[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2601人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1706064821404.jpg-(42669 B)
42669 B24/01/24(水)11:53:41No.1149713114そうだねx6 13:33頃消えます
ここ十数年でタッチパネル注文とか電子マネーとか広がって適応できない老人かわいそ…と思ってるけど
自分が同年代になる20~30年後には自分も適応できない新技術が溢れてるんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/01/24(水)11:54:50No.1149713378そうだねx5
拳つえー
224/01/24(水)11:55:17No.1149713491そうだねx15
セルフレジの使い方怪しいぞ俺
324/01/24(水)11:56:29No.1149713790+
ピピッ
424/01/24(水)11:57:14No.1149713966そうだねx16
時代の流れでスマホとかタッチパネルとか急に使えって言われて困惑してるご老人には正直同情する
いっても普通に使いこなす人もわんさかいるわけで年齢云々じゃなくて個人の積極性の話な気もする
524/01/24(水)11:57:16No.1149713974+
書き込みをした人によって削除されました
624/01/24(水)11:57:47No.1149714107+
既に電子マネーとかセルフレジにキレてる「」いるもんな
724/01/24(水)11:59:47No.1149714588+
セルフレジ使い始めの頃は酒買えないの知らなくて引っかかって俺は…ジジイ…?ってなったよ
824/01/24(水)12:01:10No.1149714904そうだねx2
今の30~40歳あたりはPCやらスマホやらの転換期に立ち会ってたからその辺の適応力は身に付いてそう
年寄りもだけど今の若い世代も適応力低かったりするんじゃないかと職場の新人がPCの使い方全然覚えられないの見ると思う
924/01/24(水)12:01:19No.1149714940+
今頑なに使えないと言い張る年寄りは当時同じツールがあったとしても使わないよって言われてるの前見た
1024/01/24(水)12:02:14No.1149715147+
>今の30~40歳あたりはPCやらスマホやらの転換期に立ち会ってたからその辺の適応力は身に付いてそう
>年寄りもだけど今の若い世代も適応力低かったりするんじゃないかと職場の新人がPCの使い方全然覚えられないの見ると思う
新しい技術に適応するのと古い技術に適応するのは別だろう
1124/01/24(水)12:06:33No.1149716265+
セルフレジは所によっては戻す動きあるらしいね
1224/01/24(水)12:07:27No.1149716532+
近所スーパーにセルフレジ導入されたんだけど有人のレジ空いてるのにぶつくさ文句言ってる爺さんいて悲しくなった
1324/01/24(水)12:07:56No.1149716666+
感度悪いのだけは勘弁して
1424/01/24(水)12:08:03No.1149716703+
大学の頃通ってた空手の先生(警察官)が俺ぁパソコン出来んから部下に全部やらせてるわ!!とか自信満々語ってたなぁ
今も警察続けているんだろうか
1524/01/24(水)12:08:26No.1149716809+
>セルフレジは所によっては戻す動きあるらしいね
人力でやった方が早い時もあるからな
1624/01/24(水)12:08:39No.1149716873+
>セルフレジは所によっては戻す動きあるらしいね
商品通すだけの店員はよく見るな
1724/01/24(水)12:09:39No.1149717151そうだねx7
セルフレジに関しては技術的な問題もそうだけど
「なんで店員がやるべき仕事を俺にやらせてるんだ」という怒りもありそう
1824/01/24(水)12:09:51No.1149717220そうだねx1
やがて自分も社会の変化に適応出来なくなっていくと思うとバカにできない
1924/01/24(水)12:09:54No.1149717231そうだねx2
>今の30~40歳あたりはPCやらスマホやらの転換期に立ち会ってたからその辺の適応力は身に付いてそう
今の若い世代の使い方みてるととてもそうは思えない
PCでやってた事スマホでやろうとするとすぐ馬鹿にするしな
2024/01/24(水)12:10:49No.1149717510そうだねx2
料金以上の札入れると勝手に精算するやつはやめてほしい
2124/01/24(水)12:11:17No.1149717628そうだねx3
セブンみたいな方式が一番だと思う
2224/01/24(水)12:11:43No.1149717758そうだねx1
そもそもタッチパネルって30年以上前からあるよね?
2324/01/24(水)12:11:59No.1149717831+
やっくっそっくはっ
いらっないわー老人
2424/01/24(水)12:12:18No.1149717919+
今の老人が若い頃よりは今の若者の方が情報に触れる頻度が爆増してるだろうから
そういう子達が老人になったら今の老人よりは新しいことを受け入れる能力は上がってたりしないかな
2524/01/24(水)12:12:20No.1149717930そうだねx11
初めていく店のセルフは
実際きついよ
2624/01/24(水)12:14:00No.1149718416+
若くても対応できない人はそれなりにいるよ
それで逆ギレとかまではレアだけど
2724/01/24(水)12:14:23No.1149718518そうだねx6
空中投影型のキーボードが当たり前になったら俺は老害になる
2824/01/24(水)12:14:59No.1149718699+
前の客にイライラしてる人が支払い現金であたふたしてるの見て何だこいつ…ってなる
2924/01/24(水)12:15:13No.1149718782そうだねx4
ネット見てても老害の芽みたいなのゴロゴロいる
今までの変化は良い変化これからの変化は悪い変化みたいなやつ
3024/01/24(水)12:15:31No.1149718871そうだねx2
コンビニ混んでてもセルフレジ空いてて???ってなる毎度
3124/01/24(水)12:15:39No.1149718923+
乳首をつねった時の脳波が個人認証になったりしたら俺もキレると思う
3224/01/24(水)12:15:47No.1149718960+
ipconfigとかpppとかhtmlとかhttp resumeでキャッキャしてた世代だけど
今のv6とか5g/wifiとかlink prefetchとかquicとか理解するのめっちゃ時間かかったからいずれこうなる
3324/01/24(水)12:16:18No.1149719102+
コンビニのセルフは馴れたけどスーパーの自分でやるやつは分らないので普通のレジにしか並んだ事無い
3424/01/24(水)12:16:31No.1149719171+
スマホで人間バカになりますぞーって聞かなくなったな
3524/01/24(水)12:16:45No.1149719235そうだねx4
SNS使いこなせてない…
3624/01/24(水)12:16:49No.1149719254+
分かんなかったらやってもらえばええ
3724/01/24(水)12:17:17No.1149719396+
腕とか脳にインプラントする決済システムになったらめちゃくちゃ抵抗する自信はある
3824/01/24(水)12:17:23No.1149719424+
edyつってるのにidだと思われるのネタじゃないけどネタだ聞き飽きたと馬鹿にされるの…
3924/01/24(水)12:17:36No.1149719505+
>セブンみたいな方式が一番だと思う
セブンは客を信用してないからな
4024/01/24(水)12:18:13No.1149719698そうだねx4
>スマホで人間バカになりますぞーって聞かなくなったな
人間がバカになるんじゃなくてバカ人間が浮き彫りになるだけだったね
4124/01/24(水)12:18:24No.1149719751そうだねx3
店頭でタブレットとかに指で署名してくれってのは何度やっても下手糞な字になるから慣れない
殺意すら湧く
4224/01/24(水)12:18:27No.1149719773+
後期高齢者以降はあれだけど
今の前期高齢者なら新しい技術ガンガン導入されて慣れていった世代だからな
それでも年取ると新しい技術に慣れづらくなっちゃう
4324/01/24(水)12:19:08No.1149719992そうだねx1
未だにスマホタッチ決済とかノータッチなんで全くわからん
俺は置いて行かれる
4424/01/24(水)12:19:25No.1149720096+
電動キックボードに乗れない
4524/01/24(水)12:19:27No.1149720113+
インベーダーブームの世代がもう70とかなんで
頭おかしい人の声がデカイだけなんだよ
4624/01/24(水)12:19:27No.1149720114そうだねx1
分かんないって感覚が分かんなくて怖い
どうなっちまうんだ俺は
4724/01/24(水)12:19:29No.1149720128そうだねx2
そのうち
「」さん脳波量子入力もできないんですか遅れてますね(笑)
とか言われる時代が来るかもしれん
4824/01/24(水)12:19:53No.1149720270+
>時代の流れでスマホとかタッチパネルとか急に使えって言われて困惑してるご老人には正直同情する
>いっても普通に使いこなす人もわんさかいるわけで年齢云々じゃなくて個人の積極性の話な気もする
俺も将来こうなるのかなぁ…って
4924/01/24(水)12:19:59No.1149720315+
老人になると思考力落ちるからな
それはそれとして使いこなしてる老人もいるんだから諦めろって話だが
5024/01/24(水)12:20:11No.1149720390+
危機一髪も救えない
5124/01/24(水)12:20:15No.1149720416+
もう松屋の券売機の時点でついていけないから俺はもうダメかもしれん
5224/01/24(水)12:20:48No.1149720591そうだねx4
いまだにスマホでフリックできないマンだから老人側だ俺は
5324/01/24(水)12:20:50No.1149720597+
>電動キックボードに乗れない
これ何かわからないけど叩きたい人だらけで何の話してるからフワフワしてるが
詳しい奴は犯罪者なんだぞみたいなノリのままで…
更に雑な話題加えるとAIとかもそうだけど…
5424/01/24(水)12:21:12No.1149720708+
お年寄り見ると新しい事になれる労力って相当いるんだろうなって思っちゃう
一方でバイタリティ溢れる人もいてすげえってなる
5524/01/24(水)12:21:18No.1149720749+
数十年してきた暮らしが急にぶっ壊されたみたいなのは20世紀の老人観だわね
5624/01/24(水)12:21:18No.1149720752+
スシローとかガストは人間味がなさすぎて怖い
コンビニはともかく飲食で一回も店員と喋らないのは不安になる
5724/01/24(水)12:21:22No.1149720769そうだねx4
松屋の券売機は別の問題なのでは…
5824/01/24(水)12:21:23No.1149720774+
>ipconfigとかpppとかhtmlとかhttp resumeでキャッキャしてた世代だけど
>今のv6とか5g/wifiとかlink prefetchとかquicとか理解するのめっちゃ時間かかったからいずれこうなる
まあ技術自体も複雑化してるしなそれは
5924/01/24(水)12:21:44No.1149720901+
>いまだにスマホでフリックできないマンだから老人側だ俺は
キーボードでもいいだろ…!
6024/01/24(水)12:21:46No.1149720913+
見知らぬ老人に未来の俺を見出だしてるの俺だけじゃなかったのか…
6124/01/24(水)12:21:48No.1149720933+
この前本屋さんがいきなりセルフになってて
本のバーコードを読ませる事も分らなくて5分くらい突っ立ってたら店員が助けてくれた
6224/01/24(水)12:21:59No.1149720986+
スマホでキーボード入力だから俺は老人
6324/01/24(水)12:22:01No.1149720993+
心までプラスチックになるな!
6424/01/24(水)12:22:02No.1149721002そうだねx9
>セブンは客を信用してないからな
その精神だいじ
6524/01/24(水)12:22:16No.1149721077+
VR挫折組なので何かの弾みで大爆発したらついて行けなくて死ぬ気がする
6624/01/24(水)12:22:41No.1149721229+
えぇ…キーボード入力駄目なのぉ…?
6724/01/24(水)12:22:42No.1149721231+
俺も松屋で北海道っぽい豚丼やってるって聞いてこないだ行ったら
支払い手段がQR決済以外にどうしても切り替えられなくて何もかも嫌になって店出たからおじいちゃんです
もしかしてあれ決済ボタン押して選んだ方式で払うんじゃなくそのまま決済のアクションとったら判断してくれたの?
6824/01/24(水)12:23:24No.1149721454+
>スシローとかガストは人間味がなさすぎて怖い
>コンビニはともかく飲食で一回も店員と喋らないのは不安になる
回転寿司はあの喋らなさが好きなんだ
何も言わなくても食い物が回ってくる
豚舎の豚だ俺
6924/01/24(水)12:23:33No.1149721504+
2、3品買うくらいならセルフ使うけど
カゴいっぱい買う時はスキャンめんどくさいから有人レジ行く
7024/01/24(水)12:23:38No.1149721537+
じじいだから食い逃げした話にミスリードしてしまう...
7124/01/24(水)12:23:40No.1149721550+
なろう出身や異世界転生ものの流行りに忌避感を覚える
7224/01/24(水)12:23:54No.1149721636+
フリック入力の方が早いもん普通に
7324/01/24(水)12:23:56No.1149721645+
有人レジ行ってもスキャンされることに変わりないし…
7424/01/24(水)12:24:22No.1149721810そうだねx2
>もしかしてあれ決済ボタン押して選んだ方式で払うんじゃなくそのまま決済のアクションとったら判断してくれたの?
松屋に関しては雰囲気で決済まで到達してるから俺も説明できない
7524/01/24(水)12:24:23No.1149721814+
クレカもスマホも持ってないから余所の都道府県みたいに現金払い禁止されたら免許更新ヤバいんだよな
7624/01/24(水)12:24:32No.1149721856+
バイトで接客してるけどQR注文が理解出来ずに俺に嫌味言ったりブチギレてくるご老人が多くて辟易してる
昔はこんなんじゃなかったとか言われても知らねぇよ昭和で死んどけ
7724/01/24(水)12:24:35No.1149721868そうだねx3
現状のスマホの機能ですら使いこなせてないし
次世代の携帯端末できたら絶対無理
7824/01/24(水)12:24:45No.1149721933そうだねx1
タッチパネルとはまた違うけど最近やっと色んなアカウントの二段階認証つけはじめたから
俺はもうすっかりジジイになってると思う
7924/01/24(水)12:24:47No.1149721939+
同じ商品何十個も買うと間違いがありそうなので友人レジへ行く
8024/01/24(水)12:24:50No.1149721956+
>フリック入力の方が早いもん普通に
同じひらがな2つ入力するのいまだに慣れない
8124/01/24(水)12:24:56No.1149721994+
>なろう出身や異世界転生ものの流行りに忌避感を覚える
これ元からついてけなかった人がなろうにすり替えてるだけじゃ…
8224/01/24(水)12:25:05No.1149722027そうだねx3
QRで処理するのマジでめんどくせってなる
もっとクレカのタッチ決済が広まってくれ
8324/01/24(水)12:25:07No.1149722043+
新しいことが分かんないのは自分でも分かってるんだけど
そこで人に聞くことができる心の柔らかさが失われてきてるのは老いかもしれない
8424/01/24(水)12:25:08No.1149722050+
>VR挫折組なので何かの弾みで大爆発したらついて行けなくて死ぬ気がする
爆発するにはでかいゴーグルというクソデバイスじゃなくなってる必要があるから…
8524/01/24(水)12:25:15No.1149722095そうだねx3
>なろう出身や異世界転生ものの流行りに忌避感を覚える
異世界転生とか10年以上前の流行だぞ?
あーこれが時代遅れってやつか
8624/01/24(水)12:25:18No.1149722116+
クレカ持ってないアピールする人は正気なのだろうか…
8724/01/24(水)12:25:35No.1149722208+
>同じひらがな2つ入力するのいまだに慣れない
設定でフリックのみにすればいいだけよ
8824/01/24(水)12:25:59No.1149722336+
タッチパネル自体は90年代くらいにはもうあった気がする
8924/01/24(水)12:26:00No.1149722342そうだねx3
VRはデバイスどうこうより3D酔いに対する画期的ソリューションが産まれないとキツそう
9024/01/24(水)12:26:50No.1149722591+
ここでもスレによっては平均年齢60行ってそうなスレとかあるし
新しい物技術を拒否ってか馬鹿にしてるようなノリは時々見かける…
9124/01/24(水)12:26:51No.1149722598+
昔の本格ファンタジーは良かったロードス島戦記とか若い子は知らないだろうけどそれに引き換えなろうは…
みたいなアホ丸出しのレスして笑いものにされた人は結構居たりする…
9224/01/24(水)12:26:57No.1149722636+
スイカとワオンしか勝たん
9324/01/24(水)12:27:21No.1149722780+
タッチパネル式はジャンル分けが不明瞭なのがね…
9424/01/24(水)12:27:25No.1149722802+
>タッチパネル自体は90年代くらいにはもうあった気がする
銀行ATMとかかなり早期から対応してたよね
当時の方式だと2か所同時に押すとその中間のものを押したものとして処理されたりしてた覚えが
9524/01/24(水)12:27:38No.1149722881+
今のジジババは何でもやらせるやってもらう私のやりかたでで通ってきてるから
9624/01/24(水)12:27:42No.1149722900+
というか「」って若者が隙を見せるとギャーギャー騒ぐ老害仕草大好きだしね
9724/01/24(水)12:27:54No.1149722954+
自分を信用できないからセルフレジ使えない
9824/01/24(水)12:28:07No.1149723016+
>クレカ持ってないアピールする人は正気なのだろうか…
事実かわからんけど酒癖悪い人がカード紛失多すぎて最終的に利用そのものを停止させられて再発行もできなくなったことはあると言ってた
9924/01/24(水)12:28:11No.1149723042そうだねx1
たまにスマートウォッチで改札通ってる人見るけどめっちゃ使いづらそうね位置的に
10024/01/24(水)12:28:27No.1149723133そうだねx2
>QRで処理するのマジでめんどくせってなる
>もっとクレカのタッチ決済が広まってくれ
スマホいちいち起動するの面倒くさいよね
10124/01/24(水)12:28:28No.1149723141そうだねx2
>今のジジババは何でもやらせるやってもらう私のやりかたでで通ってきてるから
飲食の接客やってるとこれめちゃくちゃ感じる
わけのわからん独自の要求が多すぎる
介護施設じゃねぇんだぞここは
10224/01/24(水)12:28:47No.1149723237+
ビデオデッキの時点で脱落した人とか生きてけるのかよ
しかも老人じゃなくて40ぐらいのおっさんが言ってたぞ…
10324/01/24(水)12:29:05No.1149723334+
>昔の本格ファンタジーは良かったロードス島戦記とか若い子は知らないだろうけどそれに引き換えなろうは…
>みたいなアホ丸出しのレスして笑いものにされた人は結構居たりする…
本格云々は置いといてロードス島戦記が昔て…若いものはと目上に立ちたがるのに対しておめえも若いじゃねえかってなる
10424/01/24(水)12:29:14No.1149723385+
>たまにスマートウォッチで改札通ってる人見るけどめっちゃ使いづらそうね位置的に
右腕に女子スタイルでつけてればええ!
10524/01/24(水)12:29:26No.1149723452+
俺もいつもクレカ払いなので電子マネー分からん
1回やればその後問題ないんだろうけど
10624/01/24(水)12:29:43No.1149723534そうだねx1
わからなくてわたわたしてるのは同情するしわかるよ…ってなる
逆ギレするのはさっさとくたばれ
10724/01/24(水)12:29:57No.1149723608+
何でもスマホでやってんのにスマホの充電切らす人はなんなの…
これは老人より若い人が多いがするけど
10824/01/24(水)12:30:16No.1149723734そうだねx1
というかクレカのタッチ決済をスマホでやってるわ
財布いちいち開いてたらだるいの変わらんだろ
10924/01/24(水)12:30:39No.1149723852+
電車ずっと乗ってないから自動改札の通り方も分からないよ
カードかスマホをどっかにタッチさせる?
11024/01/24(水)12:30:40No.1149723859そうだねx4
>何でもスマホでやってんのにスマホの充電切らす人はなんなの…
>これは老人より若い人が多いがするけど
なんでもスマホでやってるからじゃないですかね…
11124/01/24(水)12:30:41No.1149723864+
>>QRで処理するのマジでめんどくせってなる
>>もっとクレカのタッチ決済が広まってくれ
>スマホいちいち起動するの面倒くさいよね
ついでに認証完了までが結構長い
11224/01/24(水)12:30:43No.1149723886+
>何でもスマホでやってんのにスマホの充電切らす人はなんなの…
>これは老人より若い人が多いがするけど
何でもやってるからだろ
11324/01/24(水)12:30:49No.1149723915+
>何でもスマホでやってんのにスマホの充電切らす人はなんなの…
>これは老人より若い人が多いがするけど
なんかいるよね
11424/01/24(水)12:30:51No.1149723928+
いつか俺も「これだからネットしか使えない老人どもは…」と言われるんだろうなという覚悟はしてる
次の時代のわけえのは体にナノチップ埋め込んだりしてるんだろうな
11524/01/24(水)12:31:02No.1149723997+
>スマホいちいち起動するの面倒くさいよね
指紋認証通して音量ボタン長押ししたらコード表示できるようにしてるから携帯を構えてから4秒位かな
iPhoneでホームに山のようにアイコン並べてる中からせっせと探して起動とかしてるのを見ると超めんどくさそうだ
11624/01/24(水)12:31:09No.1149724038+
>飲食の接客やってるとこれめちゃくちゃ感じる
>わけのわからん独自の要求が多すぎる
>介護施設じゃねぇんだぞここは
寿司屋の漫画なんぞ可愛いもんよな
11724/01/24(水)12:31:19No.1149724097+
>みたいなアホ丸出しのレスして笑いものにされた人は結構居たりする…
トールキンぐらい引用しろって意味かもしれんけど
ロードスは流石に設定的にもなろうと一緒は言い過ぎだと思うけどな
なろうテンプレの長耳作った奴(の元)はロードスだし
11824/01/24(水)12:31:19No.1149724098そうだねx5
既にスマホ自体使いこなせてねぇ…
11924/01/24(水)12:31:47No.1149724243+
前働いてたスーパーで自動精算機にキレて殴ってるおっさん見たからこういうのもいるんだろうな…
12024/01/24(水)12:31:51No.1149724267+
支払い電子マネーの○○でお願いします
をいうタイミングはどれがベストなのかいまだによく分からない
スキャン全部終わった後に言うとその後の操作でタイムロスあるし
スキャン中に言うとたまに忘れられたりするし
12124/01/24(水)12:32:05No.1149724338+
俺のスマホまだiPhone6だから…
12224/01/24(水)12:32:06No.1149724345+
体内にチップ埋め込んだら決済楽っすよとか言われてもなかなかできない気はする
12324/01/24(水)12:32:25No.1149724456+
>をいうタイミングはどれがベストなのかいまだによく分からない
お支払いは?って聞かれるだろ
相手の話をちゃんと聞け
12424/01/24(水)12:32:29No.1149724484そうだねx1
年齢確認で見りゃわかるだろ的なこというけどメイクとか仮装だとマジで別人みたいな顔にできるので責任持てないよなあ
そういうのは身分証明書の提示求めてもキレそうだし…
12524/01/24(水)12:32:36No.1149724525+
ホログラムは触感がないから分かりづらい!タッチパネルにしろ!ってなると思うよ
12624/01/24(水)12:32:53No.1149724603そうだねx1
タッチパネルとか銀行のATMとか昔からそうじゃない?
12724/01/24(水)12:32:58No.1149724617+
なんだかんだ便利さが先に来れば皆使いこなすと思うんだよね
12824/01/24(水)12:33:07No.1149724672+
>既にスマホ自体使いこなせてねぇ…
Androidなら要らないプリインアプリはPCに繋いで停止も削除もできるのにキャリア版はプリインアプリが多いと文句言ってたり使いこなせないのが普通だよ多分
12924/01/24(水)12:33:15No.1149724723+
スーパーのセルフレジもユニクロみたいになんねえかな
13024/01/24(水)12:33:19No.1149724759+
>俺のスマホまだiPhone6だから…
せめて8ぐらいに買い換えよう
13124/01/24(水)12:33:24No.1149724777+
>スキャン全部終わった後に言うとその後の操作でタイムロスあるし
ここでいいだろう数秒くらい待て
13224/01/24(水)12:33:29No.1149724805+
PAY教えるのに母親はワープロとかパソコンとか触ってたからスマホもよく使ってるし教えればできたけど
父親が難しい
13324/01/24(水)12:33:46No.1149724895+
>年齢確認で見りゃわかるだろ的なこというけどメイクとか仮装だとマジで別人みたいな顔にできるので責任持てないよなあ
そもそも見りゃわかることと確認が要らないのって全然別の話だからな
老人は常識が無さすぎる
13424/01/24(水)12:34:05No.1149724997+
十年後にはARグラスによる視線入力とかが普及してるかもしれん…
13524/01/24(水)12:34:07No.1149725016+
レジカート滅茶苦茶楽だぞ
13624/01/24(水)12:34:07No.1149725018+
>スーパーのセルフレジもユニクロみたいになんねえかな
それやるには店の商品全部プライベートブランドにするとかしないと厳しいな
13724/01/24(水)12:34:18No.1149725070+
>タッチパネルとか銀行のATMとか昔からそうじゃない?
だから一人で何十分も占拠する老人が…
13824/01/24(水)12:34:20No.1149725082+
>>俺のスマホまだiPhone6だから…
>せめて8ぐらいに買い換えよう
まだ使えるし…って感じでずっと古いもの使ってるおじいちゃんとかいるでしょ
あれ
13924/01/24(水)12:34:28No.1149725130+
俺がすき家で見かけた爺さんはタッチパネルで注文出来るんだけど注文しながらタッチした回数を声に出しながら数えて最後に「◯回もタッチしなきゃいけない!めんどくせー」って独り言言うのを毎回必ずやってて怖い
14024/01/24(水)12:34:29No.1149725142+
電子タグでそのうちレジも無くなるだろうからな
アメリカの万引き事情もかなり追い風になりそうだし
14124/01/24(水)12:34:37No.1149725192+
こういう時代への適応もだけどZ世代ガーとか言ってる高齢層の方がよっぽとモラルなくてドン引きする
そもそも若い頃ヤンキーが跋扈してた様な世代のヤツらに何か言う資格なんて無い
14224/01/24(水)12:34:38No.1149725200+
分からないからやって!って言ってくるのうんざりして放置してたら自分でやり出したから単純に不精なだけだと思っている
新しいこと覚えるの不安だし厭わしいのは分かる
14324/01/24(水)12:34:44No.1149725230+
UIは進歩してて情報をちゃんと受け止めて処理する時間があればそうそう出来ないって事は無いはずなんだけど
視力とか聴力とか落ちたままなのに気にせず活動する人が多いのが問題な所はある
14424/01/24(水)12:34:58No.1149725316+
チンタラ財布から金出してんのマジなんなの
14524/01/24(水)12:35:17No.1149725426+
老人は指が乾燥しててタッチの反応しづらいせいで余計に苦手意識高めてる面もある
14624/01/24(水)12:35:18No.1149725433+
スマホはエロ見れるのに気付かせたら早い
中学生かな?って感じだが
14724/01/24(水)12:35:25No.1149725476+
>こういう時代への適応もだけどZ世代ガーとか言ってる高齢層の方がよっぽとモラルなくてドン引きする
>そもそも若い頃ヤンキーが跋扈してた様な世代のヤツらに何か言う資格なんて無い
自分のことを棚上げするとどっちも殴れてお得!!
14824/01/24(水)12:35:29No.1149725499+
>レジカート滅茶苦茶楽だぞ
一回スキャン忘れで引っかかってから
意図せずに万引きしちゃうんじゃ無いかと思って
結構注意しながら使ってる
14924/01/24(水)12:35:44No.1149725569+
>チンタラ財布から金出してんのマジなんなの
店員呼んでやらせる方が時間かかるぞ
15024/01/24(水)12:35:56No.1149725652+
>老人は指が乾燥しててタッチの反応しづらいせいで余計に苦手意識高めてる面もある
あいつらすぐ指舐めるだろ
15124/01/24(水)12:36:07No.1149725705+
>チンタラ財布から金出してんのマジなんなの
今のレジなら適当に小銭放り込めばいいから楽だよね
15224/01/24(水)12:36:11No.1149725730+
>老人は指が乾燥しててタッチの反応しづらいせいで余計に苦手意識高めてる面もある
備え付けタッチペンとかあると良いのかな
折りそうだな
15324/01/24(水)12:36:16No.1149725770+
高齢者って人前で指ぺろぺろしたりしててキモイ
15424/01/24(水)12:36:30No.1149725848+
>UIは進歩してて情報をちゃんと受け止めて処理する時間があればそうそう出来ないって事は無いはずなんだけど
>視力とか聴力とか落ちたままなのに気にせず活動する人が多いのが問題な所はある
そこについては日本におけるマスへの対応が考慮されてないシステム側にも問題はあるというか
現場の運用でなんとかしろ!をやるのはいつの時代も変わんねえなあって
15524/01/24(水)12:36:36No.1149725881+
>いつか俺も「これだからネットしか使えない老人どもは…」と言われるんだろうなという覚悟はしてる
>次の時代のわけえのは体にナノチップ埋め込んだりしてるんだろうな
老人を見てると若者を見なくなっちゃうから気をつけないとな
でも俺と同じジャンルの若者がやらないこと無理してやっちゃいそうtiktokとか
そもそも俺と同じジャンルは消えたのか…?
15624/01/24(水)12:36:41No.1149725909+
なんかアレな人ってお年寄りに多いけど生きてた時代のせいなのかそれとも自分もああなってしまうのか
15724/01/24(水)12:36:48No.1149725956+
iDの決済音好き
でも俺の電子決済手段からiDが無くなってしまった
15824/01/24(水)12:36:56No.1149725999そうだねx2
老人叩きでは無いけど脳味噌死んでる奴にはそういう流れに見えんだな…
15924/01/24(水)12:37:02No.1149726021+
コンビニのセルフレジって抵抗ある
16024/01/24(水)12:37:09No.1149726064+
LINEが普及し始めたころは韓国企業だから信用ならん!とかいってるやついっぱいあたなあ…
16124/01/24(水)12:37:17No.1149726116そうだねx1
>なんかアレな人ってお年寄りに多いけど生きてた時代のせいなのかそれとも自分もああなってしまうのか
未来の自分の姿だぞ
16224/01/24(水)12:37:20No.1149726139+
>>老人は指が乾燥しててタッチの反応しづらいせいで余計に苦手意識高めてる面もある
>あいつらすぐ指舐めるだろ
受け取った書類にベッタリ唾液付いてて触っちゃった時は泣きたくなった
16324/01/24(水)12:37:28No.1149726180+
>老人叩きでは無いけど脳味噌死んでる奴にはそういう流れに見えんだな…
まさにお前の事じゃねーか!
16424/01/24(水)12:37:41No.1149726250+
キャッシュ使うにしても知能の差は出るよな
ビルを先に出して後からコイン探してビル返せとか言う奴は何なの…?
普段買い物なんてまるでしないおじさんでも無く主婦っぽい見た目なのに
16524/01/24(水)12:37:43No.1149726259+
絶対ループするからな
16624/01/24(水)12:37:48No.1149726289+
>なんかアレな人ってお年寄りに多いけど生きてた時代のせいなのかそれとも自分もああなってしまうのか
時代のほうが影響でかいから安心していいよ
16724/01/24(水)12:37:56No.1149726335+
>>年齢確認で見りゃわかるだろ的なこというけどメイクとか仮装だとマジで別人みたいな顔にできるので責任持てないよなあ
>そもそも見りゃわかることと確認が要らないのって全然別の話だからな
この一連のレス読んで思ったけど老人の一言にも一理あるな
そもそも身体的特徴で年齢読み取れるようになったら解決する
16824/01/24(水)12:38:10No.1149726405+
>LINEが普及し始めたころは韓国企業だから信用ならん!とかいってるやついっぱいあたなあ…
今でも…
16924/01/24(水)12:38:11No.1149726418+
>なんかアレな人ってお年寄りに多いけど生きてた時代のせいなのかそれとも自分もああなってしまうのか
若い頃からああだし若者にもいっぱいいるぞ
17024/01/24(水)12:38:21No.1149726472+
使ってなければ若くても同じじゃね
17124/01/24(水)12:38:24No.1149726488+
>まさにお前の事じゃねーか!
飛ばしてそのレスに食いつくのはキチガイのフリしてるつもりのキチガイなのか…
17224/01/24(水)12:38:27No.1149726504+
>未来の自分の姿だぞ
同一視するのもよくないよ
あなるかもしれないくらいでいい
17324/01/24(水)12:38:45No.1149726628+
>コンビニのセルフレジって抵抗ある
そう思う人多いのかスーパーと比較してセルフがめっちゃ空いてる
17424/01/24(水)12:38:48No.1149726636そうだねx1
>この一連のレス読んで思ったけど老人の一言にも一理あるな
>そもそも身体的特徴で年齢読み取れるようになったら解決する
しないよ
確認取ったってこと自体が大事なんだから
17524/01/24(水)12:38:50No.1149726654+
画面の誘導通りにやるってのができないのはなんでだろ
17624/01/24(水)12:38:54No.1149726674+
ここ見たりはできるけど若い子がやってるティックトックとかわかんないし
俺もそのうちそうなるんだろう
17724/01/24(水)12:39:08No.1149726746そうだねx3
>LINEが普及し始めたころは韓国企業だから信用ならん!とかいってるやついっぱいあたなあ…
別に今でも信用されてるかといえばそうではないと思うが
利便性や自分の個人情報ってものの重さと天秤にかけて選択するのは変わりなくない?
17824/01/24(水)12:39:22No.1149726844+
ちょうど今日改札にキレてるおじさんいたな
とてもみじめだった…
17924/01/24(水)12:39:25No.1149726858+
>LINEが普及し始めたころは韓国企業だから信用ならん!とかいってるやついっぱいあたなあ…
社会科の先生が言ってた
18024/01/24(水)12:39:32No.1149726891+
俺は物理カードのナナコとモバイルのナナコがいつまでも統合出来ないのに7年近くキレてるわ
18124/01/24(水)12:39:39No.1149726934+
年取ると感情セーブする機能が失われるからね
18224/01/24(水)12:39:43No.1149726946+
若者を何でも肯定して自分も若者の仲間気取りの老人もそれはそれで痛々しいし
バランス取りが難しい
18324/01/24(水)12:39:46No.1149726971+
>既にスマホ自体使いこなせてねぇ…
データがどこに保存されてるのか分からん
マジでどこなの写真撮っても理解してない
18424/01/24(水)12:39:51No.1149727002+
>>未来の自分の姿だぞ
>同一視するのもよくないよ
>あなるかもしれないくらいでいい
けつの穴を閉めていかないとな
18524/01/24(水)12:39:51No.1149727004+
>>まさにお前の事じゃねーか!
>飛ばしてそのレスに食いつくのはキチガイのフリしてるつもりのキチガイなのか…
狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なり
18624/01/24(水)12:39:57No.1149727036+
>>未来の自分の姿だぞ
>同一視するのもよくないよ
>あなるかもしれないくらいでいい
未来の姿がアナルかぁ…
18724/01/24(水)12:40:01No.1149727062+
タッチパネルなんてATMでも券売機でも昔からあるだろう
単に歳とって認知症みたいな感じじゃないかな…
18824/01/24(水)12:40:01No.1149727067+
老人になるとキレやすくなるんか
18924/01/24(水)12:40:07No.1149727086+
セルフレジとかよりもレジで口頭で頼む奴が苦手
メニュー詳細がカウンターにしか書いてなかったりして事前に注文決められないのが怖い
19024/01/24(水)12:40:12No.1149727120+
松屋の券売機みたいな事言ってんのな
適応力ゼロ
19124/01/24(水)12:40:15No.1149727135+
ナナコの問題点は何もかもセブンイレブンが悪いから…
19224/01/24(水)12:40:22No.1149727167そうだねx1
別に老人叩きがしたい訳じゃないけど機械やITに対応できてないとか強気の要求が多いとかモラルがおかしいのってだいたい老人なんだわ
19324/01/24(水)12:40:27No.1149727197+
>ここ見たりはできるけど若い子がやってるティックトックとかわかんないし
>俺もそのうちそうなるんだろう
今の若い子はインスタグラムがメインって聞いた
19424/01/24(水)12:40:31No.1149727226+
paypay系はSuicaぐらいしかやってない…
クレカでいいよね!
19524/01/24(水)12:40:37No.1149727255+
そうだぞ
漏らしたらダメなんだぞ
19624/01/24(水)12:40:56No.1149727370+
>若者を何でも肯定して自分も若者の仲間気取りの老人もそれはそれで痛々しいし
>バランス取りが難しい
そもそもここにいるのなんかほぼ大学生だろ
19724/01/24(水)12:40:59No.1149727390+
このスレ文から叩きやレスポンチ始まるの凄くない?
そういうの起こらないよう配慮してるように見えるのに
19824/01/24(水)12:41:01No.1149727405+
日本じゃFaceBookが全然流行ってないしWeChatなんて選択肢無いし…
19924/01/24(水)12:41:10No.1149727453+
>しないよ
>確認取ったってこと自体が大事なんだから
別に大事じゃないよ形式的な作業でしかない上に未成年も買えるし
責任の所在の話なら判別する方になればいいだけ
20024/01/24(水)12:41:25No.1149727531+
>老人になるとキレやすくなるんか
なるよ
脳の抑制を司る部分は痴呆症の前に昨日が弱くなるって判明してる
早けりゃ30から始まるしそもそも機能してない人もまぁまぁいるとの事
20124/01/24(水)12:41:36No.1149727600+
実際は毎日買い物してる年寄りの方が使いこなしてそう
20224/01/24(水)12:41:48No.1149727666+
そもそも覚える気がないのはどうすりゃいいんだろうね…
20324/01/24(水)12:41:49No.1149727667+
>別に老人叩きがしたい訳じゃないけど機械やITに対応できてないとか強気の要求が多いとかモラルがおかしいのってだいたい老人なんだわ
前者は加齢によって新しい事に対応出来なくなってて後者は昔の思い出だけがキラキラしてるからそれが出来ない周りがおかしいってやつだな
20424/01/24(水)12:41:54No.1149727694+
tiktok…?Instagram…?ゴルスタ…?facebook…?
ってなってるから俺も若い子の文化についていけないおじさんになってる
20524/01/24(水)12:41:59No.1149727723+
>別に老人叩きがしたい訳じゃないけど機械やITに対応できてないとか強気の要求が多いとかモラルがおかしいのってだいたい老人なんだわ
バイアスかかりまくってると思うけどな
チンピラみたいな兄ちゃんが文句つけてるとこもよく見るぞ
20624/01/24(水)12:42:03No.1149727748+
>実際は毎日買い物してる年寄りの方が使いこなしてそう
本当にそうだったら俺はこんな目にあってない
20724/01/24(水)12:42:34No.1149727910+
>チンピラみたいな兄ちゃんが文句つけてるとこもよく見るぞ
チンピラみたいなおっさんの方がよく見るわ
20824/01/24(水)12:42:34No.1149727912+
今時虹彩も登録してないとか前科あるの?とか煽られるんだろうな
20924/01/24(水)12:42:43No.1149727960そうだねx1
>実際は毎日買い物してる年寄りの方が使いこなしてそう
まじで人による
21024/01/24(水)12:42:50No.1149728021+
昭和40年代生まれのジジイだけどクレカの翌月払いってのは気に入らなかったから使ってなかったけど電子決済はその場で残高から払うってのが好みだったからすぐ覚えられた
21124/01/24(水)12:42:55No.1149728057+
>そもそも覚える気がないのはどうすりゃいいんだろうね…
うちの母ちゃんがそれだわ
電子機器の設定どころか税金関係すら覚える気が無い
生前の親父が常日頃イライラしてた理由が分かるよ…
21224/01/24(水)12:42:55No.1149728059+
>チンピラみたいなおっさんの方がよく見るわ
「」の世代じゃん
21324/01/24(水)12:42:59No.1149728087+
>ゴルスタ…?
これマジで一部の界隈に擦られて一瞬で消滅したサービスだから逆に今でも覚えてる方が異常者
21424/01/24(水)12:43:08No.1149728133+
でもマイナンバー持ってないでしょ君たち
21524/01/24(水)12:43:12No.1149728159+
老人叩きするよりUIそのものの問題に置き換えると建設的だと思うけどなぁ…
21624/01/24(水)12:43:15No.1149728176+
>そもそもここにいるのなんかほぼ大学生だろ
そう思いたいだけの大学生?
21724/01/24(水)12:43:22No.1149728206+
近くのトライアルはカートの7割をレジカートにして思い切ったことするなぁと思った
レジカートについてけない客層逃しそうだけど大丈夫なんだろうか
21824/01/24(水)12:43:26No.1149728239+
>「」の世代じゃん
「」じゃなくてお前な?
この時間帯の「」は大学生だから
21924/01/24(水)12:43:35No.1149728288+
>>チンピラみたいな兄ちゃんが文句つけてるとこもよく見るぞ
>チンピラみたいなおっさんの方がよく見るわ
どっちにしろ老人じゃないんだな…
22024/01/24(水)12:43:43No.1149728324+
>データがどこに保存されてるのか分からん
>マジでどこなの写真撮っても理解してない
iPhoneはなんも分からん
Androidもブートローダー周りとか知らないし知り尽くしてなんて居ないが
22124/01/24(水)12:43:51No.1149728381+
>老人叩きするよりUIそのものの問題に置き換えると建設的だと思うけどなぁ…
imgの会話に建設的にも何も無いと思うけどなあ…
22224/01/24(水)12:43:55No.1149728404+
>tiktok…?Instagram…?ゴルスタ…?facebook…?
>ってなってるから俺も若い子の文化についていけないおじさんになってる
ゴルスタは初めて聞いたわ
有名なのか
22324/01/24(水)12:43:58No.1149728427そうだねx2
>LINEが普及し始めたころは韓国企業だから信用ならん!とかいってるやついっぱいあたなあ…
LINEは実際信用ならなくない?
情報漏洩したばっかじゃん
22424/01/24(水)12:44:00No.1149728436+
各社独自電子マネーおすぎ問題はなんとかしてほしい
22524/01/24(水)12:44:02No.1149728449+
>この時間帯の「」は大学生だから
白々しい
22624/01/24(水)12:44:10No.1149728486+
>ゴルスタは初めて聞いたわ
>有名なのか
もうないよ
22724/01/24(水)12:44:12No.1149728502+
うちの親父がスマホやタブレット使ってるくせにこういうタッチパネルはすげー嫌がる
22824/01/24(水)12:44:14No.1149728512そうだねx2
性格として取扱説明書読まないようなタイプの人はいるよね
逆に興味関心あればスマホだって使いこなす老人はいる
22924/01/24(水)12:44:14No.1149728514+
全然流行ってる気がしないスキャンアンドゴー
23024/01/24(水)12:44:16No.1149728525+
なんか知らんが「」が適応できない年寄りってことにされてて笑う
23124/01/24(水)12:44:17No.1149728537+
>どっちにしろ老人じゃないんだな…
老人はもはや文句ですらないからな
怒鳴り散らしててなにいってるのかすらわからん
23224/01/24(水)12:44:27No.1149728594そうだねx1
>>この時間帯の「」は大学生だから
>白々しい
ぐっ…!
23324/01/24(水)12:44:31No.1149728614+
SNSや文化は無理に若者に合わせる必要ないだろ
23424/01/24(水)12:44:34No.1149728633+
>ゴルスタ
ゴルバチョフスターリンの略だよ
23524/01/24(水)12:44:35No.1149728635+
電子マネーって謎制約多いよな
iDが3万超えると使えないなんて知らなくて店員に迷惑かけちゃったよ
23624/01/24(水)12:45:00No.1149728788+
世の中の流行りここで話題になるまで知らないことが多い
23724/01/24(水)12:45:08No.1149728835+
>SNSや文化は無理に若者に合わせる必要ないだろ
世代ごとに分かれてるのが自然な姿だしな
23824/01/24(水)12:45:11No.1149728851+
「」はLUUPが末端交通の主流になってもぐちぐち言ってそう
23924/01/24(水)12:45:30No.1149728967そうだねx2
>「」はLUUPが末端交通の主流になってもぐちぐち言ってそう
妄想はいいからそうなってから言えよ
24024/01/24(水)12:45:44No.1149729044+
未来だとみんな眼球機械になってるとかだと手術怖いなってなりそう
24124/01/24(水)12:45:54No.1149729101+
>全然流行ってる気がしないスキャンアンドゴー
最後にQRコード読み取らせてもレジ側が反応しなくて店員さん呼ぶ羽目になるのが割とあって困る
24224/01/24(水)12:45:55No.1149729111+
>妄想はいいからそうなってから言えよ
このスレ終了じゃん
24324/01/24(水)12:45:56No.1149729115+
俺は理解力無くて人の説明聞いてもよくわからないから自分で調べるマン
24424/01/24(水)12:46:14No.1149729222+
なんか喧嘩腰の人が多いな…
24524/01/24(水)12:46:14No.1149729223+
ここにいる「」もガラケーでいい現金でいいって言ってるの結構見るし老人問題はまだまだ解決しないだろうな
24624/01/24(水)12:46:38No.1149729370+
>妄想はいいからそうなってから言えよ
最初から妄想でアレコレ言ってるスレでそれ言うんだ
24724/01/24(水)12:47:00No.1149729496+
PCオタクだった親父がスマホわからん言い出して悲しくなったよ俺は
24824/01/24(水)12:47:04No.1149729516+
24924/01/24(水)12:47:06No.1149729527+
レジカートタイプは地元だと設置してても殆ど使われてなくて
流行んねーなと思ってたけど繁華街の店行ったら結構使ってる人いて驚いたな
25024/01/24(水)12:47:08No.1149729544+
iPhone8でいい
って言ってたけどそろそろキツくなってきた
25124/01/24(水)12:47:24No.1149729662+
スマホに関しては取扱説明書の問題ではない気がする
大昔は紙のマニュアルがついてきたけど電子になったし
今ではデフォルトではついてこなくて自前でダウンロードさせる形式になった
説明書のダウンロードの仕方からわからない老人はどうするんだよ
25224/01/24(水)12:47:38No.1149729736+
>PCオタクだった親父がスマホわからん言い出して悲しくなったよ俺は
ボタン操作じゃないとわかんね!って人は若者でもいるから…
25324/01/24(水)12:47:40No.1149729748+
>妄想はいいからそうなってから言えよ
矛先が自分に向いた途端に手のひら返すのダサすぎでしょ
25424/01/24(水)12:47:51No.1149729814+
>なんか喧嘩腰の人が多いな…
まあおじさん同士であれこれ言ってるだけだし
25524/01/24(水)12:47:52No.1149729824+
家のかーちゃんノーパソ時代はテクノロジーに殺される!みたいな人だったのに
iPhone買い与えたらその内iPad買ってアプリ作り始めたり家の中のスイッチボット集中管理し始めたり
覚醒してた
たぶん俺よりデジタル
25624/01/24(水)12:47:55No.1149729845+
>全然流行ってる気がしないスキャンアンドゴー
昔はアニメ声だったのにいかにもアナウンスって感じの味気ないボイスになってしまったのが寂しい
25724/01/24(水)12:48:00No.1149729871+
>なんか喧嘩腰の人が多いな…
なんじゃと?
25824/01/24(水)12:48:01No.1149729880+
ボタン多いと困るけどボタン少なくて多機能もちょっと困る
25924/01/24(水)12:48:06No.1149729900+
>ここにいる「」もガラケーでいい現金でいいって言ってるの結構見るし老人問題はまだまだ解決しないだろうな
ネット通販限定の販売方式嫌がる人結構いた
26024/01/24(水)12:48:22No.1149730003そうだねx2
>家のかーちゃんノーパソ時代はテクノロジーに殺される!みたいな人だったのに
>iPhone買い与えたらその内iPad買ってアプリ作り始めたり家の中のスイッチボット集中管理し始めたり
>覚醒してた
>たぶん俺よりデジタル
すげえ…
26124/01/24(水)12:48:31No.1149730065+
>ここにいる「」もガラケーでいい現金でいいって言ってるの結構見るし老人問題はまだまだ解決しないだろうな
現金については今でも小さい店だと取り扱いが現金オンリーとか普通に見るので住んでる環境や生活スタイル次第だと思う
26224/01/24(水)12:48:33No.1149730072+
急に何の話してるのかわからくなったなちんぽ
26324/01/24(水)12:48:38No.1149730097+
韓流アイドルの流行も認めない
26424/01/24(水)12:48:43No.1149730134+
スマホはなんか一般ユーザーにマスクされてる部分が多すぎると思う
ファイルがどこに保存されてるかさえ調べようとしないとわからない
26524/01/24(水)12:48:46No.1149730156+
セルフレジはいいけどお得な使い方という点では弱い
26624/01/24(水)12:48:54No.1149730187+
>>ここにいる「」もガラケーでいい現金でいいって言ってるの結構見るし老人問題はまだまだ解決しないだろうな
>ネット通販限定の販売方式嫌がる人結構いた
クレカが嫌って人だろうか
26724/01/24(水)12:49:03No.1149730237+
>iPhoneはなんも分からん
>Androidもブートローダー周りとか知らないし知り尽くしてなんて居ないが
ubootはいいぞ
26824/01/24(水)12:49:04No.1149730244+
>PCオタクだった親父がスマホわからん言い出して悲しくなったよ俺は
分野って物が有るしな
PCオタクがみんな自宅にL3スイッチ置いて仮想環境何個も走らせてケース自作やグラボのリフローしてる訳でもあるまい
26924/01/24(水)12:49:14No.1149730307+
>>PCオタクだった親父がスマホわからん言い出して悲しくなったよ俺は
>ボタン操作じゃないとわかんね!って人は若者でもいるから…
スマホいじれるけどPCさっぱりな若者も増えてきてるらしいしな
27024/01/24(水)12:49:22No.1149730357+
というかネットコミュニティとしてここが化石だしな
27124/01/24(水)12:49:37No.1149730443+
クレカ申し込むのがめんどくさい
マイナンバーカードにつけてくれ
27224/01/24(水)12:49:38No.1149730448+
俺はゲームの電子説明書がどこにあるのか分かんなくて探すおじさん
switchにはそもそも存在しなかった…
27324/01/24(水)12:49:38No.1149730451+
>説明書のダウンロードの仕方からわからない老人はどうするんだよ
ちょっと前に親のスマホ買うのに付き合ったけど大きめのスマホ操作手引書みたいなのが付いてきたよ
27424/01/24(水)12:49:49No.1149730513+
>>なんか喧嘩腰の人が多いな…
>まあおじさん同士であれこれ言ってるだけだし
すぐに最新の技術を導入できないおじさんはもったいないと思う
27524/01/24(水)12:49:57No.1149730551そうだねx2
セルフレジの何よりもいいところは余ってた小銭を処理できることだわ
27624/01/24(水)12:50:05No.1149730603+
>>ここにいる「」もガラケーでいい現金でいいって言ってるの結構見るし老人問題はまだまだ解決しないだろうな
>現金については今でも小さい店だと取り扱いが現金オンリーとか普通に見るので住んでる環境や生活スタイル次第だと思う
消費者が電子マネー決済に対応できるかと店側が現金オンリーかどうかは全く別の問題だろ
27724/01/24(水)12:50:22No.1149730695+
>>>なんか喧嘩腰の人が多いな…
>>まあおじさん同士であれこれ言ってるだけだし
>すぐに最新の技術を導入できないおじさんはもったいないと思う
ていうか興味を持つかどうかだと思う
27824/01/24(水)12:50:23No.1149730697+
PCよりスマホの方が初見からのハードルは低いし変に先入観がない方が取っつきやすい部分もあるかもね
27924/01/24(水)12:50:37No.1149730775+
>というかネットコミュニティとしてここが化石だしな
10年前ぐらいの定型が通じるのちょっと怖いよね
28024/01/24(水)12:51:03No.1149730934+
税金とかニーサわかんね
28124/01/24(水)12:51:05No.1149730951+
ユニクロのセルフレジですげぇ!ってテンション上がってるジジイがこないだいた
28224/01/24(水)12:51:13No.1149731002+
新規ネットサービスはどいつもこいつもサービス程度の差は変わらんのに互換性も無く乱立させやがって
28324/01/24(水)12:51:26No.1149731058そうだねx3
>ユニクロのセルフレジですげぇ!ってテンション上がってるジジイがこないだいた
だって凄いから…
28424/01/24(水)12:51:28No.1149731076+
>PCオタクがみんな自宅にL3スイッチ置いて仮想環境何個も走らせてケース自作やグラボのリフローしてる訳でもあるまい
L3スイッチはただのルータじゃねえか!
28524/01/24(水)12:51:32No.1149731100+
最近の人はみんな一昔前だとプロスキルレベルの動画編集やってるの怖い
28624/01/24(水)12:51:44No.1149731160+
ただ物理ボタンの方が人間の触覚としてはストレス減ってるらしいぞ
とはいえ文字通り物理的に劣化した際のストレスも多いわけだが
28724/01/24(水)12:51:45No.1149731164+
ボケても端末渡したらimgでレスポンチするのか
28824/01/24(水)12:51:45No.1149731166+
仕事柄現金で支払うこともあるから現金は常に持ち歩いてるけど本音言うなら持ち歩きたくねーよ現金なんて
全部スマホで済まさせてほしい
28924/01/24(水)12:51:53No.1149731208+
>セルフレジの使い方怪しいぞ俺
お爺ちゃんかな♥
29024/01/24(水)12:51:57No.1149731237+
生まれてからずっとやってきた方法を変えるのって普通に大変だと思う
歳食ってたら尚更
29124/01/24(水)12:51:58No.1149731239+
セルフレジでキレてんのはマジで駅の券売機とかATMとかどうしてんだよ
29224/01/24(水)12:52:07No.1149731301+
自分で解決できるできないじゃなくて解決しようとする意志があるかどうかだから
家族でもショップの人でも近所の人でも聞けばいい
それはネットで検索してトラブルに対処するのと何ら変わりない
29324/01/24(水)12:52:11No.1149731319+
俺は生成AI使いこなせないおじさん
29424/01/24(水)12:52:18No.1149731368+
そういえば俺もL3スイッチとルータの区別つかないな
29524/01/24(水)12:52:31No.1149731445そうだねx1
>ユニクロのセルフレジですげぇ!ってテンション上がってるジジイがこないだいた
あれは普通のセルフレジ使いなれてる人でもすごいってなるだろ
29624/01/24(水)12:53:00No.1149731597+
無線通信とか意味わかんない
使ってる奴も分かってないと思ってる
29724/01/24(水)12:53:40No.1149731816+
>>ユニクロのセルフレジですげぇ!ってテンション上がってるジジイがこないだいた
>あれは普通のセルフレジ使いなれてる人でもすごいってなるだろ
まあパクってた技術だったんだがな…
29824/01/24(水)12:53:54No.1149731911+
20代だけど面倒臭くて電子マネーはSuicaくらいしか使ってないからこの先生きていける自信がない
29924/01/24(水)12:53:56No.1149731930そうだねx3
駅の券売機はあれはあれでなんかおかしいとおもう
なんで「料金」を選択させるんだよ
目的地の駅を選択させろよ
30024/01/24(水)12:54:24No.1149732087+
パソコンに詳しいとかも別にハード的ソフト的に詳しいわけじゃなく
普段の利用範囲の事と検索する術を知ってるだけだしね…
30124/01/24(水)12:54:32No.1149732140+
>まあパクってた技術だったんだがな…
今関係ある…?
30224/01/24(水)12:54:39No.1149732177+
>そういえば俺もL3スイッチとルータの区別つかないな
広義のルーターだから別につけなくて良い
家庭用とはゲートウェイになるかならないかぐらいの違いしかない
30324/01/24(水)12:54:45No.1149732204+
>20代だけど面倒臭くて電子マネーはSuicaくらいしか使ってないからこの先生きていける自信がない
面倒なの電子マネーにクレカとかに紐付けるくらいだし大丈夫じゃない?
30424/01/24(水)12:55:23No.1149732398+
>そういえば俺もL3スイッチとルータの区別つかないな
普通家庭でL3スイッチを使うって発想にならないと思うから正常だ
今時ONUがルーター内蔵で3ポートとか生えてるからL2スイッチすら考えないのも普通じゃないか?
30524/01/24(水)12:55:32No.1149732472+
>駅の券売機はあれはあれでなんかおかしいとおもう
>なんで「料金」を選択させるんだよ
>目的地の駅を選択させろよ
それは最近のタッチパネルでいくらでも表示できるのに慣れてるからであって
せいぜい10キーぐらいしか表示できなかった頃はそうするしかなかった
30624/01/24(水)12:55:45No.1149732545+
>セルフレジでキレてんのはマジで駅の券売機とかATMとかどうしてんだよ
自分では触らない人なんじゃないか
駅の改札でおっさんが両手ポケットにしまったまま素通りして
後ろから奥さんが急いでスマホで改札タッチしてすぐさま2台目のスマホで自分も通ってるの見て極まってるなぁと感じたことある
30724/01/24(水)12:55:59No.1149732621+
>駅の券売機はあれはあれでなんかおかしいとおもう
>なんで「料金」を選択させるんだよ
>目的地の駅を選択させろよ
掲示してある路線図と券売機横の人数ボタン(物理)とタッチパネルの料金ボタンに跨るUIってよく考えるとすごい
30824/01/24(水)12:56:50No.1149732899+
次世代の改札のデモとか見ると企業の方もタッチ式やめてQRタイプにしたいんだろうなってのは感じた
30924/01/24(水)12:57:00No.1149732959+
>>駅の券売機はあれはあれでなんかおかしいとおもう
>>なんで「料金」を選択させるんだよ
>>目的地の駅を選択させろよ
>それは最近のタッチパネルでいくらでも表示できるのに慣れてるからであって
>せいぜい10キーぐらいしか表示できなかった頃はそうするしかなかった
大昔の物理ボタンが大量に並んでる券売機でも料金選択式じゃなかった?
なんでそこから全く進化してないんだよ
31024/01/24(水)12:57:17No.1149733045+
>>駅の券売機はあれはあれでなんかおかしいとおもう
>>なんで「料金」を選択させるんだよ
>>目的地の駅を選択させろよ
>それは最近のタッチパネルでいくらでも表示できるのに慣れてるからであって
>せいぜい10キーぐらいしか表示できなかった頃はそうするしかなかった
その時代の名残が残って目的地別に選択させるって発想はなるほどと思った
31124/01/24(水)12:58:16No.1149733413+
いきなり全面的に変えるとゼロからの覚え直しでついてこれない人が多数出るからあえて昔との共通部分を残してるんだよ
31224/01/24(水)12:58:25No.1149733461+
>>>駅の券売機はあれはあれでなんかおかしいとおもう
>>>なんで「料金」を選択させるんだよ
>>>目的地の駅を選択させろよ
>>それは最近のタッチパネルでいくらでも表示できるのに慣れてるからであって
>>せいぜい10キーぐらいしか表示できなかった頃はそうするしかなかった
>大昔の物理ボタンが大量に並んでる券売機でも料金選択式じゃなかった?
>なんでそこから全く進化してないんだよ
インフラだから昔のやり方を変える場合には増やすことは選んでも減らすことはできない
なので新しいやり方をしたい人はSuicaなりモバイルSuicaなり使ってもらって古いやり方をそのまま使いたい人用に機械はそのままの状態で残る
営利だけじゃなくインフラだから誰もが使えるものでないといけない
31324/01/24(水)12:58:50No.1149733594+
>大昔の物理ボタンが大量に並んでる券売機でも料金選択式じゃなかった?
>なんでそこから全く進化してないんだよ
料金別の方が駅の数より少ないからな
31424/01/24(水)12:58:59No.1149733642+
誰も理解できない新技術なんて普及しないし
変化を受け入れられるかどうかが大事じゃね
31524/01/24(水)12:59:07No.1149733685+
そういえば最近のONUすごいんだね
LANポートも4つくらいあるしWi-Fiまで出している
これが「ルーター」って呼ばれてるのもよくわかる
31624/01/24(水)12:59:12No.1149733721+
>ネット見てても老害の芽みたいなのゴロゴロいる
>今までの変化は良い変化これからの変化は悪い変化みたいなやつ
多分それ老害ですよ
31724/01/24(水)12:59:40No.1149733870+
地元で同じことしたやつニュースになったけど
学校の教師って報道されててちょっと引いた
31824/01/24(水)12:59:56No.1149733945+
名古屋の地下鉄の駅ですら相当な量が有るから駅選択モードがデフォはめんどくさそうだ
料金選択がデフォで駅選択モードにも切り替えられるとかだと悪くないんだろうが開発維持コストが結構エグそう
31924/01/24(水)13:00:00No.1149733959+
バスとかリアルタイムで小銭確認しないといけないから大変だな
現金の客普通に多いし
32024/01/24(水)13:00:10No.1149734007+
電子マネーは読み取りにグダグダになるとか変なとこで時間食うことあってパパっと終わらせたい時にムカつく
32124/01/24(水)13:00:31No.1149734116+
>普通家庭でL3スイッチを使うって発想にならないと思うから正常だ
>今時ONUがルーター内蔵で3ポートとか生えてるからL2スイッチすら考えないのも普通じゃないか?
なんか認識が怪しくないか
そもそも家庭用ルーターのポートはまんまL2スイッチだし
ONUってSFPとかの奴も含むので正しくはルーターにONUがついてるが正しいぞ
32224/01/24(水)13:00:36No.1149734147+
そもそも駅は突然増えたりするしな
料金の枠を作って選択する方が合理的
32324/01/24(水)13:01:27No.1149734385+
もうすでに「」が何言ってるか分かんねえ…
32424/01/24(水)13:01:37No.1149734434そうだねx1
>そういえば最近のONUすごいんだね
>LANポートも4つくらいあるしWi-Fiまで出している
>これが「ルーター」って呼ばれてるのもよくわかる
呼ばれるもなにもルーターだよ!!!
32524/01/24(水)13:01:50No.1149734497+
QRは利用者的にはタッチやカード決済の劣化だけど
導入側的には安くていいんだろうなって思う
32624/01/24(水)13:01:53No.1149734509+
券売機の為の運賃システムじゃないもんな
そりゃそうか
32724/01/24(水)13:02:34No.1149734702+
>>そういえば最近のONUすごいんだね
>>LANポートも4つくらいあるしWi-Fiまで出している
>>これが「ルーター」って呼ばれてるのもよくわかる
>呼ばれるもなにもルーターだよ!!!
ONUが持つONUの機能を指してルータって呼ぶ人がいるじゃん!
32824/01/24(水)13:03:26No.1149734924+
というか駅の昔からあるってタイプのは物理ボタンじゃないか?
タッチパネルと難易度変わらんだろっていうのは通用しないんだろこの手の人には
32924/01/24(水)13:04:11No.1149735127+
>QRは利用者的にはタッチやカード決済の劣化だけど
>導入側的には安くていいんだろうなって思う
結局導入するかどうかの判断はそっちだから
手数料が比較的低めなのと導入の手軽さから攻めていってかなり普及したな
33024/01/24(水)13:04:31No.1149735215+
今時のTVでも録画方法とか分からんやってと言ってたお袋にキレて録画方法説明した頃もあったっけなぁ
そんなお袋も今じゃTVerあるから録画しなくていいわと言い出して…人は成長できる…
33124/01/24(水)13:04:35No.1149735225+
>QRは利用者的にはタッチやカード決済の劣化だけど
>導入側的には安くていいんだろうなって思う
地方の路線だとSuica的なやつを導入せずにQRとかvisaタッチを導入してるところあるもんな
33224/01/24(水)13:04:38No.1149735239+
じゃあ券売機をタッチパネル化するにあたって物理ボタン式とまったく同じUIにしたのは老害対策だったってこと…?
33324/01/24(水)13:04:55No.1149735325+
>そもそも家庭用ルーターのポートはまんまL2スイッチだし
そもそも買う必要を感じないからその違いを意識する以前の話って事だぞ
>ONUってSFPとかの奴も含むので正しくはルーターにONUがついてるが正しいぞ
一体型の主体がどれかなんて話は考えた事無かったな
https://www.starcat.co.jp/customer/ss/net/manual/modem/ [link]
我が家の契約先はONUがメイン扱いみたいだが
33424/01/24(水)13:06:05No.1149735621そうだねx2
「」だってWindowsがUI変えたくらいでずっとネチネチ嫌味言ってるくせによー
33524/01/24(水)13:06:50No.1149735832+
このスレで分かる大事な事は分からないことは人に聞けって事だな!
33624/01/24(水)13:07:01No.1149735879+
ニトリのアプリで店内のここにお探しの商品がありますって案内されてセルフレジで会計すると俺機械によって動かされているな…ってなった
33724/01/24(水)13:07:27No.1149735999+
>このスレで分かる大事な事は分からないことは人に聞けって事だな!
分からないから代わりにやって!
33824/01/24(水)13:08:28No.1149736268+
おれもスマホのタッチパネルでFPSできない旧人類だ
33924/01/24(水)13:09:14No.1149736492+
あんま操作に困ったことないけどゲームやってるからかなと思ってる
34024/01/24(水)13:10:52No.1149736913+
ざっくり言うとONUは分類的にメディアコンバーターの事だから
ルーター機能付きONUとか言われるとめっちゃ違和感あるな
34124/01/24(水)13:11:29No.1149737058+
「普通の人」に求められるスキル増える一方で人間本来の強度やキャパシティを超えちゃってるなあと思う
34224/01/24(水)13:12:11No.1149737244+
バーコード読み取り機の感度が悪いのなんなの
34324/01/24(水)13:12:25No.1149737312+
キーマウかコントローラーか…
34424/01/24(水)13:14:44No.1149737961+
>「なんで店員がやるべき仕事を俺にやらせてるんだ」という怒りもありそう
有人の頃は「そんな誰でも出来る仕事もっと早くやれ遅いから俺がやる」と怒ってそう
34524/01/24(水)13:16:02No.1149738310+
回線こっち持ちなのは謎みたいな話題がバズってたな
半分ぐらい分かる話だけど
34624/01/24(水)13:17:19No.1149738680+
win11はツールバー横にできなくなったぞ
34724/01/24(水)13:19:22No.1149739249+
セルフレジ関連はそろそろあるていどIFが統一されて欲しい
34824/01/24(水)13:21:31No.1149739847+
店毎に使い方違うのがな
34924/01/24(水)13:23:05No.1149740290そうだねx1
どうしてどんどん悪くなるんだ
松屋お前だぞ
35024/01/24(水)13:23:15No.1149740340+
うちの父上重い腰あげてようやっと導入した7payでクソ踏まされたから多分死ぬまでやらないと思う
35124/01/24(水)13:23:50No.1149740505+
ユニクロの凄いよな
35224/01/24(水)13:25:04No.1149740845そうだねx1
セルフレジは店員の仕事代わりにやってあげてるんだからレジ袋くらいタダにして欲しい
35324/01/24(水)13:25:50No.1149741058そうだねx1
>うちの父上重い腰あげてようやっと導入した7payでクソ踏まされたから多分死ぬまでやらないと思う
なんで音痴ってそういうカスを自分から使いがちなんだろう
もっと一般的なの使いなさいよ
35424/01/24(水)13:27:06No.1149741438+
回転寿司はシステム化頑張り過ぎ
なんか怖いまである
35524/01/24(水)13:29:49No.1149742226+
>回転寿司はシステム化頑張り過ぎ
>なんか怖いまである
客層が酷いから頑張らないと店員が苦しむ
35624/01/24(水)13:30:23No.1149742398+
>セルフレジは店員の仕事代わりにやってあげてるんだからレジ袋くらいタダにして欲しい
国に言え
35724/01/24(水)13:30:36No.1149742463+
ククク…俺はPayPayが使えるぞ
新技術なんてしゃらくせえと言ってた俺はもう居ない
35824/01/24(水)13:31:44No.1149742785+
査収します

- GazouBBS + futaba-