二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1706159451110.jpg-(135277 B)
135277 B無念Nameとしあき24/01/25(木)14:10:51No.1179333794そうだねx12 19:28頃消えます
着陸失敗じゃないんですか?
削除された記事が9件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/25(木)14:12:10No.1179334074そうだねx4
もうすぐ映像がくるよー
2無念Nameとしあき24/01/25(木)14:14:20No.1179334508そうだねx26
着陸に失敗したら大破やろ
ソーラーパネルだか何だかの機能不全ではなかったか
3無念Nameとしあき24/01/25(木)14:15:27No.1179334752そうだねx12
設定地点に落ちてなかったら失敗だ
4無念Nameとしあき24/01/25(木)14:19:00No.1179335488そうだねx7
着陸したとこがぜんぜん日光が届かなくて発電不可能なんじゃなかったか
まぁあえてそういうとこに着陸するわけないので計画から外れてしまったんだろうけど
5無念Nameとしあき24/01/25(木)14:19:39No.1179335642そうだねx111
    1706159979461.png-(1177891 B)
1177891 B
こんな感じのスレあき?
6無念Nameとしあき24/01/25(木)14:21:13No.1179335966そうだねx13
着陸させるだけだと予算減りそうだからオプション盛っとくかってやったら着陸は成功したけどオプションの行使はあまり上手くいかなかったって感じだろう
でもまぁ最初の目標の着陸には成功したから次もがんばります!でいいと思う
7無念Nameとしあき24/01/25(木)14:23:12No.1179336391そうだねx3
月の自転でそのうち日が当たるんだろ
8無念Nameとしあき24/01/25(木)14:23:29No.1179336449そうだねx11
200パーセントは無理だったが100パーセント成功しましたってこと?
成功じゃん
9無念Nameとしあき24/01/25(木)14:25:37No.1179336907+
壊れてたら着陸失敗
10無念Nameとしあき24/01/25(木)14:26:10No.1179337015そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
ナサは半世紀以上前に月に人間を送り込んでいるのに
日本は夏休みの工作じみた代物しか送れずしかも失敗
お前ら若い世代がきちんとしてないせいだよ
11無念Nameとしあき24/01/25(木)14:27:04No.1179337197そうだねx1
写真からすると着陸時にすっ転んでスレ画の姿勢から90度回転してるみたいだな
パネルが地面側じゃないから部品が太陽光の熱に耐えれたら復活する可能性は十分ありそう
12無念Nameとしあき24/01/25(木)14:27:32No.1179337308そうだねx19
ナサってカタカナで書かれると一瞬なにかと思う
13無念Nameとしあき24/01/25(木)14:27:44No.1179337355+
>こんな感じのスレあき?
今は違うけど何でも反対社民党時代があったとかなかったとか
14無念Nameとしあき24/01/25(木)14:28:30No.1179337523そうだねx9
>ナサは半世紀以上前に月に人間を送り込んでいるのに
>日本は夏休みの工作じみた代物しか送れずしかも失敗
>お前ら若い世代がきちんとしてないせいだよ
車輪の再発明なのは確かだがな
ほぼ断絶した技術と経験値をもう一回復活させるのはそれでも大変なのよ
15無念Nameとしあき24/01/25(木)14:29:09No.1179337668そうだねx1
夏休みの工作を月に送り込むってすげえ話だな
16無念Nameとしあき24/01/25(木)14:30:28No.1179337956そうだねx14
    1706160628444.jpg-(195613 B)
195613 B
>夏休みの工作を月に送り込むってすげえ話だな
盛大に大失敗した国もあるからなぁら
17無念Nameとしあき24/01/25(木)14:32:04No.1179338298そうだねx3
すげえなひっくり返ってる写真撮れてるじゃん
18無念Nameとしあき24/01/25(木)14:32:57No.1179338494そうだねx10
>すげえなひっくり返ってる写真撮れてるじゃん
月から画像送れた時点で
月探索には成功だろう
19無念Nameとしあき24/01/25(木)14:33:07No.1179338536そうだねx25
    1706160787899.jpg-(104326 B)
104326 B
2024年(令和6年)1月25日
LEV-2「SORA-Q」が撮影・送信した月面画像
https://www.jaxa.jp/press/2024/01/20240125-4_j.html
20無念Nameとしあき24/01/25(木)14:34:02No.1179338756そうだねx1
ちょっと月に行って押してくればいい
21無念Nameとしあき24/01/25(木)14:34:20No.1179338831そうだねx15
>お前ら若い世代がきちんとしてないせいだよ
わかった
おまえの年金無くして研究費に回すわ
22無念Nameとしあき24/01/25(木)14:34:53No.1179338958そうだねx6
>SORA-Q
チョロQの亜種か
23無念Nameとしあき24/01/25(木)14:35:03No.1179338987そうだねx2
NASAKENAI
24無念Nameとしあき24/01/25(木)14:35:20No.1179339060そうだねx4
チョロQみたいな名前にするからウィリーしちゃってるじゃん
25無念Nameとしあき24/01/25(木)14:36:18No.1179339264そうだねx2
この撮影したチョロQはどこからだしたの
本体ひっくり返ってても出てきたの?
26無念Nameとしあき24/01/25(木)14:36:57No.1179339404+
朝日新聞がたてそうなスレ
27無念Nameとしあき24/01/25(木)14:37:07No.1179339443そうだねx24
成功するより面白い写真撮れてるじゃないか
28無念Nameとしあき24/01/25(木)14:37:17No.1179339471そうだねx6
それは一般的に成功と言いまーす
29無念Nameとしあき24/01/25(木)14:37:27No.1179339506+
月になんか貴重な資源とかあったらもっと金と労力かけてるんだろうけどな
30無念Nameとしあき24/01/25(木)14:37:29No.1179339512そうだねx8
    1706161049427.jpg-(280382 B)
280382 B
タカラトミーが開発した超小型の変形型月面ロボット『SORA-Q(ソラキュー)』
(左)変形前  (右)変形後
31無念Nameとしあき24/01/25(木)14:38:02No.1179339640そうだねx25
>タカラトミーが開発した超小型の変形型月面ロボット『SORA-Q(ソラキュー)』
かわいい
32無念Nameとしあき24/01/25(木)14:38:30No.1179339746+
>この撮影したチョロQはどこからだしたの
>本体ひっくり返ってても出てきたの?
着陸する前に分離
33無念Nameとしあき24/01/25(木)14:38:33No.1179339754+
>この撮影したチョロQはどこからだしたの
>本体ひっくり返ってても出てきたの?
着陸前に分離
34無念Nameとしあき24/01/25(木)14:39:22No.1179339939そうだねx5
んもー
35無念Nameとしあき24/01/25(木)14:39:30No.1179339971+
何かの弾みで倒れたりしないのかな
36無念Nameとしあき24/01/25(木)14:39:39No.1179340015+
次月に行った人はこのソラQで遊べるのかな
37無念Nameとしあき24/01/25(木)14:40:06No.1179340135+
こんなこともあろうかと
は無いのかね
38無念Nameとしあき24/01/25(木)14:40:26No.1179340217そうだねx15
>No.1179338536
この写真だけですげーワクワクしちゃってるんだが
39無念Nameとしあき24/01/25(木)14:41:17No.1179340392そうだねx16
    1706161277290.jpg-(187741 B)
187741 B
>2024年(令和6年)1月25日
>LEV-2「SORA-Q」が撮影・送信した月面画像
LEV-1もLEV-2もちゃんと動作したか
これはとてもめでたい
40無念Nameとしあき24/01/25(木)14:41:19No.1179340410+
ソラQは成功
と言ってもこいつで押しだして見せるにはやや力不足か
41無念Nameとしあき24/01/25(木)14:41:28No.1179340442+
>こんなこともあろうかと
>は無いのかね
2/1まで日光が当たって充電回復できれば復帰できるかと
42無念Nameとしあき24/01/25(木)14:41:40No.1179340493そうだねx3
    1706161300797.jpg-(52699 B)
52699 B
月面をぴょんぴょん跳ねて移動する
Lev-1も忘れないでください
43無念Nameとしあき24/01/25(木)14:42:27No.1179340666そうだねx2
    1706161347865.jpg-(177584 B)
177584 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
44無念Nameとしあき24/01/25(木)14:42:35No.1179340699そうだねx10
>タカラトミーが開発した超小型の変形型月面ロボット『SORA-Q(ソラキュー)』
>(左)変形前  (右)変形後
タカラトミーってすごいんだな
45無念Nameとしあき24/01/25(木)14:42:39No.1179340712そうだねx1
>と言ってもこいつで押しだして見せるにはやや力不足か
十分すごいし面白いと思うんだけどなぁ…
46無念Nameとしあき24/01/25(木)14:42:42No.1179340723そうだねx3
おもちゃかと思ったらやるじゃん
見直したわ
47無念Nameとしあき24/01/25(木)14:44:10No.1179341069そうだねx9
タカラトミーは良い宣伝になったな
CM流すよりもよっぽど印象良い
48無念Nameとしあき24/01/25(木)14:44:37No.1179341162そうだねx2
    1706161477420.jpg-(215447 B)
215447 B
着陸寸前にメインエンジンのノズルが脱落してたのか
49無念Nameとしあき24/01/25(木)14:44:39No.1179341178そうだねx1
この体制でもちゃんと地球と通信出来るんだな
50無念Nameとしあき24/01/25(木)14:45:09No.1179341289そうだねx17
    1706161509255.jpg-(71854 B)
71854 B
ちなみに購入可能
51無念Nameとしあき24/01/25(木)14:45:44No.1179341434そうだねx1
原因究明のために回収してこい
52無念Nameとしあき24/01/25(木)14:46:08No.1179341526そうだねx3
どうして裏返ったらだめな設計にしたんですか?
53無念Nameとしあき24/01/25(木)14:47:16No.1179341785そうだねx7
>どうして裏返ったらだめな設計にしたんですか?
コンパクトにしたからそこまで機能を詰めない
54無念Nameとしあき24/01/25(木)14:47:21No.1179341806+
精査に1ヶ月くらいかかるって聞いたのにわりとすぐ出来たな
55無念Nameとしあき24/01/25(木)14:47:25No.1179341831+
>着陸寸前にメインエンジンのノズルが脱落してたのか
失敗寸前だったのか
56無念Nameとしあき24/01/25(木)14:48:27No.1179342063そうだねx19
    1706161707690.jpg-(399458 B)
399458 B
>LEV-2「SORA-Q」が撮影・送信した月面画像
KSPのオープニングみたいでちょっと笑った
57無念Nameとしあき24/01/25(木)14:48:40No.1179342107+
>精査に1ヶ月くらいかかるって聞いたのにわりとすぐ出来たな
外観映像の威力だな
58無念Nameとしあき24/01/25(木)14:48:53No.1179342165+
    1706161733202.jpg-(209581 B)
209581 B
名前はチョロQぽいけど他のおもちゃの技術か
59無念Nameとしあき24/01/25(木)14:50:27No.1179342562そうだねx2
オモチャって乱暴に扱っても壊れないってのも重要だしなあ
60無念Nameとしあき24/01/25(木)14:51:20No.1179342774そうだねx5
>ナサってカタカナで書かれると一瞬なにかと思う
アベとかフクシマとか言っちゃうおじいちゃんかな
61無念Nameとしあき24/01/25(木)14:51:43No.1179342857そうだねx1
>タカラトミーってすごいんだな
トランスフォーマーで培われた変形機構とゾイドで培われた歩行技術が詰め込まれている
>2016年から共同研究を始めた宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、重さが数十キロあった従来の探査車に比べ、ソラキューは250グラムと超軽量を実現した。全く異なる分野の知見が功を奏し、主任研究開発員の平野大地さんは「変形するのはユニーク。偏心軸の探査車も(発想が)新しい」と期待する。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302798
62無念Nameとしあき24/01/25(木)14:52:58No.1179343154そうだねx3
>どうして裏返ったらだめな設計にしたんですか?
色んな方向に太陽電池をつけるプランもあったけど
それはつまり右のパネルが発電できる時反対側にある左のパネルは機能しないことになる
常に一定量の発電ができるけど常にロスする配置と
ちゃんとできれば100%発電できるけど向きがずれると発電できない配置とで
重量に余裕がないから後者を選んだということ
63無念Nameとしあき24/01/25(木)14:53:18No.1179343229そうだねx10
>ナサは半世紀以上前に月に人間を送り込んでいるのに
>日本は夏休みの工作じみた代物しか送れずしかも失敗
>お前ら若い世代がきちんとしてないせいだよ
(こないだNASA失敗してなかったけ?)
64無念Nameとしあき24/01/25(木)14:53:44No.1179343347そうだねx1
基本的に重量とかはギリギリの戦いが為されてるから中継用のカメラつけてくれ!!!と言われても結構厳しいんだよな
65無念Nameとしあき24/01/25(木)14:54:14No.1179343446+
ゾイドとかその系統だな
66無念Nameとしあき24/01/25(木)14:54:29No.1179343500そうだねx3
>1706160787899.jpg
あんなちっこいのが写真撮って送信までできたの?
すげぇえ
67無念Nameとしあき24/01/25(木)14:55:20No.1179343690そうだねx27
    1706162120912.jpg-(170408 B)
170408 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
68無念Nameとしあき24/01/25(木)14:55:42No.1179343785そうだねx2
月なんもないな
もうちょっと発展させたい
69無念Nameとしあき24/01/25(木)14:55:59No.1179343855+
成功の秘訣は落下ダメージに耐える丈夫さでした
70無念Nameとしあき24/01/25(木)14:56:08No.1179343896+
風吹いてそれでひっくり返るとか
71無念Nameとしあき24/01/25(木)14:56:55No.1179344080そうだねx2
>あんなちっこいのが写真撮って送信までできたの?
>すげぇえ
着陸機が中継して送信だね
にしてもよく出来てる
72無念Nameとしあき24/01/25(木)14:57:20No.1179344179そうだねx2
>月なんもないな
>もうちょっと発展させたい
確かこないだ行った時コメリはやってたぞ
73無念Nameとしあき24/01/25(木)14:57:26No.1179344205+
宇宙飛行士送り込んで直させようぜ
74無念Nameとしあき24/01/25(木)14:58:10No.1179344380+
魔改造の夜のネコちゃん落下25m走に出場しなかったのが悪い
75無念Nameとしあき24/01/25(木)14:58:31No.1179344456そうだねx4
目標から55mそれただけとはたいしたもんだ
76無念Nameとしあき24/01/25(木)14:58:31No.1179344458+
>もうちょっと発展させたい
としあき月に行く
77無念Nameとしあき24/01/25(木)15:01:09No.1179345110そうだねx1
逆立ちしてても載せてた機材が動作したんなら成功でいいよ
てか、逆立ちしてんの可愛い
78無念Nameとしあき24/01/25(木)15:01:15No.1179345133+
>月なんもないな
>もうちょっと発展させたい
ハッテン?!
79無念Nameとしあき24/01/25(木)15:01:39No.1179345233そうだねx4
不時着だな
80無念Nameとしあき24/01/25(木)15:01:52No.1179345284そうだねx5
    1706162512100.png-(324400 B)
324400 B
こうして見ると凄い
81無念Nameとしあき24/01/25(木)15:02:25No.1179345408+
フリーダム
82無念Nameとしあき24/01/25(木)15:02:30No.1179345427+
ダメ元でエンジン噴射して見るしか無いな
83無念Nameとしあき24/01/25(木)15:04:43No.1179345958+
>着陸機が中継して送信だね
小型機のどっちかは直接地球と通信じゃなかったか?
84無念Nameとしあき24/01/25(木)15:06:09No.1179346303そうだねx1
    1706162769662.jpg-(329839 B)
329839 B
BBC「日本は勝ち組」
85無念Nameとしあき24/01/25(木)15:07:19No.1179346588そうだねx8
>ちなみに購入可能
意外と安くて困惑した
86無念Nameとしあき24/01/25(木)15:07:33No.1179346651+
なんかイメージと違って割と重力あるんだよなぁ
87無念Nameとしあき24/01/25(木)15:08:05No.1179346760そうだねx10
むしろあんな突っ込み方してデータは普通に送れるのすごくない?
88無念Nameとしあき24/01/25(木)15:08:43No.1179346898そうだねx10
体勢はともかく
通信機器が壊れず地表に着いて通信できたからまあ着陸は出来たって事か
89無念Nameとしあき24/01/25(木)15:09:12No.1179347000そうだねx5
めっちゃ大成功だった
90無念Nameとしあき24/01/25(木)15:09:43No.1179347139そうだねx6
>ナサは半世紀以上前に月に人間を送り込んでいるのに
>日本は夏休みの工作じみた代物しか送れずしかも失敗
>お前ら若い世代がきちんとしてないせいだよ
予算の規模の違いご存じ?
それこそ公共事業と小学生の夏休みの工作程度の規模で違うぞ
91無念Nameとしあき24/01/25(木)15:10:07No.1179347225そうだねx4
>小型機のどっちかは直接地球と通信じゃなかったか?
あのちっこいので地球と直接通信出来るってすげえ
92無念Nameとしあき24/01/25(木)15:10:25No.1179347298+
スペクトル分光計の写真も撮れて子機も動いて
電送も出来てるなら電源回復してもやる事無いな
93無念Nameとしあき24/01/25(木)15:10:54No.1179347429+
これ本体よりもLEV-1とLEV-2の方がすごくないか?
94無念Nameとしあき24/01/25(木)15:11:22No.1179347540+
>体勢はともかく
>通信機器が壊れず地表に着いて通信できたからまあ着陸は出来たって事か
前回は大破だから送信すらできなかったし
95無念Nameとしあき24/01/25(木)15:11:28No.1179347558そうだねx7
ひっくり返ってるのがはっきりわかる写真撮れてる事に感心している
96無念Nameとしあき24/01/25(木)15:12:08No.1179347720+
着陸中にぴよーんて分離して更にぴょんぴょん跳ねて探査続けるのかわいいな
97無念Nameとしあき24/01/25(木)15:12:28No.1179347796そうだねx5
>設定地点に落ちてなかったら失敗だ
設定の誤差範囲内です
98無念Nameとしあき24/01/25(木)15:12:28No.1179347798+
>月面をぴょんぴょん跳ねて移動する
>Lev-1も忘れないでください
ピクサーのスタンドのキャラ
99無念Nameとしあき24/01/25(木)15:13:23No.1179348059そうだねx1
havok神が暴れたんだろうなあ
100無念Nameとしあき24/01/25(木)15:13:26No.1179348070そうだねx1
いきなり失敗とか言い出すのはオリンピックと同じ
101無念Nameとしあき24/01/25(木)15:13:54No.1179348205そうだねx13
    1706163234097.png-(27562 B)
27562 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
102無念Nameとしあき24/01/25(木)15:14:21No.1179348333+
思ったよりズコーッって感じだな
103無念Nameとしあき24/01/25(木)15:15:33No.1179348636+
    1706163333419.png-(698844 B)
698844 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
104無念Nameとしあき24/01/25(木)15:16:18No.1179348822そうだねx4
ゾイドが月面に!?
105無念Nameとしあき24/01/25(木)15:16:38No.1179348886+
月震でうまい具合に倒れんかな
106無念Nameとしあき24/01/25(木)15:17:41No.1179349130+
削除依頼によって隔離されました
馬鹿が設計したから失敗した
107無念Nameとしあき24/01/25(木)15:18:38No.1179349375そうだねx1
    1706163518807.jpg-(56664 B)
56664 B
>トランスフォーマーが月面に!?
108無念Nameとしあき24/01/25(木)15:18:46No.1179349411そうだねx5
ギリギリ成功にカウントできるが恐ろしい強運

推進系統作ってた所は胃が痛そうだな
109無念Nameとしあき24/01/25(木)15:18:46No.1179349413+
じゃあ次は何を月に持ち込むか決めないと
110無念Nameとしあき24/01/25(木)15:18:51No.1179349436そうだねx6
大成功ではないけど普通以上に成功じゃん
他国の着陸精度がkmオーダーなのにSLIMは3~4mのピンポイント自律航行で着地してる
111無念Nameとしあき24/01/25(木)15:18:54No.1179349449そうだねx14
薄汚い朝鮮人が火病起こしてて笑える
112無念Nameとしあき24/01/25(木)15:19:03No.1179349483+
>月震でうまい具合に倒れんかな
そうだゾイドを動かしてなんとか倒れさせよう
113無念Nameとしあき24/01/25(木)15:19:16No.1179349530そうだねx15
>馬鹿が設計したから失敗した
くやしそう
114無念Nameとしあき24/01/25(木)15:19:42No.1179349625そうだねx13
>馬鹿が設計したから失敗した
成功だよ🖤
115無念Nameとしあき24/01/25(木)15:20:05No.1179349715+
>月震でうまい具合に倒れんかな
月は人工的に爆破で地震起こさないと無理なんよなNASAが調査でやったけど
116無念Nameとしあき24/01/25(木)15:20:24No.1179349786そうだねx7
    1706163624773.jpg-(596431 B)
596431 B
>名前はチョロQぽいけど他のおもちゃの技術か
実は有人なんだ
117無念Nameとしあき24/01/25(木)15:20:47No.1179349882そうだねx2
>じゃあ次は何を月に持ち込むか決めないと
おやつは300円まで
118無念Nameとしあき24/01/25(木)15:21:02No.1179349934+
何でメインノズルの1基が脱落しちゃったんだろうね
ネジの閉め忘れ?
119無念Nameとしあき24/01/25(木)15:22:33No.1179350250そうだねx2
さんざん値切って作らせるからこういうことになる
jaxaは町工場に赤字で作らせるブラック組織だからな
120無念Nameとしあき24/01/25(木)15:23:05No.1179350372+
リアクションホイールとか使ってグッと動かせないもんかね
121無念Nameとしあき24/01/25(木)15:23:10No.1179350389+
ちょっと今から月に行くからついでに直してくるわ写り込まないように頑張るけど映ってたらごめんね
122無念Nameとしあき24/01/25(木)15:24:16No.1179350648+
>ちなみに購入可能
いま月面で動けるのはこいつだけということでいろいろこき使われるのかな
123無念Nameとしあき24/01/25(木)15:24:41No.1179350764+
>ちょっと今から月に行くからついでに直してくるわ写り込まないように頑張るけど映ってたらごめんね
ちゃんと会社に有休届け出したか?
124無念Nameとしあき24/01/25(木)15:25:11No.1179350863+
>実は有人なんだ
日本人いないな
125無念Nameとしあき24/01/25(木)15:25:17No.1179350884そうだねx4
    1706163917135.jpg-(11233 B)
11233 B
荒れ地での走破性を上げるにはタイヤ径を大きくすればいい
ただ車型だとバランス壊すから突き詰めていくと…
126無念Nameとしあき24/01/25(木)15:25:17No.1179350888+
写真が鮮明ですげぇなー
その内VRゴーグルとかで見れるようになるんかな
127無念Nameとしあき24/01/25(木)15:25:21No.1179350902+
>いま月面で動けるのはこいつだけということでいろいろこき使われるのかな
活動時間2時間だから気軽に動かせない気もする
128無念Nameとしあき24/01/25(木)15:25:36No.1179350955+
>タカラトミーってすごいんだな
クソゲーメーカーでネタにされたりしてるけど玩具作りはガチ
129無念Nameとしあき24/01/25(木)15:25:36No.1179350960+
こんなに画質いいんだな
130無念Nameとしあき24/01/25(木)15:26:17No.1179351137+
ちなみにこれ実証機で完成形じゃないからここまで成功してる時点でもう目的は達している
後はボーナスタイム
131無念Nameとしあき24/01/25(木)15:26:26No.1179351175+
月面西側から日光が当たって充電可能になるのは2/1以降なん?
132無念Nameとしあき24/01/25(木)15:26:41No.1179351239そうだねx5
>クソゲーメーカーでネタにされたりしてるけど玩具作りはガチ
いやクソみたいな玩具も売るぞ
133無念Nameとしあき24/01/25(木)15:26:51No.1179351284+
>>月なんもないな
>>もうちょっと発展させたい
>ハッテン?!
エンディミオン北の土手で会えるやつなら最高や
134無念Nameとしあき24/01/25(木)15:27:14No.1179351384そうだねx6
    1706164034143.webp-(42652 B)
42652 B
ちっちゃくて軽い
135無念Nameとしあき24/01/25(木)15:27:33No.1179351451そうだねx3
>>クソゲーメーカーでネタにされたりしてるけど玩具作りはガチ
>いやクソみたいな玩具も売るぞ
たまにおもちゃかどうかも怪しいものも売る
136無念Nameとしあき24/01/25(木)15:27:45No.1179351513+
パネルの向きと日の方角的にそろそろ発電再開できるようになるらしいけどそっちの話は出てきてないのかな
科学探査ちゃんとできるようになればEXサクセスと言えるようになるんだけど
137無念Nameとしあき24/01/25(木)15:28:06No.1179351588+
思ってた以上に小さくてびっくりしてる
138無念Nameとしあき24/01/25(木)15:28:17No.1179351638そうだねx6
本当にびっくりどっきりメカを搭載してたのか…
139無念Nameとしあき24/01/25(木)15:28:37No.1179351711+
>ちっちゃくて軽い
低予算SF映画に出てきそう
140無念Nameとしあき24/01/25(木)15:28:50No.1179351776+
>ちっちゃくて軽い
思ってたよりちっこい
スゲーな
141無念Nameとしあき24/01/25(木)15:29:10No.1179351852+
    1706164150547.jpg-(13608 B)
13608 B
なんで起き上がりこぼしみたいに自動で立ち上がる設計にしなかったんですか!
142無念Nameとしあき24/01/25(木)15:29:46No.1179352021そうだねx3
>なんで起き上がりこぼしみたいに自動で立ち上がる設計にしなかったんですか!
月の重力が小さすぎて厳しいみたいだ
143無念Nameとしあき24/01/25(木)15:30:52No.1179352316+
>なんで起き上がりこぼしみたいに自動で立ち上がる設計にしなかったんですか!
最初から倒れる前提で作れるほど余裕がなかった
144無念Nameとしあき24/01/25(木)15:30:57No.1179352345そうだねx1
>ちょっと月に行って押してくればいい
太陽を動かしてもいいぞ
145無念Nameとしあき24/01/25(木)15:31:31No.1179352530+
とりあえずソラQのレプリカは販売してほしい
146無念Nameとしあき24/01/25(木)15:31:38No.1179352574+
>月面西側から日光が当たって充電可能になるのは2/1以降なん?
月面西側から太陽電池に日があたるのは2/1だってさ
147無念Nameとしあき24/01/25(木)15:32:16No.1179352740そうだねx1
宇宙に長い棒と固定された足場を作ってもらえれば…
148無念Nameとしあき24/01/25(木)15:32:31No.1179352813そうだねx5
>とりあえずソラQのレプリカは販売してほしい
買えるぜ27500円也
149無念Nameとしあき24/01/25(木)15:32:31No.1179352816+
>最初から倒れる前提で作れるほど余裕がなかった
起き上がりこぼしが立ち上がるのは地球の重力ありきだしな…
1/6しかない月面だと力が足りないんじゃないか?
150無念Nameとしあき24/01/25(木)15:32:40No.1179352856そうだねx1
LEV2でSLIMの姿勢直して
そんな質量ないけど
151無念Nameとしあき24/01/25(木)15:32:44No.1179352876そうだねx2
>とりあえずソラQのレプリカは販売してほしい
>1706161509255.jpg
152無念Nameとしあき24/01/25(木)15:33:19No.1179353038+
>なんで起き上がりこぼしみたいに自動で立ち上がる設計にしなかったんですか!
金をよこせ
153無念Nameとしあき24/01/25(木)15:33:48No.1179353176+
着陸時球状でその後変形する奴なら…
154無念Nameとしあき24/01/25(木)15:33:59No.1179353227+
市販ソラQドローンでけしからん事を考えてしまう
155無念Nameとしあき24/01/25(木)15:34:19No.1179353328そうだねx2
>>ちなみに購入可能
>意外と安くて困惑した
量産モデルが27,500円で購入可能とかどうしろと…
156無念Nameとしあき24/01/25(木)15:36:19No.1179353889+
原子力電池ってのは今使わないの?
157無念Nameとしあき24/01/25(木)15:36:37No.1179353969そうだねx4
>1706161347865.jpg
ダイヤルアップでエロ画像をダウンロードしたみたいなデータ抜けが厭らしい
158無念Nameとしあき24/01/25(木)15:36:51No.1179354038+
宇宙開発の今ホットな課題は
べらぼうな大金をいかに安く抑えるか
と言うのもあるんで
159無念Nameとしあき24/01/25(木)15:37:05No.1179354107+
着陸時にこけたら失敗かと思ったけど宇宙船としては壊れなければ着陸成功らしい
160無念Nameとしあき24/01/25(木)15:37:27No.1179354212+
エンジンが壊れたことが着陸後の姿勢に影響していそうなのか
161無念Nameとしあき24/01/25(木)15:37:30No.1179354225そうだねx1
スラスター付けておけばこんなことには
162無念Nameとしあき24/01/25(木)15:37:58No.1179354349+
どんな姿勢でも発電できるようにしておけばなぁ
163無念Nameとしあき24/01/25(木)15:38:10No.1179354388そうだねx5
画像が富山するのはロマンだよね
164無念Nameとしあき24/01/25(木)15:38:59No.1179354579そうだねx1
市販モデルもちゃんと遠隔で動かせるんだな
良心的価格だなあ
165無念Nameとしあき24/01/25(木)15:39:05No.1179354604+
>原子力電池ってのは今使わないの?
木星より遠くの探査とかならたぶん使うよ
太陽光が弱すぎるから
166無念Nameとしあき24/01/25(木)15:39:09No.1179354623そうだねx9
〇〇なら成功✕✕なら失敗という二分ではなく成功から失敗の間まで緩くグラデーションがあるのよ
何故か二択にしたがる勢力がいるけど
167無念Nameとしあき24/01/25(木)15:39:24No.1179354690そうだねx1
>どんな姿勢でも発電できるようにしておけばなぁ
重量が増えて打ち上げ予算が足りなくなっちゃう
168無念Nameとしあき24/01/25(木)15:39:48No.1179354798+
横方向の推力が生まれたことで着陸時につんのめっちゃったのかねぇ
169無念Nameとしあき24/01/25(木)15:39:55No.1179354825+
>原子力電池ってのは今使わないの?
動力にするのには電圧が低すぎる
ボイジャーがデータ収集→送信する程度なら使えるけど
170無念Nameとしあき24/01/25(木)15:40:21No.1179354926+
>市販モデルもちゃんと遠隔で動かせるんだな
>良心的価格だなあ
悪用できそう
171無念Nameとしあき24/01/25(木)15:40:32No.1179354971そうだねx8
>何故か二択にしたがる勢力がいるけど
共同通信「…」
172無念Nameとしあき24/01/25(木)15:40:42No.1179355011+
発電できるできないもう関係なくね?
成功確定したし
二段間着陸出来なかったのだけ課題だけど
173無念Nameとしあき24/01/25(木)15:41:37No.1179355250+
タカトミだしレプリカのオモチャを販売しそうだな
174無念Nameとしあき24/01/25(木)15:41:54No.1179355327+
スレを読め
175無念Nameとしあき24/01/25(木)15:42:02No.1179355355そうだねx2
>タカトミだしレプリカのオモチャを販売しそうだな
売ってる
176無念Nameとしあき24/01/25(木)15:42:27No.1179355450+
タイヤつけてソラQのチョロQとか
177無念Nameとしあき24/01/25(木)15:42:45No.1179355529+
ズッコケ画像を選ぶ所まで自立でやるの凄いけど可愛らしい
ブレてるオフショットとか送らずに持ってるんだろうな
178無念Nameとしあき24/01/25(木)15:43:02No.1179355605+
>発電できるできないもう関係なくね?
>成功確定したし
>二段間着陸出来なかったのだけ課題だけど
セラミックスラスタの耐久性は課題かな
179無念Nameとしあき24/01/25(木)15:43:04No.1179355618+
着地当日の感じだと成功とはいいがたい部分もあったけど
いまなら文句なしに大成功だよ
180無念Nameとしあき24/01/25(木)15:43:32No.1179355749そうだねx30
    1706165012601.jpg-(42815 B)
42815 B
>画像が富山するのはロマンだよね
181無念Nameとしあき24/01/25(木)15:43:37No.1179355767+
ガチャガチャでそのままでてくる感じのサイズのが欲しい
182無念Nameとしあき24/01/25(木)15:43:54No.1179355827そうだねx1
>発電できるできないもう関係なくね?
>成功確定したし
>二段間着陸出来なかったのだけ課題だけど
発電できたらできた分だけ科学探査ができるボーナスゲームだからできるに越したことはない
183無念Nameとしあき24/01/25(木)15:44:20No.1179355940+
所長厳しい
184無念Nameとしあき24/01/25(木)15:44:44No.1179356043+
失敗ラインを自在に動かすから成功だよ
185無念Nameとしあき24/01/25(木)15:44:44No.1179356049+
きびしいー!
186無念Nameとしあき24/01/25(木)15:45:36No.1179356272+
太陽を向かないだけで発電できないのか
太陽光ってそんなに指向性強いんかね
187無念Nameとしあき24/01/25(木)15:45:38No.1179356282+
月から通信ってやっぱ距離的に難しいんかね
188無念Nameとしあき24/01/25(木)15:45:44No.1179356299+
次は火星か
189無念Nameとしあき24/01/25(木)15:46:40No.1179356520+
    1706165200434.png-(163005 B)
163005 B
>>市販モデルもちゃんと遠隔で動かせるんだな
>>良心的価格だなあ
>悪用できそう
悪用どころかこういう共通の二足歩行ロボの筐体にソフトウェアだけ違うものを作らせて載せた
アメリカの二足歩行ロボコンペみたいに改造の素体にもできちゃう
画像はボストンダイナミクスのアトラスという製品で俺が言った上の話はビッグドッグより少し後の話だからここまで新しい素体ではないけど
190無念Nameとしあき24/01/25(木)15:46:59No.1179356602そうだねx2
>太陽を向かないだけで発電できないのか
>太陽光ってそんなに指向性強いんかね
大気が無いから月面じゃ光が散乱しないし
191無念Nameとしあき24/01/25(木)15:47:11No.1179356648+
人類が月面ステーション作る日も近いな
192無念Nameとしあき24/01/25(木)15:47:35No.1179356751そうだねx5
正直他国的にはこの程度の予算で成功されると辛いだろうな
193無念Nameとしあき24/01/25(木)15:47:42No.1179356778+
>タカラトミーが開発した超小型の変形型月面ロボット『SORA-Q(ソラキュー)』
>(左)変形前  (右)変形後
次はタカラトミーらしく探査船からゾイドを発進させてほしい
194無念Nameとしあき24/01/25(木)15:47:43No.1179356786そうだねx2
こんなこともあろうかと側面にもソーラーパネルを付けておきました
みたいな展開を期待したのだが
195無念Nameとしあき24/01/25(木)15:47:50No.1179356818そうだねx14
100%完璧に成功してなきゃ失敗とか言い出してりゃ技術なんて進歩せんわ
196無念Nameとしあき24/01/25(木)15:47:53No.1179356836そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
かつて技術大国と呼ばれ思い上がった国の末路
197無念Nameとしあき24/01/25(木)15:48:19No.1179356934そうだねx15
馬鹿にはdel入れてやるよ
198無念Nameとしあき24/01/25(木)15:48:21No.1179356944+
宇宙ステーション作るとしても月面になるのは相当後じゃないの
199無念Nameとしあき24/01/25(木)15:48:33No.1179357001+
>太陽光ってそんなに指向性強いんかね
地球感覚だとそうだけど月面は大気による散乱が起きないからね
200無念Nameとしあき24/01/25(木)15:48:50No.1179357080そうだねx17
>かつて技術大国と呼ばれ思い上がった国の末路
どれだけハードル下げても失敗だったなあお前の人生
201無念Nameとしあき24/01/25(木)15:49:00No.1179357124そうだねx1
>たまにおもちゃかどうかも怪しいものも売る
それはArtsでは?
202無念Nameとしあき24/01/25(木)15:49:31No.1179357264+
    1706165371205.png-(404670 B)
404670 B
>月から通信ってやっぱ距離的に難しいんかね
そこはLEV-1におまかせ
これもちっちゃいけどね
>LEV-1は重さ2.1kg、大きさは26x40x30cmと非常に小さなロボットです。
203無念Nameとしあき24/01/25(木)15:49:33No.1179357274そうだねx1
>人類が月面ステーション作る日も近いな
放射線と紫外線によりありとあらゆる物質が劣化していくから地下に作るしかないそうな
204無念Nameとしあき24/01/25(木)15:49:36No.1179357282+
人類初の月で生まれた赤ちゃんに転生したい
205無念Nameとしあき24/01/25(木)15:50:59No.1179357643+
それで原因を作ったノズルメーカーのコメントはまだ?
206無念Nameとしあき24/01/25(木)15:51:08No.1179357687+
月面基地は無理
ほんの小石程度のデブリが降ってきても大気ないんで秒速数十キロでぶち当たる世界
207無念Nameとしあき24/01/25(木)15:51:46No.1179357835+
結局大成功?成功?失敗?
208無念Nameとしあき24/01/25(木)15:51:52No.1179357863+
>月面基地は無理
>ほんの小石程度のデブリが降ってきても大気ないんで秒速数十キロでぶち当たる世界
じゃけん地下に作りましょうね
209無念Nameとしあき24/01/25(木)15:52:11No.1179357945そうだねx2
>放射線と紫外線によりありとあらゆる物質が劣化していくから地下に作るしかないそうな
月のレゴリス30センチで遮断できるからかぶせればいいって研究なかった?
210無念Nameとしあき24/01/25(木)15:52:12No.1179357955+
SLIMがひっくり返っての着陸でなければ本来は何をどこまで出来たのだろうか
今とあんま変わんない?
211無念Nameとしあき24/01/25(木)15:53:15No.1179358221そうだねx1
レゴリスを材料にレンガ作りましょってのはあちこちがやろうとしてるね
212無念Nameとしあき24/01/25(木)15:53:23No.1179358247そうだねx9
>結局大成功?成功?失敗?
成功
213無念Nameとしあき24/01/25(木)15:53:25No.1179358252そうだねx7
>馬鹿が設計したから失敗した
自分の親の事話してて悲しくならない?
214無念Nameとしあき24/01/25(木)15:53:34No.1179358297+
>それで原因を作ったノズルメーカーのコメントはまだ?
月面に到達したので99%成功です
1パーセントは宿題

なんていうんじゃないかな
215無念Nameとしあき24/01/25(木)15:53:45No.1179358347+
>SLIMがひっくり返っての着陸でなければ本来は何をどこまで出来たのだろうか
>今とあんま変わんない?
その場合発電できるから通信できる時間をもっと長くできたらしい
216無念Nameとしあき24/01/25(木)15:54:17No.1179358477+
    1706165657521.jpg-(130998 B)
130998 B
削除依頼によって隔離されました
https://www.youtube.com/watch?v=k8KLdvrVifU
経験を得たから成功!という言い分らしい
217無念Nameとしあき24/01/25(木)15:54:43No.1179358581そうだねx4
別に自律移動したりする探査機じゃないからぶっ壊れて無ければまあ成功だよね
218無念Nameとしあき24/01/25(木)15:54:45No.1179358590+
>ほんの小石程度のデブリが降ってきても大気ないんで秒速数十キロでぶち当たる世界
これも適当な量のレゴリスで解決できる
219無念Nameとしあき24/01/25(木)15:55:11No.1179358694+
>正直他国的にはこの程度の予算で成功されると辛いだろうな
少ない予算で内容がいいというのは映画とかの話にもなるな
220無念Nameとしあき24/01/25(木)15:55:13No.1179358699そうだねx7
横倒しかと思ったらものすごい見事にひっくり返ってて笑った
221無念Nameとしあき24/01/25(木)15:55:13No.1179358701+
書き込みをした人によって削除されました
222無念Nameとしあき24/01/25(木)15:55:20No.1179358742+
>https://www.youtube.com/watch?v=k8KLdvrVifU
>経験を得たから成功!という言い分らしい
速報 月探査機「SLIM」ピンポイント着地に成功 JAXA会見
223無念Nameとしあき24/01/25(木)15:55:28No.1179358772そうだねx19
>経験を得たから成功!という言い分らしい
これは正しい知見
これがわからないやつは頭が悪いし何事もなすことはできない
224無念Nameとしあき24/01/25(木)15:55:32No.1179358791+
>その場合発電できるから通信できる時間をもっと長くできたらしい
通信可能時間が長くなるだけで移動とかは特にない訳ね
解説ありがとう
225無念Nameとしあき24/01/25(木)15:55:43No.1179358841そうだねx3
むしろ問題が見つかって良かったじゃないか
次にやるべき事がはっきり分かったんだから
226無念Nameとしあき24/01/25(木)15:55:44No.1179358846そうだねx12
>経験を得たから成功!という言い分らしい
目的の場所に降りるって計画で目的の場所に降りたんだから成功だけど?
227無念Nameとしあき24/01/25(木)15:56:01No.1179358917そうだねx7
共同通信が相変わらずネガ報道
228無念Nameとしあき24/01/25(木)15:56:05No.1179358931そうだねx5
>これは正しい知見
>これがわからないやつは頭が悪いし何事もなすことはできない
つまりマスメディアは頭が悪いと
229無念Nameとしあき24/01/25(木)15:56:15No.1179358978そうだねx6
>正直他国的にはこの程度の予算で成功されると辛いだろうな
普通はこの程度の予算しか付けられないことを恥じるべきだろ
230無念Nameとしあき24/01/25(木)15:56:30No.1179359038+
ちょっととしあき月までサクッと行って確認して来てよ
231無念Nameとしあき24/01/25(木)15:56:32No.1179359049そうだねx2
>>とりあえずソラQのレプリカは販売してほしい
>買えるぜ27500円也
…1/4にしたら300円ガチャにそのまま入るような形してる
232無念Nameとしあき24/01/25(木)15:56:47No.1179359106そうだねx2
>横倒しかと思ったらものすごい見事にひっくり返ってて笑った
コントみたいにひっくり返ってて笑う
けど発電可能時間が短くてあまりあれこれ出来ない事を除けば後はだいたい想定通りだとは…
233無念Nameとしあき24/01/25(木)15:56:52No.1179359128+
やっぱ星に着陸する探査機はサイヤ人の宇宙船タイプから変形する奴が強いのか
234無念Nameとしあき24/01/25(木)15:57:05No.1179359182そうだねx5
>つまりマスメディアは頭が悪いと
所詮文系学部卒の集まりだし...
235無念Nameとしあき24/01/25(木)15:57:17No.1179359231そうだねx4
>普通はこの程度の予算しか付けられないことを恥じるべきだろ
そこは政治的な問題なのでプロジェクトチームの問題ではないよね
236無念Nameとしあき24/01/25(木)15:57:23No.1179359256そうだねx2
>横倒しかと思ったらものすごい見事にひっくり返ってて笑った
いや横倒しだよ
エンジンがついてるところは着地すると横に来る
237無念Nameとしあき24/01/25(木)15:57:30No.1179359284そうだねx1
今回特殊な着陸やるのが目的だったから着地失敗は普通に厳しいけどな
238無念Nameとしあき24/01/25(木)15:57:43No.1179359352+
スラスターのトラブルで降下速度下がりきらずにつんのめったのかな
239無念Nameとしあき24/01/25(木)15:57:51No.1179359380+
バッテリーのほうが設計以上に長持ち
240無念Nameとしあき24/01/25(木)15:57:55No.1179359406+
>通信可能時間が長くなるだけで移動とかは特にない訳ね
>解説ありがとう
平地などの降りやすい場所でもない着陸目標地点に誤差100m以内で着陸するのが目的の実験
そこに55mズレで着陸できたから成功だ
241無念Nameとしあき24/01/25(木)15:58:10No.1179359467そうだねx1
>普通はこの程度の予算しか付けられないことを恥じるべきだろ
これからの時代は低予算が主流になるんだよ
国家規模の予算を垂れ流す時代は終わった
242無念Nameとしあき24/01/25(木)15:58:12No.1179359479そうだねx2
    1706165892325.jpg-(55697 B)
55697 B
>経験を得たから成功!
243無念Nameとしあき24/01/25(木)15:58:23No.1179359530+
上空50メートルで何かが起きてノズルが吹っ飛んだっぽいけど何が起きたのだろうか
244無念Nameとしあき24/01/25(木)15:59:20No.1179359791+
依頼を受けたデューク東郷に壊されたんだろう
245無念Nameとしあき24/01/25(木)15:59:21No.1179359792+
>上空50メートルで何かが起きてノズルが吹っ飛んだっぽいけど何が起きたのだろうか
データ分析中
246無念Nameとしあき24/01/25(木)15:59:58No.1179359977+
>そこに55mズレで着陸できたから成功だ
1/2を少しオーバーした程度なら成功どころか大成功すぎるな
247無念Nameとしあき24/01/25(木)16:00:06No.1179360012+
大質量になるほど青天井で予算吹き飛ぶから小型化かつ太陽パネル削るぐらい軽くしないとだめだった
狙った地点にピンポイントで着陸するのは成功したけど姿勢が悪いから全周太陽パネルに出来なかったのもあって活動時間が極端に制限された感じ
248無念Nameとしあき24/01/25(木)16:01:09No.1179360303そうだねx4
>正直他国的にはこの程度の予算で成功されると辛いだろうな
間違いなく日本はあの予算でやったのにお前ら何なのって政治的に叩かれる
249無念Nameとしあき24/01/25(木)16:01:13No.1179360321そうだねx4
>>これは正しい知見
>>これがわからないやつは頭が悪いし何事もなすことはできない
>つまりマスメディアは頭が悪いと
そんなん当たり前じゃん
250無念Nameとしあき24/01/25(木)16:01:21No.1179360361そうだねx1
電気無ければただの箱
251無念Nameとしあき24/01/25(木)16:01:57No.1179360495そうだねx3
まぁ仮に中国か韓国が同じような成果を発表したら
ここでは失敗扱いされるんだろうな
252無念Nameとしあき24/01/25(木)16:02:42No.1179360690+
    1706166162471.jpg-(4514 B)
4514 B
次はコイツ送り込もうぜ
253無念Nameとしあき24/01/25(木)16:02:43No.1179360693+
発電したとしてもチョロQ達への充電が出来るわけでもないしなぁ
254無念Nameとしあき24/01/25(木)16:03:49No.1179360970+
>何かの弾みで倒れたりしないのかな
月震で…無理かな
255無念Nameとしあき24/01/25(木)16:04:00No.1179361004そうだねx1
まぁチョロQ載せててよかったな
あれが作動してるから100%失敗ではないし
256無念Nameとしあき24/01/25(木)16:04:16No.1179361068そうだねx1
>次はコイツ送り込もうぜ
やはり時代はマイマイジャンか…
257無念Nameとしあき24/01/25(木)16:04:18No.1179361082そうだねx2
>次はコイツ送り込もうぜ
横になりそう
258無念Nameとしあき24/01/25(木)16:04:36No.1179361146そうだねx2
>まぁ仮に中国か韓国が同じような成果を発表したら
>ここでは失敗扱いされるんだろうな
宇宙系の話題が好きなとしあきは意義を認めてるよ
この段階ではスレは伸びない
そこになんか変な考えに染まった人が寄ってきて
スレが伸び始める
さらに基地外が来てスレが隔離されるまでがワンセット
259無念Nameとしあき24/01/25(木)16:04:36No.1179361151+
>共同通信が相変わらずネガ報道

チョンアキ同様のチョン系しぐさニダ 嫉妬狂うニダ
260無念Nameとしあき24/01/25(木)16:05:01No.1179361247そうだねx4
今の月の最新画像だすげー!ってなってる
261無念Nameとしあき24/01/25(木)16:05:11No.1179361302+
>発電したとしてもチョロQ達への充電が出来るわけでもないしなぁ
ソラQ!
動き回れるLEV-2のソラQを介してSLIMからLEV-1に給電できればなー
262無念Nameとしあき24/01/25(木)16:05:42No.1179361445+
月の昼間って14日だっけ?
西日の当たる5日くらい長い間発電はできるんだな
263無念Nameとしあき24/01/25(木)16:06:26No.1179361611+
深海を撮影するウミQと地上を撮影するリクQも開発しよう
264無念Nameとしあき24/01/25(木)16:07:47No.1179361919+
書き込みをした人によって削除されました
265無念Nameとしあき24/01/25(木)16:07:54No.1179361951+
>通信可能時間が長くなるだけで移動とかは特にない訳ね
>解説ありがとう
あと今の状態でできるか分からないけど月のカンラン石の調査もするみたい
https://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/science/index.html
266無念Nameとしあき24/01/25(木)16:08:13No.1179362029+
『爆丸』方式なら転がっても正位置で自立展開出来てた!!
267無念Nameとしあき24/01/25(木)16:08:18No.1179362042そうだねx4
>No.1179355749
コレは泣けた
268無念Nameとしあき24/01/25(木)16:08:48No.1179362138そうだねx8
てかさ盛んに失敗失敗言うやつは減点主義だよな
269無念Nameとしあき24/01/25(木)16:09:56No.1179362399+
月面から生配信してくれ
270無念Nameとしあき24/01/25(木)16:11:13No.1179362663+
>2024年(令和6年)1月25日
>LEV-2「SORA-Q」が撮影・送信した月面画像
>https://www.jaxa.jp/press/2024/01/20240125-4_j.html
これ着陸失敗ですね…
271無念Nameとしあき24/01/25(木)16:11:18No.1179362685そうだねx1
目標55mのズレは大型爆弾なら誤差で済むレベル
272無念Nameとしあき24/01/25(木)16:11:34No.1179362742+
降下速度はゆっくり過ぎたけど横方向の速度は出過ぎてたって言ってたから
一回計画した通りに横になったけど勢い余ってエガちゃんの倒立みたいな感じになったのかな
273無念Nameとしあき24/01/25(木)16:11:53No.1179362819+
配信出来る程の通信速度でるんかな?てか距離的にリアルタイムは無理?
274無念Nameとしあき24/01/25(木)16:12:09No.1179362882そうだねx1
>てかさ盛んに失敗失敗言うやつは減点主義だよな
アメリカが半世紀前にやったことを後追いしてるだけなのに加点も糞も無いので
275無念Nameとしあき24/01/25(木)16:12:24No.1179362947そうだねx1
LEV-1,2に充電機能がないのが惜しすぎる
無線充電ドックや原子力電池があればな
276無念Nameとしあき24/01/25(木)16:12:46No.1179363029+
SORA-Qが無事みたいなのでヨシ!
277無念Nameとしあき24/01/25(木)16:12:58No.1179363071そうだねx16
>アメリカが半世紀前にやったことを後追いしてるだけなのに加点も糞も無いので
後追いどころか世界初達成ミッションだらけなんですが…?
278無念Nameとしあき24/01/25(木)16:13:03No.1179363098+
SLIMは残る噴射機を使って姿勢の修正できるんだろうか
今のひっくり返ったままだとあまり太陽光を受けられないよね
279無念Nameとしあき24/01/25(木)16:13:12No.1179363130そうだねx2
>目標55mのズレは大型爆弾なら誤差で済むレベル
ぶっちゃけ384,400kmぶんなげて55メートルのずれって超精密だから
280無念Nameとしあき24/01/25(木)16:13:19No.1179363159そうだねx4
>アメリカが半世紀前にやったことを後追いしてるだけなのに加点も糞も無いので
同じ予算で同じことやれって言ったら多分NASAでも失敗すると思うよ
281無念Nameとしあき24/01/25(木)16:13:26No.1179363185+
トラブル起きた時にそれに対処する機能が稼働してひっくりながらも着陸したならむしろ対処する機能がちゃんと稼働してた所のほうが凄くないか?
282無念Nameとしあき24/01/25(木)16:13:28No.1179363191+
>配信出来る程の通信速度でるんかな?てか距離的にリアルタイムは無理?
単純に電波が届くまでで言えば片道1秒ちょっとの距離だな
283無念Nameとしあき24/01/25(木)16:13:34No.1179363219+
    1706166814308.jpg-(19582 B)
19582 B
>次はコイツ送り込もうぜ
284無念Nameとしあき24/01/25(木)16:13:42No.1179363248そうだねx4
>アメリカが半世紀前にやったことを後追いしてるだけなのに加点も糞も無いので
はあ…アメリカの話なんかしてないんですがね
285無念Nameとしあき24/01/25(木)16:13:53No.1179363291そうだねx9
>後追いどころか世界初達成ミッションだらけなんですが…?
印象で話す人間にデータは通じないんだぜ
286無念Nameとしあき24/01/25(木)16:14:01No.1179363318+
大気が無くてもスラスターてのは効くんだねえ
287無念Nameとしあき24/01/25(木)16:14:02No.1179363323+
>LEV-1,2に充電機能がないのが惜しすぎる
>無線充電ドックや原子力電池があればな
まだ実証実験段階だしね
超軽量だから月だけでなくどこでも出番があるかも
288無念Nameとしあき24/01/25(木)16:14:26No.1179363432+
>SLIMは残る噴射機を使って姿勢の修正できるんだろうか
>今のひっくり返ったままだとあまり太陽光を受けられないよね
月の昼間は14日間で西側に太陽が当たるのは月の夕方に当たる数日間
289無念Nameとしあき24/01/25(木)16:14:39No.1179363480+
太陽が昇って充電開始成功しても炙られてすぐに耐久温度超えるらしいから
それまでにどのくらい観測出来るかな
290無念Nameとしあき24/01/25(木)16:15:03No.1179363588そうだねx1
上空50mまでは精度3~10mの範囲で飛来してて
着陸直前にエンジン1基が死んだからなんとかバランス取ったけど55mずれたのか
291無念Nameとしあき24/01/25(木)16:15:10No.1179363628そうだねx8
>>2024年(令和6年)1月25日
>>LEV-2「SORA-Q」が撮影・送信した月面画像
>>https://www.jaxa.jp/press/2024/01/20240125-4_j.html
>これ着陸失敗ですね…
失敗してたらデータ送受信できんが?
292無念Nameとしあき24/01/25(木)16:15:22No.1179363695+
>>アメリカが半世紀前にやったことを後追いしてるだけなのに加点も糞も無いので
>同じ予算で同じことやれって言ったら多分NASAでも失敗すると思うよ
じゃあ当時のNASAと同じようにファミコンレベルのCPUでやって下さい
293無念Nameとしあき24/01/25(木)16:15:29No.1179363723そうだねx8
>アメリカが半世紀前にやったことを後追いしてるだけなのに加点も糞も無いので
半世紀やったこと失敗してるんですがねアメリカ
294無念Nameとしあき24/01/25(木)16:15:40No.1179363775そうだねx3
>てかさ盛んに失敗失敗言うやつは減点主義だよな
減点主義でも100%成功以外は失敗なんて言わないから違うだろ
295無念Nameとしあき24/01/25(木)16:15:44No.1179363796+
>大気が無くてもスラスターてのは効くんだねえ
というか大気が無い方が効くまであるかな
燃焼ガスを押し出すのに大気圧が邪魔しないし
作用反作用の法則なんてどこでもだいたい同じなので
296無念Nameとしあき24/01/25(木)16:15:48No.1179363815そうだねx2
>1706162512100.png
これの文字が理解出来てない人間出てきたな
297無念Nameとしあき24/01/25(木)16:16:12No.1179363906+
>太陽が昇って充電開始成功しても炙られてすぐに耐久温度超えるらしいから
>それまでにどのくらい観測出来るかな
充電して稼働止めても太陽光が弱まって日没までの1-2日は稼働できるよ
298無念Nameとしあき24/01/25(木)16:16:15No.1179363922そうだねx3
しかし記念品物販まで用意してあるとは抜け目ないな
299無念Nameとしあき24/01/25(木)16:16:26No.1179363976+
>大気が無くてもスラスターてのは効くんだねえ
むしろなぜきかないと思ったのか興味がある
300無念Nameとしあき24/01/25(木)16:16:51No.1179364075そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>>>2024年(令和6年)1月25日
>>>LEV-2「SORA-Q」が撮影・送信した月面画像
>>>https://www.jaxa.jp/press/2024/01/20240125-4_j.html
>>これ着陸失敗ですね…
>失敗してたらデータ送受信できんが?
コケて着陸成功と言われても…
301無念Nameとしあき24/01/25(木)16:17:37No.1179364258そうだねx21
>コケて着陸成功と言われても…
何聞いてもストローマン論法で論点をずらし永久に失敗と繰り返すキチガイジジイ
302無念Nameとしあき24/01/25(木)16:18:19No.1179364429+
しかしタカラトミーのおかげで歴史的な写真が撮れてよかったな
これは株価爆上がり間違いなしだろ
303無念Nameとしあき24/01/25(木)16:19:20No.1179364685+
>目標55mのズレは大型爆弾なら誤差で済むレベル
そしてkm(mi)オーダーのなかで2桁m(1桁yd)で抑えるって狙撃と言うだけの事はあるわ
304無念Nameとしあき24/01/25(木)16:19:27No.1179364719そうだねx4
100点以外は無価値と親に答案用紙を破り捨てられるような家庭環境だったのかな
305無念Nameとしあき24/01/25(木)16:19:58No.1179364850そうだねx1
>何聞いてもストローマン論法で論点をずらし永久に失敗と繰り返すキチガイジジイ
おれは当日は失敗寄り派だったが画像がちゃんと見れたので大成功に手のひら返しました
306無念Nameとしあき24/01/25(木)16:20:06No.1179364872+
>じゃあ当時のNASAと同じようにファミコンレベルのCPUでやって下さい
具体的にファミコンレベルってのは何の話?レジスタ?バス?クロック?
307無念Nameとしあき24/01/25(木)16:20:21No.1179364939+
>100点以外は無価値と親に答案用紙を破り捨てられるような家庭環境だったのかな
英一郎でもそこまでじゃなかったのに
308無念Nameとしあき24/01/25(木)16:21:08No.1179365096+
スラスターってか1段目用のごっついエンジンだけど
例えばLE-7Aだと海面推力86t真空中推力112tだそうな
309無念Nameとしあき24/01/25(木)16:21:48No.1179365246+
突入測度5000~8000キロとか聞いたな
310無念Nameとしあき24/01/25(木)16:21:52No.1179365268そうだねx4
>>じゃあ当時のNASAと同じようにファミコンレベルのCPUでやって下さい
>具体的にファミコンレベルってのは何の話?レジスタ?バス?クロック?
アポロの司令船とかよりファミコンのほうが数百倍上のスペックだよな…
311無念Nameとしあき24/01/25(木)16:22:18No.1179365359そうだねx2
>失敗してたらデータ送受信できんが?
前は大破の大失敗でデータも途中で途切れたしな…
それに比べてひっくり返るだけの小失敗(成功と言った方が明らかに早いレベルの代物)だしこれで大失敗扱いは苦しい
312無念Nameとしあき24/01/25(木)16:22:30No.1179365395そうだねx4
タカラトミーは月面で自律稼働して画像送ってくるラジコンの会社!
313無念Nameとしあき24/01/25(木)16:23:34No.1179365638そうだねx1
失敗と言えるのはエンジンくらいしかない
エンジンの破損が着陸後の姿勢にまで影響している
314無念Nameとしあき24/01/25(木)16:23:35No.1179365642そうだねx2
バラバラになってなくて良かった
315無念Nameとしあき24/01/25(木)16:23:39No.1179365660+
>アポロの司令船とかよりファミコンのほうが数百倍上のスペックだよな…
機能縮小版System/360とはいえ後発のファミリーコンピュータの方が性能も上よね
316無念Nameとしあき24/01/25(木)16:25:10No.1179365997+
>上空50mまでは精度3~10mの範囲で飛来してて
>着陸直前にエンジン1基が死んだからなんとかバランス取ったけど55mずれたのか
そうなん?
それならUIにも変化があったんじゃない
左下のがエンジンじゃなかっまけ
317無念Nameとしあき24/01/25(木)16:25:11No.1179365999+
削除依頼によって隔離されました
韓国とか中国の方がマシなマシン作れて月面着陸できたよねっていうのがとっしーとしての見解ではある 日本の宇宙界隈は左肩下がりで落ち目過ぎんよー
318無念Nameとしあき24/01/25(木)16:25:28No.1179366069+
ストロベリーQとメロリンQも欲しくなってくる
319無念Nameとしあき24/01/25(木)16:25:28No.1179366070+
>韓国とか中国の方がマシなマシン作れて月面着陸できたよねっていうのがとっしーとしての見解ではある 日本の宇宙界隈は左肩下がりで落ち目過ぎんよー
斜陽…(左様)
320無念Nameとしあき24/01/25(木)16:25:34No.1179366100+
>韓国とか中国の方がマシなマシン作れて月面着陸できたよねっていうのがとっしーとしての見解ではある 日本の宇宙界隈は左肩下がりで落ち目過ぎんよー
左様…
321無念Nameとしあき24/01/25(木)16:25:42No.1179366137そうだねx3
斜陽って
322無念Nameとしあき24/01/25(木)16:25:48No.1179366155そうだねx1
左様って
323無念Nameとしあき24/01/25(木)16:26:06No.1179366233そうだねx3
>斜陽…(左様)
こんなふうな粋な言いまわしのできるとしあきに俺は憧れる
324無念Nameとしあき24/01/25(木)16:26:15No.1179366257そうだねx1
斜陽んもー!
325無念Nameとしあき24/01/25(木)16:26:23No.1179366282そうだねx1
んもー!
326無念Nameとしあき24/01/25(木)16:26:35No.1179366337そうだねx1
左様んもー
327無念Nameとしあき24/01/25(木)16:26:45No.1179366380+
>斜陽…(左様)
粋な言いまわしだ…
328無念Nameとしあき24/01/25(木)16:26:49No.1179366395そうだねx13
>左肩下がり
日本語の勉強足りてないな
329無念Nameとしあき24/01/25(木)16:26:53No.1179366410そうだねx1
粋な言いまわしんもー
330無念Nameとしあき24/01/25(木)16:27:06No.1179366466そうだねx6
<ソニーグループ株式会社 テクノロジープラットフォーム Exploratory Deployment Group 統括部長 夏目 哲>
 この度、変形型月面ロボットの共同開発に参画し、無事に月面での探査ミッションを達成できたことを、光栄に思います。
 本共同研究において、当社は、ソニーセミコンダクタソリューションズのIoT向けスマートセンシングプロセッサー搭載ボード「SPRESENSETM」を活用し、月面ロボットの制御システムおよび画像処理技術の開発を主導しました。共同研究を通じて、宇宙の過酷な環境における民生デバイスの活用の可能性を示せたことは、大きな成果だととらえています。ソニーグループは、今後も新たな技術の創出と、宇宙を含むその応用可能性の探索に積極的に取り組み、私たちの文明の進化や地球の持続可能性に貢献する研究開発に貢献してまいります。

底辺が発狂してる理由
331無念Nameとしあき24/01/25(木)16:27:13No.1179366492そうだねx3
まぁ中国人がコストの価値を理解するのは早くても数十年後だろうしなぁ
332無念Nameとしあき24/01/25(木)16:27:18No.1179366509+
なんでそれでんもーするの息合いすぎだろとっしー
333無念Nameとしあき24/01/25(木)16:27:19No.1179366521そうだねx2
雑な埋め立てが始まったん?
334無念Nameとしあき24/01/25(木)16:27:26No.1179366538+
>バラバラになってなくて良かった
トップヘビーだったんじゃないかな
335無念Nameとしあき24/01/25(木)16:27:34No.1179366567+
とりあえず目標地点に軟着陸できることが実証できたから
NASAとかでも開発者への無茶振りがどんどん進んでくな
336無念Nameとしあき24/01/25(木)16:28:04No.1179366688そうだねx3
LEV1LEV2だけでも大成功だろこれ
337無念Nameとしあき24/01/25(木)16:28:28No.1179366790+
何日か前のスレで逆立ちした将棋の駒の画像が貼られていたけどまさか一致するとは思わなかった
338無念Nameとしあき24/01/25(木)16:28:45No.1179366845+
着地寸前にメインエンジンの一つが停止したのか
339無念Nameとしあき24/01/25(木)16:28:49No.1179366860そうだねx4
不謹慎な例えと会見であったけどスラスター故障ありで55m精度の軟着陸したSLIM君は十分頑張ったと思うの
340無念Nameとしあき24/01/25(木)16:29:07No.1179366925+
>LEV1LEV2だけでも大成功だろこれ
あれがなかったらマジでゴミになりかねなかったな
341無念Nameとしあき24/01/25(木)16:29:37No.1179367037+
中国の宇宙開発は軍用なので予算が豊富でうらやましいよ
342無念Nameとしあき24/01/25(木)16:29:39No.1179367046+
>失敗と言えるのはエンジンくらいしかない
>エンジンの破損が着陸後の姿勢にまで影響している
原因が特定できてるし想像以上の成果だな
343無念Nameとしあき24/01/25(木)16:29:42No.1179367058+
>左肩下がり
ダンカンこのやろう!
344無念Nameとしあき24/01/25(木)16:29:43No.1179367060+
奇麗にひっくり返ったな
こんなんでも原形も機能も留めてるのか
95点くらいの結果か
345無念Nameとしあき24/01/25(木)16:30:11No.1179367154+
んもー案件が発生してた!
346無念Nameとしあき24/01/25(木)16:30:18No.1179367177そうだねx4
>>LEV1LEV2だけでも大成功だろこれ
>あれがなかったらマジでゴミになりかねなかったな
着陸前に放り出すスタイルは成功だったな
347無念Nameとしあき24/01/25(木)16:31:21No.1179367420そうだねx1
かぐやで月面の写真撮りまくったのがここに繋がっている
348無念Nameとしあき24/01/25(木)16:31:41No.1179367498+
アメリカのやつは旅立つ前に燃料漏れで焼却処分
日本のは調子良かったのに最後の最後の寸前でエンジンが壊れるとか
グレムリンも一緒に乗ってんじゃないか
349無念Nameとしあき24/01/25(木)16:31:58No.1179367562そうだねx7
上の雑な自演日本産のコンテンツ叩きスレでよく見るな
350無念Nameとしあき24/01/25(木)16:32:33No.1179367698+
風とかも無いから数百年経ってもこのままなんだよね
351無念Nameとしあき24/01/25(木)16:32:57No.1179367794そうだねx3
それにしてもエンジンノズルが丸ごとモゲるって何があったんだというか
500Nのセラミックノズルが推力喪失って何かPLANET-Cあたりで聞いたような…
あの時とはまた違うっぽいけどお祓いが足りてないんじゃなかろうか
352無念Nameとしあき24/01/25(木)16:33:34No.1179367918+
>風とかも無いから数百年経ってもこのままなんだよね
月は地味にたまに地震があるって噂だから
もしかしたらちょっとは状況変わる時があるかもしらん
353無念Nameとしあき24/01/25(木)16:33:36No.1179367930+
なんか60%成功とか言ってたみたいだけど
それはそれで最初の目標値を低く見積もり過ぎでない?
と思った
354無念Nameとしあき24/01/25(木)16:34:15No.1179368073+
LEV2は稼働時間短いけど実証はできてるからあとはSLIMの回復サポートがミッションだろうか
355無念Nameとしあき24/01/25(木)16:34:20No.1179368089+
>風とかも無いから数百年経ってもこのままなんだよね
来世紀あたり囲んで現地に日本の宇宙博物館でも作るか
356無念Nameとしあき24/01/25(木)16:34:54No.1179368202そうだねx2
    1706168094687.jpg-(106874 B)
106874 B
ごすよく来たな
357無念Nameとしあき24/01/25(木)16:35:45No.1179368412+
2号機を送り込んで今度はこいつを起き上がらせるのを
第一目標にしろよ
358無念Nameとしあき24/01/25(木)16:35:56No.1179368465+
記者会見見てたけどつんのめったんじゃなくて側転倒立した感じっぽいね
まあピンポイント着陸成功おめ
今日の記者会見は先生たちいい笑顔だった
359無念Nameとしあき24/01/25(木)16:36:33No.1179368604そうだねx7
>1706160787899.jpg
なあおっちゃん…
これ文句無しで成功なんじゃ…
360無念Nameとしあき24/01/25(木)16:36:39No.1179368627+
>あと今の状態でできるか分からないけど月のカンラン石の調査もするみたい
>https://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/science/index.html
なるほどなー
361無念Nameとしあき24/01/25(木)16:36:46No.1179368651+
棒みたいのを伸ばしてひっくり返る機能は搭載できなかったか
362無念Nameとしあき24/01/25(木)16:36:49No.1179368664+
>それにしてもエンジンノズルが丸ごとモゲるって何があったんだというか
着地の衝撃ならともかく降下中に外れたとかだと
組み立て精度に深刻な問題あるんじゃ
363無念Nameとしあき24/01/25(木)16:37:02No.1179368734そうだねx1
>不謹慎な例えと会見であったけどスラスター故障ありで55m精度の軟着陸したSLIM君は十分頑張ったと思うの
充分どころか探査機の姿勢状況をリアルタイムで把握してコケたことまで把握してその後に今の傾きから何日か後の月での日照時間から太陽光発電が可能とかまで把握してるんだから

文字通り
転んでもタダでは起きない
だよ
364無念Nameとしあき24/01/25(木)16:37:35No.1179368870+
>1706161707690.jpg
>KSPのオープニングみたいでちょっと笑った
これの衛星をSLIMにコラしたらその通り過ぎる…
365無念Nameとしあき24/01/25(木)16:37:39No.1179368882そうだねx2
>風とかも無いから数百年経ってもこのままなんだよね
記者会見の最後の質問者が「スラスタ吹くの計画したりしません?」と聞いたら
プロマネは「発電復帰の可能性がある」ので探査機を大切に使うこと優先だが
最後の最後の手段になったら…みたいな感じだった
366無念Nameとしあき24/01/25(木)16:37:57No.1179368970そうだねx1
どの面で着陸しても動けるように作ろうぜ
367無念Nameとしあき24/01/25(木)16:38:01No.1179368986そうだねx2
>底辺が発狂してる理由
底辺じゃないね
反日思想の在日外国人がだよ
368無念Nameとしあき24/01/25(木)16:38:29No.1179369117そうだねx1
ということはまだ最終手段(スラスタ)がのこっとるんね
369無念Nameとしあき24/01/25(木)16:38:36No.1179369145+
>どの面で着陸しても動けるように作ろうぜ
予算をもっと出せよ
そうすれば可能
370無念Nameとしあき24/01/25(木)16:38:48No.1179369203そうだねx2
>500Nのセラミックノズルが推力喪失って何かPLANET-Cあたりで聞いたような…
>あの時とはまた違うっぽいけどお祓いが足りてないんじゃなかろうか
気になるのは今回は「外的要因が考えられる」と言ってた事だなあ
371無念Nameとしあき24/01/25(木)16:39:24No.1179369371+
LEV-1とLEV-2は成功
ダイエットは失敗だな
372無念Nameとしあき24/01/25(木)16:39:43No.1179369435そうだねx1
>上の雑な自演日本産のコンテンツ叩きスレでよく見るな
自分で自分褒めてるのバレバレな能無し池沼よりJAXAの人達の方が遥かに立派だよね
373無念Nameとしあき24/01/25(木)16:39:47No.1179369459+
月の迎撃ADAMか
374無念Nameとしあき24/01/25(木)16:39:48No.1179369461+
>ということはまだ最終手段(スラスタ)がのこっとるんね
坂井先生「現時点で明言は避けます」だからねえ
燃料が残ってるなら考えないわけはないな
375無念Nameとしあき24/01/25(木)16:40:08No.1179369566そうだねx2
>気になるのは今回は「外的要因が考えられる」と言ってた事だなあ
月人に狙撃された!?
376無念Nameとしあき24/01/25(木)16:41:01No.1179369786そうだねx4
>>気になるのは今回は「外的要因が考えられる」と言ってた事だなあ
>月人に狙撃された!?
誰かG13型トレーラー注文してないか?
377無念Nameとしあき24/01/25(木)16:41:37No.1179369959+
次は小型探査機を3機ぐらいいっしょに載せておいたほうがいいな
378無念Nameとしあき24/01/25(木)16:41:59No.1179370056+
空中射出したどちらかがぶつかったのかな?
379無念Nameとしあき24/01/25(木)16:42:10No.1179370098+
はやぶさにしろあかつきにしろ推進系の故障率高いな
380無念Nameとしあき24/01/25(木)16:42:25No.1179370171+
>気になるのは今回は「外的要因が考えられる」と言ってた事だなあ
探査機を射出するときに保護カバーが接触したりした可能性がある
381無念Nameとしあき24/01/25(木)16:42:26No.1179370177+
>最後の最後の手段になったら…みたいな感じだった
まぁスラスタの装備位置からして倒立からの復旧には使い辛そうな推力だし
たぶん重力のかかり方と配管の作り方を考えると
弁を開いてもヘリウムか何か吹くだけで揺らすのが精一杯になりそうだし…
382無念Nameとしあき24/01/25(木)16:42:54No.1179370297そうだねx1
>>気になるのは今回は「外的要因が考えられる」と言ってた事だなあ
やはりバードストライクか
383無念Nameとしあき24/01/25(木)16:43:19No.1179370418+
兎『すみません杵が手からすっぽ抜けました』
384無念Nameとしあき24/01/25(木)16:43:22No.1179370437そうだねx3
    1706168602177.jpg-(33837 B)
33837 B
これの技術も入ってるのかな
385無念Nameとしあき24/01/25(木)16:44:04No.1179370633そうだねx4
    1706168644762.jpg-(339171 B)
339171 B
♪壮大なBGM
386無念Nameとしあき24/01/25(木)16:44:22No.1179370717+
極めて運が良ければ来月の頭にバッテリーが動くかもしれない
387無念Nameとしあき24/01/25(木)16:45:06No.1179370916そうだねx4
    1706168706469.jpg-(58105 B)
58105 B
>気になるのは今回は「外的要因が考えられる」と言ってた事だなあ
やはり奴らが…
388無念Nameとしあき24/01/25(木)16:45:08No.1179370925+
ソラQ買えるけど三万円か
高いのか安いのか絶妙な価格だ
389無念Nameとしあき24/01/25(木)16:45:12No.1179370951+
>1706168644762.jpg
>♪壮大なBGM
相変わらず仕事がはえーよ!!!!!
390無念Nameとしあき24/01/25(木)16:45:20No.1179370983そうだねx2
かぐや姫がセパタクローに嵌ってまして…
391無念Nameとしあき24/01/25(木)16:46:08No.1179371221+
ギャグ漫画の頭から落ちて半分埋まってる人みたいでなんか笑ってしまった
392無念Nameとしあき24/01/25(木)16:46:34No.1179371359そうだねx7
    1706168794469.jpg-(34445 B)
34445 B
ぬを乗せていくんぬ
393無念Nameとしあき24/01/25(木)16:46:47No.1179371409そうだねx6
    1706168807606.jpg-(147014 B)
147014 B
実際に動かせて写真も撮れるレプリカ2万7500円
394無念Nameとしあき24/01/25(木)16:47:27No.1179371583そうだねx8
ロケットといい今回といい
やたら失敗連呼するのが沸くよね
日本はもう何やっても惨めにしかならないって日本人に敗北感を植え付けるお隣の工作だろうと思ってるが
395無念Nameとしあき24/01/25(木)16:47:35No.1179371626+
ちょっと欲しい
396無念Nameとしあき24/01/25(木)16:47:52No.1179371701+
>実際に動かせて写真も撮れるレプリカ2万7500円
安いな
397無念Nameとしあき24/01/25(木)16:48:03No.1179371748+
>探査機を射出するときに保護カバーが接触したりした可能性がある
打上げの振動の影響やロケットから切り離す時どこかぶつけたとか…
まで遡って何かの外的影響の可能性もあるんかいな?と思ってしまった
398無念Nameとしあき24/01/25(木)16:48:19No.1179371808そうだねx1
>反日思想の在日外国人がだよ
宇宙開発より福祉ガー言う高学歴後期高齢者でしょ
399無念Nameとしあき24/01/25(木)16:48:42No.1179371912そうだねx3
>ぬを乗せていくんぬ
背中にピーナッツバターサンドの片面を貼り付けよう
400無念Nameとしあき24/01/25(木)16:48:55No.1179371973そうだねx4
>やたら失敗連呼するのが沸くよね
世界中の研究者やメディアから成功おめでとうの報が届いてるのでよゆー
401無念Nameとしあき24/01/25(木)16:48:59No.1179371993+
>実際に動かせて写真も撮れるレプリカ2万7500円
こいつで恥丘の写真を撮るんですね
402無念Nameとしあき24/01/25(木)16:49:01No.1179371996+
>実際に動かせて写真も撮れるレプリカ2万7500円
これハンズの店頭で実物触ったけど結構ずっしりしてるんだよな
でも宇宙船本体と比べたら全然まだまだ小さいんだろうなぁ
403無念Nameとしあき24/01/25(木)16:49:16No.1179372061+
>実際に動かせて写真も撮れるレプリカ2万7500円
本物との違いは電磁波対策くらいかな?
404無念Nameとしあき24/01/25(木)16:49:53No.1179372213そうだねx8
    1706168993964.jpg-(215838 B)
215838 B
こういう状態か
405無念Nameとしあき24/01/25(木)16:50:23No.1179372340そうだねx1
>>やたら失敗連呼するのが沸くよね
>世界中の研究者やメディアから成功おめでとうの報が届いてるのでよゆー
だからこそ失敗連呼してるのが浮き上がるよね
恐ろしいことに一番目立つのが日本の大手メディアっていうかNHKだったりするっていう
406無念Nameとしあき24/01/25(木)16:50:56No.1179372470+
本物のほうはどうやって操作したんだろ自立なんかな
407無念Nameとしあき24/01/25(木)16:51:54No.1179372729+
あーひっくり返ってんだねぇ
408無念Nameとしあき24/01/25(木)16:52:16No.1179372851そうだねx1
>本物との違いは電磁波対策くらいかな?
バッテリーと防塵とカメラの数
本物はカメラがソニーのやつだとか
409無念Nameとしあき24/01/25(木)16:52:32No.1179372917そうだねx1
>こういう状態か
どうして転覆復帰機能を持たせていないんですか?ってレスを見かけたが
その機能を付与するためにどんだけの重量増加をすることになるか?っていう
ぶっちゃけ今回成功しなくても次のためのデータ取りできれば儲け物くらいなのが宇宙開発だよなと
410無念Nameとしあき24/01/25(木)16:52:37No.1179372945+
    1706169157364.png-(13046 B)
13046 B
宇宙機の推進系って大雑把に言えばこんな感じで
まず弁を開いて何でもいいからちょっと吹いてGをかけて
液体の燃料を下に寄らせてそれを流して燃焼ってのが
よくあるパターンだからこの子も同じ設計してるとすると
燃料が残ってても倒立状態だと配管に燃料が行ってくれない気がするんだ
411無念Nameとしあき24/01/25(木)16:53:00No.1179373057+
>>実際に動かせて写真も撮れるレプリカ2万7500円
>本物との違いは電磁波対策くらいかな?
流石に玩具の方は素材とかあちこち安物にしてるだろう
412無念Nameとしあき24/01/25(木)16:53:04No.1179373066+
>本物のほうはどうやって操作したんだろ自立なんかな
このパターンならこう動くようにとプログラムされてる
413無念Nameとしあき24/01/25(木)16:53:14No.1179373117+
リアクションホイールとか使えないんすかね
414無念Nameとしあき24/01/25(木)16:53:46No.1179373255+
>流石に玩具の方は素材とかあちこち安物にしてるだろう
振動試験とか真空試験とか通る必要も無いしね
415無念Nameとしあき24/01/25(木)16:54:02No.1179373328+
>ぶっちゃけ今回成功しなくても次のためのデータ取りできれば儲け物くらいなのが宇宙開発だよなと
いや毎回ある程度の進捗はないとこまるよ
今回は十分ってだけで
416無念Nameとしあき24/01/25(木)16:54:34No.1179373457そうだねx1
>リアクションホイールとか使えないんすかね
電気ないし
417無念Nameとしあき24/01/25(木)16:55:27No.1179373689そうだねx2
    1706169327354.jpg-(7607 B)
7607 B
これの技術が活きたか
418無念Nameとしあき24/01/25(木)16:55:58No.1179373808+
>>ぶっちゃけ今回成功しなくても次のためのデータ取りできれば儲け物くらいなのが宇宙開発だよなと
>いや毎回ある程度の進捗はないとこまるよ
>今回は十分ってだけで
そういうニュアンスでレスしたんだが言葉足らずだったか
前回より進展しないのは論外だが今回は墜落ではなく着陸までは行けたしな
最後にコケてまずいポジションにハマってしまったのが残念だが
419無念Nameとしあき24/01/25(木)16:56:02No.1179373831そうだねx2
    1706169362169.jpg-(14803 B)
14803 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
420無念Nameとしあき24/01/25(木)16:57:09No.1179374098+
>これの技術が活きたか
なにげに枯れた技術や大昔からあるアイディアの再利用多いよな
折り紙のアイディアでパネル展開したり
421無念Nameとしあき24/01/25(木)16:57:15No.1179374126+
>これの技術が活きたか
おれダイアクロン派閥なんだけどなぁ
422無念Nameとしあき24/01/25(木)16:57:25No.1179374161+
>LEV-2「SORA-Q」が撮影・送信した月面画像
個人的にはとてもよい名画だと思ってる
國中所長も「実に宇宙研らしいというか」と笑ってたし
会見で先にCG見せた後に写真を見せたけど実写の力はデカいね
423無念Nameとしあき24/01/25(木)16:57:54No.1179374278+
>LEV-2「SORA-Q」が撮影・送信した月面画像
まさかの自撮り!?
424無念Nameとしあき24/01/25(木)16:58:20No.1179374392+
>実際に動かせて写真も撮れるレプリカ2万7500円
ガジェットとしては安い
425無念Nameとしあき24/01/25(木)16:58:25No.1179374406+
    1706169505584.png-(1388274 B)
1388274 B
>これの技術が活きたか
426無念Nameとしあき24/01/25(木)16:59:00No.1179374544+
    1706169540185.jpg-(1504111 B)
1504111 B
本来は横向きに着陸する予定だったので本来の姿勢より90度くらいさらに横向きの状態
427無念Nameとしあき24/01/25(木)16:59:20No.1179374611+
谷口浩美かよ!
428無念Nameとしあき24/01/25(木)16:59:43No.1179374715+
犬神家で良かった
逆だとちんちんのポーズみたいではしたない
429無念Nameとしあき24/01/25(木)16:59:52No.1179374750+
ニュースでは太陽光パネル機能せずって強調されてたから駄目なのかと思った
着陸精度も良かったのね
430無念Nameとしあき24/01/25(木)17:00:14No.1179374851そうだねx5
>あれがなかったらマジでゴミになりかねなかったな
ピンポイント着陸は成功してんだからゴミではないだろ
431無念Nameとしあき24/01/25(木)17:00:35No.1179374950+
>本来は横向きに着陸する予定だったので本来の姿勢より90度くらいさらに横向きの状態
どう考えても3で本体が跳ねそうなんだが
モーメント殺し切れなくないか?
432無念Nameとしあき24/01/25(木)17:00:50No.1179375015そうだねx2
>本来は横向きに着陸する予定だったので本来の姿勢より90度くらいさらに横向きの状態
上の画像のせいでエガちゃん倒立に見えてアカン
433無念Nameとしあき24/01/25(木)17:01:08No.1179375088+
>本来は横向きに着陸する予定だったので本来の姿勢より90度くらいさらに横向きの状態
4番が近いのか?
434無念Nameとしあき24/01/25(木)17:01:14No.1179375107そうだねx4
    1706169674773.png-(6232 B)
6232 B
元々『倒れ込んで着地』だったのでノズル破損で減速が足りず予定より多く転がっちゃたんだな
435無念Nameとしあき24/01/25(木)17:02:29No.1179375402そうだねx2
    1706169749257.jpg-(336343 B)
336343 B
>>本来は横向きに着陸する予定だったので本来の姿勢より90度くらいさらに横向きの状態
>どう考えても3で本体が跳ねそうなんだが
>モーメント殺し切れなくないか?
足の先にこれがついていて潰れることで衝撃を吸収して跳ねなくなる想定だった
436無念Nameとしあき24/01/25(木)17:02:32No.1179375419そうだねx1
というかソーラーパネル展開できずに内蔵電源使い切って音信途絶はNASAでもよくあるやつよな
437無念Nameとしあき24/01/25(木)17:02:40No.1179375452そうだねx2
>モーメント殺し切れなくないか?
としあきが3秒で思いつくようなことなんて対策済みなんじゃない
438無念Nameとしあき24/01/25(木)17:02:47No.1179375472+
>本来は横向きに着陸する予定だったので本来の姿勢より90度くらいさらに横向きの状態
機関車トーマスが顔面で立ってる状態か
439無念Nameとしあき24/01/25(木)17:02:48No.1179375482そうだねx3
    1706169768724.jpg-(28425 B)
28425 B
動き的にはこいつに似てる
440無念Nameとしあき24/01/25(木)17:03:20No.1179375593そうだねx3
後継機作る参考用に色々わかった時点で勝ちなんだよ
441無念Nameとしあき24/01/25(木)17:03:47No.1179375710そうだねx2
>足の先にこれがついていて潰れることで衝撃を吸収して跳ねなくなる想定だった
殺し切れない力が加わったんだな
この方法はダメだということがわかってよかった
442無念Nameとしあき24/01/25(木)17:03:54No.1179375733そうだねx8
    1706169834368.jpg-(117930 B)
117930 B
>上の画像のせいでエガちゃん倒立に見えてアカン
わかりやすいしまあいいんじゃないか
443無念Nameとしあき24/01/25(木)17:03:56No.1179375739+
アポロでも出来たのにそんなむずいん
444無念Nameとしあき24/01/25(木)17:04:02No.1179375763そうだねx1
>今回特殊な着陸やるのが目的だったから着地失敗は普通に厳しいけどな
ようするにまさはる
445無念Nameとしあき24/01/25(木)17:04:10No.1179375799+
幼女に擬人化して図示してくれないとわからない
446無念Nameとしあき24/01/25(木)17:04:30No.1179375875+
足についてるの電気マッサージ器のさきっぽかと思ってた
447無念Nameとしあき24/01/25(木)17:04:34No.1179375891+
ハヤブサみたいに降りたらよくね
448無念Nameとしあき24/01/25(木)17:04:51No.1179375950+
    1706169891826.jpg-(188750 B)
188750 B
>どう考えても3で本体が跳ねそうなんだが
>モーメント殺し切れなくないか?
3Dプリンタで作られた脚がうまい具合に潰れてモーメントを殺すらしい
449無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:08No.1179376015+
ちょっと押したら戻りそうなのにな
はがゆい
450無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:08No.1179376018そうだねx4
失敗じゃないよ:せやね
完全な成功!:アホか
451無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:11No.1179376030そうだねx5
小型機放出 成功
ピンポイント着陸 成功
着陸地点の調査送信(エクストラミッション) ←コレが当初太陽光パネルが機能しなくて無理かなぁって言われてた
ほぼほぼ成功してたんだよ
452無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:16No.1179376055そうだねx2
>アポロでも出来たのにそんなむずいん
アポロは今回みたいな変態着陸を目指さなかった
453無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:21No.1179376079+
着陸制御のAIも冷や汗をかいただろうな
454無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:24No.1179376092+
>ハヤブサみたいに降りたらよくね
イトカワと月じゃ重力が全然違う
455無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:31No.1179376125+
将来月面基地建設で取り残された宇宙飛行士が活用するよ
456無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:31No.1179376126+
姿勢制御用のスラスターで倒せないもんなのかな
457無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:38No.1179376151そうだねx5
    1706169938067.jpg-(240706 B)
240706 B
多分エガちゃんのせい
458無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:42No.1179376168そうだねx6
    1706169942639.jpg-(1257425 B)
1257425 B
>本来は横向きに着陸する予定だったので本来の姿勢より90度くらいさらに横向きの状態
こうなっちゃんかな
459無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:44No.1179376176+
>アポロでも出来たのにそんなむずいん
まずアメリカがアポロと同じことを今やれと言われてもできない
460無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:44No.1179376178そうだねx1
>元々『倒れ込んで着地』だったのでノズル破損で減速が足りず予定より多く転がっちゃたんだな
そもそも斜め方向に開いた2本のエンジンで制御してたのが1個破損して
姿勢を維持するために1本のエンジンで機体を斜めにしてノズルに対して垂直の下降ベクトルを抑制していたから
着陸時点で斜めに突き刺さった状態になったと思われる
461無念Nameとしあき24/01/25(木)17:05:56No.1179376232+
    1706169956282.png-(5275 B)
5275 B
玩具採用するなら起き上がりこぼし方式を採用するべき!!
462無念Nameとしあき24/01/25(木)17:06:14No.1179376314+
なんか難しい事やる前にもっと基本初歩からやった方が良くない
463無念Nameとしあき24/01/25(木)17:06:32No.1179376389+
こんな感じにコケた状態で着陸の想定がなかったとは思えないが
姿勢を元に戻す手段とかないのかな
464無念Nameとしあき24/01/25(木)17:06:41No.1179376425そうだねx1
>失敗じゃないよ:せやね
>完全な成功!:アホか
お疲れ!次頑張ろうぜ!って爽やかに肩叩ける感じの成果って感じだな
465無念Nameとしあき24/01/25(木)17:06:49No.1179376461+
クッションボール展開したらいいのに
466無念Nameとしあき24/01/25(木)17:07:02No.1179376529そうだねx4
失敗しか言わないのも
成功しか言わないのも
どっちも政治煽り荒らし
467無念Nameとしあき24/01/25(木)17:07:10No.1179376562そうだねx4
>なんか難しい事やる前にもっと基本初歩からやった方が良くない
日本に限った話ではないが他所の後追いじゃ予算が取れんのよ
468無念Nameとしあき24/01/25(木)17:07:13No.1179376585そうだねx1
アルテミス計画まだか
469無念Nameとしあき24/01/25(木)17:07:13No.1179376587+
記者会見で(片肺飛行になったため)「横方向に強い加速が加わった」と言ってたので側転したんじゃないかな
まあJAXAも設置の状況については解析してくという段階だが
470無念Nameとしあき24/01/25(木)17:07:29No.1179376648+
>姿勢制御用のスラスターで倒せないもんなのかな
残量残ってたらトライできそうだけど
最悪完全に裏返るから予定ミッションこなしてから
最後に姿勢修復のエクストラミッション追加すれば面白い
471無念Nameとしあき24/01/25(木)17:07:39No.1179376687+
やはり変形ロボットが最強か..
472無念Nameとしあき24/01/25(木)17:07:45No.1179376712そうだねx6
>今回特殊な着陸やるのが目的だったから着地失敗は普通に厳しいけどな
特殊な着陸なんだから着陸方法として失敗してもデータ取りとしては別にいいのでは?
一発成功できなきゃダメってわけでもない
しかも機体そのものにダメージは入ってないってことはコントロールの問題ってことだろ?
十分今後対策できる範囲の失敗じゃん?
473無念Nameとしあき24/01/25(木)17:08:05No.1179376790そうだねx4
    1706170085510.png-(47067 B)
47067 B
>なんか難しい事やる前にもっと基本初歩からやった方が良くない
垂直着陸のほうが難しいんですけど
474無念Nameとしあき24/01/25(木)17:08:06No.1179376799そうだねx1
>アポロでも出来たのにそんなむずいん
アポロ 安全に着陸出来る所を探して着陸
今回 降りたい場所に誤差100m以内に着陸
この『降りたい場所に』ってのが今後の月調査でとても重要になるんだ
475無念Nameとしあき24/01/25(木)17:08:06No.1179376802そうだねx1
2/1からソーラーで発電できるようになる予定なのでそれを待たないとちゃんとした評価がしにくいけど
その分除いても80点はある
476無念Nameとしあき24/01/25(木)17:08:07No.1179376810+
日光を反射で当てる衛星打ち上げよ
477無念Nameとしあき24/01/25(木)17:08:14No.1179376843そうだねx9
    1706170094121.jpg-(196954 B)
196954 B
もちょっとしたら日が当たるのかなあ
478無念Nameとしあき24/01/25(木)17:08:24No.1179376886そうだねx1
>アルテミス計画まだか
なんか予定が伸びてたわ
479無念Nameとしあき24/01/25(木)17:08:50No.1179376998+
>なんか難しい事やる前にもっと基本初歩からやった方が良くない
お金がないので素直に正攻法を使えないってのもある
サターンVとか使っていいならもっと余裕ある設計で出せたんじゃないかな
480無念Nameとしあき24/01/25(木)17:09:01No.1179377039そうだねx2
>もちょっとしたら日が当たるのかなあ
わかりやすい!
481無念Nameとしあき24/01/25(木)17:09:07No.1179377063そうだねx2
>>なんか難しい事やる前にもっと基本初歩からやった方が良くない
>日本に限った話ではないが他所の後追いじゃ予算が取れんのよ
インドも3回目の月面探査で着陸成功したけど1回2回失敗するたびその次はハードル上げないと再チャレンジさせてもらえなかったしね
482無念Nameとしあき24/01/25(木)17:09:14No.1179377097+
としあきにはいつまで経っても日が当たらないというのに
483無念Nameとしあき24/01/25(木)17:09:23No.1179377129+
LEV-1でけとばせば倒れるんじゃね
重力1/6だし
484無念Nameとしあき24/01/25(木)17:09:28No.1179377144+
>としあきにはいつまで経っても日が当たらないというのに
頭は輝いてるんだが?
485無念Nameとしあき24/01/25(木)17:09:29No.1179377150+
>残量残ってたらトライできそうだけど
>最悪完全に裏返るから予定ミッションこなしてから
>最後に姿勢修復のエクストラミッション追加すれば面白い
何秒噴いたらとの程度動くかのデータは取ってないんかね
それ元にやればいけそうな気がするけど
そう簡単にはいかんか
486無念Nameとしあき24/01/25(木)17:09:52No.1179377246+
>LEV-1でけとばせば倒れるんじゃね
もう動かない
487無念Nameとしあき24/01/25(木)17:09:57No.1179377266そうだねx2
>ピンポイント着陸 成功
これがすごいな
これだけの精度で探査機飛ばせるって日本が軍事国家だったら他所の国悲鳴あげてただろ
488無念Nameとしあき24/01/25(木)17:10:14No.1179377341+
タカトミ「宇宙開発の真髄をお前に教える」
489無念Nameとしあき24/01/25(木)17:10:17No.1179377355+
>いや毎回ある程度の進捗はないとこまるよ
>今回は十分ってだけで
490無念Nameとしあき24/01/25(木)17:10:24No.1179377388そうだねx1
>2/1からソーラーで発電できるようになる予定
2/1は日没に切り替わる日じゃなかったっけ?
よく聞き取れなかったけど
491無念Nameとしあき24/01/25(木)17:10:34No.1179377437+
地球から光当てたらいいなじゃね?
492無念Nameとしあき24/01/25(木)17:11:08No.1179377566そうだねx2
>もう動かない
おじいさんの時計
493無念Nameとしあき24/01/25(木)17:11:09No.1179377570+
ソラQはどのくらい売れるか気になる
494無念Nameとしあき24/01/25(木)17:11:24No.1179377629+
>小型機放出 成功
>ピンポイント着陸 成功
>着陸地点の調査送信(エクストラミッション) ←コレが当初太陽光パネルが機能しなくて無理かなぁって言われてた
>ほぼほぼ成功してたんだよ
これで成功扱いじゃないならテストで120点以上取らないと失敗扱いになっちゃうぞ
495無念Nameとしあき24/01/25(木)17:11:32No.1179377667そうだねx2
今回コケたのはエンジン脱落で推力が偏って
横方向の移動が始まっちゃったのがきっかけで
そこから修正は試みたけど横速度と姿勢が許容範囲を超えた
…あたりまでは分かってるっぽいから後はエンジンがモゲた原因が分かれば十分かな
496無念Nameとしあき24/01/25(木)17:11:35No.1179377674+
中国なら月に㎜単位の精度で100%着陸出来たとか言うとしあき出て来て
497無念Nameとしあき24/01/25(木)17:11:38No.1179377686+
>地球から光当てたらいいなじゃね?
レーザー!
498無念Nameとしあき24/01/25(木)17:11:41No.1179377696+
>LEV-1でけとばせば倒れるんじゃね
LEV-1もバッテリー使い切って駆動寿命を終え今は太陽電池の再発電でワンチャン再起動を待ってる状態なんだ…
499無念Nameとしあき24/01/25(木)17:11:52No.1179377742そうだねx4
    1706170312499.jpg-(10415 B)
10415 B
バンダイも宇宙事業に参入するしかないな
500無念Nameとしあき24/01/25(木)17:11:58No.1179377775+
本当に月面に着陸したのか?
間違って火星に降りてない?
501無念Nameとしあき24/01/25(木)17:12:10No.1179377830+
西田敏行で映画化決定
502無念Nameとしあき24/01/25(木)17:12:16No.1179377850そうだねx5
>中国なら月に㎜単位の精度で100%着陸出来たとか言うとしあき出て来て
気持ち悪いなお前
503無念Nameとしあき24/01/25(木)17:12:19No.1179377860+
>地球から光当てたらいいなじゃね?
昨日から懐中電灯で照らしてるけど無理だったわ
504無念Nameとしあき24/01/25(木)17:12:24No.1179377882+
>これだけの精度で探査機飛ばせるって日本が軍事国家だったら他所の国悲鳴あげてただろ
はやぶさ2がリュウグウに爆発物持ち込んで爆破した時点で戦々恐々ですわ
505無念Nameとしあき24/01/25(木)17:12:28No.1179377896+
まぁ分かりやすい進歩を見せないとお金がね…
506無念Nameとしあき24/01/25(木)17:12:46No.1179377976そうだねx21
    1706170366815.jpg-(113623 B)
113623 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
507無念Nameとしあき24/01/25(木)17:12:52No.1179377995+
    1706170372091.mp4-(1486497 B)
1486497 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
508無念Nameとしあき24/01/25(木)17:12:55No.1179378017そうだねx2
やっぱりソーラーパネルは全体に貼り付けておいたほうがいいな
正直おもてなしの二の舞だよ
509無念Nameとしあき24/01/25(木)17:13:17No.1179378093そうだねx3
>アポロでも出来たのにそんなむずいん
アポロは人間という超高性能な装置を積んでいたので
510無念Nameとしあき24/01/25(木)17:13:26No.1179378127+
ジャックナイフ
511無念Nameとしあき24/01/25(木)17:13:33No.1179378152+
SORAちゃんはちゃんと活動できてるのね
512無念Nameとしあき24/01/25(木)17:13:37No.1179378167+
>…あたりまでは分かってるっぽいから後はエンジンがモゲた原因が分かれば十分かな
電源復活でソレが解れば120点の成果ですぜ
513無念Nameとしあき24/01/25(木)17:13:47No.1179378214+
>1706170312499.jpg
現実の21世紀の技術じゃ作れない高性能ロボ来たな…
514無念Nameとしあき24/01/25(木)17:13:47No.1179378215+
>1706170366815.jpg
片足脱げてもよく頑張ったねかわいい
515無念Nameとしあき24/01/25(木)17:13:47No.1179378216+
>まぁ分かりやすい進歩を見せないとお金がね…
分かりやすい→画像
…送信データの数字見て成功って言ってたのに
516無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:03No.1179378295+
カグラで撮った地形と変化してたんちゃう
517無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:07No.1179378309+
    1706170447202.mp4-(1835478 B)
1835478 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
518無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:10No.1179378326+
>No.1179377976
なんやこのほっこり探査機
519無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:11No.1179378332そうだねx1
>はやぶさ2がリュウグウに爆発物持ち込んで爆破した時点で戦々恐々ですわ
ただの自己鍛造弾だよ
大丈夫、怖くない怖くない

ただし人類史上初の他天体に対する攻撃ミッションではある
520無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:11No.1179378333+
>1706170366815.jpg
ありがとう完璧に理解した
521無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:17No.1179378357+
>電源復活でソレが解れば120点の成果ですぜ
100点はもう取れてるからな
522無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:19No.1179378365+
思いっ切り失敗して逆さになってる所撮られてて駄目だった…
523無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:20No.1179378369そうだねx1
>>…あたりまでは分かってるっぽいから後はエンジンがモゲた原因が分かれば十分かな
>電源復活でソレが解れば120点の成果ですぜ
あとは画像がパケットロスしてる原因も
524無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:26No.1179378396+
石川地震でも断層に水流れ込んで重力変わったとか聞いたしむずいね
525無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:27No.1179378403そうだねx3
>はやぶさ2がリュウグウに爆発物持ち込んで爆破した時点で戦々恐々ですわ
冷静に考えて月面着陸よりも先にあっち大成功させたのってやべぇよな…
526無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:29No.1179378409そうだねx1
このちびロボ売ってくれ
527無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:35No.1179378434+
>アポロでも出来たのにそんなむずいん
あれ人が乗って操作してたんですよ
リアルタイムで!
528無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:37No.1179378446そうだねx3
ってか
球状で成功してんなら
もう球状でいいのでは?
529無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:37No.1179378449そうだねx1
>>もう動かない
>おじいさんの時計
2時間の命は儚い
530無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:51No.1179378513+
>この『降りたい場所に』ってのが今後の月調査でとても重要になるんだ
人間並みの人工知能搭載して常時監視させながら着陸しろよ
531無念Nameとしあき24/01/25(木)17:14:53No.1179378522そうだねx2
トイドローンと言いおもちゃメーカーって意外と安全保障分野に結構近かったりする?
532無念Nameとしあき24/01/25(木)17:15:03No.1179378561そうだねx2
時代はKAWAIIの萌え探査機・・・!
533無念Nameとしあき24/01/25(木)17:15:04No.1179378568+
>これで成功扱いじゃないならテストで120点以上取らないと失敗扱いになっちゃうぞ
プロマネの坂井先生は「120点と採点したいところですが100点満点にしておきます」と答えてたな
534無念Nameとしあき24/01/25(木)17:15:09No.1179378585+
>>>もう動かない
>>おじいさんの時計
>2時間の命は儚い
2時間休まずにチクタクチクタク
535無念Nameとしあき24/01/25(木)17:15:18No.1179378628+
>このちびロボ売ってくれ
3万で買えるぞ
536無念Nameとしあき24/01/25(木)17:15:27No.1179378672そうだねx1
>このちびロボ売ってくれ
27500円で売ってることをお前に教える
537無念Nameとしあき24/01/25(木)17:15:33No.1179378695そうだねx3
LEV-2が押せばいいじゃん
538無念Nameとしあき24/01/25(木)17:15:53No.1179378791そうだねx1
>あれ人が乗って操作してたんですよ
>リアルタイムで!
自動制御の技術が足りないなら人がやればいいじゃない
ヴァンアレン帯なにそれおいしいのとか
フロンティア云々になるとメリケンは頭のネジが外れていかん
539無念Nameとしあき24/01/25(木)17:15:58No.1179378813そうだねx1
ガキの玩具屋に負ける設計力ならそら失敗するわなJAXA
540無念Nameとしあき24/01/25(木)17:16:01No.1179378828+
>No.1179377976
はやぶさくん並みに愛される探査機になりそう
541無念Nameとしあき24/01/25(木)17:16:13No.1179378899+
地球から電波を送ってドローンを動かすとかできるんだろうか
どれだけ時間かかるかわからないが
542無念Nameとしあき24/01/25(木)17:16:17No.1179378917そうだねx1
誰にも欲しがられないLEV1くん…
543無念Nameとしあき24/01/25(木)17:16:24No.1179378958+
>ガキの玩具屋に負ける設計力ならそら失敗するわなJAXA
あの…別に勝負してません…
544無念Nameとしあき24/01/25(木)17:16:25No.1179378967+
>分かりやすい→画像
>…送信データの数字見て成功って言ってたのに
鮮明な画像だし素人目にもすげーってなるな
545無念Nameとしあき24/01/25(木)17:16:28No.1179378979そうだねx1
ずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに
546無念Nameとしあき24/01/25(木)17:16:30No.1179378990+
予定してた着陸ポイントの100m圏内に降ろせたの凄いな
547無念Nameとしあき24/01/25(木)17:16:33No.1179379006そうだねx1
    1706170593245.jpg-(135019 B)
135019 B
乗員が生きてれば積み荷が生きてれば着陸成功!なんだろうけど
548無念Nameとしあき24/01/25(木)17:16:54No.1179379100+
>>このちびロボ売ってくれ
>27500円で売ってることをお前に教える
たすかる…
549無念Nameとしあき24/01/25(木)17:17:01No.1179379142+
>誰にも欲しがられないLEV1くん…
君もカメラに写ってるところでぴょんぴょんしてくれればね…
550無念Nameとしあき24/01/25(木)17:17:01No.1179379144そうだねx3
>自動制御の技術が足りないなら人がやればいいじゃない
ただし搭乗員の帰還は考え無いものとする
551無念Nameとしあき24/01/25(木)17:17:07No.1179379164+
>>ガキの玩具屋に負ける設計力ならそら失敗するわなJAXA
>あの…別に勝負してません…
競争心すら無いから失敗するんだな…
552無念Nameとしあき24/01/25(木)17:17:12No.1179379190+
音もなにもない
孤独に耐えてるんだ
何かやってくれると思う
553無念Nameとしあき24/01/25(木)17:17:15No.1179379200+
タカラトミーがガシャポンフィギュア作ってくれたら買うよ
554無念Nameとしあき24/01/25(木)17:17:44No.1179379315そうだねx6
    1706170664961.jpg-(29297 B)
29297 B
>>自動制御の技術が足りないなら人がやればいいじゃない
>ただし搭乗員の帰還は考え無いものとする
555無念Nameとしあき24/01/25(木)17:17:46No.1179379324+
>予定してた着陸ポイントの100m圏内に降ろせたの凄いな
想定外のスライドを起こした結果でもそれだからな
元はどんだけ高精度で誘導出来てたのかっていう
556無念Nameとしあき24/01/25(木)17:17:50No.1179379343そうだねx1
>タカラトミーがガシャポンフィギュア作ってくれたら買うよ
こんなんぜってー出さないわけないよ
半年以内に出るレベル
557無念Nameとしあき24/01/25(木)17:17:51No.1179379348+
>>>…あたりまでは分かってるっぽいから後はエンジンがモゲた原因が分かれば十分かな
>>電源復活でソレが解れば120点の成果ですぜ
>あとは画像がパケットロスしてる原因も
富山るのは様式美
558無念Nameとしあき24/01/25(木)17:17:54No.1179379367そうだねx2
月はゴミ箱やないで
559無念Nameとしあき24/01/25(木)17:18:17No.1179379473+
>ガキの玩具屋に負ける設計力ならそら失敗するわなJAXA
そのガキの玩具を設計する技術力は基本最先端なので普通に負ける
560無念Nameとしあき24/01/25(木)17:18:20No.1179379491+
LEV1がないとLEV2のデータも通信できなかったと言うのに
見た目のインパクトは大事だのう
561無念Nameとしあき24/01/25(木)17:18:30No.1179379530+
>富山るのは様式美
相模原はそういうとこある
神奈川県のはずなんだがな…
562無念Nameとしあき24/01/25(木)17:18:31No.1179379534そうだねx2
高専のロボコンの方が精度高そう
563無念Nameとしあき24/01/25(木)17:18:55No.1179379647+
開発段階でカプセルトイの設計までは終わってるんじゃないかな
564無念Nameとしあき24/01/25(木)17:18:55No.1179379649そうだねx1
まぁ映像が撮れただけまだよかったな
タカラトミーには足を向けて寝れん
565無念Nameとしあき24/01/25(木)17:19:08No.1179379696そうだねx7
    1706170748012.jpg-(28661 B)
28661 B
jaxa娘たちはいつも満身創痍…
566無念Nameとしあき24/01/25(木)17:19:09No.1179379700+
人って重いしなぁ
人権的にセーフな範囲で脳みそだけで操縦できないかなー
567無念Nameとしあき24/01/25(木)17:19:17No.1179379732+
ガキの玩具は単独で飛んで行ったの?
568無念Nameとしあき24/01/25(木)17:19:28No.1179379784+
月の気温差で徐々に動くかもしれん
569無念Nameとしあき24/01/25(木)17:19:30No.1179379792+
子供の玩具って簡単に壊れないように頑丈な設計にするから向いてるんだよなぁ
570無念Nameとしあき24/01/25(木)17:19:37No.1179379822+
>予定してた着陸ポイントの100m圏内に降ろせたの凄いな
PAR5のところを2打で入れた感じだな
571無念Nameとしあき24/01/25(木)17:19:43No.1179379848そうだねx1
隠蔽改竄捏造大本営「探査機は着陸!オスプレイは着水!原発は安全!自民党議員は無罪!転進!」
572無念Nameとしあき24/01/25(木)17:19:44No.1179379850+
>そのガキの玩具を設計する技術力は基本最先端なので普通に負ける
ガキの玩具屋なんて二軍未満も良いところだろ普通
573無念Nameとしあき24/01/25(木)17:20:02No.1179379936+
探査メカの動きが思った以上にゾイド
本当にゾイドのノウハウが活きたんだな
574無念Nameとしあき24/01/25(木)17:20:19No.1179380015+
どうしてSLIMスレは頭おかしい奴がポンポコ湧くんだ…
575無念Nameとしあき24/01/25(木)17:20:24No.1179380040そうだねx1
>jaxa娘たちはいつも満身創痍…
毎回余裕が全くない設計だからな
それに加えて予算も無い
576無念Nameとしあき24/01/25(木)17:20:27No.1179380048+
無線誘電とか積んで無いのか
577無念Nameとしあき24/01/25(木)17:20:30No.1179380071+
>1706170593245.jpg
>乗員が生きてれば積み荷が生きてれば着陸成功!なんだろうけど
飛行機で言うならやっとこさ飛行機模型が安定飛行できるようになって狙った位置に機体がほぼ無傷で着陸できたぐらいのレベルの話だからその画像で例えるのは的外れだぞ
578無念Nameとしあき24/01/25(木)17:20:37No.1179380107そうだねx2
完璧な着地より面白い絵になってるのが笑える
579無念Nameとしあき24/01/25(木)17:20:43No.1179380135+
    1706170843970.jpg-(28501 B)
28501 B
>で脳みそだけで操縦できないかなー
580無念Nameとしあき24/01/25(木)17:20:49No.1179380162+
>ガキの玩具は単独で飛んで行ったの?
そうだよ?
お前見てなかったの?打ち上げシーン
581無念Nameとしあき24/01/25(木)17:21:03No.1179380227+
>月はゴミ箱やないで
うんこいっぱい落ちてる!飼い主誰だよ!!
582無念Nameとしあき24/01/25(木)17:21:17No.1179380281そうだねx4
逆さまって報道あるけどSLIMの着陸姿勢は本来ソーラーパネルのある側面が上向きに来る(エンジンは横向き)が正しい想定姿勢だから
逆さまというより90度横に倒れてるイメージが正しいな
583無念Nameとしあき24/01/25(木)17:21:23No.1179380301そうだねx1
>jaxa娘たちはいつも満身創痍…
あの時は燃料漏れだったな
584無念Nameとしあき24/01/25(木)17:21:27No.1179380319そうだねx1
>トイドローンと言いおもちゃメーカーって意外と安全保障分野に結構近かったりする?
限られた予算で壊れなくて面白いもの開発するのはJAXAと相性良さそう
585無念Nameとしあき24/01/25(木)17:21:46No.1179380410+
>そのガキの玩具を設計する技術力は基本最先端なので普通に負ける
>ガキの玩具屋なんて二軍未満も良いところだろ普通
その玩具であるトイドローンがウクライナで戦局変えるくらい無双してんだぜ
586無念Nameとしあき24/01/25(木)17:21:46No.1179380413+
>完璧な着地より面白い絵になってるのが笑える
ある意味JAXAらしい画である
587無念Nameとしあき24/01/25(木)17:21:47No.1179380416そうだねx12
    1706170907318.jpg-(12431 B)
12431 B
>隠蔽改竄捏造大本営「探査機は着陸!オスプレイは着水!原発は安全!自民党議員は無罪!転進!」
588無念Nameとしあき24/01/25(木)17:21:52No.1179380438+
>タカラトミーには足を向けて寝れん
そういやタカラトミーってどこにあるんだと思ったら
本社は東京都葛飾区か…普通過ぎるな!
なんかこうもう少しひみつきち感ある所を期待してたのに
589無念Nameとしあき24/01/25(木)17:21:55No.1179380450+
    1706170915413.png-(5735 B)
5735 B
LEV1ちゃんはぴょんぴょん着地して無事ランディングした後はゴロゴロして向き変えるだけだぞ
横倒しになったクラッカーが転がるのを想像して欲しい
590無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:07No.1179380501+
>探査メカの動きが思った以上にゾイド
>本当にゾイドのノウハウが活きたんだな
そういえばゼンマイ駆動のゾイドキット昔から出してたな…
591無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:13No.1179380519+
>どうしてSLIMスレは頭おかしい奴がポンポコ湧くんだ…
自分の理想を押し付けて溜飲を下げたいんだろ
とにかく自分のストレス解消の道具にしたいそんな奴には曖昧な状態の物が丁度良いのよ
592無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:15No.1179380530+
>どうしてSLIMスレは頭おかしい奴がポンポコ湧くんだ…
安心しろ
他のスレでも湧いてる
593無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:19No.1179380546+
せめて日本国旗をあげるピタゴラスイッチがあれば
594無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:21No.1179380553+
    1706170941897.jpg-(112814 B)
112814 B
着陸成功とはいえないにだとか言ってきそうな感じ わかりますかね
595無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:22No.1179380557+
>どうしてSLIMスレは頭おかしい奴がポンポコ湧くんだ…
ちゃうねん
こいつら1日中虹裏に張り着いてんねん
596無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:28No.1179380595+
>完璧な着地より面白い絵になってるのが笑える
たまに芸人スピリッツを感じさせてくれるから好き
597無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:32No.1179380610+
>その玩具であるトイドローンがウクライナで戦局変えるくらい無双してんだぜ
そもそもここまで長引いてる時点でアホ対アホだろ
598無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:40No.1179380648+
>限られた予算で壊れなくて面白いもの開発するのはJAXAと相性良さそう
強度の出し方とか面白いアイデアでそうよね
599無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:46No.1179380670+
JAXAの深夜会見がお通夜ムードでなんか良く無い状況っぽいから素直に喜べないってなってる俺
600無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:50No.1179380690そうだねx1
>jaxa娘たちはいつも満身創痍…
はやぶさ2は元気すぎるくらい元気よ
601無念Nameとしあき24/01/25(木)17:22:51No.1179380696+
>>ガキの玩具は単独で飛んで行ったの?
>そうだよ?
>お前見てなかったの?打ち上げシーン
子供達の玩具魂と玩具が共鳴して宇宙にまで飛び上がるシーンは涙なしには語れないよね
602無念Nameとしあき24/01/25(木)17:23:09No.1179380777+
55mってすげーな
603無念Nameとしあき24/01/25(木)17:23:12No.1179380796そうだねx2
    1706170992603.mp4-(6818713 B)
6818713 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
604無念Nameとしあき24/01/25(木)17:23:14No.1179380805そうだねx7
>ずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに
ポルノグラフィティ帰れや!
605無念Nameとしあき24/01/25(木)17:23:19No.1179380823+
ならぴょんぴょん押して直せる可能性あるじゃない
606無念Nameとしあき24/01/25(木)17:23:23No.1179380841そうだねx2
>>どうしてSLIMスレは頭おかしい奴がポンポコ湧くんだ…
>ちゃうねん
>こいつら1日中虹裏に張り着いてんねん
頭おかしくないとしあきがいるなどというナイーブな考えは捨てろ…
607無念Nameとしあき24/01/25(木)17:23:23No.1179380842そうだねx1
絶妙なコケ方
608無念Nameとしあき24/01/25(木)17:23:39No.1179380928そうだねx2
>JAXAの深夜会見がお通夜ムードでなんか良く無い状況っぽいから素直に喜べないってなってる俺
今日の14時からの会見つべで見てくると良い
今回はニコニコで良いムードだった
609無念Nameとしあき24/01/25(木)17:23:47No.1179380969そうだねx2
>>>ちなみに購入可能
>>意外と安くて困惑した
>量産モデルが27,500円で購入可能とかどうしろと…
買うっきゃねーな
610無念Nameとしあき24/01/25(木)17:23:59No.1179381020+
>>ずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに
>ポルノグラフィティ帰れや!
あの歌聞くとイラッとする
俺生まれてたし
611無念Nameとしあき24/01/25(木)17:24:10No.1179381075そうだねx1
>>jaxa娘たちはいつも満身創痍…
>はやぶさ2は元気すぎるくらい元気よ
1億㎞のおつかい終わった後に長旅に出たから
612無念Nameとしあき24/01/25(木)17:24:24No.1179381151そうだねx12
>あの歌聞くとイラッとする
>俺生まれてたし
おじいちゃん!
613無念Nameとしあき24/01/25(木)17:24:29No.1179381171そうだねx6
>あの歌聞くとイラッとする
>俺生まれてたし
ジジイ過ぎるだろ
614無念Nameとしあき24/01/25(木)17:24:30No.1179381175+
ダイハツ富士通にデブリ回収も再延期…日本どうしちゃったの
615無念Nameとしあき24/01/25(木)17:24:44No.1179381245そうだねx3
>No.1179380796
絶妙なカタツムリ感
616無念Nameとしあき24/01/25(木)17:24:47No.1179381260+
本体の方は動けるの?
617無念Nameとしあき24/01/25(木)17:24:48No.1179381264そうだねx1
>俺生まれてたし
よう老害
618無念Nameとしあき24/01/25(木)17:24:57No.1179381294+
>せめて日本国旗をあげるピタゴラスイッチがあれば
ガルパン戦車ならあの向きでも必ず真上に旗が上がる!!
619無念Nameとしあき24/01/25(木)17:24:57No.1179381300+
官需品より民生品のほうが遥かに優秀なんてことはよくあるしむしろこっちが多い
620無念Nameとしあき24/01/25(木)17:25:03No.1179381339+
H3ロケットは諦めたん
621無念Nameとしあき24/01/25(木)17:25:05No.1179381344+
どこに降りるか事前に発表してたの?
622無念Nameとしあき24/01/25(木)17:25:06No.1179381358そうだねx3
    1706171106077.jpg-(151691 B)
151691 B
>1706170992603.mp4
変型前はジオングに似てるな…
623無念Nameとしあき24/01/25(木)17:25:06No.1179381362+
>頭おかしくないとしあきがいるなどというナイーブな考えは捨てろ…
壁に話しかけて自分の言うこと理解して返事くれたらその方がやばいもんな
624無念Nameとしあき24/01/25(木)17:25:07No.1179381367+
老兵は死なず
625無念Nameとしあき24/01/25(木)17:25:21No.1179381431+
ぼくはここにいるよ
626無念Nameとしあき24/01/25(木)17:25:35No.1179381490そうだねx1
>ガルパン戦車ならあの向きでも必ず真上に旗が上がる!!
白旗じゃないか!
627無念Nameとしあき24/01/25(木)17:25:48No.1179381538そうだねx1
>絶妙なコケ方
それにしてもパネルがモロに日陰面に入るとは
628無念Nameとしあき24/01/25(木)17:25:52No.1179381559+
あなたはそこにいますか
629無念Nameとしあき24/01/25(木)17:26:05No.1179381613+
スーパー大回転させちゃったX線観測衛星っておかわりあげた?
630無念Nameとしあき24/01/25(木)17:26:10No.1179381636+
    1706171170742.png-(331414 B)
331414 B
>どこに降りるか事前に発表してたの?
赤い丸の中の
631無念Nameとしあき24/01/25(木)17:26:12No.1179381649+
画像の送信できなかったらもっと空気重かっただろうな
偉いぞちび
632無念Nameとしあき24/01/25(木)17:26:13No.1179381659そうだねx3
>絶妙なコケ方
JAXA完璧な成功よりネタになるボケを狙ってる可能性は感じる
完璧に成功しすぎると今以上に予算減らされちゃいそうだし
633無念Nameとしあき24/01/25(木)17:26:25No.1179381716+
>1706170992603.mp4
女子更衣室に侵入しても不自然じゃないな
634無念Nameとしあき24/01/25(木)17:26:39No.1179381780+
>こいつら1日中虹裏に張り着いてんねん
後期高齢者は医者に行く時と半額弁当漁りに行く時以外は時間があるので羨ましいな
635無念Nameとしあき24/01/25(木)17:26:50No.1179381834+
>>せめて日本国旗をあげるピタゴラスイッチがあれば
>ガルパン戦車ならあの向きでも必ず真上に旗が上がる!!
白旗じゃないか!
636無念Nameとしあき24/01/25(木)17:26:54No.1179381861+
むしろ満身創痍でここまで粘れるのが凄いな
637無念Nameとしあき24/01/25(木)17:27:15No.1179381951+
    1706171235421.png-(662591 B)
662591 B
>>どこに降りるか事前に発表してたの?
>赤い丸の中の
このちっこいクレーターの中
638無念Nameとしあき24/01/25(木)17:27:23No.1179381983+
>>1706170992603.mp4
>女子更衣室に侵入しても不自然じゃないな
(倒立する女子たち)
639無念Nameとしあき24/01/25(木)17:27:47No.1179382074+
>官需品より民生品のほうが遥かに優秀なんてことはよくあるしむしろこっちが多い
軍だの宇宙だのってあたりは特にとにかく壊れない事の一点突破で
一般的な性能の目安となる部分ではショボめとか割とあるしな
たまにそれで私物の民生品を持ち込む兵隊さんとかが…
640無念Nameとしあき24/01/25(木)17:27:48No.1179382081+
>>女子更衣室に侵入しても不自然じゃないな
>(倒立する女子たち)
スカートは反重力
641無念Nameとしあき24/01/25(木)17:27:48No.1179382082+
愛のない選択は決して良い結果になならない
642無念Nameとしあき24/01/25(木)17:28:25No.1179382264+
>ガキの玩具屋に負ける設計力ならそら失敗するわなJAXA
ガキの玩具屋ってわけじゃないぞ
家電も結構作ってるからな
さすがに煽りが雑だよ
643無念Nameとしあき24/01/25(木)17:28:29No.1179382285+
>>あの歌聞くとイラッとする
>>俺生まれてたし
>ジジイ過ぎるだろ
虹裏のボリューム層は50から60代だと聞いた
644無念Nameとしあき24/01/25(木)17:28:41No.1179382348+
>No.1179380796
>1706170992603.mp4
転倒防止用の棒があるのが本当にゾイド
645無念Nameとしあき24/01/25(木)17:28:41No.1179382350そうだねx1
今宵は月を見上げて彼らの事を想うとするか
646無念Nameとしあき24/01/25(木)17:28:46No.1179382376そうだねx2
冷笑主義の低能失敗厨だらけでこんな無産連中がゴキブリみたいに増殖すれば
そら日本も衰退するわなと
647無念Nameとしあき24/01/25(木)17:28:59No.1179382432+
着陸前になんか問題発生してこうなったんならようやった!ってなるけど設計上のミスならこう、、、もうちょっとリカバリーできないんですかね
648無念Nameとしあき24/01/25(木)17:29:24No.1179382542+
充電は時間が解決出来るとして逆さまでデータ収集とか出来んのかな?
649無念Nameとしあき24/01/25(木)17:29:56No.1179382687+
>着陸前になんか問題発生してこうなったんならようやった!ってなるけど
概ねこのパターンじゃないかな今回…
650無念Nameとしあき24/01/25(木)17:30:20No.1179382802そうだねx1
>着陸前になんか問題発生してこうなったんならようやった!ってなるけど
着陸寸前にエンジン1機死んでるんですよ
651無念Nameとしあき24/01/25(木)17:30:20No.1179382803そうだねx1
    1706171420513.png-(6930 B)
6930 B
本来ならこう寝そべる感じで着地する予定だったのが
勢いつきすぐてエガった
652無念Nameとしあき24/01/25(木)17:30:23No.1179382815+
違う角度で止まる本体設計にしなきゃよかったんじゃ
653無念Nameとしあき24/01/25(木)17:30:24No.1179382821+
月にも重力はあるから重心側に6分の一で戻るんじゃないの
654無念Nameとしあき24/01/25(木)17:30:29No.1179382847そうだねx5
メインは成功してるのに何でこんなケチつけられてるんだろう
オマケで乗せた「できたら良いな」ってレベルのものができなかったからってケチ付けられて失敗扱いされるって面倒くさすぎるだろ
655無念Nameとしあき24/01/25(木)17:30:30No.1179382850+
>>1706170992603.mp4
>女子更衣室に侵入しても不自然じゃないな
光学迷彩は絶対いるな
656無念Nameとしあき24/01/25(木)17:30:58No.1179382986そうだねx1
ソラQちゃん、病死した母親と残された子供みたいでちょっと不憫
657無念Nameとしあき24/01/25(木)17:31:15No.1179383071そうだねx4
>冷笑主義の低能失敗厨だらけでこんな無産連中がゴキブリみたいに増殖すれば
安心しろ
マルクス主義革命的批判精神は高齢者が墓に持ってくと死滅する
658無念Nameとしあき24/01/25(木)17:31:42No.1179383197+
>スーパー大回転させちゃったX線観測衛星っておかわりあげた?
ちょっと前にXRISMがファーストライトしたとこじゃなかったか
659無念Nameとしあき24/01/25(木)17:31:51No.1179383241+
むしろ設計上のミスって断定出来たなら次は失敗しないだろ
知見が得られてめちゃ前進した
660無念Nameとしあき24/01/25(木)17:31:59No.1179383274+
上と下が逆になってるよ!君の名は!
661無念Nameとしあき24/01/25(木)17:32:04No.1179383286+
やるじゃん
662無念Nameとしあき24/01/25(木)17:32:16No.1179383342+
>メインは成功してるのに何でこんなケチつけられてるんだろう
重箱の隅をつつくのが好きなやついるじゃん?
663無念Nameとしあき24/01/25(木)17:32:18No.1179383355+
>2024年(令和6年)1月25日
>LEV-2「SORA-Q」が撮影・送信した月面画像
>https://www.jaxa.jp/press/2024/01/20240125-4_j.html
完璧な逆立ちなんで画像見た瞬間に俺は許してしまった…
664無念Nameとしあき24/01/25(木)17:32:25No.1179383385+
段違い平行棒で着地の時に片膝付いちゃった位の感じかな?
665無念Nameとしあき24/01/25(木)17:32:36No.1179383432そうだねx2
>冷笑主義の低能失敗厨だらけでこんな無産連中がゴキブリみたいに増殖すれば
>そら日本も衰退するわなと
こんな場末の匿名掲示板を見て悟った気になるとかやめてくれ
共感性羞恥でむず痒くなるわ
666無念Nameとしあき24/01/25(木)17:32:38No.1179383441+
北朝鮮の方が早そう
667無念Nameとしあき24/01/25(木)17:32:42No.1179383462+
    1706171562437.webp-(80472 B)
80472 B
>本来ならこう寝そべる感じで着地する予定だったのが
>勢いつきすぐてエガった
既視感が
668無念Nameとしあき24/01/25(木)17:32:55No.1179383532+
>充電は時間が解決出来るとして逆さまでデータ収集とか出来んのかな?
耐用時間が持たないって話も
月面110℃から-170℃の寒暖差
669無念Nameとしあき24/01/25(木)17:33:00No.1179383555そうだねx6
>完璧な逆立ちなんで画像見た瞬間に俺は許してしまった…
なんだろうねこの可愛らしい感じ
670無念Nameとしあき24/01/25(木)17:33:34No.1179383710そうだねx1
むしろスラスタ1機死んでてこれは凄い
671無念Nameとしあき24/01/25(木)17:33:40No.1179383745+
    1706171620786.jpg-(133510 B)
133510 B
そらこの状態でお届けに参りましたーって言われても大方納得できないからだろ
672無念Nameとしあき24/01/25(木)17:33:41No.1179383753+
>>赤い丸の中の
>このちっこいクレーターの中
女子高生の子宮口に直接精子送り込むよりすごいな
673無念Nameとしあき24/01/25(木)17:34:01No.1179383846そうだねx1
もう日本人はなんでもkawaiiしちゃうんだから
674無念Nameとしあき24/01/25(木)17:34:10No.1179383898そうだねx12
>そらこの状態でお届けに参りましたーって言われても大方納得できないからだろ
前提がおかしいことに気付いて
675無念Nameとしあき24/01/25(木)17:34:16No.1179383942そうだねx2
>メインは成功してるのに何でこんなケチつけられてるんだろう
>オマケで乗せた「できたら良いな」ってレベルのものができなかったからってケチ付けられて失敗扱いされるって面倒くさすぎるだろ
メインエンジンが壊れてオマケで載せてたのが大成功したんですがこれは
676無念Nameとしあき24/01/25(木)17:34:20No.1179383956そうだねx2
>そらこの状態でお届けに参りましたーって言われても大方納得できないからだろ
677無念Nameとしあき24/01/25(木)17:34:27No.1179383992そうだねx1
>着陸前になんか問題発生してこうなったんならようやった!ってなるけど設計上のミスならこう、、、もうちょっとリカバリーできないんですかね
小型機放出は成功してるのでその後なんかしらのトラブルがあって減速出来なかった可能性が高い
あるいは減速が予定通り出来ない状態で小型機放出を成功させたって事も考えられる
678無念Nameとしあき24/01/25(木)17:34:30No.1179383999そうだねx1
芸者遊びで見るやつ
679無念Nameとしあき24/01/25(木)17:34:56No.1179384129+
    1706171696154.jpg-(63945 B)
63945 B
>スーパー大回転させちゃったX線観測衛星っておかわりあげた?
XRISMはファーストライトきたよ
スザクとかに比べてものすごく細かく分光出来てて期待大
>このようにResolveの特長は、高エネルギー帯の超高分解能分光観測です。エネルギー分光精度は、要求7eVに対してそれを超える5eV以下の性能を軌道上で確認することができました。繊細な検出器を保護するための保護膜(※4)をまだ開けていないためResolveのスペクトルは、まだ1,800eV以上に限られていますが、 この帯域での世界最高の輝線感度は明らかです。
https://www.jaxa.jp/press/2024/01/20240105-1_j.html
680無念Nameとしあき24/01/25(木)17:35:05No.1179384176そうだねx1
    1706171705394.png-(138941 B)
138941 B
X線観測衛星なら元気に科学的成果を積み上げ中よ
681無念Nameとしあき24/01/25(木)17:35:17No.1179384238そうだねx1
狙っても出来そうにないことをやるあたり芸人魂が抑えられなかったか
682無念Nameとしあき24/01/25(木)17:35:39No.1179384331そうだねx1
>芸者遊びで見るやつ
しゃちほこ
683無念Nameとしあき24/01/25(木)17:35:40No.1179384342そうだねx1
丸いモルガはちゃんと機能したみたいで良かった…
684無念Nameとしあき24/01/25(木)17:35:47No.1179384375そうだねx7
>1706171620786.jpg
>そらこの状態でお届けに参りましたーって言われても大方納得できないからだろ
乗ってたものは壊れてないからこの画像は正しくないよね?
685無念Nameとしあき24/01/25(木)17:35:51No.1179384395+
小型機放出で重心くるっちゃったんかな
686無念Nameとしあき24/01/25(木)17:35:52No.1179384399+
>むしろスラスタ1機死んでてこれは凄い
しかも2つしかないメインの500Nの方だからな
22Nなら12本もあったのに
687無念Nameとしあき24/01/25(木)17:35:53No.1179384403そうだねx5
>メインは成功してるのに何でこんなケチつけられてるんだろう
>オマケで乗せた「できたら良いな」ってレベルのものができなかったからってケチ付けられて失敗扱いされるって面倒くさすぎるだろ
着陸誤差何十キロメートルだったのを誤差100m以内に自動運転でするぞってのが目的の頭おかしい実験で成功したけど
本人たちにしてみればおまけが失敗したのなんでだろうって頭フル回転してるから60点と自己採点したかららしいぞ
60点が独り歩きしすぎてる
688無念Nameとしあき24/01/25(木)17:35:59No.1179384429そうだねx2
探査撮影用に子機が出られて良かった
状態がわからんでもやもやしたまま通信途絶よりましだった
689無念Nameとしあき24/01/25(木)17:36:26No.1179384558+
>既視感が
最早誰も石崎の顔面の心配をしないのだ
690無念Nameとしあき24/01/25(木)17:36:53No.1179384678そうだねx1
>メインエンジンが壊れてオマケで載せてたのが大成功したんですがこれは
ピンポイント着陸は成功してるけど
オマケ扱いだったのかあれ
691無念Nameとしあき24/01/25(木)17:37:05No.1179384735+
    1706171825544.jpg-(53776 B)
53776 B
>>芸者遊びで見るやつ
>しゃちほこ
692無念Nameとしあき24/01/25(木)17:37:10No.1179384761+
エンジン死んだってのはオフィシャルのものなの
693無念Nameとしあき24/01/25(木)17:37:42No.1179384936そうだねx5
>そらこの状態でお届けに参りましたーって言われても大方納得できないからだろ
積み荷はちゃんと降ろせたのよ
降ろした積み荷が写真撮って送ってきたの
694無念Nameとしあき24/01/25(木)17:37:45No.1179384948そうだねx1
>>そらこの状態でお届けに参りましたーって言われても大方納得できないからだろ
>前提がおかしいことに気付いて
義務教育受けたかも怪しい奴にまともな話が通じるわけないだろう
695無念Nameとしあき24/01/25(木)17:38:15No.1179385107+
問題が起きている探査機を子機が撮影出来るって凄くね?
696無念Nameとしあき24/01/25(木)17:38:23No.1179385128+
許されざる角度になってるだけで壊れてないのでセーフ
697無念Nameとしあき24/01/25(木)17:38:52No.1179385283+
>60点が独り歩きしすぎてる
東大法学部のビリ卒(笑)って謙遜が通じない場合に似てるな
698無念Nameとしあき24/01/25(木)17:39:00No.1179385327そうだねx5
なんとか難癖付けようとする奴の知性が足りないのが悲しいな…
699無念Nameとしあき24/01/25(木)17:39:13No.1179385388そうだねx6
とにかく失敗って言わないと気がすまない人
とにかく失敗と言われるのが許せないない人
これどっちもスレを荒らしたい人ですよね
700無念Nameとしあき24/01/25(木)17:39:16No.1179385405+
オスプレイのメンテ費用を全部JAXAの予算にしてあげればいい
701無念Nameとしあき24/01/25(木)17:39:18No.1179385409+
>エンジン死んだってのはオフィシャルのものなの
正確には「メインエンジンスラスタ二基のうち一基が脱落した」ね
エンジンそのものは無事で片方のスラスタからしか正常に吹かない状況
702無念Nameとしあき24/01/25(木)17:39:25No.1179385440そうだねx2
こんだけエガったのに中身無事ってのも凄い
703無念Nameとしあき24/01/25(木)17:39:48No.1179385538そうだねx1
>エンジン死んだってのはオフィシャルのものなの
2基で吹いてるはずのエンジン推力が55%まで落ちて
直後の着陸地点のチェック用カメラに
なんかノズルっぽいのとかキラキラした物が急に現れたので
多分これは1個モゲたなってとこまでは発表されてる
704無念Nameとしあき24/01/25(木)17:39:50No.1179385548+
>オスプレイのメンテ費用を全部JAXAの予算にしてあげればいい
焼け石に水すぎる…
705無念Nameとしあき24/01/25(木)17:39:57No.1179385579そうだねx3
>なんとか難癖付けようとする奴の知性が足りないのが悲しいな…
知性が高いやつが難癖つけてたらそっちの方が悲しいだろ…
706無念Nameとしあき24/01/25(木)17:40:12No.1179385654そうだねx2
>なんとか難癖付けようとする奴の知性が足りないのが悲しいな…
しつこく対立煽りしてるのも同じ穴のムジーナ
707無念Nameとしあき24/01/25(木)17:40:34No.1179385762+
>ピンポイント着陸は成功してるけど
>オマケ扱いだったのかあれ
そっちがメインだからちゃんと宇宙開発してる国では歴史的出来事みたいに大騒ぎされた
でも日本はお通夜会見からの60点見出し報道だったから
708無念Nameとしあき24/01/25(木)17:40:36No.1179385772+
探査機なのに自走できないのかよと思ったらあれは母艦で自走子機があったんだね
709無念Nameとしあき24/01/25(木)17:40:38No.1179385785そうだねx2
>同じ穴のムジーナ
流行る
710無念Nameとしあき24/01/25(木)17:41:21No.1179386012+
失敗って事にしたかった輩が悔しそうでメシが旨いわ
711無念Nameとしあき24/01/25(木)17:41:23No.1179386022そうだねx2
>>同じ穴のムジーナ
>流行る
くまみねさんのレス
712無念Nameとしあき24/01/25(木)17:41:55No.1179386176+
>知性が高いやつが難癖つけてたらそっちの方が悲しいだろ…
たしかに!!
713無念Nameとしあき24/01/25(木)17:41:59No.1179386196+
>探査機なのに自走できないのかよと思ったらあれは母艦で自走子機があったんだね
てか惑星探査機の類って自走しない方が普通まである
多分NASAが火星で走り回らせてる奴あたりが目立ち過ぎなんだ
714無念Nameとしあき24/01/25(木)17:42:02No.1179386207そうだねx1
知性も足りない人生が失敗した劣等種は誰かが失敗すると生き生きとして叩きます
そうすることで何かに勝った気分に浸れるのです
でも実際は何も手に入れてない虚しく卑しい非生産的な役立たずのゴミの人生なのです
さっさと壁に頭を打ち付けて静かになってほしいものですね
715無念Nameとしあき24/01/25(木)17:42:23No.1179386295+
まあオマケが出来ないで60点付けてるJAXAはちゃんと将来見てるようで頼もしい
716無念Nameとしあき24/01/25(木)17:42:25No.1179386308そうだねx3
ソラキューちゃんからの写真
哀愁がありすぎて好き
717無念Nameとしあき24/01/25(木)17:42:32No.1179386349+
>ソラQちゃん、病死した母親と残された子供みたいでちょっと不憫
無駄と知りつつ親を一生懸命押して起こそうとする仔とか泣かすなや
718無念Nameとしあき24/01/25(木)17:43:03No.1179386494+
    1706172183670.jpg-(37208 B)
37208 B
まぁ着陸は着陸だろ
719無念Nameとしあき24/01/25(木)17:43:14No.1179386552+
ソラキューってやっぱり
宇宙(ソラ) + キュートランスフォーマー
ってことなんだろうか
720無念Nameとしあき24/01/25(木)17:43:48No.1179386707+
ってか月にある衛星だってのにここまで詳細に発生した事態を把握出来るんだな
721無念Nameとしあき24/01/25(木)17:44:10No.1179386807そうだねx2
タカラトミーの前身のひとつタカラのチョロQから取ったんだと思ってた
722無念Nameとしあき24/01/25(木)17:44:17No.1179386843+
真ん中の灰色の帯アドビで何とか何とかならないんですか
723無念Nameとしあき24/01/25(木)17:44:22No.1179386865+
>多分NASAが火星で走り回らせてる奴あたりが目立ち過ぎなんだ
オポンチなんとかさん…
724無念Nameとしあき24/01/25(木)17:44:24No.1179386872+
>ってか月にある衛星だってのにここまで詳細に発生した事態を把握出来るんだな
そこら辺もよく考えるとすごいな
725無念Nameとしあき24/01/25(木)17:44:34No.1179386912+
>ソラキューってやっぱり
>宇宙(ソラ) + キュートランスフォーマー
>ってことなんだろうか
タカラトミーだから単純にチョロQからじゃないかな
726無念Nameとしあき24/01/25(木)17:44:44No.1179386956そうだねx7
>月にある衛星
だいぶ考えてしまった
727無念Nameとしあき24/01/25(木)17:45:08No.1179387058そうだねx2
>むしろスラスタ1機死んでてこれは凄い
それはそう
でも壊れたことすら認めない完全成功論者がいて怖い
728無念Nameとしあき24/01/25(木)17:45:09No.1179387064+
>真ん中の灰色の帯アドビで何とか何とかならないんですか
ついでにフォトショで正立させてあげて
729無念Nameとしあき24/01/25(木)17:45:25No.1179387133そうだねx1
はやぶさの写真もそうだけど毎度JAXAの写真は味のある写真とるよな
730無念Nameとしあき24/01/25(木)17:45:34No.1179387170+
>ピンポイント着陸は成功してるけど
>オマケ扱いだったのかあれ
ソレが本命のミッション
それは成功した
でも着地の姿勢が悪くて『60点』の辛口評価
イギリスの新聞は『99%成功』と報じてた
731無念Nameとしあき24/01/25(木)17:45:38No.1179387195そうだねx1
>ってか月にある衛星
うn?
732無念Nameとしあき24/01/25(木)17:45:44No.1179387224+
映像はソニーか
きれいな画像やな
733無念Nameとしあき24/01/25(木)17:45:49No.1179387235そうだねx1
タカラトミーってひょっとして凄い?
734無念Nameとしあき24/01/25(木)17:45:49No.1179387237そうだねx1
ソラQは1機だけ?
これを何個かばら撒ければいろんな写真見れるかな
735無念Nameとしあき24/01/25(木)17:45:51No.1179387243+
月周回衛星飛ばして月面の詳細な写真撮ってるアメリカは今後同じような方法をやってくるだろう
中国も周回衛星飛ばしてるがどれくらいの写真撮ってるのか分からん
736無念Nameとしあき24/01/25(木)17:46:14No.1179387352そうだねx1
>ってか月にある衛星だってのにここまで詳細に発生した事態を把握出来るんだな
もっと遠い冥王星海王星に飛んでる探査機なんてどう制御変更してるんだろうか
10時間前とかに10時間後にいる位置を予測してそこ曲がれとかやってるんだろ?
737無念Nameとしあき24/01/25(木)17:46:15No.1179387359そうだねx3
>でも着地の姿勢が悪くて『60点』の辛口評価
言いたいことは分かるがTHE日本人感ある自己採点だな
738無念Nameとしあき24/01/25(木)17:46:18No.1179387366+
地球が月の衛星なのは皆様もご存知かと思いますが…
739無念Nameとしあき24/01/25(木)17:46:28No.1179387409+
写真の構図がばっちり過ぎるけど
子機は親機の撮影をターゲットに自立制御してたのかな
740無念Nameとしあき24/01/25(木)17:46:40No.1179387458そうだねx1
ゾイドのモルガの動きそのもので笑ってしまった
濃厚なタカラトミー臭
741無念Nameとしあき24/01/25(木)17:46:49No.1179387503そうだねx1
>ちなみに購入可能
本物は月の砂に耐えられるようチタン製だけど一般向けのは安全なプラスチック製だよ
742無念Nameとしあき24/01/25(木)17:46:50No.1179387512そうだねx1
>>月にある衛星
>だいぶ考えてしまった
都市伝説で月の衛星とかいうのあったっけか
実際はそんなのないんだけど
743無念Nameとしあき24/01/25(木)17:46:51No.1179387520+
月の写真ってコントラストたかいんだな
744無念Nameとしあき24/01/25(木)17:47:16No.1179387630+
ソラQが体当たりして元の姿勢に戻せれば
745無念Nameとしあき24/01/25(木)17:47:19No.1179387648そうだねx1
この月からの送信データってそこらの人でも受信できれば画像に組み上げられるの?
746無念Nameとしあき24/01/25(木)17:47:20No.1179387658そうだねx1
とりあえず今日の会見で國中所長の辛口評価は63点に繰り上げね
747無念Nameとしあき24/01/25(木)17:47:33No.1179387704+
走り回ってる地上ドローンの方がソラQっぽい
748無念Nameとしあき24/01/25(木)17:47:41No.1179387735+
SORA-Qちゃんもうちょっとお安くなりませんかね
749無念Nameとしあき24/01/25(木)17:47:49No.1179387771+
>10時間前とかに10時間後にいる位置を予測してそこ曲がれとかやってるんだろ?
あとは航法カメラとか乗ってるから
それがこんな感じの画像になるように自分で制御してねってやったり
750無念Nameとしあき24/01/25(木)17:47:57No.1179387806そうだねx1
ソラQかわいい
751無念Nameとしあき24/01/25(木)17:47:59No.1179387818+
同じ目的の実験でNASAは失敗して着陸もできず地球の重力に引っ張られて燃え尽きた
NASAの実験責任者は今回の日本の着陸に祝福を表明していてやっぱすごい人たちは違うなって
752無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:01No.1179387828+
>この月からの送信データってそこらの人でも受信できれば画像に組み上げられるの?
画像までは判らないけど和歌山大学でスリムのデータを受信できたと発表してる
753無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:10No.1179387883+
次回はソラQリノンスペシャルだな
754無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:11No.1179387894+
>この月からの送信データってそこらの人でも受信できれば画像に組み上げられるの?
復号化できないから無理
755無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:12No.1179387898+
>>むしろスラスタ1機死んでてこれは凄い
>それはそう
>でも壊れたことすら認めない完全成功論者がいて怖い
こんなこともあろうかと! …冗長化して緊急対応も準備してたとはね
756無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:14No.1179387905+
>本物は月の砂に耐えられるようチタン製だけど一般向けのは安全なプラスチック製だよ
チタン製だと走らせたら床ボロボロになりそう
757無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:16No.1179387913そうだねx2
>>画像が富山するのはロマンだよね
これホント胸が熱くなるな
擬人化して見てしまう気持ちも分かる
758無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:24No.1179387955+
>地球が月の衛星なのは皆様もご存知かと思いますが…
としあきが人工衛星と言ってくれれば
まだな…
759無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:28No.1179387966+
月面探査機はでかくしないでソラQサイズのたくさん送りつけよう
760無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:31No.1179387979そうだねx7
    1706172511646.jpg-(36541 B)
36541 B
後継機には猫を搭載するかバターを塗ろう
761無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:57No.1179388098+
中華製ソーラーパネルじゃったか
762無念Nameとしあき24/01/25(木)17:48:58No.1179388104そうだねx1
>スリムのデータを受信できたと発表してる
としあきならいつだって電波を受信中さ
763無念Nameとしあき24/01/25(木)17:49:15No.1179388184そうだねx1
>1706172511646.jpg
>後継機には猫を搭載するかバターを塗ろう
無限動力は国際法で禁止されているぞ!!!
やめろ!
764無念Nameとしあき24/01/25(木)17:49:22No.1179388223+
    1706172562865.png-(225183 B)
225183 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
765無念Nameとしあき24/01/25(木)17:49:23No.1179388231そうだねx1
>ゾイドが月面に!?
モルガの幼体だよねアレ
766無念Nameとしあき24/01/25(木)17:49:40No.1179388310+
>中華製ソーラーパネルじゃったか
太陽に当たらないのがげんいんなのでは?
767無念Nameとしあき24/01/25(木)17:49:51No.1179388361+
>こんなこともあろうかと! …冗長化して緊急対応も準備してたとはね
まぁクリティカルな場面で運用する500N級セラミックスラスタって
ISAS的にちょっとしたトラウマありそうだしね…
768無念Nameとしあき24/01/25(木)17:50:02No.1179388407そうだねx1
>写真の構図がばっちり過ぎるけど
え・・・ヤラセだったの??
769無念Nameとしあき24/01/25(木)17:50:11No.1179388459そうだねx1
>>でも着地の姿勢が悪くて『60点』の辛口評価
>言いたいことは分かるがTHE日本人感ある自己採点だな
受験エリート様は満点狙えるのが普通と言う感覚だから
770無念Nameとしあき24/01/25(木)17:50:19No.1179388497そうだねx1
>>でも着地の姿勢が悪くて『60点』の辛口評価
>言いたいことは分かるがTHE日本人感ある自己採点だな
今日の会見の最初の質問者に「達成したことを考えるととても60点とどろこじゃないですよね?」って水を向けられて
「60点ではないですね」って笑いながら答えてたな
771無念Nameとしあき24/01/25(木)17:50:35No.1179388579そうだねx2
>後継機には猫を搭載するかバターを塗ろう
両方積めば完璧だと思う
772無念Nameとしあき24/01/25(木)17:51:17No.1179388789そうだねx1
>2024年(令和6年)1月25日
>LEV-2「SORA-Q」が撮影・送信した月面画像
>https://www.jaxa.jp/press/2024/01/20240125-4_j.html
完全にひっくり返ってて自慢のスポンジあんよは全部すっぽ抜けてて跡形もなし
失敗ですよね?
773無念Nameとしあき24/01/25(木)17:51:20No.1179388802+
    1706172680501.jpg-(9200 B)
9200 B
>SORA-Qちゃんもうちょっとお安くなりませんかね
自作してね
774無念Nameとしあき24/01/25(木)17:51:33No.1179388865+
>>60点が独り歩きしすぎてる
>東大法学部のビリ卒(笑)って謙遜が通じない場合に似てるな
点数つけるのやめたほうがいいんじゃないですかね
嫌味で自己採点何点ですかって聞く記者に答える必要もないし
775無念Nameとしあき24/01/25(木)17:51:35No.1179388871+
早く西日差してほしいわね
776無念Nameとしあき24/01/25(木)17:51:35No.1179388876+
JAXAの会見見てるととりあえず着陸させた、ではなくて
精密に状況把握しながら着陸させたのがわかるからマジで凄いな
777無念Nameとしあき24/01/25(木)17:51:48 ID:5tZ4jyboNo.1179388916+
    1706172708496.jpg-(40661 B)
40661 B
>>>>ちなみに購入可能
>>>意外と安くて困惑した
>>量産モデルが27,500円で購入可能とかどうしろと…
>買うっきゃねーな
おいおい探査機だろ
こんなおもちゃじゃバッテリー直ぐ終わりそう
何年か前にフランスのドローンメーカーが似たようなおもちゃ出してたな
778無念Nameとしあき24/01/25(木)17:51:48No.1179388921そうだねx5
    1706172708488.jpg-(277360 B)
277360 B
靴が片っぽ脱げてるのがポイントなのだ
779無念Nameとしあき24/01/25(木)17:52:24No.1179389081そうだねx1
やったねAI画像のソースが増えたよ
780無念Nameとしあき24/01/25(木)17:52:31No.1179389124そうだねx2
>完全にひっくり返ってて
新たなバカ登場
781無念Nameとしあき24/01/25(木)17:52:38No.1179389162そうだねx1
>>写真の構図がばっちり過ぎるけど
>え・・・ヤラセだったの??
JAXAの職員がソラQ動かしてしゃしんとってだぜ?
そらヤラセよ
782無念Nameとしあき24/01/25(木)17:53:01No.1179389273そうだねx1
様子がわかったのは良かった
どう評価するかはともかく謎のままじゃあちょっと悲しい
783無念Nameとしあき24/01/25(木)17:53:20No.1179389357そうだねx1
1点と言ってるけどLEVが動いたのかなり嬉しかったんだろうなアレ
わざわざ加点してるくらいには
784無念Nameとしあき24/01/25(木)17:53:30No.1179389413そうだねx2
>1706172708488.jpg
スカートの後ろ側から撮ってくれませんかね
785無念Nameとしあき24/01/25(木)17:53:35No.1179389447そうだねx1
そもそもひっくり返ってることが把握出来てることが凄い
786無念Nameとしあき24/01/25(木)17:53:37No.1179389460そうだねx2
>今日の会見の最初の質問者に「達成したことを考えるととても60点とどろこじゃないですよね?」って水を向けられて
>「60点ではないですね」って笑いながら答えてたな
最初の質問者ニコニコ動画の人だったな あれはナイスだった
そして「あとで評価を訂正します」と言って63点とちょっとだけ上乗せした国中所長…
787無念Nameとしあき24/01/25(木)17:53:48No.1179389507+
>どう評価するかはともかく謎のままじゃあちょっと悲しい
まぁエンジン周りはこれから本格調査のはずだから
夏頃には何かいい感じの報告が出るんでない多分
788無念Nameとしあき24/01/25(木)17:53:48No.1179389509そうだねx1
>靴が片っぽ脱げてるのがポイントなのだ
SORAQもうちょっと左寄れ!
789無念Nameとしあき24/01/25(木)17:54:34No.1179389746そうだねx2
    1706172874438.mp4-(2873103 B)
2873103 B
>>後継機には猫を搭載するかバターを塗ろう
>両方積めば完璧だと思う
それが必要なのは発電所
790無念Nameとしあき24/01/25(木)17:54:39No.1179389778+
ソラQ『月の絶景を撮ろうかと思ってたけどまさか親の寝姿を最初に撮るとは思わなかった…』
791無念Nameとしあき24/01/25(木)17:55:17No.1179390008+
>ソラQ『月の絶景を撮ろうかと思ってたけどまさか親の寝姿を最初に撮るとは思わなかった…』
月の景色もとれてるから(震え
792無念Nameとしあき24/01/25(木)17:55:37No.1179390110+
探査機が逆さになってる画像ってかなり珍しいよね
普通なら逆さになるような状況だと木っ端微塵だろうし
793無念Nameとしあき24/01/25(木)17:55:53No.1179390202そうだねx1
>JAXA完璧な成功よりネタになるボケを狙ってる可能性は感じる
>完璧に成功しすぎると今以上に予算減らされちゃいそうだし
それはそれでおっかねーわ
794無念Nameとしあき24/01/25(木)17:55:53No.1179390203+
自動操縦のまま目的地にピンポイントで落とすことが目的なのに
ノズルが脱落したから失敗とか
太陽光パネルに光が当たらなかったから失敗とか
目的を履き違えるなよって思う
もうちょっとミッションの内容を調べてから物を言えってんだ
795無念Nameとしあき24/01/25(木)17:56:21No.1179390335+
    1706172981492.jpg-(64016 B)
64016 B
会見の最後は倒立写真を前に笑顔で記念撮影
やはりJAXAの人もこの写真はお気に入りらしい
796無念Nameとしあき24/01/25(木)17:56:32No.1179390384+
>探査機が逆さになってる画像ってかなり珍しいよね
>普通なら逆さになるような状況だと木っ端微塵だろうし
重力が1/6なので落下の衝撃もショボい
797無念Nameとしあき24/01/25(木)17:56:47No.1179390445そうだねx3
    1706173007875.png-(42502 B)
42502 B
>>靴が片っぽ脱げてるのがポイントなのだ
>SORAQもうちょっと左寄れ!
798無念Nameとしあき24/01/25(木)17:57:04No.1179390536+
次は成功するよう頑張りすぎ
799無念Nameとしあき24/01/25(木)17:57:14No.1179390579+
>1706170992603.mp4
これ275なら安いな
使わんから買わんけど
800無念Nameとしあき24/01/25(木)17:57:16No.1179390592+
JAXAの会見だとピンポイント着陸精度3~4M程度って言ってたけどヤバくない?
801無念Nameとしあき24/01/25(木)17:57:20No.1179390616+
月面着陸してる機体をこんなに鮮明に捉えた映像ってあんま見た事ないな
アポロ月着陸船くらい?
802無念Nameとしあき24/01/25(木)17:57:38No.1179390699+
>そもそもひっくり返ってることが把握出来てることが凄い
最初から姿勢のデータ来てた
画像でデータとの整合性取れた
803無念Nameとしあき24/01/25(木)17:57:50No.1179390758+
>もうちょっとミッションの内容を調べてから物を言えってんだ
月にゴミを不法投棄するだけでいいなら誰でもできそう
帰還してナンボじゃないの
804無念Nameとしあき24/01/25(木)17:57:57No.1179390796そうだねx1
>重力が1/6なので落下の衝撃もショボい
それこないだ月に衝突させて大破させたロシアさんの前でも言えるのかよ
805無念Nameとしあき24/01/25(木)17:58:01No.1179390818そうだねx1
>>今日の会見の最初の質問者に「達成したことを考えるととても60点とどろこじゃないですよね?」って水を向けられて
>>「60点ではないですね」って笑いながら答えてたな
>最初の質問者ニコニコ動画の人だったな あれはナイスだった
>そして「あとで評価を訂正します」と言って63点とちょっとだけ上乗せした国中所長…
ドワンゴやるじゃん見直したわ
806無念Nameとしあき24/01/25(木)17:58:12No.1179390869+
    1706173092135.png-(37503 B)
37503 B
>これ275なら安いな
>使わんから買わんけど
807無念Nameとしあき24/01/25(木)17:58:17No.1179390900そうだねx2
>着陸精度3~4M程度って言ってたけどヤバくない?
ヤバイヨヤバイヨ
808無念Nameとしあき24/01/25(木)17:58:26No.1179390948+
着陸はしたけど思った方向では降りれなかったってことか
降りてから転がったんだろうか?
できるだけ平面目指したとは思うけど重力軽いし仕方ないのか

とりあえず100%狙ったとおりでは無かったものの
まだ動いて使える?
809無念Nameとしあき24/01/25(木)17:58:43No.1179391023そうだねx2
    1706173123700.jpg-(71786 B)
71786 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
810無念Nameとしあき24/01/25(木)17:58:44No.1179391028そうだねx3
>月にゴミを不法投棄するだけでいいなら誰でもできそう
>帰還してナンボじゃないの
5ヶ国しかできてない定期
811無念Nameとしあき24/01/25(木)17:59:06No.1179391120そうだねx2
画像解析による着地点の設定誤差が大きく見積もっても10m
ノズル脱落によって55mずれる
目標にしてたレンジは100m
どう考えても成功です
812無念Nameとしあき24/01/25(木)17:59:10No.1179391142+
推進系の人はこれからデータ精査して片っ端から仮説立てて原因の絞り込みして
あとはひたすら再現実験だからちょっと大変だな
まぁでも500Nセラミックスラスタは安定すると便利そうだから頑張って欲しい
813無念Nameとしあき24/01/25(木)17:59:30No.1179391251+
まぁ月に向かって弾丸打ち込むぐらいならもっと低予算でやれそう
814無念Nameとしあき24/01/25(木)17:59:31No.1179391260そうだねx2
>>1706170992603.mp4
>これ275なら安いな
>使わんから買わんけど
これはなんかえっちな動画を撮る前フリ!?
815無念Nameとしあき24/01/25(木)17:59:43No.1179391311+
>とりあえず100%狙ったとおりでは無かったものの
>まだ動いて使える?
使えるからデータ送受信できてんだろ
816無念Nameとしあき24/01/25(木)17:59:54No.1179391356そうだねx3
    1706173194520.jpg-(82536 B)
82536 B
ちなみにSLIMはJAXA公式で擬人化されてる(事務員の直筆だが)
なのでこの子たちを存分に逆立ちさせればいい
817無念Nameとしあき24/01/25(木)17:59:59No.1179391378そうだねx2
というかこの精度で着陸成功させられるのって現状マジでアメリカくらいしかいないんじゃないの日本以外だと
818無念Nameとしあき24/01/25(木)18:00:01No.1179391392+
去年だけでインドとロシアと日本(民間)の探査機が着陸失敗して小さいクレーターになったからな
ちゃんと月面にいるだけですごい
819無念Nameとしあき24/01/25(木)18:00:21No.1179391503+
×着陸
〇月に衝突
820無念Nameとしあき24/01/25(木)18:00:30No.1179391544+
次のエッチな画像はいつ送られてくるんですか
821無念Nameとしあき24/01/25(木)18:00:35No.1179391571+
>5ヶ国しかできてない定期
誤差100m以内は世界初
物凄く難しいゴミ捨て成功
822無念Nameとしあき24/01/25(木)18:00:41No.1179391603+
>できるだけ平面目指したとは思うけど重力軽いし仕方ないのか
コイツは平面じゃないと降りられないのは探査目的だと不便じゃねって事で
斜な所を敢えて狙ったのだ
823無念Nameとしあき24/01/25(木)18:00:42No.1179391604+
>まぁ月に向かって弾丸打ち込むぐらいならもっと低予算でやれそう
弾丸…??
824無念Nameとしあき24/01/25(木)18:01:08No.1179391707そうだねx1
>ちなみにSLIMはJAXA公式で擬人化されてる
!?
825無念Nameとしあき24/01/25(木)18:01:11No.1179391717そうだねx1
>というかこの精度で着陸成功させられるのって現状マジで
世界初です!
826無念Nameとしあき24/01/25(木)18:01:27 ID:5tZ4jyboNo.1179391799+
おもちゃだけ動いてもバッテリーどんだけ持つんだろ
827無念Nameとしあき24/01/25(木)18:01:39No.1179391851+
>というかこの精度で着陸成功させられるのって現状マジでアメリカくらいしかいないんじゃないの日本以外だと
アメリカも失敗している定期
828無念Nameとしあき24/01/25(木)18:01:49No.1179391920+
>なのでこの子たちを存分に
薄い本はさすがに…
829無念Nameとしあき24/01/25(木)18:01:56No.1179391959+
>というかこの精度で着陸成功させられるのって現状マジでアメリカくらいしかいないんじゃないの日本以外だと
ソ連なら本気出せば多分やれると思う
830無念Nameとしあき24/01/25(木)18:02:15No.1179392043+
100メートル以内に自動で向かうという実験はおそらく成功?
ただ思った着地は出来なかったから60点という自己評価だったわけか
831無念Nameとしあき24/01/25(木)18:02:16No.1179392048+
>月にゴミを不法投棄するだけでいいなら誰でもできそう
38万キロ先にゴミ投げてみろや
832無念Nameとしあき24/01/25(木)18:02:31No.1179392117そうだねx1
犬神家状態は少し面白い
833無念Nameとしあき24/01/25(木)18:02:34No.1179392128+
>まぁ月に向かって弾丸打ち込むぐらいならもっと低予算でやれそう
一直線にしか動かないのに月に当てるんですか!?
神業じゃん!
834無念Nameとしあき24/01/25(木)18:02:47No.1179392196そうだねx2
>できるだけ平面目指したとは思うけど重力軽いし仕方ないのか
今後人類が調査したい場所はクレータの傾斜部分とか谷部分が多いの
今回は『平面じゃない所に着陸』が目的だったんだ
835無念Nameとしあき24/01/25(木)18:03:03No.1179392267+
>ソ連なら本気出せば多分やれると思う
できなかったんだよなぁ
836無念Nameとしあき24/01/25(木)18:03:03No.1179392268そうだねx5
    1706173383318.jpg-(200826 B)
200826 B
この画面百回みたなあみたいなあれ
837無念Nameとしあき24/01/25(木)18:03:39No.1179392458+
>ちなみにSLIMはJAXA公式で擬人化されてる(事務員の直筆だが)
>なのでこの子たちを存分に逆立ちさせればいい
事務員絵うますぎだろ!!
838無念Nameとしあき24/01/25(木)18:04:14No.1179392592+
最終的にはトランスフォームするゾイドを送りこみたいな
839無念Nameとしあき24/01/25(木)18:04:19No.1179392620+
>×着陸
>〇月に衝突
着陸時の降下速度は想定範囲内より遅かったってさ
頼むから会見の動画くらい見てくれつべに上がってるから
840無念Nameとしあき24/01/25(木)18:04:20No.1179392628+
>>月にゴミを不法投棄するだけでいいなら誰でもできそう
>38万キロ先にゴミ投げてみろや
38㎞先に誤差1㎜以内でゴミを捨てる事が出来るとしあきなのでしょう
841無念Nameとしあき24/01/25(木)18:04:24 ID:5tZ4jyboNo.1179392647+
書き込みをした人によって削除されました
842無念Nameとしあき24/01/25(木)18:04:28No.1179392671+
>5ヶ国しかできてない定期
5カ国が出来たのは軟着陸だぞ
中東のどこかは軟着陸失敗してたりするからゴミの不法投棄を言うなら一応他の国もやってる
失敗を論うのは好きじゃないけど
843無念Nameとしあき24/01/25(木)18:04:41No.1179392747+
>できなかったんだよなぁ
ソ連そのものがコケちまったからな…
844無念Nameとしあき24/01/25(木)18:04:44No.1179392768そうだねx1
    1706173484315.jpg-(37058 B)
37058 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
845無念Nameとしあき24/01/25(木)18:04:56No.1179392815+
テーマソングはスリルで決まりだな
846無念Nameとしあき24/01/25(木)18:04:59No.1179392831+
ソ連邦がオオアリクイに殺されて32年が過ぎました
847無念Nameとしあき24/01/25(木)18:05:24No.1179392973+
ピンポイント降下ミッション成功着地姿勢失敗
848無念Nameとしあき24/01/25(木)18:06:08No.1179393194そうだねx2
まあ思ったとおりに行った部分もあり
ちょっと思惑から外れた部分もありで
そもそも失敗がダメとかではなくデータとして次に活かせれば良いものだろうし
849無念Nameとしあき24/01/25(木)18:06:16No.1179393234そうだねx1
>小型機放出で重心くるっちゃったんかな
それもあり得るな…!
850無念Nameとしあき24/01/25(木)18:06:17No.1179393236+
習志野の第一狂ってる団がパラシュート着地の時にやる五点落下だっけ?
あれを探査機で再現しようとしたのかな
851無念Nameとしあき24/01/25(木)18:06:26No.1179393285+
スラスターが脱落して55mずれたってことは横にスーッと滑って接地と同時にゴロンゴロンしたのかな
852無念Nameとしあき24/01/25(木)18:06:27No.1179393292+
次の打ち上げは人間入れてこ
853無念Nameとしあき24/01/25(木)18:06:30No.1179393315+
失敗のクセに成功ってウソついてたの草
854無念Nameとしあき24/01/25(木)18:06:32No.1179393323+
ソ連が今でも健在ならN-1だって飛んでただろうに惜しい国を亡くした
まぁそれ以外では無くなった方が良かったまで普通にあるのが困ったもんだが
855無念Nameとしあき24/01/25(木)18:06:33No.1179393330+
これがほんとの月面宙返り
856無念Nameとしあき24/01/25(木)18:07:01No.1179393475+
>>>芸者遊びで見るやつ
>>しゃちほこ
>1706171825544.jpg
SLIMもシャチホコったんか
857無念Nameとしあき24/01/25(木)18:07:03No.1179393490+
ロシアになってからは一度も成功できてないのがつらいな
858無念Nameとしあき24/01/25(木)18:07:07No.1179393522+
起き上がらせるための妹を送り込むんですか?
859無念Nameとしあき24/01/25(木)18:07:23No.1179393607+
>画像解析による着地点の設定誤差が大きく見積もっても10m
>ノズル脱落によって55mずれる
>目標にしてたレンジは100m
>どう考えても成功です
55mずれたのは自律制御で最適な着陸地点探したからじゃないの?
たとえ目標地点ぴったりでも地球でいう海みたいな安全に着陸できない場所からだと意味ないし
画像解析の結果が正規の結果だと思う
860無念Nameとしあき24/01/25(木)18:07:25No.1179393621そうだねx1
日本の宇宙開発を全力でネガったりディスったりしてる人いるよな
としあきの中にもXとかの中にも
861無念Nameとしあき24/01/25(木)18:07:38No.1179393691+
>同じ目的の実験でNASAは失敗して着陸もできず地球の重力に引っ張られて燃え尽きた
>NASAの実験責任者は今回の日本の着陸に祝福を表明していてやっぱすごい人たちは違うなって
地球外探査機なんか狭いコミュニティだし共同開発もいっぱいしとるからね
862無念Nameとしあき24/01/25(木)18:07:38No.1179393693+
>許されざる角度になってるだけで壊れてないのでセーフ
やめろ!
SLIMがやなやなうっさいアイツに見えてくるじゃねーか!
863無念Nameとしあき24/01/25(木)18:07:43No.1179393718+
球体にして全面パネルならいけるんじゃね?
転がって移動すりゃいいし
864無念Nameとしあき24/01/25(木)18:07:53No.1179393781そうだねx1
こんな鮮明な写真くるんだ
865無念Nameとしあき24/01/25(木)18:07:59No.1179393808そうだねx5
バカサヨって本当に境界知能の貧乏人ばかりになったよな
866無念Nameとしあき24/01/25(木)18:08:00No.1179393811そうだねx1
>SLIMもシャチホコったんか
舞子はんどすえ
867無念Nameとしあき24/01/25(木)18:08:07No.1179393857+
>スラスターが脱落して55mずれたってことは横にスーッと滑って接地と同時にゴロンゴロンしたのかな
2基とも推力の軸が重心通るようにちょっと角度付けて付いてたから
片方だけ止まっても急に回転したりはしないけど
横方向にスライド始めちゃうのよね
868無念Nameとしあき24/01/25(木)18:08:25No.1179393943+
「SLIM」、スラスターが1つ脱落しながらも100m精度の着陸に成功していた 運用再開の可能性も【追記あり】
2024年01月25日 15時06分 公開
[芹澤隆徳,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/25/news155.html
科学系?メディアが一番詳しそう
869無念Nameとしあき24/01/25(木)18:08:37No.1179393997そうだねx2
>日本の宇宙開発を全力でネガったりディスったりしてる人いるよな
>としあきの中にもXとかの中にも
自分の人生が終わってるから日本も終わって欲しいと願ってんだよ
870無念Nameとしあき24/01/25(木)18:08:37No.1179393999そうだねx3
>>JAXA完璧な成功よりネタになるボケを狙ってる可能性は感じる
>>完璧に成功しすぎると今以上に予算減らされちゃいそうだし
>それはそれでおっかねーわ
もっと予算減らしても大丈夫だな!ってのが実際あるからなあ
871無念Nameとしあき24/01/25(木)18:08:40No.1179394013+
>使えるからデータ送受信できてんだろ
SORAQのデータはLEV1経由だからSLIMは無関係だよ
872無念Nameとしあき24/01/25(木)18:08:51No.1179394076そうだねx1
    1706173731403.png-(1842866 B)
1842866 B
へえと思って公式サイト見たらこうなってた
流石商売がうまい
873無念Nameとしあき24/01/25(木)18:08:57No.1179394104そうだねx1
>地球外探査機なんか狭いコミュニティだし共同開発もいっぱいしとるからね
なんなら冷戦中ですらそれはそれこれはこれしてた人達だもんな
874無念Nameとしあき24/01/25(木)18:09:07No.1179394150+
>バカサヨって本当に境界知能の貧乏人ばかりになったよな
del
875無念Nameとしあき24/01/25(木)18:09:18No.1179394210そうだねx2
>もっと予算減らしても大丈夫だな!ってのが実際あるからなあ
SELENE2…
876無念Nameとしあき24/01/25(木)18:09:30No.1179394272+
>というかこの精度で着陸成功させられるのって現状マジでアメリカくらいしかいないんじゃないの日本以外だと
上にもあるがアメリカは完膚なきまでに失敗した
だからイギリスが大喜びしてる
877無念Nameとしあき24/01/25(木)18:09:32No.1179394281そうだねx2
>「SLIM」、スラスターが1つ脱落しながらも100m精度の着陸に成功していた 運用再開の可能性も【追記あり】
>2024年01月25日 15時06分 公開
>[芹澤隆徳,ITmedia]
>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/25/news155.html
>科学系?メディアが一番詳しそう
ちゃんと褒めてんじゃん
878無念Nameとしあき24/01/25(木)18:09:43No.1179394346そうだねx3
ぶっちゃけこの逆立ち状態を「着陸成功」の写真として残したくないな
879無念Nameとしあき24/01/25(木)18:09:50No.1179394371そうだねx2
サブノズルは生きてんでしょ?
じゃあはやぶさの時みたいになんとかするでしょ
あの人たち変態だし
880無念Nameとしあき24/01/25(木)18:09:54No.1179394406+
普通に生きていれば日本を逆恨みするようなパヨクにならんからな
あいつら本当に惨めな境遇にいるんだよな自分のせいで
881無念Nameとしあき24/01/25(木)18:09:55No.1179394411+
    1706173795640.mp4-(6903350 B)
6903350 B
>今日の会見の最初の質問者に「達成したことを考えるととても60点とどろこじゃないですよね?」って水を向けられて
>「60点ではないですね」って笑いながら答えてたな
国中所長 顔がもう「ホントは60点なんて低い点じゃないです」と答えてる
882無念Nameとしあき24/01/25(木)18:10:08No.1179394484+
>>使えるからデータ送受信できてんだろ
>SORAQのデータはLEV1経由だからSLIMは無関係だよ
ピンポイント着陸の正確なデータは探査機本体からのデータじゃなったか?
違ってたらごめん
883無念Nameとしあき24/01/25(木)18:10:08No.1179394492そうだねx3
>>バカサヨって本当に境界知能の貧乏人ばかりになったよな
>del
図星で草
884無念Nameとしあき24/01/25(木)18:10:13No.1179394520+
>へえと思って公式サイト見たらこうなってた
>流石商売がうまい
最強の売り文句すぎる…
885無念Nameとしあき24/01/25(木)18:10:20No.1179394564そうだねx1
そりゃ画像が小さいってだけでチンポも小さいとかいう場所だぞここは
886無念Nameとしあき24/01/25(木)18:10:21No.1179394567そうだねx1
>>もっと予算減らしても大丈夫だな!ってのが実際あるからなあ
>SELENE2…
H3…
887無念Nameとしあき24/01/25(木)18:10:44No.1179394666+
なおパヨクが推していた中国は株価大暴落
888無念Nameとしあき24/01/25(木)18:10:47No.1179394686+
次は修理用のロボットアーム搭載した奴乗せて太陽光パネル修理とかやって欲しい
889無念Nameとしあき24/01/25(木)18:10:49No.1179394697+
おもちゃと探査機とかアクロバティックコラボだな
890無念Nameとしあき24/01/25(木)18:11:04No.1179394784そうだねx3
>というかこの精度で着陸成功させられるのって現状マジでアメリカくらいしかいないんじゃないの日本以外だと
日本しかできてないぞ世界初だ
891無念Nameとしあき24/01/25(木)18:11:22No.1179394877そうだねx3
>そりゃ画像が小さいってだけでチンポも小さいとかいう場所だぞここは
いやそれは絶対チンポ小さいよ…
892無念Nameとしあき24/01/25(木)18:11:40No.1179394972そうだねx3
>ぶっちゃけこの逆立ち状態を「着陸成功」の写真として残したくないな
むしろ良くも悪くも相模原だなぁって感じでいい味出てると思う
893無念Nameとしあき24/01/25(木)18:11:44No.1179394999そうだねx3
逆立ち着陸とか世界初に決まってるだろ
894無念Nameとしあき24/01/25(木)18:11:47No.1179395013+
    1706173907810.png-(419959 B)
419959 B
宇宙大好きなとしあきはもちろん買ったんだよね?
895無念Nameとしあき24/01/25(木)18:11:56No.1179395068そうだねx1
>ぶっちゃけこの逆立ち状態を「着陸成功」の写真として残したくないな
ただでは転ばないという芸人魂が伝わってくるいい写真じゃないですか
896無念Nameとしあき24/01/25(木)18:12:18No.1179395187+
>宇宙飛行士送り込んで直させようぜ
月に置いてけぼりにされた宇宙飛行士がジャガイモを育てつつ通信手段として着陸機を利用するとか胸熱
897無念Nameとしあき24/01/25(木)18:12:19No.1179395193そうだねx1
片方エンジンが吹っ飛んでもちゃんと着陸してデータも送れたので
設計としては成功だよなあ
898無念Nameとしあき24/01/25(木)18:12:20No.1179395195そうだねx1
>というかこの精度で着陸成功させられるのって現状マジでアメリカくらいしかいないんじゃないの日本以外だと
会見で坂井プロマネが「日本がやっちゃったんで他の国も黙ってないでしょうねー後に続くでしょーねー」と悪意のない顔で世界を煽ってた
899無念Nameとしあき24/01/25(木)18:12:40No.1179395297そうだねx2
>ぶっちゃけこの逆立ち状態を「着陸成功」の写真として残したくないな
かわいいじゃん
狙っても出来ない
900無念Nameとしあき24/01/25(木)18:12:43No.1179395313+
>冷笑主義の低能失敗厨だらけでこんな無産連中がゴキブリみたいに増殖すれば
>そら日本も衰退するわなと
そいつら声だけ大きいマイノリティだから
901無念Nameとしあき24/01/25(木)18:12:44No.1179395322そうだねx1
>宇宙大好きなとしあきはもちろん買ったんだよね?
性能考えると破格だな・・・
902無念Nameとしあき24/01/25(木)18:12:51No.1179395355+
パンツ撮影ドローン「ソラQ」
903無念Nameとしあき24/01/25(木)18:13:05No.1179395430そうだねx3
むしろ逆立ち着陸は味があって良い写真だよ
JAXAのど根性が見えてて好きだわ
904無念Nameとしあき24/01/25(木)18:13:08No.1179395450+
パヨクまた負けたのかよ
905無念Nameとしあき24/01/25(木)18:13:18No.1179395509+
>月に置いてけぼりにされた宇宙飛行士がジャガイモを育てつつ通信手段として着陸機を利用するとか胸熱
じゃがいも育てるためにウンコをばらまいて微生物育成とか鼻がおかしくなりそうだ
906無念Nameとしあき24/01/25(木)18:13:22No.1179395536そうだねx1
>むしろ良くも悪くも相模原だなぁって感じでいい味出てると思う
国中所長が「宇宙研らしくて実にいい」と笑ってたので大々的にアピールしてくだろうなあ
907無念Nameとしあき24/01/25(木)18:13:27No.1179395557そうだねx1
>宇宙大好きなとしあきはもちろん買ったんだよね?
売り切れだから…
908無念Nameとしあき24/01/25(木)18:13:43No.1179395638そうだねx1
月にゴミ捨てるなって言われなくてよかった
909無念Nameとしあき24/01/25(木)18:13:43No.1179395640そうだねx7
    1706174023114.jpg-(284863 B)
284863 B
>>ぶっちゃけこの逆立ち状態を「着陸成功」の写真として残したくないな
>むしろ良くも悪くも相模原だなぁって感じでいい味出てると思う
この写真と同じ類
良い写真だと思う
910無念Nameとしあき24/01/25(木)18:13:51No.1179395675+
>>月震でうまい具合に倒れんかな
>そうだゾイドを動かしてなんとか倒れさせよう
ゴジュラスかアイアンコングならワンチャン
911無念Nameとしあき24/01/25(木)18:14:05No.1179395748そうだねx1
    1706174045884.jpg-(64765 B)
64765 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
912無念Nameとしあき24/01/25(木)18:14:06No.1179395753+
>1706173123700.jpg
それだと本来日本国旗は左横から出てたのか…
913無念Nameとしあき24/01/25(木)18:14:12No.1179395794そうだねx1
>月にゴミ捨てるなって言われなくてよかった
そんなの言ってるの人生がゴミのバカサヨだけだよ
914無念Nameとしあき24/01/25(木)18:14:12No.1179395799+
やはり起き上り小法師…起き上り小法師はすべてを解決する…
915無念Nameとしあき24/01/25(木)18:14:13No.1179395800そうだねx1
JAXA「逆立ちがウケたから次から逆立ちに見える機体を開発しよう」
とならんかな
916無念Nameとしあき24/01/25(木)18:14:15No.1179395809そうだねx1
わ‥わざとなんだからね
べつにひっくり返ったんじゃないんだからね
917無念Nameとしあき24/01/25(木)18:14:19No.1179395824+
でJAXAのチンポは小さいんですか?
918無念Nameとしあき24/01/25(木)18:15:11No.1179396059+
>>1706173123700.jpg
>それだと本来日本国旗は左横から出てたのか…
コラだぞ
919無念Nameとしあき24/01/25(木)18:15:19No.1179396097+
>でJAXAのチンポは小さいんですか?
めっちゃデカいけどひん曲がってるんだ
920無念Nameとしあき24/01/25(木)18:15:42No.1179396198+
>でJAXAのチンポは小さいんですか?
新素材で可変式
921無念Nameとしあき24/01/25(木)18:15:56No.1179396264+
>なおパヨクが推していた中国は株価大暴落
だって中国は政府の強権が経済人より強い国だから経済対策する必要が中国政府にないもん
普通の国は経済人の声が政府に対し圧力になるから経済対策するわけだし
西側の投資家はみんなそこを見落としていたんよ・・・
922無念Nameとしあき24/01/25(木)18:15:58No.1179396278+
    1706174158027.jpg-(16602 B)
16602 B
>へえと思って公式サイト見たらこうなってた
>流石商売がうまい
笑った
数メートルとはいえ月面上空から飛んでちゃんと着陸してるもんな!
923無念Nameとしあき24/01/25(木)18:16:00No.1179396291+
>JAXA「逆立ちがウケたから次から逆立ちに見える機体を開発しよう」
>とならんかな
でもこういう経験が元になってどの着地姿勢でも大丈夫な構造の宇宙船とか作るようになるかもね
それこそこのスレだかで誰かが言ったように球形にするとかね
924無念Nameとしあき24/01/25(木)18:16:11No.1179396342+
>バカサヨって本当に境界知能の貧乏人ばかりになったよな
金あったら他責思考のパヨクなんかにならんでしょ
925無念Nameとしあき24/01/25(木)18:16:23No.1179396402+
予定通りではなくてもちゃんとエンタメしてくれてて好きだよ逆立ち軟着陸の写真
926無念Nameとしあき24/01/25(木)18:16:32No.1179396441そうだねx1
>>というかこの精度で着陸成功させられるのって現状マジでアメリカくらいしかいないんじゃないの日本以外だと
>会見で坂井プロマネが「日本がやっちゃったんで他の国も黙ってないでしょうねー後に続くでしょーねー」と悪意のない顔で世界を煽ってた
今まで数km単位での着陸を精密着陸って言われてた世界かつ数百m着陸実験を
NASAが失敗した直後にこれ言うのは煽りすぎでは?
927無念Nameとしあき24/01/25(木)18:16:34No.1179396449+
>じゃがいも育てるためにウンコをばらまいて微生物育成とか鼻がおかしくなりそうだ
(・Y・)見てみてオッパイ!
928無念Nameとしあき24/01/25(木)18:16:37No.1179396473そうだねx1
パヨちんが逆神過ぎるんだよ
929無念Nameとしあき24/01/25(木)18:16:54No.1179396534+
太陽光パネルもまだ期待もてそうでよかったな
930無念Nameとしあき24/01/25(木)18:17:23No.1179396672+
スレ画誰が撮ってんの
月人?
931無念Nameとしあき24/01/25(木)18:17:31No.1179396702+
>それこそこのスレだかで誰かが言ったように球形にするとかね
SORA-Qがそういうコンセプトだよね
932無念Nameとしあき24/01/25(木)18:17:35No.1179396720+
>1706173383318.jpg
>この画面百回みたなあみたいなあれ
更にコラされててダメだった
933無念Nameとしあき24/01/25(木)18:17:56No.1179396832+
低予算でギリギリまで詰め込むから全てが完璧にってとこまでは難しいけど
冗長系が仕事したので思ってたのとはちょっと違うけどセーフ!
みたいな芸風は実に宇宙研ではある
934無念Nameとしあき24/01/25(木)18:18:02No.1179396870そうだねx1
    1706174282409.jpg-(81941 B)
81941 B
女の子にしなくたって可愛いんだぞ
935無念Nameとしあき24/01/25(木)18:18:22No.1179396984+
無知なパンピーからしたら失敗にしか見えないけどゴールライン動かせば成功になるという感じか
[リロード]19:28頃消えます
- GazouBBS + futaba-