話題 PR

【さよならマエストロ】ドラマ放送日はいつからいつまで何時から?最終回まで全何話かも調査

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」日曜劇場

2024年1月14日スタート 毎週日曜夜21:00~ TBSテレビ

西島秀俊さんと芦田愛菜さんが初共演。

地方オーケストラを通して親子の絆と人生を再生させていくドラマなんだとか。

今回はドラマ「さよならマエストロ」がいつから放送で全何話なのか?最終回の日程についてもお伝えします。

 

さよならマエストロ】ドラマ放送日は何時から?全何話?最終回の日程もチェック

ドラマ「さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜」の放送開始日は、2024年1月14日より、毎週日曜日21時00分から放送中です。

前クールとなる2023年10月から放送され、鈴木亮平さんらが演じた『下剋上球児』と同じく今回のドラマは、1クールの通常放送(3か月間)になります。

ということでこの様な放送になるのでは?と予想してみました。

・放送期間予想⇒2024年1月14日スタート、全10話

・第1話:1月14日(初回拡大スペシャルで放送)
・第2話:1月21日
・第3話:1月28日
・第4話:2月4日
・第5話:2月11日
・第6話:2月18日
・第7話:2月25日
・第8話:3月3日
・第9話:3月10日
・第10話:3月17日

最終回はいつ?⇒3月17日(日曜日)が最終回と予想

ここからは、過去の同時間帯枠のドラマの放送日程を見ていきます。

前々クールとなる2023年4月から放送されて、福山雅治さん、大泉洋さんらが演じた『ラストマン~全盲の捜査官~』は、第10話が最終回

2023年1月から放送され、妻夫木聡さん、藤原竜也さんらが演じた「Get Ready!(ゲットレディー)」は、第10話が最終回でした。

こうやって見ていきますと、ここ最近のTBS日曜劇場のドラマは全10話となっていることが多いです。

スペシャル版の放送があるか?など他にも何か確認できましたら、随時情報を更新していきます。

 

さよならマエストロ 息子が父をペーと呼ぶ由来の意味について

さよならマエストロの初回放送で、話題になっているのが「息子さんや西島秀俊さんのことを”ペー”と呼んでいる」シーンです。

”ペー”と呼んでいるのは、日本人にとってはかなり聞き慣れない単語です。

俊平だからペーなのかな?と思い調べると、

フランス語でPèreで父親という意味になっています。

大西利空さん演じる、息子・夏目海(なつめ うみ)からしたら、西島秀俊は父親なので、このような呼び方になっているそう。

なぜフランス語で呼ぶのか?ですが、ドラマの設定で息子さんはフランス生まれだからです。

公式のHPで、息子さんはフランス生まれであることが公表されてます↓

夏日海(大西利空)
夏日海は、フランスで生まれ、その後日本に戻ってきた帰国子女で、現在は高校2年生です。

彼は俊平と志帆の子供であり、甘え上手でコミュニケーション能力に長けています。無邪気にも、約5年ぶりに父親と一緒に生活できることに大きな喜びを感じています。

引用元:https://www.tbs.co.jp/sayonaramaestro_tbs/chart/

実際にフランスの出身でもあることからこのような呼び方になっているのだと考えられます。

日本人であっても、そうとう長い期間、現地で生活すれば自然と、その国での習慣や振る舞いが身についてくるので、こういう設定になってるのではないでしょうか。

 

 

さよならマエストロ」のドラマに原作はある?

さよならマエストロ」のドラマは、漫画や小説と言った原作があるのかも調査しました。

さよならマエストロ」のドラマは、漫画や小説の原作はありません。

お話の舞台が、オーケストラによるヒューマンドラマということなので、大人気作品でもある「のだめカンタービレ」のように原作の漫画や小説があるのではないか?と噂になっていましたね。

また、オーケストラ作品は韓国でも人気があることから、韓国ドラマのリメイク作品なのでは?と予想もされていました。

様々な予想が飛び交っていましたが、ドラマ「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」には原作はなく、脚本家による完全オリジナル作品だと発表がありました。

オーケストラ作品は、ハズレが少ないことから物語に期待がありますし、原作がないので初めから結末まで楽しんでみることが出来ますね。

キャストのみなさんも豪華すぎるので、どんなキャラクターの登場人物が物語を彩るのかとても楽しみです。

 

さよならマエストロ・脚本家について

今回のドラマの脚本を手掛ける、大島里美さんによる完全オリジナルストーリーです。

大島里美さんは、早稲田大学の第一文学部を卒業後、第16回フジテレビヤングシナリオ大賞で佳作受賞をし、脚本家デビューを果たしました。

大島里美さんといえば、黒木華さんや中村倫也さん、高橋一生さんらが共演して話題となった「凪のお暇」の脚本を手がけておられます。

 

 

大島里美さんの今までの代表作品は下記の通りです。

大島美里さん代表作品

  • 一リットルの涙(2005年 フジテレビ)
  • マイガール(2009年 テレビ朝日)
  • 凪のお暇(2019年 TBS)
  • おカネの切れ目が恋のはじまり(2020年 TBS)
  • 妻、小学生になる(2022年 TBS)

大島里美さんの代表作と言えばドラマ「一リットルの涙」。

ほんとに切ないストーリーで、悲しい物語なのですが、どこか儚い美しさもある作品。

現実で起こったことをドラマにしているので、リアルな切ない物語ですが、悲しいだけではなく今ある現実が当たり前ではないんだと感じさせられる描写が溢れているストーリーです。

大島里美さんの手掛ける脚本家は、きれいな世界観が魅力的。

今回のドラマは、オーケストラが舞台なのでより美しさに磨きがかかった作品になるのではないでしょうか。


臨場感あふれる、日曜劇場ならではのドラマ世界観が今回も期待できそうですよね^^

「さよならマエストロ」主題歌・音楽について

「さよならマエストロ」ドラマの撮影場所まとめ

 

さよならマエストロ」ドラマとコラボはある?

テレビドラマでは、実際のドラマがスタートすると、コンビニ店とのコラボ商品を販売されることがあります。

2023年7月より放送の「VIVANT」では、7/11(火)よりNewDaysさんと赤飯おにぎりのコラボがありました。

堺雅人さん演じる乃木さんは赤飯が大好きでした~。

ちなみに、前々枠で放送した「ラストマン」のドラマでもコラボ商品が発売。

セブンイレブンのコンビニ店にて、2023年4月21日(金曜日)より、宇治抹茶を使用したロールケーキが新発売!

抹茶ロール生地で抹茶ソース,抹茶ホイップクリームを巻いた抹茶を存分に感じられる高級感のある仕立てです。

福山雅治さんがドラマの中でセブンイレブンのスイーツを食べるシーンもありました。

 

さよならマエストロ】ドラマいつから?終わりに

この記事では「【さよならマエストロ】ドラマ放送日はいつからいつまで何時から?」と題してお伝えしました。

最終回まで目が離せないストーリーになるのは間違いないでしょう。

2024年1月からスタートする「さよならマエストロ」のドラマが今から楽しみです(^▽^)

 

さよならマエストロドラマの決定にSNS上の反応は?

さよならマエストロ」のドラマが放送されるにあたって、こんな声があがっています!

平和の象徴みたいな2人のドラマ「さよならマエストロ」面白そうだな

 

企画書を読んだ段階から涙が出るほど
マエストロ西島さん&公務員愛菜ちゃん 楽しみです!!

 

ハヤブサ消防団&転職の魔王様→何食べ2→さよならマエストロ

供給が途絶えない推したち…ありがとう…来年も生きる…

 

さよならマエストロ「ドラマ」あらすじ

本作は、金曜ドラマ『凪のお暇』(2019年)、『妻、小学生になる。』(2022年)などを手掛けた大島里美によるオリジナルストーリー。

人の心の内側を丁寧に描き出す大島が初めて日曜劇場作品を担当する。

言葉と音楽が奏でる豊かな旋律と圧倒的スケール感にご期待いただきたい。

 

引用元:公式サイト

error: Content is protected !!