ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1706066069477.jpg-(7530 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/01/24(水)12:14:29 No.1178997311 そうだねx161/27 17:59頃消えます
アメリカントラックっていいよね…なんかこう
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:15:51 No.1178997676 del そうだねx20
    1706066151246.jpg-(479823 B)サムネ表示
>1706066069477.jpg
チンコも小さい?
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:18:51 No.1178998492 del +
15速マニュアル
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:21:11 No.1178999159 del +
居住性いいみたいだね
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:21:14 No.1178999173 del +
>15速マニュアル
昔ホンダがレースで使ってた50ccのバイクみたいだな
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:22:36 No.1178999549 del +
日本だと宇部興産の方でないと走っていないのかな?
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:25:14 No.1179000200 del そうだねx3
    1706066714640.jpg-(507346 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:25:36 No.1179000299 del +
    1706066736387.png-(5673 B)サムネ表示
>15速マニュアル
どうやって変速してるの?
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:26:09 No.1179000444 del +
>居住性いいみたいだね
やっぱり道中で女の子とかナンパするんかな
PLAY
無念 Name としあき 24/01/24(水)12:31:23 No.1179001904 del +
>No.1178997676
エロ画像なら分かるがトラックだぞ・・・
PLAY
10 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:32:56 No.1179002358 del そうだねx12
    1706067176468.jpg-(60188 B)サムネ表示
人気のカラーリング
PLAY
11 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:33:22 No.1179002481 del そうだねx18
>1706066714640.jpg
女でけえ
PLAY
12 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:33:47 No.1179002607 del +
小学生の時に観た映画コンボイが忘れられない
あとテレビでは夕方に爆走トラック16トンとかやってたよね
PLAY
13 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:34:01 No.1179002663 del +
以前何かでトラクター単体でキャンピングカーで登録したの見たな
PLAY
14 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:34:13 No.1179002727 del +
    1706067253065.jpg-(176824 B)サムネ表示
18ホイール はテキサスではメジャーの職業らしいな
俺も英語覚えてコンボイ使いになろうかしら?
PLAY
15 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:34:18 No.1179002754 del +
>>居住性いいみたいだね
>やっぱり道中で女の子とかナンパするんかな
ヒッチハイカーのビッチ拾って道中セックス三昧とかいいよね…
PLAY
16 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:34:24 No.1179002785 del そうだねx4
>女でけえ
ちょっとわらった
PLAY
17 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:36:02 No.1179003246 del +
船の方が好きです
PLAY
18 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:36:09 No.1179003273 del +
>小学生の時に観た映画コンボイが忘れられない
俺は激突?とかいう煽り運転してくるトラック映画を覚えている
PLAY
19 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:36:36 No.1179003411 del +
大型輸送系は犯罪のど定番
PLAY
20 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:06 No.1179003550 del +
銀ピカのパーツを多用したりして無駄な装飾が多い気がする
PLAY
21 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:12 No.1179003582 del そうだねx23
    1706067432428.jpg-(330485 B)サムネ表示
>煽り運転してくるトラック映画
PLAY
22 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:36 No.1179003690 del そうだねx5
    1706067456576.jpg-(111379 B)サムネ表示
これが日本でも大ヒットしたからアメリカントラック単体でもコンボイと呼ぶ年配者が多い
PLAY
23 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:37:59 No.1179003808 del そうだねx2
>俺も英語覚えてコンボイ使いになろうかしら?
向こうでトレーラー牽いてる日本人ユーチューバーいたな
日本とは比べ物にならん高待遇らしいけど
家への帰れなさも比べ物にならんとか
PLAY
24 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:38:07 No.1179003843 del +
T1000に盗られる
PLAY
25 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:38:35 No.1179003986 del +
>No.1179003582
そうそれそれ
PLAY
26 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:38:40 No.1179004013 del +
    1706067520963.jpg-(137974 B)サムネ表示
自営業トラッカーは強くて憧れる
俺は腕っぷし弱いけど
PLAY
27 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:39:11 No.1179004174 del +
>家への帰れなさも比べ物にならんとか
やっぱりそうなるよね
移動距離が半端ないもん
PLAY
28 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:40:01 No.1179004438 del +
>向こうでトレーラー牽いてる日本人ユーチューバーいたな
とりあえず配信者二人いるのは知ってる
PLAY
29 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:40:05 No.1179004460 del +
踏切で立ち往生して列車とぶつかってるイメージ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:40:05 No.1179004465 del +
>>15速マニュアル
>どうやって変速してるの?
ローモードコモンモードハイモード
でそれぞれ5段ずつって感じかな
PLAY
31 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:40:06 No.1179004471 del そうだねx21
    1706067606104.jpg-(91469 B)サムネ表示
コンボイといえばこっちだろ
PLAY
32 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:41:18 No.1179004823 del そうだねx6
>コンボイといえばこっちだろ
変身しそう
PLAY
33 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:43:37 No.1179005506 del そうだねx1
    1706067817012.jpg-(226146 B)サムネ表示
面白いのが多いから楽しい
PLAY
34 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:45:28 No.1179006049 del +
かなり昔に個人でやってるアメリカの運ちゃん達が配送料が安くてやってられないって問題になってたな
大手に入らないととてもじゃないが無理だとか
PLAY
35 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:46:24 No.1179006329 del +
>面白いのが多いから楽しい
どゆこと?
PLAY
36 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:47:10 No.1179006536 del そうだねx2
ホイールベースが長くて道路規格がでかいアメリカならではのサイズ
だからこその居住性
PLAY
37 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:50:12 No.1179007381 del +
    1706068212947.jpg-(1085017 B)サムネ表示
>どゆこと?
外国はこうゆう事が出来る事OK?
出国してみてから判る事実も多いよ
海外に行けばわかる
PLAY
38 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:51:49 No.1179007840 del そうだねx1
American Truck Simulatorやりたくなってきた
PLAY
39 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:56:10 No.1179009004 del +
こういう超特大貨物とか超長い貨物は誘導車が付くんでしょ?
PLAY
40 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:56:29 No.1179009075 del +
>>殺し運転してくるトラック映画
PLAY
41 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:57:01 No.1179009232 del +
スノーランナーでいろいろ乗れて楽しかったな
2車線塞ぐぐらいのトラックとか加減しろ莫迦ってなる
PLAY
42 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:57:03 No.1179009238 del +
    1706068623185.jpg-(56382 B)サムネ表示
ボタンで切り替えるタイプが主流っぽいな
PLAY
43 無念 Name としあき 24/01/24(水)12:57:42 No.1179009410 del そうだねx7
    1706068662271.jpg-(171105 B)サムネ表示
レバー複数のタイプもあるみたい
PLAY
44 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:00:33 No.1179010105 del そうだねx9
>No.1179009410
走りながらわかるのかこれ
PLAY
45 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:01:11 No.1179010246 del +
>スノーランナーでいろいろ乗れて楽しかったな
マップ跨いで目的地直前て転倒…
心が折れた
PLAY
46 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:01:33 No.1179010331 del +
ミッションの中すげえことなってそう
PLAY
47 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:03:08 No.1179010710 del +
オーストラリアの方が長い
PLAY
48 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:08:37 No.1179012074 del +
>>どうやって変速してるの?
>ローモードコモンモードハイモード
>でそれぞれ5段ずつって感じかな
ローレンジハイレンジ
それぞれにスプリッタで2段
っていう構成のもある
PLAY
49 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:09:21 No.1179012259 del +
10速以上ある奴ってエンジンの常用域がめちゃくちゃ狭く無い?
国産サイズだと2000回転位まで使えるけどアメリカの多段式は500回転とかになってない?
PLAY
50 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:11:56 No.1179012868 del そうだねx7
    1706069516215.jpg-(20711 B)サムネ表示
ピカピカのタンクに青空と砂漠みたいな地面が反射してるのすき
PLAY
51 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:12:54 No.1179013109 del そうだねx4
コンボイ司令官が映画だとオプティマスプライムとかいう知らない名前になってるの悲しい
PLAY
52 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:15:52 No.1179013789 del +
大型乗りだけど質問ある?
PLAY
53 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:16:22 No.1179013931 del +
>どゆこと?
多分軸間距離が長いと積載量が増やせるっていう制度があるんじゃないかな
日本でも基本は総重量20tまでだけど
ホイールベースの長さで25tまで緩和できる
PLAY
54 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:19:07 No.1179014585 del +
>10速以上ある奴ってエンジンの常用域がめちゃくちゃ狭く無い?
逆や
負荷の範囲がめちゃくちゃ広い
何十トンもある貨物曳くこともあれば空荷のときもある
PLAY
55 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:19:07 No.1179014587 del +
https://m.youtube.com/watch?v=4-IZr_5tmHc
アメリカはすげぇなぁ
PLAY
56 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:20:41 No.1179014988 del +
>>No.1179009410
>走りながらわかるのかこれ
多分フェイク
左の画像はすぐ上にある画像(レンジスプリッタ式)の古いタイプ
PLAY
57 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:23:17 No.1179015628 del +
>No.1179014988
右のパターンは有名で車種でググると出てくるやつだったはず
PLAY
58 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:24:06 No.1179015813 del +
>レバー複数のタイプもあるみたい
路地の地図かな?
PLAY
59 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:25:23 No.1179016139 del +
>コンボイといえばこっちだろ
小さい頃憧れたなぁ日本じゃ乗れないんだろうな
PLAY
60 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:25:50 No.1179016248 del +
>逆や
>負荷の範囲がめちゃくちゃ広い
いや実用域も狭いよ
日本の大型でもアイドル800rpmレッド2000rpm前後だし
PLAY
61 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:27:11 No.1179016589 del +
1台いくら位?
PLAY
62 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:28:10 No.1179016836 del +
トップギアで15速位あるトラック運転してたけどその時は使える幅は500回転って言ってたのよね
そんなの日本では見かけないけどこの多段ギアトラックの事なのかと思って
PLAY
63 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:31:19 No.1179017548 del +
住居にして家族で移動しながら暮らせるトラックがあるとかあるのが日本じゃ考えられない
PLAY
64 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:32:17 No.1179017750 del +
重トレなんかは20段超えでマニュアルでやってらんねえから早々にオートマチック化された
PLAY
65 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:33:47 No.1179018074 del そうだねx1
>どうやって変速してるの?
副変速介して3×5速なんだろう
PLAY
66 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:34:25 No.1179018230 del +
>大型乗りだけど質問ある?
給料いくら?
PLAY
67 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:34:44 No.1179018298 del +
    1706070884015.jpg-(33102 B)サムネ表示
>コンボイといえばこっちだろ
もうキャブオーバータイプは2000年頃に厳格な全長規制を設けていた州の殆どで規制緩和され需要が無くなり特装車を除いてほぼ絶滅してしまった悲しみ…
PLAY
68 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:35:05 No.1179018369 del +
>これが日本でも大ヒットしたからアメリカントラック単体でもコンボイと呼ぶ年配者が多い
アヒルは泳ぎもうまいぜ!
主人公にトラックや仕事への思い入れが特にないのも良い
PLAY
69 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:35:26 No.1179018443 del そうだねx5
    1706070926791.jpg-(180187 B)サムネ表示
>小さい頃憧れたなぁ日本じゃ乗れないんだろうな
一応国内でも走ってるけど高速道路そのものが私有地という豪快
PLAY
70 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:36:56 No.1179018750 del そうだねx1
>もうキャブオーバータイプは2000年頃に厳格な全長規制を
>設けていた州の殆どで規制緩和され需要が無くなり特装車
>を除いてほぼ絶滅してしまった悲しみ…
今は消防車とかキャブオーバーだと取り回しが良くて必要な車種以外は殆ど無くなったんだっけ
PLAY
71 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:37:22 No.1179018849 del そうだねx2
>もうキャブオーバータイプは2000年頃に厳格な全長規制を設けていた州の殆どで規制緩和され需要が無くなり特装車を除いてほぼ絶滅してしまった悲しみ…

オプティマスプライムがボンネット型になったのもそのせい?
https://www.youtube.com/watch?v=ZtL74PLWbPg
PLAY
72 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:38:37 No.1179019099 del +
ピータービルトのヘッドだけなら日本に持ってきて自家用で乗ってる人は2人くらい居たはず
PLAY
73 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:38:57 No.1179019160 del +
>特装車を除いてほぼ絶滅してしまった悲しみ…
エンジンを前に追いやる事でキャビンを大きく出来るからボンネットある方が人気なのかなアメリカだと
PLAY
74 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:39:25 No.1179019275 del +
>エンジンを前に追いやる事でキャビンを大きく出来るからボンネットある方が人気なのかなアメリカだと
整備性もボンネットのほうが良いだろうな
PLAY
75 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:40:13 No.1179019462 del +
>>小さい頃憧れたなぁ日本じゃ乗れないんだろうな
>一応国内でも走ってるけど高速道路そのものが私有地という豪快
ヘッドに40コンテナ繋ぐと車両法の制限を超えるってだけだからヘッドだけだったり20コンテナ繋いだりして走らせてる人はいる
PLAY
76 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:40:32 No.1179019530 del +
>トップギアで15速位あるトラック運転してたけどその時は使える幅は500回転って言ってたのよね
多分実用はそんなもんじゃないかな
先代のスーパーグレートに乗ってた事あるけど
1000rpm以下はトルクうんこで
経済運転域は1500rpmまでレッドは2100
1500以上もまあパワー出るけど頭打ち感ある
PLAY
77 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:41:30 No.1179019723 del +
アメリカはアムトラック(長距離列車)をどんどんやってけばいいのに
アメリカは飛行機が優秀でアムトラック使われないいうが輸送なら電車だろうに
PLAY
78 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:42:39 No.1179019957 del +
>>大型乗りだけど質問ある?
>給料いくら?
距離によって違う
俺は手取り28万くらい
PLAY
79 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:42:50 No.1179019995 del +
ヨーロッパでもキャブオーバー型主流なのに広大なアメリカならではだ
PLAY
80 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:43:10 No.1179020084 del +
    1706071390834.jpg-(72913 B)サムネ表示
>住居にして家族で移動しながら暮らせるトラックがあるとかあるのが日本じゃ考えられない
ロングスリーパー化してたら余裕で住めるもんな
PLAY
81 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:43:59 No.1179020283 del +
>アメリカはアムトラック(長距離列車)をどんどんやってけばいいのに
>アメリカは飛行機が優秀でアムトラック使われないいうが輸送なら電車だろうに
アメリカはガソリン安いから細かい輸送はいちいち鉄道敷設するより楽
PLAY
82 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:44:39 No.1179020419 del +
    1706071479232.jpg-(71869 B)サムネ表示
ボンネットトラックの最小クラスにFシリーズのボディを乗せただけのフォードF650
PLAY
83 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:45:28 No.1179020605 del +
アメリカの鉄道は保線状態も貨車の整備状態もボロボロで
しょっちゅう脱線して止まってるんで貨物がどんどんトラックに逃げてる
PLAY
84 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:46:11 No.1179020777 del +
広すぎるからな…線路の保守も大変だ
PLAY
85 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:46:42 No.1179020893 del +
>ボンネットトラックの最小クラスにFシリーズのボディを乗せただけのフォードF650
最小回転半径がでかくて日本じゃ乗り回ししにくそう
PLAY
86 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:47:27 No.1179021050 del +
    1706071647378.jpg-(48939 B)サムネ表示
>>小さい頃憧れたなぁ日本じゃ乗れないんだろうな
>一応国内でも走ってるけど高速道路そのものが私有地という豪快
牽引しない体でちょこっと弄って登録してる車ならある
俺の勘違いだったら申し訳ないけど確かこの歌麿会の達磨大師は条件的に中型登録だったような?
PLAY
87 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:48:23 No.1179021269 del +
アメリカの鉄道では毎年100件以上の衝突事故と1000件以上の脱線事故が起きてる
日本とはスケールが違いすぎる
PLAY
88 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:49:27 No.1179021508 del +
オーストラリアのアメリカ以上に長く貨物引っ張るのも見応えある
PLAY
89 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:49:37 No.1179021542 del +
>アメリカの鉄道は保線状態も貨車の整備状態もボロボロで
広大で荒野が多いから自然と車社会が育ったのがアメリカ
逆に日本は鉄道の編みを張り巡らせて鉄道社会が育った
PLAY
90 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:51:22 No.1179021947 del +
日本でも北海道だと線路が廃線になりまくってる…
PLAY
91 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:51:31 No.1179021978 del +
アメリカの長距離鉄道は航空機に負けたってのもあるな
保守は空港と線路&駅のどっちが安いんだろう
PLAY
92 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:56:10 No.1179022965 del そうだねx2
    1706072170270.jpg-(174607 B)サムネ表示
アメリカの貨物列車は襲撃されるからなあ
PLAY
93 無念 Name としあき 24/01/24(水)13:56:56 No.1179023129 del +
>アメリカの貨物列車は襲撃されるからなあ
なんかもう色々とアレだな
PLAY
94 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:01:19 No.1179023964 del +
>アメリカの貨物列車は襲撃されるからなあ
低速になるのは解るんだがなんで到着したわけでもないのに止まるんだろ
(低速or停車した時に襲撃されてる)
PLAY
95 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:04:04 No.1179024498 del そうだねx2
>なんで到着したわけでもないのに止まるんだろ
思いっきり脱線してますがな
PLAY
96 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:04:27 No.1179024577 del そうだねx1
>右のパターンは有名で車種でググると出てくるやつだったはず
ケンワースW900Lのことならそれがフェイクだよ
W900が搭載してるのはeaton fullerでこれはレンジスプリッタ式
操作もシフトレンジスプリッタでレバー3本だしね
PLAY
97 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:07:51 No.1179025296 del +
>思いっきり脱線してますがな
脱線させなくても停車する所があるんだってさ
PLAY
98 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:08:36 No.1179025463 del +
>広大で荒野が多いから自然と車社会が育ったのがアメリカ
本当に離島だろうが山頂だろうが知らない地名が出た瞬間「それどこ?車で何時間位?」と聞くアメリカ人
PLAY
99 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:08:49 No.1179025506 del +
安全性が高いんだろうな
PLAY
100 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:09:36 No.1179025672 del +
>脱線させなくても停車する所があるんだってさ
信号待ちだろ
PLAY
101 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:11:16 No.1179026024 del +
>アメリカの貨物列車は襲撃されるからなあ
ラクーンシティかな?
PLAY
102 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:17:00 No.1179027207 del +
ATSで荷台をどれだけ一般車にぶつけたことか
PLAY
103 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:22:58 No.1179028439 del そうだねx2
    1706073778589.png-(1168865 B)サムネ表示
ちょっと運転してみたい…いや無理かも
PLAY
104 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:23:31 No.1179028548 del +
カナダかアメリカで二十両牽引見たいのあるな
PLAY
105 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:28:59 No.1179029686 del +
アメリカは一晩中アイドリングするより安く済むモーテルもあちこちにあるんだと
PLAY
106 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:31:43 No.1179030231 del +
フロントの前見えないだろうにこんなん
ミラーもないしどうしてんだろ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:37:25 No.1179031391 del +
>フロントの前見えないだろうにこんなん
>ミラーもないしどうしてんだろ
いうほど死角は多くないときくが運転したこと無いからわからん…
PLAY
108 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:40:33 No.1179032070 del +
>フロントの前見えないだろうにこんなん
>ミラーもないしどうしてんだろ
こんなデカいトラックだしまっすぐした一本道しか走らないんじゃないの
PLAY
109 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:41:55 No.1179032336 del +
    1706074915078.mp4-(2686513 B)サムネ表示
車もスレ画くらいのミニサイズだと襲われちゃうね
PLAY
110 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:42:04 No.1179032371 del +
前に割り込んで来た車を引っ掛けて押しながら走ってるトラックの動画が在った
PLAY
111 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:50:43 No.1179034286 del +
    1706075443684.mp4-(2116569 B)サムネ表示
普通車みたいな素早いシフト操作じゃないんだね
シフトパターンを間違わなければなんとかなりうそう
PLAY
112 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:52:09 No.1179034619 del +
日本のトラック野郎はコンボイ組まないの?
PLAY
113 無念 Name としあき 24/01/24(水)14:56:09 No.1179035563 del +
トレーラー乗ってるけどボンネットの問題は狭いとこで頭振れないってことだ
このヘッドじゃ曲がれない角や入れない車庫がかなり出る
決して土地が広くないヨーロッパも鼻は出さない
PLAY
114 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:11:32 No.1179039171 del +
ベンツの変なトラックが好きだ
運転席が全部」前輪より前に出てるトランスポーターのやつ
丸くて青くて変なやつ
PLAY
115 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:18:09 No.1179041072 del +
>このヘッドじゃ曲がれない角や入れない車庫がかなり出る
あれこれある車のサイズ規定は
裏を返せばそいつが通れるように道の規格が決めてあるという事だからね
当然それからはみ出せば引っ掛かる所がかなり出て来るわけで
PLAY
116 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:18:11 No.1179041086 del そうだねx1
    1706077091982.jpg-(296983 B)サムネ表示
>ベンツの変なトラックが好きだ
>運転席が全部」前輪より前に出てるトランスポーターのやつ
>丸くて青くて変なやつ
レントランスポーターとか呼ばれてる奴だな
300SLのエンジン積んでて車載せても170キロ出るとか言う化け物
ベンツがレース撤退して使い道が無くなり博物館にも収蔵出来ず暫く放置されていた悲劇の車
PLAY
117 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:21:09 No.1179041824 del +
>>コンボイといえばこっちだろ
>もうキャブオーバータイプは2000年頃に厳格な全長規制を設けていた州の殆どで規制緩和され需要が無くなり特装車を除いてほぼ絶滅してしまった悲しみ…
逆にホイールベース長くないと税金が高くなるまであるんだよね
PLAY
118 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:21:47 No.1179042016 del +
    1706077307088.jpg-(38646 B)サムネ表示
>コンボイといえばこっちだろ
ターミネーター2に出てくるやつが車種一緒なんだよね
PLAY
119 無念 Name としあき 24/01/24(水)15:54:39 No.1179049522 del +
>脱線させなくても停車する所があるんだってさ
アメリカは立体高架にしてるところがほとんど無いから自動車用道路が優先のところは列車が待たされる
PLAY
120 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:13:11 No.1179053385 del +
>1706075443684.mp4
映像見ると>1706068662271.jpgが全然違うのがよく分かるな
左右のレバーは前後にしか動かしてないし
真ん中もよくあるHパターンに見える
PLAY
121 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:16:04 No.1179053986 del +
>アメリカは立体高架にしてるところがほとんど無いから自動車用道路が優先のところは列車が待たされる
車社会…
PLAY
122 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:20:35 No.1179054825 del +
20世紀の初頭が鉄道王国だったそうねアメリカ
当時は通勤電車の痴漢も問題になったとかやること一緒か
PLAY
123 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:32:19 No.1179057208 del +
    1706081539947.jpg-(36024 B)サムネ表示
もうキャンピングカーなんよ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:32:50 No.1179057318 del +
>アメリカの貨物列車は襲撃されるからなあ
これ扇動してた連中がいたみたいだな
PLAY
125 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:34:00 No.1179057537 del +
赤のスカニア
PLAY
126 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:34:01 No.1179057541 del +
>もうキャンピングカーなんよ
トイレ付き?
PLAY
127 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:35:26 No.1179057836 del +
>20世紀の初頭が鉄道王国だったそうねアメリカ
>当時は通勤電車の痴漢も問題になったとかやること一緒か
自家用客車とかあったそうだぞ
PLAY
128 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:37:34 No.1179058326 del +
>もうキャンピングカーなんよ
東海岸から西海岸に荷を運ぶなら交代で運手続けても二日かかるからもう第二の自宅だな
PLAY
129 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:39:42 No.1179058842 del +
>自家用客車とかあったそうだぞ
いまでもアメリカの大富豪の鉄オタは自家用列車持ってるとか
PLAY
130 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:40:39 No.1179059066 del +
アメリカのトラック運送は共通パレットでフォークで積み下ろしが当たり前だから
手積みなんてアホなことしなくて済むのがいいね
PLAY
131 無念 Name としあき 24/01/24(水)16:49:34 No.1179061041 del +
タミヤのラジコンが憧れ
PLAY
132 無念 Name としあき 24/01/24(水)17:03:52 No.1179064073 del +
>>アメリカの貨物列車は襲撃されるからなあ
>これ扇動してた連中がいたみたいだな
倍増してるらしいぞ>http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/52034730.html
>アメリカで貨物を狙った強盗事件が激増か!? 海外の反応。
PLAY
133 無念 Name としあき 24/01/24(水)17:12:59 No.1179066032 del そうだねx2
>20世紀の初頭が鉄道王国だったそうねアメリカ
>当時は通勤電車の痴漢も問題になったとかやること一緒か
実は大陸津々浦々
鉄道が通っていたのだが
自動車会社が力をつけていくうちに
鉄道会社を買収して細切れにして売りさばいて
只管に鉄道会社の力を削いでいったという歴史がある
さすがは資本主義の息子面構えが違う
PLAY
134 無念 Name としあき 24/01/24(水)17:45:13 No.1179073463 del +
>映像見ると>1706068662271.jpgが全然違うのがよく分かるな
>左右のレバーは前後にしか動かしてないし
>真ん中もよくあるHパターンに見える
うん
18段変速だと6ポジションのシフター1本にスイッチ2個(レンジスイッチ、スプリッタースイッチ…左右のレバーに相当)生やしたもののほうが一般的
PLAY
135 無念 Name としあき 24/01/24(水)17:48:49 No.1179074361 del +
オーバー・ザ・トップを見ると中のことが良くわかる
PLAY
136 無念 Name としあき 24/01/24(水)17:53:47 No.1179075731 del +
アメリカじゃ今時MTのトラック乗ってるのは変人扱いや
PLAY
137 無念 Name としあき 24/01/24(水)17:57:55 No.1179076960 del +
>アメリカじゃ今時MTのトラック乗ってるのは変人扱いや
シフトはいっぱいあるけどクラッチペダルのないAMTだったか
1/27 17:59頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト