「水星の魔女」は「SEED」以来の大きな波

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/25 16:43:07

    らしい

    エグゼクティブプロデューサーのインタビュー?に載ってた


    ガンダムシリーズファンの男性、女性の比率は9:1くらいなのですが、『水星の魔女』は7:3くらいで、新規ファン層も半分くらいは若者でした。昨年夏に開催したイベント(『機動戦士ガンダム 水星の魔女』フェス ~アスティカシア全校集会~)でも、家族やカップルで来場されている方もいて、これまでガンダムシリーズを見てこなかった方にもアプローチできたと実感しています。


    だそうです


    https://mantan-web.jp/article/20240119dog00m200088000c.html#goog_rewarded

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/25 16:45:04

    今となっては「え~ほんとうにござるかぁ~?」としか言いようがない。

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/25 16:47:11

    全校集会は結構女性もいたよ
    そもそもこういうイベントは女性のが好んで参加してる傾向はありそうだけど
    スレミオチュチュソフィノレのコスプレもよく見かけた

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/25 16:47:40

    SEED並みとは言ってないのでまあ…
    プラモは売れたっぽいし

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/25 16:49:10

    元々の男女比率が偏りすぎてる…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/25 16:49:54

    まあ盛り上がり的にはビッグウェーブではあったと思うよ
    全校集会夜の部参加で小さい子いてびっくりしたな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/25 16:50:55

    SEED級は00やUCでも届かないぐらいのムーブメントだから誇張してると思うけど成績は頑張った方だと思うよ水星

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/25 16:50:56

    ビルドや鉄血や創傑伝は超えたってことか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/25 16:50:57

    ガンプラは放送中は一部の機体除くとずっと陳列売り切れを繰り返してたから本当に売れてたんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/25 16:51:01

    >ガンダムシリーズファンの男性、女性の比率は9:1くらい

    うーん?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/25 16:51:15

    全校集会思ったより男祭りだったけど今までのガンダムはあれを超える男祭りだったのか…
    確かに女の人も結構いたけども

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/25 16:51:23

    元の男女比の9:1がイメージ通り過ぎて草
    界隈外にいる時は9.5くらいのイメージさえあった

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/25 16:51:41

    >>10

    ごめんこれNHKのガンダム投票のときのやつね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/25 16:52:03

    シード以来とは言ったがシード並とは言ってない

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/25 16:52:06

    >>7

    種とSDとファーストの3topは桁がおかしいからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/25 16:52:21

    Wとか00とかは女性人気というか腐女子人気か

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/25 16:52:31

    >>12

    自分達で追い出してきたからね

    また今度は追い出される側になったんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/25 16:52:42

    >>13

    これは投票した人の男女比だからな

    バンダイはアンケートやその他で9:1と認識してるんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/25 16:53:04

    これまでのガンダムって家族やカップルいないの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/25 16:54:07

    >>18

    つまりプラモを買う奴の男女比か?そらそやろな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/25 16:54:13

    少なくとも直近?の00や鉄血と比べると男性視聴者寄りの作品だと思った

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/25 16:54:43

    >>19

    さすがに子供人気はSDに負けるっぽいな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/25 16:54:48

    「若い人がしっかり見てくれたという意味で『SEED』に近い。『SEED』以来の大きな波になりました」

    枕詞略しないで見ると別に売上がSEEDに迫ったってわけじゃなくて固定化されてた客層に新しい人を呼べたからって意味じゃないのかこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/25 16:54:52

    >>19

    種はカップル層が多かったと00二期の特番で宣伝してた

    実情は知らない

    Wは女性ファンが多かったとかファーストは女性が支えて男は支えて無かったとか色々錯綜してる

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/25 16:56:31

    >>9

    水星ガンプラどのくらい売れたんだろう

    UC550万個やSD三国伝700万個は超えた?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/25 16:56:33

    >>23

    なるほどね、売上の話ではないなら納得だわ

    定着したかどうかは置いといて客観的に見ても今までガンダムを見てなかった層にも広められたと言う意味ではそうだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/25 16:56:33

    NHKの投票で拾えたの鉄血くらいだな
    もっと女性票多い作品あると思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/25 16:56:38

    個人的にはNT、ハサウェイ、リライズで地盤を作って水星でぶち上げたイメージだけどどうなんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/25 16:57:22

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/25 16:58:09

    人気投票の類は女性ファンの方が大体熱心なので男女比9:1はそんなもんだろと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/25 16:58:16

    鉄血女性人気高いのか
    固い絆で結ばれてる男二人のダブル主人公なら確かに女性受けはしそうだが

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/25 16:59:21

    >>28

    海外アジアだとNTが大コケしたけど

    創傑伝がヒットして続編のワーヒーやるとかSDの方が人気だった

    そこにうまくハマったかんじ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/25 16:59:21

    水星は完全初ガンダムのひと多そうだけどな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/25 16:59:39

    >>25

    三国伝そんなに売れてたの!?

    知らなかった…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/25 17:00:16

    >>31

    鉄血は当時結構女性(腐女子)ウケしてたぞ

    水星が逆に鉄血00種と比べると腐女子ウケとしては控えめ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/25 17:00:18

    関連商品の客層が7:3になってたならそれは物凄いことじゃないかと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/25 17:00:45

    >>28

    そこら辺はあんま関係ないと思うわ

    ハサウェイは分かんないけどNTもリライズもかなり前作ありきだし水星には繋がらないんじゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/25 17:01:01

    >>31

    なら女二人の水星は男受けするのかと言ったらそう言う感じの>>1でもなかった

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/25 17:01:52

    >>35

    水星の腐層はジェターク兄弟くらいしかないんでねえの

    ほぼ壊滅

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/25 17:03:17

    >>38

    所謂女性ウケがほぼ腐女子ウケするBL的要素なのに対して男ウケが百合かと言うと違うし

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/25 17:05:11

    >>40

    別に女のアニメ視聴層だってほとんどが腐女子ってわけじゃねえと思うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/25 17:05:52

    >>34

    なんだかんだすごい種類出てるからな…

    特に当時は大元がキット化されてないなも多いからかなり需要あったから

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/25 17:07:12

    >>28

    ハサウェイは日本でそれなりに人気、リライズはオタクにウケて店頭からプラモを消したって感じはする

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/25 17:08:01

    水星は水星が初ガンダムですってのが多かった印象

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/25 17:10:03

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/25 17:12:14

    >>42

    売れなかったら董卓がラスボスで終了だったけど

    2年目3年目と延長してアニメ化までしたからな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/25 17:12:15

    ドラマCDでシャディ受け盛り上がってんじゃん節穴か

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/25 17:13:32

    >>47

    三日月とかオルガとかマッキーとかのレベルで盛り上がってるか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/25 17:14:22

    どのホモが人気とかそういのはいいんで
    隙あらばマウント合戦始めるよな腐ってのは

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/25 17:15:00

    これは投票の時のだが水星はここまでの女性支持はないだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/25 17:15:33

    >>47

    ドラマCDまで聴く層は少数派なのはどの界隈も同じだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/25 17:16:34

    >>49

    分かったじゃあどのレズが人気かの話をしよう

    …と考えると確かに水星は新しかったな(そこに関しては)

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/25 17:18:09

    >>52

    客層の内訳の話じゃねえって意味なんだ

    レズでも同じだから

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/25 17:19:29

    >>50

    そもそもSEED見てないけどキララクスアスランカガリシンミーアくらいは知ってたからなぁ

    本当にSEED並のインパクトあったんか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/25 17:19:55

    女性客も初期の少女漫画だのの虚偽広告でBLよりNLの方が多かったと思うよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/25 17:20:19

    >>45だが、すまないが削除した。カプ関係の話は自重しておく。

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/25 17:21:58

    女子主人公ってのが女性視聴者呼び込みに繋がったのかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/25 17:22:03

    >>55

    虚偽広告?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/25 17:23:01

    水星が初ではないけどガンダム久しぶりに見たわ
    学園物+2クールなら追いやすそうって思って見たんよな
    完全新規な人たちはどういうきっかけで見たんだろう

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/25 17:24:07

    ごめん関係ないけど創傑伝そんなにウケてたんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/25 17:24:49

    >>53

    まあでも1話でウテナっぽいって寄ってきた層もいたと思うよ

    ウテナは百合じゃないけども

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/25 17:25:19

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/25 17:25:49

    確かに若い層に広まったとおもうけど、その分やっかいな輩も取り込んでしまった感じがする。
    公式や関連商品のXのリプ欄が地獄すぎる・・・。

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/25 17:27:27

    >>50

    今までの傾向考えるとわざわざガンダム見る女性視聴者が見たいのは男女推しや腐にかかわらずMS乗ったイケメン男性キャラのかっこいい活躍だと思うんだけど水星の場合は優先順位が男性キャラ<女性キャラだからね…しかも百合

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/25 17:27:41

    >>63

    まあ人が増えるってのはそういうことなので…

    人が多くて荒れてないコンテンツは少ない

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/25 17:28:36

    >>64

    その数が多いとは言いづらい百合ファンもどっちかと言えばぼざろ辺りでキャッキャしてないか?っていう

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/25 17:28:43

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/25 17:30:02

    学園ものや少女漫画的な宣伝で新しい層は見てくれたけど定着したかはこれから次第ってとこじゃね
    男キャラは言うほど活躍しなかったし勿論イケメンパラダイスでもなかったしな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/25 17:31:18

    >>63

    ここまで増長する前にせめて公式の声明みたいなのは欲しかった

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/25 17:33:40

    水星が初ガンダムではないけど地上波で初の女主人公で注目度上がったのは確か
    でも百合とか別に期待してなかったしいらなかった

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/25 17:34:21

    >>66

    覇権もチェーンソーがコケたとこを持ってかれたからなぁ…

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/25 17:34:23

    「若い人がしっかり見てくれたという意味で『SEED』に近い。『SEED』以来の大きな波になりました」
    というけど鉄血と00は違うのだろうか?
    あまり若い人は見なかったの?

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/25 17:34:55

    >>65

    SEEDを見りゃ分かるわな

    人が増えれば厄介も増える

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/25 17:35:02

    まああにまんに限って言うなら
    基本女性ユーザーが片隅に追いやられやすい匿名掲示板で腐スレや男キャラ萌えスレが幅利かせてるんだから成功っちゃ成功じゃね?
    外は知らんけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/25 17:35:13

    >>72

    ほら…少なくとも鉄血は結構賛否両論だし…

    そもそも当時は腐女子人気が凄かったと聞く

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/25 17:37:51

    >>72

    どっちも20代後半~30代に受けてたような気がする。

    キャラ原案ががゆんと漫画版皇国の守護者の人だし。

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/25 17:37:56

    >>72

    何歳までを若者と呼ぶかはあるけど>>27を見るに鉄血なら十代二十代で過半数とってはいるな

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/25 17:38:46

    >>74

    見えるところで何か言うとホモフォビアー!人権意識のない差別主義者ー!とか言われるんやぞ

    こんな作品始めてや

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/25 17:39:10

    女性はまあわかるけど水星も20〜30代じゃない?と思ったりする
    つまりこれまでとあんま変わらない

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/25 17:39:16

    00や鉄血の時も女性にも見てもらえて〜的な記事あったと思うからいつもの宣伝文句だと思うんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/25 17:41:01

    >>80

    女性もだし若者もね

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/25 17:41:44

    >>80

    でも毎回SEED以来ってボジョレーヌーボーしてはいないから何らかの手応えはあったんてねえの

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/25 17:42:09

    増やしても結局定着しなかったら意味なくないか?
    最終回やその後のドラマCDやらインタビューやらでガンダムというか公式に嫌気がさしていなくなった人も見た印象だけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/25 17:42:45

    >>78

    まあそれは時代もあるんじゃないの

    ブレイバーンみたいなバカアニメ(←褒めてる)ですらゲイをギャグ扱いしてけしからんとかマジで言ってる層おるし

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/25 17:42:54

    そもそも若い世代はロボットアニメ全然見ないからな
    みんな見てるのがやっぱぼざろとかジャンプ漫画とかのアニメで何だったらゲーム(原神等)の会話の方が多い
    ガンダム知ってるやつ学校で俺の学年自分入れて二人しかいないんだぜ?
    エヴァ見てるやつは結構いた
    ブレイバーン知ってるやつ一人もいなかった…

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/25 17:43:51

    >>79

    そもそも今の10代は所謂覇権以外のアニメは見ないからね…

    アニメファン自体の年齢層が…その…

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/25 17:44:09

    >>85

    あとラノベが未だに以外と多い…

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/25 17:44:25

    新作ガンダムなんて荒れるのが伝統芸能的になってるけど今までの荒れ方と違うなと思う
    虹旗振りかざして殴ってくるやつは初めて見た

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/25 17:45:22

    >>86

    時間ないんだよねぇ…

    知らないアニメ見て冒険する余裕ないから大抵面白いのが確定してる覇権クラスばっか見るのよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/25 17:46:01

    今は配信で好みの作品を探せる時代だし
    昔みたいにたまたまテレビでやってたから見たっていう機会も減ったかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/25 17:46:20

    >>88

    LGBTなんてのが広まったのが最近だしね

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/25 17:46:29

    >>90

    深夜帯ばっかだし寝てるしなぁ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/25 17:46:52

    >>89

    なるほど

    若者のタイパ意識ってこういうものなのかな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/25 17:47:02

    TVアニメ自体がオワ…になりつつある
    残念ながら

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/25 17:48:02

    >>94

    は、配信君があるから…(白目)

    てかそれだと結局オワ…()

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/25 17:48:40

    配信方式に切り替えたビルドシリーズは英断かもしれないと思った。

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/25 17:48:47

    >>83

    定着させるにはまず増やさにゃいかん

    どうせいなくなるなら呼ばなくてもよくない?ってのはどうせ死ぬなら生きてる意味なくない?くらいの暴論だ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/25 17:50:19

    >>80

    少なくともその頃よりは女性視聴者の割合は減ってると思う。何なら年齢も上がってそう

    男性の割合が増えたとはいってもガノタが殖えたわけではなく美少女好きとか百合好きとか今までガンダムではあまり見なかった層がやって来た感じ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/25 17:50:19

    まぁ少なくとも数年はガンダム死なないと思う
    どごぞの5レベル見たいなことしなければ、だけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/25 17:50:41

    >>96

    キッズの主戦場の一つはYouTubeだしアプローチとしては悪くないと思う

    何だかんだで後からテレビでもやるしな

    どうやって動画自体を観てもらうかという課題は残るけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/25 17:50:54

    水星が初ガンダムって層がそこそこいた、ただその層が別のガンダムを観たりしてガンダムシリーズに定着するかはわからんというかこれからわかるって感じかね

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/25 17:51:25

    >>88

    というか、「スレミオだけしか認めん!男キャラと一緒に配置するな!!」というやつが国内外問わず多くいて目玉がすっとんだわ。

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/25 17:53:26

    >>100

    俺が小学生だったざっと3,4年前だと小学生でスマホ持つのはあまり考えられなかったけど今結構意識変わってそうだしなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/25 17:53:56

    >>97

    それはそう

    ただ呼んだ後に定着させる気あるんか?って印象なんだよな水星って

    せっかく男キャラに惹かれてきた女性ファン層とかいるのに百合の方ばっか向いてるのは勿体無いとは思う

    グッズの一部としてプラモ買う人たちなんだしさ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/25 17:53:59

    実際呼び込んだ数はそれなりに多いと思うよ
    定着というか放送終わったあとも水星はいいぞと未視聴者を呼び込むようなファンがどれだけいるかはともかく

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/25 17:54:39

    10歳以下でも水星の魔女で盛り上がってる子達少なからずいたんだけど
    (水星の魔女見た?って毎週のように言ってきてくれてた)
    この層ってあんまり数字化しなさそう

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/25 17:55:13

    >>102

    まあ夫婦だから多少はね…?

    ミオリネはシャディクに未練があるとか愚痴アカとかが言ってるの見るとなんだこいつみたいにもなる

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/25 17:55:17

    >>105

    一人学校で水星に引きずりこんだぜ!(ただクラス変わってからその後どうなのか知らん…)

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/25 17:55:38

    ガンダムってかロボはあんまり替えが効かないが百合や美少女はぶっちゃけ替えが効くからな…

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/25 17:55:45

    >>104

    御三家グッズって出てないの?割と出してるイメージだけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/25 17:55:54

    置きにいかず挑戦し続けるとか言ってるし定着より集めること考えてるんだろ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/25 17:56:02

    >>108

    えらい!

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/25 17:56:15

    体感だけど水星が00より流行った感覚がない
    1期だけなら言いたいことはわからなくもないけどトータルは及んでなくね?

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/25 17:56:52

    >>107

    スレミオ+誰かの3人の絵があったとして邪魔者がいるって顔を挿げ替えるのは多少に入りますか?

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/25 17:56:54

    定着率って数年かけて観測するもんちゃうか

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/25 17:57:03

    呼んだ人をアンチにして放出したらマイナスなんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/25 17:57:23

    >>107

    その夫婦だから〜ってのが気持ち悪いんだわ

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/25 17:57:30

    そりゃあ具体的な数字が出ないと体感なんて人によって変わるとしか

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/25 17:57:32

    >>110

    基本的にはスレミオ御三家がグッズレギュラーだよね

    4号5号が状況によって入れ替わるけど

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/25 17:57:49

    夫婦だからって何?
    商品に文句つけるなら買わなければいいがいつものそちらの言い分だろ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/25 17:58:14

    >>104

    百合はまあいいんだけど、男女と交差させたのは采配ミスだったと思う

    百合と男女と別々のカプでやれば二倍呼び込めたのに

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/25 17:58:28

    >>115

    せやで

    でも今の情勢で数年待ってたらたぶんみんな居なくなるんで次の手はすぐ打たねばならん

    種が大事なのは分かるが半年ほぼ放置ってもうやる気あんのかってレベル

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/25 17:58:48

    >>115

    だから勝負はこれからとも言えるな…

    seed劇場版明日だけど…転ばないといいな

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/25 17:58:57

    >>113

    二次創作界隈も初期のTwitterでのバズり具合を考えるとさっぱりなんだよな

    まあコロナがあったのはどうしょうもないけど…

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/25 17:59:09

    >>116

    水星はここの功罪バランス気にしてるんか?ってのが不安要素だな

    プロデューサーが表に見えるところで「〇〇でマイナス要素もありましたけど」って言えるわけないから偏って見えるのは当たり前だけど

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/25 17:59:28

    >>122

    コラボマジで数えるくらいしかないしな水星

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/25 17:59:49

    タイトルとキャッチコピーはモグモさん達の企画だと監督が話してたけど(既にあったもの)版権とかその辺どうなの?
    モグモさんあたりみると設定協力してるし
    成功しようが失敗しようが24話で畳む話しだったんだな

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/25 17:59:57

    1期終了時点までの話じゃないのコレ

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/25 18:00:07

    >>123

    SEEDはぶっちゃけ水星で捕まえた新規層向けとは真逆に位置してるものでは…

    セールス力が絶大なのは疑いようもないが

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/25 18:00:18

    >>116

    ブレバンに対しても水星みたいな負のどんでん返しがあったらどうしようって人をちらほら見かけるし

    ロボアニメ自体の忌避感を強めた層は確実にいるんだろうなって

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/25 18:00:37

    >>122

    ガンダムって割とこんなんじゃないの?

    鉄血とか終わったこのぐらいの時期どうだったか知ってる人教えてくれ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/25 18:00:49

    >>127

    企画を持ち込んだ時点の設定はほぼほぼ消えてるんでねえかな…

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/25 18:01:40

    SEEDはファン層とアンチが明確に分かれてたイメージあるけど
    水星はファン層の一部が反転アンチになったイメージがある
    アンチとまではいかなくてもなんか違うな…って二期辺りで離れたか

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/25 18:01:42

    >>129

    数は少ないかもだけどseed次追ってる新規層見かけたから…

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/25 18:01:59

    >>131

    割とこんなんだったからこのままじゃ時代に置いていかれるって話や

    テレビシリーズのスパンが5年以上とか慣れっこのガノタ以外には気が長すぎる

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/25 18:02:13

    水星は配信方式か2期開始を3、4か月後じゃなく半年か1年後にしとけば、なんとかなったのかもしれない。今さらいうても仕方ないが。

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/25 18:02:23

    仮に水星自体への定着率を度外視してるとして
    でも企業なら商売のためにそこから他のガンダムに誘導したいって狙いはあると思うんだ
    ならその企みは成功しましたか?っていうと微妙だと思うんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/25 18:02:25

    ガンダムってハッピーハッピーに終わる印象ないわ
    どっかもやもやして終わる
    だからずっと荒れる
    問題解決より人の可能性よなあ

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/25 18:02:47

    >>135

    呪術でも2,3年ぐらいだったな…

    そう考えるとやっぱ長いわ

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/25 18:03:15

    >>131

    あんま変わらなかったと思う、放送期間中に企画してたのがぼちぼち続いてたくらいで半年は商品展開してたけど後はインタビューくらいかな

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/25 18:03:27

    世間一般的には普通に大成功した作品だと思ってた
    放映期間中はSNSも盛り上がってて楽しかったよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/25 18:03:35

    >>107

    で、出た〜無敵の免罪符

    それで大暴れしてコラボ逃げられまくってるくせに

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/25 18:03:41

    >>131

    鉄血の後も例によってめちゃくちゃ荒れてた

    ただ本編以外におるふぇんちゅがあったり1期と2期の間の話やりたいとか言ってたな

    今水星の企画って途絶してるんじゃないの?

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/25 18:03:48

    >>136

    いや2期開始時点で結構離れてたからむしろ完パケまではいかずとも2クール連続放送出来る程度には作っておけと思う

    1期最終回は置いといて

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/25 18:04:01

    >>128

    今年になってなぜそんな昔の話をしなければならんのだ

    商売を語るポジションの人が

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/25 18:04:09

    >>126

    リプ欄みるとコラボないのは仕方ない

    あれやられると思うと相手側はリスクしかない

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/25 18:04:10

    >>130

    分かる。水星でついてしまった厄介層がブレバンにもすり寄りやしないか今から心配だ。

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/25 18:04:30

    >>130

    ブレバンもだしオリジナルアニメそのものや監督脚本家を警戒するようになった人もいたな

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/25 18:04:49

    >>133

    SEEDは古参のガノタと新規で割れてたイメージ

    水星は虹色呼び込んで焼け野原になった

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/25 18:04:50

    女性の新規入ってきたんだろうなあって感じはする
    自分の推しキャラしか見ない
    気に入らないキャラははなっから全否定

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/25 18:04:56

    ここの書き込みを見る限り水星について平和に語れるのはまだまだ先だろうなぁ

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/25 18:05:11

    一時的な盛り上がりは凄かったけどそれでファンがずっと着いてきてくれる作品かはまた話が別だしね
    自分はSEEDや00ほどハマる作品じゃなかったし
    これに関しては時代の変化もあるから難しいところ

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/25 18:05:11

    >>147

    現時点でご懸念表明しているような奴こそ、まさに厄介層の典型だろ

    ブレバンにかこつけて水星アンチしてるんだから

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/25 18:05:32

    >>136

    プロローグ含めて25話程度なら完パケしといたほうが良かったんじゃないか

    可能ならクール間も開けない方がベストだったと思う

    あの空白の3ヶ月で視聴辞めた人数結構いるぞ(あるいは見てはいるけど感想を呟かなくなっただけかもだが)

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/25 18:05:34

    >>147

    水星の中でも有数の厄介虹色勢はプレバンに反応してないしそっちは杞憂じゃない?

    水星は1話の頃から家父長制どうのとか今思えば虹色来てたし

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/25 18:06:32

    ロボアニメに限らずオリジナルアニメは最終回迎えて評価定まってから見た方が良いかなぁと思うぐらいのアニメ
    その時のムーブには乗れないデメリットもあるけどね

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/25 18:06:49

    >>148

    実際に「心の傷が…」って言ってる人何人か見かけたけど、もともとロボアニメ観ないタイプの女オタクばっかだったぞ

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/25 18:07:12

    SEED世代じゃないからぜんぜんピンと来ない…
    そんなに人気あったのか

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/25 18:07:30

    >>147

    今のところ水星と比較したり一部キャラを擦ってブレバン叩いてる感じだけど手のひら返してすり寄ってこられて水星みたいになっても嫌だ…

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/25 18:07:39

    >>157

    水星が呼び込みたかったはずの新規の女性層が思いっきり逃げてるじゃん……

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/25 18:07:46

    流石にブレバン引き合いに出すやつ何なの

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/25 18:08:12

    実際今流行ってる作品って特定のジャンルじゃなくてネームドが全てって感じのが多い気がする(個人論)
    ジャンプは勿論のこと

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/25 18:08:14

    >>157

    その層がガンダム見てそこから他も見ることなく離れるようになったのが残念って感じよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/25 18:08:20

    >>158

    「ガンダム見たことない人達がいっせいに見てるな」っていう体感では水星と桁違いだった

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/25 18:09:15

    正直ガンダムで50話やれるの鉄血が最後かな

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/25 18:09:26

    たとえば1期エアリアルコラボみたいなものを今同じことしたら御三家に見るに耐えないリプがつくだろうから手を挙げる企業なんているわけがない

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/25 18:09:30

    >>116

    言っちゃ悪いけど目先の利益(ツイバズ)を優先して

    未来の利益(これからもガンダムシリーズを応援してくれるかもしれない人)を握りつぶした感がある

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/25 18:09:31

    声優被ってるからってブレバン引き合いに出さないで欲しい

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/25 18:09:37

    水星ってそんなに放置されてる?不定期にだけど供給あるイメージだが
    単独ゲーでも出せれば良いけど望み薄だろうなあ
    ゲーム出すって明言してた種が音沙汰なしだし

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/25 18:09:43

    >>146

    もの言う消費者(自称)とか客にしたいとはあんま思わないだろうしな

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/25 18:10:20

    >>168

    ✕声優被ってるから

    ◯オリジナルのロボアニメだから

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/25 18:10:21

    >>148

    女主人公や女キャラ二人の友情やバディ物とかは警戒するようになった

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/25 18:10:46

    >>169

    今動いてんの外伝の漫画くらいしかなくね?円盤特典は企画ってほどでもないし

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/25 18:10:58

    アンチの厄介さが体感結構ひどい(個人論)の呪術上回ってるからなぁ…

    >>170

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/25 18:11:06

    厳密な新規層ではないが監督の名前は深く心に刻んだよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/25 18:11:12

    >>172

    最初から百合ものだって明言してればOK?

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/25 18:11:21

    百合に対して何も思うところなかったのにもう見たくもなくなったわ

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/25 18:11:32

    スレミオ結婚だって本編では濁して半年後に円盤ブックレットで監督が語っただけじゃん
    百合婚はさせたい、でも金蔓の男キャラはキープしたいみたいな態度は不誠実だ
    SNSで大暴れする層は放置なのに

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/25 18:11:36

    >>137

    水星見てて種映画も見に行くんだって人はいるけど

    元々種視聴者だったりすんだよね

    水星新規から別ガンに手を出した割合ってどれくらいなんだろうな

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/25 18:11:45

    >>138

    水星は可能性がないから荒れてると思うが

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/25 18:12:13

    >>157

    別に今に始まったこっちゃない

    鉄血なんて他人に視聴を勧めたら傷害罪とまで言われとったで

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/25 18:12:25

    正直水星の1話見て「最終的に百合婚するな」って思わなかった奴いるの?

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/25 18:12:26

    >>169

    厳密に言えばグッズは供給とは言わんのや

    イベントとかドラマCDとかキャラの小話とか外伝とかそういう本編と連なるもののほうが客は繋がる

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/25 18:12:36

    >>130

    >>148

    バリ監督は監督としてはアレだから危惧自体は分からんではないけど水星と一緒くたにするにはベクトルが違わない?

    サイゲ主導っぽいし個人的にはあまり心配してないが

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/25 18:12:37

    >>176

    最初から避けられるからOK

    見たい人が見ればいいだけの話だからね

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/25 18:12:40

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/25 18:12:45

    >>176

    むしろ水星はウテナとか百合と聞いてきた層の中にも思ってた百合とチガウ…で離れていった人見かけるから事前に百合と表明するだけで解決するものじゃないと思う

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/25 18:13:06

    水星は尺が…脚本がなぁって思うとこはあるけどまぁそのへんは流したわ
    まずキャラがいいし作画いいし演出いいし音楽最高だし好きなんだよな
    長尺版や劇場版ほしいよ、戦闘シーン多めでお願いします

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/25 18:13:25

    >>174

    呪術は客同士が殴り合ってるが水星は客が一方的に殴られて公式は放置な感じ

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/25 18:13:53

    >>189

    どっちも地獄に変わりねぇ!

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/25 18:13:54

    >>184

    むしろそっちの厄介な層の多くは現時点ではブレイバーンを叩いてる側だよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/25 18:14:01

    自分は楽しかったからオッケーです

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/25 18:14:14

    戦闘を限りなく削りまくったのにプラモが売れたって意味ではバンナム的にも成功だったんじゃね
    メカ作画サボってもメイン商材売れるなんて最高じゃん

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/25 18:14:16

    >>182

    内容の問題じゃない

    付随してくる厄介が無理

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/25 18:14:22

    >>182

    ウテナオマージュで結婚するわけ無いだら

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/25 18:14:26

    >>182

    いや過程を問題にしてるんじゃないですかね皆さん

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/25 18:14:51

    >>176

    結婚はともかく、こいつら主軸で行きますよとOPEDキービジュアル外部インタビューその他あらゆる媒体でほぼほぼ明言されていたに等しい水星でも、男女カプ勢が大量参戦して勝手に裏切られたと思いこんでこの大惨事に至ったんだから意味無いよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/25 18:14:54

    >>182

    中身がなさすぎて恋愛やってる暇なくねとしか

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/25 18:14:54

    >>187

    みんな思ってる百合はぼざろとかそっち系なんだろうな

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/25 18:15:05

    また負けたのか

スレッドは1/25 20:15頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません