最近の運営で褒められるのってEN3をデビューさせてID3期の3Dデビューを決定したぐらいか。しかしときのそら6周年にホロスタの宣伝ねじ込んでEN3期にはノータッチだったのは想像を絶していた。当然彼女たちのファンは激怒、なぜ自分の首を絞めるようなことをするのか。
目安箱
目安箱
69 件のポスト
目安箱さんのポスト
いったい何を考えている、ココさんがお辞めになり、フブキさんにも長年嫌がらせをし続けた国にまだすり寄ろうとするのか。
以前見た書き込みの中で「男性恐怖症だからホロライブが好きで見ていたのに男が出てくると吐き気がする」というのを見かけた。女性も女性だけのホロライブを望んでいる。ホロスタなんてもってのほか。
ホロスタのところだけアップで写してさも人気があるように見せかける。こんな小細工で騙そうとは見くびられたものだ。
引用
hololive production (English)
@hololive_En
おそらく「ホロライブ」でデビューできるのは6期生まででそれ以降はDEV_ISでしかデビューできないと思う。DEV_ISのほうが何かあっても箱ごと処分してなかったことにできるし、ホロジュールや被りも別箱という理由にできるし。つまりDEV_ISは運営の捨て駒
このポストは表示できません。
ホロリスは女の子の集まりが好きで見ていたのにそこに男を混ぜてきてかつホロののれん分けをされているから反発があるのかもしれない。AKB48の新グループが男で本家の女の子達に絡んで「さあ応援しろ」だと納得できないでしょう
ホロスタをねじ込んだホロプロが最高とか同じ仲間って言ってる人は何見て言ってるんだろう。最高の仲間だったらどうしてホロプロ合同ライブをやらないのか?それはチケットやグッズが売れずに赤字になることが分かっているからだ。運営もホロプロで売れないことは本音ではわかっている。
例えるならAKB48の姉妹グループとしてAKB48Men'sみたいなのができて本家のAKBの女の子達に絡むような感じだろうか、ホロスタが嫌われるのがわかる気がする
ホロスタやカバーに文句を言っても変わらない、なんてことない。reditのホリゾンタル告知も苦情が殺到して削除された。声をあげなけれカバーはこれ幸いとばかりにホロスタをごり押ししようとする。
「タレントにやさしく」なんて書いてあるのを見てムカついた。ENもIDも放置して、マネジャーの性加害も揉み消し、ホリゾンタルをホロメンに強要して一方的に負かして何が「タレントにやさしく」だ?ふざけるのもいい加減にしろ
何でホロスタの宣伝をしたことを謝るポスト削除したんだ???ごり押しに反対する社員やファンも「逆らう奴は許さない」ってか?独裁国家みたいだな
引用
hololive production (English)
@hololive_En
On behalf of the Official English X account, we deeply apologize to @holostarstv and fans for the previous post regarding HOLOSTARS Countdown Live.
----------------------
#HOLOSTARSCOUNTDOWN2023
Sneak peek of the HOLOSTARS talents collabing with #hololiveIndonesia!…
さらに表示ホリゾンタルのyoutubeアカウント、IDを変えたみたい。なぜ変えたんだろう、なぜ変えたことを周知しないんだろう。最近のカバーの動きが怪しすぎて何もかも不安になって来る
ホリゾンタルで盛り上がったところでDEV_ISを投入してさらに盛り上げていこうとしたカバーの目論見は悉く外れて苦情が殺到。 DEV_ISは箱を分けたこともあってか数字はかなり伸び悩み、そこにYoutubeの不具合で登録者数が6万人台から1万人台まで下落。 逆境からのデビューになってしまった。
チケット売りきれるし不快じゃないからBluejourneyは成功と認めてもいいけどホリゾンタルにホロスタ混ぜてホロメンと戦わせたことは許せない。Bluejourney第2弾にホロスタ出してきそうで怖い。
カバーはホロライブの配信で宣伝すればホロスタを見てもらえると思っているのだろうか。違う、宣伝を見た上で見ないことを選んでいる。そこに売り込んでも邪魔なだけだ。なぜそれがわからないのか。
カバーの様子がおかしいのは昔からだけど最近は迷走しまくってる気がする。DEV_ISなんて新しい箱作ったり、ホリゾンタル作ったり、リスナーが何を求めて配信を見ているのか良く考え直して欲しい
ホロスタという名前で、ホロプロで抱き合わせにして売る時点でホロメンの女の子に頼りますと言っているようなもの。名前もホロジュールも別にして完全に接点を無くさない限りずっとヒモ男って言われる
登録者も同接も人気ホロメンの1割以下しかないホロスタを諦めずにホロライブのファンにごり押しを繰り返して殿様商売みたいなことばかりして、仕事をサークル活動か何かと勘違いしてるんじゃないのか?
カバーが目指している「一般化」ってどういう状態なの?AKB48やジャニーズみたいなゴールデンのテレビ番組に出れる状態?ドラえもんやサザエさんみたいなアニメ?ReGLOSSのメンバー達は癖が強すぎてどっちにも当てはまらない気がする
前にも #Hololivemeet にホロスタをねじ込んだ缶バッジを販売したりしてたけどこれ「抱き合わせ商法」という違法行為です。ホロライブのグッズを買いたいという消費者の意思選択の自由を妨げている。
#ホロスターズ #holostarts
興味ない、後だしでねじ込んできた連中をホロプロの仲間ですとか、応援しなさい、好きになりなさいと強いられても一ミリも好きになれないし応援する気にもならない。ホロライブのお祭りじゃないの?私が応援したいのは「ホロライブ」であってこんな連中じゃない。
引用
hololive production (English)
@hololive_En
左右の端から陰からでも臭ってくる。年に一度の祭りなのにホロスタのせいで楽しめない。
ホロトリを勝手に名乗るホロスタ、不愉快極まりない
引用
友人A(えーちゃん)
hololive STAFF
@achan_UGA
返信先: @jurardtrexfordさん
Hi, Jurard-san!! Let’s Holotori dance!
I gonna watch your dynamic debut!! Enjoy the amazing time!

今までぺこらさんと仲良くなれたホロスタは一人もいないのにお近づきになれるとでも思っているのか?ぺこらさんの枠にもコラボ乞食が沸いてるみたいだし、悩みの種にしかならない
カバーがホロライブにホロスタねじ込んでごり押しをすればするほど「自分達の力では人気グループになれないから女の子に頼ることしかできない」ということを認めることになる、みっともない。
貴重な3Dリソースがホロスタに使われているのが腹立たしい。いやしくもAdventを差し置いてホロスタENが先に3D化されるなどあってはならない。
引用
hololive production (English)
@hololive_En
100歩譲ってひとつのプロダクションにまとめるにしても、「カバープロダクション」みたいにするべきだった。ホロライブの名前を使うのはホロスタをねじ込んでごり押しするため。卑怯だ。
感じ方は人それぞれだけど、BlueJourneyは無料で配信されてる楽曲だけで楽しむのがいいと思う。1時間のライブで9000円や6000円は高すぎる。しかも全部録画。生演奏がついていればもう少しよかったかもしれないが。
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。