Vega

4.4万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
Vega
@vegakoto
ぼうえんきょうを のぞかなくても ここにうちゅうはありますよ と かたつむりの うずまきぎんがが へいの うえを とおってくるよ ぼうえんきょうで さがさなくても きみも うちゅうの いちぶですよ と かたつむりの うずまきぎんがが ぎんの ひかり のこしていくよ  『うずまきぎんが』矢崎節夫 好きな詩です。
2021年11月からTwitterを利用しています

Vegaさんのポスト

固定
今が文明の絶頂期、崩れ落ちる寸前の波頭に乗っているんだと思う。 Twitterをしていると、波頭のてっぺんで同じことを考えてる人と目を見交わすように思うことがある。 お互い目を見張って崩れ落ちる先を見ている
6
192
やっぱり「いちばん弱い人」に合わせて社会を作るのが正解なんだよ パンデミックで身に染みてよくわかった
11
2,819
私の知る戦争経験者はもれなく畑をやっていた。 すごい人は社長をしながら畑をやり、鶏を飼い、ヤギを飼っていた。 子どもの頃はそれが不思議だったけど、もちろん今ならわかる。 飢餓を経験していたのだ。次回の飢餓に備えていたのだ。 戦争経験者の子ども世代は飢餓を知らず、皆畑などしなかった
22
2,403
ノーマスクを押し通す人の陰に、電車や映画館でそっと席を立たなければならないマスクの人がいます 感染できない人がいる
297
2,315
マスクは誰にも迷惑かけてない。 なぜ剥がそうとする? 逆にノーマスクは超迷惑かけてるよ! 避難所ではマスクを! 避難所クラスター出るぞ😨
24
1,561
最近ノーマスクがよく言ってる、 「お互いさまなんだから」 マスク着用者とノーマスクの間じゃ成り立たないだろ
16
1,253
コロナ禍で最初にびっくりしたのは、「子どもの健康や命よりも『日常』が大事」と考える人が大多数だったこと。 私のママ友も全員そう。 ここから世間と私との乖離が始まる。
12
1,127
自分はもう「コロナ前と今は別世界になったのだ」と思って生きているので、過去の日常を続けようとしている人を見るとびっくりする。 捉え方は人それぞれだけど、もう戻らないんじゃないか
10
833
みんながマスク外したから自分も外す人、わけわからん。 みんなが外したら、うわっあぶねーってますます気を引き締めるけど
6
877
医療従事者だけど、マスク外して診療とか有り得んわ。 そんなこと実習から一度もしたことない。 絶対に外せない。
18
751
コロナそのものよりもウィズコロナが耐え難い。 その優生思想が、自分勝手が、科学無視が。 コロナだけだったら検査隔離受診体制整備ユニバーサルマスクオンライン授業テレワークで怖くなかったんだ
11
702
「子どもは風邪ひいて強くなる。自分もそうだった」 と言ってる大人は、幼少期の感染症を生き延びた大人。 死んでしまった子どもは口がきけないのだよ。 もしその子達がしゃべったら「できる対策はして」と言うのでは? 全てに生存者バイアスがかかってる。生存者しかいないし、死者はしゃべれない
20
683
学校は「コロナ」禁句だけど、「インフル」なら言ってもいいし、注意喚起もできるわけだ こういうの、ほんと馬鹿なんじゃないかと思ってる。 矛盾と忖度だらけ
8
651
コロナウイルスよりも、感染対策する人を憎む 放射能よりも、被爆回避しようとする人を憎む いやな国
1
622
コロナ禍は終わってないけど、終わったことになった。 犠牲者は黙殺されて終わるので、罹らないように気をつけよう。
5
663
これだけノーマスク増えてくると、ノーマスクを避けきれなくてほんと辛い。 うちにはハイリスクな家族がいる。
5
543
返信先: さん
というかウィズコロナしたいんならマスクだろと思うが、ウィズコロナはノーマスクらしいのでそこもよくわからない そういうわからない数々がすごいストレス
4
493
私が高性能マスクするのは、一番安くて効果が高い方法だから。 感染疑いになるたび、お金と時間が吹っ飛ぶ。
1
476
「顔を見られたくない」んじゃなくて、「感染したくない・させたくない」からマスクしてる。 何度言ってもわからない彼ら
3
452
自分はマスクで人を判断する。 ノーマスクだけどいい人、というのはない。 コロナ死、後遺症、どんなに情報に疎くても耳に挟んでいるはず。 ノーマはそういう人を心の中から消したんだ。 優生主義者。
8
445
ノーマスクや感染対策しない施設にはまあ腹が立つが… 学校が感染対策しないとものすごく腹立つことに最近気がついた。 なぜかと言えば、学校は義務教育で半強制的に子どもを集めているからだ。 子どもや親が納得して選んでいるのではないからだ。 なのに感染対策しないとはどういうつもりだ?と
5
432
返信先: さん
おじいちゃんおばあちゃん、何でもできた。社長やりながら、鉄道技師やりながら、家を建てられたし、米まで作れた。すごかった…
1
425
コロナウイルス以上に、何も変わらなかった人間社会の方に絶望してる。 文明の闇の部分を改めるチャンスだった。 迫りくるホモサピ滅亡を回避する大チャンスだった。 社会も科学も人間性も、明らかに後退した。 同じことは311にも言えるけど
4
429
こんな恐ろしい時代になってしまった。 平和平和ってくどいほど言い続けなきゃいけなかったんだね。 「もう平和じゃん。日本は二度と戦争しないよ」と思っていた子ども時代、ほんとバカで甘かった。
7
393
「みんな被曝してるんだからお前も被曝しろ」 「みんな感染してるんだからお前も感染しろ」 「自分だけ対策するなんてずるい。放射能!コロナ脳!」 こういうことだよね。 日本人のこういうところ大嫌い
6
380
「マスクは個人の自由」なのに、なんで教員は「上から言われて外す」のか? もうめちゃくちゃな国
2
350
返信先: さん
父母世代はちょっと手を出しても、そのうち飽きてやめてしまっていたな。 「飢餓への切実さ」が足りなかったんだろう
2
342
子供がみんな学校大好きで運動会を楽しみにしてる、というのは幻想だと思う。 運動会が世界で一番嫌いな子もいる。
18
338
万一奇跡が起きてコロナが終息しても、めでたしめでたしでは無いことがハッキリしてしまった。 新たな感染症、新たな核災害、戦争、飢餓、何が起きても私たちは「自己責任」で見捨てられる恐ろしい国に住んでいる、と言うことがハッキリしてしまった。 全てはただひとつの言葉、「人権」に集約される…
1
336
「子どもを健康なまま大人にしてあげたい」 という母親の願いは、この国では最高に自分勝手でわがままで贅沢らしい。 ほとんど非国民レベルに。 自分には極めて真っ当な願いに思えるが、この国では極めて難しいからね
4
335
返信先: さん
今連日子どもがコロナで亡くなっているのに、それでも行事や合唱や黙食緩和やマスク外しを推し進める。 その子は、そんなことをしなかったら死ななかったかも知れないのに。
3
322
返信先: さん
また、徹底的にコロナと政治の話を避けて、ふわふわした話しかしないところも気味が悪いママ友たち。 どうでもいい話しかしないから、何考えてるかわからない
6
319
「地震の時に原発のこと言うな」じゃない。 地震の時こそ原発のこと言わねばならない。 多くの人の避難行動を左右するんだぞ!!! 気づかずに大量被曝してしまったら‥🥶
3
322
返信先: さん
ウイルスには普通に対処すれば、かなり普通に暮らせたんだよ? ユニバーサルマスク、換気、PCR検査、早期治療、隔離、これでよかったのに
1
303
私は昔、新型「インフルエンザ」のときにクラスターを経験してる。 (当時はクラスターなんて言わなかったが) 大学時代、観光バス貸切で工場見学に行った。 ひとり新型インフルエンザ感染者がおり…多分バスの1/3は感染したはず。 学年閉鎖になった。 私がバスの校外学習を警戒する理由
2
293
「子どもから子どもへ感染しない」と言っていた小児科医達、 そんなわけあるかと思いつつそれに飛び付いた教育関係者達、 何食わぬ顔で生きているんだろうか 彼らが裁かれますように
5
290
感染対策する=コロナに負けてる 感染対策しない=コロナに勝ってる はあ? バカの道連れにされるのが辛い
1
285
マスク。 「自分が感染したくないんでしょ?」って、その通り。 自分が感染することは、人を感染させること。
1
282
マスクは愛だよ。 マスクしてる私の前でマスクしない親族は私を愛していないんだな、と思う。
50
280
私は教員には文科省ではなく自分の良心に従って欲しいと思う。 文科省より子ども達の方を見て欲しいと思う。
6
276
選挙行かない人々。単にサボってる訳ではないとわかってきた。毎日生き延びるのに必死で、選挙について考えたり、実際に行ったりできないんだろう。飢餓が来るとしても、未来への準備など手が回らないんだろう。 だからこそ選挙行かなきゃならないのだが。
2
269
返信先: さん
そも「お互いさま」は被害を被った側が、加害者の心情を慮ってかけてあげる言葉だろう。 加害者が何を開き直ってるんだ
1
259
私もう「子どもを死なせたくない、飢えさせたくない、戦争に行かせたくない、戦争を体験させたくない、健康な体で大人にしてあげたい」だけで生きている。
1
243
みんなコロナ憎しのあまり、頭おかしくなっちゃったんだね。 マスク憎し、空気清浄機憎し、換気憎し、学級閉鎖憎し
12
235
学校は「マスクは個人の判断」と言いながら、子どものマスクを剥がしていく 学校で子どもに人権なんか無い。
2
219
一番安上がりで簡単で効果があり害もないマスクを学校で外しにかかるなんて、なんて馬鹿なんだ マスクしてるからからギリギリいろんなことができるんだよ
14
206
わたし歯医者なんだけど、めっちゃ歩合肉体労働。事務仕事に移行とかも不可能。もしLong COVID を背負ったらそこで終わりだと思う。だから気をつけてるんだけど、変人呼ばわり。変人でいいし、バカでいいよ〜。私はひとつしかない自分の命をいつもとても大切にしているのだ
4
199
コロナ禍では人間の心の闇を見たよね… 「自分が考える、こうあるべき世界」と現実がそぐわなくなった場合、現実の方を歪める人が多いということ。 犠牲者が出ても無視できるということ。 人間は、自分の頭でこしらえたパラダイスの中で生きるためには何でもするということ!怖。
4
198
火の鳥未来編のロックの名シーン 「いやだ!戦争だけはごめんだーっ」 子どもの頃からずっと心に残っていた。 大人になり、同じことを叫ばなくてはならない日が本当に来るとは‥
画像
1
188
親。「コロナで死んでもいいから好きなように生きたい」んだそうだ。 こう言われたらもうどうにもできない。 ただこちらにその生き方を強要しないでもらいたい。 ユニバーサルマスク社会だったら、コロナで死なずに好きなこともできたんだけどな〜
6
185
返信先: さん
一方、マスクの人も多い。KF94以上の人は同調圧力とは考えにくい。 ノーマスク見ると、「この人は自分が感染するのも人に感染させるのも気にしない人なんだな」と思う。
4
178
子どものうちに罹った方が軽いって、生存者バイアス。生き残った人間が簡単に言うな。死んだ子はしゃべれないんだぞ。
1
181
私が一番恐れていることがこれ。 我が子を健康な体と心で成人させてあげられないかもしれない。 こどものマスクを剥がそうとする人々は許せない。
引用
中国新聞
@ChugokuShimbun
「終わった宿題なのに、繰り返しやってしまう」コロナ後遺症、子どもでも記憶障害や倦怠感 chugoku-np.co.jp/articles/-/304 長引けば受験や就職に影響する恐れも
1
181
ガタカっていうSF映画知ってる? 上流階級と下層階級に二極化した超管理社会。 上流階級は経済、頭脳、身体能力、健康全てに優れ、 居住地も分かれ、下層階級はどうやっても這い上がれない その世界へ向かっているんだと思う そして私はアッパーに入りたいのではなく、その世界の「外」で生きたい
8
176
誰かの人生を制限するつもりはない。 満員電車でマスクをして欲しいと望むことさえが悪であるとは思えない。 私にも護りたい人がいるのだから。
4
208

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。