- 2024.01.24 事業・製品 半導体パッケージ基板および高密度電子回路基板用の感光性フィルムに関する特許権侵害訴訟を提起
- 2024.01.19 サステナビリティ 令和6年能登半島地震による被害への義援金について
-
2024.01.18
研究・開発
生成AIで手書き文章も含めた社内資料を活用する独自システムChat Resonacを開発
~ 生成AIで世代間、部門間をつなぐ橋渡し ~ - 2024.01.18 その他 nano tech 2024(第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)に出展します
-
2024.01.04
経営・決算
世界No.1製品を生み出し続ける体制構築をめざす
~「レゾナック」発足1年を迎え、髙橋CEOが年頭挨拶~
-
2024.01.04
経営・決算
世界No.1製品を生み出し続ける体制構築をめざす
~「レゾナック」発足1年を迎え、髙橋CEOが年頭挨拶~ -
2023.11.21
経営・決算
代表取締役および役員の異動に関するお知らせ
-
2023.11.21
経営・決算
社外取締役候補者選任のお知らせ
~グローバル製薬企業、アステラス製薬会長の安川氏の参画により、イノベーション推進に向けた経営力を強化~ -
2023.11.21
経営・決算
デバイスソリューション事業部の組織再編検討について
~SiC・電子機能材事業部設置準備室を設置し、事業部分割に向け検討開始~ -
2023.11.21
経営・決算
従業員向け株式給付信託(J-ESOP)の導入に関するお知らせ
- 2024.01.24 事業・製品 半導体パッケージ基板および高密度電子回路基板用の感光性フィルムに関する特許権侵害訴訟を提起
-
2023.12.13
事業・製品
世界初!船舶へのアンモニア燃料供給の実現に向けて日本郵船・JERAと共同契約を締結
~海上輸送の脱炭素化に貢献~ -
2023.12.12
事業・製品
次世代半導体パッケージ技術に関する国内13社のコンソーシアムでの 開発成果概要を発表
~国内最大級の半導体材料・装置の国際展示会「SEMICON Japan」講演で~ - 2023.12.12 事業・製品 不飽和ポリエステル樹脂「リゴラックBMC」の価格改定について
-
2023.11.22
事業・製品
レゾナック、日本メーカー初の戦略パートナーとして
先端半導体の米コンソーシアム「TIE」に参画
~Intel、Micron、AMD、AMAT*など米国半導体大手とともに技術の研究・開発を進める~
-
2024.01.18
研究・開発
生成AIで手書き文章も含めた社内資料を活用する独自システムChat Resonacを開発
~ 生成AIで世代間、部門間をつなぐ橋渡し ~ -
2023.12.21
研究・開発
AI・ディープラーニングを活用して材料の開発期間を大幅に短縮
~ ケモインフォマティクスを自社開発、物性計算の速さは従来に比べ数千倍に ~ -
2023.11.22
研究・開発
レゾナック、シリコンバレーに半導体後工程のR&D拠点を新設予定
~ GAFAMや米国半導体メーカーが集う地で最先端の技術開発を推進 ~ -
2023.09.22
研究・開発
Matmerize社とマテリアルズ・インフォマティクスに関する戦略的パートナーシップを締結
6G向け半導体材料の開発を加速 - 2023.09.14 研究・開発 岐阜大学、三菱化工機、レゾナック「アンモニア・水素利用分散型エネルギーシステム」の研究開発で協働開始
- 2024.01.19 サステナビリティ 令和6年能登半島地震による被害への義援金について
- 2023.12.26 サステナビリティ レゾナックと「うんこドリル」がコラボ!うんこ先生と一緒にプラスチックの再生を学ぶ冊子を制作
-
2023.12.14
サステナビリティ
レゾナック初のサステナビリティ説明会を開催
~CEO髙橋、CFO染宮、CHRO今井、新CSuO松古、社外取締役常石氏等がレゾナックの"今"と"これから"を語る~ -
2023.11.14
サステナビリティ
ホテルの燃料電池向けに低炭素水素の正式供給を開始
~使用済みプラスチックを原料とした低炭素水素を供給、水素社会実現へ第一歩~ -
2023.08.02
サステナビリティ
「Here We Go」をコンセプトにパーパス起点での価値創造ストーリーを紹介
~レゾナックグループとして初の統合報告書「RESONAC REPORT 2023」を発行~
- 2023.12.14 スポーツ レゾナック バドミントン部 S/JリーグⅡ完全勝利で優勝、1部リーグ復帰
- 2023.03.28 スポーツ 東京卓球選手権大会女子シングルスで牛嶋選手が初優勝
- 2022.07.08 スポーツ 第72回全日本実業団卓球選手権大会で準優勝
- 2022.07.01 スポーツ 2022年度前期日本卓球リーグ和歌山大会で準優勝
- 2022.02.01 スポーツ 2022年全日本卓球選手権大会で混合ダブルス準優勝
- 2024.01.18 その他 nano tech 2024(第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)に出展します
- 2023.12.01 その他 欧州委員会からの異議告知書受領について
-
2023.11.24
その他
「サーキュラーエコノミーに関する産官学のパートナーシップ」に参画
~プラスチックケミカルリサイクルなどの技術・システムの社外連携による共創にむけて~ -
2023.11.22
その他
化学者に扮する滝藤賢一さんが 「日本の半導体が遅れている?」と世間の“思い込み”に切り込む
~レゾナックの新CM2023年11月23日(木)から順次公開~ -
2023.10.11
その他
環境技術のグローバルプラットフォーム「WIPO GREEN」に参画
~プラスチックケミカルリサイクルなどの環境技術登録により共創によるイノベーション加速~
ピックアップPick up
製品情報Products
私たちレゾナックは、エネルギー・環境、情報・電子など多くの分野へ、無機・金属、有機化学技術による個性派製品を提供しています。
ソリューションSolution
私たちレゾナックはものづくりや技術開発の現場の課題に効くソリューションをご提案します。
- ソリューション
焼結銅接合ペーストは、高効率かつ高出力化や小型化が可能なSiCモジュールに適した接合材料です。焼結銀と比べ、放熱性は同等で信頼性は上回ります。ダイボンドにも、冷却器との接合にも適しています。
1
3
1
4
共創型化学会社を目指してTo be a Co-creative Chemical Company
産業のキープレーヤーから生活者に至るまで、志を共にする仲間とよりよい社会を共創していく。私たちレゾナックは、”共創型化学会社”として、化学の力で社会を変えていきます。
企業情報About Us
サステナビリティSustainability
お客さまやパートナー企業等との協働・協創の下イノベーションを推進していくことで、
「化学の力で社会を変える」というレゾナックの存在意義発揮に取り組んで参ります。