ペンペン

6,426 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
ペンペン
@penpenpdn
保育園の感染対策緩和を憂う士業なワーママ。
日本2023年6月からTwitterを利用しています

ペンペンさんのポスト

固定
保育園の職員がノーマスク保育で悩んでる保護者の方、我が家の対処法を共有できればと思いますので、もしご関心ありましたらDMください。
17
91
避難所のマスク推奨に「マスクを強制するな」と反発する人々に、「避難所で感染症罹患しても良いのか?」と聞いたら、皆「回答しない」か「だんまり」だったけど、マスクを否定する人達は、きちんとこの結果に対して向き合うべき。 せっかく助かった命を感染症で失わせてはいけない。
引用
NHKニュース
@nhk_news
石川県の避難所でインフルやコロナ感染者増加 www3.nhk.or.jp/news/html/2024 #nhk_news
43
1.6万
「死ぬのは弱者だけ。何で弱者のためにマスクしないといけないの?自分は関係ないしノーマスク」的な人が今は多数だろうけど、「弱者を切り捨てた現実」は間違いなく、「自分が弱者になったときに切り捨てられる未来」に繋がってるだけなのに。 皆老いるから、誰もがいつかは弱者になるんだよ...
29
2,548
テレビで見たら、試験官らしき人がノーマスクで試験用紙を配っていて、コロナ流行期真っ只中&これから複数試験を受験する受験生への配慮よりも、「自分がノーマスクである個人の判断」の方が優先なんだなと思った。 そりゃ試験官は人生掛かってないだろうけど、受験生はそうではないのにね...
引用
北海道新聞🖋️
@doshinweb
大学共通テスト初日終了 道内受験生もマスク外して挑む:北海道新聞デジタル hokkaido-np.co.jp/article/962829
閲覧したユーザーが背景情報を追加しました
記事の表題と写真とに乖離が見られます。 記事の写真に写る学生の内、明確にマスクを着用していない人数は数人居るかいないかです。 混雑した場所では、厚労省よりマスク着用を推奨されております。試験会場もそれに該当すると見做せます。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
19
1,846
よく行ってたパン屋、パンがむき出し陳列に戻ってた... もう行かない。今までありがとう。 美味しかったし、大好きだった。 でも、むき出しのパンは衛生的に無理。
27
1,733
「コロナ脳」「マスク脳」と公衆衛生を揶揄する50代60代くらいの人って、これから子供が減り、コロナ起因で健康に働ける人口も減った結果、社会保障も改悪されていく中で高齢者になっていくだろうけど、自身の老後環境を悪化させても公衆衛生を揶揄するって、ある意味先が見えてなくて本当すごいよね。
20
1,386
私は一生マスクでも良いよ。これからも、暑い日もマスクして、子供にうつさないようにするよ。 子供らが健康でいてくれるなら、マスク着用なんて全く気にならない。
引用
Dr. Tad
@tak53381102
”いつかあなたの子供たちは、新型コロナウイルスに感染する可能性を減らすためにあなたが取ったあらゆる行動に感謝するでしょう。” twitter.com/1goodtern/stat…
19
1,334
子供イベントで並んでいたら、後ろのママさんがノーマスクで「ゴホン、ゴホン」とずっと咳き込んでて、あまりに酷いから退散。 子供が多数来るイベントにノーマスクでずっと咳き込むなんて、本当バイオテロすぎるよ。 周りの子供に移しても良い的な「個人の判断」をする大人は、本当子供より幼すぎ。
17
1,219
何でそんなに我が子をノーガード感染させたがる親が、こんなにたくさんいるんだろう。不思議すぎる。 オミクロン以降、基礎疾患のない子供達も亡くなってしまっているけども、なんで自分の子供は例外と思えるんだろう。
13
1,070
😷の人が「子供のため」「子供が可哀想」等と主張されるから、その意図を聞いてみると、結局「子供のため」に子供の感染症罹患を減らそうとは思ってなく、本心は自分達がノーマスクでいることが優先であるのが漏れ出してる。
13
1,036
「飲み会やらノーマスクやらでブチ壊した中高年」 「子供の青春を殺すな」と噛みついてくるのに、「子供の青春のために、『大人は飲み会を控えよう』『マスク着用で感染を減らそう』」と一切主張しないのは、結局「子供の為なんかに自分は制約受けたくない」からですよね。
引用
かなで
@kana_meltdown
僕ら若い世代が協力してきた事に対する感謝だろ 文句言いたいだけのおっさんがしゃしゃってんじゃねえぞ ブチ切れるべきは学生が文化祭やら修学旅行やら犠牲にしてきたのに、それを飲み会やらノーマスクやらでブチ壊した中高年のゴミ共だわ twitter.com/Tqbz0adPzjIOdG…
9
1,020
私が被災された方のためにできる事は、自分が感染症罹患等、病気に罹らず、医療を逼迫させないこと。 今日も感染対策を続けます。
5
928
周りの大多数は「うちは子供がもうコロナ感染しちゃったから」と感染対策緩和してるけど、普通に再感染する&感染により免疫低下や後遺症がある事実はちゃんと国は周知させないといけないのでは。 コロナ感染歴あるお子さんは、発熱頻度が増えてるお子さんが増えているのは気のせいでしょうか...
8
908
コロナ感染5回目のママさんを見つけた... やっぱり感染したら強くなるなんてなく、何度も感染しやすくなるだけでは。 家族もずっと感染症に罹っているようだし...
6
881
5類化された今も避難所では「マスク推奨」されている。 なのに被災地のマスク推奨を非難する方々は、結局「自分達は安全な場所にいる」から、被災された方の命や健康よりも自分の信条を優先しているだけでは。 今自分の信条は横に置き、一体何が大事かを考え直した方が良い。
引用
Takuro⚓️コロナ情報in全国/神奈川/横浜/川崎/東京/大阪/岐阜/広島/宮崎/愛知/静岡
@triangle24
「阪神・淡路大震災で亡くなった兵庫県内の死者6402人のうち、約350人が震災後に避難所でインフルエンザに感染し既往症などを悪化させて亡くなったとみられている」 避難所は以前から感染症に注意が必要な場所。厚労省も避難所でのマスク着用を推奨しています。🙏 mhlw.go.jp/content/001082
画像
4
818
所属していた部活動でクラスターが発生し、コロナ感染。スポーツ推薦で入学した憧れの高校をコロナ後遺症で退学(転校)した子の記事です。 こんな辛い思いをする子達を減らしたい。 #感染症から子どもを守れ 「“コロナ後遺症” ある17歳の記録 あきらめた夢と新たな目標」
7
815
今まで保育園は集団保育だから、鼻水や咳しまくる子がいて当たり前と思ってたけど、転園して複数保育園を経験すると、全くそんなことなかった。 鼻水や咳しまくりの状態の子供を「気にせず登園させる親」や、「集団保育だから仕方ないと放棄する保育園」がおかしいだけだなとようやく気付いた。
3
784
「一生自分がマスクしてでも、子供の健康を守りたい」という親の気持ちに対して、「他人に強要するなんて頭おかしい」とか、いや、これは親の私の所信表明であって「他人要素」皆無なのに、読解力ないのに誹謗中傷力のみに長けた大人が多くて、日本はお先真っ暗すぎるよ。
引用
ペンペン
@penpenpdn
私は一生マスクでも良いよ。これからも、暑い日もマスクして、子供にうつさないようにするよ。 子供らが健康でいてくれるなら、マスク着用なんて全く気にならない。 twitter.com/tak53381102/st…
12
775
コロナ舐めプ、反ワクチンの人って、何で実際コロナ罹って苦しいと救急車呼ぶんだろ。ただの風邪って言ってたじゃん。 救急車呼ぶくらいなら、最初から感染対策しようよ...。
18
735
職員みんなノーマスク保育園に、基礎疾患ある子供を登園させるのは不安だから登園させられないだけなんだけど、「ノーマスクが嫌なら来るな」が今の保育園の現状。 ノーマスク職員の中、基礎疾患ある3歳児だけがマスク着用する現状を見て、心が折れない保護者はいないと思う。
10
715
昨日40度の1歳児は、今朝高熱で唸りながら起床。 5月以降、2週間に1度は40度前後の発熱を繰り返すようになり、1歳児がこの頻度で40度発熱を繰り返すのが「子供のため」なのでしょうか? せめて同じ乳幼児がいる親御さん、流行期はマスク着用して子供の感染症を防ぎませんか? #小児医療はもう限界
3
706
どうすれば子供の感染症が抑えられるかを知った現在、「今までも子供が感染症で亡くなっていた」「今までも学級閉鎖していた」等と、子供の感染症蔓延状況でも、「予防しない」事を正当化する大人の姿は見ていて悲しくなるね。 自分達はコロナがなく、医療発達した時代に子供時代を過ごせただろうに。
5
684
カルディにはもう行かないな。 スタバにも行かなくなった。 店員がマスク着用で来なくなる客はいないだろうけど、ノーマスク環境だと来なくなる客は間違いなくいるよね。 一旦行かなくなると、行かないことに慣れてしまうので、二度と行くことはないだろうし。
16
672
「コロナが終わった国」であるはずのイギリスでは、今では「子供の4人に1人」が長期欠席とのこと。 これが「コロナが終わった」ですか? いや、単に、「コロナに罹り、後遺症を抱える子供は切り捨て」られているだけの結果が、あなたの思う「子供のため」なのでしょうか? #感染症から子どもを守れ
引用
Angama
@Angama_Market
イギリスの学校では子供の5人に1人が長期欠席していたが、この率が上昇し現在では4人に1人が長期欠席しているという発表。 twitter.com/bphillipsonMP/…
7
700
「子供のコロナ後遺症は『稀』だから、マスクによる発達懸念の方が重要」 コロナ後遺症で、1年以上寝たきりの子供もいます。 「コロナ後遺症 子供」で検索してください。 本当に『稀』であればニュースは溢れません。 #感染症から子どもを守れ #ワンイシューで集まろう news.yahoo.co.jp/articles/d0271
さらに表示
14
663
5回感染したママさんの状況みたら、震えた。ずっと体調不良で保育園ほぼ行けてないらしいよ... ママさん 先月コロナ、今月インフル お子さん 先月インフル、今月インフル
引用
らふつ💉PPMMMM💉
@konmei30
昨日寝る前に読んだやつで9回コロナ感染してる女性 (初感染が16歳だったかな、いま20歳だそうで) 数か月に1回のペースで感染してるとかいう恐ろしい話が載っていた
7
645
「マスクは発達に悪影響だから」「子供は何度もコロナ感染し、もはや誰も気にしない」と「子供のために」ノーマスク生活な親御さんいたけど、データとして証明されていない「マスクは発達に悪影響」は信じるけど、「感染で知能に悪影響」という事実を気にしないのは不思議すぎる。
引用
R連続体 MT Ph.D H.Sc.
@Rrenzokutai
70万人近くの若者を対象とした最近の検査結果によると、 "..通常 3 年ごとに 15 歳の読解力、数学、科学のスキルをテストするテストを開始した 2000 年以来、最も急激な成績の低下が見られました。… twitter.com/Yash25571056/s…
さらに表示
3
637
「マスクは個人の判断」だったはずなのに、何で「ノーマスクな人からサービス受けたくない個人の判断」を批判されないといけないのか全くわからん。 ノーマスクスタッフはノーマスクな人に、マスク着用の人にはマスク着用スタッフが接客して棲み分けたら良いんじゃないの?
10
616
返信先: さん
マスクは「目的」ではなく、あくまで『手段』。 マスクを外す事を目的にしてはいけない。 「感染症流行期かつ衛生環境が悪化し、感染症蔓延しやすい環境で、感染症を防ぐ」ためには、『手段』として「マスク着用」が有効で、マスク着用阻止したいならば、マスクに代わる代替手段を提唱すべき。
2
568
「子供のため」と謳いながら、ご自身がされている事は「子供の盗撮、SNSで晒し、子供への中傷」という矛盾。 保護者として、あなたのように無断で子供を盗撮しSNSで晒すような方から、子供を守るのに苦慮していますよ。
画像
引用
ほたるのひかり
@Fl71dIh8USvLTwg
どうもマスクを是としている者共から人間愛が感じられません。とくに子どものマスクを放置している関係者、中には脱マスクできない子に苦慮されてる親御さんもいるでしょうが、このままマスク着けさせておいていいと思ってるのでしょうか?
10
547
ランチはファーストフードにしようかと思ったけど、ノーマスクスタッフがいたので、即退散。 そのまま食べる食べ物をノーマスク調理されるのは抵抗あるのよ。 「嫌なら来るな」でしょうから、行かない、買わないだけ。
11
549
周りがマスクしないから、ママさんは仕方なく赤ちゃんを守る為マスクさせているわけで、本気で赤ちゃんが可哀想と思うならば「あなた含む周りの大人がマスクをして」赤ちゃんを守ってあげれば良いと思うけど、それは絶対されないでしょうし、結局赤ちゃんではなく「自分のため」でしかないでしょうね。 twitter.com/VPIbflbSdnuQKa
このアカウントの所有者はポストを表示できるアカウントを制限しているため、このポストを表示できません。詳細はこちら
4
547
これでも「マスクは発達に悪影響」「子供のためにノーマスク」と、ノーマスク貫いて子供が苦しんでも、「免疫が足りないせい」と突き放すんですか? 今は抗生剤不足なのに、薬がないまま我が子が苦しむ姿を見たいですか? 万一に備えて、さすがに予防しましょうよ。 病気になっても薬がないんですよ。
引用
Takuro⚓️コロナ情報in全国/神奈川/横浜/川崎/東京/大阪/岐阜/広島/宮崎/愛知/静岡
@triangle24
11/23木 中国で子どもの肺炎集団感染増加 WHO、詳細報告を要請 日本メディアも報じ始めた。新型コロナが中国で出始めたとされるのも年末だったが、今回はあのようなことはないことを願うばかり。原因がわかってほしい kumanichi.com/articles/12411
4
534
「自然感染を繰り返すと重症化リスクや致死率が上がる」 正直、もう無理だと思ってる。 だって子供がコロナ感染しても軽症だったと、今は率先してノーマスク生活している親ばっかだもん。 1回目は軽症でも2回目以降も軽症の保証はないけど、「感染で強くなる」と思い込んでるんだからもう無理だよ。
引用
Hiroshi Nishiura
@nishiurah
返信先: @nishiurahさん
これは2022年オミクロン初頭頃に言われたハイブリッド免疫の理解から大きく外れる。現状、再感染を繰り返すことは全く良いことでない。自然感染を何度かすると重症化しなくなるかと思いきや、これまでに重症化リスクや致死率さえ上がることがわかってきた。短期的には防御に意味があろうとも、4/8
6
512
何でこの人達は「ガイドライン」上の規定を根拠に「マスクは任意!」と主張する一方、同ガイドラインで規定された「病院内のマスク着用推奨」はド無視の矛盾解釈なのか不思議。 いずれもあくまでガイドラインの規定であって、自分の都合の良い「どちらかだけ」を優先にするものではないと思うのだけど
画像
画像
画像
引用
purie mama
@cBvMB5CclPl1bsc
返信先: @cBvMB5CclPl1bscさん
「難しいですか?」 「難しいというか…、マスクは個人の判断になりましたよね?そして病院からのお願いは分かるんですが、それを聞き入れるかどうかは私の意思次第だし、本人の意思に反して着脱を強いるなと厚労省も言ってますが」 「それでも一応決まりですので…」
13
509
というか、「子供がマスク着用者ばかり」「中学生女子がマスク着用で顔が見えない」とか、こんなに大人が子供を凝視してる現状があるとは知らなかったし、ちょっと保護者は危機感抱いた方が良さそう...
11
506
多数の大人がノーマスクを選択した以上、子供らは大人と違ってワクチン接種していない、身体も免疫機能もまだ発達途中等で感染が悪影響になりかねないわけで、「発達に悪影響懸念」とか言ってる場合ではなく、もはや現実的には子供らがマスク着用するしかないんじゃないかなと思うよ。
6
500
「具合が悪くて...」とノーマスクで受診する人がいたけど、「マスク着用お願い」の張り紙目の前にあるし、具合悪くて受診したいならマスクしなよ...
1
491
コロナ軽視の議員多すぎだけど、コロナ流行期に現実見れない人達が、一体何を成し遂げられるというんだろう。 現実を見ようとしない、見たくない現実に蓋をする時点で、課題解決スキルなんてなく、政治家としての能力は低い。
5
482
正直、こんなに多くの子供がいる親達が「子供の感染リスク<ノーマスク」を選ぶとは思わなかった。 感染拡大でマスク着用する人が増えていても、子供の感染が増えているのに相変わらずノーマスク子連ればかりで、これからの未来が暗すぎて絶望する。
引用
にゃむにょん@のんびりしょうにかい
@nyamnyam_nyooon
「コロナ明け」を積極的に望んだ国民に、「コロナが明けたことにしたい」政治と「コロナが明けたことにしてしまえる」メディアがタッグを組んで寄り添った結果というか twitter.com/nns_blackhand/…
10
480
「マスクを外すことが子供のため」と主張する大人がいる。 「子供のマスク外す為に大人がマスクをしない」必要は全くなく、本気で「子供のため」ならば、5類化以前の感染対策であれば、子供の感染症は抑えられるのが明白なので、本気で「子供のため」と思うならば大人はマスク着用に戻すはずですよ。
引用
Offside🌻
@yfuruse
返信先: @yfuruseさん
>マスクを盲信するのはやめるべきです いや 結果は露骨。むしろデマを盲信するのはやめたほうがよろし。
画像
5
476
ホテルビュッフェに行ったら、ノーマスク方針ホテルのようで、レストラン他、受付や婚礼会場等、至る所がノーマスクスタッフばかり。 色んな事情でマスク着用の客に対し「個人の判断」ノーマスクを押し付けてくるのは配慮やホスピタリティに欠けると思うので、今後親の滞在ホテルからは除外ですね。
14
476
保育園のマスク軽視保護者って、一見大らか・フレンドリーに見えるんだけど、子供イベントでの「マスク着用のお願い」を、独断無視の自己主義&自己中心的な方達だろうから、近付いたらいけないタイプと思った。 基準が「自分」だから、子供が体調不良でも「自分が無理」ならば平気で登園させるしね。
4
454
オンライン購入商品の交換にgu行ったら、ほぼ店員ノーマスクだった... マスクありの店員に話しかけても、交換担当の店員がノーマスク。 「個人の判断」でノーマスクなら、「個人の判断」でマスクあり店員に接客されたい権利も尊重されるべきだよ。
11
441
「子供にマスクは可哀想」 「コロナ感染で胎児に発達異常懸念と伝えるのは、妊婦に可哀想」等と、「可哀想」とだけ感想をリプライする人がいるけど、予防されず何度も感染症罹患する事自体は「可哀想」とは思わないのは不思議。 「靴下履かせないのは可哀想」おばさん的な「可哀想」なんだろうなと。
2
434
「笑顔のために」と保育園は5/8以降、マスク任意になったけども、登園のたびに発熱だから、さすがにひどい環境すぎて預けられない。 発熱は毎回40度、体の痛みで泣き叫んで最後は声が枯れて泣き声もでない。 咳が止まらず寝れないまま朝を迎える1歳児... 全く「笑顔」になんかなれていないのですが...
4
429
子供が発熱で予約を取ろうとしたら、予約いっぱいで停止されているのに、「神奈川県内の小児医療は逼迫してない」とはどういうこと? じゃあ何で予約取れないの?
引用
Takuro⚓️コロナ情報in全国/神奈川/横浜/川崎/東京/大阪/岐阜/広島/宮崎/愛知/静岡
@triangle24
黒岩知事「神奈川県内の小児医療の逼迫は確認されず⚠️」。川崎も横浜も逼迫がとっくに報道されています! 川崎市立川崎病院は「これほどは初めて」と。 (横浜はもう数週前から聞いている) 単に都合がいいことばかり聞いているか、報告をちゃんと受けていないのでは news.yahoo.co.jp/articles/e181e
画像
3
421
「保育士さんのマスクは悪影響」と主張する人、皆根拠もなく主張されてますよね。 5類化以降、子供らの感染症罹患が「えぐい」のにもかかわらず、根拠もないのに「保育士のマスクは悪影響」「子供の敵」と、なぜ実際に感染症罹患で苦しむ子供は切り捨てるんだろうか...
引用
cheeky
@cheeky0822
返信先: @wa_mamaobasanさん, @penpenpdnさん
対策推進派は、もはや子どもの敵。 私は弱小アカやから、🥦されてないや🤭 保育士さんのマスクは子どもに悪影響って知らんのに、えぐいことしてるね・・
5
419
「コロナよりも他の感染症の方が辛かった」から、コロナは気にしない方がいる。 ただそのコロナより辛い感染症は、コロナ感染のせいかもしれません。 コロナ軽視していると、コロナより辛い感染症を防ぎきれず、何度も罹患する可能性があります。 予防に勝る術はありません。 #感染症から子どもを守れ
引用
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可
@shuichiotsu
重要な見解が出てきた。「一部研究では、新型コロナ感染後に免疫機能不全を引き起こす可能性があることを示唆しており、これがパンデミック以降、溶連菌やマイコプラズマ等の他の感染症の予想外の増加を説明している可能性がある」 コロナ感染後の免疫の変化が他感染症の流行に関与している可能性
2
417

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。