低スペック推奨スペック
CPU4コア以上
メモリ16GB以上
(1~4人を想定)
32GB以上
(5人以上を想定)
備考8GBでも動作はするが、侵略者イベントやダンジョンに入るとクラッシュする可能性大公式は快適に遊ぶなら32GBを推奨
パルワールド公式より引用
揚げたてのポテト

序盤はそこまでスペックはいらないですが、パルがどんどん増えていくと負荷も高まるので上記のスペックは欲しいかなと思います。

また、パルワールドサーバーはゲームの世界に生活があるため、24時間365日でサーバー起動されていることが好まれます。

それらを踏まえると個人サーバーで立てるより、圧倒的にレンタルサーバーの方がサーバー費用や電気代などが抑えられるため、コスパが良くおすすめです。

揚げたてのポテト

国内では、数々のレンタルサーバーが存在しますが、筆者がおすすめするのは「Xserver VPS」でパルワールドサーバーを立てましょう!

なぜ、「XserverVPS」がおすすめなのか?

Xserver VPSの特徴は、大手他社より高性能+高速回線でありながら、料金も安くコスパが良いです。

以下は他社とのサーバー性能の比較になっています。

Xserver VPS公式サイトより引用
揚げたてのポテト

A社~D社はConoHa、さくら、KAGOYA等だと思われます。

これだけの高性能+高速回線サーバーを備えている国内VPS社は中々ありません。

Xserver VPSは、ゲーム向けのサーバースペックを誇っているので、プレイヤーが安定したマルチプレイサーバーを提供することができます。

揚げたてのポテト

もっとXserver VPSについて知りたいよ!という方は上記の記事からご覧ください。

Xserver VPSとXserver for Gameの違いは?

Xserver VPSを調べているとXserver for Gameというサービスも見つかると思います。

揚げたてのポテト

結論、どちらも全く同じです!サーバー性能や料金も同じ!

強いて言うと、12ヶ月以降のプラン料金が異なります。また、今後テンプレート機能がXserver for Gameに統一される可能性があります。(パルワールドは1ヶ月で様子見た方が無難です)

Xserverアカウントを作成する

当記事ではXserver VPSとXserver for Gameのどちらにも対応しています。全く同じ手順でサーバーを立てられます。

それでは早速、パルワールドのサーバーを立てたいところですが、Xserver VPSを利用するには、まずXserverアカウントの作成が必要です。

既にXserverアカウントをお持ちの方はXserver VPSの公式サイトから「ログイン」して、次のステップをご覧ください。

STEP
お申し込みページを開く

以下のリンクよりXserver VPSの公式サイトを開きます。

公式サイトの右上「お申し込み」をクリックしてお申し込みページに移動してください。

Xserverアカウントをお持ちではない方は「すぐにスタート!新規お申込み」をクリックし、既にアカウントをお持ちの方は「ログイン」を選択しましょう。

STEP
アカウント情報の入力

アカウント登録は必須項目に必要な情報を入力していきます。

メールアドレスとパスワードはXserver VPSにログインする際に必ず使用するので忘れずにメモで残しましょう。

パスワードは、英字や数字の半角8~16文字以内で入力する必要があります。(記号可)

アカウント情報に入力できたら「利用規約と個人情報の取り扱いについて」をご覧になった上で、「チェック」を付けて、「次に進む」をクリックします。

STEP
確認コードの入力

登録したメールアドレスにXserverアカウントよりメールが届いています。

メールを開き、記載されている「認証コード」の数字6桁をお申込みフォームの「確認コード」に入力します。

メールに記載された「認証コード」の数字6桁をを入力してください。

入力できたら「次に進む」をクリックします。

STEP
お申し込み内容の確認

先程入力したアカウント登録情報が表示されます。

内容を確認して間違いがないようなら一番下の「SMS・電話認証へ進む」をクリックしてください。

STEP
SMS/電話認証を行う

次に本人確認を行うために、電話番号を入力してSMS認証または電話認証を行う必要があります。

電話番号を入力してメッセージ(SMS認証)もしくは音声通話(電話認証)をクリックします。

入力できたら「認証コードを取得する」をクリックしてください。

認証方法説明
SMS認証【おすすめ】スマホ等に認証コードのメッセージが届き入力するだけ
音声通話認証(電話認証)電話に出る必要があり、認証コードが分かるまで時間が掛かる

スマホ等のメッセージに「認証コード」が届くので、申し込みフォームに認証コードを入力して「認証してサーバー申し込みに進む」をクリックしてください。

Xserver VPSのサーバープランを決める

Xserver VPSのアカウント作成後、もしくはログインするとサーバーのお申し込みページに移動します。

ここからパルワールドサーバーの性能(スペック)となるサーバープランを選んでいきます。

STEP
サービスは「VPS」を選択

Windowsサーバーではなく「VPS」を選択してください。

サーバー名には、任意のサーバー名を入力します。(あとで変更可能)

STEP
サーバープランを選択

当記事ではサーバーを立てるのに少人数でメモリ16GB、大人数で快適に遊ぶならメモリ32GB以上を推奨しています。

参加人数が増えれば増えるほどサーバーに負荷が掛かるので16GBプラン以上は必須です。

パーツ最低スペック推奨スペック
CPU4コア以上
メモリ16GB以上
(1~4人を想定)
32GB以上
(5人以上を想定)
備考8GBでも動作はするが、侵略者イベントやダンジョンに入るとクラッシュする可能性大公式は快適に遊ぶなら32GBを推奨
パルワールド公式より引用
揚げたてのポテト

8GBプラン以下で契約した方は後から上位プランにプラン変更する方が多く見られます。

STEP
サーバーの契約期間を選択

サーバーの契約期間を「1ヶ月・12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月」から選択します。

12ヶ月以上まとめて購入すると、1ヶ月あたりの料金が安くなる、割引キャンペーンが適用されるのでおトクに使うこともできます。

キャンペーン
2月14日(水)まで
4GBプラン8GBプラン16GBプラン
1ヶ月2,200円/月
割引なし
4,400円/月
割引なし
9,750円/月
割引なし
12ヶ月1,800円/月
1,350円/月
3,600円/月
2,700円/月
7,800円/月
5,850円/月
24ヶ月1,750円/月
1,225円/月
3,400円/月
2,380円/月
7,500円/月
5,250円/月
36ヶ月1,700円/月
1,105円/月
3,201円/月
2,080円/月
7,200円/月
4,680円/月
2024年1月16日時点

例:4GBプラン(月額料金2,200円)

キャンペーン
12ヶ月適用した場合
キャンペーン
12ヶ月適用しない場合
  • 月額料金が2,200円から1,350円になり、12ヶ月で16,200円掛かる!
  • 適用すると10,000円以上おトクに!
  • 月額料金が2,200円なので、12ヶ月で26,400円掛かる!
  • 12ヶ月使うならキャンペーンの方がおトクです!
月の途中から契約すると料金はどうなるの?

月の途中から契約した場合は、日割り計算に当てはまります。詳しくはこちらをご覧ください。

例えば、2023年7月20日に契約すると、2023年7月20日~7月31日の日割り計算+2023年8月1日~8月31日の月額料金で請求されます。

初回月に限り、料金が高くなっていたら日割り計算が影響しています。

STEP
イメージタイプを選択

サーバープランを選択できたら、イメージタイプ「アプリケーション」を選択し、「他のアプリケーションを表示する」をクリックします。

その中から「パルワールド(Palworld)」をクリックし、選択状態にしましょう。

STEP
rootパスワードを入力

次にrootパスワードの設定になります。

rootパスワードは、サーバーを管理する時に必要になるので入力したrootパスワードは必ずメモしましょう。

半角英字、半角数字、半角記号から2種類以上を含んだ9文字以上70文字以内で入力する。

STEP
利用規約を確認し、サーバーを申し込む

上記の入力が完了したら、Xserver VPS利用規約をご覧になった上で「Xserver VPS利用規約に同意する」にチェックを付け、「お申し込み内容を確認する」をクリックします。

その後、お申し込み内容を確認し、問題なければ「お支払いへ進む」をクリックしてください。

STEP
支払い方法を選択

次に支払い方法を選択していきます。

Xserver VPSでは、「クレジットカード」または「コンビニ払い/銀行払い」に対応しています。

どちらか支払方法を選択したら「決済画面へ進む」をクリックします。

揚げたてのポテト

クレジットカードなら自動更新の設定ができるので払い忘れがなくおすすめです。

クレジットカードを選択した方は、カード情報を入力して「確認画面へ進む」をクリックします。

最後に「支払いをする」をクリックして支払いを完了します。

以下の画面が表示されたら料金の支払い完了です。そして「トップに戻る」をクリックします。

STEP
完了

支払い完了後、パルワールドサーバーの自動構築が開始されます。(最大1日かかる場合もある)

トップ画面に戻ったら「VPS管理」を選択します。(サーバー設定中の時は待ちましょう)

こちらはVPSパネルというサーバー管理画面です。

右上に「稼働中」となっていたらパルワールドサーバーの立ち上げが完了しました!

表示が変わらなかったらページ更新をしてみましょう。

揚げたてのポテト

お疲れ様でした。
これでパルワールドサーバーで遊べる状態になっています!

揚げたてのポテト

テンプレート機能とても便利ですよね!
それでは、パルワールドサーバーに接続してみましょう!

パルワールドサーバーに接続しよう

それでは、作成したパルワールドサーバーに接続するために、サーバーのIPアドレスを確認する必要があります。

VPSパネルからIPアドレスを確認できます。

それでは、作成したパルワールドサーバーに接続しましょう。

パルワールドのタイトル画面で「マルチプレイに参加する(専用サーバー)」を選択します。

次にサーバー一覧の下部にIPアドレスを入力する欄があるので、ここにIPアドレスとポート番号を入力します。

IPアドレス:16020

Xserver VPSのパルワールドテンプレートはポート番号「16020」になるのでご注意ください。

入力できたら「接続」をクリックして、サーバーに接続しましょう!

揚げたてのポテト

キャラクター作成画面が表示されたらサーバー接続の完了です!
お疲れ様でした!

現在、パルワールドの新規契約者が増加している影響でサーバー接続に時間が掛かる場合があります。なかなか繋がらない場合は時間を置いてからサーバーに接続してみましょう。

接続がタイムアウトしましたと表示されてサーバーに入れない【2024/1/22時点】

現在、パルワールド側でサーバー接続に関する障害が発生しているようです。

お手数ですが、時間を置いて接続をお試しください。

サーバー設定について

こちらの記事にて、パルワールドのサーバー設定から管理者コマンドの使い方まで解説しています。

揚げたてのポテト

一応、Xserverの公式サポートも掲載しておきます。

よくある質問

シングルプレイと専用サーバーで仕様上の制限はありますか?(公式Q&Aより引用)

特にありませんが、鑑賞用ケージのみ専用サーバーでは存在しません。

今後のアップデートで対応予定とのこと。

専用サーバーを立ち上げましたが、ServerPasswordを設定するとIPアドレス指定でログイン時にパスワードを求められずログインできません。(公式Q&Aより引用)

この問題を認識しており、次のアップデートで修正予定です。

それまでの間、サーバーにパスワードをかける必要がある場合はコミュニティサーバーとしてセットアップすることでゲーム内のコミュニティサーバー一覧からアクセスできるようになり、パスワード入力を求められるようになるとのこと。

パルワールドサーバーをアップデートするにはどうすればいいですか?

Xserverでは、「再起動」するだけで自動的にアップデート確認を行い、最新のバージョンにアップデートする仕様があります。

そのため、VPSパネルより「再起動」を実行してください。

サーバー起動に時間が掛かる場合があり、10分程度お待ちください。

サーバーで遊んでいるとラグや重くなりますが対処方法はありますか?

当記事では、1日1回程度のサーバー再起動をおすすめします。

再起動をすると、サーバー負荷がリセットされるので、重く感じたら再起動をすると良いでしょう。

Xserver VPSでテンプレートを使用する前の起動方法(screenやsystemd)でサーバーを立てていましたが、テンプレートに変更するにはどうすればいいですか?

まず、記事を大幅に変更してしまい申し訳ありません。(テンプレートの方が便利なので…)

現状のサーバーからテンプレートに変更する事は可能(無料)ですが、サーバーデータ(セーブデータ)は消えてしまいます。

というのも現状、サーバーデータを移行する機能が実装されていないからです。

それを踏まえてもテンプレートに変更したい方は以下の手順に沿って進めて下さい。

従来のscreenやsystemd起動方法からテンプレートへ変更方法
STEP
VPSパネルより「シャットダウン」を行う

Xserver VPSのVPSパネルより「シャットダウン」を行います。

STEP
OS再インストールより「パルワールド」を選ぶ

右上の起動状況が「停止中」になったら、左側の「OS再インストール」を選択します。

OS再インストールの「アプリケーション」を選択し、「他のアプリケーションを表示する」をクリックします。

その中から「パルワールド(Palworld)」を選択しましょう。

STEP
rootパスワードを設定する

rootパスワードを設定し、「確認画面へ進む」をクリックします。

SSH Keyはサーバーに接続できないなどのトラブルに繋がりやすいので「変更しない」にしてください。

STEP
完了

「再インストールする」を選んだら、パルワールドのサーバー構築が始まります。

最後に「起動」をクリックして、起動状況が「稼働中」に変わったら完了です。

screenとsystemdの起動方法のままでテンプレートに変更したくないです。以前の管理コマンドを教えてください。

Xserver VPSでパルワールドのテンプレートをお使いの方は使えないのでご注意ください。

【追記】全部の記事内容を残してほしいという要望があったのでこちらのリンクより対応しています。

従来の起動方法のscreenやsystemdの管理コマンド
screenの起動方法の方へ
# サーバー起動
su – palworld
cd /home/palworld/.steam/SteamApps/common/PalServer
screen -S palworld bash ./PalServer.sh

# サーバー停止
screen -r palworld
→Ctrl+Cキーの同時押しで停止

# サーバー起動確認
screen -ls
systemdの起動方法の方へ
# サーバー起動
su - palworld
sudo systemctl start palworld-server

# サーバー停止
sudo systemctl stop palworld-server

# サーバー起動確認(毎回確認しなくても問題ないです)
sudo systemctl status palworld-server
エラー「port 22: Connection refused」と表示されてSSH接続できない

今までSSH接続できていたが、突然接続できなかった方向けの回答です。

①VPSパネルのコンソールにログインします。

②以下のコマンドを実行します。

sudo systemctl restart sshd

※実行しても何も表示されませんが実行できれば完了。

③SSH接続ができるか確認する。

まとめ

Xserver VPSで立てたパルワールドサーバーはいかがだったでしょうか?

テンプレート機能を使うと、難しい操作が一切なく簡単にパルワールドサーバーを立てられたと思います。

今まで友達や身内同士で遊びたくても遊べなかった方も、Xserver VPSなら比較的安く使えるので、とりあえず1ヶ月間で使ってみるのも良いと思います。

たくさんのお友達や仲間と一緒にパルワールドを楽しんでください!

揚げたてのポテト

最後までお読みいただきありがとうございました。
今後とも「揚げポテGameSV」をよろしくお願いします!

4.1 13 総投票数
\ この記事を評価 /

ご支援・ファンレターが贈れます!

(登録不要・匿名可能)

当サイトがおすすめしたいゲームサーバー


Xserver VPS
詳しくみる
ゲームサーバーは自動構築だから契約してすぐ遊べる
大手他社より3~4倍のサーバー性能&高速回線を提供
初めての方でも直感的な操作で分かりやすい

Minecraft/ARK/Rust/Valheimなどに対応
4GBプラン:月額2,200円/8GBプラン:月額4,400円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,350円(2月14日まで)※4GBプラン

ConoHa for GAME
詳しくみる
ゲームサーバーは自動構築だから契約してすぐ遊べる
初回利用は800円クーポンが貰える
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

Minecraft/ARK/Rust/Valheimなどに対応
4GBプラン:月額2,408円/8GBプラン:月額4,828円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,218円(1月26日まで)※4GBプラン

Agames
詳しくみる
ゲームサーバーは自動構築だから契約してすぐ遊べる
学生なら学割で15%割引で利用可能
ゲームサーバーに詳しいサポーターが充実

Minecraft/ARK/Rust/Valheimなどに対応
4GBプラン:月額1,980円/8GBプラン:月額2,480円

Xserver VPS
詳しくみる
ゲームサーバーは自動構築だから契約してすぐ遊べる
大手他社より3~4倍のサーバー性能&高速回線を提供
初めての方でも直感的な操作で分かりやすい

Minecraft/ARK/Rust/Valheimなどに対応
4GBプラン:月額2,200円/8GBプラン:月額4,400円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,350円(2月14日まで)※4GBプラン

ConoHa for GAME
詳しくみる
ゲームサーバーは自動構築だから契約してすぐ遊べる
初回利用は800円クーポンが貰える
1ヶ月以上利用する方は長期割引パスの料金がおトク

Minecraft/ARK/Rust/Valheimなどに対応
4GBプラン:月額2,408円/8GBプラン:月額4,828円
キャンペーン中:12ヶ月なら月額1,218円(1月26日まで)※4GBプラン

Agames
詳しくみる
ゲームサーバーは自動構築だから契約してすぐ遊べる
学生なら学割で15%割引で利用可能
ゲームサーバーに詳しいサポーターが充実

Minecraft/ARK/Rust/Valheimなどに対応
4GBプラン:月額1,980円/8GBプラン:月額2,480円

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

揚げたてのポテトのアバター 揚げたてのポテト ゲームサーバー運用歴10年

こんにちは!揚げたてのポテトと言います!

20代ブロガー|ゲームサーバー運用歴10年の経験を活かして、初心者の方向けにゲームサーバーのあれこれをお届けしたいと思います。2023年3月に当サイト「揚げポテGameSV」を開設しました。
どうぞよろしくお願いします!

読んだ方が見やすい!分かりやすい!と思われるように試行錯誤しながら書いています!

4.1 13 総投票数
\ この記事を評価 /
guest


92 件のコメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを表示
はな

2日後にpermission denied (publickey password).が出て解決ができません
どうすればいいですか?

有江

VPSパネルの電源操作から再起動を実行しましたが、アップデートが適用されていない模様でした。別に方法はございますか?

ぱる1

コメント失礼します。
Xserverレンタルしてるのですがサーバーのアップデート方法が分からずよければ教えていただけますでしょうか?

みらい

度々すみません
セーブデータの移行方法はありますか?

てりゅ

自分がたてたパルワールドのサーバーのデータをXserverに移行する方法はありますか?

1 2 3 6