ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1706066736713.jpg-(268039 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/01/24(水)12:25:36 No.1179000300 そうだねx71/27 18:10頃消えます
米国で電気自動車(EV)の売り上げの伸びが鈍化しはじめる一方、ハイブリッド車の人気が再燃していると、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じている。
削除された記事が9件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:26:06 No.1179000433 del +
そうなんだ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:26:33 No.1179000552 del そうだねx69
寒いと動かなくなるしな
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:26:41 No.1179000585 del +
2023年、米国におけるEVの販売台数は過去最多の120万台を記録。増加率は46%、市場シェアは約7.6%に達した。対するハイブリッド車の販売台数は120万台を上回り、増加率は65%、市場シェアは5.5%から8%に上昇したという。
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:27:21 No.1179000777 del そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
今年はEVを叩くわ
来年も
でも5年後はなにを叩くか
そのとき考えるわ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:27:23 No.1179000783 del そうだねx10
トヨタ北米部門のゼネラルマネージャーであるデービッド・クライストも、EVの伸び悩みの背景には充電インフラの整備不足があるとして、「結局のところ、この業界を動かしているのはメーカーではなく、消費者なのです」とニューヨーク・タイムズに語っている。
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:28:34 No.1179001130 del そうだねx56
>今年はEVを叩くわ
>来年も
>でも5年後はなにを叩くか
>そのとき考えるわ
無職をこじらせたキチガイかこいつ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:28:47 No.1179001185 del そうだねx4
何故かとしあきに憎まれているEV
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:28:48 No.1179001195 del そうだねx9
トヨタ大勝利なの?
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:29:01 No.1179001259 del そうだねx7
そりゃまあリチウム電池寒波に雑魚だし
PLAY
10 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:29:35 No.1179001413 del そうだねx30
>>今年はEVを叩くわ
>>来年も
>>でも5年後はなにを叩くか
>>そのとき考えるわ
>無職をこじらせたキチガイかこいつ
叩くことしか頭にないやつなんてキチガイ以外のなんだというのかね
PLAY
11 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:29:57 No.1179001505 del +
充電がクリア出来ればEVでいいと言ってるだろ
PLAY
12 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:30:07 No.1179001549 del そうだねx11
欧米の日本車潰し失敗ってこと?
PLAY
13 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:30:23 No.1179001631 del そうだねx29
>トヨタ大勝利なの?
大勝利ってわけじゃないがトヨタ路線が大正解だったのは確か
PLAY
14 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:30:42 No.1179001721 del そうだねx17
バッテリーにブレークスルーないと本格的に普及はしないと言うとしあきは多い
PLAY
15 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:31:06 No.1179001826 del そうだねx8
>何故かとしあきに憎まれているEV
北風と太陽と同じ
ゴリ押しされると嫌悪感に変わる
PLAY
16 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:31:19 No.1179001894 del そうだねx1
>欧米の日本車潰し失敗ってこと?
米のテスラはともかく欧州はどれ?
PLAY
17 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:31:53 No.1179002061 del そうだねx8
>充電がクリア出来ればEVでいいと言ってるだろ
寿命がクリアしてないから結局すぐにダメになる
高い金出して数年持たずにゴミ化するのを普通はお勧めしない
PLAY
18 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:31:54 No.1179002066 del そうだねx7
>充電がクリア出来ればEVでいいと言ってるだろ
ホントそれ
だが連中はそんなの無理だから今の EVで我慢しろと言ってくる
PLAY
19 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:32:01 No.1179002101 del そうだねx13
日本みたいに災害多いとこだと発電機にも使えるPHVの方が現実的だわな
PLAY
20 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:32:33 No.1179002255 del +
>欧米の日本車潰し失敗ってこと?
そもそも欧米はEVなんてやる気ない
やる気満々なのは中国だけ
PLAY
21 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:33:36 No.1179002553 del そうだねx8
土俵変えさせた癖にギブアップってか?
ダッサ
PLAY
22 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:33:53 No.1179002633 del そうだねx5
>充電がクリア出来ればEVでいいと言ってるだろ
バッテリーの問題がね
5年で蓄電性能がけっこう下がるのはどうかと
PLAY
23 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:34:29 No.1179002807 del そうだねx3
バッテリーの問題はHVも一緒でしょ
PLAY
24 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:34:46 No.1179002887 del そうだねx3
HVでもモーター走行は体験出来るしよ
PLAY
25 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:35:16 No.1179003029 del +
>やる気満々なのは中国だけ
あそこは大気汚染酷いし
PLAY
26 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:35:35 No.1179003115 del そうだねx3
>>やる気満々なのは中国だけ
>あそこは大気汚染酷いし
電気作るのに石炭燃やしまくってるじゃん
PLAY
27 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:35:57 No.1179003216 del +
>電気作るのに石炭燃やしまくってるじゃん
地球に優しくない国だな
PLAY
28 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:35:58 No.1179003219 del +
電線にパンタグラフみたいなの当てて充電できんか
PLAY
29 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:36:25 No.1179003353 del そうだねx12
>そもそも欧米はEVなんてやる気ない
>やる気満々なのは中国だけ
クリーンディーゼルもまともに作れない癖にトヨタ一強の市場をひっくり返したくてEV推進してたの欧米なんだけどそれを管制ダンピングが得意な中国にまんまと利用されるしょうもなさ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:36:26 No.1179003360 del そうだねx5
>バッテリーの問題はHVも一緒でしょ
主体で走るわけでも無いから保つし小さいから交換時もEV程ではないよ
PLAY
31 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:36:30 No.1179003385 del そうだねx1
>今年はEVを叩くわ
>来年も
>でも5年後はなにを叩くか
>そのとき考えるわ
自分の尻でも叩いとけ
PLAY
32 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:36:31 No.1179003392 del そうだねx7
>あそこは大気汚染酷いし
単純に利権だと思うけど
あいつらが環境保全なんて考えるわけがない
PLAY
33 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:36:41 No.1179003432 del +
ハイブリッドの方が長持ちしそう
PLAY
34 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:36:52 No.1179003478 del +
EV車墓場とかシュール過ぎてやめてよ
PLAY
35 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:04 No.1179003530 del +
馬に乗るか…
PLAY
36 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:16 No.1179003599 del +
>EV車墓場とかシュール過ぎてやめてよ
アイヤー
PLAY
37 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:18 No.1179003607 del +
いや日本は遅れてるよね
PLAY
38 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:20 No.1179003620 del そうだねx3
車体重量のせいでアスファルトが削れまくって健康被害出てる話がシンプルに嫌だな
PLAY
39 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:24 No.1179003631 del +
バッテリー進化しました五分で満充電できます!はまあ見えてきてると思うよ
じゃそれを充電するインフラ側は?
PLAY
40 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:41 No.1179003719 del +
>馬に乗るか…
CO2いっぱい出すからダメ
PLAY
41 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:44 No.1179003728 del そうだねx2
>いや日本は遅れてるよね
なんのレースですか?
PLAY
42 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:38:01 No.1179003815 del +
あいつら全部電気自動車にするんだろ?
買いたい人に行き渡ったから鈍化したんだろうから良いんじゃないか
PLAY
43 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:38:07 No.1179003848 del +
>バッテリーの問題はHVも一緒でしょ
全然安いし 工賃もたいしてかかんないしEVみたいに完全終了にならないんだよあれは
中古のプリウスでも高値で売れるわけよ
PLAY
44 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:38:07 No.1179003856 del +
400km走るごとに充電しなきゃならないって日本国内ですら旅程がかなり制限されるからな
PLAY
45 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:38:13 No.1179003890 del そうだねx10
    1706067493861.png-(306634 B)サムネ表示
寒波のせいで充電に20時間待ちですって?(ニヤニヤ
PLAY
46 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:39:00 No.1179004123 del そうだねx5
>馬に乗るか…
一番高いマシンだ 
PLAY
47 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:39:03 No.1179004137 del そうだねx1
EV便利そうでいいね^^
PLAY
48 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:39:31 No.1179004274 del +
トヨタのHVでいいっすわ
PLAY
49 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:39:40 No.1179004322 del +
>>馬に乗るか…
>CO2いっぱい出すからダメ
メタンガスもだ…
PLAY
50 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:39:48 No.1179004363 del そうだねx3
バッテリー自体は間違いなく超重要な技術だから無視できないのが辛いところ
PLAY
51 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:39:58 No.1179004414 del +
化石燃料車完全廃止宣言出した自民党さん・・・ハシゴもうないけどどうすんの・・・
PLAY
52 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:40:14 No.1179004505 del そうだねx5
>バッテリー進化しました五分で満充電できます!はまあ見えてきてると思うよ
>じゃそれを充電するインフラ側は?
急速充電は電池の寿命縮めるよ
ただでさえ微妙なのに
PLAY
53 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:40:15 No.1179004515 del +
2022年は急成長したからそれと比べると2023年は伸びが鈍化に見えるという話
PLAY
54 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:41:33 No.1179004893 del そうだねx1
>バッテリー自体は間違いなく超重要な技術だから無視できないのが辛いところ
なのに技術的にほとんど進歩しない難しいジャンル
PLAY
55 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:42:31 No.1179005173 del そうだねx11
EVはトレンドに乗ってるようで情弱判定機みたいなもんだろ
バッテリー技術が追いついて無さすぎる
PLAY
56 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:42:58 No.1179005298 del そうだねx5
>2023年、米国におけるEVの販売台数は過去最多の120万台を記録。増加率は46%、市場シェアは約7.6%に達した。対するハイブリッド車の販売台数は120万台を上回り、増加率は65%、市場シェアは5.5%から8%に上昇したという。
てかEVが既に販売台数でHVと同程度と言う事に驚く
PLAY
57 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:43:19 No.1179005412 del +
中国の新車EVが150万で買えるらしい
車体とバッテリーが一体型で低価格実現というが5年ほどでバッテリー性能が半分ほどになるという
これをまあ50万で下取りで新車100万で買い替えるという循環型経済は可能かな?
5年だから車検なしだしどうかな?
PLAY
58 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:44:13 No.1179005669 del そうだねx2
>これをまあ50万で下取りで新車100万で買い替えるという循環型経済は可能かな?
下取りで5万円お支払いになると思う
PLAY
59 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:44:16 No.1179005682 del +
急速充電するとバッテリーが傷む
寒いと充電器が死ぬ
PLAY
60 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:44:18 No.1179005697 del +
>急速充電は電池の寿命縮めるよ
初代リーフは1年持たずに容量半減したらしいな
PLAY
61 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:44:35 No.1179005797 del そうだねx2
充電場所探しながら運転すんのめんどくさい
PLAY
62 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:44:39 No.1179005808 del そうだねx11
    1706067879766.jpg-(118848 B)サムネ表示
>車体とバッテリーが一体型で低価格実現というが5年ほどでバッテリー性能が半分ほどになるという
>これをまあ50万で下取りで新車100万で買い替えるという循環型経済は可能かな?
>これをまあ50万で下取りで
PLAY
63 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:44:46 No.1179005836 del そうだねx19
>中国の新車EVが150万で買えるらしい
まだ死にたくない
PLAY
64 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:44:48 No.1179005846 del +
>てかEVが既に販売台数でHVと同程度と言う事に驚く
アメリカはガソリンクソ安い国だからHVはただの割高な車だった
日本でもHVが売れ始めたのはエコカー減税の対象になってからだしな
PLAY
65 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:45:14 No.1179005982 del +
>急速充電するとバッテリーが傷む
>寒いと充電器が死ぬ
南米とかならなんとかなるのかもな
PLAY
66 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:45:26 No.1179006037 del +
150万出すならアルトの一番安いのでいいだろ
67 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:45:41 No.1179006104 del +
削除依頼によって隔離されました
ネトウヨはEVには反対しているくせに
EVを充電するための原発には賛成しているという
もちっと頭使えと思うよ
PLAY
68 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:45:46 No.1179006139 del +
>車体とバッテリーが一体型で低価格実現というが5年ほどでバッテリー性能が半分ほどになるという
ここ数年の中国EVでそこまで酷いのがまだ残ってるのか?
10年前の初期のEVで業務用に使われてたやつのデータじゃね
PLAY
69 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:46:19 No.1179006306 del そうだねx22
おいおいこんなスレでもネトウヨだってよ
PLAY
70 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:46:25 No.1179006333 del そうだねx14
>ネトウヨはEVには反対しているくせに
>EVを充電するための原発には賛成しているという
>もちっと頭使えと思うよ
原発はEV充電のためだけにあるわけじゃないだろ?
PLAY
71 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:46:29 No.1179006362 del そうだねx3
>充電場所探しながら運転すんのめんどくさい
リアルな話するとGoogleマップで給電ステーション自体は確認できる
だがそのステーションがその日その時間に稼働してるかどうかはわからない
PLAY
72 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:46:56 No.1179006471 del +
初代リーフはEVの評判落とすのに貢献したよな…
まあ日産はそれで努力してサクラ作れるようになったけど
PLAY
73 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:47:16 No.1179006567 del +
V8のマッスルカーの人気は再燃しないのかなあ
PLAY
74 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:47:35 No.1179006641 del +
>米のテスラはともかく欧州はどれ?
そのうち出す予定でした
PLAY
75 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:48:06 No.1179006794 del そうだねx5
>おいおいこんなスレでもネトウヨだってよ
中国の敵→ネトウヨ
中国の味方→パヨ
ということがこれではっきりしたな
PLAY
76 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:48:16 No.1179006836 del +
>だがそのステーションがその日その時間に稼働してるかどうかはわからない
テスラはアプリで教えてくれる
PLAY
77 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:48:39 No.1179006941 del そうだねx2
電池の性能が上がればEV車の性能上がるけど
HV車の性能も上がるわけで・・・
まだ当分HVで良いよねってなる
PLAY
78 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:48:57 No.1179007021 del +
車体150万はいいけどそのターゲット層だと
自宅の充電設備つけるとこでアンペアやら配線やら改修が必要になると思うから
プラス10万以上の追加投資を想定したほうがいいね
PLAY
79 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:49:16 No.1179007097 del +
>>欧米の日本車潰し失敗ってこと?
>米のテスラはともかく欧州はどれ?
日本車潰しってのは妄想だから
PLAY
80 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:49:18 No.1179007106 del +
>ネトウヨはEVには反対しているくせに
>EVを充電するための原発には賛成しているという
>もちっと頭使えと思うよ
アイツらは生まれ育った頃に常識でなかったものを単に拒絶しているだけだから
深い事は考えている訳無いじゃん
PLAY
81 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:49:21 No.1179007123 del +
>V8のマッスルカーの人気は再燃しないのかなあ
日本国内は今も昔もマニア向けでしょ
PLAY
82 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:50:05 No.1179007348 del +
>V8のマッスルカーの人気は再燃しないのかなあ
安定して人気はあるので心配いらない
生き残るのはV8さ
PLAY
83 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:50:12 No.1179007382 del +
>プラス10万以上の追加投資を想定したほうがいいね
それは構わんが中華EVは火災リスクを想定しなきゃならないから家から離して給電設備を設置しなきゃならない
PLAY
84 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:50:24 No.1179007446 del +
>電池の性能が上がればEV車の性能上がるけど
>HV車の性能も上がるわけで・・・
>まだ当分HVで良いよねってなる
上がらねえよ
HVはPHVでも性能は頭打ち
PLAY
85 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:50:25 No.1179007451 del +
>電池の性能が上がればEV車の性能上がるけど
頭打ちになるまでは新型高性能になる程高いままだあたりまえだけど
全固体電池なんて幾らになるのやら
PLAY
86 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:50:30 No.1179007482 del +
× マニア
〇 物好き
PLAY
87 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:50:34 No.1179007498 del そうだねx2
>日本車潰しってのは妄想だから
一番ワリ食ったのは欧州メーカーだもんな
PLAY
88 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:51:15 No.1179007674 del +
そりゃあんな広い土地でEVなんかできるか
PLAY
89 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:51:15 No.1179007682 del +
>HVはPHVでも性能は頭打ち
BEVもPHEVも容量に差があるだけで使ってる電池は同じなんだが
PLAY
90 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:51:20 No.1179007702 del そうだねx6
>これをまあ50万で下取りで新車100万で買い替えるという循環型経済は可能かな?
世の全ての車両が5年で買い換えか
自転車くらいならともかく自動車でそれやるのは材料のリサイクル率を極限まで高めてもエネルギーの無駄が多過ぎない?
PLAY
91 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:51:46 No.1179007824 del そうだねx1
別にエコやってる訳じゃねえし
PLAY
92 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:52:29 No.1179008034 del +
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-23/S7P5DAT0AFB400
PLAY
93 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:53:00 No.1179008158 del そうだねx1
中国勝ったなら良かったねおめでとう
PLAY
94 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:53:08 No.1179008189 del +
>日本国内は今も昔もマニア向けでしょ
日本の話じゃないだろ
お前日本語苦手みたいだな
PLAY
95 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:53:30 No.1179008276 del +
>北風と太陽と同じ
>ゴリ押しされると嫌悪感に変わる
要は理論的でなく何も考えていないで感情で生きてる
普段としあきがバカにしてる中国人韓国人やまんこと同じ生き物
PLAY
96 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:53:48 No.1179008361 del そうだねx1
EVと相性バッチリなノルウェーでもガタついてきてるみたいで
思った以上に難しいんだなとは感じた
PLAY
97 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:53:59 No.1179008415 del +
>全固体電池なんて幾らになるのやら
本当に作れるのか?作れたとして価格は?製造量は?
まだ何も証明されてない
PLAY
98 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:54:15 No.1179008491 del +
>普段としあきがバカにしてる中国人韓国人やまんこと同じ生き物
まんこって生き物おる?
PLAY
99 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:54:18 No.1179008504 del +
>世の全ての車両が5年で買い換えか
>自転車くらいならともかく自動車でそれやるのは材料のリサイクル率を極限まで高めてもエネルギーの無駄が多過ぎない?
そのうち生産国と企業に完全リサイクル求めて来るから日中韓まとめて死ぬかも
PLAY
100 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:54:29 No.1179008553 del +
EV普及なんて幻想で終わったね
PLAY
101 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:54:38 No.1179008590 del +
>BEVもPHEVも容量に差があるだけで使ってる電池は同じなんだが
いや電池の性能上がったことで伸びるHVの性能って何なんだよ
PLAY
102 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:54:48 No.1179008631 del +
>中国勝ったなら良かったねおめでとう
中国ってEV推進できるほど電力余ってるんか?
PLAY
103 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:54:57 No.1179008675 del そうだねx4
>要は理論的でなく何も考えていないで感情で生きてる
>普段としあきがバカにしてる中国人韓国人やまんこと同じ生き物
この上ない自己紹介だな
PLAY
104 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:55:21 No.1179008782 del そうだねx1
しかしエンジンを作れない&大気汚染を解決したい中国は是が非でもEVを強力に推し進めるはず
同じく自動車産業を自分たちの国に取り戻したいドイツ以外の欧州国も
中国と歩幅を合わせてEVを進めるのでは
PLAY
105 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:55:22 No.1179008785 del そうだねx2
>いや電池の性能上がったことで伸びるHVの性能って何なんだよ
航行距離
PLAY
106 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:55:30 No.1179008816 del +
中国は原発大量に新設するんだろ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:55:41 No.1179008862 del そうだねx2
>要は理論的でなく何も考えていないで感情で生きてる
理論的な考え方をすれば3分で給油が終了して1000キロ走行可能な内燃機関を用いた自動車に乗るのがベストと言える
PLAY
108 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:55:54 No.1179008924 del +
>中国は原発大量に新設するんだろ
爆発しても報道されなさそうだな
PLAY
109 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:56:07 No.1179008979 del +
>いや電池の性能上がったことで伸びるHVの性能って何なんだよ
航続距離が伸びるだろ
PLAY
110 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:56:14 No.1179009024 del +
水素車はどうなったの?
PLAY
111 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:56:26 No.1179009071 del +
>いや電池の性能上がったことで伸びるHVの性能って何なんだよ
EVモードでのパワーと走行距離
PLAY
112 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:56:57 No.1179009206 del +
>>BEVもPHEVも容量に差があるだけで使ってる電池は同じなんだが
>いや電池の性能上がったことで伸びるHVの性能って何なんだよ
電池の性能を同じくらいの大きさで大きな容量や素早い充電と考えると燃費の向上という性能アップが見込めるのでは?
PLAY
113 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:57:09 No.1179009260 del +
バッテリーって充電時のロスで失われる電力もでかいし普及しすぎると確実に電力足りなくなるんだよなぁ
PLAY
114 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:57:32 No.1179009357 del +
>>日本国内は今も昔もマニア向けでしょ
>日本の話じゃないだろ
>お前日本語苦手みたいだな
アメリカの話なら今も昔もV8ブームだろ
じゃなきゃV8なんて無駄なエンジンメーカーのラインナップから最初に外される
PLAY
115 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:57:35 No.1179009375 del +
>水素車はどうなったの?
これからじゃないの?
PLAY
116 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:57:38 No.1179009395 del そうだねx5
>しかしエンジンを作れない&大気汚染を解決したい中国は是が非でもEVを強力に推し進めるはず
>同じく自動車産業を自分たちの国に取り戻したいドイツ以外の欧州国も
>中国と歩幅を合わせてEVを進めるのでは
大気汚染ってそもそも車の割合って大きかったんか?ちうごく
EV墓場による土壌汚染の方がやばない?
PLAY
117 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:58:01 No.1179009496 del そうだねx2
ドイツも自国でエンジン作ってることを思いだしてそいつらが失業すると困るって気付いたらしいぞ
PLAY
118 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:58:39 No.1179009638 del そうだねx11
そもそもEVを否定してるわけじゃなくて一本化が無理だろって話だしな
PLAY
119 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:59:24 No.1179009817 del そうだねx10
パヨクはなんでもネトウヨのせいにすれば気が済むから
PLAY
120 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:59:47 No.1179009909 del そうだねx1
例えば未来のスーパーバッテリーを搭載したPHEVが EVモードで100キロ走れてしまうとする
それはもうBEVの完全上位互換と言っても良いのでは?
PLAY
121 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:00:21 No.1179010056 del +
>ドイツも自国でエンジン作ってることを思いだしてそいつらが失業すると困るって気付いたらしいぞ
ホンダは試作エンジンの会社潰したしな
PLAY
122 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:00:40 No.1179010130 del そうだねx1
>>日本車潰しってのは妄想だから
>一番ワリ食ったのは欧州メーカーだもんな
アホは「欧州」という一匹の怪物が日本を潰そうと陰謀めぐらせてるような妄想をしてるけど
だが現実の欧州は複数の主権国家で構成されそれぞれの国にてんでバラバラな有権者と企業と無数の団体がいるわけで
「欧州」なんてどこにもない
PLAY
123 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:01:15 No.1179010261 del +
>EVと相性バッチリなノルウェーでもガタついてきてるみたいで
>思った以上に難しいんだなとは感じた
ノルウェーはもうガソリン車全く売れない所までいっちゃったぞ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:01:31 No.1179010317 del そうだねx7
>「欧州」なんてどこにもない
いや…規制当局はEUに集約されてるんで…
PLAY
125 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:02:01 No.1179010452 del +
>航行距離
伸びねえよ!
HVの航続距離イコールガソリンタンクの容量だぞ
PLAY
126 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:02:40 No.1179010588 del +
これからの乗り物はBEVですHVです
とか十把一絡げには無理
PLAY
127 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:02:50 No.1179010635 del そうだねx1
アメリカでダメなら日本じゃ主流になれないな
金持ちのセカンドカーがいいところかな
PLAY
128 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:02:56 No.1179010657 del そうだねx2
>>EVと相性バッチリなノルウェーでもガタついてきてるみたいで
>>思った以上に難しいんだなとは感じた
>ノルウェーはもうガソリン車全く売れない所までいっちゃったぞ
ガソリンに依存しない社会おめでとう
ほかの国が助かる
PLAY
129 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:03:10 No.1179010715 del +
>EVモードでのパワーと走行距離
EVモードで高速走行できますか?
PLAY
130 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:03:13 No.1179010729 del +
>HVの航続距離イコールガソリンタンクの容量だぞ
君の思うハイブリッドは何世代前のモデルなの?
PLAY
131 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:03:37 No.1179010839 del +
充電スタンドでさえ氷点下では充電できない
今アメリカに突発的な寒波が押し寄せて
電気自動車は充電ができなくなって立ち往生とかになってるらしいし
普段からの寒冷地をともかく突発的な寒波に襲われた場所では対策しようがないよね
PLAY
132 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:03:42 No.1179010856 del +
>>航行距離
>伸びねえよ!
>HVの航続距離イコールガソリンタンクの容量だぞ
キミ面白いね
PLAY
133 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:03:49 No.1179010891 del そうだねx1
原油採掘からガソリンエンジンで走るまでのCO2排出量と発電から電気自動車動かすまでの排出量って比較されてるんかな
PLAY
134 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:04:01 No.1179010949 del +
>バッテリーって充電時のロスで失われる電力もでかいし普及しすぎると確実に電力足りなくなるんだよなぁ
足りない国は現状すでに足りてない
アメリカでも停電が日常茶飯事な州はまだある
足りる国は足りる
PLAY
135 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:04:10 No.1179010987 del そうだねx6
>HVの航続距離イコールガソリンタンクの容量だぞ
???
ガソリン量とバッテリー容量だと思いますけど
PLAY
136 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:04:17 No.1179011014 del +
>>EVモードでのパワーと走行距離
>EVモードで高速走行できますか?
坂道ならエンジンが止まる
PLAY
137 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:04:20 No.1179011022 del そうだねx1
>>中国勝ったなら良かったねおめでとう
>中国ってEV推進できるほど電力余ってるんか?
巨大なダムがあるから…
PLAY
138 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:04:57 No.1179011178 del +
>EVモードで高速走行できますか?
初期モデルのアウトランダーで80キロ程度での巡航は経験があるな
今のPHEVなら100キロ程度での巡航は可能なんじゃね知らんけど
PLAY
139 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:05:08 No.1179011237 del そうだねx1
>>>中国勝ったなら良かったねおめでとう
>>中国ってEV推進できるほど電力余ってるんか?
>巨大なダムがあるから…
中国ってほぼ石炭火力でしょ
PLAY
140 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:05:22 No.1179011294 del そうだねx6
>バッテリー
EV1台分のバッテリーでHV90台作れて
90台のHVが全部稼動してもEV1台のCO2排出量が1/30
EVなんてクソみたいに環境負荷がデカイ代物だわ
PLAY
141 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:05:47 No.1179011405 del そうだねx1
>>EVモードでのパワーと走行距離
>EVモードで高速走行できますか?
俺のe:HEVだけど70数km/h〜80数km/hならev走行するぞ
もちろんどんな道でもという訳じゃないが
PLAY
142 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:05:53 No.1179011433 del そうだねx1
寒いとダメになるって前から言われてたやん
実際に体験しないと理解できんとか…
PLAY
143 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:06:26 No.1179011572 del そうだねx4
    1706069186085.jpg-(36942 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
144 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:07:11 No.1179011752 del そうだねx1
いまだにEVはつよいもん!EVはかつもん!みたいな推進派あき見るとフフッてなる
PLAY
145 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:07:22 No.1179011797 del +
>ガソリン量とバッテリー容量だと思いますけど
そうなるのはPHVを外部充電した場合の話
でもPHVでもEVモードは市街地走行用でしかないので
PLAY
146 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:07:23 No.1179011801 del そうだねx1
>No.1179011294
こういうミスリード的な数字の使い方上手だね
PLAY
147 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:08:27 No.1179012040 del +
まあ20年後にはけっこう進むだろEV
PLAY
148 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:08:31 No.1179012050 del +
>>バッテリー
>EV1台分のバッテリーでHV90台作れて
>90台のHVが全部稼動してもEV1台のCO2排出量が1/30
>EVなんてクソみたいに環境負荷がデカイ代物だわ
HVに合成燃料使ったら無敵に近いじゃんか
PLAY
149 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:08:32 No.1179012056 del そうだねx1
>充電スタンドでさえ氷点下では充電できない
氷点下じゃなくてマイナス30℃な
PLAY
150 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:08:50 No.1179012122 del +
賃貸の我が家じゃ充電器設置できないので
ガソリン補充ぐらいのスピードにしてもらわないと
PLAY
151 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:09:05 No.1179012178 del +
>こういうミスリード的な数字の使い方上手だね
上手かなぁ!?
PLAY
152 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:09:16 No.1179012239 del そうだねx1
>まあ20年後にはけっこう進むだろEV
としあきの半分くらいおなくなりに
PLAY
153 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:10:23 No.1179012501 del そうだねx2
>いまだにEVはつよいもん!EVはかつもん!みたいな推進派あき見るとフフッてなる
きっしょ…
PLAY
154 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:10:33 No.1179012537 del +
>まあ20年後にはけっこう進むだろEV
その頃には給電規格も統一されてバッテリーも新しいものが発明されるだろうね
その頃には
PLAY
155 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:11:02 No.1179012669 del そうだねx3
せめて普及しても大丈夫なモノとシステム準備してから推進してほしかった
PLAY
156 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:11:39 No.1179012814 del +
消費者が10年先のこと考えてもしゃーない
PLAY
157 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:12:01 No.1179012888 del +
PHVでも充電器設置してなければ実態はただの燃費が良いガソリン車だ
PLAY
158 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:12:20 No.1179012966 del +
ナトリウムイオンと半個体全固体がまだ控えてるからこれからなんだろうけど今はいらん
PLAY
159 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:12:49 No.1179013089 del そうだねx1
家を買うときにも充電器設置とか考慮する必要あるし
今こそ10年先を考えないといけない
PLAY
160 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:12:56 No.1179013118 del +
    1706069576248.jpg-(38541 B)サムネ表示
まあここで素人と毛の生えた程度の輩があーだこーだ訳知り顔で言ってる内容なんて
各企業様はだいたいわかってることだわな
ワイドショーで偉そうにほざいてるコメンテータと同じだよお前らは
PLAY
161 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:13:34 No.1179013243 del そうだねx2
くやしいのう
PLAY
162 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:13:44 No.1179013281 del そうだねx2
>同じく自動車産業を自分たちの国に取り戻したいドイツ以外の欧州国も
>中国と歩幅を合わせてEVを進めるのでは
ロシアの安いガス依存ありきで計画立ててるアホ
PLAY
163 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:14:22 No.1179013424 del +
>PHVでも充電器設置してなければ実態はただの燃費が良いガソリン車だ
実はなとしあき
PHEVは一般的にHVより燃費が悪いんだ
PLAY
164 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:15:22 No.1179013659 del +
>俺のe:HEVだけど70数km/h〜80数km/hならev走行するぞ
ほう
EVモード強化したはずなのに新型フィットはEVモード削除されてたから開発失敗したのかなと思ってた
PLAY
165 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:15:35 No.1179013714 del +
>PHEVは一般的にHVより燃費が悪いんだ
おうちで充電すればガソリン減らないと聞いたが
PLAY
166 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:15:51 No.1179013781 del そうだねx1
いつも思うけど即"そうだねx1"って十中八九自演だよな
PLAY
167 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:16:06 No.1179013864 del +
>No.1179013118
じゃあふたばみたいな掲示板は要らないんですね
PLAY
168 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:16:20 No.1179013917 del +
>ドイツも自国でエンジン作ってることを思いだしてそいつらが失業すると困るって気付いたらしいぞ
自国をドイツ人絶滅収容所に改造するマヌケ
PLAY
169 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:16:33 No.1179013972 del +
>同じく自動車産業を自分たちの国に取り戻したいドイツ以外の欧州国も
>中国と歩幅を合わせてEVを進めるのでは
ドイツは後ろ向きに走り始めたけどフランスはEVやる気みたいね
PLAY
170 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:16:49 No.1179014042 del そうだねx2
>おうちで充電すればガソリン減らないと聞いたが
おうちで充電出来ればそりゃそうだわな
PLAY
171 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:16:54 No.1179014063 del +
一方ホンダはエンジン部門を解散した
PLAY
172 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:17:15 No.1179014150 del +
>>俺のe:HEVだけど70数km/h〜80数km/hならev走行するぞ
>ほう
>EVモード強化したはずなのに新型フィットはEVモード削除されてたから開発失敗したのかなと思ってた
そのフィットだけどEVモードは無い
メーターの表示がEVでそれくらいの速度で走れてると話な
PLAY
173 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:17:47 No.1179014260 del そうだねx6
>いつも思うけど即"そうだねx1"って十中八九自演だよな
何年前から来たの
PLAY
174 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:17:49 No.1179014277 del +
ホンダにはソニーがついてるし
PLAY
175 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:17:50 No.1179014282 del +
モリゾウの判断は正しかったな
GRヤリスでトヨタ嫌いの車好きも取り込めたし
PLAY
176 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:18:21 No.1179014406 del +
>ドイツは後ろ向きに走り始めたけどフランスはEVやる気みたいね
だってマクロンやルペンみたいなのしかいない国だぞ
PLAY
177 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:18:24 No.1179014420 del そうだねx1
>>ドイツも自国でエンジン作ってることを思いだしてそいつらが失業すると困るって気付いたらしいぞ
>自国をドイツ人絶滅収容所に改造するマヌケ
ん?
ドイツは最初からバイオ燃料を認めろって言ってただろ
PLAY
178 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:19:24 No.1179014660 del そうだねx1
>消費者が10年先のこと考えてもしゃーない
10年なら買い替え考える時期やな
PLAY
179 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:20:06 No.1179014837 del +
>>おうちで充電すればガソリン減らないと聞いたが
>おうちで充電出来ればそりゃそうだわな
借家暮らしには無理な案件やな
PLAY
180 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:20:08 No.1179014846 del +
>そのフィットだけどEVモードは無い
>メーターの表示がEVでそれくらいの速度で走れてると話な
ん?わからん
PLAY
181 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:20:11 No.1179014864 del +
ただBMWのPHEVはその性能に価値を見出せるものだった
停止状態からの発進時にエンジンがスタートせずEVモードでスィーっと発進できるのは大変エレガントかつエクセレント
PLAY
182 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:20:36 No.1179014967 del +
>だってマクロンやルペンみたいなのしかいない国だぞ
え?ドイツは?
PLAY
183 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:21:20 No.1179015148 del そうだねx1
感情じゃなくて経験則なんだな碌な事じゃないっていう
PLAY
184 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:21:33 No.1179015202 del そうだねx2
言い出しっぺが日和るんじゃねーよ
PLAY
185 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:21:47 No.1179015275 del そうだねx6
>ただBMWのPHEVはその性能に価値を見出せるものだった
>停止状態からの発進時にエンジンがスタートせずEVモードでスィーっと発進できるのは大変エレガントかつエクセレント
それHVでもやってる車多くないか
PLAY
186 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:21:50 No.1179015282 del +
>ただBMWのPHEVはその性能に価値を見出せるものだった
>停止状態からの発進時にエンジンがスタートせずEVモードでスィーっと発進できるのは大変エレガントかつエクセレント
オマケに日本のPHVみたいに発電専用エンジンじゃなくてパワーあるエンジン積んでるしな
PLAY
187 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:21:57 No.1179015306 del +
おうちで充電出来ないのにPHEV買っちゃうのか
PLAY
188 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:22:00 No.1179015317 del +
イギリスも上手くいくんだろうかなあれ
PLAY
189 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:22:45 No.1179015505 del そうだねx1
>それHVでもやってる車多くないか
日本車では普通のことだけどBMWではちょっとした珍事なのよ
PLAY
190 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:23:25 No.1179015657 del +
>>消費者が10年先のこと考えてもしゃーない
>10年なら買い替え考える時期やな
10年後に期待して待つのが賢明やね
PLAY
191 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:23:31 No.1179015681 del そうだねx1
>イギリスも上手くいくんだろうかなあれ
この前ギブしたじゃん
PLAY
192 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:24:14 No.1179015845 del +
乾電池サイズになってから出直してこい
PLAY
193 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:24:31 No.1179015934 del そうだねx1
としあきは30年前の車に乗ってて最近の車って言うくらいだから10年くらい明日みたいなもんだ
PLAY
194 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:24:57 No.1179016029 del +
>言い出しっぺが日和るんじゃねーよ
欧州の車屋はEV1本なんて無理だと思ってたからずーっと地味にEUに対してキレてたよ
EU主導してるエコイズムに染まったお偉いバカどもはウクライナ紛争起きるまで止まらなかったけど
PLAY
195 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:25:09 No.1179016079 del +
まず使える環境整えるのがハードだから…
PLAY
196 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:25:15 No.1179016112 del そうだねx1
>日本車では普通のことだけどBMWではちょっとした珍事なのよ
初代プリウスからできてたのに
PLAY
197 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:25:44 No.1179016228 del +
やっぱ白人ってバカだわ
PLAY
198 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:26:10 No.1179016330 del +
ドイツは中国市場でドッカンドッカン売って大勝利のはずが中国メーカーに押されちゃうなんてそんな…
PLAY
199 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:26:15 No.1179016350 del +
やっぱ0加速は電池で高速道路等はエンジンの方がいいよな
PLAY
200 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:26:20 No.1179016369 del +
>オマケに日本のPHVみたいに発電専用エンジンじゃなくてパワーあるエンジン積んでるしな
BMWの凄いところはエンジンはそのままにミッションにEVモーターを仕込んだって事に尽きる
これ裏を返せば全てのエンジンにシステムを流用できる
PLAY
201 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:26:32 No.1179016424 del +
ハイブリッド車はリセール悪すぎる
PLAY
202 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:26:44 No.1179016467 del +
>おうちで充電出来ないのにPHEV買っちゃうのか
国によってはEV扱いになるから補助金たくさん出て税金安いから…
PLAY
203 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:27:03 No.1179016560 del +
>>>消費者が10年先のこと考えてもしゃーない
>>10年なら買い替え考える時期やな
>10年後に期待して待つのが賢明やね
期待はしてないけど候補に入るくらいになれてればいいかなくらいの感覚
PLAY
204 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:27:18 No.1179016625 del +
>初代プリウスからできてたのに
日本のHVは10年先にいるとも言える
PLAY
205 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:27:38 No.1179016709 del +
住んでるところで充電出来ないからまず最初に候補から外れる
PLAY
206 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:27:42 No.1179016723 del +
>やっぱ0加速は電池で高速道路等はエンジンの方がいいよな
それがベストだわな
PLAY
207 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:28:15 No.1179016857 del +
地震あるとすぐ原発ガー言われるのでエネルギー問題は解決しないので当分HV天下やろ
PLAY
208 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:28:19 No.1179016869 del +
プリウス出て20年くらい経ってるだろ
PLAY
209 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:28:46 No.1179016978 del そうだねx1
>BMWの凄いところはエンジンはそのままにミッションにEVモーターを仕込んだって事に尽きる
>これ裏を返せば全てのエンジンにシステムを流用できる
ハイブリッド草創期だったら凄いけど
今大半の車種にハイブリッド版が用意されてる時代なんで…
PLAY
210 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:29:22 No.1179017119 del そうだねx1
>ノルウェーはもうガソリン車全く売れない所までいっちゃったぞ
そもそも米国は勿論日本とすら比べて車の数が文字通りに桁違いに少ない上に
内燃車時代から暖気のためにそこら中に給電施設が駐車枠くらいありふれた国という特殊例で語られてもな
PLAY
211 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:29:25 No.1179017132 del +
まあEVの普及はどうでも良いけどバッテリーなり電力貯蔵技術に金と人が集中するのは良いことだと思う
PLAY
212 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:29:59 No.1179017260 del そうだねx1
>欧米の日本車潰し
一昔前は日本がEV最多生産国だったんだから無理のある憶測だ
PLAY
213 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:30:26 No.1179017357 del +
>BMWの凄いところはエンジンはそのままにミッションにEVモーターを仕込んだって事に尽きる
>これ裏を返せば全てのエンジンにシステムを流用できる
それホンダのCR-Zみたいなモノなん?
PLAY
214 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:30:46 No.1179017428 del +
>そもそも米国は勿論日本とすら比べて車の数が文字通りに桁違いに少ない上に
>内燃車時代から暖気のためにそこら中に給電施設が駐車枠くらいありふれた国という特殊例で語られてもな
すごい国だなノルウェー
PLAY
215 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:30:48 No.1179017433 del +
>>やっぱ0加速は電池で高速道路等はエンジンの方がいいよな
>それがベストだわな
ホンダはIMA捨てる必要なかったと思うなぁ
スズキやスバルや日産は未だに類似方式やってるし
PLAY
216 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:30:49 No.1179017446 del +
>内燃車時代から暖気のためにそこら中に給電施設が駐車枠くらいありふれた国という特殊例で語られてもな
給電設備は各駐車場にあるけど急速充電器を求めて彷徨う
PLAY
217 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:31:31 No.1179017582 del +
アメリカ大寒波でテスラ充電できずってのは自宅で充電できなかったユーザーの話らしいな
路上のチャージャーに依存しててなおかつテスラ運転に慣れてきてこまめに充電しないで運用してた人達
PLAY
218 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:31:57 No.1179017682 del +
でもノルウェーは産油国だから環境面だとね…
PLAY
219 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:32:21 No.1179017766 del +
>すごい国だなノルウェー
それほど寒い国だからな
エンジン止めると文字通り凍りつくんだ
一方ロシアは冬の間中エンジン回した
PLAY
220 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:32:25 No.1179017776 del +
>ハイブリッド草創期だったら凄いけど
>今大半の車種にハイブリッド版が用意されてる時代なんで…
こう言ったらわかりやすいだろうか
BMWはやろうとすれば全ての車種を今すぐにPHEV化できる
EVシステムと電池さえ積めるスペースかあればだが
PLAY
221 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:32:35 No.1179017810 del +
5年以上売り続けて今更寒さに弱いって…
PLAY
222 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:32:50 No.1179017861 del そうだねx1
年末頃からガソリン車に回帰の傾向なニュースなかった?ノルウェー
PLAY
223 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:33:17 No.1179017954 del +
>アメリカ大寒波でテスラ充電できずってのは自宅で充電できなかったユーザーの話らしいな
自宅充電て大前提満たしてないのはマゾいな給油の手間すら解消できて無いじゃん
PLAY
224 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:33:26 No.1179017992 del +
>そもそも米国は勿論日本とすら比べて車の数が文字通りに桁違いに少ない上に
小さい国は経済規模も小さいんだから同条件だぞ
それよりも国内に自動車産業が無かった事が大きな理由
どうせ全部輸入車だから
PLAY
225 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:33:30 No.1179017999 del そうだねx2
>路上のチャージャーに依存しててなおかつテスラ運転に慣れてきてこまめに充電しないで運用してた人達
アメリカですらこのレベルなのに持ち家世帯が少ない日本じゃ無理じゃねぇか?
PLAY
226 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:34:30 No.1179018253 del そうだねx1
>BMWはやろうとすれば全ての車種を今すぐにPHEV化できる
>EVシステムと電池さえ積めるスペースかあればだが
車内にそんな余分なスペースあるならBMWだけじゃなくどんな車種でも余裕じゃない…?
PLAY
227 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:35:00 No.1179018356 del +
てか今年そんな寒いの?地元は記録的暖冬少雪だが
PLAY
228 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:35:31 No.1179018458 del +
寒さに弱いって声が出る程度には増えたんだろう
PLAY
229 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:35:53 No.1179018541 del そうだねx4
ノルウェーの市場規模で語られてもなぁ
PLAY
230 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:36:39 No.1179018702 del そうだねx1
>てか今年そんな寒いの?地元は記録的暖冬少雪だが
今外吹雪
PLAY
231 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:36:54 No.1179018742 del そうだねx2
>米国で電気自動車(EV)の売り上げの伸びが鈍化しはじめる一方、ハイブリッド車の人気が再燃していると、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が報じている。
メリケン朝日なニューヨーク・タイムズですら…
PLAY
232 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:37:12 No.1179018815 del +
>自宅充電て大前提満たしてないのはマゾいな給油の手間すら解消できて無いじゃん
逆に路上チャージャーに依存してる人でも不便を感じないでテスラ運転できてたという事でもある
PLAY
233 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:37:14 No.1179018819 del +
>てか今年そんな寒いの?地元は記録的暖冬少雪だが
単純に大陸の寒さが島国の日本とはレベチなんだろ
PLAY
234 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:37:25 No.1179018858 del +
>車内にそんな余分なスペースあるならBMWだけじゃなくどんな車種でも余裕じゃない…?
そうなんだよ
だがそれだけ高額なシステムとバッテリー積んで約200キロの重量増しても燃費はほぼ同じかダウン
パワーアップしたことを加味してもデメリットが目立つのよ
PLAY
235 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:37:27 No.1179018870 del +
>てか今年そんな寒いの?地元は記録的暖冬少雪だが
アメリカの半分は北海道より北
PLAY
236 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:37:44 No.1179018925 del +
っていうかアメリカの広大な土地でEVって普及しようがないような気もするが教えてエロい人
PLAY
237 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:37:51 No.1179018953 del +
>単純に大陸の寒さが島国の日本とはレベチなんだろ
全域北海道だと思えばいい
PLAY
238 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:37:55 No.1179018967 del そうだねx1
これはあれかBMWを褒めてるように見せかけてレベルの低さを嘲笑しようとしてるのか
PLAY
239 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:37:57 No.1179018975 del +
面白いよな馬車の時代に戻ったみたいだ
PLAY
240 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:38:06 No.1179018987 del +
>内燃車時代から暖気のためにそこら中に給電施設が駐車枠くらいありふれた国という特殊例で語られてもな
オイル凍ってエンジン死ぬから一晩中温め続ける機能が駐車場に完備されてる国なんだよなぁ
PLAY
241 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:38:25 No.1179019066 del そうだねx1
BMWやべえな悪い意味でという感想しかない…
今更ハイブリッド充実させようとするくらい切羽詰まってるってもう死ぬ寸前なのか?
PLAY
242 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:38:47 No.1179019121 del +
>逆に路上チャージャーに依存してる人でも不便を感じないでテスラ運転できてたという事でもある
台数の伸びに充電インフラの整備が追いついてないんだろな
PLAY
243 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:39:18 No.1179019235 del +
>それホンダのCR-Zみたいなモノなん?
要はCR-Zにも使われてたIMAだわな
その程度のシステムでよかったらホンダは今でもそれでやってると思う
上にもあるけどスズキやスバルは今でも使ってる方式だからある程度は恩恵あるんだろうが
PLAY
244 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:39:20 No.1179019249 del +
>No.1179017582
つまり駄目だって言いたいのですね
PLAY
245 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:39:23 No.1179019266 del +
ロシアみたいなところだと冬はエンジン止めたら凍結して死ぬから常に掛けっぱなしみたいだね
PLAY
246 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:39:36 No.1179019317 del +
>これはあれかBMWを褒めてるように見せかけてレベルの低さを嘲笑しようとしてるのか
BMWのPHEVシステムの凄いところはドライバビリティーが高いという一点に尽きるからね
エコなシステムではなくゴージャス装備的な位置付け
PLAY
247 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:39:49 No.1179019366 del +
中国の街中で給電コードを巡って喧嘩してる動画見ちゃうと完全に普及する未来を感じないな
PLAY
248 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:40:46 No.1179019579 del +
>アメリカですらこのレベルなのに持ち家世帯が少ない日本じゃ無理じゃねぇか?
共用駐車場に充電器設置を義務付けて補助金出す政策は必須だね
PLAY
249 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:40:55 No.1179019617 del +
>バッテリー進化しました五分で満充電できます!はまあ見えてきてると思うよ
いたわり充電とかスマホの電池を長持ちさせる技術の
真逆に行くとどうなるかはみんなわかりきっているのに…
PLAY
250 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:41:42 No.1179019764 del +
>エコなシステムではなくゴージャス装備的な位置付け
無意味じゃん
PLAY
251 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:41:55 No.1179019812 del +
>だがそれだけ高額なシステムとバッテリー積んで約200キロの重量増しても燃費はほぼ同じかダウン
>パワーアップしたことを加味してもデメリットが目立つのよ
これ100%税金対策だろ!
PLAY
252 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:42:21 No.1179019898 del そうだねx1
まあベストは日産のe-POWERでプラグイン給電が可能なモデルだと思う
普段はEVモードで緊急的にはエンジン始動
これが素晴らしい
PLAY
253 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:42:31 No.1179019929 del +
    1706071351422.jpg-(134886 B)サムネ表示
GMは一昨日エンジン辞めるって発表した
PLAY
254 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:42:44 No.1179019973 del +
>っていうかアメリカの広大な土地でEVって普及しようがないような気もするが教えてエロい人
逆にガソリンスタンド遠すぎるからEV便利って人も相当数いると思った
PLAY
255 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:42:50 No.1179019996 del そうだねx1
>中国の街中で給電コードを巡って喧嘩してる動画見ちゃうと完全に普及する未来を感じないな
液体燃料みたいに短時間でチャージ終わらないからね…
時間が100倍かかるなら1つの給油所と似た利便性の立地に100倍の数のチャージ施設設けないといけないし
PLAY
256 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:43:17 No.1179020111 del +
>無意味じゃん
だから売れてない
いわゆる金持ちの道楽なのよ
だがBMWはそれが許されるのだ
PLAY
257 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:43:20 No.1179020123 del +
>いたわり充電とかスマホの電池を長持ちさせる技術の
>真逆に行くとどうなるかはみんなわかりきっているのに…
海外のスマホは65w充電とかあるからね
PLAY
258 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:44:15 No.1179020336 del +
コンセントで充電できるようになったら起こして
PLAY
259 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:44:29 No.1179020392 del +
>GMは一昨日エンジン辞めるって発表した
順次変えていきますよって話だからトヨタとそんなにやること変わらん
PLAY
260 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:44:39 No.1179020421 del +
>バッテリー進化しました五分で満充電できます!はまあ見えてきてると思うよ
まだまだ無理じゃねーかな?
安全性を確保した上で寿命の問題もクリアできる急速充電はまだ先の話でしょ
PLAY
261 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:45:49 No.1179020683 del +
海外EVってカタログスペックだけ追求して日本のEVみたいなセーフティかけてないからよく燃えるんだよな
PLAY
262 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:46:00 No.1179020729 del +
>>アメリカですらこのレベルなのに持ち家世帯が少ない日本じゃ無理じゃねぇか?
>共用駐車場に充電器設置を義務付けて補助金出す政策は必須だね
それやるくらいなら水素ステーション増やせ
PLAY
263 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:46:29 No.1179020848 del +
>だがBMWはそれが許されるのだ
まあ株主は許してそうだな…
出遅れて追いつける見込み無いEVを諦めて内燃機関で利益率重視経営して配当金絞り尽くして10年後に会社精算って
PLAY
264 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:46:43 No.1179020896 del +
HVよりEVが選択されているのは
マイルドハイブリッドとか言うゴミのせいで
ハイブリッドはゴミだと思われているからだと思う
反省した方がいいよ
マツダ
PLAY
265 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:46:45 No.1179020905 del そうだねx1
EVが大衆車時代に入ろうとしてるのは中国だけだと思う
今年下半期からはEVの方が定価が安いって車両価格になる
今はね
数作ってる欧州は次にEVが大衆車時代に入るだろう
PLAY
266 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:46:48 No.1179020922 del そうだねx4
    1706071608837.jpg-(81719 B)サムネ表示
>っていうかアメリカの広大な土地でEVって普及しようがないような気もするが教えてエロい人
アメリカ人が出した答え
PLAY
267 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:46:56 No.1179020951 del +
>まあベストは日産のe-POWERでプラグイン給電が可能なモデルだと思う
>普段はEVモードで緊急的にはエンジン始動
>これが素晴らしい
最初はEパワーとかアホな事してるなと思ったけど
非常時にも対応できるEVと考えると頼もしいし将来性あるな
ルノーとかに技術盗まれてあっちの発明みたいにならないか心配だ
PLAY
268 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:47:22 No.1179021038 del +
>反省した方がいいよ
>マツダ
ストロングハイブリッド導入するから(CX-50)
PLAY
269 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:47:36 No.1179021081 del +
電気に頼ってる間は無理だなーって感じよね
PLAY
270 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:47:37 No.1179021088 del +
急速充電出てきたら規格で揉めそう
PLAY
271 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:48:06 No.1179021193 del +
>いたわり充電とかスマホの電池を長持ちさせる技術の
>真逆に行くとどうなるかはみんなわかりきっているのに…
スマホには載せられない温度制御システムがあるから
膨大な数のセルを統合するから部分的に死んだセルがあってもスマホみたいに容量急減しないし
PLAY
272 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:48:13 No.1179021225 del +
テスラ君が青色吐息なのにテスラ規格で行くのかな
PLAY
273 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:48:52 No.1179021367 del そうだねx2
>それやるくらいなら水素ステーション増やせ
10倍じゃ効かない金がかかるが?
PLAY
274 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:49:21 No.1179021490 del そうだねx3
epowerってそんな特別編な難しい技術では無くない…?
PLAY
275 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:49:25 No.1179021500 del +
>アメリカ人が出した答え
まだこのネタ画像使ってるのきみだけだよ
PLAY
276 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:49:51 No.1179021584 del +
>>それやるくらいなら水素ステーション増やせ
>10倍じゃ効かない金がかかるが?
発電所のキャパオーバーするよりマシ
PLAY
277 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:49:58 No.1179021613 del +
テスラみたいに電池全文液冷にすればええねん
PLAY
278 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:50:14 No.1179021688 del +
マツダに影響力なんかねえよ!
PLAY
279 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:50:15 No.1179021693 del そうだねx1
>それやるくらいなら水素ステーション増やせ
水素普及させるのは無理ちゃうか
電気でこれだけ手間取ってるのに
PLAY
280 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:50:25 No.1179021726 del そうだねx1
>ルノーとかに技術盗まれてあっちの発明みたいにならないか心配だ
日産のは三菱との合弁からだったような?
まあルノーもアライアンスなんですけどね…
PLAY
281 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:50:32 No.1179021754 del そうだねx1
>>10倍じゃ効かない金がかかるが?
>発電所のキャパオーバーするよりマシ
ヨクシラだけど水素作るのには電気使わないのか?
PLAY
282 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:50:48 No.1179021818 del +
一度は試してみたいけどズボラな俺は充電忘れそうでちと怖い
PLAY
283 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:51:00 No.1179021871 del そうだねx2
>電気に頼ってる間は無理だなーって感じよね
文明終わったわ
PLAY
284 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:51:01 No.1179021873 del +
>epowerってそんな特別編な難しい技術では無くない…?
ライズのハイブリッドと日産のe-POWERって結構レベル違うらしいな
乗ったことないから知らんけど
PLAY
285 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:51:26 No.1179021962 del そうだねx1
>急速充電出てきたら規格で揉めそう
10年前から来た人か?
PLAY
286 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:51:40 No.1179022002 del +
>epowerってそんな特別編な難しい技術では無くない…?
電池の代わりに発電機積んでるだけのただのEVだよ
PLAY
287 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:51:47 No.1179022032 del +
正直サクラは近場用にちょっと欲しい
でもekクロスevはちょっと…
PLAY
288 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:52:08 No.1179022107 del +
e-powerはモーター動力なので自動運転との親和性も高いから
将来を見越して過渡期の選択肢としては良い方法
PLAY
289 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:52:11 No.1179022115 del +
>>っていうかアメリカの広大な土地でEVって普及しようがないような気もするが教えてエロい人
>逆にガソリンスタンド遠すぎるからEV便利って人も相当数いると思った
米国みたいに数百km間を往復したりするならその時間も考慮しないといけないから
走行可能距離か充電時間をそれなりの水準にする必要はあるだろうね
PLAY
290 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:52:29 No.1179022179 del +
>epowerってそんな特別編な難しい技術では無くない…?
低コスト量産して実用レベルにするのはとっても難しいよ
研究室レベルなら全固体電池だって実現してると言えるけど
PLAY
291 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:52:29 No.1179022182 del そうだねx3
水素はEV以上にムリじゃねえかな…
PLAY
292 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:52:51 No.1179022250 del +
>e-powerはモーター動力なので自動運転との親和性も高いから
ただe-POWERは燃費が悪いのよ
プリウスの足元にも及ばない
PLAY
293 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:52:54 No.1179022262 del +
>正直サクラは近場用にちょっと欲しい
>でもekクロスevはちょっと…
見た目以外はほとんど同じだからなぁ
ekの方は存在感無いよね
早くデリカミニEV出さないかな
294 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:53:32 No.1179022390 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
295 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:53:35 No.1179022401 del +
>まあベストは日産のe-POWERでプラグイン給電が可能なモデルだと思う
>普段はEVモードで緊急的にはエンジン始動
>これが素晴らしい
高速域だと効率落ちるからローとハイでギア分けようぜ!
PLAY
296 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:53:54 No.1179022476 del +
>買いたい人に行き渡ったから鈍化したんだろうから良いんじゃないか
一旦EV選んだ人間が次もEVを選択しなければ鈍化じゃすまないだろつまり中古買取価格を考えない富裕層にしか売れなくなる
PLAY
297 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:54:00 No.1179022499 del +
>でもekクロスevはちょっと…
なんでや三菱かっこいいやろ
PLAY
298 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:54:09 No.1179022528 del +
>水素はEV以上にムリじゃねえかな…
まあ電気は発電送電配電設備が整備済みだけど水素はそこからやらなきゃならなんからな
PLAY
299 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:54:53 No.1179022695 del そうだねx1
>>e-powerはモーター動力なので自動運転との親和性も高いから
>ただe-POWERは燃費が悪いのよ
>プリウスの足元にも及ばない
と言ってもエンジン動力軸にモーターを配置するトヨタ方式のHVは発展性がないのもな…
PLAY
300 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:55:02 No.1179022729 del +
>水素はEV以上にムリじゃねえかな…
小型化がすこぶる不向きだけどディーゼルエンジン載せてる大型機械とか鉄道なんかには使いやすい
鉄道の場合拠点になるターミナルなり基地なりにステーション作るだけで済むから設備投資も最小限になる
PLAY
301 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:56:14 No.1179022983 del そうだねx1
内燃機関ってすごいしガソリンって便利だったんだなーと
PLAY
302 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:56:15 No.1179022986 del +
>水素はEV以上にムリじゃねえかな…
トラックとか大型車は水素にシフトすると思うけどね
BEVのトラックもあるけどバッテリーが重すぎる
PLAY
303 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:56:17 No.1179022994 del そうだねx3
>電池の代わりに発電機積んでるだけのただのEVだよ
結局ただのEVを開発するのがどれだけ大変だったか
10年以上前からトヨタは「プリウスは電池大型化してエンジン外せばEVだ」って言ってたけど大嘘だったな
PLAY
304 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:57:00 No.1179023149 del +
>BEVのトラックもあるけどバッテリーが重すぎる
バッテリー載せた分積載量落ちるし本末転倒だよな
PLAY
305 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:57:34 No.1179023253 del +
給電問題さえ解決出来ればモーターの方が優れているんだよね?
新幹線がエンジン動力でない事からも
PLAY
306 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:58:01 No.1179023334 del +
    1706072281083.jpg-(209896 B)サムネ表示
比較動画チラッとみたときに感じた
クルマはもうOS勝負になってる
OSが信じられないと買う気にならない
リビアンがアップデートしてワクワクさせられるかというと無理だろう
フォードにしてもだ
テスラはテスラ車全体ひとまとめでOSを進化させてる
中国の売れ方みてもEV買うユーザーはOSをみてる
PLAY
307 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:58:26 No.1179023419 del そうだねx2
>結局ただのEVを開発するのがどれだけ大変だったか
日産はロングセラーのリーフがあったのがデカいわ
そこから小型化してサクラに大型化してアリアにとどんどん増やせる
PLAY
308 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:58:28 No.1179023429 del +
>>BEVのトラックもあるけどバッテリーが重すぎる
>バッテリー載せた分積載量落ちるし本末転倒だよな
道路もタイヤも痛むのにエコってなんだろうな
PLAY
309 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:59:05 No.1179023541 del そうだねx1
>内燃機関ってすごいしガソリンって便利だったんだなーと
いい意味で枯れている技術だと思う
排気ガス制限するのは今以上となると難しくなってきているけど
PLAY
310 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:59:26 No.1179023611 del +
一応こっちは雪国なのにBYDディーラー出来てた
セカンドカーならばいいんだろうけど
PLAY
311 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:59:35 No.1179023648 del +
乗ってて思ったけどEV普及させるなら最低でも今の道路の8割以上はコンクリで舗装しなおしたほうが良いと思うぞ
PLAY
312 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:59:47 No.1179023680 del +
冬は犬ぞり以下になるのなんとかしないと乗りたくないわ
特に日本みたいに雪降って積もるところは
PLAY
313 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:00:19 No.1179023777 del +
>鉄道の場合拠点になるターミナルなり基地なりにステーション作るだけで済むから設備投資も最小限になる
これかなり大変だぞ
ディーゼル給油施設を潰さないと敷地ないし土地足りないだろう
PLAY
314 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:00:29 No.1179023809 del そうだねx2
    1706072429571.jpg-(217905 B)サムネ表示
>テスラはテスラ車全体ひとまとめでOSを進化させてる
OSがどれだけ優秀だろうが品質がこのレベルじゃなぁ
PLAY
315 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:00:52 No.1179023875 del +
>>ルノーとかに技術盗まれてあっちの発明みたいにならないか心配だ
>日産のは三菱との合弁からだったような?
>まあルノーもアライアンスなんですけどね…
ルノーがハイブリッド技術に目途をつけたってのも結局日産の協力が無ければ無理な仕事だったって事なのか
無謀なEV推進が緩やかになるならEUが独自に開発したって吹聴しても勝手にやってろだね
PLAY
316 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:00:56 No.1179023889 del そうだねx1
充電のこと考えるとEVって軽自動車と同じ使い方が一番効率よく使えるからなあ
日常の足として使って夜間家で充填
PLAY
317 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:01:10 No.1179023936 del +
>中国の売れ方みてもEV買うユーザーはOSをみてる
コネクティッドOSなんて求めてるのは中国人くらいだよ
テスラにせよ勝手にアップデートされるのには不安しかない
PLAY
318 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:01:19 No.1179023962 del +
日本版より北米版の顔が好みな事が多いが
新しい北米プリウスのグリル微妙だな
PLAY
319 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:01:22 No.1179023976 del そうだねx1
>乗ってて思ったけどEV普及させるなら最低でも今の道路の8割以上はコンクリで舗装しなおしたほうが良いと思うぞ
それは遠回しに無理ってことでしょうか
PLAY
320 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:01:23 No.1179023980 del そうだねx1
>10年以上前からトヨタは「プリウスは電池大型化してエンジン外せばEVだ」って言ってたけど大嘘だったな
それは事実
それじゃ性能的に足りないからエンジンも積んでるだけの話
PLAY
321 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:01:36 No.1179024031 del +
>OSがどれだけ優秀だろうが品質がこのレベルじゃなぁ
こんなの笑えねえ…
PLAY
322 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:01:54 No.1179024087 del そうだねx1
>排気ガス制限するのは今以上となると難しくなってきているけど
水素って燃焼温度異常に高かった記憶あるんだけどNOx出来やすかったりするんかね
PLAY
323 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:01:55 No.1179024094 del +
>中国の売れ方みてもEV買うユーザーはOSをみてる
中国人はOSなんか見てんのか?
NIOが派手な割に売れてないからかなり現実的だろ中国人
PLAY
324 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:02:19 No.1179024178 del +
>勝手にアップデートされるのには不安しかない
win11が拒絶される理由がこれ
PLAY
325 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:02:34 No.1179024217 del +
>1706072281083.jpg
サイバートラックって小さいな(錯乱)
PLAY
326 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:02:58 No.1179024282 del +
客よりインフルエンサーの話で車作ったら終わりだよ
PLAY
327 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:03:10 No.1179024334 del +
アメリカみたいな広い土地だと充電施設維持もきついよなあ
狭い日本ですらあるけど壊れてるとか使えないとか多いし
PLAY
328 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:03:11 No.1179024341 del +
>新しい北米プリウスのグリル微妙だな
新型カムリだぞ
プリウスは日本と同じ
PLAY
329 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:03:12 No.1179024346 del そうだねx1
>>勝手にアップデートされるのには不安しかない
>win11が拒絶される理由がこれ
単にそんなに古くないCPU切り捨ててるから使われてないだけでは
PLAY
330 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:03:29 No.1179024394 del +
>>テスラはテスラ車全体ひとまとめでOSを進化させてる
>OSがどれだけ優秀だろうが品質がこのレベルじゃなぁ
雨漏りするのは聞いてたけど安全装置がこれはさすがにアカン
PLAY
331 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:03:31 No.1179024397 del +
    1706072611401.jpg-(46144 B)サムネ表示
>NIOが派手な割に売れてないからかなり現実的だろ中国人
高いのに結構売れてると思うけどな
これ2023年のBEV販売台数のメーカー別ね
PLAY
332 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:04:37 No.1179024616 del そうだねx1
テスラなんかは元がシステム屋で電気自動車の方は
金持ちの車道楽のためのブランドみたいな感じだったのに
民主党の意味不明な電気自動車ごり押しのせいで
唯一実用レベルにある電気自動車メーカーみたいになって
売れてたって形だしなぁ…

民主党が推してるシナチョンメーカーは爆発炎上とコントロール不能多発で
論外状態ならそらごり押しも止めるわな
PLAY
333 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:05:39 No.1179024826 del +
>>NIOが派手な割に売れてないからかなり現実的だろ中国人
>高いのに結構売れてると思うけどな
>これ2023年のBEV販売台数のメーカー別ね
どれくらい墓場に居るんだろうな
PLAY
334 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:06:16 No.1179024946 del +
おととし新車でサクラ買った知人が寒さのせいか劣化かわからんがフル充電でももう40km走れんとかいってて衝撃だった
PLAY
335 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:06:26 No.1179024974 del +
>どれくらい墓場に居るんだろうな
これ保険登録者台数だからね
PLAY
336 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:06:34 No.1179025004 del +
バッテリーの熱ダレどうにかしないとなあスマホとかもそうだけど熱持つと滅茶苦茶性能落ちるから
PLAY
337 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:06:53 No.1179025072 del +
>それは事実
そりゃ公道で使い物にならない電動カートレベルでもEVって言い張るなら事実だろうけどさぁ
PLAY
338 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:07:12 No.1179025145 del そうだねx7
要するにまだEVは早かったのにゴリ押ししてしまったよと
PLAY
339 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:07:34 No.1179025231 del +
>>テスラはテスラ車全体ひとまとめでOSを進化させてる
>OSがどれだけ優秀だろうが品質がこのレベルじゃなぁ
こんな壊れちゃいけない部分が壊れても有償修理なのかよテスラ
PLAY
340 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:08:04 No.1179025355 del そうだねx1
VWは不調だEV失敗してるってか書かれてるけど想定より売れてないってだけでやることはやってる
PLAY
341 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:08:04 No.1179025356 del +
>給電問題さえ解決出来ればモーターの方が優れているんだよね?
>新幹線がエンジン動力でない事からも
新幹線がエンジン動力じゃないのは燃料積まなくていいって利点がデカいと思う
EVもトロリー線で給電出来れば良いけどそういうわけには行かないわけで
PLAY
342 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:08:14 No.1179025393 del +
>高いのに結構売れてると思うけどな
>これ2023年のBEV販売台数のメーカー別ね
上位4社で生き残り組決定だろこれ
PLAY
343 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:08:26 No.1179025427 del +
>テスラなんかは元がシステム屋で電気自動車の方は
>金持ちの車道楽のためのブランドみたいな感じだったのに
??????????????????????????????
PLAY
344 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:08:32 No.1179025447 del +
>充電のこと考えるとEVって軽自動車と同じ使い方が一番効率よく使えるからなあ
>日常の足として使って夜間家で充填
寒さもそれほどでもなく国中電気が使えて狭い日本に合ってるし
10年後に軽の代わりとして世界で一番EV台数が増えてる国になってたら笑うな
PLAY
345 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:08:42 No.1179025481 del +
>おととし新車でサクラ買った知人が寒さのせいか劣化かわからんがフル充電でももう40km走れんとかいってて衝撃だった
と言う妄想
PLAY
346 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:08:59 No.1179025538 del そうだねx3
>中国の売れ方みてもEV買うユーザーはOSをみてる
製造メーカーが潰れてOS更新出来なくなって廃車、という悲しいルート
PLAY
347 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:09:03 No.1179025546 del +
>おととし新車でサクラ買った知人が寒さのせいか劣化かわからんがフル充電でももう40km走れんとかいってて衝撃だった
初期型リーフより酷いのはさすがにただの故障だろ
PLAY
348 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:09:08 No.1179025572 del +
>これ2023年のBEV販売台数のメーカー別ね
in China
PLAY
349 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:09:20 No.1179025608 del +
>>どれくらい墓場に居るんだろうな
>これ保険登録者台数だからね
つまり実在してるかは不明ってことか…
PLAY
350 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:09:42 No.1179025696 del +
なんだかんだ共存するんじゃね?
PLAY
351 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:09:51 No.1179025731 del +
急速充電ってそんなに早くない上に結構金かかるんだな
PLAY
352 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:10:09 No.1179025797 del +
VWはドイツの中ではEV頑張ってるほうだね
あんまり変わらんが
PLAY
353 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:10:41 No.1179025912 del そうだねx1
>VWは不調だEV失敗してるってか書かれてるけど想定より売れてないってだけでやることはやってる
やることやってるというかディーゼルもハイブリッドもダメだからEVにかけてる感じ
PLAY
354 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:11:12 No.1179026013 del +
>>これ保険登録者台数だからね
>つまり実在してるかは不明ってことか…
日本語苦手か?
五毛か?
PLAY
355 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:11:32 No.1179026085 del +
動力の電動化は車が自動運転へ進む中での通過点
PLAY
356 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:12:00 No.1179026194 del +
>動力の電動化は車が自動運転へ進む中での通過点
エンジン車は自動化出来ないってわけじゃないと思うが
PLAY
357 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:12:10 No.1179026238 del +
充電スタンドみたいなので充電した時は
一律で30〜40キロ分しか充電できないんじゃ無かったっけ?
PLAY
358 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:12:15 No.1179026262 del +
結論はみんな言ってる通り電池のブレイクスルー待ちましょうの一択なんだよな
PLAY
359 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:13:15 No.1179026458 del +
>>動力の電動化は車が自動運転へ進む中での通過点
>エンジン車は自動化出来ないってわけじゃないと思うが
モーターの方が圧倒的に制御が容易なので
PLAY
360 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:13:22 No.1179026482 del +
自動運転とかほどほどでいいよこれ以上センサーとカメラまみれとかになると修理費が怖すぎる
PLAY
361 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:13:41 No.1179026544 del +
>>>これ保険登録者台数だからね
>>つまり実在してるかは不明ってことか…
>日本語苦手か?
>五毛か?
実数じゃ無い上に色々やらかすのはソンポだけじゃないからな
PLAY
362 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:13:54 No.1179026594 del +
>充電スタンドみたいなので充電した時は
>一律で30〜40キロ分しか充電できないんじゃ無かったっけ?
そんなスタンド知らない…
PLAY
363 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:14:46 No.1179026760 del そうだねx2
    1706073286968.jpg-(50975 B)サムネ表示
12月ドイツのEV販売台数
まぁ中華って呼べるのはMGぐらいか
そりゃドイツでドイツ車びいきは当然ある
それでもテスラは上位に行ってる
問題は日本車なんかないってとこだよ
売ってるけどね
PLAY
364 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:15:06 No.1179026822 del +
趣味の車なら良いのかも知れんけど資源の無駄どころの話じゃないな
しかも煽ってた奴等は誰も責任取る気が無いという
PLAY
365 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:15:42 No.1179026950 del +
車の屋根に取り付けたソーラーパネルだけで充電できる時代になればワンチャン
PLAY
366 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:16:13 No.1179027046 del +
>ライズのハイブリッドと日産のe-POWERって結構レベル違うらしいな
未だにこういうアホいるのか
PLAY
367 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:16:26 No.1179027088 del そうだねx1
>自動運転とかほどほどでいいよこれ以上センサーとカメラまみれとかになると修理費が怖すぎる
まあ普及すれば安くなるだろうし壊れにくい設計も重視されるようになる
PLAY
368 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:16:36 No.1179027125 del +
>趣味の車なら良いのかも知れんけど資源の無駄どころの話じゃないな
趣味の車こそ資源の無駄なんだが…
PLAY
369 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:16:44 No.1179027154 del +
>問題は日本車なんかないってとこだよ
>売ってるけどね
電気自動車があまりに使い物にならなくて
結局、内燃機関積んだ自動車のが売れてるからな…
PLAY
370 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:17:04 No.1179027220 del +
>>自動運転とかほどほどでいいよこれ以上センサーとカメラまみれとかになると修理費が怖すぎる
>まあ普及すれば安くなるだろうし壊れにくい設計も重視されるようになる
今の車でも結構なセンサーまみれであるしな
PLAY
371 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:17:37 No.1179027321 del +
>>趣味の車なら良いのかも知れんけど資源の無駄どころの話じゃないな
>趣味の車こそ資源の無駄なんだが…
業務用の車が爆発炎上とか被害でかすぎるわ
PLAY
372 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:18:09 No.1179027436 del +
>自動運転とかほどほどでいいよこれ以上センサーとカメラまみれとかになると修理費が怖すぎる
自動運転だと個人でもリース契約になりそう
PLAY
373 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:18:44 No.1179027553 del +
>充電スタンドみたいなので充電した時は
>一律で30〜40キロ分しか充電できないんじゃ無かったっけ?
基本30分で止まる
もっと充電したければ再度充電開始する
PLAY
374 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:18:52 No.1179027589 del +
>業務用の車が爆発炎上とか被害でかすぎるわ
??
資源の話じゃなかったの?
PLAY
375 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:19:27 No.1179027710 del +
>趣味の車こそ資源の無駄なんだが…
全ての趣味が無駄となっちゃうからなそれだと
PLAY
376 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:19:30 No.1179027716 del そうだねx3
>10年後に軽の代わりとして世界で一番EV台数が増えてる国になってたら笑うな
利便性が内燃機関を上回ったら当然そっちを選ぶよ
PLAY
377 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:19:50 No.1179027784 del +
>>充電スタンドみたいなので充電した時は
>>一律で30〜40キロ分しか充電できないんじゃ無かったっけ?
>基本30分で止まる
>もっと充電したければ再度充電開始する
キロと分の違い分かるか
PLAY
378 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:19:58 No.1179027815 del +
>>業務用の車が爆発炎上とか被害でかすぎるわ
>??
>資源の話じゃなかったの?
爆発炎上したら資源が水の泡ですね
そんなことも分からなくなってるのか…
PLAY
379 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:20:31 No.1179027910 del +
>>日本車潰しってのは妄想だから
>一番ワリ食ったのは欧州メーカーだもんな
中国企業にパー券買ってもらってる議員が
自国の産業潰しに加担してるんやな
PLAY
380 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:21:05 No.1179028036 del そうだねx1
自動運転が普及したら趣味で危険な手動運転なんてするなと叩かれる時代になるんだろうな
人間は一度に一点しか見れず危険だとか言われて
PLAY
381 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:21:06 No.1179028047 del そうだねx1
>>動力の電動化は車が自動運転へ進む中での通過点
>エンジン車は自動化出来ないってわけじゃないと思うが
よく開発から聞くのは指令出してから動力に伝わるまでのタイムラグかね
まぁ動力電動化ならエネルギーは何でもいいわけだが
PLAY
382 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:21:12 No.1179028069 del +
>>自動運転とかほどほどでいいよこれ以上センサーとカメラまみれとかになると修理費が怖すぎる
>まあ普及すれば安くなるだろうし壊れにくい設計も重視されるようになる
各社違うシステム使ってるうえに世代交代の速度上がってて安くなることなんてない
PLAY
383 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:21:38 No.1179028163 del +
このままだと覇権とるのはテスラor中華EVだろうけどその前にEVシフトそのものが終わりそう
PLAY
384 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:21:44 No.1179028187 del +
原子炉動かせないとか電気代値上がりとか物価上昇とかの逆風も強い時代だからな
今のEVは我慢すべき時代でしかない
PLAY
385 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:22:03 No.1179028253 del そうだねx2
>いや日本は遅れてるよね
日本はEVの分野に対して崖っぷちに立たされている
そして他国はその一歩先を行っている
PLAY
386 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:22:08 No.1179028273 del そうだねx1
>キロと分の違い分かるか

スタンドはキロじゃなくて30分充電という時間単位で使うものなんだよ
その時間でどれだけ航続距離回復できるかは車種や季節で変わる
EVの運用方法分かってない?
PLAY
387 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:22:17 No.1179028302 del +
>初期型リーフより酷いのはさすがにただの故障だろ
サクラたしかバッテリー容量はリーフより少ないんだよね
冷暖房使って気温もマイナスなるとめちゃくちゃ電力食うんだろうな
PLAY
388 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:22:30 No.1179028335 del そうだねx5
>>いや日本は遅れてるよね
>日本はEVの分野に対して崖っぷちに立たされている
>そして他国はその一歩先を行っている
しかし崖っぷちなのはEVという事実
PLAY
389 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:22:40 No.1179028367 del +
>>10年後に軽の代わりとして世界で一番EV台数が増えてる国になってたら笑うな
>利便性が内燃機関を上回ったら当然そっちを選ぶよ
まあ無理かな…
何百年か前に作られてから今の時点でこれだし
PLAY
390 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:22:45 No.1179028387 del +
>中国企業にパー券買ってもらってる
企業名を詳しく
PLAY
391 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:22:53 No.1179028416 del +
>>いや日本は遅れてるよね
>日本はEVの分野に対して崖っぷちに立たされている
>そして他国はその一歩先を行っている
日本には裾野の広いエンジン関連産業の雇用問題があるので
PLAY
392 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:23:12 No.1179028489 del そうだねx1
>>今年はEVを叩くわ
>>来年も
>>でも5年後はなにを叩くか
>>そのとき考えるわ
>無職をこじらせたキチガイかこいつ
EVを叩くやつはただ叩きたいだけのやつという印象操作してるんでしょ
PLAY
393 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:23:23 No.1179028525 del そうだねx1
>12月ドイツのEV販売台数
これ多分ほぼ法人客とかだよ
補助金打ち切りが告知されてたのにEV購入計画を前倒ししてなくて
かつドイツの規模でたったこれだけしか売れてないのは
PLAY
394 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:24:03 No.1179028660 del +
>?
>スタンドはキロじゃなくて30分充電という時間単位で使うものなんだよ
>その時間でどれだけ航続距離回復できるかは車種や季節で変わる
>EVの運用方法分かってない?
緑色の引用レスが読めない
色盲?
PLAY
395 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:24:26 No.1179028734 del +
タクシーや社用車の台数は除いてほしいね
完全個人でんp普及率知りたい
PLAY
396 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:24:34 No.1179028767 del +
EV欲しい人にはもう行き渡ったと言う事なのだろう
燃費やらその他公平にみてどっちが良いか分からないけど
EVが良いと信じている人はもう持ってるのだろう
PLAY
397 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:24:40 No.1179028787 del +
アメリカでトヨタと同レベルのHVを作れるメーカー教えて
PLAY
398 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:25:01 No.1179028873 del そうだねx2
EV増えると発電量ぜんぜん足りなくて結局天然資源を燃やすことになるし
充電設備が5年とかで交換になるからぜんぜんエコじゃない
加えてバッテリーはすぐ劣化交換になるしどのへんがエコなのかさっぱりわからない
PLAY
399 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:25:17 No.1179028930 del +
馬鹿にはガソリンしか無理だな
PLAY
400 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:25:31 No.1179028973 del +
>そして他国はその一歩先を行っている
BYD乗ってそう
PLAY
401 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:25:44 No.1179029011 del +
そもそも今のガソリン車が全部EVに置き換わったとしてそれを賄える発電施設は有るんかね?
PLAY
402 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:25:59 No.1179029058 del +
>>>いや日本は遅れてるよね
>>日本はEVの分野に対して崖っぷちに立たされている
>>そして他国はその一歩先を行っている
>しかし崖っぷちなのはEVという事実
テスラは別事業あるから電気自動車が実用としてはダメってのでも良いけど
完全に電気自動車転換やってるシナチョンメーカーってどうすんだろうな?

モーターもバッテリーも他の分野に転用できるような
技術開発とかやってないみたいだし
PLAY
403 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:26:32 No.1179029175 del +
ストロングHVがトヨタホンダ日産ルノーしかない
PLAY
404 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:26:48 No.1179029220 del そうだねx2
>日本はEVの分野に対して崖っぷちに立たされている
>そして他国はその一歩先を行っている
ジョーク理解されてなくてかわいそう
PLAY
405 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:27:03 No.1179029275 del +
>EV増えると発電量ぜんぜん足りなくて結局天然資源を燃やすことになるし
>充電設備が5年とかで交換になるからぜんぜんエコじゃない
>加えてバッテリーはすぐ劣化交換になるしどのへんがエコなのかさっぱりわからない
これ全部妄想
PLAY
406 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:27:30 No.1179029365 del そうだねx2
>>>>いや日本は遅れてるよね
>>>日本はEVの分野に対して崖っぷちに立たされている
>>>そして他国はその一歩先を行っている
>>しかし崖っぷちなのはEVという事実
>テスラは別事業あるから電気自動車が実用としてはダメってのでも良いけど
>完全に電気自動車転換やってるシナチョンメーカーってどうすんだろうな?
>モーターもバッテリーも他の分野に転用できるような
>技術開発とかやってないみたいだし
バッテリーは日本置いてかれている現状なのに
PLAY
407 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:27:37 No.1179029397 del +
>>日本はEVの分野に対して崖っぷちに立たされている
>>そして他国はその一歩先を行っている
>ジョーク理解されてなくてかわいそう
としあきはもっとアネクドートとか詳しいと思ってのに…
PLAY
408 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:27:42 No.1179029414 del +
そもそもEVには「私は環境に優しい人間ですポーズ」をとれる以外にはメリット一つも無いんだが
燃費?電気料金上がってるよ
加速?急加速は危ないし制限速度は守りましょう
PLAY
409 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:27:56 No.1179029459 del +
>>趣味の車なら良いのかも知れんけど資源の無駄どころの話じゃないな
>趣味の車こそ資源の無駄なんだが…
空調入れたガレージに盆栽化した車
それでもオイルは半年ごとに交換…
でも無駄じゃないもん
PLAY
410 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:28:10 No.1179029504 del そうだねx1
>ストロングHVがトヨタホンダ日産ルノーしかない
結局ストロングHV作れませんって言うのがグダグダすぎるEU陣営
PLAY
411 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:28:53 No.1179029669 del +
>モーターもバッテリーも他の分野に転用できるような
>技術開発とかやってないみたいだし
30年前から書き込んでいるあき
PLAY
412 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:29:11 No.1179029731 del +
アメリカ最大手レンタカー企業がEVを見捨てたので
PLAY
413 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:29:12 No.1179029735 del +
>としあきはもっとアネクドートとか詳しいと思ってのに…
さっき起きて目に付いたEVスレに飛び込んで中国叩きしようして壮絶にやらかしただけなんで
PLAY
414 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:29:32 No.1179029802 del +
>そもそも今のガソリン車が全部EVに置き換わったとしてそれを賄える発電施設は有るんかね?
欧州は石炭やらガスやらの火力発電重視をまたやり始めてる…
場所によっては三菱だったかが開発した高効率のタービン買ったりもしてるようだ
PLAY
415 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:29:39 No.1179029829 del +
賢いとしあきはいつになったら諸々の問題を解決するんだい!?
PLAY
416 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:29:55 No.1179029884 del +
>燃費?電気料金上がってるよ
日本語苦手か?
PLAY
417 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:30:02 No.1179029912 del +
急速充電は従量課金にしてよ割に合わない
PLAY
418 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:30:22 No.1179029980 del +
東芝の電池が結構いいんじゃなかったっけ
PLAY
419 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:30:24 No.1179029990 del そうだねx3
結局CO2排出に目くじら立ててEV推ししていただけで
そのEV製造世界一の中国でぼんぼんCO2出して作ってたという
PLAY
420 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:30:45 No.1179030064 del そうだねx1
超高効率の発電機回してモーターで走らせるのが何にでも転用できていいんじゃねーかな
PLAY
421 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:31:09 No.1179030133 del +
>欧州は石炭やらガスやらの火力発電重視をまたやり始めてる…
フランスの原発が故障で動いてないからドイツで石炭燃やして送電してあげてる
PLAY
422 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:31:35 No.1179030205 del +
EVは危険なので
乗って無くても駐車してるだけでも出火する可能性ある
PLAY
423 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:31:43 No.1179030229 del +
>超高効率の発電機回してモーターで走らせるのが何にでも転用できていいんじゃねーかな
エンジンの動力をそのまま使った方が効率良いじゃん
PLAY
424 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:32:15 No.1179030333 del +
遠乗りに不向きすぎるんだよEV長距離走るとバッテリー酷使して熱ダレ起きる上に
急速充電機少なくて充電できても30分かかるのに満タンにできねえとか
PLAY
425 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:32:17 No.1179030338 del そうだねx1
>EVは危険なので
>乗って無くても駐車してるだけでも出火する可能性ある
HVも同じものを搭載しているのにどうして安全なの?
PLAY
426 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:32:25 No.1179030359 del +
>フランスの原発が故障で動いてないからドイツで石炭燃やして送電してあげてる
正直それはそれで別に良い筈なのよね向こうが化石賞とか目くじらたててるだけで
PLAY
427 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:32:53 No.1179030445 del +
PHEVって電気だけで100キロぐらい走るからそれでいいじゃん
近距離多頻度は電気
偶の長距離はエンジンで
PLAY
428 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:33:33 No.1179030583 del そうだねx1
>そのEV製造世界一の中国でぼんぼんCO2出して作ってたという
中国製品ボイコットしないとね
みんな国内でCO2出して中国のCO2排出量を減らしてあげようね
PLAY
429 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:33:34 No.1179030586 del +
ナチス時代のが石炭のガス化とか色々技術開発してたな
PLAY
430 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:34:22 No.1179030730 del +
>超高効率の発電機回してモーターで走らせるのが何にでも転用できていいんじゃねーかな
超高効率の発電機=火力発電所ですね
PLAY
431 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:35:11 No.1179030903 del +
>>超高効率の発電機回してモーターで走らせるのが何にでも転用できていいんじゃねーかな
>超高効率の発電機=火力発電所ですね
じゃあ石炭で上記沸かして上記で車走らせばいいじゃん
PLAY
432 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:35:28 No.1179030962 del +
>エンジンの動力をそのまま使った方が効率良いじゃん
エンジンの熱効率を一度も調べたことがない…?
PLAY
433 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:35:42 No.1179031006 del +
>そのEV製造世界一の中国でぼんぼんCO2出して作ってたという
しかもCO2排出量捏造するしな
PLAY
434 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:35:57 No.1179031057 del +
>じゃあ石炭で上記沸かして上記で車走らせばいいじゃん
蒸気機関の熱効率を一度も調べたことがない…?
PLAY
435 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:36:02 No.1179031076 del +
全個体電池が量産化できてからが本番
PLAY
436 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:36:11 No.1179031118 del +
石炭では大気中の炭素が増えるだけだ
新時代の木炭自動車を作るんだよ
PLAY
437 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:36:23 No.1179031166 del +
>HVも同じものを搭載しているのにどうして安全なの?
HVとBEVが同じバッテリーサイズだと思ってる?
PLAY
438 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:36:42 No.1179031235 del +
>遠乗りに不向きすぎるんだよEV長距離走るとバッテリー酷使して熱ダレ起きる上に
>急速充電機少なくて充電できても30分かかるのに満タンにできねえとか
スマホ100%充電してそう
PLAY
439 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:37:03 No.1179031306 del +
>全個体電池が量産化できてからが本番
2035年くらいかな…
PLAY
440 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:37:05 No.1179031318 del +
水素車どっか言ってしまったな
あれが最適解だと思うんだが
PLAY
441 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:37:06 No.1179031321 del そうだねx1
叩くって表現を好んで使うやつって知能低そうよな
論理より感情を優先してそうで
PLAY
442 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:37:07 No.1179031322 del そうだねx2
>みんな国内でCO2出して中国のCO2排出量を減らしてあげようね
言い返さずにはいられないという気概だけは伝わってくるんだがイミフ
PLAY
443 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:37:38 No.1179031443 del +
なんかルーピー賞受賞出来そうな気がしてきた
PLAY
444 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:38:06 No.1179031534 del そうだねx8
>馬鹿にはガソリンしか無理だな
急に悪態ついてどうした…
PLAY
445 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:38:33 No.1179031629 del そうだねx2
>水素車どっか言ってしまったな
>あれが最適解だと思うんだが
水素は流通面が厳しすぎる
EVは家でも充電できる下地はあるわけでこれに勝つのは難しい
PLAY
446 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:39:00 No.1179031727 del +
eーpowerほしい
PLAY
447 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:39:14 No.1179031767 del +
>急速充電機少なくて充電できても30分かかるのに満タンにできねえとか
燃料供給が10分以内で終わらないと厳しいわ
カップラーメンの3分みてえなもんだ
PLAY
448 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:39:31 No.1179031833 del そうだねx2
HVでいいじゃん
ガソリンより5割くらいよくなるってすごいやん
なんで0か1なんだよ
PLAY
449 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:39:32 No.1179031854 del +
    1706074772279.webm-(1590717 B)サムネ表示
>水素車どっか言ってしまったな
>あれが最適解だと思うんだが
水素が大爆発して墜落したヒンデンブルク号が悪い
(なお当のヒンデンブルク号は火災で燃え落ちただけで水素爆発は起こしていない)
PLAY
450 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:39:43 No.1179031878 del +
>バッテリーの問題はHVも一緒でしょ
寒いときにはバッテリーを温めないと電力発生高率下がるから
EVはヒータ―に電力とられるけど
HVはエンジンの排熱を使えるからお得
PLAY
451 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:40:09 No.1179031973 del +
>水素は流通面が厳しすぎる
水素ステーションはやはり厳しいか
走って水しか出ないと最高なんだが
PLAY
452 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:40:10 No.1179031984 del +
>水素が大爆発して墜落したヒンデンブルク号が悪い
>(なお当のヒンデンブルク号は火災で燃え落ちただけで水素爆発は起こしていない)
アルミが燃えたんだよね
PLAY
453 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:40:13 No.1179031995 del +
>>水素車どっか言ってしまったな
>>あれが最適解だと思うんだが
>水素は流通面が厳しすぎる
>EVは家でも充電できる下地はあるわけでこれに勝つのは難しい
田舎でのガソリンスタンドは難しいからなあ
PLAY
454 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:40:29 No.1179032046 del +
>超高効率の発電機回してモーターで走らせるのが何にでも転用できていいんじゃねーかな
ポルシェ博士「そうだぞ」
戦車兵「○す!」
PLAY
455 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:40:37 No.1179032077 del +
唐突に逆張りが現れちゃった
PLAY
456 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:40:42 No.1179032095 del +
>水素が大爆発して墜落したヒンデンブルク号が悪い
意外と乗ってて助かった方多いんだよね
PLAY
457 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:40:47 No.1179032119 del そうだねx1
>>水素は流通面が厳しすぎる
>水素ステーションはやはり厳しいか
>走って水しか出ないと最高なんだが
燃焼温度高いからNOxも結構出るって話だったはず
PLAY
458 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:41:39 No.1179032280 del +
>乗ってて思ったけどEV普及させるなら最低でも今の道路の8割以上はコンクリで舗装しなおしたほうが良いと思うぞ
最低地上高があるSUVにすれば多少の段差が有っても走れる
PLAY
459 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:41:44 No.1179032299 del +
>>水素車どっか言ってしまったな
>>あれが最適解だと思うんだが
>水素は流通面が厳しすぎる
>EVは家でも充電できる下地はあるわけでこれに勝つのは難しい
ガス燃料系も寒さに弱そう
PLAY
460 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:41:54 No.1179032330 del +
テスラのタッチパネルがヌルヌル動くのだけは日本も真似してくれ
他はいらね
PLAY
461 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:41:59 No.1179032344 del +
>>>水素は流通面が厳しすぎる
>>水素ステーションはやはり厳しいか
>>走って水しか出ないと最高なんだが
>燃焼温度高いからNOxも結構出るって話だったはず
NOxはアドブルーで解決するから…
PLAY
462 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:42:19 No.1179032434 del +
>>水素車どっか言ってしまったな
>>あれが最適解だと思うんだが
>水素は流通面が厳しすぎる
>EVは家でも充電できる下地はあるわけでこれに勝つのは難しい
さらに燃料周りの部品の腐食の問題もあるので…
PLAY
463 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:42:34 No.1179032492 del そうだねx1
内燃機関の効率と言う点では運動エネルギーに変化したいのに熱が発生する時点で良くはないんだよね?
PLAY
464 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:42:36 No.1179032500 del +
>言い返さずにはいられないという気概だけは伝わってくるんだがイミフ
まだ分からない?説明必要?
PLAY
465 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:42:37 No.1179032503 del +
日本で時代はEV!言ってた奴らもシナの工作員だったんだろうな
PLAY
466 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:42:50 No.1179032537 del +
>ガス燃料系も寒さに弱そう
水素の液化温度-260℃とかだったはずだし流石にそこは気にならないんじゃない?
と思ったが貯蔵方式によっては加熱しないと取り出せないとかあるかもしれんな
PLAY
467 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:43:25 No.1179032656 del +
>日本で時代はEV!言ってた奴らもシナの工作員だったんだろうな
日本人の雇用を破壊しようとしているからな
PLAY
468 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:43:50 No.1179032753 del +
>さらに燃料周りの部品の腐食の問題もあるので…
水素脆化の話か
実際あれどうやって解決してるんだろうね
PLAY
469 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:44:06 No.1179032814 del +
>>バッテリーの問題はHVも一緒でしょ
HVもバッテリー系故障すれば干渉してるし結局いずれは走行できなくなる
PLAY
470 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:44:14 No.1179032838 del +
>内燃機関の効率と言う点では運動エネルギーに変化したいのに熱が発生する時点で良くはないんだよね?
はい
だから火力発電所で石油燃やしてEVに充電するほうがトータルで効率良い
PLAY
471 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:44:53 No.1179033002 del +
>日本で時代はEV!言ってた奴らもシナの工作員だったんだろうな
田舎の社会構造が日本では無く中国がベースなんで齟齬が出てくるんだよな
突っ込んで行くとキレて誤魔化し始めるのよね
PLAY
472 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:44:59 No.1179033015 del +
>最低地上高があるSUVにすれば多少の段差が有っても走れる
重いので道路が痛む
PLAY
473 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:45:11 No.1179033056 del +
>内燃機関の効率と言う点では運動エネルギーに変化したいのに熱が発生する時点で良くはないんだよね?
いうてEVもエネルギー密度がね
重たいEVって発進に余分なエネルギー使ってるし回生で全部回収できてるわけじゃないし
PLAY
474 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:45:25 No.1179033104 del そうだねx2
>日本で時代はEV!言ってた奴らもシナの工作員だったんだろうな
あんだけデメリット提示されてもEVは凄い!を連呼出来るのは工作員じゃなきゃよほどのアホよ
PLAY
475 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:45:29 No.1179033115 del +
>実際あれどうやって解決してるんだろうね
鍍金らしい
PLAY
476 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:45:32 No.1179033124 del +
>水素脆化の話か
>実際あれどうやって解決してるんだろうね
脆化しにくい素材を使うしかない
でもそうするとコストや強度の問題もあるので解決不可能
PLAY
477 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:45:43 No.1179033159 del +
政治家や中国人の話なら壺でやれよ
PLAY
478 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:46:16 No.1179033269 del +
本気でEV普及させたきゃ企画の統一とインフラの整備をやらなきゃダメ
PLAY
479 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:46:19 No.1179033280 del +
これからは〇〇の時代だ!ってぶち上げるのは結構ですけどダメだったときはせめて旗振ってた人が責任取ってくださいよと
知らんぷりして次の〇〇だ!に移られても白けるんですよ聞いてますかEUさん
PLAY
480 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:46:59 No.1179033437 del +
>政治家や中国人の話なら壺でやれよ
関連話やそうカッカすんな
PLAY
481 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:47:01 No.1179033441 del そうだねx2
大多数は公共交通機関乗れって事でしょうソロで車乗るほど非効率なことはない
PLAY
482 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:47:36 No.1179033572 del +
海外の方が長距離移動多そうなのにEVの充電時間の文句とか出ないんかね
PLAY
483 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:47:48 No.1179033619 del +
これからは原子力の時代だ!
PLAY
484 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:47:55 No.1179033649 del +
>>EVは家でも充電できる下地はあるわけでこれに勝つのは難しい
>田舎でのガソリンスタンドは難しいからなあ
普通充電とかとんでもなく時間かかるから高速充電器無いと田舎みたいに長距離乗るところは無理だぞ
PLAY
485 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:48:08 No.1179033696 del +
>大多数は公共交通機関乗れって事でしょうソロで車乗るほど非効率なことはない
自動運転マイクロバスが最適解ですね
PLAY
486 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:48:32 No.1179033797 del +
>大多数は公共交通機関乗れって事でしょうソロで車乗るほど非効率なことはない
自由の侵害だ
PLAY
487 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:48:38 No.1179033814 del そうだねx1
>>最低地上高があるSUVにすれば多少の段差が有っても走れる
>重いので道路が痛む
道路は20tトラックとかを基準に作ってるから20tが2倍過積載すると
道路の損傷4000倍も食らう
乗用車の負荷なんて鼻くそだよ
PLAY
488 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:48:47 No.1179033848 del +
>普通充電とかとんでもなく時間かかるから高速充電器無いと田舎みたいに長距離乗るところは無理だぞ
家で充電って言ってんだろ
PLAY
489 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:48:48 No.1179033854 del +
バッテリーが安くならないと元が取れそうもない
バッテリー交換で数十万円て聞くと恐ろしい
結局ガソリンエンジンが最強
PLAY
490 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:48:53 No.1179033876 del +
EVが好調な時は中国とEU凄い凄い日本遅れてるって騒いでる奴がいても壺でやれなんて言われなかったのに…
PLAY
491 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:49:04 No.1179033909 del +
>これからは原子力の時代だ!
一家に一台原子力充電装置
PLAY
492 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:49:27 No.1179033994 del +
>EVが好調な時は中国とEU凄い凄い日本遅れてるって騒いでる奴がいても壺でやれなんて言われなかったのに…
言ってるよ
いつも無視されてるだけ
PLAY
493 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:49:46 No.1179034054 del そうだねx2
じゃあEV推しのとしあき
愛車をお披露目してよ
PLAY
494 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:50:12 No.1179034160 del +
>道路の損傷4000倍も食らう
桁が違いすぎる…
PLAY
495 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:50:16 No.1179034169 del +
>>>EVは家でも充電できる下地はあるわけでこれに勝つのは難しい
>>田舎でのガソリンスタンドは難しいからなあ
>普通充電とかとんでもなく時間かかるから高速充電器無いと田舎みたいに長距離乗るところは無理だぞ
テスラの最上位でも200Vで2日ありゃ終わるよ
PLAY
496 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:50:40 No.1179034271 del +
>>水素脆化の話か
>>実際あれどうやって解決してるんだろうね
>脆化しにくい素材を使うしかない
>でもそうするとコストや強度の問題もあるので解決不可能
なんかググっても実績があるので大丈夫ですみたいな記事しか出てこなくて完璧に防ぐのは無理な雰囲気を感じる
PLAY
497 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:50:54 No.1179034325 del そうだねx1
田舎にガソスタないと言っても車で行くんだから20kmくらい離れててもなんも問題ねーんだよな
PLAY
498 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:51:02 No.1179034353 del +
    1706075462575.jpg-(68847 B)サムネ表示
>>大多数は公共交通機関乗れって事でしょうソロで車乗るほど非効率なことはない
>自動運転マイクロバスが最適解ですね
こらワンチャン復権あるで
PLAY
499 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:51:04 No.1179034359 del +
>バッテリー交換で数十万円て聞くと恐ろしい
>結局ガソリンエンジンが最強
何十万km乗るつもりだよ
エンジン載せ替えもクソ高いぞ
PLAY
500 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:51:05 No.1179034362 del +
>>普通充電とかとんでもなく時間かかるから高速充電器無いと田舎みたいに長距離乗るところは無理だぞ
>家で充電って言ってんだろ
家で充電って普通充電だと何時間かかるかわかってんの?
PLAY
501 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:51:20 No.1179034425 del そうだねx2
も…脆化
PLAY
502 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:51:28 No.1179034455 del +
>一家に一台原子力充電装置
放置されてた原子力電池で被爆したニュース思い出した
PLAY
503 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:51:45 No.1179034515 del +
>テスラの最上位でも200Vで2日ありゃ終わるよ
6kWは欲しいなぁ
PLAY
504 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:51:53 No.1179034539 del +
>テスラの最上位でも200Vで2日ありゃ終わるよ
2日動かせないとか車必須の田舎では論外でしかないな…
PLAY
505 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:52:00 No.1179034579 del +
>テスラの最上位でも200Vで2日ありゃ終わるよ
2日も乗れないて普通の人じゃ選択肢に入らない
PLAY
506 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:52:33 No.1179034710 del +
>田舎でのガソリンスタンドは難しいからなあ
車必須級の田舎なのにガソリンスタンドがどんどん閉鎖していくの…
EVは都会みたいに買い物が近場でできるわけじゃないから割と冬が致命的なの…
都会に引っ越す方が正解な気がしてきた
PLAY
507 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:52:36 No.1179034722 del +
まだ商品として未成熟なのにアメとムチでゴリ押しした結果
PLAY
508 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:52:46 No.1179034759 del +
発電のためにタービン回し送電してまたモーターを回す
効率悪すぎ
ガソリン入れてそのまま動くならガソリンエンジンでいいだろ
PLAY
509 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:53:04 No.1179034822 del そうだねx1
>>テスラの最上位でも200Vで2日ありゃ終わるよ
>2日動かせないとか車必須の田舎では論外でしかないな…
田舎でも毎日200キロ走るひとは超少数だよ
200キロ分の充電なら8時間で終わる
PLAY
510 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:53:16 No.1179034874 del そうだねx1
>>テスラの最上位でも200Vで2日ありゃ終わるよ
>2日も乗れないて普通の人じゃ選択肢に入らない
テスラ持ってる人はガソリン車も持ってるらしい
PLAY
511 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:53:20 No.1179034889 del そうだねx1
充電問題に関しては一軒家なら最悪自分の家で充電が出来るんだけど
マンションだと給電ステーションや急速充電所行くしかないからねえ
PLAY
512 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:53:50 No.1179034985 del +
EVに関しては酸っぱい葡萄でしかない
ガソリンEV両方で商売出来る海外とガソリンでしか出来ない日本という状況でしかないのに
PLAY
513 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:53:55 No.1179035006 del そうだねx1
>>テスラの最上位でも200Vで2日ありゃ終わるよ
>2日も乗れないて普通の人じゃ選択肢に入らない
充電し始めたら完了までコネクタはずれなくなるとか思ってる口?
PLAY
514 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:54:05 No.1179035048 del そうだねx1
>>テスラの最上位でも200Vで2日ありゃ終わるよ
>6kWは欲しいなぁ
丁度新幹線の事故で高電圧の恐ろしさを刻み込まれてますな
PLAY
515 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:54:11 No.1179035078 del +
>テスラの最上位でも200Vで2日ありゃ終わるよ
3台買ってローテしながら乗ればいいのか
PLAY
516 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:54:25 No.1179035140 del +
テスラ株暴落したら高止まりのS&P500も巻き込むから早くしろ
暴落待ちしてんだよこっちは
PLAY
517 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:54:27 No.1179035147 del +
環境が大事なら車なんて作らない方が良いけど
強欲な白人経営者達は世界のルールを変えて貪欲に商売を続けるでしょうよ
PLAY
518 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:54:28 No.1179035150 del +
>なんかググっても実績があるので大丈夫ですみたいな記事しか出てこなくて完璧に防ぐのは無理な雰囲気を感じる
一昨年飛んだNASAの新型ロケットは開発費数兆円かけたけど水素燃料の注入口を破損して打ち上げが1ヶ月延期になった
PLAY
519 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:54:34 No.1179035171 del そうだねx4
EVシフトするのは良いけど
あまりに性急すぎる
PLAY
520 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:54:42 No.1179035200 del +
>知らんぷりして次の〇〇だ!に移られても白けるんですよ聞いてますかEUさん
白んぼなんていつもそんなだ
PLAY
521 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:55:35 No.1179035403 del +
>田舎でも毎日200キロ走るひとは超少数だよ
>200キロ分の充電なら8時間で終わる
北海道は無理だな
PLAY
522 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:55:43 No.1179035437 del +
>田舎にガソスタないと言っても車で行くんだから20kmくらい離れててもなんも問題ねーんだよな
ああそう
私は自宅で充電しますね
PLAY
523 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:56:23 No.1179035619 del +
まず火力発電の比重を下げなきゃ全然エコじゃないだろ
PLAY
524 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:56:27 No.1179035634 del +
>>田舎でのガソリンスタンドは難しいからなあ
>車必須級の田舎なのにガソリンスタンドがどんどん閉鎖していくの…
>EVは都会みたいに買い物が近場でできるわけじゃないから割と冬が致命的なの…
>都会に引っ越す方が正解な気がしてきた
いやいや日本の農業は機械化してるからガススタが最後まで残るのは田舎だぞ
トラクターや田植え機がEVにならないと都会より先にガススタが滅びない
日本の田舎はそうなんだ他の国は違うかもね中国とかな
PLAY
525 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:56:43 No.1179035678 del +
>家で充電って普通充電だと何時間かかるかわかってんの?
何時間もかけられないで家に住む意味あるの?
夜どこで寝てるの?
PLAY
526 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:57:01 No.1179035739 del +
>EVシフトするのは良いけど
>あまりに性急すぎる
推進しようって人もどれだけ売れてるかしか言わないしこれじゃ根付かないよね
PLAY
527 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:57:18 No.1179035794 del +
>>なんかググっても実績があるので大丈夫ですみたいな記事しか出てこなくて完璧に防ぐのは無理な雰囲気を感じる
>一昨年飛んだNASAの新型ロケットは開発費数兆円かけたけど水素燃料の注入口を破損して打ち上げが1ヶ月延期になった
そもそも原子サイズがちっちゃいってところから来る現象だから防ぐのは無理そう
定期的に部品交換する以外にない感じする
PLAY
528 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:57:28 No.1179035830 del +
>発電のためにタービン回し送電してまたモーターを回す
>効率悪すぎ
>ガソリン入れてそのまま動くならガソリンエンジンでいいだろ
効率の意味わかってない…
PLAY
529 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:57:39 No.1179035869 del そうだねx1
    1706075859204.jpg-(61023 B)サムネ表示
>>>テスラの最上位でも200Vで2日ありゃ終わるよ
>>2日も乗れないて普通の人じゃ選択肢に入らない
>テスラ持ってる人はガソリン車も持ってるらしい
発電機で解決
PLAY
530 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:57:54 No.1179035932 del そうだねx1
    1706075874372.jpg-(548261 B)サムネ表示
>>田舎でも毎日200キロ走るひとは超少数だよ
>>200キロ分の充電なら8時間で終わる
>北海道は無理だな
他府県とそんな変わらんよ
PLAY
531 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:57:56 No.1179035941 del +
>ガソリンEV両方で商売出来る海外とガソリンでしか出来ない日本という状況でしかないのに
PHVが脳内世界に無いの怖い…
PLAY
532 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:58:08 No.1179035987 del +
>効率の意味わかってない…
送電ロスも
PLAY
533 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:58:21 No.1179036043 del そうだねx4
>EVに関しては酸っぱい葡萄でしかない
お前さんEV不調のスレ立つ度に酸っぱい葡萄酸っぱい葡萄言ってるね
そんなに気に入ったのかそのフレーズ
PLAY
534 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:58:24 No.1179036053 del +
日本は中国や東南アジアと同じ気候だからEV適してるんだけどね
軽自動車みたいに足代わりに近場移動するだけの需要そのまま満たせる
国がちゃんと経済成長させてEV環境整えてたら違ったのにね
PLAY
535 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:58:26 No.1179036064 del +
>まず火力発電の比重を下げなきゃ全然エコじゃないだろ
やっぱ地熱発電だよな
PLAY
536 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:58:43 No.1179036113 del そうだねx1
>いやいや日本の農業は機械化してるからガススタが最後まで残るのは田舎だぞ
ガソリンスタンドやってる人が高齢で閉めちゃったのよね…
多分最後まで残るのは農協だろうけどリッターあたりのレートが舐め腐ってる
PLAY
537 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:58:59 No.1179036181 del +
>まず火力発電の比重を下げなきゃ全然エコじゃないだろ
ベース電源として優秀すぎるんだよね火力
まあ石炭減らしてLNG・LPG増やして頑張るしかない
PLAY
538 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:59:29 No.1179036284 del +
>>田舎にガソスタないと言っても車で行くんだから20kmくらい離れててもなんも問題ねーんだよな
>ああそう
>私は自宅で充電しますね
月1,2回ガソリン入れに行くのと毎日家で充電するのだったら絶対前者の方が楽
PLAY
539 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:00:00 No.1179036394 del そうだねx3
>いやいや日本の農業は機械化してるからガススタが最後まで残るのは田舎だぞ
これが上のほうに出てた日本の田舎を知らない中国工作員ってやつか
PLAY
540 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:00:32 No.1179036510 del +
>他府県とそんな変わらんよ
その資料公共交通機関も入ってね?
PLAY
541 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:00:41 No.1179036549 del そうだねx1
>強欲な白人経営者達は世界のルールを変えて貪欲に商売を続けるでしょうよ
日本はそのルールに納得して乗っかってきたくせに乗り遅れると文句言うとかダサすぎない?
白人様が環境問題提起してくなかったら未だに日本は水俣病やイタイイタイ病で溢れてるよ
PLAY
542 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:01:19 No.1179036698 del +
>EVに関しては酸っぱい葡萄でしかない
>ガソリンEV両方で商売出来る海外とガソリンでしか出来ない日本という状況でしかないのに
いやいや日本も条件付きでEVは良いものだよ
田舎の車を2台持つのは当たり前の地域でにあるセカンドカーの軽自動車とかはEVが一番安くなる
だからSAKURAが売れてるわけ
PLAY
543 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:01:31 No.1179036755 del そうだねx4
EVは不便じゃないって言う人は愛車の写真貼って言ってくれ
免許すら持ってなさそうだけど
PLAY
544 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:01:36 No.1179036778 del そうだねx1
    1706076096310.png-(749174 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
545 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:01:41 No.1179036793 del +
>他府県とそんな変わらんよ
人口平均なら変わらんな…
結局多数は札幌周辺とかだから
PLAY
546 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:03:05 No.1179037096 del +
>1706076096310.png
まだこのネタ画像使ってるのきみだけだよ
PLAY
547 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:03:23 No.1179037169 del +
アメリカの寒波で電気自動車が充電施設で立ち往生ってのを見ちゃうとEVはあかんなってなるわ
PLAY
548 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:04:06 No.1179037331 del +
>まだこのネタ画像使ってるのきみだけだよ
俺のEVスレ用煽り画像フォルダはこの2枚しかないんで
PLAY
549 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:04:33 No.1179037442 del +
今の日本で使うならセカンドカーとしてならありぐらいの価値しかないのがね
PLAY
550 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:04:41 No.1179037478 del +
    1706076281354.jpg-(56878 B)サムネ表示
>>まだこのネタ画像使ってるのきみだけだよ
>俺のEVスレ用煽り画像フォルダはこの2枚しかないんで
惜しい3枚だ
PLAY
551 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:04:51 No.1179037524 del そうだねx1
日本はシカゴみたい氷点下数十℃とかならんし横断もしないから尚更EV向きなんだよ
EVが出火する確率より走る棺桶こと軽自動車のってスクラップになる確率のほうが上だし
PLAY
552 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:05:02 No.1179037568 del +
コロナ前だっけか
異常な寒波でテキサスまで凍ったの
温暖化は極端な寒冷化を伴うといわれていたけど
その通りになりつつあるな
PLAY
553 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:05:16 No.1179037618 del +
アメリカみたいな国のEV所有者でお家充電していない割合ってどんぐらいいるんだろう
PLAY
554 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:05:24 No.1179037656 del +
>>1706076096310.png
>まだこのネタ画像使ってるのきみだけだよ
流石エスパー
PLAY
555 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:05:27 No.1179037667 del +
売れない売れる以前に
冬に動かんとなると話のステージが
PLAY
556 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:05:33 No.1179037691 del +
>日本はそのルールに納得して乗っかってきたくせに乗り遅れると文句言うとかダサすぎない?
>白人様が環境問題提起してくなかったら未だに日本は水俣病やイタイイタイ病で溢れてるよ
足尾銅山鉱毒事件知らなそう
PLAY
557 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:05:45 No.1179037744 del そうだねx2
>EVが出火する確率より走る棺桶こと軽自動車のってスクラップになる確率のほうが上だし
日本はEVの軽自動車で埋まる予定だが?
PLAY
558 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:06:22 No.1179037892 del +
>走る棺桶こと軽自動車
初めて聞いたやつ
PLAY
559 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:06:28 No.1179037913 del +
テスラ発症の地なのに
何でアメリカの方々はノルウェーみたいに自宅給電にしないんですか…?
PLAY
560 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:06:43 No.1179037962 del +
>コロナ前だっけか
>異常な寒波でテキサスまで凍ったの
2021年だったかも
テキサスは発電能力は余裕あるんだけど送電網が貧弱なので停電が恒例行事
PLAY
561 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:07:13 No.1179038077 del +
>アメリカみたいな国のEV所有者でお家充電していない割合ってどんぐらいいるんだろう
都市部はわりといるんじゃないか
PLAY
562 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:07:37 No.1179038191 del +
チョッパラッパラリラリ♪
ガソリン車やハイブリッド車では竹中さんを天皇に出来ないんだけどなあ?
野党支持者と思われてしまうかもな?
チョッパリどうする???
PLAY
563 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:07:50 No.1179038247 del +
>発電機で解決
牽引して貰って充電も可能
https://youtu.be/nILM_DEdBqM
PLAY
564 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:07:52 No.1179038257 del そうだねx3
>日本はEVの軽自動車で埋まる予定だが?
足るを知って不用意に大きいクルマを買わないってのがエコだもんな
PLAY
565 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:07:53 No.1179038260 del +
>日本はシカゴみたい氷点下数十℃とかならんし横断もしないから尚更EV向きなんだよ
火力発電するなって言われちゃうし…
PLAY
566 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:08:00 No.1179038288 del +
雪の降らない地域で乗るのは電気自動車でも良いが普通に降る地域は万が一の事考えてハイブリッドかガソリン車の方が良いな
PLAY
567 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:08:10 No.1179038329 del +
アメリカは風が強いだけで送電が不安定になる地域もあるんだよな
国土が広すぎる
PLAY
568 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:08:19 No.1179038358 del そうだねx3
    1706076499674.jpg-(45385 B)サムネ表示
>チョッパラッパラリラリ♪
>ガソリン車やハイブリッド車では竹中さんを天皇に出来ないんだけどなあ?
>野党支持者と思われてしまうかもな?
>チョッパリどうする???
PLAY
569 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:08:27 No.1179038400 del +
>テスラ発症の地なのに
>何でアメリカの方々はノルウェーみたいに自宅給電にしないんですか…?
発電所が死んで自宅給電出来ない中スタンドのスーパーチャージャーはしばらく無事だったらしい
PLAY
570 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:08:31 No.1179038418 del +
    1706076511900.png-(882553 B)サムネ表示
EVを本格普及させたいなら原子力電池が必要だな
PLAY
571 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:08:32 No.1179038419 del そうだねx1
>冬に動かんとなると話のステージが
日本の冬なら何の問題もない
大雪渋滞でマフラー埋まって死ぬリスクないし
軽自動車という安全リスク無視して無理矢理に規格通すような国だからEVくらい何の問題もないよ
水素推してるトヨタに不都合だからEVに舵切らなかっただけ
日本人はヘイトぶつける相手間違ってる
PLAY
572 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:08:50 No.1179038485 del そうだねx1
>EVが出火する確率
中国製のせいでイメージ悪くなったよなあEV
PLAY
573 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:09:07 No.1179038551 del そうだねx1
脱ガソリン車宣言をしたホンダは大丈夫?
PLAY
574 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:09:23 No.1179038613 del +
>テスラ発症の地なのに
EVに適した地だから発祥したわけじゃなくて政府も企業もEVやる気ないから俺がやってやるぜって理由で始まったのがテスラなんで
PLAY
575 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:09:27 No.1179038630 del +
>テスラ発症の地なのに
>何でアメリカの方々はノルウェーみたいに自宅給電にしないんですか…?
寒波来る→寒いから車内暖房つける→バッテリーの減りが加速する→いつも走れてた距離が走れなくなる→充電しないと帰れない
576 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:10:00 No.1179038770 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
577 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:10:15 No.1179038831 del そうだねx1
>EVを本格普及させたいなら原子力電池が必要だな
正直ペースメーカーに使うぐらいは許してあげて欲しいとは思う
PLAY
578 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:10:22 No.1179038863 del そうだねx2
>EVを本格普及させたいなら原子力電池が必要だな
スマホもこんな電力では動かないととか
自動車は無理でしょ
PLAY
579 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:10:33 No.1179038920 del +
>日本はEVの軽自動車で埋まる予定だが?
まあ全固体電池載せた軽EVしか残らん気はするな
PLAY
580 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:10:34 No.1179038925 del +
    1706076634507.jpg-(351302 B)サムネ表示
>米のテスラはともかく欧州はどれ?
ここらへんかな?
PLAY
581 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:10:50 No.1179038994 del +
結局2024年の自動車業界はどうなるの?
PLAY
582 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:10:55 No.1179039016 del そうだねx1
毎日充電すればいいってのは裏を返せば毎日充電できない環境になったら即アウトってことなので
PLAY
583 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:11:10 No.1179039083 del +
>中国製のせいでイメージ悪くなったよなあEV
ちょ待てよ(ヒョンデ
PLAY
584 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:11:45 No.1179039231 del そうだねx1
>>中国製のせいでイメージ悪くなったよなあEV
>ちょ待てよ(ヒョンデ
お前のとこもよく燃えてるじゃねぇか!
PLAY
585 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:12:12 No.1179039351 del +
トヨタのDASH村もどきどうなったの?
PLAY
586 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:12:23 No.1179039392 del そうだねx1
    1706076743553.mp4-(1889078 B)サムネ表示
>>EVが出火する確率
>中国製のせいでイメージ悪くなったよなあEV
色々動画出てるね
PLAY
587 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:12:26 No.1179039401 del +
>発電所が死んで自宅給電出来ない中スタンドのスーパーチャージャーはしばらく無事だったらしい
スーパーチャージャーはアホみたいな高圧受電だから送電が安定したエリアだったんだろうな
PLAY
588 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:12:38 No.1179039467 del そうだねx1
軽自動車をずっと悪し様に言ってるやつはマジで日本人じゃないんだろうな…
PLAY
589 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:13:05 No.1179039589 del +
>EVを本格普及させたいなら原子力電池が必要だな
FOみたいに車が事故ると爆発してガイガーカウンターがガリガリ鳴る未来かぁ…
大昔から原子力電池を車に搭載するってアイデアはあるんだよね
PLAY
590 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:13:12 No.1179039620 del そうだねx1
    1706076792874.jpg-(33402 B)サムネ表示
>>米のテスラはともかく欧州はどれ?
>ここらへんかな?
PLAY
591 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:13:51 No.1179039872 del +
    1706076831657.webm-(6851122 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
592 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:14:11 No.1179039911 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
欧米ではEV車は走る竹中さんと呼ばれ天皇にしたくなる愛国車として人気を博しているが
ガソリン車は走る自動車としてチョッパリ扱いされて見下されてる
このレベル差がわかるかな?
ん???
PLAY
593 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:14:13 No.1179039917 del そうだねx1
>結局2024年の自動車業界はどうなるの?
ちょっとEVの比率が上がるくらい
PLAY
594 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:14:13 No.1179039923 del +
>軽自動車をずっと悪し様に言ってるやつはマジで日本人じゃないんだろうな…
見栄しか考えてない人だと悪く言うね
PLAY
595 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:14:16 No.1179039938 del +
>EVを本格普及させたいなら原子力電池が必要だな
ベクレっちゃうの?
PLAY
596 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:14:38 No.1179040050 del +
    1706076878030.mp4-(904770 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
597 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:14:50 No.1179040103 del そうだねx1
>軽自動車をずっと悪し様に言ってるやつはマジで日本人じゃないんだろうな…
バブルの頃のハイソカーブームから価値観を更新出来ない老人の可能性も
PLAY
598 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:15:01 No.1179040163 del +
    1706076901474.mp4-(2489652 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
599 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:15:04 No.1179040185 del +
>寒波来る→寒いから車内暖房つける→バッテリーの減りが加速する→いつも走れてた距離が走れなくなる→充電しないと帰れない
「いつも走れてた距離」が罠だな
テスラ買って数カ月は順調で余裕ぶっこいて残量20%切りで運用してた所に初めての厳冬期が
PLAY
600 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:15:44 No.1179040387 del +
>ここらへんかな?
営業マンの宣伝文句じゃねーか
PLAY
601 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:15:47 No.1179040406 del +
>No.1179039911
何この雑なコピペ
PLAY
602 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:15:49 No.1179040410 del +
>ちょ待てよ(ヒョンデ
きみ1日に10台くらい発火してるそうじゃん
PLAY
603 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:16:24 No.1179040584 del +
    1706076984208.mp4-(868408 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
604 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:16:34 No.1179040633 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>軽自動車をずっと悪し様に言ってるやつはマジで日本人じゃないんだろうな…
国を愛する普通の日本人にとっては軽は日本の誇りだもんな…
PLAY
605 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:17:28 No.1179040884 del そうだねx1
>1706076634507.jpg
頭EUかよ
PLAY
606 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:17:28 No.1179040886 del +
>色々動画出てるね
ちゅうごくご読めないのに漢字でだいたい分かる
PLAY
607 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:19:04 No.1179041309 del そうだねx2
いずれにしてもバッテリー問題なんだよな
エネルギー効率だけで考えたらEVはガソリンより効率的なんでEVになるのは必然
ただ市場拡大に伴う形で蓄電や送電の技術が追い付いてこないというか市場拡大が速すぎたのが問題っていう
未来の人が今のEVブームを見たら技術無いのに投資利益重視しすぎだろって腹抱えて笑い転げるだろう
PLAY
608 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:19:24 No.1179041400 del +
    1706077164936.mp4-(2780152 B)サムネ表示
もう少し安全になってから自動車で運用したら良いのにね
PLAY
609 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:21:26 No.1179041907 del +
テスラを称賛する書き込みをすると五毛貰えるらしいな
PLAY
610 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:21:27 No.1179041911 del +
EVはもう終わりだというのに認めないアホはほっとけ
PLAY
611 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:21:30 No.1179041923 del +
スレあきは良い仕事をするのな好き
PLAY
612 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:21:34 No.1179041942 del +
>>寒波来る→寒いから車内暖房つける→バッテリーの減りが加速する→いつも走れてた距離が走れなくなる→充電しないと帰れない
>「いつも走れてた距離」が罠だな
>テスラ買って数カ月は順調で余裕ぶっこいて残量20%切りで運用してた所に初めての厳冬期が
ようするに夏タイヤでチェーンも持たずに高速乗って雪でスタックしてるアホのEV版
続報がないから今は充電スタンド復旧してるのかな?
PLAY
613 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:21:58 No.1179042061 del +
>いずれにしてもバッテリー問題なんだよな
リチウムイオンバッテリー自体が不安定な代物だからねえ
燃えたら運が悪かったと思って諦めろとしか言えないな
PLAY
614 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:22:25 No.1179042161 del そうだねx1
スマホでも今の気温くらいだとバッテリーすごい勢いで減るもんな
この辺と充電時間と価格が解決するのはいつなんだろかね
PLAY
615 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:22:39 No.1179042212 del +
メリケンはバカ
PLAY
616 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:23:11 No.1179042316 del +
>スマホでも今の気温くらいだとバッテリーすごい勢いで減るもんな
それはスマホだから
EVはバッテリーを保温する
PLAY
617 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:23:47 No.1179042453 del そうだねx1
大量のゴミを出して何がエコだよ
PLAY
618 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:23:53 No.1179042471 del +
リチウムもコバルトも足りないのに
PLAY
619 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:24:07 No.1179042520 del +
>>スマホでも今の気温くらいだとバッテリーすごい勢いで減るもんな
>それはスマホだから
>EVはバッテリーを保温する
どっちにせよダメなものはだめだ 根本から解決しないと話にならん
PLAY
620 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:24:37 No.1179042636 del そうだねx1
>EVはもう終わりだというのに認めないアホはほっとけ
もう終りというよりまだまだこれからの分野なんだよ
超未完成状態でフルプライスでパッケージ販売するクソゲーみたいなもの
PLAY
621 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:24:37 No.1179042637 del そうだねx2
    1706077477159.mp4-(2734192 B)サムネ表示
なにせそこいらでよく燃えるんだから危なくって仕方なかろう
PLAY
622 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:25:01 No.1179042724 del +
>No.1179038358
アクア優しいな
手遅れなのに
PLAY
623 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:25:29 No.1179042829 del +
>リチウムもコバルトも足りないのに
タイで大鉱脈が発見されたんだっけ
うらやましいよな
PLAY
624 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:25:37 No.1179042852 del +
EVは今年伸びないとそんなもんかで終わりそう
PLAY
625 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:25:39 No.1179042865 del +
ガソリン車なら事故やミスなど
ヒューマンエラーが無いと出火しない
EVはそれが無くても出火する
この差はデカい
PLAY
626 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:26:14 No.1179042995 del そうだねx1
>タイで大鉱脈が発見されたんだっけ
>うらやましいよな
あれ誤報
PLAY
627 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:26:40 No.1179043105 del そうだねx3
    1706077600693.jpg-(162030 B)サムネ表示
テスラのスーパーチャージャーが
ディーゼル発電機で動いてるやつがいっぱいあるって
暴露されてた
PLAY
628 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:26:53 No.1179043159 del +
>もう少し安全になってから自動車で運用したら良いのにね
これ死んでるんじゃ…
PLAY
629 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:26:55 No.1179043169 del そうだねx1
    1706077615814.jpg-(202682 B)サムネ表示
>大量のゴミを出して何がエコだよ
供給異常過多
無計画に作りすぎ市場を崩して海外に放出して世界の市場も破壊がこれまでのパターン
PLAY
630 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:27:32 No.1179043332 del +
こんなにも商品そのもののプレゼンスが弱い商材はなかなか無いよ
PLAY
631 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:27:42 No.1179043363 del そうだねx3
>テスラのスーパーチャージャーが
>ディーゼル発電機で動いてるやつがいっぱいあるって
>暴露されてた
これは草
PLAY
632 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:28:15 No.1179043502 del そうだねx3
補助金が無くなると売れなくなる車
EV買ってる人も環境云々より大事なのはお金
PLAY
633 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:28:21 No.1179043517 del +
>供給異常過多
>無計画に作りすぎ市場を崩して海外に放出して世界の市場も破壊がこれまでのパターン
売るアテもないのに作りまくるってどんな経営計画立ててるんだろうな
自殺志望なんか
PLAY
634 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:28:27 No.1179043554 del +
朝鮮製のEVまた燃えたんだね
PLAY
635 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:28:44 No.1179043620 del そうだねx1
>EVはバッテリーを保温する
保温するのにも電気必要だから結局性能落ちるのは変わらない
PLAY
636 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:28:59 No.1179043676 del +
まずは一旦EVをやめよう
充電インフラ投資とEV補助金の予算をいきなりゼロにしよう
技術が熟成されるまで待つんだ
それまでの繋ぎはHVで
PLAY
637 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:29:06 No.1179043699 del そうだねx1
>リチウムイオンバッテリー自体が不安定な代物だからねえ
>燃えたら運が悪かったと思って諦めろとしか言えないな
日本の車は燃えないから造りの問題
ガソリン車だって昔はよく燃えてたけど改良を重ねて今の品質にしたんだ
PLAY
638 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:29:16 No.1179043749 del そうだねx3
>もう終りというよりまだまだこれからの分野なんだよ
>超未完成状態でフルプライスでパッケージ販売するクソゲーみたいなもの
EV各社「環境にやさしい!自然エネルギー!」
トヨタ「時期尚早だと思う、バッテリーのリサイクルの目途が立っていない」

リサイクルを前提にしてないEV車とバッテリーが数百万台と世界にバラまかれたわけだけど
どれくらいの割合でリサイクルに金をかけずに不法投棄されるんだろう
PLAY
639 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:29:41 No.1179043849 del そうだねx1
エンジンの予熱が利用出来ない暖房が問題だよな
暖かいとこならいいのかもだけど
PLAY
640 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:30:15 No.1179043981 del +
真冬は暖房ガンガン効かせて走る俺にふさわしい車は何だ?
PLAY
641 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:30:29 No.1179044037 del +
EVは猫ちゃんが暖取れないね
PLAY
642 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:30:46 No.1179044112 del +
>もう終りというよりまだまだこれからの分野なんだよ
>超未完成状態でフルプライスでパッケージ販売するクソゲーみたいなもの
どっちかと言うと値段と技術とインフラが一般普及レベルで整ってない時期に発表したサテラビューとかゲーム図書館とかその辺りだろう
PLAY
643 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:30:59 No.1179044158 del +
    1706077859083.jpg-(656561 B)サムネ表示
焼却装置
PLAY
644 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:31:06 No.1179044184 del +
>真冬は暖房ガンガン効かせて走る俺にふさわしい車は何だ?
ガソリン・ディーゼル車
PLAY
645 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:31:10 No.1179044194 del +
>真冬は暖房ガンガン効かせて走る俺にふさわしい車は何だ?
こたつの脚にキャスターつけて走れ
PLAY
646 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:31:58 No.1179044391 del +
大体プラントを動かして造るガソリンの需要の大多数を占めるガソリン車が無くなると
農業航空軍事に使う燃料の精製コストはそっちに乗る訳でな
買い物使うのも物品を運ぶのも戦争するのにも今より金が掛かるようになるのよ
EV推進で安く暮らせる明るい未来なんて無いんだわ
PLAY
647 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:32:05 No.1179044420 del +
>ガソリン車だって昔はよく燃えてたけど改良を重ねて今の品質にしたんだ
いまだによく燃えてるフェラやランボはどうなってんの?
PLAY
648 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:32:32 No.1179044523 del +
    1706077952377.jpg-(47662 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
649 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:32:52 No.1179044596 del +
>>ガソリン車だって昔はよく燃えてたけど改良を重ねて今の品質にしたんだ
>いまだによく燃えてるフェラやランボはどうなってんの?
これからは電気自動車の時代だ!って喚いてた欧州メーカーに聞けよ
PLAY
650 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:33:01 No.1179044636 del +
去年くらいまでEV買って自民党とトヨタ潰すんだみたいな人達いっぱい居たよね
PLAY
651 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:33:09 No.1179044680 del +
>いまだによく燃えてるフェラやランボはどうなってんの?
燃えないようにするとオーナーは怒りそうなイメージ
PLAY
652 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:33:25 No.1179044748 del +
EVの売りだった目新しい電送系もHVに逆輸入されてきてるね
PLAY
653 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:33:55 No.1179044856 del +
>>供給異常過多
>>無計画に作りすぎ市場を崩して海外に放出して世界の市場も破壊がこれまでのパターン
>売るアテもないのに作りまくるってどんな経営計画立ててるんだろうな
>自殺志望なんか
人が住んでないマンション30億人分
建設途中で放置されてるマンション2000万戸
PLAY
654 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:33:57 No.1179044867 del +
>No.1179044523
実際に電力インフラが供給足りなさすぎてどうにもならんっていう
PLAY
655 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:34:12 No.1179044920 del +
EV凋落のニュースが嬉しくてしかたないとしあき
PLAY
656 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:34:16 No.1179044945 del +
まぁHVでいいよねってなるのは分かる
割りといいとこ取りよね
PLAY
657 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:34:26 No.1179044973 del +
トヨタが覇権を握り続けそうだな
PLAY
658 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:34:40 No.1179045032 del +
>日本の車は燃えないから造りの問題
>ガソリン車だって昔はよく燃えてたけど改良を重ねて今の品質にしたんだ
品質の問題とリチウムイオンが化学的に不安定なのは別問題だよ
QCの問題だというのはそのとおりだね
PLAY
659 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:34:41 No.1179045034 del +
とにかくEVで車市場の主導権ガーと言いながらロシアにエネルギー支配されてることから現実逃避した結果がこれとか笑いがこみ上げてくる
アメリカも輸出してもEUが貧乏になってるから売れずに自国民に無理やり買わせてるし馬鹿じゃねえの
PLAY
660 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:35:05 No.1179045139 del そうだねx3
>>ガソリン車だって昔はよく燃えてたけど改良を重ねて今の品質にしたんだ
>いまだによく燃えてるフェラやランボはどうなってんの?
燃えなかったらイタ車とは言えないから
PLAY
661 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:35:28 No.1179045237 del +
>去年くらいまでEV買って自民党とトヨタ潰すんだみたいな人達いっぱい居たよね
これポリコレで世界のコンテンツを潰すために赤字になったディズニーのこと?
PLAY
662 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:35:45 No.1179045299 del +
>EV凋落のニュースが嬉しくてしかたないとしあき
興隆してもメリット何一つないし
PLAY
663 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:35:47 No.1179045306 del +
>去年くらいまでEV買って自民党とトヨタ潰すんだみたいな人達いっぱい居たよね
いっぱい?
PLAY
664 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:35:52 No.1179045331 del +
>いまだによく燃えてるフェラやランボはどうなってんの?
あれは燃えるくらいギリギリな代物なんで
つーか工業製品のカテゴリーじゃないよあれは
伝統工芸品だよ 
PLAY
665 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:35:55 No.1179045348 del +
夢の新エネルギーみたいのはどんどん非現実的になっていくの悲しいよね…
PLAY
666 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:36:19 No.1179045450 del +
震災を観てると、ガソリン車しか勝たんと思えてくるわな
他国はどーでも良いわ
PLAY
667 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:36:25 No.1179045475 del そうだねx3
>EV凋落のニュースが嬉しくてしかたないとしあき
悔しくて仕方ないんだね
PLAY
668 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:36:41 No.1179045542 del そうだねx1
>いまだによく燃えてるフェラやランボはどうなってんの?
マニュアルにも書いてあるけど基本快適に走らせないとオーバーヒートで燃えるよ
なんでかってそういう限界値で作られているから
街中を走る車じゃないんよ

あとランボは最近は燃えなくなったはず
PLAY
669 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:36:49 No.1179045570 del +
>>ガソリン車だって昔はよく燃えてたけど改良を重ねて今の品質にしたんだ
>いまだによく燃えてるフェラやランボはどうなってんの?
構造も良く無いけど走る風で冷やす所目立ちたい馬鹿オーナーが信号待ちでアクセル無駄に踏む
そりゃ燃える
問題は普通に走らせてて燃えるって個体もある所
PLAY
670 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:37:16 No.1179045682 del +
>去年くらいまでEV買って自民党とトヨタ潰すんだみたいな人達いっぱい居たよね
ドイツとフランス中心にアメリカとその同盟国の力を削いで影響から脱するんだ!
旧東側の中国やロシアともエネルギーで協力するぞ!っていう動きに賛成してる連中だもん
お里が知れるわ
PLAY
671 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:37:21 No.1179045704 del そうだねx1
    1706078241212.jpg-(1114972 B)サムネ表示
>夢の新エネルギーみたいのはどんどん非現実的になっていくの悲しいよね…
その夢のエネルギー戦前からあったんだけど…
PLAY
672 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:37:44 No.1179045798 del +
>問題は普通に走らせてて燃えるって個体もある所
そこは手作りで作りが雑なので
PLAY
673 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:37:55 No.1179045841 del +
>真冬は暖房ガンガン効かせて走る俺にふさわしい車は何だ?
ラーダ
PLAY
674 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:38:06 No.1179045893 del +
>まぁHVでいいよねってなるのは分かる
>割りといいとこ取りよね
モーターやバッテリーの利点や弱点をすべて把握した上で
エンジンの弱点を補うように作ったのがトヨタのTHSだからな
PLAY
675 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:38:13 No.1179045916 del +
路面電車で良いじゃん?
PLAY
676 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:38:43 No.1179046023 del +
ランボは飾っておくなら燃えないしね
ヒョンデやBYDとは違う
PLAY
677 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:38:52 No.1179046057 del +
アメリカは不法移民で水増しして不動産と車を買わせようというとち狂ったセレブ多いから…
PLAY
678 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:38:55 No.1179046067 del +
    1706078335997.jpg-(65866 B)サムネ表示
>米のテスラはともかく欧州はどれ?
iミーブのOEMがあるじゃろ?
PLAY
679 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:38:57 No.1179046073 del +
>震災を観てると、ガソリン車しか勝たんと思えてくるわな
災害のことだけ考えるならソーラーパネル積んだPHVが最強かな
PLAY
680 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:38:59 No.1179046082 del +
トランプがアメリカ大統領に返り咲いたらEVぶっ飛ぶと思う
PLAY
681 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:39:07 No.1179046105 del そうだねx6
>EV凋落のニュースが嬉しくてしかたないとしあき
凄いんだ好調なんだ欠点なんて無いんだ乗り遅れないようにしなきゃなんだトヨタはクソだ
と半年前あれだけ言ってたバカが落ちぶれたらそりゃ嬉しいだろ
もう変な騒ぎ起こさないでよく調べてから持ち上げなさいよ
PLAY
682 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:39:09 No.1179046115 del +
>超高効率の発電機回してモーターで走らせるのが何にでも転用できていいんじゃねーかな
>超高効率の発電機=火力発電所ですね
>だから火力発電所で石油燃やしてEVに充電するほうがトータルで効率良い
これらのことを考えると
つまり車に直接火力発電所を積むのが一番効率いいのではないかな?
PLAY
683 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:39:27 No.1179046186 del +
>その夢のエネルギー戦前からあったんだけど…
関係ないけど電線だらけの空だな
PLAY
684 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:39:30 No.1179046200 del +
>売るアテもないのに作りまくるってどんな経営計画立ててるんだろうな
>自殺志望なんか
バブルに狂乱してただけなんよ
過去各国で起きたバブルの失敗から何一つ学ばずに愚行をリピートしただけ
PLAY
685 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:39:37 No.1179046227 del +
>リサイクルを前提にしてないEV車とバッテリーが数百万台と世界にバラまかれたわけだけど
>どれくらいの割合でリサイクルに金をかけずに不法投棄されるんだろう
レアメタルもそうなんだが中国はリサイクルとか環境破壊を無視してるので強いのだ
なお環境保護団体曰く中国批判すると何されるかわからんのでとりあえず日本を殴るそう
PLAY
686 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:39:39 No.1179046235 del +
>もう終りというよりまだまだこれからの分野なんだよ
>超未完成状態でフルプライスでパッケージ販売するクソゲーみたいなもの
「PS6用に開発されてたゲームですがPS6がいまだに発売されないのでPS5で出します!みんなPS5は持ってるよね!いっぱい買ってね!」って状況
あらゆる技術が足りてないけどとりあえず遊べます人柱になってねーっていう
PLAY
687 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:40:22 No.1179046379 del +
>売るアテもないのに作りまくるってどんな経営計画立ててるんだろうな
不動産で見た
PLAY
688 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:40:35 No.1179046437 del そうだねx1
>>リサイクルを前提にしてないEV車とバッテリーが数百万台と世界にバラまかれたわけだけど
>>どれくらいの割合でリサイクルに金をかけずに不法投棄されるんだろう
>レアメタルもそうなんだが中国はリサイクルとか環境破壊を無視してるので強いのだ
>なお環境保護団体曰く中国批判すると何されるかわからんのでとりあえず日本を殴るそう
化石賞もなぜか中国はスルーするもんな…
PLAY
689 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:40:48 No.1179046484 del +
>災害のことだけ考えるならソーラーパネル積んだPHVが最強かな
ソーラーパネルは全く役に立たないぞ
スマホの充電ができればいいって程度ならいいが
PLAY
690 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:41:17 No.1179046593 del +
>マニュアルにも書いてあるけど基本快適に走らせないとオーバーヒートで燃えるよ
EVの取説にも極寒の地では運用できませんと書いておくべきだったんだな
PLAY
691 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:41:28 No.1179046634 del +
>なお環境保護団体曰く中国批判すると何されるかわからんのでとりあえず日本を殴るそう
10年ぐらいほっとけば誰も寄付しなくなって勝手に貧乏になってテロリストになるし
餓鬼かよってなる
PLAY
692 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:42:31 No.1179046869 del +
>もう変な騒ぎ起こさないでよく調べてから持ち上げなさいよ
根っこには問題を単純化して政治とビジネスに利用する連中がいるから
そいつらどうにかしない限りは手を変え品を変え同じことしてくるよ
詐欺師が手口変えても人騙すのと一緒
PLAY
693 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:42:38 No.1179046897 del +
>ディーゼル発電機で動いてるやつがいっぱいあるって
いっぱいって何台?
PLAY
694 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:42:41 No.1179046913 del +
>化石賞もなぜか中国はスルーするもんな…
まぁ中国は政府発表はもちろん大学の発表でさえ何が本当なのか分らんから
迂闊に絡めないって部分もある
たとえ皮肉的な受賞であっても
PLAY
695 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:42:43 No.1179046926 del +
化石賞とかあれ中華のプロパガンダ団体だろ?
PLAY
696 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:43:03 No.1179047003 del そうだねx1
>>売るアテもないのに作りまくるってどんな経営計画立ててるんだろうな
>不動産で見た
いいよね限界ニュータウン・・・
PLAY
697 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:43:04 No.1179047007 del +
>災害のことだけ考えるならソーラーパネル積んだPHVが最強かな
普通にPHVだね電源取れるから
PLAY
698 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:43:22 No.1179047067 del そうだねx1
    1706078602927.jpg-(21932 B)サムネ表示
>>もう変な騒ぎ起こさないでよく調べてから持ち上げなさいよ
>根っこには問題を単純化して政治とビジネスに利用する連中がいるから
>そいつらどうにかしない限りは手を変え品を変え同じことしてくるよ
>詐欺師が手口変えても人騙すのと一緒
超伝導…
PLAY
699 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:44:16 No.1179047254 del そうだねx1
>化石賞とかあれ中華のプロパガンダ団体だろ?
だから環境活動家は中国とずぶずぶなんよ
PLAY
700 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:44:23 No.1179047274 del +
>補助金が無くなると売れなくなる車
近代国家ではあらゆる商品が売れるかどうかは国が決めるんだよ?
PLAY
701 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:45:05 No.1179047437 del +
OS更新で性能上げるわは結構だけど広告最後まで見ないとエンジン掛けれなくなるとか
その辺にクレーム入れてもお前にその権利無いとか断られるとか普通にするのが今のヒだからなぁ
PLAY
702 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:45:11 No.1179047461 del +
>超伝導…
手口くらい変えろと言いたくなる奴きたな…
PLAY
703 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:45:19 No.1179047489 del +
前はEVなんて白人のゴリ押しだろって言ったらまさはるはよそでやれってレスよくもらったなあ
PLAY
704 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:45:43 No.1179047585 del そうだねx1
>不動産で見た
五毛あき曰くあれは新興ゼネコンが作りまくって経験値積んでるとか中国のようなスケールの大きな国でしか出来ない実物大モックとかそういうもんなんだそうだ
中国人だって信じねえような言い訳をよくポンポン思いつくもんだと思いました
PLAY
705 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:46:44 No.1179047818 del +
>前はEVなんて白人のゴリ押しだろって言ったらまさはるはよそでやれってレスよくもらったなあ
今の流行りは陰謀論のレッテルとコピペ荒らしだな
とにかく語らせたくないよね
PLAY
706 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:49:15 No.1179048382 del +
>近代国家ではあらゆる商品が売れるかどうかは国が決めるんだよ?
売れる(売ることができる
売れる(客に売れる
どっち?
PLAY
707 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:49:27 No.1179048438 del +
>何故かとしあきに憎まれているEV
としあきはエンスーが多いからな
PLAY
708 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:49:30 No.1179048451 del +
合成燃料も電力からの変換効率は低いけど備蓄できるし重量当たりのエネルギー量も多いし
無理に充電設備を拡充させてコストを上げるくらいならハイブリッドが正解に思えてきた
PLAY
709 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:49:52 No.1179048532 del +
>「PS6用に開発されてたゲームですがPS6がいまだに発売されないのでPS5で出します!みんなPS5は持ってるよね!いっぱい買ってね!」って状況
GTの何だったか開発中のインタビューで該当世代では扱いきれないハイレゾモデルが云々言ってて
それ全然凄くなくて仕様書ちゃんと読めない馬鹿デザイナーしか居ませんって話じゃないのと突っ込んだら
袋叩きにされた思い出
PLAY
710 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:50:30 No.1179048649 del そうだねx1
>五毛あき曰くあれは新興ゼネコンが作りまくって経験値積んでるとか中国のようなスケールの大きな国でしか出来ない実物大モックとかそういうもんなんだそうだ
>中国人だって信じねえような言い訳をよくポンポン思いつくもんだと思いました
まだあれば巨大なドミノで習近平が皇帝に即位した際に爆破して倒すんだとかいう方が信じられるレベル
PLAY
711 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:51:08 No.1179048785 del そうだねx1
    1706079068059.jpg-(57036 B)サムネ表示
>テスラのスーパーチャージャーが
>ディーゼル発電機で動いてるやつがいっぱいあるって
>暴露されてた
PLAY
712 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:52:09 No.1179049001 del +
>凄いんだ好調なんだ欠点なんて無いんだ乗り遅れないようにしなきゃなんだトヨタはクソだ
>と半年前あれだけ言ってたバカが落ちぶれたらそりゃ嬉しいだろ
それやってるヤツは単にとしあき煽って遊んでるだけのつもりだろうから
君のレス見てコイツマジなってるわバーカって思うだけだろう
EV凄いスレなんてdelして無視すれば良いのに食い付くアホが多すぎる
PLAY
713 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:52:22 No.1179049051 del +
>>五毛あき曰くあれは新興ゼネコンが作りまくって経験値積んでるとか中国のようなスケールの大きな国でしか出来ない実物大モックとかそういうもんなんだそうだ
>>中国人だって信じねえような言い訳をよくポンポン思いつくもんだと思いました
>まだあれば巨大なドミノで習近平が皇帝に即位した際に爆破して倒すんだとかいう方が信じられるレベル
むしろ退陣に追い込んだ時の打ち上げ花火にするんじゃないかなと
飛ばずに大地に沈むんだけど
PLAY
714 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:52:40 No.1179049101 del +
EV信者は鉄道がなんで今の形になってきたかちゃんと世界的に勉強し直したほうがいいとおもう
PLAY
715 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:53:30 No.1179049281 del +
    1706079210730.jpg-(2048576 B)サムネ表示
EVは周辺機器止まりだな
なんで生命線の車をEVに変える必要があるんです?
PLAY
716 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:53:32 No.1179049292 del +
>としあきはエンストが多いからな
PLAY
717 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:54:41 No.1179049527 del そうだねx3
>>凄いんだ好調なんだ欠点なんて無いんだ乗り遅れないようにしなきゃなんだトヨタはクソだ
>>と半年前あれだけ言ってたバカが落ちぶれたらそりゃ嬉しいだろ
>それやってるヤツは単にとしあき煽って遊んでるだけのつもりだろうから
>君のレス見てコイツマジなってるわバーカって思うだけだろう
>EV凄いスレなんてdelして無視すれば良いのに食い付くアホが多すぎる
くやしいのう
PLAY
718 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:55:13 No.1179049657 del +
>No.1179049281
電気自動車なんて必要ないぞ
って台詞がやけに多いけどコラ?
PLAY
719 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:55:16 No.1179049664 del +
中国のウランの露天掘りによって汚染された土砂を都市部のコンクリートに使ってる話で
建築資材が無いから怪しいものでも使われるんだって言われてたけど
この不動産バブルも要因なんだろうな
PLAY
720 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:55:18 No.1179049676 del +
    1706079318229.mp4-(7975758 B)サムネ表示
>>補助金が無くなると売れなくなる車
>近代国家ではあらゆる商品が売れるかどうかは国が決めるんだよ?
キンペー達曰く「育成の時代は終わった!」らしいけど「競争の時代」で生き残れそうっすかね?
PLAY
721 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:56:09 No.1179049832 del そうだねx1
    1706079369153.png-(1036927 B)サムネ表示
EVはせいぜい近所の買い物用のセカンドカー止まりかな
そういう意味ではサクラは正解
PLAY
722 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:56:43 No.1179049951 del +
>中国のウランの露天掘りによって汚染された土砂を都市部のコンクリートに使ってる話で
>建築資材が無いから怪しいものでも使われるんだって言われてたけど
>この不動産バブルも要因なんだろうな
中国人はガイガーカウンターを買うのがブームと聞いたけど
住んでる家も有害物質だらけなの分かって発狂してたのそういうことか…
PLAY
723 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:57:15 No.1179050062 del +
まあ電池を使って燃費を向上させたりするのは有りだよな
通常は電池で走行して長距離は若干効率の悪い小さなエンジンで発電しながら走るってのも有りだ
超コンパクトなREVに期待
何でかい車に載せてんだマツダよ
PLAY
724 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:57:21 No.1179050084 del +
世界がEV車だけになったら必要な電力量がやばくないか
充電ステーションの維持管理費もけっこうかかりそう
PLAY
725 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:57:37 No.1179050133 del +
>>>補助金が無くなると売れなくなる車
>>近代国家ではあらゆる商品が売れるかどうかは国が決めるんだよ?
>キンペー達曰く「育成の時代は終わった!」らしいけど「競争の時代」で生き残れそうっすかね?
過剰生産で自国の市場が崩れ世界に放出して世界の市場も破壊し自国の他の市場も崩れるってのが今までのパターン
PLAY
726 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:57:43 No.1179050150 del +
>キンペー達曰く「育成の時代は終わった!」らしいけど「競争の時代」で生き残れそうっすかね?
闘争の時代に紅衛兵やってたジジイ連中は生き残りそうだが
受験戦争を勝ち抜いた先にバブル崩壊の不況を食らった若い世代は息してないぞ
PLAY
727 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:58:24 No.1179050297 del +
>>>>補助金が無くなると売れなくなる車
>>>近代国家ではあらゆる商品が売れるかどうかは国が決めるんだよ?
>>キンペー達曰く「育成の時代は終わった!」らしいけど「競争の時代」で生き残れそうっすかね?
>過剰生産で自国の市場が崩れ世界に放出して世界の市場も破壊し自国の他の市場も崩れるってのが今までのパターン
誰も買わないから市場崩れないよ
産廃を不法投棄するのが問題になっとる
PLAY
728 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:59:12 No.1179050478 del そうだねx1
    1706079552024.mp4-(1364819 B)サムネ表示
>中国のウランの露天掘りによって汚染された土砂を都市部のコンクリートに使ってる話で
>建築資材が無いから怪しいものでも使われるんだって言われてたけど
>この不動産バブルも要因なんだろうな
バブルっていうかGDPの数字を上げるためだけに何も考えずやってた感じだな
PLAY
729 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:59:15 No.1179050489 del +
>キンペー達曰く「育成の時代は終わった!」らしいけど「競争の時代」で生き残れそうっすかね?
そもそも中国がなにか育てたことあったっけ…?
PLAY
730 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:59:41 No.1179050574 del +
中華EVの輸出多いらしいがほんとに売れてるのかな?
ロシアでも怒られてるんだろ
PLAY
731 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:59:46 No.1179050590 del +
出羽守の極地だったと思う
EVに関するあらゆることが
PLAY
732 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:59:59 No.1179050632 del +
大体ね家電やらIT機器や産業機器と必須資源が被って尚且つ大量に使う癖に移動にしか使えないEVって本当に価値があるの?
そりゃ無駄遣いしてるって意味では高コストだけど
他のコスト押し上げてまで推進する理由が見えないのよ
PLAY
733 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:00:15 No.1179050688 del +
>世界がEV車だけになったら必要な電力量がやばくないか
EUは原発を増やすことで対応します
原発はクリーンエネルギーに認定されました
PLAY
734 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:00:50 No.1179050794 del +
>通常は電池で走行して長距離は若干効率の悪い小さなエンジンで発電しながら走るってのも有りだ
長距離はモーターよりエンジンの方が力効率いいんだ
e-POWERがTHSに燃費で勝てないのはそれが原因
PLAY
735 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:01:03 No.1179050834 del +
    1706079663328.png-(821549 B)サムネ表示
エンジンは鉄の塊だから再利用できるけど
廃棄バッテリーは毒をまき散らすというね…
PLAY
736 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:01:10 No.1179050861 del +
>受験戦争を勝ち抜いた先にバブル崩壊の不況を食らった若い世代は息してないぞ
恐らく世界一勢いつけて人口減ってる国なのに20代がほぼ失業状態ってどういうことやねん?ってなる
PLAY
737 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:01:19 No.1179050888 del +
>化石賞もなぜか中国はスルーするもんな…
先進国にしか授与されないんだろう 中国は今でも途上国の扱いだから
PLAY
738 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:01:27 No.1179050912 del そうだねx1
    1706079687127.jpg-(70183 B)サムネ表示
ロシアはこういうのを輸出しろよ
注目の的だぞ
PLAY
739 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:01:52 No.1179051002 del +
    1706079712939.jpg-(73694 B)サムネ表示
>テスラのスーパーチャージャーが
>ディーゼル発電機で動いてるやつがいっぱいあるって
>暴露されてた
そういうのこそ小型原発使えば良いのに
PLAY
740 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:02:06 No.1179051049 del +
>エンジンは鉄の塊だから再利用できるけど
>廃棄バッテリーは毒をまき散らすというね…
じゃあスマホも使えないね
PLAY
741 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:02:14 No.1179051086 del +
>誰も買わないから市場崩れないよ
>産廃を不法投棄するのが問題になっとる
EVまでもが不動産になり破綻するのか
不動産の損害デカいから誤魔化せるかも
どれだけ誤魔化そうが中国の終わりはいつか来る
PLAY
742 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:02:30 No.1179051138 del +
>ロシアはこういうのを輸出しろよ
>注目の的だぞ
安ければ買うぞ
PLAY
743 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:02:33 No.1179051148 del +
>中華EVの輸出多いらしいがほんとに売れてるのかな?
>ロシアでも怒られてるんだろ
ロスケは物資が無いくせに北朝鮮から剥いだ服やらにも文句つけてるらしいな…
PLAY
744 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:02:39 No.1179051173 del そうだねx1
>世界がEV車だけになったら必要な電力量がやばくないか
アキオが簡単な足し算を記者会見でしたら
マスコミがわからなくて発狂してたよ
PLAY
745 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:02:41 No.1179051178 del そうだねx1
>注目の的だぞ
加減しろカバ!
PLAY
746 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:03:04 No.1179051263 del +
>中国人はガイガーカウンターを買うのがブームと聞いたけど
>住んでる家も有害物質だらけなの分かって発狂してたのそういうことか…
ここ20年くらいの急速な発展の陰でいかにモラルが失われていったかの総決算みたいなもんで
国側も手綱をとらずに一緒に踊ってたツケをが全部回ってきてる
PLAY
747 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:03:19 No.1179051326 del +
>ロシアはこういうのを輸出しろよ
>注目の的だぞ
最上級グレードで新車150万なら売れそう
PLAY
748 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:03:42 No.1179051409 del +
>>ロシアはこういうのを輸出しろよ
>>注目の的だぞ
>安ければ買うぞ
とっしーは変態だから中身を日本製に取り替えて乗るかもなぁ
PLAY
749 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:03:44 No.1179051414 del +
>そもそも中国がなにか育てたことあったっけ…?
病原菌とかウイルスとか
PLAY
750 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:03:57 No.1179051454 del +
>出羽守の極地だったと思う
>EVに関するあらゆることが
出だしから既に車の性能はガソリン・HVに数段劣るくせに価格はアホみたい高くて
EVシフトを起こしてもそれを支えるインフラが全く整ってないわでEVをゴリ押ししてる奴は別の目的があるかただのアホのどっちかだったな
PLAY
751 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:04:07 No.1179051489 del +
そいやヒュンデがやたらEV車のCM流してるけど国産車で飽和状態の日本市場で売れると思ってんのかね
PLAY
752 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:04:26 No.1179051568 del +
>>受験戦争を勝ち抜いた先にバブル崩壊の不況を食らった若い世代は息してないぞ
>恐らく世界一勢いつけて人口減ってる国なのに20代がほぼ失業状態ってどういうことやねん?ってなる
日本の氷河期世代の何倍人数が該当するのか考えただけで目眩がする…
PLAY
753 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:04:31 No.1179051584 del +
>>注目の的だぞ
>加減しろカバ!
思ってた以上にカバでダメだった
PLAY
754 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:04:54 No.1179051657 del +
>>>ロシアはこういうのを輸出しろよ
>>>注目の的だぞ
>>安ければ買うぞ
>とっしーは変態だから中身を日本製に取り替えて乗るかもなぁ
いつも後方視界がどうこういってるとしあきが後ろ見えない車買うか?
PLAY
755 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:04:56 No.1179051660 del +
韓国製EVが衝突事故で車両火災、運転者死亡…ナンバープレート焼失し身元特定できず /蔚山
1/24(水) 10:45配信
 
蔚山市内で1台の電気自動車が橋脚に衝突して火災が発生し、ドライバーが死亡する事故が発生した。
23日午前5時9分ごろ、蔚山市北区のソンネT字路で韓国製電気自動車が橋脚に激突し火災が発生した。蔚山消防本部が同日発表した。
火は37分後に消し止められたが、ドライバーは車から出られず遺体で発見された。
また電気自動車のナンバーが燃えて識別できないため警察はドライバーの身元を今も特定できていない。
消防は車のバッテリーが火元とみて正確な事故の経緯と火災原因を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32b842321ab9ab78e6f1b06ea43ae51c290eac6a
PLAY
756 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:05:21 No.1179051756 del +
>>>五毛あき曰くあれは新興ゼネコンが作りまくって経験値積んでるとか中国のようなスケールの大きな国でしか出来ない実物大モックとかそういうもんなんだそうだ
>>>中国人だって信じねえような言い訳をよくポンポン思いつくもんだと思いました
>>まだあれば巨大なドミノで習近平が皇帝に即位した際に爆破して倒すんだとかいう方が信じられるレベル
>むしろ退陣に追い込んだ時の打ち上げ花火にするんじゃないかなと
>飛ばずに大地に沈むんだけど
兵馬俑の現代版じゃね
PLAY
757 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:06:05 No.1179051909 del +
>じゃあスマホも使えないね
スマホのバッテリーについてるマーク見ろ
758 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:06:07 No.1179051916 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
759 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:06:11 No.1179051930 del そうだねx2
内燃機関が100年も続いたのは伊達じゃない
問題山積み未解決の癖に新技術に乗らないとダメな風潮とか頭おかしいと思われても仕方ない
PLAY
760 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:07:08 No.1179052102 del +
持ち家ないと充電代が割高になるのは辛いだろ
PLAY
761 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:07:21 No.1179052141 del そうだねx1
日本人の車の価値観に関しては車を乗り換える時に付く下取り価格がその車の真の価値って刷り込まれてるから
新車でアピールしても無駄なんだよね
購入する時の調査で幾らで買い取られるのか?が検討に入ってるからEVは大体候補から落ちる
PLAY
762 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:07:21 No.1179052142 del +
>CVTってエンジンブレーキ使えないの?
CVTでもエンジンブレーキ効くよ
PLAY
763 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:07:31 No.1179052181 del +
>エンジンは鉄の塊だから再利用できるけど
>廃棄バッテリーは毒をまき散らすというね…
リサイクルのコストが問題なんで今はその仕組みづくりをやってる段階なのにEV売り終わってて凄まじいわ
日本でも車載のバッテリーを一度設置型電源に再利用してからリサイクルっていう実証実験してるレベルなのに
PLAY
764 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:08:07 No.1179052288 del +
>持ち家ないと充電代が割高になるのは辛いだろ
タワマン住人が充電できないんだよね・・・
PLAY
765 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:08:40 No.1179052410 del +
>持ち家ないと充電代が割高になるのは辛いだろ
そもそも持ち家じゃなくて済む地域なら車もたなくても何とかなるだろ…
PLAY
766 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:08:50 No.1179052442 del +
>内燃機関が100年も続いたのは伊達じゃない
>問題山積み未解決の癖に新技術に乗らないとダメな風潮とか頭おかしいと思われても仕方ない
排気ガスまきちらしてるのもたいがい頭おかしい公害だがな
PLAY
767 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:08:51 No.1179052449 del +
情報統制で中国のEV発火の動画出なくてなるだろうな
PLAY
768 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:09:05 No.1179052489 del +
>日本人の車の価値観に関しては車を乗り換える時に付く下取り価格がその車の真の価値って刷り込まれてるから
>新車でアピールしても無駄なんだよね
>購入する時の調査で幾らで買い取られるのか?が検討に入ってるからEVは大体候補から落ちる
日本人どころか海外でもそうだぞ
カーシェアリング会社がリセールバリューが虚無だからEVやめたってニュース出たばかり
PLAY
769 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:09:10 No.1179052504 del +
>内燃機関が100年も続いたのは伊達じゃない
>問題山積み未解決の癖に新技術に乗らないとダメな風潮とか頭おかしいと思われても仕方ない
えらい学者かなんかが公聴会で「二酸化炭素をどれくらい減らしたらどれくらいの効果が出るんだ?」って聞かれて一切答えられなかったレベルだしな
PLAY
770 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:09:30 No.1179052569 del +
持ち家だが200V配線は無理
俺は死ぬまでガソリン軽
PLAY
771 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:09:35 No.1179052596 del +
>>エンジンは鉄の塊だから再利用できるけど
>>廃棄バッテリーは毒をまき散らすというね…
>リサイクルのコストが問題なんで今はその仕組みづくりをやってる段階なのにEV売り終わってて凄まじいわ
>日本でも車載のバッテリーを一度設置型電源に再利用してからリサイクルっていう実証実験してるレベルなのに
結局トヨタが言ってたことが正しかったんだよな
まあそのトタヨが憎い連中が聞く耳持つはずもなかったけど
PLAY
772 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:09:39 No.1179052609 del +
    1706080179742.jpg-(625878 B)サムネ表示
見出しコピペしか出来ない馬鹿なスレあき
同じ記事について語ってるヤフコメの連中のほうがmayより賢かったわ
>今やタンドラやセコイア、タコマもハイブリッド。
>アメリカに投入するランクル250もタコマと同じ2.4ターボハイブリッドだったはず。
>カムリもハイブリッド専用車になった。
EVかハイブリッドかというより車種人気というオチ
ハイブリッド車の販売台数は120万台でうち半分がトヨタ
ハイブリッドで最も売れたのはホンダCR-Vの20万台
CR-Vのハイブリッド版はハイブリッドではなくハイグレードモデルとして売ってる
かっこいいSUVだから売れたという単純な話

ちなみにテスラのSUVは40万台売れてた
PLAY
773 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:09:51 No.1179052654 del +
>日本の氷河期世代の何倍人数が該当するのか考えただけで目眩がする…
中国だと1回の試験で全部の合格判定出るので科挙と同じようなもんで
青春を全部灰色にして精神や体壊しながらも突き進んだ結果が
受験に成功しても失敗しても就職できない現在なのでさらに酷かったりする
PLAY
774 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:09:58 No.1179052683 del +
>>内燃機関が100年も続いたのは伊達じゃない
>>問題山積み未解決の癖に新技術に乗らないとダメな風潮とか頭おかしいと思われても仕方ない
>排気ガスまきちらしてるのもたいがい頭おかしい公害だがな
発電のための公害とバッテリー廃棄の公害はノーカンですか?
PLAY
775 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:10:11 No.1179052734 del そうだねx1
>燃えなかったらイタ車とは言えないから
燃える事により完成する
PLAY
776 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:10:27 No.1179052786 del +
>>出羽守の極地だったと思う
>>EVに関するあらゆることが
>出だしから既に車の性能はガソリン・HVに数段劣るくせに価格はアホみたい高くて
>EVシフトを起こしてもそれを支えるインフラが全く整ってないわでEVをゴリ押ししてる奴は別の目的があるかただのアホのどっちかだったな
ゴリ押しされる前からテスラがそこそこ売れてたのって
お金持ちで未来カーみたいなのに乗りたいって層がそこそこ居たからだしな

民主党やら共産党やらドイツの極左やら政府がマスコミ使ってそうじゃない層を巻き込んで
ゴリ押ししてもそれが実際に利益出るほど売れるかって言うと…
PLAY
777 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:11:30 No.1179053011 del +
>情報統制で中国のEV発火の動画出なくてなるだろうな
たまにポロポロ流れてくる衝撃動画の流出元が気になる
PLAY
778 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:11:42 No.1179053054 del +
>不動産で見た
30億人が住める分のマンション作ったんだってな
PLAY
779 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:11:49 No.1179053081 del そうだねx1
>持ち家だが200V配線は無理
>俺は死ぬまでガソリン軽
電気自動車はまったく買う気ないけど200VコンセントはIHで増設したが簡単だったぞ
PLAY
780 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:12:04 No.1179053131 del そうだねx1
>>燃えなかったらイタ車とは言えないから
>燃える事により完成する
落城前に火を放って死ぬみたいなことを路上でするな!
PLAY
781 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:12:30 No.1179053218 del +
>CVTでもエンジンブレーキ効くよ
今の車ってアクセルオフでエンブレが強めにかかるようになってるけど
あれ燃料垂れ流しに等しいからマジでやめてほしいわ
昔のトルコンは惰性でどこまでも走れたけど今の車はすぐに減速してしまう
PLAY
782 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:12:32 No.1179053225 del そうだねx1
>>不動産で見た
>30億人が住める分のマンション作ったんだってな
上下水もガス電気も通ってない
立体ほら穴を30億用意してもどうしようもねぇだろ…
PLAY
783 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:12:38 No.1179053248 del +
>>排気ガスまきちらしてるのもたいがい頭おかしい公害だがな
>発電のための公害とバッテリー廃棄の公害はノーカンですか?
再生エネルギーという選択肢もとれるのと排ガス出すしかないのとでは大違い
バッテリー廃棄の公害はPHEVにもある
PLAY
784 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:12:40 No.1179053258 del +
>だから環境活動家は中国とずぶずぶなんよ
スポンサーの意向だからな
785 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:12:41 No.1179053263 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
786 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:12:55 No.1179053323 del そうだねx1
>30億人が住める分のマンション作ったんだってな
建設途中で放置してるマンションも2000万戸ある
PLAY
787 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:13:01 No.1179053345 del +
>ゴリ押しされる前からテスラがそこそこ売れてたのって
>お金持ちで未来カーみたいなのに乗りたいって層がそこそこ居たからだしな
>民主党やら共産党やらドイツの極左やら政府がマスコミ使ってそうじゃない層を巻き込んで
>ゴリ押ししてもそれが実際に利益出るほど売れるかって言うと…
命を預けるものを不安定なガジェットにするって正気じゃない
アップルウォッチを遊びで買うのとはわけが違う
PLAY
788 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:13:02 No.1179053352 del +
>民主党やら共産党やらドイツの極左やら政府がマスコミ使ってそうじゃない層を巻き込んで
>ゴリ押ししてもそれが実際に利益出るほど売れるかって言うと…
じゃけん補助金で売りましょうね!
PLAY
789 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:13:12 No.1179053393 del そうだねx1
>30億人が住める分のマンション作ったんだってな
ちゃんと住めるなら良いんだが発泡スチロール製で燃えるからな
バブルなのか詐欺なのか良くわからん
PLAY
790 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:13:46 No.1179053517 del そうだねx2
>持ち家だが200V配線は無理
>俺は死ぬまでガソリン軽
単相三線も来てないとかどこの築50年だよ
PLAY
791 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:13:57 No.1179053560 del +
ガソリンぬいときゃ安全なガソリン車とフルで発火の危険があるリチウムイオンバッテリー車・・・なあほんとにEVって安全なのか?
PLAY
792 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:13:59 No.1179053564 del +
>再生エネルギーという選択肢もとれるのと排ガス出すしかないのとでは大違い
>バッテリー廃棄の公害はPHEVにもある
EVもPHEVも悪なのでは?
PLAY
793 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:14:00 No.1179053565 del そうだねx4
EVをゴリ押ししてる連中ってAIIBを推してた連中と同じ臭いするんだよなあ
胡散臭いとこが特に
PLAY
794 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:14:05 No.1179053582 del +
>マンションも2000万戸
加減てものを知らんのかあの猿どもは
PLAY
795 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:14:10 No.1179053599 del そうだねx1
>えらい学者かなんかが公聴会で「二酸化炭素をどれくらい減らしたらどれくらいの効果が出るんだ?」って聞かれて一切答えられなかったレベルだしな
まず今の地球の大気にあるCO2は全体の0.04%で
その0.04%のうち人間の活動によって発生したCO2は5%
つまり人間が発生させてるCO2は大気全体のうちの0.002%
これで何が変わるんだろうね
地球の大気ってそんなに敏感なのなねぇ
PLAY
796 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:14:24 No.1179053644 del +
>そういう意味ではサクラは正解
何故ホンダはEVのN-box出さないのか不思議
PLAY
797 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:14:38 No.1179053692 del +
>>>排気ガスまきちらしてるのもたいがい頭おかしい公害だがな
>>発電のための公害とバッテリー廃棄の公害はノーカンですか?
>再生エネルギーという選択肢もとれるのと排ガス出すしかないのとでは大違い
>バッテリー廃棄の公害はPHEVにもある
再生エネルギーの割合も低い
大容量バッテリーの廃棄の問題も残ってるのに
なぜか何1つ廃棄物を出さない夢の車みたいなイメージで売り出してるのが鼻につく
PLAY
798 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:14:42 No.1179053706 del +
    1706080482345.jpg-(125711 B)サムネ表示
>>30億人が住める分のマンション作ったんだってな
>建設途中で放置してるマンションも2000万戸ある
電気自動車に補助出すより先にやることが有る気がするぞ…
PLAY
799 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:15:01 No.1179053765 del +
>バッテリー廃棄の公害はPHEVにもある
PHEVはバッテリー性能半減してもそれなりにずっと使えるから
PLAY
800 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:15:14 No.1179053808 del +
>30億人が住める分のマンション作ったんだってな
中国の人口の2倍分か…安心して子供作れるな(白目
PLAY
801 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:15:41 No.1179053903 del +
>建設途中で放置してるマンションも2000万戸ある
完成させなさいよ
PLAY
802 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:15:50 No.1179053938 del そうだねx1
>ガソリンぬいときゃ安全なガソリン車とフルで発火の危険があるリチウムイオンバッテリー車・・・なあほんとにEVって安全なのか?
ガソリンは満タンが安全だよ
殆ど空が一番爆発しやすい
一滴残らず気化したガソリンも抜けば問題ないが
PLAY
803 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:16:18 No.1179054034 del そうだねx1
>何故ホンダはEVのN-box出さないのか不思議
私はNone e:で良いと思う
電池が安く軽くなればNBOXに載せるのも良いだろう
PLAY
804 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:16:29 No.1179054059 del そうだねx3
>胡散臭いとこが特に
乗り遅れるなーが同じ
PLAY
805 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:16:34 No.1179054080 del +
>ガソリンぬいときゃ安全なガソリン車とフルで発火の危険があるリチウムイオンバッテリー車・・・なあほんとにEVって安全なのか?
ちゃんと作れば安全よ
中華やテスラなんかの新興メーカーにそんな技術があるかどうかが問題
PLAY
806 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:16:37 No.1179054092 del +
>>ゴリ押しされる前からテスラがそこそこ売れてたのって
>>お金持ちで未来カーみたいなのに乗りたいって層がそこそこ居たからだしな
>>民主党やら共産党やらドイツの極左やら政府がマスコミ使ってそうじゃない層を巻き込んで
>>ゴリ押ししてもそれが実際に利益出るほど売れるかって言うと…
>命を預けるものを不安定なガジェットにするって正気じゃない
>アップルウォッチを遊びで買うのとはわけが違う
上で出てるベルト金具が根元から折れたとかちょっとねえ
そこケチるようなやつが作ってるもん怖くて乗れねえわと
PLAY
807 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:16:40 No.1179054101 del そうだねx2
>発電のための公害とバッテリー廃棄の公害はノーカンですか?
あとバッテリー製造段階での廃棄物と生産エネルギーのコストもカウントしてないと思う
PLAY
808 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:16:45 No.1179054121 del +
全人類が1年間に排出するCO2量を1とした場合
キラウエア火山辺りがちょっとゲップすると1日で1000ぐらいCo2が出る
我らが母なる海は毎日100億ぐらいのCO2を出してる
PLAY
809 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:17:07 No.1179054176 del +
>完成させなさいよ
資金ショートして建設会社がボイコットして止まってる
PLAY
810 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:17:08 No.1179054178 del そうだねx1
>完成させなさいよ
それはやめるべき
EVもやめるべき
やめる勇気と好判断
PLAY
811 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:17:08 No.1179054179 del +
>ガソリンぬいときゃ安全なガソリン車とフルで発火の危険があるリチウムイオンバッテリー車・・・なあほんとにEVって安全なのか?
充電されてないバッテリーってエネルギー入ってないのに発火すんの?
PLAY
812 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:17:26 No.1179054231 del +
大体CO2問題って言うなら今すぐ
ガザとウクライナの火を止めろ
この2つで何年分の削減の努力が吹き飛んでんだ
PLAY
813 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:17:36 No.1179054263 del +
>>30億人が住める分のマンション作ったんだってな
>中国の人口の2倍分か…安心して子供作れるな(白目
土地は国の所有物なのでマンションが投資や財産だと人民は騙され信じたんだ
PLAY
814 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:18:14 No.1179054377 del +
>ガソリンぬいときゃ安全なガソリン車とフルで発火の危険があるリチウムイオンバッテリー車・・・なあほんとにEVって安全なのか?
そもそも一貫して安全は謳ってない
人間に厳しく地球にやさしい車ということだったが
最近になって人にも地球にもやさしくないDV男みたいな車ということがわかった
DV車「おらあ!バッテリー処分費用と補助金もってこいや!!」
人間「ううっでもお金が無いんです…」
DV車「国からでもなんでも持ってこさせろ愚図!バッテリー廃棄してお前の大事な地球汚すぞ!!」
地球「やめて!汚さないで!」
PLAY
815 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:18:17 No.1179054388 del +
>充電されてないバッテリーってエネルギー入ってないのに発火すんの?
するに決まってるだろ…完全に空になんかできない仕組みだし
PLAY
816 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:18:22 No.1179054404 del +
2025年頃に内燃機関の自動車は実質消滅してるだろうとか
としあき言ってなかった?
PLAY
817 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:18:42 No.1179054469 del +
>>発電のための公害とバッテリー廃棄の公害はノーカンですか?
>あとバッテリー製造段階での廃棄物と生産エネルギーのコストもカウントしてないと思う
裏の目的があってEV推してた奴は今は口をつぐむか手の平返してるかしてるみたいだけど
今でもEV推してる奴は馬鹿しかいないね
PLAY
818 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:19:01 No.1179054522 del +
バッテリー廃棄ってそんなに問題視することか
普通のガソリン車でも鉛バッテリー使ってるし
その鉛のリサイクル率は100%だ
そもそもEVの致命的問題点は別にあるだろ
PLAY
819 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:19:18 No.1179054577 del +
>2025年頃に内燃機関の自動車は実質消滅してるだろうとか
>としあき言ってなかった?
エンジンの新規開発は消滅しそうだね
PLAY
820 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:19:30 No.1179054620 del +
同モデルのガソリンとHVでは割と本気で悩む
乗らんと分からんよね
PLAY
821 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:19:41 No.1179054654 del +
>ガソリンは満タンが安全だよ
>殆ど空が一番爆発しやすい
マジか次も満タンにしよう
3ヶ月おきだがな
PLAY
822 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:19:47 No.1179054669 del そうだねx4
>2025年頃に内燃機関の自動車は実質消滅してるだろうとか
>としあき言ってなかった?
ガソリンエンジン車の新車販売禁止と勘違いしてるのでは?
PLAY
823 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:19:55 No.1179054692 del そうだねx2
>バッテリー廃棄ってそんなに問題視することか
>普通のガソリン車でも鉛バッテリー使ってるし
>その鉛のリサイクル率は100%だ
EV車は鉛のバッテリーで動いてねえだろアホ
PLAY
824 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:20:02 No.1179054712 del +
>情報統制で中国のEV発火の動画出なくてなるだろうな
なんの解決にもなってやしねえ
PLAY
825 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:20:12 No.1179054751 del そうだねx2
>>>発電のための公害とバッテリー廃棄の公害はノーカンですか?
>>あとバッテリー製造段階での廃棄物と生産エネルギーのコストもカウントしてないと思う
>裏の目的があってEV推してた奴は今は口をつぐむか手の平返してるかしてるみたいだけど
>今でもEV推してる奴は馬鹿しかいないね
本当は環境なんかどうでも良くて
製造シェアを取るための詭弁なんだけど
その詭弁に真剣に感動して賛同してる馬鹿がいるから手に負えない
PLAY
826 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:20:36 No.1179054826 del +
>エンジンの新規開発は消滅しそうだね
改良くらいはするかもだな
PLAY
827 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:20:48 No.1179054865 del +
>>ガソリンは満タンが安全だよ
>>殆ど空が一番爆発しやすい
>マジか次も満タンにしよう
>3ヶ月おきだがな
満タンはよく燃えるだけ
殆ど空は大爆発
PLAY
828 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:20:52 No.1179054875 del +
>ガソリンぬいときゃ安全なガソリン車とフルで発火の危険があるリチウムイオンバッテリー車・・・なあほんとにEVって安全なのか?
バッテリーが発火してもキャビンが守られるように規制が作られたらワンチャン
PLAY
829 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:21:08 No.1179054916 del +
>マジか次も満タンにしよう
>3ヶ月おきだがな
ガソリンも劣化するからその辺も気をつけてな
まあ3カ月スパンなら大丈夫だが
PLAY
830 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:21:13 No.1179054940 del そうだねx1
>まず今の地球の大気にあるCO2は全体の0.04%で
>その0.04%のうち人間の活動によって発生したCO2は5%
>つまり人間が発生させてるCO2は大気全体のうちの0.002%
>これで何が変わるんだろうね
>地球の大気ってそんなに敏感なのなねぇ
産業革命前は280ppm
今420ppm
PLAY
831 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:21:28 No.1179054986 del +
>バッテリー廃棄ってそんなに問題視することか
大量のリチウムが問題なんすよ
PLAY
832 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:21:44 No.1179055043 del +
>何故ホンダはEVのN-box出さないのか不思議
日産・三菱との技術力の差
PLAY
833 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:22:14 No.1179055116 del +
アメリカじゃ航続距離と積載量がないと生活に支障が出る場所に住んでる人からしたら無用の長物だし
PLAY
834 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:22:18 No.1179055135 del +
ガソリン車は停まっているときに炎上はほぼ無いけど
EVは充電中とかの停止時でも発火する可能性があるから怖いんだよね
夜中眠ってるときに火災が起きたら逃げるのも不可能だし
PLAY
835 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:22:46 No.1179055245 del +
>>まず今の地球の大気にあるCO2は全体の0.04%で
>>その0.04%のうち人間の活動によって発生したCO2は5%
>>つまり人間が発生させてるCO2は大気全体のうちの0.002%
>>これで何が変わるんだろうね
>>地球の大気ってそんなに敏感なのなねぇ
>産業革命前は280ppm
>今420ppm
産業革命って200年以上前だけどそんな正確なデータ測れてたの?地質からの推測なら
古代とかもっとppmがヤバイ時代なんかいくらでもあったろと思うんだけど
PLAY
836 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:22:48 No.1179055255 del +
>>まず今の地球の大気にあるCO2は全体の0.04%で
>>その0.04%のうち人間の活動によって発生したCO2は5%
>>つまり人間が発生させてるCO2は大気全体のうちの0.002%
>>これで何が変わるんだろうね
>>地球の大気ってそんなに敏感なのなねぇ
>産業革命前は280ppm
>今420ppm
火山が噴火したレベルなんやな
悲劇やな
PLAY
837 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:22:56 No.1179055295 del +
>本当は環境なんかどうでも良くて
>製造シェアを取るための詭弁なんだけど
>その詭弁に真剣に感動して賛同してる馬鹿がいるから手に負えない
その点テスラユーザーは
EVはスマホの再来だぜークソデカパワー最高だぜー
ってヒャッハーしてて潔い
PLAY
838 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:23:02 No.1179055311 del +
>産業革命前は280ppm
>今420ppm
10倍くらいになってるんならそりゃ大騒ぎだけど
倍にすらなってない
あんだけ燃やしまくっててこれだけ
PLAY
839 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:23:23 No.1179055382 del +
>ガソリン車は停まっているときに炎上はほぼ無いけど
>EVは充電中とかの停止時でも発火する可能性があるから怖いんだよね
>夜中眠ってるときに火災が起きたら逃げるのも不可能だし
スマホ枕元に置きながら寝てるから何も言えないわ
PLAY
840 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:23:24 No.1179055387 del +
ホンダは200万を切る軽EVとか言ってたが怪しいもんだな
PLAY
841 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:23:32 No.1179055410 del +
    1706081012272.mp4-(631184 B)サムネ表示
>>ガソリンぬいときゃ安全なガソリン車とフルで発火の危険があるリチウムイオンバッテリー車・・・なあほんとにEVって安全なのか?
>ガソリンは満タンが安全だよ
>殆ど空が一番爆発しやすい
>一滴残らず気化したガソリンも抜けば問題ないが
揮発油の類でも液状で量があると火がつきにくいもんね
大体はそれが気化したガスに火がつく
PLAY
842 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:23:38 No.1179055425 del +
ステラ決算で今日のダウは暴落
PLAY
843 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:24:03 No.1179055504 del +
>バッテリー廃棄ってそんなに問題視することか
>普通のガソリン車でも鉛バッテリー使ってるし
>その鉛のリサイクル率は100%だ
>そもそもEVの致命的問題点は別にあるだろ
リチウム100%回収再生できる方法があるならまあ
PLAY
844 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:24:03 No.1179055505 del +
>ホンダは200万を切る軽EVとか言ってたが怪しいもんだな
オプションモリモリ
PLAY
845 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:24:07 No.1179055513 del +
EVゴリ押しは結局地球上の人口減らす政策の一つではないだろうか
大分陰謀脳だとは思う
PLAY
846 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:24:29 No.1179055587 del +
>アメリカじゃ航続距離と積載量がないと生活に支障が出る場所に住んでる人からしたら無用の長物だし
そういう田舎の人より近場の生活圏になんでもある都市生活者の方が多いからテスラも売れてるんだよ
PLAY
847 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:24:37 No.1179055615 del +
>ステラ決算で今日のダウは暴落
おのれスバルめ許さんぞ!!!
PLAY
848 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:24:46 No.1179055648 del +
>No.1179055410
判断が速い!(正しいかは分からない)
PLAY
849 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:25:06 No.1179055726 del +
>>まず今の地球の大気にあるCO2は全体の0.04%で
>>その0.04%のうち人間の活動によって発生したCO2は5%
>>つまり人間が発生させてるCO2は大気全体のうちの0.002%
>>これで何が変わるんだろうね
>>地球の大気ってそんなに敏感なのなねぇ
>産業革命前は280ppm
>今420ppm
二酸化炭素の9割は海が出してて人間が出してる量とか残り1割中14%位
海が出す二酸化炭素の量が少しでも変化したら人間の出す量なんか一気に超えて大気候変動になると思う
気候は宇宙的な規模の地球の公転とか地軸の微妙な変化とか太陽活動の変化が大きな影響を与えてるんじゃないかと
PLAY
850 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:25:44 No.1179055862 del +
>ホンダは200万を切る軽EVとか言ってたが怪しいもんだな
商用で100台以上買ってくれる場合とかじゃね
PLAY
851 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:25:48 No.1179055878 del +
>EVゴリ押しは結局地球上の人口減らす政策の一つではないだろうか
>大分陰謀脳だとは思う
マスコミ使って世界中で強要してるんだから何も隠してないしどこも陰になってないやん?
PLAY
852 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:26:07 No.1179055938 del +
石油依存体制からの脱却の方便としての温暖化が世界のトレンドなんだからそこは話に乗っておいて良いとは思う
ただその方針としてEV全振りは極端過ぎるだけで
PLAY
853 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:26:21 No.1179055993 del +
>判断が速い!(正しいかは分からない)
気温高かったらヤバかっただろうな
PLAY
854 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:27:37 No.1179056270 del +
>>一滴残らず気化したガソリンも抜けば問題ないが
>揮発油の類でも液状で量があると火がつきにくいもんね
>大体はそれが気化したガスに火がつく
ちょっとの静電気や火元があれば即爆殺のデバフ効果やばい
PLAY
855 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:27:39 No.1179056278 del +
>石油依存体制からの脱却の方便としての温暖化が世界のトレンドなんだからそこは話に乗っておいて良いとは思う
>ただその方針としてEV全振りは極端過ぎるだけで
というか世界情勢悪化してるし石油止められたときに何とかなるようにエネルギー源多様化しておいたほうが良いのはそう
PLAY
856 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:28:09 No.1179056380 del +
>No.1179055726
人間の活動なんて大した規模じゃないんだな
PLAY
857 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:29:26 No.1179056648 del +
>>No.1179055726
>人間の活動なんて大した規模じゃないんだな
温暖化より寒冷化のほうが怖いからね
温暖化より食糧不足になる
PLAY
858 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:29:45 No.1179056703 del +
>産業革命って200年以上前だけどそんな正確なデータ測れてたの?
そこからかー
PLAY
859 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:30:03 No.1179056762 del +
>人間の活動なんて大した規模じゃないんだな
まあEVの火災で出る二酸化炭素はかなり余計ではあるな
PLAY
860 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:30:07 No.1179056782 del +
FCVでもいいがあとは商用トラックさえ電動化すればガソリンディーゼルは都市部への乗り入れ禁止になる
PLAY
861 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:30:11 No.1179056799 del +
途上国や後進国なんか排ガス規制も触媒もなしで走ってるんだから
そこから対策しろよ
先進国の排ガス規制してる車を制限するよりよっぽど効果でかいだろ
PLAY
862 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:30:16 No.1179056819 del +
>10倍くらいになってるんならそりゃ大騒ぎだけど
>倍にすらなってない
>あんだけ燃やしまくっててこれだけ
そこまで馬鹿だと生きづらくない?
PLAY
863 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:30:25 No.1179056843 del +
EVも刺さる領域があるんだから滅茶売れる時期があるのはわかる
ただ全てのガソリン車を駆逐するほど売れるわけもないんだよな
PLAY
864 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:31:23 No.1179057034 del +
>>>No.1179055726
>>人間の活動なんて大した規模じゃないんだな
>温暖化より寒冷化のほうが怖いからね
>温暖化より食糧不足になる
まあ温暖化って気温の高低差激しくなるから必然的に寒冷化も含むんだけどね
PLAY
865 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:31:26 No.1179057051 del そうだねx2
>ステラ決算で今日のダウは暴落
ダウが何なのか知らなさそう
PLAY
866 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:31:34 No.1179057079 del +
ガキの頃に石油はあと30年で枯渇するぞーと言われて
おっさんになった今でもあと何十年で枯渇〜と言われてる
不思議じゃのう
PLAY
867 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:31:51 No.1179057126 del +
>産業革命って200年以上前だけどそんな正確なデータ測れてたの?
大まかに見ると上がってるように見えるが1940年〜1970年まで平均気温が下がり寒冷化が心配されてた時期も
平均気温が上がってるけど地球としては小氷河期
PLAY
868 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:31:52 No.1179057130 del +
>ただ全てのガソリン車を駆逐するほど売れるわけもないんだよな
ガソリン車駆逐するには1000km楽勝に走れるようになってからだな
真冬でも
PLAY
869 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:32:13 No.1179057184 del そうだねx3
>>産業革命って200年以上前だけどそんな正確なデータ測れてたの?
>そこからかー
>>10倍くらいになってるんならそりゃ大騒ぎだけど
>>倍にすらなってない
>>あんだけ燃やしまくっててこれだけ
>そこまで馬鹿だと生きづらくない?
偉そうに講釈垂れてこれしか言い返せないのか
PLAY
870 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:32:17 No.1179057197 del そうだねx1
二酸化炭素増加云々言うなら農業生産増やしたら普通に作物が炭素吸収するからそっちの方が手っ取り早くね?とは思う
PLAY
871 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:32:33 No.1179057263 del +
>気候は宇宙的な規模の地球の公転とか地軸の微妙な変化とか太陽活動の変化が大きな影響を与えてるんじゃないかと
氷河期は180ppm
PLAY
872 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:33:16 No.1179057392 del +
>人間の活動なんて大した規模じゃないんだな
他の生き物の方が人間より多いし何より地球の真ん中は未だにアツアツだからね
PLAY
873 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:33:19 No.1179057404 del +
>そこまで馬鹿だと生きづらくない?
EV推進してる奴よりはマシかな
あいつら自分が賢いタイプだと本気で思ってる馬鹿だし
PLAY
874 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:33:38 No.1179057468 del +
>ガキの頃に石油はあと30年で枯渇するぞーと言われて
>おっさんになった今でもあと何十年で枯渇〜と言われてる
>不思議じゃのう
新しく油田見つかったりしてるからね
ただ北海油田が枯渇したりアメリカがシェールガス始めたりしてるのは事実として受け止めておくべきだと思うよ
PLAY
875 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:33:50 No.1179057506 del +
>>ステラ決算で今日のダウは暴落
>ダウが何なのか知らなさそう
テスラの誤植かもしれない…
PLAY
876 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:34:11 No.1179057589 del そうだねx1
女「電気自動車なんか乗ってる男はチー牛だけ きっも!」
PLAY
877 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:34:21 No.1179057621 del +
>ガソリン車駆逐するには1000km楽勝に走れるようになってからだな
300㎞走れない軽自動車ばっかなのに1000㎞楽勝のガソリン車なんて希少種っていうかHVじゃないとそんなに走れないだろ
PLAY
878 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:34:35 No.1179057673 del そうだねx1
>>そこまで馬鹿だと生きづらくない?
>EV推進してる奴よりはマシかな
>あいつら自分が賢いタイプだと本気で思ってる馬鹿だし
すぐ上で一言反論しかできてない事を突っ込れてる始末
それでいてインテリ気取るんだから手に負えない
PLAY
879 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:34:36 No.1179057677 del +
>>>>No.1179055726
>>>人間の活動なんて大した規模じゃないんだな
>>温暖化より寒冷化のほうが怖いからね
>>温暖化より食糧不足になる
>まあ温暖化って気温の高低差激しくなるから必然的に寒冷化も含むんだけどね
ただの気候変動だよそれ…
世界の歴史上でいつも大飢饉が起きてるやつ
PLAY
880 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:35:09 No.1179057769 del そうだねx1
>>>>>No.1179055726
>>>>人間の活動なんて大した規模じゃないんだな
>>>温暖化より寒冷化のほうが怖いからね
>>>温暖化より食糧不足になる
>>まあ温暖化って気温の高低差激しくなるから必然的に寒冷化も含むんだけどね
>ただの気候変動だよそれ…
>世界の歴史上でいつも大飢饉が起きてるやつ
気候変動が激しくなるって話でしょ
PLAY
881 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:35:14 No.1179057794 del +
>女「電気自動車なんか乗ってる男はチー牛だけ きっも!」
女さんはスポーツカー乗ってるヤツの方が厳しいよ
PLAY
882 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:35:39 No.1179057899 del +
>ただ北海油田が枯渇したり
枯渇してないぞ?
PLAY
883 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:35:40 No.1179057903 del +
そもそも地球は人間のために環境を保ってるわけじゃねぇしなぁ
PLAY
884 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:36:03 No.1179057990 del そうだねx1
この冬の寒さにエンジンからの振動と暖かさは凄く心強く感じる
885 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:36:04 No.1179057996 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
886 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:36:16 No.1179058035 del +
>女「電気自動車なんか乗ってる男はチー牛だけ きっも!」
実際は今EV乗ってるのは金持ちだからモテモテ
PLAY
887 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:36:33 No.1179058101 del +
>300㎞走れない軽自動車ばっかなのに1000㎞楽勝のガソリン車なんて希少種っていうかHVじゃないとそんなに走れないだろ
それはその通りだけど
ガソリン車より圧倒的に便利にならなくちゃって意味かなと横から思った
PLAY
888 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:36:34 No.1179058106 del そうだねx1
>というか世界情勢悪化してるし石油止められたときに何とかなるようにエネルギー源多様化しておいたほうが良いのはそう
中東の政情で石油が止まるっていうのは現実味が高くなってるからなあ
EVは原子力でも動くけどガソリン車は石油が無いと動かないってのは現実問題としてあるのよね
PLAY
889 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:36:39 No.1179058127 del +
>気候変動が激しくなるって話でしょ
温暖化とかいうよく分からん状態じゃ無いじゃん…
PLAY
890 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:36:48 No.1179058156 del +
    1706081808826.mp4-(2054072 B)サムネ表示
>二酸化炭素増加云々言うなら農業生産増やしたら普通に作物が炭素吸収するからそっちの方が手っ取り早くね?とは思う
中国が食料自給率上げるためと農地化という緑化を進めた結果砂漠化が進んでる
だから更に農地かという緑化をして緑地面積を増やしてるが土地が荒れて更に砂漠化
PLAY
891 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:37:08 No.1179058226 del +
>ただ全てのガソリン車を駆逐するほど売れるわけもないんだよな
シェア数倍に急増!って騒いでた時にしても車市場全体の内EVの占めるパーセンテージが2%から9%に上がったくらいで
そら元が低いんだから何倍にもなるわなって数字マジック使ってたね
PLAY
892 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:37:10 No.1179058233 del そうだねx3
>>女「電気自動車なんか乗ってる男はチー牛だけ きっも!」
>実際は今EV乗ってるのは金持ちだからモテモテ
まず車でモテるとかモテないって
発想がバブル期で止まってる
PLAY
893 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:37:34 No.1179058325 del +
>>ただ全てのガソリン車を駆逐するほど売れるわけもないんだよな
>ガソリン車駆逐するには1000km楽勝に走れるようになってからだな
>真冬でも
「そのくらい走れます!」って嘘ついて売ればいい
欧米車も中国車もそうしたら爆売れした
あとで訴訟祭りになろうが売ったもの勝ちだし
PLAY
894 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:37:54 No.1179058411 del +
高速で長距離とかだとHVと純ガソリン車の燃費の差は小さくなるけど
設定があるならHV選ぶしかないと思う
いざという時に100Vの電気供給とかできるし
PLAY
895 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:38:05 No.1179058444 del +
止められるなら放置してる日本の油田掘れば良い気がするが…
物が無くなるならコストが高いとか安いとか関係ないし
PLAY
896 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:38:14 No.1179058486 del そうだねx1
>この冬の寒さにエンジンからの振動と暖かさは凄く心強く感じる
すごく共感できる
あの振動は車が息をしてる感じがするね
PLAY
897 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:38:38 No.1179058582 del +
>>ただ全てのガソリン車を駆逐するほど売れるわけもないんだよな
>ガソリン車駆逐するには1000km楽勝に走れるようになってからだな
>真冬でも
フル充電で1000㎞はできても走り切ってからの再チャージに何分食うんだよって話
PLAY
898 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:38:54 No.1179058644 del そうだねx1
>>気候変動が激しくなるって話でしょ
>温暖化とかいうよく分からん状態じゃ無いじゃん…
良く分からんってのは瞬時値だけ見てるからじゃない
平均的には上昇傾向ってのが温暖化
PLAY
899 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:39:04 No.1179058682 del そうだねx1
>>産業革命前は280ppm
>>今420ppm
>10倍くらいになってるんならそりゃ大騒ぎだけど
>倍にすらなってない
>あんだけ燃やしまくっててこれだけ
EV叩いてる奴ってこの知能でやってたの…
PLAY
900 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:39:22 No.1179058757 del +
>止められるなら放置してる日本の油田掘れば良い気がするが…
>物が無くなるならコストが高いとか安いとか関係ないし
完全に石油の輸入が止まれば掘るだろうけど
それまでは採掘コストが優先されるだろ
PLAY
901 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:39:25 No.1179058773 del そうだねx1
>止められるなら放置してる日本の油田掘れば良い気がするが…
>物が無くなるならコストが高いとか安いとか関係ないし
埋蔵量
知ってる?
PLAY
902 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:39:42 No.1179058840 del +
>No.1179058156
リソースだけは無駄に豊富なの羨ましいわ
アホみたいなことでも全力で注げるもんな
PLAY
903 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:39:50 No.1179058872 del +
>「そのくらい走れます!」って嘘ついて売ればいい
>欧米車も中国車もそうしたら爆売れした
>あとで訴訟祭りになろうが売ったもの勝ちだし
そういう事が出来るのは大きい市場を持ってて政治と経済両面で相手を押さえつけることができる所限定のやり方だよ
日本みたいにそこまで大きい市場を持ってない国は出来ないやり方
PLAY
904 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:39:59 No.1179058906 del そうだねx1
>>実際は今EV乗ってるのは金持ちだからモテモテ
>まず車でモテるとかモテないって
>発想がバブル期で止まってる
そりゃおまえがな
女は車のかっこよさは分からなくても高い車に乗ってるのは金持ちだと言う事はわかる
PLAY
905 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:40:06 No.1179058933 del そうだねx1
>止められるなら放置してる日本の油田掘れば良い気がするが…
>物が無くなるならコストが高いとか安いとか関係ないし
日本の油田じゃ採算以前に日本の需要を満たせないと思う
PLAY
906 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:40:33 No.1179059043 del +
>No.1179058156
中国の農業はいつも大失敗してる印象あるわ
PLAY
907 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:40:35 No.1179059046 del そうだねx1
>>>産業革命前は280ppm
>>>今420ppm
>>10倍くらいになってるんならそりゃ大騒ぎだけど
>>倍にすらなってない
>>あんだけ燃やしまくっててこれだけ
>EV叩いてる奴ってこの知能でやってたの…
インテリ気取って1行反論はアホだよと
言われてるのに1行で追加しちゃうあたり
レスも見れないタイプか
PLAY
908 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:40:37 No.1179059055 del +
>EV叩いてる奴ってこの知能でやってたの…
CO2その物の話であってEVの話じゃないけど?
EV推してる奴って話が通じないんだな・・・
PLAY
909 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:40:40 No.1179059072 del +
>1706081808826.mp4
どう考えてもそんな事したら雨降ったらえらいことになるって判るだろうに
いや、中国人にはわからないのか…
PLAY
910 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:41:04 No.1179059156 del +
そもそもHVも製造時に出る二酸化炭素が莫大すぎてかなり乗らないとガソリン車よりも結果的に二酸化炭素を排出するとかの話じゃなかったっけ?
PLAY
911 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:41:14 No.1179059203 del +
>日本の油田じゃ採算以前に日本の需要を満たせないと思う
北朝鮮より酷いことになるな
北朝鮮はわりと資源あるほうだが
PLAY
912 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:41:15 No.1179059205 del そうだねx3
>>>実際は今EV乗ってるのは金持ちだからモテモテ
>>まず車でモテるとかモテないって
>>発想がバブル期で止まってる
>そりゃおまえがな
>女は車のかっこよさは分からなくても高い車に乗ってるのは金持ちだと言う事はわかる
じゃ別にガソリン車の高級車に乗っててもいいじゃん
PLAY
913 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:41:26 No.1179059247 del +
>>止められるなら放置してる日本の油田掘れば良い気がするが…
>>物が無くなるならコストが高いとか安いとか関係ないし
>埋蔵量
>知ってる?
埋蔵量自体は結構あるのよ
そもそもアホほど広いガス田持ってる国だよ?
PLAY
914 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:41:53 No.1179059332 del +
>中東の政情で石油が止まるっていうのは現実味が高くなってるからなあ
>EVは原子力でも動くけどガソリン車は石油が無いと動かないってのは現実問題としてあるのよね
原油生産トップはアメリカだし中東が絞っても外貨欲しいロシアは売るのやめられないしで簡単には止まらない
リスク分散で原子力発電の比重を上げた方が良いのはそれはそう
PLAY
915 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:42:08 No.1179059385 del +
テスラは高級車を気取るにはちょっと安っぽすぎるしな
PLAY
916 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:42:08 No.1179059387 del そうだねx2
>女さんはスポーツカー乗ってるヤツの方が厳しいよ
大丈夫
としあきは何に乗ってようが乗ってなくてもチー牛扱いよ
PLAY
917 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:42:19 No.1179059418 del +
EV厨は何回論破されたらわかるんだ?
知能が境界以下か
PLAY
918 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:42:34 No.1179059472 del そうだねx1
CO2は10倍になってないから問題ない

義務教育の敗北を感じる
PLAY
919 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:42:44 No.1179059509 del +
石油が止まった時の代替としてはやっぱ水素かなあとは思う
日本の小さな油田掘るよりかは現実味がある
PLAY
920 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:42:48 No.1179059529 del +
>じゃ別にガソリン車の高級車に乗っててもいいじゃん
今時くっさいガソリン車なんか乗ってたら嫌な顔されるわ
PLAY
921 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:42:57 No.1179059570 del そうだねx4
そもそも誰もEV自体を否定してないんだよ
「今の拙い技術で作ったポンコツEV」を否定してんだよ
まあわかんねえんだろうな
PLAY
922 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:43:23 No.1179059667 del +
>埋蔵量
現時点の技術力でコストとの釣り合いが取れた状態での埋蔵量ならそりゃあたかが知れてるだろうけどコスト度外視で動くなら割とあるじゃろ
PLAY
923 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:43:26 No.1179059677 del そうだねx1
>石油が止まった時の代替としてはやっぱ水素かなあとは思う
水素製造は石油エネルギー
PLAY
924 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:43:42 No.1179059738 del +
このEV信者ってれいわ新選組を徹底擁護してたやつじゃん
自分の文章の癖に自分で気づいてないのか?
PLAY
925 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:43:44 No.1179059749 del +
>CO2は10倍になってないから問題ない
>義務教育の敗北を感じる
全く話理解できてない
キミは教育以前の問題だよ
PLAY
926 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:43:46 No.1179059756 del +
日本には地熱という莫大なエネルギーが使えるのにそっち使えよ
PLAY
927 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:43:49 No.1179059772 del +
サクラみたいな軽EVなら二台目の選択肢としては魅力的ではある
PLAY
928 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:44:03 No.1179059811 del +
日本に多少なりとも燃料自給されると困るだろう国は沢山ある
トランプ大統領なんかは上手いことその辺考えて日本に安く石油を売ってくれてたが今はなぁ…
PLAY
929 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:44:05 No.1179059819 del +
>女は車のかっこよさは分からなくても高い車に乗ってるのは金持ちだと言う事はわかる
としあきが好きな貧乏くさいスイスポあたりが一番バカにされるな
PLAY
930 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:44:16 No.1179059861 del +
>北朝鮮より酷いことになるな
>北朝鮮はわりと資源あるほうだが
採掘権中国に取られてなかったっけ
PLAY
931 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:44:24 No.1179059890 del そうだねx1
>CO2は10倍になってないから問題ない
>義務教育の敗北を感じる
突っ込まれた内容に答えないで
はーこれだから馬鹿はー
みたいな逃げ方しかしてなくて笑う
ちゃんと具体的に説明してみろ
PLAY
932 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:44:28 No.1179059901 del +
>原油生産トップはアメリカだし中東が絞っても外貨欲しいロシアは売るのやめられないしで簡単には止まらない
>リスク分散で原子力発電の比重を上げた方が良いのはそれはそう
世界的にはそうだけども日本は台湾有事とかあったら石油運ぶシーレーンが止まる可能性があるからなあ
PLAY
933 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:44:30 No.1179059906 del +
>>石油が止まった時の代替としてはやっぱ水素かなあとは思う
>水素製造は石油エネルギー
今は石油改質して作ってるからな
これが今後電気分解で作るってなってもじゃあその電気エネルギーEVに回したほうが良くない?ってなる
PLAY
934 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:44:40 No.1179059934 del +
>>>>産業革命前は280ppm
>>>>今420ppm
>>>10倍くらいになってるんならそりゃ大騒ぎだけど
>>>倍にすらなってない
>>>あんだけ燃やしまくっててこれだけ
>>EV叩いてる奴ってこの知能でやってたの…
>インテリ気取って1行反論はアホだよと
>言われてるのに
知的障害レべルのやつが言ってるだけだろ
PLAY
935 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:44:42 No.1179059941 del +
ガソリン車厨は自分の車の排ガス吸い込んで中毒で死んでりゃいいのに
PLAY
936 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:45:26 No.1179060100 del +
>日本には地熱という莫大なエネルギーが使えるのにそっち使えよ
では殿様
まず殿様が地熱を高効率でエネルギー変換してみてくだされ
PLAY
937 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:45:31 No.1179060109 del そうだねx1
>>じゃ別にガソリン車の高級車に乗っててもいいじゃん
>今時くっさいガソリン車なんか乗ってたら嫌な顔されるわ
スタンド以外で臭いまともにしないけど
ガソリンが漏れてるような車にでも乗ってるの?
PLAY
938 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:45:46 No.1179060154 del そうだねx1
    1706082346224.png-(5611 B)サムネ表示
>大丈夫
>としあきは何に乗ってようが乗ってなくてもチー牛扱いよ
自分のレスの名前欄を読んでみ?
PLAY
939 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:45:55 No.1179060192 del そうだねx2
EV信者さん発狂してて面白いな
来るの遅かったじゃねぇか
PLAY
940 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:45:57 No.1179060204 del +
>>石油が止まった時の代替としてはやっぱ水素かなあとは思う
>水素製造は石油エネルギー
電気も化石燃料がないと供給量満たせないしな
PLAY
941 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:46:16 No.1179060280 del +
>水素製造は石油エネルギー
再エネ生産とか豪とかのサプライチェーン構築してるから中東依存からの脱却は出来そうなのよね
PLAY
942 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:46:24 No.1179060321 del +
>日本には地熱という莫大なエネルギーが使えるのにそっち使えよ
地熱は施設の保守管理が1番金かかる
コスト無視なら1番クリーンで安定はする
PLAY
943 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:46:31 No.1179060346 del +
おう冷えてるかあ?
PLAY
944 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:46:56 No.1179060446 del +
>自分のレスの名前欄を読んでみ?
まさかのマジレス!!!
やはりお客様だったか
PLAY
945 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:47:08 No.1179060494 del +
>>日本には地熱という莫大なエネルギーが使えるのにそっち使えよ
>では殿様
>まず殿様が地熱を高効率でエネルギー変換してみてくだされ
ほとんどのエネルギーはタービン回さないと電気に変換できないんだけどね
PLAY
946 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:47:12 No.1179060505 del +
大気中の二酸化炭素ってかなり海水中に溶け込んで
残ってるのはほんの一部だけ
海水に溶け込んだのも考慮すると放出された量は膨大
PLAY
947 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:47:15 No.1179060516 del +
>ガソリンが漏れてるような車にでも乗ってるの?
きっと車に対する認識が昭和なんだろ
PLAY
948 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:47:27 No.1179060568 del +
>>CO2は10倍になってないから問題ない
>>義務教育の敗北を感じる
>突っ込まれた内容に答えないで
>はーこれだから馬鹿はー
>みたいな逃げ方しかしてなくて笑う
>ちゃんと具体的に説明してみろ
温室効果ガスが増えると気温は上がる
10倍以下なら問題ないという基準はない
PLAY
949 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:47:33 No.1179060590 del そうだねx1
>>自分のレスの名前欄を読んでみ?
>まさかのマジレス!!!
>やはりお客様だったか
としあき全体が悪い風に叩こうとして大失敗しちゃったね
PLAY
950 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:47:46 No.1179060643 del +
>ほとんどのエネルギーはタービン回さないと電気に変換できないんだけどね
この点回避できてる太陽光発電って偉大だなって思う
PLAY
951 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:47:57 No.1179060683 del +
別に真っ当に技術発展させて実用化する分にはいいよ
なんで準備もできてないのにガソリン規制やらで無理やりゴリ押ししようとするの?
PLAY
952 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:48:04 No.1179060716 del +
>EV信者さん発狂してて面白いな
>来るの遅かったじゃねぇか
でも彼は知能が幼稚園レベルのようだからレスバにすらなってないね
やっぱEV信者は頭が悪い
PLAY
953 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:48:07 No.1179060727 del +
>日本には地熱という莫大なエネルギーが使えるのにそっち使えよ
地熱発電は最悪の環境破壊行為なんだなあ
PLAY
954 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:48:14 No.1179060753 del +
>ガソリン車厨は自分の車の排ガス吸い込んで中毒で死んでりゃいいのに
EV暴走して爆発炎上してそう
PLAY
955 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:48:27 No.1179060813 del +
>スタンド以外で臭いまともにしないけど
タバコ吸ってて鼻がきかないのか?排ガスくっさい車なんかいくらでも走ってる
PLAY
956 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:48:35 No.1179060850 del +
>EV信者さん発狂してて面白いな
>来るの遅かったじゃねぇか
常駐してるやつの勝ち
PLAY
957 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:48:50 No.1179060909 del +
>>ほとんどのエネルギーはタービン回さないと電気に変換できないんだけどね
>この点回避できてる太陽光発電って偉大だなって思う
ただしパネルは廃棄処理が大変
PLAY
958 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:49:03 No.1179060944 del +
このチャイナEVのヤバい動画面白かった
https://youtu.be/cnrAMhLP34g?si=SyOJLmSW5AbNvQgx
PLAY
959 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:49:17 No.1179060989 del +
>>>CO2は10倍になってないから問題ない
>>>義務教育の敗北を感じる
>>突っ込まれた内容に答えないで
>>はーこれだから馬鹿はー
>>みたいな逃げ方しかしてなくて笑う
>>ちゃんと具体的に説明してみろ
>温室効果ガスが増えると気温は上がる
>10倍以下なら問題ないという基準はない

えらい学者かなんかが公聴会で「二酸化炭素をどれくらい減らしたらどれくらいの効果が出るんだ?」って聞かれて一切答えられなかったレベルだしな
PLAY
960 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:49:22 No.1179061013 del +
水素は再エネで問題になりがちな不安定さをキャリアーとして補えるようになるから相性いいのよね
PLAY
961 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:49:27 No.1179061023 del +
そもそも仮にすべての車がEVになったとして
それで二酸化炭素排出量にどれくらいの影響があるのかよくわからない
PLAY
962 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:49:32 No.1179061033 del +
>10倍以下なら問題ないという基準はない
基準の話なんて誰もしてないぞ
お前が勝手にはき違えてるだけじゃねえか
PLAY
963 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:49:41 No.1179061066 del +
今日はEV信者という設定で暴れてるのか
れいわ珍鮮組を擁護したり中国を擁護したりと忙しそうだな
PLAY
964 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:49:49 No.1179061102 del +
    1706082589196.jpg-(41566 B)サムネ表示
>電気自動車に補助出すより先にやることが有る気がするぞ…
金ある地域以外はどうなってもいいと思ってるんじゃない?
PLAY
965 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:50:14 No.1179061190 del +
そもそもアメリカの大手車メーカーはEVに本腰入れてんの?
PLAY
966 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:50:16 No.1179061204 del +
ガソリンディーゼルは乗れば乗るほどどんどん排ガス臭くなる部品を新品に変えない限り
PLAY
967 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:51:03 No.1179061376 del +
現在のバッテリー寿命じゃ買う気が起きない
交換費用0円ならEV買うわ
PLAY
968 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:51:14 No.1179061420 del +
>>EV信者さん発狂してて面白いな
>>来るの遅かったじゃねぇか
>常駐してるやつの勝ち
勝利宣言なのか敗北宣言なのか
PLAY
969 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:51:16 No.1179061425 del そうだねx2
>今日はEV信者という設定で暴れてるのか
>れいわ珍鮮組を擁護したり中国を擁護したりと忙しそうだな
れいわ・中国・EV
まさに境界知能御用達だな…
PLAY
970 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:51:20 No.1179061446 del +
太陽光は海外のだだっ広い場所なら有効だけど
山に設置する日本は気候と地形の相性が悪い
今研究されてるフィルム式とか透過式の発電パネルが普及すれば都市の側面とかにつかえるので話は変わると思うけど
PLAY
971 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:51:21 No.1179061449 del +
>そもそも仮にすべての車がEVになったとして
>それで二酸化炭素排出量にどれくらいの影響があるのかよくわからない
電力需要増えた分だけ発電所動かさなきゃなので…
原子力忌避するなら火力発電所が一番高効率なので…
PLAY
972 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:51:29 No.1179061487 del そうだねx3
全部をEVにするにはそもそもリチウム足りんわっていうのでまあ無理ゲーだよな
PLAY
973 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:51:46 No.1179061553 del +
>交換費用0円ならEV買うわ
まあさすがにバッテリーが進化してもそれはなさそう
PLAY
974 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:52:03 No.1179061616 del そうだねx2
>現在のバッテリー寿命じゃ買う気が起きない
>交換費用0円ならEV買うわ
中古のEV車とか買いたくねー
PLAY
975 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:52:07 No.1179061638 del +
    1706082727722.webp-(69492 B)サムネ表示
>そもそも仮にすべての車がEVになったとして
>それで二酸化炭素排出量にどれくらいの影響があるのかよくわからない
CO2が余計に増加することは確定してるぞ
売れずに野ざらしにされてるこれらの処分でも大量のエネルギーを必要とするからな
PLAY
976 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:52:26 No.1179061707 del そうだねx3
携帯ですらこんなにバッテリー劣化すんのに車とかやべえだろっていつも思う
PLAY
977 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:52:27 No.1179061713 del そうだねx2
>ガソリンディーゼルは乗れば乗るほどどんどん排ガス臭くなる部品を新品に変えない限り
この人中国の空気吸ったら死んでしまいそう
PLAY
978 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:52:33 No.1179061738 del そうだねx1
寿命終わったリチウムイオン電池はリサイクルが出来ないゴミと聞いて駄目だこりゃとは思った
PLAY
979 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:52:39 No.1179061767 del +
>そもそも仮にすべての車がEVになったとして
>それで二酸化炭素排出量にどれくらいの影響があるのかよくわからない
二酸化炭素どうこうより人が住んでるとこで排ガス有害物質をまき散らしてるのをやめないといけないよ
PLAY
980 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:52:48 No.1179061803 del +
>>そもそも仮にすべての車がEVになったとして
>>それで二酸化炭素排出量にどれくらいの影響があるのかよくわからない
>CO2が余計に増加することは確定してるぞ
>売れずに野ざらしにされてるこれらの処分でも大量のエネルギーを必要とするからな
ガソリン車なら普通に使える年式なのにゴミ化してる…
PLAY
981 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:52:50 No.1179061811 del そうだねx1
まともな性能のEVを作るのも重要だけど
それらを満足に使えるようにするインフラの整備も重要だからな?
PLAY
982 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:53:00 No.1179061849 del そうだねx1
米とEU「中国産日本車つぶしましょう我々が組めば簡単ですよ」
中国「乗ったアル」
米とEU「やっぱ抜けるわ」
中国「えっ?」←いまここ
PLAY
983 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:53:04 No.1179061862 del +
>>えらい学者かなんかが公聴会で「二酸化炭素をどれくらい減らしたらどれくらいの効果が出るんだ?」って聞かれて一切答えられなかったレベルだしな
>まず今の地球の大気にあるCO2は全体の0.04%で
>その0.04%のうち人間の活動によって発生したCO2は5%
>つまり人間が発生させてるCO2は大気全体のうちの0.002%
>これで何が変わるんだろうね
>地球の大気ってそんなに敏感なのなねぇ
大気全体ではなく温室効果で考えてごらん
PLAY
984 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:53:05 No.1179061863 del +
    1706082785154.jpg-(15092 B)サムネ表示
>全部をEVにするにはそもそもリチウム足りんわっていうのでまあ無理ゲーだよな
やはりそこは原子力自動車!中国だけに
PLAY
985 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:53:07 No.1179061873 del +
>水素は再エネで問題になりがちな不安定さをキャリアーとして補えるようになるから相性いいのよね
本当に優れてるなら再生エネルギーを一回水素に変換して貯蔵しようって話になると思うから層単純な話でも無いんじゃないかな
PLAY
986 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:53:11 No.1179061891 del そうだねx1
何だっけ
チャイナEVメーカー倒産してサーバ停止して乗車不可能になったとかあったな
PLAY
987 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:53:33 No.1179061968 del +
>二酸化炭素どうこうより人が住んでるとこで排ガス有害物質をまき散らしてるのをやめないといけないよ
人が住んでなきゃいいんだ…やべーな
PLAY
988 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:53:36 No.1179061978 del +
中国の建築途中で放棄あるいは中断された立派そうに見えるマンションの多くが
配管と配電がちゃんと出来てないそうだからおかしな写真が成立するんじゃな
金が無いのもあるだろうが住めないからだよ
PLAY
989 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:54:10 No.1179062099 del +
>携帯ですらこんなにバッテリー劣化すんのに車とかやべえだろっていつも思う
劣化に関してはリン酸鉄のおかげでちょっとマシになった
大手メーカーも住宅用蓄電池に早く採用してくれよ
PLAY
990 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:54:25 No.1179062150 del +
>>全部をEVにするにはそもそもリチウム足りんわっていうのでまあ無理ゲーだよな
>やはりそこは原子力自動車!中国だけに
これスマホも動かない電力とか
この電力で動くスマホ開発が必要
PLAY
991 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:54:34 No.1179062181 del +
>大気全体ではなく温室効果で考えてごらん
それでもだと思うよ
フロンガスはまあ影響あったと思うけど
PLAY
992 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:54:46 No.1179062218 del +
日本が本腰入れたところでハシゴ外す予定が全然乗ってくれないし代わりに中国が乗り込んで荒らし回るし構えてた方も体力切れでギブアップとかこの騒動なんだったんや
PLAY
993 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:54:48 No.1179062226 del +
>全部をEVにするにはそもそもリチウム足りんわっていうのでまあ無理ゲーだよな
夢のバッテリーと夢の発電方法が見つかるまでは燃料車は不可欠って現実と向き合うしかないんよな
何もないのに補助金利権とかマネーゲームでゴリ押しするからおかしなことになってるわけで
PLAY
994 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:54:51 No.1179062236 del +
>>ガソリンディーゼルは乗れば乗るほどどんどん排ガス臭くなる部品を新品に変えない限り
>この人中国の空気吸ったら死んでしまいそう
黄砂「こんちわ!!」
PLAY
995 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:54:52 No.1179062237 del +
>本当に優れてるなら再生エネルギーを一回水素に変換して貯蔵しようって話になると思うから層単純な話でも無いんじゃないかな
現状でも生産以外にも運んだりそもそも需要が少ないとか色々問題あるから単純な話では無いのよね
PLAY
996 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:54:54 No.1179062244 del +
>携帯ですらこんなにバッテリー劣化すんのに車とかやべえだろっていつも思う
どんだけゲームとかやりまくってんの 特に劣化せず5年は使えてるけど
PLAY
997 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:55:06 No.1179062293 del +
    1706082906135.mp4-(8149370 B)サムネ表示
中国人ってさ
こんな感じのEVでクソデカタブレットで無人駐車!!みたいな
日本人なら絶対イラネーってなる要素をこれでもかと詰め込んだゴミ車が大好きなんだろ?
もうトヨタはクルマ屋の真髄もわからんチャンコロ相手に商売する必要なんてないぞ
PLAY
998 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:55:06 No.1179062294 del +
ガソリン車のバッテリーすら劣化して交換前提なのに
メインのバッテリーが死んだら交換費用ヤバいよな
PLAY
999 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:55:09 No.1179062305 del +
    1706082909221.jpg-(430141 B)サムネ表示
>米国で電気自動車(EV)の売り上げの伸びが鈍化しはじめる
なんか毎年言ってるよね減速だの鈍化だの
PLAY
1000 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:55:13 No.1179062321 del +
>何だっけ
>チャイナEVメーカー倒産してサーバ停止して乗車不可能になったとかあったな
せめて同業他社にサーバを託すくらいすべきなのにな
中国人は会社がやばくなったら朝鮮人みたいに夜逃げするからな
1/27 18:10頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト