今日はおやつにアップルパイを作りました〜!
家にあったのはリンゴ1個。
何の変哲も無い、スーパーで買ったリンゴです。
皮を剥いてくし形切りにしてから3ミリ厚さくらいの薄切りに。
耐熱ボウルに入れて、リンゴの重量の30〜40%の砂糖を加えてざっくり混ぜます。
(リンゴが300gだったら砂糖は90g〜120g)
そのまま10分ほど置いてくと
こんな感じで水が出て来ます。
この水分でリンゴを煮ていきまーす^^
1個のリンゴの場合は鍋よりも電子レンジの方がラクでいいですね。
鍋でも出来るのでお好きな方で。
ラップをかけずに600Wの電子レンジで10〜15分加熱。
リンゴの水分量によって時間は変わります。
途中1〜2回取り出して全体を混ぜるとむら無く加熱出来ます◎
水分がほとんど無くなったら(カラカラまでしなくてOK!少しとろみのある水分が残る程度で)
お好みでシナモンパウダーを振りかけます。
我が家はシナモン大好きなので、5ふりくらいしてます^^
ラム酒も少し加えて混ぜればリンゴのフィリングの出来上がりー!
電子レンジだとほったらかしで出来るからいいですよね^^楽ちん〜!
フィリングの粗熱を取っている間に、冷凍パイシートを冷凍庫から取り出して常温に戻しておきます。
10分ほどで柔らかくなるので、半分にカット。
(私が使ったのは生協のパイシートです)
ここでオーブンは200度に予熱開始!(必ず予熱してください)
今回は簡単に作りたかったので、パイでフィリングをつつむ作業を省きます!
こんな風にパイシートの中心にリンゴのフィリングを乗せてください。
リンゴ1個分で作ったフィリングだと、だいたい6個分ほどあります。
周囲に卵黄を少量の水で溶いたものを刷毛で塗って^^
これでキレイな焼き色が付きますよ〜!
はい、これで準備オッケー!!
オーブンは200度に予熱してますか〜??
cottaさんのオーダーメイド天板はお菓子作りやパン焼きにとっても便利!
フラットな天板の方が多く乗せることが出来るしキレイに焼けます。
自分のオーブンサイズに合わせてカットしてもらえるのは嬉しいですね!
200度に予熱したオーブンで15〜20分焼成。
しっかりこんがりと焼き色が付けば出来上がりです。
私は18分ほど焼きました!
良い感じ〜^^
つつまないアップルパイ、完成!!
生のリンゴでつつまないパイを焼くのもいいんですが、
甘煮にしたリンゴで焼くので、より濃厚なリンゴになって美味しいんです!
こんがり焼けた部分が飴化してね、それがまたいいんだよ〜
つつまないアップルパイはよく膨らんでくれます。
パイの層もしっかり残ってて、かぶりついたときの食感がたまんない!!サクサク!!って!
おやつにみんなで食べました^^
泣かない(溶けない)粉糖を茶こしで少し振りかけるとオシャレになるよ〜♡
あればチャービルやミントを飾ってね。
ムスメたちにも大好評だった〜!!わーーーい!
あったかい紅茶を淹れて食べたんです。言い組み合わせやなぁ〜って^^
ずっとアップルパイを食べたいと思ってた私の欲求も満たされて大満足♡
つつまないの、気軽に出来るからオススメです!
ぜひ作ってみてくださいね。
リンゴの甘煮、電子レンジで作る場合とお鍋で作る場合。是非参考にしてください^^
今日のムスメ弁当はこちら!
コロッケ弁当です。
・コロッケ(ソース別添え)
・ウインナー
・甘い卵焼き
・ブロッコリーの塩ゆで
・ミニトマトのハニーマリネ
・レッドキャベツのマリネ
・ごはん(ゆかり)
今朝は降雪の影響でイレギュラーなことが起こってバタつきました。
バスは運休してるし(昼前に解消)、登校時間が変わるって連絡が何度か来るし!
結局長女の高校は臨時休校に。
次女はバスが運行し始めてから昼前に登校という形となりました。
長女の学校が休校になるって超珍しくてちょっと驚きました。
逆にいつも休校になる次女の高校が休みにならないという・・・ね。汗
お昼からは天気も交通状況も落ち着いたので良かったです。
でも明日も朝は寒そうよ!!(1度の予想だったよ)
みなさん、引き続き注意してすごしましょう!
トイロノートの今日のレシピは、バター不使用★人参とレーズンのオイルマフィンです。
バターは使わず、太白ごま油(サラダ油でもOK)で作る人参とレーズンのマフィンです。
材料を混ぜていくだけなのでとっても簡単!
焼きたては、表面サクサク、中はふんわ〜り♡
シナモンやナツメグのスパイシーな香りと甘さが絶妙です^^
日々のおやつに、おもてなしや手土産にもオススメです。
私も久しぶりに食べたくなったから作ろーっと。
詳しいレシピはこちらです↓
今日からお買い物マラソンが始まりましたよ〜^^
エントリーしましたか?
私はお米が切れそうだったので、いつもの金芽米を注文しました。
今回はこれ↓
あと、自分用のバレンタインってことで気になってたスイーツを注文したよ。
これは届いたら改めてレビュー記事を書きたいなと思ってます。楽しみだなー。
ROOMの方にお買い得情報なども含めてUPしていくので、ぜひこちらもチェックしてくださいね。
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
ひとつ前のブログ↓
ブログリーダーでの更新通知が終了しました!アプリでフォローしていただくか、トイロのLINE公式アカウントでお友達追加して更新通知を受け取ってください^^詳しくはこちら↓
昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!
買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています