岩本太郎

6.2万 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
岩本太郎
@iwamototaro
1964(昭和39)年名古屋生まれ。静岡市育ち。岩手大学人文社会科学部を1988年に卒業。広告業界誌2社で通算約6年半勤務後、1995年からフリーライター。現在は『週刊金曜日』編集部員。住所:東京都中野区中央4-6-24-102 携帯090-2624-3557 email HZU00512@nifty.ne.jp
東京都中野区blog.goo.ne.jp/taroimoganso2009年12月からTwitterを利用しています

岩本太郎さんのポスト

東京・神田神保町すずらん通り。社会現象のごとき閉店ラッシュを終えたキッチン南海の横にあった「おにぎりの小林」と「小諸そば」もひっそり閉店。しかし小諸そばの入ってたビルも年代モノだったんだなと今さらながら気づく。
画像
16
2,277
返信先: さん
暇空茜さま 早速お返事を戴きありがとうございます。当該の御投稿も含めて確認致しました。全文引用をとの御要望については紙媒体の誌面における物理的な制約もあり十分には沿いかねるかと存じますが、URLの掲載など何らか対応は検討したいと考えております。まずは取り急ぎ御礼と御報告までに。
16
273
都営新宿線・新宿三丁目駅の朝10時過ぎ。「本日、試運転電車の運転はございません。ご注意ください」との放送が流れたが、そんなことまで案内するのか。まあ確かに普段からこの時刻にホームで電車を待ってて「試運転の次」と構えてるお客さんが一瞬まごつくかもしれないからな。あるいは撮り鉄対策か。
画像
1
168
夕刻から東京・神田淡路町ワテラスコモンホールで行われた白泉社の絵本「ノラネコぐんだん」シリーズ100万部突破記念パーティーを取材。Dr.マシリトこと鳥嶋和彦社長も登場。ノラネコぐんだんとのフォトセッションにも応じ、「写真はSNSにも載せてOK」という、さすがの大サービスぶりであった(´▽`)
画像
62
東京・中野区中央5丁目の中野通り沿いに君臨するモデルガン・エアガン専門店「MGTS」。ずいぶん昔からここにあるお店のようだ。ただ、たぶん中野通りのためだろうが、さっき前を通りかかったら「閉店セール」の貼り紙が店頭に出されていた。
画像
1
61
久々の新大久保駅。ホームには例の「NOヘイト」の広告が。背後のホームドアは、かつてこのホームから落ちた人を助けようとして線路に飛び降りた韓国人青年らが犠牲になった事故も、設置に至る要因になったと言われる。
画像
51
返信先: さん
集英社で鳥山明を育てた鳥嶋和彦さん(「Dr.マシリト」モデル)が白泉社社長に就任。休刊させようとした育児誌『kodomoe』から『ノラネコぐんだん』が大ヒット。「絵本なめてて、すみませんでした!」と謝った( twitter.com/iwamototaro/st )という3年前の話題を再活用(もちろん白泉社には改めて取材)
引用
岩本太郎
@iwamototaro
夕刻から東京・神田淡路町ワテラスコモンホールで行われた白泉社の絵本「ノラネコぐんだん」シリーズ100万部突破記念パーティーを取材。Dr.マシリトこと鳥嶋和彦社長も登場。ノラネコぐんだんとのフォトセッションにも応じ、「写真はSNSにも載せてOK」という、さすがの大サービスぶりであった(´▽`)
画像
1
48
しばらく見ない間に中野駅北口ガード下の区民掲示板が熱いことになっている。さすが「憲法擁護・非核都市宣言のまち」中野。
画像
4
34
まったくナンセンスである。公園が封鎖された結果、本来なら公園の奥で行われるはずだった越冬闘争が、人通りの多い渋谷の交差点脇で堂々と行われ、渋谷区当局の愚かな判断による事態が衆目に晒されることになったのだから。
画像
1
31
返信先: さん
「ここんとこアルコールは手には毎日塗りたくってるけど口には一滴もしてねーよ」とかって冗談も言ってたところだったんで、もしもこういうお店が近くにあるなら敬意を込めつつ飲みに行けたらいいなとも思う(´▽`)
1
32
というわけで本日の取材は田町駅東口。清義明さんや佐久間裕美子さんたちがDHC商品の撤去を求める署名活動を実施し、その結果を大手コンビニ4社に手渡しに行くという直接行動の本日3社目、ファミリーマート編を取材しに来たのだ。お二人をビデオ撮影しているのは、私も久々にお会いした野間易通さん。
画像
画像
34
「共謀罪のデマ流す人に辛口」との噂の自民党カレーチラシも、列の脇で一生懸命撒いていたお兄さんから受け取ったが、これを見た限りでは辛口以前に具体的な反論が提示されておらず、要するに具がない(゜∀゜)
画像
1
31
出版記念イベント『「共謀罪」なんていらない?! ─これってホントに「テロ対策」?』(合同出版)@東京堂書店にやってきました。すごいな、満席だよ(゜o゜;)
画像
31
返信先: さん
懐かしいなあ。辛うじて数寄屋橋街宣を見たことのある世代だし。しかし90歳にしてこの気迫だ。手垢がついた形容で申し訳ないけど「今の日本人が忘れてしまった」何かがあるのかなとか思ってしまったりする。
1
28
「テロリストが対象なんでご安心を」ってことらしいけど、国会を取り囲まれた与党幹事長が外の人々をテロリスト呼ばわりしてたのが、たった3年前の話だからねえ(∀)→共謀罪、要件変え新設案 「テロ等準備罪」 国会に提出検討:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1
30

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。