ある意味ファンからもアンチからも同意件が出てる男

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 12:51:27

    他人の罪を被るな

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:08:17

    ラウダを省くとかどういう了見だ貴様

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:22:24

    クエタ→わかる
    クワゼロ→わからない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:26:42

    これはほんとにそう
    他人の罪被る本人もそれを許してそのまま過ごしてる周りも何やってんの?としか思えん

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:26:45

    クワゼロは「俺が余計なことしなきゃ犠牲者増えなかったから……」とか「俺がやった行為は結局戦争シェアリングと変わらない愚行だったな……」とか、そっち方面の後悔してたと解釈したい

    まあ、本音言うとあの結末にするなら、そこら辺の責任問題はフワフワにしとくべきだった、とは思うが(罪がないとは言わんけど)

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:36:54

    これで割と放送時は納得されてたの怖い

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:38:10

    納得されてないからスレッタエリクトシャディクが最終回トレンド三銃士だったんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:38:57

    >>6

    真面目に最初は雰囲気に乗せられて騙されてました

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:39:45

    >>8

    正直な意見は大切

    この作品雰囲気作りがやたらうまかったのは間違いない

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:43:05

    >>9

    まあだからこそ最初は騙されてた分後からおかしくね?って気付いてしまうと拒否反応も強くなる側面はあると思うよ

    こんなことに騙されるなんてっていう自分への怒りも込みになるから

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:44:17

    インタビューとか読んだり冷静になって振り返るとアレ?ってことが多いんだよなこの作品

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:45:58

    こればっかりは放送時に流した人とそうでない人でファンアンチ関係なくバチバチしてた記憶
    いくら本人がよくても納得できねぇよなって……

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:46:59

    >>7

    最終回Twitterがイーロンされてたけどキャラ名でのったのがその3人だったんだっけか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:47:39

    エピローグは過程があまりにも空白すぎて雰囲気で流されるんだよな
    そんで落ち着いて過程を考えようとするとおかしくね?ってなる

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:48:50

    放送後のファンもアンチもそうじゃねぇだろって双方同じ意見で納得してない一体感みたいなものは貴重な体験だった気がする
    公式が共通の敵になってどうする

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:49:41

    とっ捕まったシャディクが唯一できるミオリネへの助けがアレだったんかね
    危険兵器をプロスペラが開発しましたってなったら旧ベネグルの風当たりさらに悪くなるし
    プロスペラが有罪判決くらったらスレッタが悲しくてミオリネも悲しいし

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:50:04

    真面目にこのシーンで頭真っ白になったからその後の記憶があんまりない
    失神してたのかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:50:24

    子供の罪を大人が被るのはまだ理解できるけど逆はな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:50:27

    当時の雰囲気で納得してたのがひっくり返る事は稀によくあるしその逆も然り
    リアルタイム勢ならではだね

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:52:15

    >>16

    クワイエットゼロを開発し作ったのはデリングとノートレットでミオリネは支援したからな

    ミオリネの為だろというのは分かる

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:52:19

    クエタテロはともかくプロスぺラの罪も被ったことは容認したミオリネとスレッタも不誠実になるから悪手だったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:52:22

    シャディク「俺は好きな子を助けてカッコ付けたけどお前は?」
    デリング「ぐぬぬ」

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:53:11

    >>16

    いやシャディクがプロスペラに同情的なのは序盤から示されてるんでストレートにサマヤ家のためでいい

    中盤スカスカだったけど序盤にある

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:53:44

    クワゼロ背負うとアーシアンへの風当たり強くなることも容易に想像できるからシャディクの立場的にも変に感じるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:54:07

    >>23

    (どのシーンのことだ……?)

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:54:12

    雰囲気で流されかけたけどリアタイ1時間くらいたったら薬抜けてきたみたいに「??」ってなったかもしれん色んな部分が

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:54:43

    >>23

    なんかあったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:55:28

    >>25

    >>27

    このへんとか…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:56:38

    >>28

    見方によっては同情に見えなくもないけど、そこから断言できるほどの感情を読み解くのはちょっと無理がないかな!?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:56:43

    むしろシャディクってクイーンハーバーの件でミオリネをはめたプロスペラに怒ってなかったのか…?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:57:00

    不当に許される大人が出てくるという心情的な部分と、明らかにシャディクの及べる範囲の外にある罪までどうやって説明つけたの?という論理的な部分、2種類の納得のいかなさがある

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:57:09

    この作品はキャラの心情が全員(重要)わかりづらいからね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:57:33

    自分も雰囲気で流されてたというか、「え、それもシャディクの罪になるの?」って深く考える前にEDまで行って良い終わりだったなーとか感じてたな
    後から冷静になるといや違うだろとかあの設定どうしたん?とか思い浮かんでくる

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:57:40

    キャラの心情や行動が飛躍しすぎていて行間がない

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:58:25

    >>30

    グエルが守っていれば問題なかった

    グエルならプロスペラ程度の魔の手からミオリネを守れた

    だから、グエルが悪い


    こうだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:59:05

    赦しのある世界書きたいなら他人の罪を被る若者描くのは矛盾やで
    プロスぺも被害者だったけどクワゼロ起動時の艦隊壊滅で加害者になったしそこらへんを正当に裁いたうえで赦しも描写した方が良かった
    まああの世界の法に期待できないのは事実なんだがそういう諦めも感じさせる終わり方だったと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:59:07

    クソデカ音楽→ガンダムシュワシュワ→スレッタ生きてたおめでとう!で興奮させて有耶無耶にしてたから
    落ち着いてきて混乱が抜けてきたら「あれはなんだったんだ?」となる

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:59:15

    このへんとか…

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 13:59:51

    >>38

    うーん…なかなか難しいな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:00:11

    祭りの出店の食べ物みたいな作品よね。
    祭りの時は楽しいけど、帰ってから真面目に考えてみて高くね?てなるあの感じ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:00:17

    >>30

    プロスペラの仕業と気づいて怒った直後に「絶対許さんぞグエル」みたいになってるからマジでシャディクの心理がわからんのだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:00:21

    ミオリネのためってのは筋が通ってりゃ別にいいんだがそれでバレたら余計にアーシアンの立場が悪くなるようなことをするのは納得いかねえ
    結局最後は恋愛脳みたいな雑処理に見えた

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:00:25

    >>38

    えらく困った顔してるがコレがなんなんだ……??

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:01:02

    雰囲気で楽しんでそれっきり良い思い出として仕舞っとくのも悪い楽しみ方じゃない
    でも水星の魔女が好きでもっと浸りたいと思うと粗が一気に目に付くようになりだすのはだいぶもったいない…

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:02:06

    雰囲気で楽しめりゃいいんだよ!っていうけど実際水星って雰囲気で楽しんでその後一切思い出さないような構造してなくない?絶対ちょっとは考察しちゃうしそうするとアレ?ってなってける

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:03:03

    >>35

    グエルへの要望がデカくなるのに比例して「じゃあお前がやれやああああっ!」って感想もデカくなって逆に面白い

    リアタイで汚グエ見た時は「嘘だろお前……」って笑ったわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:04:14

    >>13

    うん

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:05:59

    まずスレッタにも同情的だからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:06:36

    勝手に罪を被ったシャディクとそれを許してるミオリネの二人の世界で完結してて被害者のこととかあんまり頭になさそうなのがとても引っかかる
    罰っていったい誰に何をして何のために受けるんだってのを忘れてる

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:06:57

    普段同情的である事と最後はあんま繋げたくないなという気持ち
    まず絡みが無いし作画の表情つけた人はうまいと思うけど脚本と連携してると全く思えない

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:07:56

    >>5

    それだったなら勝手に罪かぶって本当の責任者たちや実行犯の責任と罪を隠すような無責任なマネしないんじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:08:08

    サマヤ親子は不幸だがぶっちゃけアーシアンだって似たような境遇の人はいるだろうし
    それを信念ひん曲げてまで助けてやるほどのことじゃないように見える

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:09:16

    水星の世界に被害者の事考えてる人なんて基本的にいないからね

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:09:36

    過剰に罪を被っていやそこまでしなくても...って思わせるシャディクのアンタそういうところ😂って話かなって思ったらそうでもなさそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:10:10

    自分も含めて最も救うべき人間もあっさり使い捨てられるのに
    ちょっと聞いたくらいの他人にそこまでするかって思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:11:16

    >>53

    監督が許されることばっかりに拘泥しててそっちの視点がないからしょうがない

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:14:44

    >>54

    実際クワゼロを背負ったことでそこまでしなくても……というショックがシャディクのキャラの再評価につながった側面はあると思うんだ

    ただ最終回で挽回不可能なタイミングでシャディク自身やミオリネスレッタという面々の評価まで巻き込んでしまうことにもなってるのでなんかなあっていうのはあるよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:15:38

    >>54

    いやそれ自体はそうだと思うんだよ

    全ては俺の企てだがあるから全部俺のせい

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:15:39

    >>51

    シャディクからしたら、戦争してる当事者よりも戦争シェアリングで利益を出してる奴らのが罪深い判定なんじゃない?

    だから、クワゼロと議会連合の戦闘行為を引き起こした仕掛け人の自分がまずは罪を償うべきだろう……という解釈は通るとは思うが(あくまで解釈な)

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:17:12

    マジで何も考えずその場しのぎで作ったんだろうな感
    最後の方は特に酷い

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:17:51

    デリング・プロスペラ・ペイル・宇宙議会連合が有耶無耶だからシャディクも有耶無耶
    デリングたちが刑務所ならシャディクも刑務所
    デリングたちが死ぬならシャディクも死ぬ

    連動してた方がまとまったかも?

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:18:35

    >>60

    2期前大河内「脚本は上がってる」

    他「ギリギリまでやってる」「つらい」

    まあライブライブしてますよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:19:02

    素人が少し考えてひっかかる事をあれだけ人数いて誰も気が付かないとかある?って思うので余裕がなかったんだろうなあと
    まあだから仕方ないよねとか思う気持ちはないけどさ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:19:22

    時間稼ぎって表記はガイドブックだっけか
    ぶっちゃけ全て俺の仕業でしたなんて偽装ができるわけがないし何のかは知らんが時間を稼いだら露見させるつもりなんだろうか
    それは嘘を看過してたミオリネも巻き込んだ自爆にならねえか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:19:27

    >>55

    ミオリネに深く関わってる人だからしょうがないね

    テロ主導の時点で死刑はほぼ確だから別で重い罪が増えたとこで誤差やし被り得やで

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:20:12

    >>65

    ミオリネ関係だからさんこんにちは!どこにも書いてないので帰ってくれ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:20:12

    >>63

    どう考えてもこれ無理だよなって思っても修正する時間がもはやなかったのかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:20:29

    ちょっと脚本読み直すだけで「あれ?これだと過去の描写と矛盾するな?」
    ってなる要素が当たり前のようにスルーされてるから
    本当に本当に推敲してる暇がなかったんだろうと推察できてしまう
    よく放送落とさずに済んだな

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:21:16

    小説どうするんだろう
    今のところアニメの文字起こし状態だけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:21:17

    >>61

    無い

    そもそもデリング裁く脚本ならシャディクを次世代リーダーにするから

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:21:30

    >>68

    ちなみに質がいいものではあるけどドラマCDにも本編との設定齟齬気味のものあるんよね(19話)

    無理やり解釈していけない事もないけど

    ギリギリだったんだろうなあ色々

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:22:09

    ガンダムはそういうもの

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:22:33

    総集編は乱舞してるし最終回もギリギリなんだよね確か

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:23:39

    >>71

    元から矛盾してるのをそうだと捻じ曲げてただけでしょ…

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:24:23

    >>74

    とりあえず矛盾してるとこ全部あげて?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:24:26

    >>71

    具体的に聞いてもいい?

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:25:40

    >>70

    割と真面目に、アスティカシアの子供達vs大人の構造をガッツリやる「水星の魔女」は見てみたかった

    その上でプロスペラやヴィムが「想ってるだけの愛など伝わらないだろう!?」状態になっても、それはそれで面白かったと思うし

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:25:42

    >>66

    このスレで言われてることも全部書いてないけど妄想に妄想重ねて批判するのもやめような

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:25:56

    テレビ放送は落としてないけどネット配信遅延が二、三回あった気がする

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:25:58

    >>76

    19話ケナンジ→「イエル・オグルはアカデミー時代の彼の名前」

    ドラマCD→アカデミー入学の際にシャディクの名を与えられた(かのようにとれる描写がある)

    って所かなあ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:26:25

    >>62

    大河内「(俺の)脚本は上がってる」

    手直しが手直しになってなかったんじゃね?

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:26:55

    >>69

    セリフ謎にちょくちょく変えてるからここもうちょっと言い方変えた方がいいんじゃない?ってところももしかしたら変えるんじゃない?

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:27:37

    内容精査する暇無さそうだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:27:55

    結局のところ百合のために男を排除したかったのが大元だろうな
    多分いなくなるならなんでもよかった

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:29:11

    「どうせテロで極刑なんだからクワゼロ分を負ったって誤差誤差」ってのが罷り通ってた地獄

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:29:13

    百合婚の結末に持っていくために都合の悪い要素グエルとシャディクに押し付けたのか?と思えてくる

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:29:54

    >>85

    これ言うやつはそれを見過ごしてる主人公とヒロインが人でなしになるって分かってて言ってるんかね

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:30:06

    この監督演出はまじうめーんだよ
    一瞬流される

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:30:30

    滅茶苦茶細かいとこだと本編でグエルさん呼びだったロウジがドラマCDだとグエル先輩呼びなのがその辺の関係性とか呼び方の設定までは詰めてないのかなって

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:30:31

    罪を被るのを認められること自体はともかく
    自分を大人側だと認識してただろうシャディクの行動としてはとても納得できたぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:30:31

    >>80

    確かに変だ

    アカデミー卒業後にシャディクの名前をもらう方がしっくりくるのに

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:30:55

    >>88

    絵コンテと演出だけ一生やっててほしい

    シナリオには一切口を出すな

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:31:22

    >>84

    百合のためなら9話でミオリネ関連からフェードアウトさせときゃいいだけなんだよなぁ……

    どっちかっていうと、監督の「差別問題やりたい!」って欲求がシャディクに一極集中した感じ

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:31:36

    これシャディクはもちろん、シャディクのこれをスルーして自分たちの幸せを享受するスレミオ達主役も印象最悪になるって制作陣で誰か気づかなかったんか?みんなで考えた結末なんじゃないっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:32:39

    キャラがどうとかより誰か気が付かないのか!?って部分多いんだよね
    むあ気がついてもどうしようもないんだろうけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:33:32

    >>93

    キャラコメの話で百合は男の踏み台描写は普通だって聞いたからそれだと思う

    御三家結局最後まで都合のいい彼くんたちだったから結局百合のためだったんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:33:46

    >>89

    そういうのあったんだ気が付いてなかったわ

    チェック通らない部分もあるんかね

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:34:11

    >>91

    多分現設定と変更前設定が錯綜してるんだと思う

    本来変更前設定で掘り下げる要素だったからなんか変になってる

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:34:12

    あにまん見るまでは嫌いなグエルの言うこときくのなんてごめんだねお前が死ぬこと認めないなら天邪鬼で死んでやるよって事かと思って変に納得してた

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:34:29

    >>96

    スタッフが言ってたの、それ?

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:34:58

    スレミオの印象が最悪というかラストシーンで途端に気味が悪く見えてしまった
    いきなり脚本都合が貫通してきた

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:35:23

    >>99

    す、すげー解釈だ……!

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:35:53

    >>99

    なんか目からウロコ

    そういう考えもできるね

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:35:55

    >>89

    二次創作で人称ブレは稀によく見るけど

    公式ならその程度チェックしてくれよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:36:38

    >>91

    ドラマCDの内容的にはどちらかに統一して合わせるんだったらどちらもおかしくはないと思う

    ただ分かれちゃってるのがもったいないな…

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:36:49

    メインキャラならまだしもロウジはサブもいいとこだからそんな気にしてもな…

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:37:52

    まあそれはそう
    他媒体とのサブキャラの呼び違いとかはそんな気にしないよ
    ただ水星は本編内でここは気が付かないのか!?が多いんよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:38:22

    >>93

    百合の邪魔になるのが嫌だったらいっそクワゼロ担当スレミオとスぺアシ担当グエルシャディクで分けてほしかったな

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:38:46

    >>107

    どうせ粗探ししたいから気になるだけだろ

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:38:52

    総裁選以降は途中から捩じ込まれた説濃厚だし
    その関連で生えた設定がそれまでに開示されてたものと矛盾するのは納得しかない……
    そんな消極的な理由で納得したくなかったけどなチクショウ

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:39:53

    ロウジはグエルさんもグエル先輩もどっちでも言いそうだからどっちでもいいかな…
    さすがにいきなりグエルくんとか呼び捨てとかなら気になるが

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:39:57

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:40:22

    矛盾矛盾いうやつはどこのどういうとこ矛盾してるのかはっきりさせてくれよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:40:25

    探そうとしなくても勝手にこっちに飛び込んでくる粗さんサイドにも問題があると思う
    なんで本編描写だけで矛盾できるんだよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:41:30

    >>108

    むしろ、スペアシ問題は地球寮の皆でじっくり片付けよう……で良かったと思うんだ

    戦争シェアリングは2クールで重すぎるし、テロやらかしたらその辺丁寧に描く時間なくなるだろ……という風にしか言えん

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:41:31

    すり合わせ大変なんだろうね
    こっちは知らんけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:41:42

    >>87

    特定のカプに入れ込みすぎた結果闇落ちというか、その推しカプが人として真っ当であることや優しいことよりも、自分たちの邪魔になる、自分たちを引き裂こうとする(もしくはフラグが建ってる)相手を暴力暴言ありとあらゆる手段を用いて排除する方に快感を覚えて喝采を叫ぶようになる人はいるんだよね

    悲しいけどね

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:43:23

    80のレスの説明の部分は普通に設定ミスかなあと
    具体的に説明されてるよね?

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:43:44

    プロスペラの罪を被るなら最後はスレッタと面会すればよかったんじゃないかな
    スレッタってシャディクのことどう思ってんのかな

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:44:18

    とりあえず悪く悪く捉えるやつは性格悪そうってのだけはわかった
    開示されてない製作の内部事情妄想して叩いてるし

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:44:57

    >>119

    シャディクに限らず家族以外のことをどう考えてるかほとんどまったく分からん

    なんだこの主人公は

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:45:22

    毎週のように呟かれてた制作大変です〜のツイから推察するものとして制作時間なさそうってのは普通じゃない?

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:45:23

    >>119

    分からねえ……つーかスレッタがよく分からねえ……

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:45:58

    どんどん評価変わっていくし疑問に思う部分も変わっていきそうな作品だね

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:46:24

    あの選択をシャディクがすること自体に違和感覚える人も居るのか?
    許可するしないは置いといて

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:46:32

    スレッタが最後に馬鹿になるのやめてほしかった
    なんでほぼ他人に家族の罪被せて全く気にしないでいられるんだ?
    パーメットで頭やられたんか

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:46:45

    >>121

    現在動けないプロスペラとエリクトのこともどう思ってるのかわからんのだが

    まあ好きなんだろうことしかわからん

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:47:14

    スレッタからシャディクへの印象なんて全然わかんないからスレッタの今の生活が誰のおかげなのかなにもわからずに過ごしてるように見えちゃう

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:47:38

    ミオリネbotにしますって決めた時点でほかはどうでも良くなったんだろう

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:47:42

    >>124

    ガイドブックや監督インタビューでこの辺に限らずエピローグの描写の解説やフォローが入ることを期待してたんだよ

    エピローグは結婚のことしか言ってねえしなんかすげえ斜め上の思想のインタビューが来た…

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:47:57

    最終話で公判が云々って話が出て〆め方が狂った気がする
    あの世界に裁判あったんだな…

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:48:15

    >>128

    ガールズがなんでミオリネと一緒にいるのとか気にしたりしないのかな?って薄気味悪くなるんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:48:30

    >>125

    キャラ解釈が人それぞれだろうからいるんじゃないかな?

    やりそうではあるけど納得したくはないってのが自分の感想だった

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:48:45

    てか監督もこの時代に本が発行されるまで自分の意見が世間に出るの待つの?すごいタイムラグ

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:49:03

    >>131

    逮捕・拘束されたりする時点で裁判も無いとおかしすぎるだろ・・・

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:49:19

    >>126

    パーメットで身体やられてるし、最終回時点でも自分から得られる情報なんか一部じゃね?

    どの程度ニュースになってるか分からんが表向きはデリングが責任者として被害者と対峙しているし、シャディクの件知らない可能性大きいと思うが?

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:49:25

    全ては劇場版ガンダム水星の魔女で「シャディク・ゼネリを処刑せよ」するためだから……

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:49:55

    >>125

    実際に本人が噛んでたクエタはともかく

    デリノトプロが計画を動かしててシャディクはノータッチ(クワゼロ起動騒動のときは拘束済み)なクワゼロのことも

    シャディクの責任として被れると思ってるほどの馬鹿だとは思ってなかったから違和感しかなかった

    シャディクの立場じゃクワゼロに触れないって普通すぐにバレるくね?

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:49:56

    >>125

    そりゃ…なんでスペーシアンの親玉(デリング)とアーシアンの街焼き払って情勢緊迫させた女(プロスペラ)をアーシアン地位向上のために戦うテロリスト(シャディク)が庇うんやと

    アルカ○ダ幹部が自らブッシュ庇うようなもんやんけ

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:50:01

    >>134

    本出すなら当たり前だろ

    なんで本の内容自分からネタバレする必要があるんだ

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:50:23

    >>23

    メインで最もスレッタとの関係が薄いのがシャディクだよね…少なくとも本編内では

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:51:22

    >>138

    だから罪確定してないって意味で公判がこれからってなってるんだろ

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:51:38

    >>136

    頭と目と耳は無事なんだろうから自分の周りのことくらい知っててもいいだろう

    周囲が貴方のためって本当のことから隔離するなら勝手に突き放した本編から改善してねえ

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:52:01

    >>141

    でも…他のキャラよりお母さんと絡みがあるんです

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:52:26

    >>133

    罪を被せてるのは事実なんだけど

    シャディクの考える大人としての終わり方をさせてやったんだなぁって理解だった

    否定したら一生大人になれないまま死んどけだからな

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:52:46

    ミオリネはシャディクが自分以外の罪を被ってるのを知ってるがスレッタは何も知らずに家族と過ごしているってことになるとちょっとモヤる
    格差やらなんやらは二人(と株ガン)でなんとかしていきましょう!みたいな〆でも良かったのでは

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:52:52

    >>144

    別にそうでもなくね?

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:53:18

    ミオリネ的にもこれどうなの?ってなる

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:53:25

    過酷な水星で子供一人の生活してたから裁判とか罪の肩代わりとかを知らない設定なのかな…うーん

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:53:38

    スレッタとミオリネの物語ってそういう意味!?ってなっちゃう
    万物がスレッタとミオリネの踏み台になってスレッタとミオリネが幸せになるんですよっていう
    いや、だいぶ露悪的に書いちゃった気がするけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:53:39

    >>147

    スレッタミオリネの次は実質一番絡みあるんやわ

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:53:54

    >>146

    2人や1社で何とかなるならシャディクはテロなんてしないよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:54:07

    >>143

    デリングが表向きにニュースで出てるから納得はするんじゃないの?

    実際共犯だった訳だし


    そこから実はシャディクから罪被ってます〜……とかを類推するのは、普通なら陰謀論の域なのよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:55:36

    >>153

    じゃあミオリネは真実をスレッタに話してないってことになるな

    何も知らないスレッタさんにしておくのが嫁の務めか

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:56:19

    >>152

    でもシャディク一人がクワゼロ被ったことで地球は平和になったよ

    あれ…平和になってるかな…?でもスレッタ住んでるし…?

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:56:33

    >>18

    キャラによって責任は大人に取らせろとなったり一方で仕事を押し付けられたり関係ない大人の罪まで被らされたり

    あのーさじ加減…

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:56:46

    最終回はスレッタは幸せそうに見えたけど、ミオリネは幸せそうに見えなかったよ少数意見かもしれないが

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:58:49

    >>157

    ミオリネが盾になって何も知らないスレッタがニコニコしてるってなると

    それ対等な関係とは言えなくねえか

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:58:51

    悲観的だと言われるけど今振り返ってもガンダムの技術含めてあの世界に未来が見いだせる要素が少ないし黄昏に向かうエンドに見えるんだよな…今はいいけどそのうち崩壊するその手前ってやつ

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:58:56

    >>157

    まあスレッタは「世の不幸を知らなきゃ幸せ」に落ち着いたからな

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:59:02

    シャディクがデリングやプロスペラの罪まで被ったところで何のカタルシスもないのがまた…

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:59:22

    >>154

    ミオリネが言うか言わないかでいったら、言わないと思うけどな

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 14:59:33

    関わりが無い(少ない)からね…

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:00:33

    >>156

    これに限らず水星ってキャラによって許される許されないのラインが動きまくるから理解するのに苦労する

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:00:45

    ママの罪は他人が被ってくれてその後ろめたさは嫁が被ってくれて毎日幸せです
    これが主人公でええんか?

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:01:00

    >>158

    対等な関係になるんだろうっていう考えがそもそも間違ってたんじゃないかなって今は思ってる

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:01:02

    ネームド死亡キャラやクインハーバー他での死傷者の事をあまり考えてなさそうなスレッタが薄気味悪いんだよな
    クインハーバー被害者のこと考えてたらあんなのほほんと母親匿わないだろう
    それとまさか身内になるだろうデリングとも一言も喋らないとは思わなんだ

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:01:31

    >>162

    本編でそういうのは良くないって結果になった気がするんだが…

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:02:35

    >>166

    最初から花嫁花婿で役割分けてて最後までその関係性こそ正しい!!って突っ走ったもんな

    対等な関係なんてなかったんや

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:02:49

    >>166

    まあなんていうか3年後も別行動感はあるからな

    スレッタリハビリしてるらしいけどそこにミオリネの文字はないしプロスペラと二人暮らし?感もあるし

    地球に来てって22話でやってるけどミオリネ1人でバリバリやれてて草

    そこは3年間の行間なのかもしれないけどついぞ全く補完されなかった

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:04:27

    全部知ってた上でニコニコ笑ってる共犯者エンドも好きだけどな
    でもシャディクがなぁ

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:04:34

    シャディクのやったことを知っててニコニコしてても知らなくてニコニコしてても薄気味悪いのは変わらない
    対象が本人か周囲かって違いはあるが

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:04:34

    >>170

    そりゃ株ガン自体ミオリネ一人でもやれるしな

    パイロット業務もないスレッタはやることがない

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:04:49

    >>170

    一緒に住んでないならスレッタ地球にいる意味なくね?とは思った

    宇宙の無重力低重力のが身体が不自由なスレッタやプロスペラには過ごしやすそうなのに

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:05:40

    >>171

    主役として性格悪いキャラでもないのに性格悪いことしてる不快感がな…

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:06:00

    >>168

    スッキリした表情でやたら明るく話してるし、本人が自らやりだした事だしなぁ……

    ミオリネにしてみたら抱え込むことすらできないでしょ

    本人嘘偽りなくスッキリしてるだもん


    だからこそ、問題となるのはシャディクの動機だけなんだが……

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:06:02

    スレッタの考えは一番読めない
    クインハーバーでプロスペラはミオリネの地球訪問に乗じてガンダムを破壊して逃げた
    結果的に町とミオリネに大ダメージ
    家族(この時点ではもう捨てられてるが)がこういうことしてたら相当ショックだと思うんだが…

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:06:08

    >>171

    共犯者エンドはシャディクとミオリネだろ

    私に任せなさい的なやり取りあったんだし

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:06:31

    >>171

    それなら演出を変えればそれはそれで味が出たかも

    ただ演出が…

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:07:05

    >>178

    じゃあ気持ちよく共犯者になってる2人を利用した魔女エンド

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:07:14

    >>177

    エリクトからのパーメット根性焼きで母親の行動の意図を把握したから

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:07:22

    共犯エンドのつもりなんてないだろ完全なハッピーエンドのつもりなんだから
    溢れた人のことなんて知りません

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:08:26

    途中からスレッタが主人公じゃなくなってったから
    エピローグも主人公らしくない形に落ち着いただけでは?

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:08:29

    >>176

    だから罪と罰って何の為にあるんだと思ってんだよ

    政治家の秘書が自○して秘書がやったことってのと同じで当人同士が納得してるからオールOKなわけあるかい

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:08:50

    >>174

    無重力は楽なイメージがあるけど実際は体がどんどん弱るんだよ

    だから宇宙飛行士は宇宙いる間も必死こいて筋トレしてる

    まあ水星は超技術でそこは克服してる可能性もあるが

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:09:22

    いい加減シャディクの話に戻そうな
    シャディクが「スレッタのために」動いた動機って結局何だと思う?

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:09:53

    >>183

    エピローグもミオリネが会いに行く形だし挿入歌もミオリネだし完全に主役交代してるんだよな

    帳尻を合わせるように公式も終わったあたりからダブル主人公扱いを始めるし

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:10:05

    途中から主人公がミオリネだとして、最終回もミオリネだとしよう
    宝石の日々のサビ入りはスレ画の部分でちょっと面白い

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:10:12

    >>180

    まあスレッタは怪物でミオリネは魔女エンドって言われた方がしっくりくるのはある

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:10:36

    スレミオ(以外が踏み台になったりプロスペラの被害者の事は考えてないけどプロスペラの罪を匿って百合2人とスレッタ家族が幸せなら制作陣はOKです!)エンドが本編なんよ

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:10:59

    >>186

    いやー正直そっから辻褄合わせに憶測キメるのは自分はイマイチ解釈だせない…

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:11:12

    >>186

    言うと面倒なの湧くからいえないんだよなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:11:14

    >>187

    主人公乗っ取りエンドは何もおもろくなかった

    最初からミオリネ主人公って言われてたら見ずに済んだのに

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:11:25

    デリングや4BBAとかの大人組に落とし前をつけさせた上で罪を被るべきよな
    贖罪のバランスが悪い

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:11:44

    >>191

    露悪的解釈はめちゃくちゃ出せるのにねぇ

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:11:47

    >>186

    本編見てる限りじゃわがんね

    どうにかひり出すなら………無理だわ

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:12:05

    >>187

    祝福はミオリネソングとかいうトンチキがまかり通ってしまった時点で終わりやったんや

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:12:08

    >>186

    ミオリネに頼まれたから以外になくね?

    プロスペラはクワゼロの主導権を奪っただけで計画も製造もレンブラン一家だし

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:12:22

    >>143

    まあ突き放した相手に文句のひとつも言わず理解を示し寄り添って肯定する女だから…

    都合の良い彼女ちゃん(花婿)や都合の良い娘から脱出できなかった

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:12:25

    アンチは今日も生き生きしてるね
    暇そう

スレッドは1/24 17:12頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません