[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2633人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3068930.jpg[見る]
fu3068753.jpg[見る]
fu3068825.jpg[見る]


画像ファイル名:1706150625576.jpg-(35823 B)
35823 B24/01/25(木)11:43:45No.1150059348そうだねx1 13:23頃消えます
平均月給31万円、過去最高 29年ぶりの上昇幅
 厚生労働省が24日に公表した2023年の賃金構造基本統計調査(速報)によると、フルタイムで働く人の平均月給は前年比2.1%増の31万8300円で過去最高となった。上昇幅としては1994年の2.6%以来、29年ぶりの高水準。コロナ禍から回復し、社会経済活動が本格化したことが要因となった。
 年齢別では55~59歳が1.7%増だったのに対し、25~29歳が2.8%増となるなど、若年層の伸びが目立った。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/01/25(木)11:44:17No.1150059462そうだねx44
知らん世界だ
224/01/25(木)11:44:46No.1150059551そうだねx12
こちとら14万5千だぞ
324/01/25(木)11:46:04No.1150059803そうだねx1
時給100億円くらいほしい
424/01/25(木)11:46:12No.1150059834+
手取り25万くらいか
524/01/25(木)11:46:39No.1150059917+
こういうのはちゃんと給料が上がる職種にいるかも関係してるからな
給料上がらん所なら異業種に移るべき
624/01/25(木)11:47:51No.1150060120そうだねx4
流石に今デフレ的なこと言ってる人のほうが異世界感がえる
724/01/25(木)11:49:22No.1150060446そうだねx2
30万×12=360万
ボーナス春夏5ヶ月×30=150万
年収500万とか並というか貧困寄りになりかけてる気がしてきた
824/01/25(木)11:49:53No.1150060543そうだねx2
何がなんでも日本は不景気ってことにしないと困る人種がいるんだ
924/01/25(木)11:49:56No.1150060555そうだねx11
平均月収って年齢別に見たいと意味ないよなあってよく思う
1024/01/25(木)11:51:42No.1150060920+
書き込みをした人によって削除されました
1124/01/25(木)11:52:17No.1150061033+
月収もいいんだけど手取りまでの負担もなんとかしてほしいよ
1224/01/25(木)11:52:46No.1150061132+
手取り21万だからまあ大体平均ちょい下か…
1324/01/25(木)11:52:55No.1150061154+
>年収500万とか並というか貧困寄りになりかけてる気がしてきた
賞与なんて会社や個人によって一番バラつきが大きいところだしそこは平均年収と比較すべきじゃないか
1424/01/25(木)11:53:29No.1150061263+
手取りで超えてるけどまだ足りん
1524/01/25(木)11:53:50No.1150061342+
まあ貧富の差が拡大してるからな
1624/01/25(木)11:54:43No.1150061520+
最低を引き上げなきゃね…
1724/01/25(木)11:54:46No.1150061530そうだねx15
手取りで30万円くらいはほしい
1824/01/25(木)11:55:15No.1150061634+
手取り30あったら軽でもいいから車欲しいな
1924/01/25(木)11:55:21No.1150061662+
メジアンは?
2024/01/25(木)11:56:18No.1150061850そうだねx2
やっぱり裏バイトとか副業やらないともういかんのだろうね
2124/01/25(木)11:57:17No.1150062034そうだねx1
普通に暮らせているし貯蓄もすこしずつできてる
金持ちの真似をしたいのは分かるがそれができないのは貧困じゃない
相対的貧困とかいう言葉に付き合ってたらキリがないよ
2224/01/25(木)11:57:21No.1150062052+
労働人口の6割には関係の無い話
2324/01/25(木)11:58:12No.1150062230+
一応超えてるけど大阪という大都会だからな…
2424/01/25(木)11:59:06No.1150062424+
26万だけど実家住みだから貯金出来てる
親に感謝
2524/01/25(木)12:00:20No.1150062698そうだねx1
人口に対する中央値の方が大事じゃない
2624/01/25(木)12:00:28No.1150062727+
>金持ちの真似をしたいのは分かるがそれができないのは貧困じゃない
どういうこっちゃ
2724/01/25(木)12:01:49No.1150063011+
20代前半から後半の上がり幅大きくない?
fu3068753.jpg[見る]
2824/01/25(木)12:02:31No.1150063168+
中小で給料上がってるとこは自分の近くじゃ聞かない
2924/01/25(木)12:02:39No.1150063204そうだねx3
>どういうこっちゃ
横からだけど貧乏と金持ちの二択じゃないってことでは
身の丈の生活を身に着けないと
3024/01/25(木)12:02:40No.1150063209そうだねx1
「」の給料が低いのは努力不足の自己責任でしょ
3124/01/25(木)12:02:49No.1150063243+
ふーん
物価がもっと上がってますね
3224/01/25(木)12:03:57No.1150063531+
>20代前半から後半の上がり幅大きくない?
>fu3068753.jpg[見る]
ていうか一番もらってる年代でも手取り30万そこらなのか
3324/01/25(木)12:04:27No.1150063667+
手取り3億くらい欲しい
3424/01/25(木)12:04:51No.1150063767+
額面は22万ぐらいだけど手取りは17万ぐらいだな
3524/01/25(木)12:04:55No.1150063780+
平均以上の額はもらえてるけどこれ以上増える気もしない
3624/01/25(木)12:06:02No.1150064086そうだねx9
努力もリスクもなく高い給料が欲しい
めっちゃ欲しい
3724/01/25(木)12:06:50No.1150064300そうだねx1
>人口に対する中央値の方が大事じゃない
それだと働いてない無職が人口の半分くらいいるので…
3824/01/25(木)12:07:32No.1150064503そうだねx1
中央値も給与所得車から算出されるから無職は入れないよあれ
3924/01/25(木)12:07:34No.1150064515そうだねx9
結局「上流企業が儲かれば中小も儲かるようになるだろ」っていうトリクルダウンの願望が入ってるんだよね
上流企業が儲かってるのは下に払う金をけちってるからなのに
4024/01/25(木)12:07:55No.1150064600+
令和産まれあたりなんかはクソみたいな手取りだろうしな
4124/01/25(木)12:08:29No.1150064732+
残業代とか手当ついてようやく手取り21くらいだよぉ
4224/01/25(木)12:08:30No.1150064742+
>中央値も給与所得車から算出されるから無職は入れないよあれ
人口って言うなら無職も入れないと
4324/01/25(木)12:08:54No.1150064860+
ニーサとかやる前に投資できる層を増やさないと
バブル投資失敗のツケはバブル関係ない低層にも押し付けられたんだから国民全身がニーサの恩恵を受けないとまたまずいことが起きかねないんじゃないか
4424/01/25(木)12:08:59No.1150064885そうだねx1
>結局「上流企業が儲かれば中小も儲かるようになるだろ」っていうトリクルダウンの願望が入ってるんだよね
とはいえ中小が儲かって上流は儲からない逆の現象はもっとあり得ないからなあ
4524/01/25(木)12:09:07No.1150064922+
手取りまだ20無い
浪費癖あるから会社の借り上げとか福利厚生無かったらすごいボロアパートで遊びもガッツリ抑えないと生きてけないかもしれない
4624/01/25(木)12:09:32No.1150065041+
>残業代とか手当ついてようやく手取り21くらいだよぉ
それは単に若いんだ
20前半の高卒とかならそんなもんよ
4724/01/25(木)12:09:39No.1150065073+
統計では中小も給料上がってたはず
4824/01/25(木)12:10:08No.1150065205そうだねx7
25-29歳で30万は嘘だろ…そんな昇給するわけねえ
4924/01/25(木)12:10:16No.1150065260+
額面30万あっても手取りで見るとクソ
5024/01/25(木)12:10:39No.1150065365+
今月10だった平均値下げてすまん
5124/01/25(木)12:10:42No.1150065379+
中央値と正規非正規でもだしてほしいね
5224/01/25(木)12:11:07No.1150065505+
ぶっちゃけ給与は所得と違って上も下も常識的な範囲に収まるので平均と中央値はそこまで乖離しない
5324/01/25(木)12:11:07No.1150065510そうだねx2
じゃあ上流企業入れって話
学生時代遊び歩いてまともに勉強しなかった奴と優秀な成績と資格取ってた奴の給与が同じだったらおかしいでしょ?
身の丈にあった生活しなきゃ
5424/01/25(木)12:11:09No.1150065516+
税金年金保険料
5524/01/25(木)12:11:35No.1150065639+
俺が平均を下げてるようだな
5624/01/25(木)12:12:02No.1150065784+
22万しかもらってない…
5724/01/25(木)12:12:17No.1150065841+
収入も上がる
社会保険料も上がる
WIN-WINの関係
5824/01/25(木)12:12:17No.1150065848+
>>結局「上流企業が儲かれば中小も儲かるようになるだろ」っていうトリクルダウンの願望が入ってるんだよね
>とはいえ中小が儲かって上流は儲からない逆の現象はもっとあり得ないからなあ
>結局「上流企業が儲かれば中小も儲かるようになるだろ」っていうトリクルダウンの願望が入ってるんだよね
>上流企業が儲かってるのは下に払う金をけちってるからなのに
税金で強制的に取り立てましょうが正解なんだよね
5924/01/25(木)12:12:19No.1150065858+
月収と手取りって違うの?
6024/01/25(木)12:12:27No.1150065902+
>25-29歳で30万は嘘だろ…そんな昇給するわけねえ
そもそもフルタイムの平均月給だから20代なんて書いてない
6124/01/25(木)12:12:28No.1150065908そうだねx1
平均なんて意味のない数字だってわかるだろ
平均以下の身長で平均以上の体重の「」ならさ
6224/01/25(木)12:12:50No.1150066030そうだねx4
>月収と手取りって違うの?
いちからか?いちからせつめいしないとだめか?
6324/01/25(木)12:13:02No.1150066104+
分配しないの露呈したし法人税あげて消費税さげろよ
6424/01/25(木)12:13:17No.1150066165そうだねx4
>学生時代遊び歩いてまともに勉強しなかった奴と優秀な成績と資格取ってた奴の給与が同じだったらおかしいでしょ?
遊び歩いてる人のほうが上流企業入る確率高いと思う
6524/01/25(木)12:13:22No.1150066194+
国民は平均値と中央値の区別もつかない馬鹿揃いだからこれで騙されてくれるでしょwっていう思惑を感じる
6624/01/25(木)12:13:51No.1150066355+
>平均なんて意味のない数字だってわかるだろ
>平均以下の身長で平均以上の体重の「」ならさ
言うても中央値も機械的に真ん中を抜き出すだけなので
母数の変動が激しいとめっちゃブレるぞ
6724/01/25(木)12:14:01No.1150066403そうだねx1
>>月収と手取りって違うの?
>いちからか?いちからせつめいしないとだめか?
いちからたのむ
6824/01/25(木)12:14:24No.1150066523+
所詮真ん中の数字でしかないから最近の中央値信仰もなんかおかしいんだけどな
6924/01/25(木)12:14:50No.1150066677+
>こちとら14万5千だぞ
週2出勤くらいのお仕事かな?
7024/01/25(木)12:15:00No.1150066751そうだねx1
夫婦共働きで子供いないから平均年収でもめっちゃ生活楽
7124/01/25(木)12:15:31No.1150066900+
そういえば最近こういうのテレビで“好景気”“不景気”という言葉で表現しなくなったななんでだろ
7224/01/25(木)12:15:42No.1150066966+
そして税金で10万くらい持っていかれる
7324/01/25(木)12:15:52No.1150067012そうだねx3
>いちからたのむ
「月収」は、「年収」を12カ月で割ったものです。年収とは時間外手当など月によって金額が変わる諸手当や、賞与などを足した年間で支払われる金額の合計のことを指します。「手取り」とは、その名のとおり、手元に入ってくる金額のことで、税金や保険料などが差し引かれた後、実際に銀行口座に振り込まれる金額です。
らしい
7424/01/25(木)12:15:56No.1150067039+
高卒で入社1年目とかすごかったな
残業ほぼなしで手取り14万だったわ
7524/01/25(木)12:15:57No.1150067042+
>国民は平均値と中央値の区別もつかない馬鹿揃いだからこれで騙されてくれるでしょwっていう思惑を感じる
むしろ推移を示すのに中央値を出してくる奴いたら騙そうとしてるぞ
中央値は推移を示すのを最も苦手としてるから
7624/01/25(木)12:16:04No.1150067075+
マジでなりふり構わなくなってきてんな国
7724/01/25(木)12:16:20No.1150067177+
そもそも上流社会に入れるかどうかは産まれた時点でほぼほぼ決まることがわかってる以上戯言なんだが仮に上流社会に行けない人間は怠惰だとして
上位何%かの人間しか幸せにならんのは社会のあり方として本当に目指すべきものだと思ってるのだろうか
7824/01/25(木)12:16:23No.1150067192+
たった年収300でも月に25万円貰ってる事になる
おかしいそんなに貰ってない
7924/01/25(木)12:16:34No.1150067244そうだねx3
>学生時代遊び歩いてまともに勉強しなかった奴と優秀な成績と資格取ってた奴の給与が同じだったらおかしいでしょ?
この令和に学歴が全てみたいな論調久々に見た
8024/01/25(木)12:16:36No.1150067262そうだねx1
>こちとら14万5千だぞ
それはお前が雑魚なだけ
8124/01/25(木)12:16:40No.1150067280+
>こちとら14万5千だぞ
手取りなら同じくらいだわ
8224/01/25(木)12:16:47No.1150067327+
>平均なんて意味のない数字だってわかるだろ
>平均以下の身長で平均以上の体重の「」ならさ
身長の話で例えると平均170cmに対して中央値169cmとかそんなレベルの差でしかないよ年収は
20万30万で一喜一憂してると大きく見えるけどさ
8324/01/25(木)12:16:59No.1150067394+
投資したいから種銭ができるくらい給料ください!
8424/01/25(木)12:17:03No.1150067412+
>たった年収300でも月に25万円貰ってる事になる
>おかしいそんなに貰ってない
そりゃ6,7万ぐらい控除されてるからな
8524/01/25(木)12:17:20No.1150067503そうだねx3
>マジでなりふり構わなくなってきてんな国
8624/01/25(木)12:17:50No.1150067683+
>こちとら14万5千だぞ
今までの人生を反省した方がいい
8724/01/25(木)12:18:12No.1150067808+
これって非正規雇用の人の給与含まれているの?
8824/01/25(木)12:18:16No.1150067825+
皆保険と年金詐欺なくなればもっと豊かなるのに
8924/01/25(木)12:18:27No.1150067879+
雑魚とかカスとかゴミとか強い言葉使うな死ねよ
9024/01/25(木)12:18:50No.1150068027+
>「月収」は、「年収」を12カ月で割ったものです。
ってことは月収31万円は年収372万円の雑魚って事なんだな
9124/01/25(木)12:18:54No.1150068054+
>雑魚とかカスとかゴミとか強い言葉使うな死ねよ
刺さったか…
9224/01/25(木)12:18:55No.1150068057+
29才で平均ちょい位だった
4つ下と平均取られて同じくらいになるのか…
9324/01/25(木)12:18:57No.1150068070+
この月収って残業代込みの金額なのかな
30代前半残業0だけど月収30万ないわ…
9424/01/25(木)12:19:05No.1150068123そうだねx1
ニーサも4割の人がやってるしネットの体感より景気いいよね
9524/01/25(木)12:19:13No.1150068166+
>上位何%かの人間しか幸せにならんのは社会のあり方として本当に目指すべきものだと思ってるのだろうか
幸せの定義が高すぎんのよ
飢えず凍えず生きられて何が不幸だ
9624/01/25(木)12:19:24No.1150068228+
>国民は平均値と中央値の区別もつかない馬鹿揃いだからこれで騙されてくれるでしょwっていう思惑を感じる
給与所得者の人数が変わると中央値で抜き出される人も大きく変わる
雇用拡大時期だと中央は新たに雇われた人の方に近づくし
雇用縮小時期だと中央は首を切られず済んだ管理職やベテランに近づく
9724/01/25(木)12:19:24No.1150068232+
>たった年収300でも月に25万円貰ってる事になる
>おかしいそんなに貰ってない
年収や月収は税金とか年金を引かれる前の額
手取りは引かれた後の額
9824/01/25(木)12:19:26No.1150068247+
でも給料上がっても住民税が物凄い勢いで上がるからちょっと上がったところでうま味がなぁ…
9924/01/25(木)12:19:49No.1150068366+
>雑魚とかカスとかゴミとか強い言葉使うな死ねよ
怒ってもお前が14万だという事実は変わらないぞ
もっと人生真面目に生きろ
10024/01/25(木)12:20:24No.1150068573+
>これって非正規雇用の人の給与含まれているの?
フルタイムで働いてる非正規も含まれてる
フルタイムで働いてない非正規は含まれてない
10124/01/25(木)12:20:36No.1150068653+
給料上がっても食いもん高いしライブと競馬とプラモは安くならんし…
10224/01/25(木)12:20:46No.1150068725+
昇給しても保険料も上がって結局手取りあんま変わらないからうれしくない
10324/01/25(木)12:21:12No.1150068883+
車も賃貸もいらねぇ~!
実家暮らしで資産運用して溜まったら家を出るわ
10424/01/25(木)12:21:30No.1150068975+
高い何もかも高い
安くなってるものって存在しないんじゃないかこの世界
10524/01/25(木)12:21:35No.1150069006+
>給料上がっても食いもん高いしライブと競馬とプラモは安くならんし…
競馬はいくらでも好きに設定できるだろ!?
10624/01/25(木)12:21:46No.1150069066そうだねx1
まあ手取り20万ぐらいでも1人で呑気に生きていくなら不足ない
子供作るのは諦めてくれ社会よ
10724/01/25(木)12:22:01No.1150069170そうだねx2
>給料上がっても食いもん高いしライブと競馬とプラモは安くならんし…
結構エンジョイしてる
10824/01/25(木)12:22:52No.1150069456+
通貨価値が暴落してちょっと前の2/3だからそりゃ
通貨価値安くなって安くできるのは物価に対する相対的な人件費だけだから
10924/01/25(木)12:23:04No.1150069525+
今日の給料見たら47万くらいだった
NISAに毎月30万積み立ててもまあなんとかなるな
11024/01/25(木)12:23:05No.1150069535+
しかし昭和の頃は子供2人3人ポコポコ産んでたわけだろ?
昔のほうが金に余裕あったってことなんか?
11124/01/25(木)12:23:05No.1150069536+
うちの会社の組合に前世紀の全米トラック協会くらいの力があればなぁ…
11224/01/25(木)12:23:23No.1150069643そうだねx1
>幸せの定義が高すぎんのよ
>飢えず凍えず生きられて何が不幸だ
残念ながら人間は幸せの定義がどんどん高くなる生き物だぞ
11324/01/25(木)12:23:24No.1150069653そうだねx1
>身の丈の生活を身に着けないと
これほんと大事だよね
ローン組んで高級車買うとか無理ー
11424/01/25(木)12:23:46No.1150069785+
余計な物は買わない
それが俺たち庶民に出来る復讐だよ
11524/01/25(木)12:23:51No.1150069818+
どうせ上場企業だけへの調査だろと思ったらそうでもないのか
派遣は集計外だけど
11624/01/25(木)12:24:01No.1150069865そうだねx2
>幸せの定義が高すぎんのよ
>飢えず凍えず生きられて何が不幸だ
それ上級に言ってこいよ
11724/01/25(木)12:24:05No.1150069879+
一度贅沢覚えたら青天井だからな
11824/01/25(木)12:24:18No.1150069954+
外国人と比べると日本人は消費活動に貪欲すぎる
11924/01/25(木)12:24:21No.1150069978+
>どうせ上場企業だけへの調査だろと思ったらそうでもないのか
>派遣は集計外だけど
派遣もフルタイムで働いてるなら集計されてる
12024/01/25(木)12:24:22No.1150069984+
やだやだ!手取り1○万だけど700万くらいのドイツ車乗りたい!
12124/01/25(木)12:24:25No.1150070008そうだねx5
>こちとら14万5千だぞ
やめたらこの仕事
12224/01/25(木)12:24:49No.1150070171そうだねx1
手取り50万しかないから車なんか買えないし実家暮らしよ
12324/01/25(木)12:25:33No.1150070433+
結婚して子供増やして欲しいなら休みと賃金を増やしてください
12424/01/25(木)12:25:37No.1150070449+
>>幸せの定義が高すぎんのよ
>>飢えず凍えず生きられて何が不幸だ
>残念ながら人間は幸せの定義がどんどん高くなる生き物だぞ
パンのみにて生きるにあらずだな
ネット環境までが最低ラインになってると思う
12524/01/25(木)12:25:39No.1150070463+
>外国人と比べると日本人は消費活動に貪欲すぎる
日本は世界一食文化が豊かなんですよ…!と食費が嵩むから政府は税金下げるべきなんですよ…!を同じ口で言ってるの考えてみると結構すごい
12624/01/25(木)12:25:39No.1150070464+
>「」の給料が低いのは努力不足の自己責任でしょ
分けられるパイは限られてるんだぞ
12724/01/25(木)12:25:41No.1150070474+
会社としてはでかいけどボーナスでなくなるし給料増えないし斜陽産業はきついぜ
12824/01/25(木)12:25:46No.1150070506+
積立に四万天引き(課税対象外)されてるのも含めれば平均以上だった
12924/01/25(木)12:26:09No.1150070660+
>高い何もかも高い
>安くなってるものって存在しないんじゃないかこの世界
労働者の人権…かな
13024/01/25(木)12:26:14No.1150070689+
>手取り50万しかないから車なんか買えないし実家暮らしよ
もうちょっと消費を見直せ
13124/01/25(木)12:26:21No.1150070732+
手取りで20万超えるにゃ150hくらい時間外せにゃならんけど100h以上は仕事と仕事のインターバルが6時間切るような生活だからもうしたくない…
13224/01/25(木)12:26:27No.1150070771+
>手取り50万しかないから車なんか買えないし実家暮らしよ
20歳そこそこで車持ってるのとかいるのに何言ってんだいったい
13324/01/25(木)12:27:01No.1150070975+
>20歳そこそこで車持ってるのとかいるのに何言ってんだいったい
労働エアプなんだろう
13424/01/25(木)12:27:10No.1150071033+
>手取り50万しかないから車なんか買えないし実家暮らしよ
余裕で車買えるだろそれなら
何に使ってるんだ
13524/01/25(木)12:27:11No.1150071037+
>手取り50万しかないから車なんか買えないし実家暮らしよ
俺も実家で家賃0の基本給で手取り50万そこらだけど普通にZ4乗れてるよ
ナスの半分くらいで大体車体価格込の年間維持費でるし
本当に50万ある?
13624/01/25(木)12:27:18No.1150071080+
手取り16万実家暮らしだけど家に3万入れて残りは貯金と資産運用だぜー…
13724/01/25(木)12:27:19No.1150071089そうだねx4
鼻ほじってうんこしてればいい仕事で30万以上貰ってたら羨ましいいいいいいいいいい!!!!!!ってなるけど大抵高給取りの仕事って激務だからトータルではあんま羨ましくならない
13824/01/25(木)12:27:20No.1150071095+
>しかし昭和の頃は子供2人3人ポコポコ産んでたわけだろ?
>昔のほうが金に余裕あったってことなんか?
明治大正期からあった単なる働き口が欲しいってのと現代に比べて幼児死亡率が高すぎたから作れるだけ作っといた方がいいって流れの名残
13924/01/25(木)12:27:24No.1150071113+
月の基本給34万+手当3万
そこそこ貰ってるけど使い途わからん
14024/01/25(木)12:27:28No.1150071139+
金よりは時間
だけど暇すぎるよりは金も欲しい
14124/01/25(木)12:27:47No.1150071246+
>外国人と比べると日本人は消費活動に貪欲すぎる
その割に貯蓄もめっちゃする
やってないのは投資くらい
14224/01/25(木)12:28:06No.1150071361+
>>外国人と比べると日本人は消費活動に貪欲すぎる
>日本は世界一食文化が豊かなんですよ…!と食費が嵩むから政府は税金下げるべきなんですよ…!を同じ口で言ってるの考えてみると結構すごい
いい飯を安く食うと幸福度が高いんですよ…!
他人のお金で焼肉食べたい
14324/01/25(木)12:28:30No.1150071506+
>手取り16万実家暮らしだけど家に3万入れて残りは貯金と資産運用だぜー…
俺も実家ぐらしで家に月13万入れてる
それとは別に携帯とかネットとか電気代も払ってる
14424/01/25(木)12:28:42No.1150071573+
手取り15万もあれば車くらい余裕で乗れるぞ
俺なんか一時期手取り9万円って時もあったけどマイカーで山巡りとかしてたし
14524/01/25(木)12:28:46No.1150071603+
平均が30まで上がってるから激務じゃなくてもそんぐらいはいく人はいっぱいいると思うよ
手取り30だとまた違うけど
14624/01/25(木)12:28:53No.1150071640そうだねx1
>>高い何もかも高い
>>安くなってるものって存在しないんじゃないかこの世界
>労働者の人権…かな
そうでもない
14724/01/25(木)12:28:59No.1150071693+
昔5万の小遣いでもすげえ!って思ってたけど今50万でも足りねえ
14824/01/25(木)12:29:07No.1150071750+
収入が増えると生活レベルも上げてしまって貯金する習慣つかないまま今日まで来たぜー!
14924/01/25(木)12:29:57No.1150072056+
スーパーとかコンビニとか見てるとマジで物価が体感1.5倍くらいになってるから
今まで月収が18万~25万くらいだった人は1.5倍の30万貰わないと今までと同じ生活できないんだよな
今までそれ未満だった人は知らない
15024/01/25(木)12:30:02No.1150072093そうだねx1
>パンのみにて生きるにあらずだな
>ネット環境までが最低ラインになってると思う
いま子供にスマホを持たせないのは一種の虐待って言う人までいるレベルだぞ
単に娯楽が云々とかではなくてネット決済やネットでの行政手続きが増えたからそういうやり方なにも知りません=社会勉強させてません!と同義
ペアレンタルコントロールは好きにしたらいいがそもそも与えないはもう無理
15124/01/25(木)12:30:06No.1150072110+
これってボーナス込みなんかな
15224/01/25(木)12:30:20No.1150072190そうだねx3
>鼻ほじってうんこしてればいい仕事で30万以上貰ってたら羨ましいいいいいいいいいい!!!!!!ってなるけど大抵高給取りの仕事って激務だからトータルではあんま羨ましくならない
要求スキルとか仕事のレベルとか勤続年数とか事細かに聞き出したら大抵「ああまあそんくらい貰うわな…」ってなったりするもんだよね
15324/01/25(木)12:30:27No.1150072240そうだねx4
>昔のほうが金に余裕あったってことなんか?
元の生活レベル低くてどんどん良くなっていく方向だったから将来に不安がなかった
今はその生活レベル上がりきった世代の子供だから下がっていく不安しか無い
今だって風呂なし四畳半に貧しい食事で一家暮らして高卒で放り出していいなら十分子供いっぱい作れる
けどそんなのやりたい人など居ないんだ
15424/01/25(木)12:31:06No.1150072425+
大体300万400万の車が月々5万程度で乗れるから
趣味として追い金したら月10~15万x60くらいの範囲で10000万前後までなら割とみんないける
ただし家賃無い実家マンなら
15524/01/25(木)12:31:07No.1150072429+
>>手取り16万実家暮らしだけど家に3万入れて残りは貯金と資産運用だぜー…
>俺も実家ぐらしで家に月13万入れてる
>それとは別に携帯とかネットとか電気代も払ってる
13万!?
15624/01/25(木)12:31:19No.1150072499+
24万の俺がいて平均31万ってことは38万の「」がいるということだ
2ヶ月働くだけですごい差が生まれていく
やはり転職か……
15724/01/25(木)12:31:25No.1150072549+
>昔5万の小遣いでもすげえ!って思ってたけど今50万でも足りねえ
何に使ってるの!?
こわい…
15824/01/25(木)12:31:28No.1150072572+
>しかし昭和の頃は子供2人3人ポコポコ産んでたわけだろ?
>昔のほうが金に余裕あったってことなんか?
そら今はない税金とか税率は低いからな…
15924/01/25(木)12:31:37No.1150072623+
>趣味として追い金したら月10~15万x60くらいの範囲で10000万前後までなら割とみんないける
一億!?
16024/01/25(木)12:31:53No.1150072722+
>スーパーとかコンビニとか見てるとマジで物価が体感1.5倍くらいになってるから
>今まで月収が18万~25万くらいだった人は1.5倍の30万貰わないと今までと同じ生活できないんだよな
>今までそれ未満だった人は知らない
商品価格が1.5倍になる→企業の儲けが1.5倍になる→社員の給料が1.5倍になる
という好循環が生まれればなんの問題もないわけよ
16124/01/25(木)12:31:58No.1150072748+
結局社会保険料がそれ以上のペースで増えてるのと物価上昇があるからプラスどころかマイナスっていうね
16224/01/25(木)12:32:07No.1150072809+
エアコンとかで年中快適だしスマホだのなんだの昔は持てなかったしとか色々冷静に身の回り考えると昭和よりは贅沢してんなってなるよね
16324/01/25(木)12:32:25No.1150072906+
霞でも食ってるのか?
16424/01/25(木)12:32:29No.1150072927そうだねx2
ここで年齢書かずに金額あれこれ言ってもあんまり意味ない気がするが
16524/01/25(木)12:32:34No.1150072946+
実質賃金はどうなの
16624/01/25(木)12:32:39No.1150072972+
>やはり転職か……
暴力革命しかない…
16724/01/25(木)12:32:40No.1150072980+
今の社会保障まじでやめろよってなるわ
盗られてる額そのまま投資に回したほうが完全実費でも全然払えてお釣りまで来る
16824/01/25(木)12:32:47No.1150073020+
子供にかかる金が増えたのと税金がかなり上がったから昭和とはだいぶ事情が違うんだ
16924/01/25(木)12:32:54No.1150073050そうだねx1
多分俺手取り1億あっても足りない
あればあるだけ使うし仮に唸るほど金があったら夏は沖縄で冬は北海道で暮らすみたいな馬鹿みたいな金の使い方するだろうしそれが贅沢だと思ってる
17024/01/25(木)12:32:58No.1150073064+
>実質賃金はどうなの
2年くらいずっとマイナス
17124/01/25(木)12:33:01No.1150073080+
手取り18万39歳です
17224/01/25(木)12:33:19No.1150073199+
給料前より上がって
月一回近所の和食に晩飯食べに行くのを900円の定食から1500円の定食にしてちょっと贅沢に
17324/01/25(木)12:33:23No.1150073221+
>>実質賃金はどうなの
>2年くらいずっとマイナス
やば…
17424/01/25(木)12:33:34No.1150073283+
手取り減りすぎ
17524/01/25(木)12:33:37No.1150073301+
大企業とメガネかけてる奴らを叩き出して農村に送るしかない
17624/01/25(木)12:33:46No.1150073344そうだねx2
>夏は沖縄で冬は北海道
修行僧か?
17724/01/25(木)12:34:03No.1150073451+
転職すると福利厚生死ぬし…
17824/01/25(木)12:34:17No.1150073538+
>結局社会保険料がそれ以上のペースで増えてるのと物価上昇があるからプラスどころかマイナスっていうね
物価はそうだけど
社会保険料に関しては総額で見るとの給料の増加のほうが多い
17924/01/25(木)12:34:23No.1150073563+
メガネはやめてコンタクトにしないとな…
18024/01/25(木)12:34:31No.1150073604+
>夏は沖縄で冬は北海道で暮らすみたいな馬鹿みたいな金の使い方
台風と大雪で外に出れずに結局実家にずっと居るのと変わらん生活になりそう
18124/01/25(木)12:34:46No.1150073699+
一部の公務員ですら夜勤手当みたいな細かいところは最低賃金割ってる場合あるし…
いやスレ文の趣旨からはズレるなごめん
18224/01/25(木)12:34:57No.1150073763+
結局手取りと物価高が釣り合ってないから何も変わらん
18324/01/25(木)12:35:53No.1150074111+
>ここで年齢書かずに金額あれこれ言ってもあんまり意味ない気がするが
大体30~50歳が一番多い年齢層だしここでそこそこの金額挙げてる人たちもまあ世間的には年相応なんじゃ?って額になりそうよね
そりゃまあ「僕20代だけど手取り50万ですが?」なんてのもいなくもないんだろうけどごくごく特殊なタイプだろうし
18424/01/25(木)12:35:59No.1150074131+
社会保険料に上限付けるなよ外せ
18524/01/25(木)12:36:06No.1150074168+
みんな実家暮らしテレワークしてるから少子化やむなし
18624/01/25(木)12:36:22No.1150074259+
>>夏は沖縄で冬は北海道
>修行僧か?
金はあるんだからエアコンやヒーターガンガンかけて台風とか除雪とかは金かけた豪邸で使用人使って作業させて俺は楽しく夏と冬の季節を満喫するぜ~ってのがやりたい
18724/01/25(木)12:36:25No.1150074274+
不景気だから増税何億→そのせいで更に不景気に~とか言ってその裏で
議員1人当たり裏金何千万…それが掛ける人数分で何億…とかやってんのは
国民もっと怒るべきじゃない?
18824/01/25(木)12:36:29No.1150074300+
>大企業とメガネかけてる奴らを叩き出して農村に送るしかない
メガネ差別か?
18924/01/25(木)12:36:43No.1150074387+
平均はやめろっつってんだろ!!!
19024/01/25(木)12:36:44No.1150074394+
貧乏人が苦しんでるのを見ると気分がいい
19124/01/25(木)12:36:45No.1150074400+
前の職場残業代を出してくれるからまだ良かったけど40連勤とか100時間台の残業とか有給一日も消費できないとかだったから金を使う暇がなくて貯まった
19224/01/25(木)12:36:45No.1150074402+
>社会保険料に上限付けるなよ外せ
むしろ全員一律でいいよ
なんで無能力者の金払わないかんのだ
19324/01/25(木)12:36:51No.1150074441+
>>>実質賃金はどうなの
>>2年くらいずっとマイナス
>やば…
アメリカもEUもだけど
19424/01/25(木)12:37:00No.1150074490そうだねx1
>不景気だから増税何億→そのせいで更に不景気に~とか言ってその裏で
>議員1人当たり裏金何千万…それが掛ける人数分で何億…とかやってんのは
>国民もっと怒るべきじゃない?
他所でやれ
19524/01/25(木)12:37:09No.1150074543+
ちょうど明細見てたから春
fu3068825.jpg[見る]
19624/01/25(木)12:37:12No.1150074560+
給料上がっても物価上がって実質変わらんとかは確かにあるが給料上がらなくても物価は今無慈悲に上がってくからやっぱり上がってもらわないと辛い
……辛い
19724/01/25(木)12:37:13No.1150074567+
久々に冬のボーナス3桁まんえんいったわ
嫁に管理されてるから1割くらいしか使えないけど
19824/01/25(木)12:37:16No.1150074589+
>24万の俺がいて平均31万ってことは38万の「」がいるということだ
>2ヶ月働くだけですごい差が生まれていく
>やはり転職か……
年齢にもよるんじゃないの
19924/01/25(木)12:37:35No.1150074713+
>前の職場残業代を出してくれるからまだ良かったけど40連勤とか100時間台の残業とか有給一日も消費できないとかだったから金を使う暇がなくて貯まった
何ひとつよくないよそれ!
20024/01/25(木)12:37:38No.1150074732+
>「僕20代だけど手取り50万ですが?」なんてのもいなくもないんだろうけどごくごく特殊なタイプだろうし
世間知らずですまんのだが実際そんくらいの歳でそんくらいの手取りになる仕事ってどういうのあるんだろう…
20124/01/25(木)12:37:44No.1150074767+
>国民もっと怒るべきじゃない?
怒ったところで何が変わるわけじゃなし
20224/01/25(木)12:37:47No.1150074783+
>不景気だから増税何億→そのせいで更に不景気に~とか言ってその裏で
>議員1人当たり裏金何千万…それが掛ける人数分で何億…とかやってんのは
>国民もっと怒るべきじゃない?
怒ればいいだろ?
さあ見せてみろよ
20324/01/25(木)12:38:00No.1150074880+
嫁に看護師とかのまともに金出る職迎えると楽だぞ
子無しならさらにベスト
20424/01/25(木)12:38:00No.1150074885+
社会保険料下げるだけで全業種で手取りアップになるじゃん
賃金上げるの簡単!
20524/01/25(木)12:38:08No.1150074922そうだねx2
実質賃金下がってるから何も意味ないデータ
控除額が上がってて物価高なのに多少なりとも額面上がってなかったら本当に終わりだよ
20624/01/25(木)12:38:17No.1150074984+
中央値は?
20724/01/25(木)12:38:18No.1150074994+
>ここで年齢書かずに金額あれこれ言ってもあんまり意味ない気がするが
33歳額面440万残業込み580万ボーナスなし!
ここ三年給料変わってません!残業なしで550万くらい欲しい!
20824/01/25(木)12:38:27No.1150075041+
ところで貯蓄率どんなもんよ
今月計算したら78%くらいだった
20924/01/25(木)12:38:30No.1150075057+
額面40万くらいあるけど手取り30万くらいなんですけど!
税金取りすぎなんですけど!
21024/01/25(木)12:38:36No.1150075097そうだねx1
>ちょうど明細見てたから春
>fu3068825.jpg[見る]
「」の平均ど真ん中って感じの金額
21124/01/25(木)12:38:45No.1150075150+
毎回思うんだけど
日本人の給料が上がった指標でイライラするのってどういう人種なの?
21224/01/25(木)12:38:47No.1150075165+
>>「僕20代だけど手取り50万ですが?」なんてのもいなくもないんだろうけどごくごく特殊なタイプだろうし
>世間知らずですまんのだが実際そんくらいの歳でそんくらいの手取りになる仕事ってどういうのあるんだろう…
自営業とか…転売?とか…ボンボンなのかもしれない
もしくは労働エアプ
ITとかってそーなの?
21324/01/25(木)12:38:55No.1150075226そうだねx1
額面と手取りで10万以上差があってあんまり給料上がった実感がない
21424/01/25(木)12:39:01No.1150075255+
>嫁に看護師とかのまともに金出る職迎えると楽だぞ
>子無しならさらにベスト
嫁さん看護師は子育て辛いぞ
wエンジンやるなら双方夜勤なしの仕事がいい
21524/01/25(木)12:39:18No.1150075345+
中央値でいうて
21624/01/25(木)12:39:18No.1150075346+
>額面と手取りで10万以上差があってあんまり給料上がった実感がない
そりゃ上がってないもの
21724/01/25(木)12:39:28No.1150075402+
>世間知らずですまんのだが実際そんくらいの歳でそんくらいの手取りになる仕事ってどういうのあるんだろう…
成果報酬の割合高いとこで営業やってりゃいくんでない
もしくは起業とか自営業系
21824/01/25(木)12:39:32No.1150075427+
>世間知らずですまんのだが実際そんくらいの歳でそんくらいの手取りになる仕事ってどういうのあるんだろう…
プロスポーツ選手が真っ先に浮かぶ
ただ「」にいるとは思えない
21924/01/25(木)12:39:59No.1150075585+
次の選挙で明確に落ちるなら政治家さんらも襟を正すだろうけどね…
22024/01/25(木)12:40:00No.1150075592そうだねx2
>毎回思うんだけど
>日本人の給料が上がった指標でイライラするのってどういう人種なの?
給料上がってない普通の日本人じゃない人たちじゃない?
22124/01/25(木)12:40:17No.1150075684+
>嫁に看護師とかのまともに金出る職迎えると楽だぞ
>子無しならさらにベスト
でもやっぱり共働きが当たり前になったとしても妻にも働かせて金を入れてもらうってのは居心地が悪い
それに女が稼げるってことはいつでも出ていけるってことじゃん
それじゃ何一つ安心できない
22224/01/25(木)12:40:31No.1150075784+
>実質賃金下がってるから何も意味ないデータ
どういうこと?
不景気でリストラや就職難になったら実質賃金上がるけど
22324/01/25(木)12:40:34No.1150075805+
大卒平均とか見るとハゲそうになるよ
22424/01/25(木)12:40:41No.1150075848+
>何ひとつよくないよそれ!
残業代の支給が月72万とかで笑ったよ
基本給の倍以上って
22524/01/25(木)12:40:49No.1150075890+
>>「僕20代だけど手取り50万ですが?」なんてのもいなくもないんだろうけどごくごく特殊なタイプだろうし
>世間知らずですまんのだが実際そんくらいの歳でそんくらいの手取りになる仕事ってどういうのあるんだろう…
管理職側のポストに着くとかべらぼうに残業するとかかなあ
あとGoogle
22624/01/25(木)12:40:52No.1150075909+
マイナス金利って強烈なデバフかけてこれだからむしろ好転する要素ある分全然いいよ
22724/01/25(木)12:40:53No.1150075915+
小中を土台にしてる上場企業の話だろう
22824/01/25(木)12:40:55No.1150075925+
看護士はなぁ…過酷だぞ
22924/01/25(木)12:41:06No.1150075994+
>貧乏人が苦しんでるのを見ると気分がいい
今は殆どが貧乏人だ
23024/01/25(木)12:41:09No.1150076008+
プロ選手とかは確かに年齢に対してそんなにってなるくらい貰うけど上澄みどころかその業界唯一レベルの扱いだからな… 
23124/01/25(木)12:41:10No.1150076018+
>>「僕20代だけど手取り50万ですが?」なんてのもいなくもないんだろうけどごくごく特殊なタイプだろうし
>世間知らずですまんのだが実際そんくらいの歳でそんくらいの手取りになる仕事ってどういうのあるんだろう…
新卒で入った半導体メーカー(外資)の初任給がそんくらいだった
残業代は支給されなくて賞与も他と比べればそんなに出なかったけど…
23224/01/25(木)12:41:15No.1150076051そうだねx2
>>何ひとつよくないよそれ!
>残業代の支給が月72万とかで笑ったよ
>基本給の倍以上って
出すだけホワイトやな
23324/01/25(木)12:41:17No.1150076064+
>看護士はなぁ…過酷だぞ
医者も過酷だぞ
23424/01/25(木)12:41:25No.1150076120+
>>何ひとつよくないよそれ!
>残業代の支給が月72万とかで笑ったよ
>基本給の倍以上って
金のために結婚したくないんだが…
23524/01/25(木)12:41:42No.1150076205+
>>看護士はなぁ…過酷だぞ
>医者も過酷だぞ
給料高い職は基本過酷
23624/01/25(木)12:41:46No.1150076238+
>>貧乏人が苦しんでるのを見ると気分がいい
>今は殆どが貧乏人だ
最高に気分がいいぞ
23724/01/25(木)12:41:55No.1150076302+
>>毎回思うんだけど
>>日本人の給料が上がった指標でイライラするのってどういう人種なの?
>給料上がってない普通の日本人じゃない人たちじゃない?
普通以下だからイライラしてるのでは?
23824/01/25(木)12:42:01No.1150076334+
年齢と月収がイコールくらいでいいのかなって思ってたけど
手取りがそれくらいないと流石に生活厳しい気がする
でも都内住みでもなきゃそうでもないのかな…?
23924/01/25(木)12:42:06No.1150076362+
>>世間知らずですまんのだが実際そんくらいの歳でそんくらいの手取りになる仕事ってどういうのあるんだろう…
>プロスポーツ選手が真っ先に浮かぶ
>ただ「」にいるとは思えない
スポーツ選手は確かにいないイメージがある
東大生京大生「」はそこそこいそう
24024/01/25(木)12:42:26No.1150076492+
>新卒で入った半導体メーカー(外資)の初任給がそんくらいだった
>残業代は支給されなくて賞与も他と比べればそんなに出なかったけど…
外資ならみなし残業フルで付いてるとかじゃなくて?
24124/01/25(木)12:42:31No.1150076530+
医者は年2000時間残業とかさせられるからなアレ
24224/01/25(木)12:42:32No.1150076536+
なんか思ってたより「」って給料もらってないんだな
24324/01/25(木)12:42:51No.1150076649+
世の中が悪い社会が悪い政治家が悪い
自分は悪くない

これをおかしいと思う人と思わない人で三年後五年後十年後が変わるんだけどね
24424/01/25(木)12:42:54No.1150076675+
今月入ってきた金が50万使った金が18万
使いすぎ?
24524/01/25(木)12:43:06No.1150076746+
>年齢と月収がイコールくらいでいいのかなって思ってたけど
>手取りがそれくらいないと流石に生活厳しい気がする
>でも都内住みでもなきゃそうでもないのかな…?
60で60万って相当選ばれて無いか
24624/01/25(木)12:43:07No.1150076752+
>なんか思ってたより「」って給料もらってないんだな
ずいぶん過大評価してたんだな
24724/01/25(木)12:43:14No.1150076812そうだねx1
共産党員は日本によい情報がでると歯軋りして悔しがるからそいつらだろ
24824/01/25(木)12:43:20No.1150076849+
>今月入ってきた金が50万使った金が120万
>使いすぎ?
24924/01/25(木)12:43:22No.1150076872+
>今月入ってきた金が50万使った金が18万
>使いすぎ?
家電買い換えたとかならそういうこともあるんじゃない?
25024/01/25(木)12:43:33No.1150076927+
成果報酬でガンと上がるタイプの所は次の年の税金大変そうみたいな気持ちが先にくる
25124/01/25(木)12:43:44No.1150076994そうだねx3
>なんか思ってたより「」って給料もらってないんだな
こんな時間から場末の掲示板に入り浸ってるやつが稼いでるわけないだろ
25224/01/25(木)12:43:49No.1150077020+
「」はエリートと底辺で二分されてて中間はあんまり居ないイメージがある
25324/01/25(木)12:43:53No.1150077041+
>なんか思ってたより「」って給料もらってないんだな
だってimgばっかりやってたから就職先もちょっと業界内では下のメーカーだし…
25424/01/25(木)12:43:57No.1150077067+
管理職になったおかげでようやく手取り20万超えたよ
割に合わねえ気がする
25524/01/25(木)12:43:57No.1150077071+
ベーシックインカム早くくれよ竹中先生
25624/01/25(木)12:43:58No.1150077072+
人手不足で仕事量増えた分平均ぐらいまで給料上がってたんだな俺使う暇ないけど
25724/01/25(木)12:43:58No.1150077073+
>なんか思ってたより「」って給料もらってないんだな
むしろこんな社会不適合者が集まる肥溜めみたいな掲示板見るような人間にしては十分貰ってるように思えるが…
25824/01/25(木)12:43:59No.1150077087+
野原ひろしの生活できるグレードが大体月40万~あたりのレンジ
25924/01/25(木)12:44:17No.1150077202+
資本主義はクソ
26024/01/25(木)12:44:22No.1150077235+
なんか思ったより働いてる人多いんだな
26124/01/25(木)12:44:27No.1150077265そうだねx1
>今月入ってきた金が50万使った金が18万
>使いすぎ?
もっと使え
26224/01/25(木)12:44:28No.1150077267+
>マイナス金利って強烈なデバフかけてこれだからむしろ好転する要素ある分全然いいよ
マイナス金利ってデバフなのか…?
劇的なバフ過ぎてアメリカは一瞬でインフレしたが
26324/01/25(木)12:44:31No.1150077289+
手取り17万は心もとない…残業させろ~!
26424/01/25(木)12:44:35No.1150077315そうだねx1
>なんか思ってたより「」って給料もらってないんだな
無職や休業中がわりといるから平均が下がって見えるのだ
26524/01/25(木)12:44:35No.1150077318+
>成果報酬でガンと上がるタイプの所は次の年の税金大変そうみたいな気持ちが先にくる
そんな感じの職だけど入ってきた時に一回法人にあげて税金計算してから手取り出すしてこの金の半分くらい盗まれるのかくらいの感覚だよ
26624/01/25(木)12:44:40No.1150077351+
若い層が下げまくってるよなこれ
26724/01/25(木)12:44:44No.1150077373+
>>なんか思ってたより「」って給料もらってないんだな
>むしろこんな社会不適合者が集まる肥溜めみたいな掲示板見るような人間にしては十分貰ってるように思えるが…
ンンーン
26824/01/25(木)12:44:49No.1150077411+
ITで残業代全額出るなら手取り50行く月があっても不思議じゃないな
続くと死にそうだが…
26924/01/25(木)12:44:52No.1150077431そうだねx3
>「」はエリートと底辺で二分されてて中間はあんまり居ないイメージがある
中間層はネタにならないからレスしないんだろう
27024/01/25(木)12:44:55No.1150077449+
新卒1年目から年収400万超えてたからイマイチピンとこないんだよねエリート層はもっと貰ってんだろうなー位しか
27124/01/25(木)12:44:56No.1150077454+
>資本主義はクソ
立て飢えたる者よ今ぞ日は近し
27224/01/25(木)12:44:57No.1150077460+
>「」はエリートと底辺で二分されてて中間はあんまり居ないイメージがある
余裕があってここで遊んでるか、ここで遊んでるから底辺に落ちてるかってことか…
27324/01/25(木)12:44:57No.1150077461+
日本の平均年齢48歳!!
27424/01/25(木)12:45:07No.1150077522+
>「」はエリートと底辺で二分されてて中間はあんまり居ないイメージがある
実際は中間層じゃないかな
声の大きいのが両極端のポジションで意見表明してるだけで
27524/01/25(木)12:45:10No.1150077540+
そもそもネット見るのにも金がかかっているということに気付いてない人ちょいちょいいるよね
27624/01/25(木)12:45:20No.1150077594+
昼休みにこんなところ覗いてる上流階級なんているわけないだろと思ってしまう
27724/01/25(木)12:45:27No.1150077634そうだねx1
働いてなくても生きていけるってすごい羨ましいと思う
実家が太くないから働かないと生きていけない
27824/01/25(木)12:45:31No.1150077656+
>>マイナス金利って強烈なデバフかけてこれだからむしろ好転する要素ある分全然いいよ
>マイナス金利ってデバフなのか…?
>劇的なバフ過ぎてアメリカは一瞬でインフレしたが
給与所得者にはデバフだよ
27924/01/25(木)12:45:37No.1150077682+
>手取り17万は心もとない…残業させろ~!
上の超絶連勤残業マンとかでもいいのか…?
28024/01/25(木)12:45:59No.1150077832+
>管理職になったおかげでようやく手取り20万超えたよ
>割に合わねえ気がする
出世すると給料上がるだけいいんじゃない?
うちの会社は役職につくと残業代なくなるから残業多めの部下より低いよ
28124/01/25(木)12:46:11No.1150077908そうだねx1
>なんか思ってたより「」って給料もらってないんだな
こっちよりも
>なんか思ったより働いてる人多いんだな
こっちのほうが先に出るべき感想だよね
28224/01/25(木)12:46:23No.1150077977+
高級時計スレとかハイブランドやたら詳しいスレとかたまに立つし余裕ある層はそれなりの数いるでしょ独身勢多いから
28324/01/25(木)12:46:30No.1150078009そうだねx1
>>若い層が下げまくってるよなこれ
> 年齢別では55~59歳が1.7%増だったのに対し、25~29歳が2.8%増となるなど、若年層の伸びが目立った。
28424/01/25(木)12:46:33No.1150078029+
>昼休みにこんなところ覗いてる上流階級なんているわけないだろと思ってしまう
医者の「」位しか見かけたことない
28524/01/25(木)12:47:00No.1150078183+
株系のスレはとんでもない額が飛び交ってて怖い
28624/01/25(木)12:47:00No.1150078184+
>>今月入ってきた金が50万使った金が18万
>>使いすぎ?
>家電買い換えたとかならそういうこともあるんじゃない?
漫画と飯に金使っちゃった
来月はもう少し節約します
28724/01/25(木)12:47:03No.1150078206+
>医者の「」位しか見かけたことない
給料高くても医者はやりたくねぇな…
28824/01/25(木)12:47:11No.1150078258+
資産運用全くわからんから最近のNISAスレとか見てるとみんな金あるなぁって
28924/01/25(木)12:47:17No.1150078293+
夜になると教授かそれに近い「」もみかける
29024/01/25(木)12:47:35No.1150078413+
「」の医者とか背信罪すぎる…
29124/01/25(木)12:47:39No.1150078437+
チンポのサイズなんかも大抵はデカさに自信がある人とネタみたいな小ささの人くらいしかサイズ言わんもんな
29224/01/25(木)12:47:41No.1150078453+
議員「」とかいないのかな
29324/01/25(木)12:47:55No.1150078528+
>高級時計スレとかハイブランドやたら詳しいスレとかたまに立つし余裕ある層はそれなりの数いるでしょ独身勢多いから
詳しいと金持ち認定してくれるのか
29424/01/25(木)12:47:59No.1150078553+
株とか優待目的で買ったイオンしか持ってないや
いつの間にか結構値上がったけど
29524/01/25(木)12:48:04No.1150078578+
>「」の医者とか背信罪すぎる…
ちんちんは診せたくないな…
29624/01/25(木)12:48:07No.1150078599+
>株系のスレはとんでもない額が飛び交ってて怖い
複利の力は凄いので
早く始めれば始めるほど金が働いて大きくなるので
29724/01/25(木)12:48:15No.1150078652+
>「」の平均ど真ん中って感じの金額
土日祝休み残業無し
ボーナス年2回(出なかった事無し)
賞与年2回(売り上げ次第)
年収額面400代
34歳共働き夫婦娘3人家族
こんな感じ
29824/01/25(木)12:48:18No.1150078670+
チンポのサイズ15cmでも恥ずかしいしな
29924/01/25(木)12:48:19No.1150078678+
>ちんちんは診せたくないな…
めっちゃ詳しそうなのに
30024/01/25(木)12:48:25No.1150078720+
裁判官「」とかもいるのかな
30124/01/25(木)12:48:33No.1150078769+
車のスレでも結構いいの乗ってたり維持費たっけえ旧車乗ってたりするの見かける
30224/01/25(木)12:48:35No.1150078785+
>「」の医者とか背信罪すぎる…
プラギガスは医者「」が報告したんだっけ?
30324/01/25(木)12:48:48No.1150078878+
>>「」の医者とか背信罪すぎる…
>ちんちんは診せたくないな…
尻は?
30424/01/25(木)12:48:50No.1150078883+
>>「」の平均ど真ん中って感じの金額
>土日祝休み残業無し
>ボーナス年2回(出なかった事無し)
>賞与年2回(売り上げ次第)
>年収額面400代
>34歳共働き夫婦娘3人家族
>こんな感じ
俺には無理だ…
30524/01/25(木)12:49:00No.1150078937+
ポスドク「」とかはたまに見る
30624/01/25(木)12:49:03No.1150078956+
>34歳共働き夫婦娘3人家族
お前…
卒業しろ
30724/01/25(木)12:49:07No.1150078982+
>>「」の医者とか背信罪すぎる…
>プラギガスは医者「」が報告したんだっけ?
大問題だろそれ
30824/01/25(木)12:49:08No.1150078987+
俺MINIだけど高級車認定してくれる?
30924/01/25(木)12:49:15No.1150079019+
残業代込みで30だけど残業すんなって圧かけられててこわいよぉ…
31024/01/25(木)12:49:18No.1150079039+
>>「」の平均ど真ん中って感じの金額
>土日祝休み残業無し
>ボーナス年2回(出なかった事無し)
>賞与年2回(売り上げ次第)
>年収額面400代
>34歳共働き夫婦娘3人家族
>こんな感じ
こんなとこ来るな
31124/01/25(木)12:49:37No.1150079161+
>資産運用全くわからんから最近のNISAスレとか見てるとみんな金あるなぁって
NISA俺も全く分かんないけど何もしなくても貯金が毎年200万位貯まってく
31224/01/25(木)12:49:39No.1150079171+
>34歳共働き夫婦娘3人家族
何だよ…幸せそうじゃねぇか…
31324/01/25(木)12:49:44No.1150079205そうだねx5
積極的に発信するタイプはやっぱ二極化するよね
31424/01/25(木)12:49:51No.1150079242+
>俺MINIだけど高級車認定してくれる?
車がレスをするな
31524/01/25(木)12:49:51No.1150079243+
>残業代込みで30だけど残業すんなって圧かけられててこわいよぉ…
だめって言われたことはやれ
他人を出し抜け
31624/01/25(木)12:49:54No.1150079268+
俺デミオだわ
コンパクトカーは乗りやすいし燃費いいし独り身だしちょうどいい
31724/01/25(木)12:49:57No.1150079286+
>>>若い層が下げまくってるよなこれ
>> 年齢別では55~59歳が1.7%増だったのに対し、25~29歳が2.8%増となるなど、若年層の伸びが目立った。
各年齢層の元の年収わからないと伸び率だけ提示されても判断に困るな
仮に同じ金額上がるにしても年収低いほうが伸び率高くなるわけだし
31824/01/25(木)12:50:04No.1150079330+
やーい!お前の父ちゃん昼休みにimg見てる~!
31924/01/25(木)12:50:10No.1150079363+
貧乏人の方がこの手のスレに噛みつきがちなのかな
32024/01/25(木)12:50:17No.1150079415+
>俺MINIだけど高級車認定してくれる?
チンチンの話?
32124/01/25(木)12:50:19No.1150079439+
共働きは強いよなぁ
32224/01/25(木)12:50:34No.1150079525+
働いてるかどうかよりも彼女いるとか既婚者とかのほうが明らかに異質だよなこういう掲示板…
32324/01/25(木)12:50:34No.1150079527+
>積極的に発信するタイプはやっぱ二極化するよね
場を沸かそうしたり荒そうとしたりする意思やら見栄やらが介入するとどうしてもね
32424/01/25(木)12:50:35No.1150079535+
残業なしとか騙されてるんじゃないの
32524/01/25(木)12:50:46No.1150079606そうだねx1
ボーナスと賞与って同じだと思ってたわ
32624/01/25(木)12:50:46No.1150079608+
残業なしだとそんな感じだな
もう40になるけど
32724/01/25(木)12:50:51No.1150079639そうだねx1
今の時代扶養の103万とかで抑えてんのは正直馬鹿だと思う
32824/01/25(木)12:51:14No.1150079792+
>ボーナスと賞与って同じだと思ってたわ
違うの!?
32924/01/25(木)12:51:24No.1150079852+
働いたら負けという言葉に真実味がない社会に生きたかったよ
33024/01/25(木)12:51:27No.1150079870+
>やーい!お前の父ちゃん昼休みにimg見てる~!
なぜ見ている掲示板がimgとわかったんだい?
33124/01/25(木)12:51:33No.1150079916+
>今の時代扶養の103万とかで抑えてんのは正直馬鹿だと思う
虎杖悠仁思い出した
33224/01/25(木)12:51:38No.1150079954そうだねx1
いうてネット掲示板は無職童貞のたまり場ですって時代でもないしな
俺は有職童貞だけど
33324/01/25(木)12:51:42No.1150079977+
>ボーナスと賞与って同じだと思ってたわ
お寸志…
33424/01/25(木)12:51:59No.1150080085+
>>ボーナスと賞与って同じだと思ってたわ
>違うの!?

>>「」の平均ど真ん中って感じの金額
>土日祝休み残業無し
>ボーナス年2回(出なかった事無し)
>賞与年2回(売り上げ次第)
>年収額面400代
>34歳共働き夫婦娘3人家族
>こんな感じ
33524/01/25(木)12:51:59No.1150080088そうだねx1
しなくていいならしたくねえよ残業だの休出だの
家帰ってプラモ作りたいんだよ俺は
33624/01/25(木)12:52:04No.1150080103+
年収上がってるし中央値も上がってるから収入側のインフレも進んでるのは事実
33724/01/25(木)12:52:05No.1150080106+
同期が700万とかする外車のSUV買っててすげぇなぁと思う
車にはそんなに金かけようって気が起きない
33824/01/25(木)12:52:22No.1150080216+
飽食の時代あったのになんでまだメシ代稼ぐために頑張ってるんだろう
33924/01/25(木)12:52:28No.1150080246そうだねx1
>株系のスレはとんでもない額が飛び交ってて怖い
年収しょぼくても使わなきゃ1000万くらいすぐ行くぞ
34024/01/25(木)12:52:50No.1150080393+
>「月収」は、「年収」を12カ月で割ったものです。年収とは時間外手当など月によって金額が変わる諸手当や、賞与などを足した年間で支払われる金額の合計のことを指します。
えっ月収ってボーナスも含むの…?
34124/01/25(木)12:52:59No.1150080439+
普通に仕事してたって億は扱うだろ
34224/01/25(木)12:53:01No.1150080453+
>同期が700万とかする外車のSUV買っててすげぇなぁと思う
>車にはそんなに金かけようって気が起きない
買ったら分かるよ
きみもこっちおいで
34324/01/25(木)12:53:01No.1150080460+
>同期が700万とかする外車のSUV買っててすげぇなぁと思う
>車にはそんなに金かけようって気が起きない
中古で60万だ怖いか?
34424/01/25(木)12:53:17No.1150080556+
車はポルシェ買ってるのもいればそのオプション代にもならん中古の軽で悩んでるのもいてピンキリだ実際は中間層が多いでしょ
34524/01/25(木)12:53:40No.1150080692+
ちょっと待ってボーナスと賞与って別なの…?
34624/01/25(木)12:53:50No.1150080758+
>普通に仕事してたって億は扱うだろ
個人事業主でも扱わないな
34724/01/25(木)12:53:52No.1150080770+
>えっ月収ってボーナスも含むの…?
ボーナスなんて会社によってまちまちなんだからそこ省くとデータとして当てにならんだろ...
34824/01/25(木)12:53:53No.1150080775+
>えっ月収ってボーナスも含むの…?
ボーナスは変動するから一般的には月の固定給の事を言うと思うよ
34924/01/25(木)12:53:54No.1150080786+
卒業しろ卒業しろうるせー「」だって結婚したらimgやめるわけないのに
35024/01/25(木)12:54:05No.1150080840+
ベンツ乗ってる友達がなんかドラレコつきのミラーみたいなやつで70万とか言っててヒエってなった
35124/01/25(木)12:54:06No.1150080851+
>こちとら14万5千だぞ
施設系男子か?
35224/01/25(木)12:54:21No.1150080946そうだねx2
>同期が700万とかする外車のSUV買っててすげぇなぁと思う
>車にはそんなに金かけようって気が起きない
そこは価値観の違いってだけだからな
そういう車欲しがる人は例えばハイスペックゲーミングモデルどころかパソコン自体いらねえわって感じだろうし金のかけどころが違う
35324/01/25(木)12:54:32No.1150081019+
景気がいいと怒る子いるけどデータで出た以上これが事実
悪いのは本人だけでしたというオチ
35424/01/25(木)12:54:41No.1150081068+
40手前で国家資格や役職手当貰っても額面35万くらいしかないぞ……
35524/01/25(木)12:55:00No.1150081174+
月給31万円なら手取り20万ぐらい?生活できなくね?
35624/01/25(木)12:55:16No.1150081270+
本当に両極端な話になるのな
35724/01/25(木)12:55:26No.1150081325+
>月給31万円なら手取り20万ぐらい?生活できなくね?
35824/01/25(木)12:55:35No.1150081378+
うちとか年一回だしなボーナス
35924/01/25(木)12:55:43No.1150081420+
これくらい格差あるなら低賃金の仕事は戦後のノリでやってた仕事のレベルまで手を抜いたもいいような気がしてくる
36024/01/25(木)12:55:51No.1150081463+
>ボーナスと賞与って同じだと思ってたわ
ごめんねボーナスと賞与は基本同じだと思うよ
うちの会社が
ボーナスは夏と冬に出るもの
賞与は決算期前期後期の業績良ければ出るもの
って感じで読み分けてるだけなんだ
36124/01/25(木)12:55:52No.1150081475+
真ん中くらいは上に怯えてるとかと言って下にマウント取れるわけでもないから息を潜める
36224/01/25(木)12:56:02No.1150081547+
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2523.htm [link]
>賞与とは、定期の給与とは別に支払われる給与等で、賞与、ボーナス、夏期手当、年末手当、期末手当等の名目で支給されるものその他これらに類するものをいいます。
だから一般的に賞与とボーナスは同じ
会社の独自ルールで言葉を使い分けてることもまああるんだろう
36324/01/25(木)12:56:02No.1150081549+
景気の良さってみんな何で実感してるんだ
株?
36424/01/25(木)12:56:07No.1150081572+
二世代くらい前のベンツSクラスが100万切って手に入ったりするし外車乗ってるだけでは金持ちとは言いにくいのだ…
36524/01/25(木)12:56:10No.1150081601+
ここで高収入家庭持ちアピールなんて簡単にできるのになんで普通に信じるんだろう
36624/01/25(木)12:56:19No.1150081655+
>月給31万円なら手取り20万ぐらい?生活できなくね?
こいつ俺の給与明細みたら哀れすぎて落涙を止められないだろな
36724/01/25(木)12:56:19No.1150081661+
>同期が700万とかする外車のSUV買っててすげぇなぁと思う
>車にはそんなに金かけようって気が起きない
大抵そういう人は実家が太い気がする
36824/01/25(木)12:56:21No.1150081666+
ボーナス込みの年収を12で割った時の額面が31万だと年収372万が平均ってことか?
これが過去最高なのか…
36924/01/25(木)12:56:23No.1150081679+
>40手前で国家資格や役職手当貰っても額面35万くらいしかないぞ……
それは転職した方がいいんじゃない?
国家資格がなんなのかしらんけど
37024/01/25(木)12:56:29No.1150081713+
>これくらい格差あるなら低賃金の仕事は戦後のノリでやってた仕事のレベルまで手を抜いたもいいような気がしてくる
そういう誤字するから給料低いんだぞ
37124/01/25(木)12:56:30No.1150081726+
>月給31万円なら手取り20万ぐらい?生活できなくね?
24万くらいだと思うよ
37224/01/25(木)12:56:34No.1150081747+
外資系の半導体製造装置メーカーだと院卒で年俸600万とか700万とかあるし業種によって給料が目茶苦茶変わる
37324/01/25(木)12:56:55No.1150081874+
給料なんて普通に働いてたらどんどん上がっていくし不安なことなんて無いと思うんだけどな
37424/01/25(木)12:56:56No.1150081878+
>大抵そういう人は実家が太い気がする
確かに実家は金あるわ彼
37524/01/25(木)12:57:09No.1150081954+
>景気の良さってみんな何で実感してるんだ
>株?
俺はそもそも自分が食ってければなんでもいいので景気がいいとか悪いとか感じてない
給料増えるとうれしいねってなる
37624/01/25(木)12:57:20No.1150082013そうだねx2
>こいつ俺の給与明細みたら哀れすぎて落涙を止められないだろな
どんだけ哀れなのか気になるからくれ
37724/01/25(木)12:57:22No.1150082028そうだねx1
>決算賞与とは、利益が出た場合、ボーナスと別で支給される賞与です。 税金対策や従業員の福利厚生・モチベーション向上といったメリットがあります。
これだね
37824/01/25(木)12:57:52No.1150082188そうだねx1
>そこは価値観の違いってだけだからな
>そういう車欲しがる人は例えばハイスペックゲーミングモデルどころかパソコン自体いらねえわって感じだろうし金のかけどころが違う
そういや高級時計なんかもあれステータスでもあるしリセールのことも考えてるなんてのも聞くね
超有名ブランドの時計は上がることはあっても下がることはないみたいな
37924/01/25(木)12:58:13No.1150082315+
ボーナス50万とは言わないから30万くらいはほちい
38024/01/25(木)12:58:16No.1150082336+
俺は月29万ボーナス年3回
繁忙期以外は8~9時間労働完全週休2日でダラダラやってるよ
今の会社残業手当しっかり全部付くのがありがたいわ
38124/01/25(木)12:58:42No.1150082471+
>ここで高収入家庭持ちアピールなんて簡単にできるのになんで普通に信じるんだろう
上手に騙してくれるなら問題ないよ
ボロを出さなければ
38224/01/25(木)12:59:07No.1150082605+
物価インフレが起きれば起きるほど銀行に金を長期で預金するメリットが無くなるんだけど
その辺みんな気付いてるんだろうか
38324/01/25(木)12:59:32No.1150082749+
45時間以上はサービスになるシステムが採用されておるよ
38424/01/25(木)12:59:38No.1150082781そうだねx1
>物価インフレが起きれば起きるほど銀行に金を長期で預金するメリットが無くなるんだけど
>その辺みんな気付いてるんだろうか
だからNISAとか国を挙げて支援してるじゃろ
38524/01/25(木)12:59:39No.1150082793+
>物価インフレが起きれば起きるほど銀行に金を長期で預金するメリットが無くなるんだけど
>その辺みんな気付いてるんだろうか
だからNISAで騒いでるんだろ
38624/01/25(木)12:59:47No.1150082843+
>34歳共働き夫婦娘3人家族
全然足りねえだろもっと稼げ
頑張れ父ちゃん
38724/01/25(木)12:59:47No.1150082845そうだねx2
>ここで高収入家庭持ちアピールなんて簡単にできるのになんで普通に信じるんだろう
言うほど高収入か?
38824/01/25(木)12:59:50No.1150082857+
委託事業だけど委託金舐めてんのかってレベル
転職したい…
38924/01/25(木)12:59:53No.1150082870+
>45時間以上はサービスになるシステムが採用されておるよ
逆みなし残業…!
39024/01/25(木)13:00:00No.1150082898+
>これくらい格差あるなら低賃金の仕事は戦後のノリでやってた仕事のレベルまで手を抜いたもいいような気がしてくる
ろくに金払わねーのに高クオリティな成果を期待する雇用主や顧客が悪い
安い金しか払わないならお出しするものは低クオリティでもええ!
39124/01/25(木)13:00:07No.1150082925+
高級時計持ってるけどリセール気にして買ってる時点でもったいねってなる
どうせ3桁万円で車と違って消耗品じゃないなら好きなの買えばいいのに
39224/01/25(木)13:00:11No.1150082952そうだねx2
>ボーナス込みの年収を12で割った時の額面が31万だと年収372万が平均ってことか?
>これが過去最高なのか…
今回出たのは「賃金」の平均でこれはボーナスや残業を含まないもの
だから実際はもっと貰ってる
39324/01/25(木)13:00:17No.1150082993+
>物価インフレが起きれば起きるほど銀行に金を長期で預金するメリットが無くなるんだけど
>その辺みんな気付いてるんだろうか
不動産と株にしてるからセーフ
39424/01/25(木)13:00:22No.1150083017+
>物価インフレが起きれば起きるほど銀行に金を長期で預金するメリットが無くなるんだけど
>その辺みんな気付いてるんだろうか
今のうちに物に変えておいた方がいいよね!不動産買おうぜ!
39524/01/25(木)13:00:22No.1150083019+
高級車も高級腕時計も後々金になる
ただグラボやCPUが後年高くなるなんてことは絶対にないのだ…
プラモはちょっと高くなったよねそういや
39624/01/25(木)13:00:35No.1150083083+
金はあっても使い道がないし遊ぶ時間が欲しいわ
39724/01/25(木)13:00:47No.1150083144+
>45時間以上はサービスになるシステムが採用されておるよ
うちは45以上は繰り越しシステムだよ
45以上が連続し続けると闇に葬られるけど
39824/01/25(木)13:00:47No.1150083145+
>手取りで30万円くらいはほしい
それくらいはほしいよね…
手取り30万って額面38万くらい?
39924/01/25(木)13:01:04No.1150083222+
金利が上がりますぞー!
不動産バイナウ! 
40024/01/25(木)13:01:13No.1150083261そうだねx1
>今回出たのは「賃金」の平均でこれはボーナスや残業を含まないもの
>だから実際はもっと貰ってる
貯金の定義も調査によってブレてることあるし言葉って難しいな…
40124/01/25(木)13:01:31No.1150083354+
これ額面で全年齢の総計だよね?
夢が無いな…
40224/01/25(木)13:01:38No.1150083374+
手取り18万5千円ですよろしくお願いします
40324/01/25(木)13:01:44No.1150083408+
都心と地方でかなり差があるから東京で社会人してると平均そんな低いのにどうやって生活してるの!?ってなる
40424/01/25(木)13:01:48No.1150083427+
>だからNISAとか国を挙げて支援してるじゃろ
ぶっちゃけこれでやらなかったら将来困窮しても自己責任だよ
40524/01/25(木)13:01:57No.1150083464+
ふん俺はみなし残業制度だまいったか
40624/01/25(木)13:02:07No.1150083508+
>手取りで30万円くらいはほしい
この条件厳しいよね…
40724/01/25(木)13:02:16No.1150083558+
仕事して家族の面倒みてさらに投資とか一日が30時間あるのかって感じで何言ってるのか全然わからん
40824/01/25(木)13:02:17No.1150083562+
>ふん俺はみなし残業制度だまいったか
その分多めに貰えるんだからいいじゃない
40924/01/25(木)13:02:23No.1150083589そうだねx1
年収1兆円くらいほしい
41024/01/25(木)13:02:33No.1150083636+
30万欲しい人は30万分の働きをしているのだろうか
していると断言できるのなら仕事を変えれば良いのではないだろうか
日本人は仕事を選んだらそこにしがみつきたがる…環境や給料が悪くても安住を選んでしまう
41124/01/25(木)13:03:01No.1150083755+
みなし残業35時間込みで実残業時間0.5時間にしてやった
ざまあみろクソ経営者
41224/01/25(木)13:03:01No.1150083758そうだねx1
>>こちとら14万5千だぞ
>それはお前が雑魚なだけ
え~~ん😭
41324/01/25(木)13:03:10No.1150083810+
>>45時間以上はサービスになるシステムが採用されておるよ
>うちは45以上は繰り越しシステムだよ
>45以上が連続し続けると闇に葬られるけど
法に触れるので闇に葬られる前に上司がストップかけるけど仕事と量自体は減らないので自主的に闇に消すパターンのヤツだ…
41424/01/25(木)13:03:19No.1150083855+
NISAとかどうせ企業を支えるためのやつだろ
41524/01/25(木)13:03:22No.1150083872+
>仕事して家族の面倒みてさらに投資とか一日が30時間あるのかって感じで何言ってるのか全然わからん
俺に預けてくれたら代わりに増やしてあげるよ
41624/01/25(木)13:03:26No.1150083891+
>仕事して家族の面倒みてさらに投資とか一日が30時間あるのかって感じで何言ってるのか全然わからん
仕事と家族の面倒はともかく投資はそんな時間いらないだろ!?
41724/01/25(木)13:03:27No.1150083894+
38歳額面31万
休出残業無し
税金や積み立てが諸々引かれて手取り19万です
よろしくお願いします
41824/01/25(木)13:03:30No.1150083908+
>みなし残業35時間込みで実残業時間0.5時間にしてやった
>ざまあみろクソ経営者
会社として儲けがちゃんと出てるなら全然いいよ
41924/01/25(木)13:03:31No.1150083922+
>都心と地方でかなり差があるから東京で社会人してると平均そんな低いのにどうやって生活してるの!?ってなる
地方いっても固定費そんなに変わらないからびっくりする
42024/01/25(木)13:03:37No.1150083946+
>都心と地方でかなり差があるから東京で社会人してると平均そんな低いのにどうやって生活してるの!?ってなる
逆に東京は土地代に掛かる金膨大すぎてよく生活出来てんなってなる
42124/01/25(木)13:03:41No.1150083965+
>手取り18万5千円ですよろしくお願いします
そんなところで働いてないで転職したら?
42224/01/25(木)13:03:45No.1150083980そうだねx1
賞与6ヶ月分とか貰ってみてー
42324/01/25(木)13:03:45No.1150083981そうだねx1
>日本人は仕事を選んだらそこにしがみつきたがる…環境や給料が悪くても安住を選んでしまう
転職が普通になったとはいうけどやはり転職者のことは優秀であればあるほど何をやらかしたんだろう?と思ってしまう
42424/01/25(木)13:03:58No.1150084038+
>38歳額面31万
>休出残業無し
>税金や積み立てが諸々引かれて手取り19万です
>よろしくお願いします
積み立て引かれすぎじゃない?
42524/01/25(木)13:04:22No.1150084152そうだねx1
>都心と地方でかなり差があるから東京で社会人してると平均そんな低いのにどうやって生活してるの!?ってなる
まず家賃が半額くらいなんだよ
地方は
42624/01/25(木)13:04:39No.1150084247+
>これ額面で全年齢の総計だよね?
>夢が無いな…
全年齢の全職種だからフルタイムでありさえすれば
人数の多い低賃金の仕事も統計に全て含まれるんだから当たり前じゃろ
42724/01/25(木)13:04:52No.1150084290そうだねx2
>>都心と地方でかなり差があるから東京で社会人してると平均そんな低いのにどうやって生活してるの!?ってなる
>まず家賃が半額くらいなんだよ
>地方は
普通東京に実家あるよね
42824/01/25(木)13:05:21No.1150084425+
>>都心と地方でかなり差があるから東京で社会人してると平均そんな低いのにどうやって生活してるの!?ってなる
>逆に東京は土地代に掛かる金膨大すぎてよく生活出来てんなってなる
賃貸で住むから土地代とか知らんし食費に関しては都会と田舎で大して変わらん
42924/01/25(木)13:05:22No.1150084428+
積立は手取り側に計上しとけ
43024/01/25(木)13:05:28No.1150084460+
>都心と地方でかなり差があるから東京で社会人してると平均そんな低いのにどうやって生活してるの!?ってなる
都会の賃貸高すぎん?ってテレビで紹介されてる都会の物件見て思う
43124/01/25(木)13:05:32No.1150084482+
積立って半分強制の会社あるよね…
43224/01/25(木)13:05:38No.1150084516+
>38歳額面31万
>休出残業無し
残業無しでそれはつよつよ
43324/01/25(木)13:05:51No.1150084575+
いうて1万~2万くらいしか家賃変わらんでしょ
43424/01/25(木)13:06:15No.1150084693+
>いうて1万~2万くらいしか家賃変わらんでしょ
いや…
43524/01/25(木)13:06:21No.1150084721+
ちなみに家賃いくら?
うち8万
43624/01/25(木)13:06:25No.1150084740そうだねx4
>>仕事して家族の面倒みてさらに投資とか一日が30時間あるのかって感じで何言ってるのか全然わからん
>仕事と家族の面倒はともかく投資はそんな時間いらないだろ!?
投資こそ時間必要だろ!?
43724/01/25(木)13:06:52No.1150084873+
弊社の初任給が俺が入ったときの23日から32万になってたけどよく見たら裁量労働で残業代換算30時間分が最初から入ってるだけだったのでスマホ料金みたいな欺瞞を感じた
43824/01/25(木)13:07:20No.1150085010そうだねx1
>投資こそ時間必要だろ!?
買って気絶するだけだから月に1時間くらいしか使わんぞ
43924/01/25(木)13:07:27No.1150085048+
8時半出勤で定時が20時
というマジックで残業減らして見かけ上働き方改革してるうちの職場
44024/01/25(木)13:07:40No.1150085113+
月給はそんくらいだけど諸々引かれて手取り25万なんすけど
44124/01/25(木)13:08:12No.1150085252+
>月給はそんくらいだけど諸々引かれて手取り25万なんすけど
転職しなよ
44224/01/25(木)13:08:23No.1150085305そうだねx4
厚生年金引かれすぎ!
44324/01/25(木)13:08:29No.1150085330+
気絶?!
44424/01/25(木)13:08:38No.1150085379そうだねx3
皆保険廃止しろ
44524/01/25(木)13:09:18No.1150085565そうだねx1
>>投資こそ時間必要だろ!?
>買って気絶するだけだから月に1時間くらいしか使わんぞ
投資信託に投げるだけの行為を投資って呼ぶのおかしいと俺は常々思うんだよな…
44624/01/25(木)13:09:22No.1150085590+
厚生年金はまあ後々戻ってくるから…
44724/01/25(木)13:09:25No.1150085601+
年金の支給は80歳とかになるんだろ…
44824/01/25(木)13:09:29No.1150085611+
投資=NISA=インデックス投信積み立て
ぐらいの感覚で投資をやってる「」は多い
44924/01/25(木)13:09:31No.1150085619+
>>今回出たのは「賃金」の平均でこれはボーナスや残業を含まないもの
>>だから実際はもっと貰ってる
>貯金の定義も調査によってブレてることあるし言葉って難しいな…
あれは元の調査はちゃんと「金融資産」って銘打ってるのに
何故か引用する側が「貯蓄」って言い換えてるんだ
45024/01/25(木)13:09:39No.1150085662そうだねx2
>今回出たのは「賃金」の平均でこれはボーナスや残業を含まないもの
>だから実際はもっと貰ってる
平均賃金の計算では時間外手当(残業代)を含んで計算するって厚労省のページに書いてあるんだけどどっちなの…
45124/01/25(木)13:09:43No.1150085688+
働いたら罰金とはよく言ったもので
45224/01/25(木)13:09:44No.1150085691そうだねx1
>厚生年金はまあ後々戻ってくるから…
ほんとぉ?
45324/01/25(木)13:09:55No.1150085751+
>年金の支給は80歳とかになるんだろ…
今NISAあるから
45424/01/25(木)13:09:58No.1150085766そうだねx3
>気絶?!
株の売り買いの差額で儲ける気ならともかくNISAとかは基本は気絶だぞ
いちいち金額見て狼狽えるな投資したら気絶しろ
45524/01/25(木)13:10:09No.1150085830+
俺ほどのエリート「」になると月給32万だからな
まぁその代わり年俸制だからボーナスは確定で無いんだけど…
かなしい…
45624/01/25(木)13:10:09No.1150085831+
手取りは20前後だけど家賃が1万ちょいだから貯金は結構できてる
45724/01/25(木)13:10:23No.1150085887+
ちょっと関係ないけど職場でのポジション上がってくると定時で帰る時に(残らなくていいのかな…帰っちゃっていいのかな…)みたいな気分になってくる
いやバリバリ帰りたいは帰りたいんだけどなんかこう…
45824/01/25(木)13:10:34No.1150085932+
月給よりボーナスありかなしかで語れよ
45924/01/25(木)13:10:35No.1150085936+
>投資信託に投げるだけの行為を投資って呼ぶのおかしいと俺は常々思うんだよな…
それこそが投資だろ
不動産とか投資のふりして手間かかるやつは事業
46024/01/25(木)13:10:58No.1150086039そうだねx1
厚生年金の半分でいいから積立に回させてくれ
46124/01/25(木)13:11:14No.1150086111+
>投資信託に投げるだけの行為を投資って呼ぶのおかしいと俺は常々思うんだよな…
ソシャゲはゲームじゃないみたいなこと言うのやめなよ
46224/01/25(木)13:11:50No.1150086282そうだねx2
アホみたいな医療制度が国家の癌細胞すぎる
46324/01/25(木)13:12:01No.1150086336+
>30万欲しい人は30万分の働きをしているのだろうか
>していると断言できるのなら仕事を変えれば良いのではないだろうか
>日本人は仕事を選んだらそこにしがみつきたがる…環境や給料が悪くても安住を選んでしまう
ぼーっとしてても1時間で2500円くらい発生してると考えるとありがてぇ...!と感じてしまうわ俺は
46424/01/25(木)13:12:23No.1150086440そうだねx3
控除見たら
健康保険16000円
厚生年金31000円
雇用保険所得税住民税15000円
ざっくりこれくらいなんだよね
薄給から6万も取るのやりすぎだと思うんだよね
46524/01/25(木)13:12:31No.1150086481+
>ちょっと関係ないけど職場でのポジション上がってくると定時で帰る時に(残らなくていいのかな…帰っちゃっていいのかな…)みたいな気分になってくる
>いやバリバリ帰りたいは帰りたいんだけどなんかこう…
年長者としての責任感とか色々出てくるし残業代で稼ぐって概念もあるしねえ
46624/01/25(木)13:12:40No.1150086521+
>ちょっと関係ないけど職場でのポジション上がってくると定時で帰る時に(残らなくていいのかな…帰っちゃっていいのかな…)みたいな気分になってくる
>いやバリバリ帰りたいは帰りたいんだけどなんかこう…
むしろ上司が帰らなかったら部下が帰りづらいだろ
ネガティブ突き詰めれば俺達なんぞにお先に失礼しますって部下に言わせたら可哀想だろ
なんなら1分前には机綺麗にしちまえよ
46724/01/25(木)13:12:45No.1150086547そうだねx2
NISAを投資って表現するやつとは話したくない
リスクも背負わないで何が投資だ
46824/01/25(木)13:13:08No.1150086664+
>>投資信託に投げるだけの行為を投資って呼ぶのおかしいと俺は常々思うんだよな…
>ソシャゲはゲームじゃないみたいなこと言うのやめなよ
ソーシャル要素なくてスマホゲームとかの呼び方が主流になりつつあるし…
46924/01/25(木)13:13:08No.1150086667+
住民税ってなんなんだよ
47024/01/25(木)13:13:11No.1150086685そうだねx3
>NISAを投資って表現するやつとは話したくない
>リスクも背負わないで何が投資だ
リスクはあるけど…何言ってるんだ
47124/01/25(木)13:13:16No.1150086703そうだねx2
>投資信託に投げるだけの行為を投資って呼ぶのおかしいと俺は常々思うんだよな…
投資信託に投げるだけの行為は投資だけど
投資は投資信託しかないみたいな勢いで語られるとちょっと戸惑うかな…
47224/01/25(木)13:13:35No.1150086793+
>ちょっと関係ないけど職場でのポジション上がってくると定時で帰る時に(残らなくていいのかな…帰っちゃっていいのかな…)みたいな気分になってくる
仕事がないなら帰れ
47324/01/25(木)13:13:38No.1150086810+
じゃあ投機の話をするか…
47424/01/25(木)13:13:45No.1150086843+
2.8%増えても物価が10%20%ぐらい体感で上がってるからあんまりいい気はしない
47524/01/25(木)13:13:47No.1150086855+
金突っ込んで寝てれば増えてるこの時代
投資しない人間全員馬鹿です
47624/01/25(木)13:14:07No.1150086949+
ここのところ株価のバブルで毎日お給料くらいの含み益が増えてくのを見ると労働あほくさってなってきた
続くわけはないとはわかってるけど
47724/01/25(木)13:14:23No.1150087030そうだねx1
ホンダのボーナス7.1ヶ月って…
47824/01/25(木)13:14:24No.1150087031+
>住民税ってなんなんだよ
地方自治体の収入源
47924/01/25(木)13:14:24No.1150087033+
社会人一年目だけど引かれすぎでしょこれ
これで来年住民税まで入るとかきつすぎる
fu3068930.jpg[見る]
48024/01/25(木)13:14:30No.1150087069+
>アホみたいな医療制度が国家の癌細胞すぎる
健康であればあるほど損してる感じになるんかね実質
48124/01/25(木)13:14:39No.1150087112+
>NISAを投資って表現するやつとは話したくない
>リスクも背負わないで何が投資だ
投資が何かをもっと勉強してください
48224/01/25(木)13:15:06No.1150087237+
>住民税ってなんなんだよ
お前の家のゴミ持ってて処理してくれてる人達なんかの給料
48324/01/25(木)13:15:19No.1150087307そうだねx5
>金突っ込んで寝てれば増えてるこの時代
>投資しない人間全員馬鹿です
そんな簡単に儲かる話なんてこの世には無いんだ
なぜならあるならみんなやってるからね
48424/01/25(木)13:15:21No.1150087314そうだねx3
>金突っ込んで寝てれば増えてるこの時代
>投資しない人間全員馬鹿です
結果論だけで話すのも馬鹿だけど
なによりひろゆきの定型使う人間に賛同したくはない
48524/01/25(木)13:15:35No.1150087382そうだねx1
物価3%上げげすうううとか言ってるけど余裕で3割以上上がってるよな
48624/01/25(木)13:16:34No.1150087648+
>お前の家のゴミ持ってて処理してくれてる人達なんかの給料
それに1万かぁ…はぁ…
48724/01/25(木)13:16:59No.1150087765+
やれば勝つなら郵便局に預けてるだけで増えててもいいのに
48824/01/25(木)13:17:18No.1150087846+
平均以下だけど気軽に異業種行ける年齢じゃないから俺はこのまま安月給で使い潰されとくよ
48924/01/25(木)13:17:33No.1150087916そうだねx4
投資ってあくまで自己責任だし知識あったうえで投資しない選択取る人だっているんだから投資しないやつは馬鹿は単純に詐欺師の理論
49024/01/25(木)13:17:45No.1150087962+
なんか知らんけどpaypayに突っ込んでたやつがかなり上がってた
49124/01/25(木)13:17:46No.1150087966+
>平均以下だけど気軽に異業種行ける年齢じゃないから俺はこのまま安月給で使い潰されとくよ
みんなそんなもんだ
49224/01/25(木)13:18:27No.1150088144そうだねx1
老後の金は納めてる税とは別に考えなきゃいけないの思い出す度に陰鬱になる
49324/01/25(木)13:18:48No.1150088243+
>平均以下だけど気軽に異業種行ける年齢じゃないから俺はこのまま安月給で使い潰されとくよ
30代40代でこれ言ってるなら馬鹿野郎って言いたい
49424/01/25(木)13:19:01No.1150088303+
>老後の金は納めてる税とは別に考えなきゃいけないの思い出す度に陰鬱になる
老後ってそんなに長生きしたくもないし70くらいで死んでもよくない?
49524/01/25(木)13:19:28No.1150088411+
社会保障は無駄に目減りしてからの再配布だからまじで無駄
49624/01/25(木)13:19:34No.1150088444+
給料が安くて不安なのは分かるけどじゃあもっと良い所に転職したらいいじゃんってなる
49724/01/25(木)13:20:00No.1150088570+
投資信託買って寝てるだけで去年は500万増えてたし働くのやめていいかな
49824/01/25(木)13:20:29No.1150088680+
>>老後の金は納めてる税とは別に考えなきゃいけないの思い出す度に陰鬱になる
>老後ってそんなに長生きしたくもないし70くらいで死んでもよくない?
それでいいから盗った金返せ
最悪返さなくでいいから即刻盗るのやめろ
49924/01/25(木)13:20:48No.1150088765+
>ざっくりこれくらいなんだよね
ふるさと納税やっててえらい
50024/01/25(木)13:21:14No.1150088894+
俺だって10年前にビットコイン買ってたら今頃資産億超えてるわ
50124/01/25(木)13:21:14No.1150088895+
>給料が安くて不安なのは分かるけどじゃあもっと良い所に転職したらいいじゃんってなる
能力が低いから給料が安いとこで働いてるのにそんなん言われても困る
50224/01/25(木)13:21:28No.1150088970+
ふるさと納税はそもそも税としての仕組みとしてわけわからんから嫌い
50324/01/25(木)13:21:57No.1150089107そうだねx1
転職ビジネスに踊らされ過ぎ
50424/01/25(木)13:22:13No.1150089171+
>俺だって10年前にビットコイン買ってたら今頃資産億超えてるわ
3000万増やした俺は高みの見物
50524/01/25(木)13:22:18No.1150089199+
ふるさと納税って手間かかる割にメリットが返礼品くらいだからもううま味がないし…

- GazouBBS + futaba-