[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1705840755100.jpg-(8941 B)
8941 B無念Nameとしあき id表示24/01/21(日)21:39:15 ID:hu1qR0YoNo.1178242415+ 01:21頃消えます
ウルトラマンブレーザースレ
ID表示
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき24/01/21(日)21:39:57 ID:vIqFpjOgNo.1178242742そうだねx27
俺も…行く…
2無念Nameとしあき24/01/21(日)21:41:32 ID:hu1qR0YoNo.1178243528そうだねx13
>俺も…行く…
初めての言葉で相棒感が出るのが最高だった
3無念Nameとしあき24/01/21(日)21:42:19 ID:fZBMHhSUNo.1178243869そうだねx1
今日、アリオ八尾でウルトラマンの撮影会だったけど
さっそくブレーザー光線のポーズしてたわ
4無念Nameとしあき24/01/21(日)21:44:08 ID:hu1qR0YoNo.1178244694+
もしブレーザーがギャラファイで出る際は最終回みたいな喋り方になりそう
5無念Nameとしあき24/01/21(日)21:47:59 ID:hu1qR0YoNo.1178246474+
    1705841279873.jpg-(132683 B)
132683 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき24/01/21(日)21:48:36 ID:fZBMHhSUNo.1178246799+
>もしブレーザーがギャラファイで出る際は最終回みたいな喋り方になりそう
ゲント隊長が喋ると思う
7無念Nameとしあき24/01/21(日)21:52:08 ID:b2qHTxIoNo.1178248546そうだねx5
終わってみればものすごくウルトラマンの精神を持っていたブレーザー君
8無念Nameとしあき24/01/21(日)21:52:22 ID:hu1qR0YoNo.1178248672そうだねx12
    1705841542272.jpg-(63560 B)
63560 B
地球怪獣が地球を守るために間接的に協力してくれる展開は
ガイアを思い出した
9無念Nameとしあき24/01/21(日)21:54:45 ID:hu1qR0YoNo.1178249855そうだねx1
>終わってみればものすごくウルトラマンの精神を持っていたブレーザー君
ゲント隊長の体調を気遣ったり(眠らせるため殴ったのは噴いたけど)
10無念Nameとしあき24/01/21(日)21:57:51 ID:ajzD70dMNo.1178251434そうだねx5
>俺も…行く…
ウルトラマンが喋っただけで目頭熱くなったのは初めて
11無念Nameとしあき24/01/21(日)22:02:18 ID:hu1qR0YoNo.1178253453そうだねx3
    1705842138084.jpg-(133308 B)
133308 B
V99もドバシも相手が何をするかわからない恐怖からどんどんエスカレートしていくのはコミュニケーションの難しさを現していた
12無念Nameとしあき24/01/21(日)22:03:49 ID:fzinqrb2No.1178254132+
ヴァラロン置いて帰ったの
試し行動だったりしない?
13無念Nameとしあき24/01/21(日)22:03:53 ID:7QVP56uQNo.1178254158そうだねx3
観てる途中は色々疑問に思うところやもうちょっとこう何とか…なところもあったりしたんだが、いざ終わってみたら今すごくブレーザーロスに陥ってるわ俺
なのでまた第一話から見返してる
14無念Nameとしあき24/01/21(日)22:07:26 ID:hu1qR0YoNo.1178255812+
>なのでまた第一話から見返してる
全てが終わってから一話を見直すと伏線が貼られていたり初見とは違った見方が出来て面白い
15無念Nameとしあき24/01/21(日)22:08:52 ID:Kx7hrfYYNo.1178256480そうだねx1
https://youtu.be/8poVQ10Qy-g?si=q-SS6IfzXzs6zLQi [link]
劇場版に向けての田口監督蕨野さん伊藤さん対談動画来てる
田口監督の口ぶりだと劇場版は単体で楽しめるように本編の謎とかを引っ張ったりはしてない後日談なエピソードになるみたい
16無念Nameとしあき24/01/21(日)22:12:47 ID:7QVP56uQNo.1178258200+
    1705842767240.mp4-(1434530 B)
1434530 B
>全てが終わってから一話を見直すと伏線が貼られていたり初見とは違った見方が出来て面白い
1ヶ月後の劇場版とこれの発売を楽しみにしつつ振り返り視聴するわ
3話のタガヌラーなんかもこの時のこれが…と思うとまた別の面白さがあった
17無念Nameとしあき24/01/21(日)22:16:02 ID:hu1qR0YoNo.1178259681そうだねx7
>3話のタガヌラーなんかもこの時のこれが…と思うとまた別の面白さがあった
タガヌラーさんが撃たなかったら人類は確実に詰んでいた
18無念Nameとしあき24/01/21(日)22:19:00 ID:yxNA9zRsNo.1178261013そうだねx7
    1705843140086.jpg-(328300 B)
328300 B
宇宙からの脅威にゲードスは何が出来たんだろうな
19無念Nameとしあき24/01/21(日)22:20:17 ID:0f.YYxc.No.1178261589そうだねx8
>宇宙からの脅威にゲードスは何が出来たんだろうな
かまぼこ食べる
20無念Nameとしあき24/01/21(日)22:20:38 ID:8G2IFsEENo.1178261730そうだねx6
>宇宙からの脅威にゲードスは何が出来たんだろうな
「かっー!ヴァラロンが海に爆弾を産みつけたら俺らが全部処理したのになー!街中じゃ行けないわー!かっー!」
21無念Nameとしあき24/01/21(日)22:21:57 ID:hu1qR0YoNo.1178262297+
>宇宙からの脅威にゲードスは何が出来たんだろうな
もしかすると海に攻撃してくる宇宙怪獣もいるかもしれない
22無念Nameとしあき24/01/21(日)22:22:00 ID:8G2IFsEENo.1178262333+
そういやゲードスソフビまだ買ってないからそろそろ確保しとかんとな
ギミック付きだから再販とかどうなるかわからんし
23無念Nameとしあき24/01/21(日)22:35:20 ID:X9zMU6LINo.1178267928そうだねx4
DXアースガロンの売り方は残念だったかな
24無念Nameとしあき24/01/21(日)22:37:39 ID:hu1qR0YoNo.1178268832そうだねx1
>アースガロン
石田さんの声で裏切るとか言われてたが最後まで頼れる仲間だった
25無念Nameとしあき24/01/21(日)22:39:16 ID:Ualf1uWwNo.1178269454そうだねx6
>DXアースガロンの売り方は残念だったかな
キルスコアは取れなかったけど
地球とV99の相互破滅を止められたのだけで個人的には大金星
26無念Nameとしあき24/01/21(日)22:41:33 ID:H.Uq0SyENo.1178270346+
今回のブレーザー劇場版ってトリガーやデッカーの時と違ってツブイマでは配信しないんだよね?
行くか劇場
27無念Nameとしあき24/01/21(日)22:45:22 ID:Ualf1uWwNo.1178271851そうだねx1
土曜には味方の石田彰
日曜には怨敵の石田彰
耳が石田彰の週末
28無念Nameとしあき24/01/21(日)22:46:49 ID:xtcP5z2ANo.1178272460+
ガヴァドンとデルタンダルずっと品切れ
29無念Nameとしあき24/01/21(日)22:49:17 ID:7QVP56uQNo.1178273396+
>今回のブレーザー劇場版ってトリガーやデッカーの時と違ってツブイマでは配信しないんだよね?
>行くか劇場
まあ今回久々に本格的に上映館用意しての公開だしね(それでも150館だからそこまで大規模ではないけど)
ツブイマではまだやらないでしょ
30無念Nameとしあき24/01/21(日)22:49:43 ID:SgEwFqcsNo.1178273533そうだねx1
アースガロンがゴテゴテと武装していったのは最後の最後で武装解除するためだったのはたまげた
31無念Nameとしあき24/01/21(日)22:52:43 ID:xtcP5z2ANo.1178274657+
アースガロン弱いとか言われてたが普通に魅力あった
ワンダバシーンはカッコいいしナイスアシストも多かった
32無念Nameとしあき24/01/21(日)22:52:49 ID:6Kaw5KK6No.1178274698+
隊長の体調問題が無かったことのようにタイマーが青になってたのは気になったけど
ブレーザーと喋って意思疎通した事でどうにかなったって事なのかな
33無念Nameとしあき24/01/21(日)22:54:10 ID:fD4KKcuQNo.1178275161そうだねx3
>アースガロンがゴテゴテと武装していったのは最後の最後で武装解除するためだったのはたまげた
追加装備の中でV99船団を退ける鍵となったのが倒すための装備ではなくAI対話システムだったってのは唸った
34無念Nameとしあき24/01/21(日)22:54:17 ID:fzinqrb2No.1178275203そうだねx1
報復に送り込んだ怪獣を次々に倒してきた相手から
和解申し込まれて受け入れてもらえるかね?
35無念Nameとしあき24/01/21(日)22:54:43 ID:zwdKtejgNo.1178275392そうだねx10
    1705845283004.jpg-(149428 B)
149428 B
>隊長の体調
36無念Nameとしあき24/01/21(日)22:56:49 ID:.Y3rbQ4INo.1178276183そうだねx3
戦いきったアースガロンに敬意をはらうブレーザー凄く良かった
37無念Nameとしあき24/01/21(日)22:58:09 ID:M/YJXFqwNo.1178276686そうだねx9
>戦いきったアースガロンに敬意をはらうブレーザー凄く良かった
👍
38無念Nameとしあき24/01/21(日)22:58:22 ID:7QVP56uQNo.1178276774そうだねx3
>報復に送り込んだ怪獣を次々に倒してきた相手から
>和解申し込まれて受け入れてもらえるかね?
ヴァラロンをそのまま置いてったのはそういうこともあると解釈した
全面攻撃は止めてやるけどお前らを完全に信頼したわけじゃないからそいつは自分達でなんとかしてみせろ、みたいな
アースガロンの通信とミサイルのロック解除であれだけ拗れたV99と地球の関係が一瞬で正常化しましたってのもお花畑過ぎるし
39無念Nameとしあき24/01/21(日)22:58:24 ID:fzinqrb2No.1178276793そうだねx6
>戦いきったアースガロンに敬意をはらうブレーザー凄く良かった
それに手を振るアースガロンも可愛かった
40無念Nameとしあき24/01/21(日)22:58:43 ID:xtcP5z2ANo.1178276929そうだねx6
>報復に送り込んだ怪獣を次々に倒してきた相手から
>和解申し込まれて受け入れてもらえるかね?
報復というよりは
なんか怖いエリアって認識だったんだと思う
その航路を通った船が沈んだから
怪獣送って危険を事前に排除しとくかみたいな
んで送った怪獣もどんどん殺されるから様子見に来たら
航路邪魔しませんって意思表示があったので
じゃあ怪獣送るのやめるかって帰った

ウルトラセブンみたいな話だななんか
41無念Nameとしあき24/01/21(日)23:00:07 ID:W6POAfHANo.1178277443+
>報復に送り込んだ怪獣を次々に倒してきた相手から
>和解申し込まれて受け入れてもらえるかね?
こいつらいきなり武器捨てて「未来」とか何考えてるの意味不明怖い怖いで逃げた可能性
42無念Nameとしあき24/01/21(日)23:00:38 ID:6Kaw5KK6No.1178277665そうだねx2
>No.1178275392
シャレのつもりは無かったのに俺が下手なシャレ言ったみたいになったじゃねーか!
43無念Nameとしあき24/01/21(日)23:01:05 ID:r53YOkBgNo.1178277822+
>報復というよりは
>なんか怖いエリアって認識だったんだと思う
>その航路を通った船が沈んだから
>怪獣送って危険を事前に排除しとくかみたいな
あとワームホール実験がV99からしたらあいつらこっちに攻めこんでくるつもりじゃねえのかやべえ!って受け取られてパニックにさせてしまった可能性も
44無念Nameとしあき24/01/21(日)23:02:26 ID:9m1DgAygNo.1178278352そうだねx6
    1705845746518.jpg-(96638 B)
96638 B
オレ モ イク

ウィルゴー

ウィルコ

なるほど…
45無念Nameとしあき24/01/21(日)23:03:42 ID:hu1qR0YoNo.1178278829そうだねx1
>あとワームホール実験がV99からしたらあいつらこっちに攻めこんでくるつもりじゃねえのかやべえ!って受け取られてパニックにさせてしまった可能性も
恐怖恐怖恐怖rと連呼していた辺り向こうもかなり精神的に追いつめられてたように見えた
46無念Nameとしあき24/01/21(日)23:03:47 ID:t2j0JVYsNo.1178278871そうだねx1
V99については明かされなかったことも多いよな
ヒューマノイドな異星人だったのか無機物生命や機械生命だったのかもわからんよな
47無念Nameとしあき24/01/21(日)23:06:39 ID:xtcP5z2ANo.1178280012そうだねx2
船団って言ってたがああいう形の生物かもしれないしな
48無念Nameとしあき24/01/21(日)23:07:35 ID:t2j0JVYsNo.1178280373そうだねx1
ワームホールも自由自在に開けるもんでもなく宇宙高速道路的にルートが決まってたんだろうか?
そんなところに無配慮にワームホールをこじ開けられて「うわ通行できなくなる?」なんて状況だったのかも
49無念Nameとしあき24/01/21(日)23:07:35 ID:r53YOkBgNo.1178280379+
>V99については明かされなかったことも多いよな
>ヒューマノイドな異星人だったのか無機物生命や機械生命だったのかもわからんよな
ドバシが撃墜した宇宙船の残骸から遺体が発見されててもおかしくないので防衛軍はどういう形態の生物かくらいは把握してたかも
50無念Nameとしあき24/01/21(日)23:08:03 ID:PTiiDLpYNo.1178280544そうだねx1
ガイアのシナリオ陣で破滅将来体を「臆病な宇宙人」と想定してたのは誰だっけな
それ思い出した
51無念Nameとしあき24/01/21(日)23:08:20 ID:pPldRJVgNo.1178280646そうだねx1
ガイアの根源的破滅招来体の正体が「ものすごく臆病な宇宙人」説あったなっての思い出した
52無念Nameとしあき24/01/21(日)23:08:30 ID:0ZtKyNUUNo.1178280714+
>ドバシが撃墜した宇宙船の残骸から遺体が発見されててもおかしくないので防衛軍はどういう形態の生物かくらいは把握してたかも
レヴィーラみたいな形態かもしれないね
53無念Nameとしあき24/01/21(日)23:08:34 ID:Dj7Kt03QNo.1178280747+
そういや誰かに正体バレしないで終わったウルトラマンって初めて?
54無念Nameとしあき24/01/21(日)23:08:42 ID:M/YJXFqwNo.1178280801そうだねx2
>V99については明かされなかったことも多いよな
>ヒューマノイドな異星人だったのか無機物生命や機械生命だったのかもわからんよな
破滅招来体だって結局未だにわかってないし
全部が全部わからなくてもいいんじゃないのとは思う
55無念Nameとしあき24/01/21(日)23:08:57 ID:hu1qR0YoNo.1178280887そうだねx1
    1705846137455.png-(482310 B)
482310 B
>船団って言ってたがああいう形の生物かもしれないしな
あの中に怪獣が詰め込まれているって言ってたような
56無念Nameとしあき24/01/21(日)23:09:05 ID:EIUFjyGcNo.1178280944+
近くを通りかかっただけで撃墜されて
逆にこっちに通じる穴を開けてくるんだからそりゃビビるわな
57無念Nameとしあき24/01/21(日)23:09:11 ID:M/YJXFqwNo.1178280976そうだねx3
>そういや誰かに正体バレしないで終わったウルトラマンって初めて?
初代マン
58無念Nameとしあき24/01/21(日)23:09:15 ID:owdA4EI6No.1178281002そうだねx2
>ガイアのシナリオ陣で破滅将来体を「臆病な宇宙人」と想定してたのは誰だっけな
シリーズ構成の小中千昭だな
正体は自由に考えてもらう方針だったからサブライターには伝えてなかったけど
59無念Nameとしあき24/01/21(日)23:09:36 ID:hu1qR0YoNo.1178281146そうだねx1
>ガイアのシナリオ陣で破滅将来体を「臆病な宇宙人」と想定してたのは誰だっけな
>それ思い出した
メインの小中さん
60無念Nameとしあき24/01/21(日)23:10:16 ID:Dj7Kt03QNo.1178281397そうだねx5
>初代マン
初代は盲点だったわ…
61無念Nameとしあき24/01/21(日)23:10:20 ID:SgEwFqcsNo.1178281427+
ブレーザーもなんでワームホールでピンチになってたのかあんまりよく分からなかったしな
62無念Nameとしあき24/01/21(日)23:12:10 ID:r53YOkBgNo.1178282173+
>近くを通りかかっただけで撃墜されて
>逆にこっちに通じる穴を開けてくるんだからそりゃビビるわな
向こうからしたら仲間が旅の途中で蛮族に皆殺しにされて、あろうことかそいつらが家の近くまで様子見に来たような恐ろしい状況
63無念Nameとしあき24/01/21(日)23:12:13 ID:hu1qR0YoNo.1178282185そうだねx4
    1705846333622.jpg-(36197 B)
36197 B
>破滅将来体
船団が小型モキアンに見えた
64無念Nameとしあき24/01/21(日)23:12:38 ID:Gz.cqAWsNo.1178282341そうだねx4
    1705846358863.jpg-(27429 B)
27429 B
根源的破滅招来体と比べたらV99は大人しいよ
いきなり宇宙ごと消し積みにしようとしてこないもの
65無念Nameとしあき24/01/21(日)23:14:34 ID:r53YOkBgNo.1178283185そうだねx1
    1705846474496.jpg-(27243 B)
27243 B
>1705846333622.jpg
>>破滅将来体
>船団が小型モキアンに見えた
昨日のスレでとしあきからネオウルトラQのプラーナとグリーザ第三形態の背中のトゲの合体と教えてもらって目から鱗だった
66無念Nameとしあき24/01/21(日)23:15:20 ID:KKyAm2b2No.1178283476そうだねx3
> V99もドバシも相手が何をするかわからない恐怖からどんどんエスカレートしていくのはコミュニケーションの難しさを現していた
発射された音波で不調になってたら
攻撃の前兆と受けとられてもしょうがないわな
67無念Nameとしあき24/01/21(日)23:18:45 ID:n9omx6soNo.1178284830+
>初代マン
>初代は盲点だったわ…
セブンから先のウルトラはグレートまで正体をバラすまたはバレるのが続いてるんだよね
68無念Nameとしあき24/01/21(日)23:18:54 ID:0ZtKyNUUNo.1178284886+
>>初代マン
>初代は盲点だったわ…
まあでもマン兄さん憑依中のハヤタの記憶がないから、後からハヤタと一体化していたって事実は分かるだろうな
69無念Nameとしあき24/01/21(日)23:19:35 ID:Ualf1uWwNo.1178285172そうだねx7
>ブレーザーもなんでワームホールでピンチになってたのかあんまりよく分からなかったしな
ブレやん「ん?何かワームホール開いとるやん!誰か困っとるかも知れんな!(ワームホールへダイブ)」

ゲント隊長「誰か居ないか!?(救出作業)」

ブレやん「誰か居らんかー!?(救出作業)」

ゲント隊長&ブレやん「「早く逃げろー!!(ウルトラタッチ)」」
って流れじゃないかと
70無念Nameとしあき24/01/21(日)23:19:46 ID:t2j0JVYsNo.1178285228そうだねx1
人んちの庭に入って来て「動くな!」言うても近づいてくりゃそりゃ射たれるわな
それで他所の国の法律にまで文句つける輩もいたりする
71無念Nameとしあき24/01/21(日)23:19:58 ID:0ZtKyNUUNo.1178285308そうだねx8
>ブレーザーもなんでワームホールでピンチになってたのかあんまりよく分からなかったしな
さすがにファードランについてはもう少し説明あってもよかったと思う
72無念Nameとしあき24/01/21(日)23:20:00 ID:n9lRQrvoNo.1178285324+
>根源的破滅招来体と比べたらV99は大人しいよ
>いきなり宇宙ごと消し積みにしようとしてこないもの
ウルトラシリーズでもトップクラスのキチガイと比べたらそりゃどんなシリーズヴィランだってマシに見えるわ!
73無念Nameとしあき24/01/21(日)23:20:00 ID:PTiiDLpYNo.1178285331そうだねx1
    1705846800442.jpg-(344967 B)
344967 B
>昨日のスレでとしあきからネオウルトラQのプラーナとグリーザ第三形態の背中のトゲの合体と教えてもらって目から鱗だった
プラーナは何気にニュージェネの常連
怪獣の卵としてよく出てくる
74無念Nameとしあき24/01/21(日)23:20:42 ID:nEFKaMNANo.1178285605そうだねx1
一切他のウルトラマン絡んでこなかったな
客演歴代要素なくても一作品作れるんだ
75無念Nameとしあき24/01/21(日)23:20:48 ID:M/YJXFqwNo.1178285638そうだねx5
>ブレやん「ん?何かワームホール開いとるやん!誰か困っとるかも知れんな!(ワームホールへダイブ)」
>↓
>ゲント隊長「誰か居ないか!?(救出作業)」
>↓
>ブレやん「誰か居らんかー!?(救出作業)」
>↓
>ゲント隊長&ブレやん「「早く逃げろー!!(ウルトラタッチ)」」
ファードラン「ごす…どこ…」
76無念Nameとしあき24/01/21(日)23:20:56 ID:hu1qR0YoNo.1178285694そうだねx1
    1705846856398.jpg-(16733 B)
16733 B
なんかこれからブレーザーの故郷に向かうっポイけど
あそこまで臆病すぎる性格でブレーザーの同胞とうまく
やっていけるのだろうか
77無念Nameとしあき24/01/21(日)23:22:12 ID:SgEwFqcsNo.1178286212そうだねx3
>一切他のウルトラマン絡んでこなかったな
>客演歴代要素なくても一作品作れるんだ
この作品の場合他のウルトラマン出てくると邪魔まであるしな…
言葉の通じない謎の巨人との交流も主題の1つだし
78無念Nameとしあき24/01/21(日)23:22:24 ID:DLAc1mBoNo.1178286278+
としあき的にはフォームチェンジ欲しかった?
79無念Nameとしあき24/01/21(日)23:22:49 ID:nEFKaMNANo.1178286438そうだねx4
ブレーザーはワームホール通ってすぐゲント隊長と一体化したから
宇宙飛行士の間で何十年も噂されてるコードネームウルトラマンは別にいるって考察を見てワクワクしてきた
80無念Nameとしあき24/01/21(日)23:23:02 ID:Ualf1uWwNo.1178286521そうだねx2
>としあき的にはフォームチェンジ欲しかった?
必要無い
ただファードランの掘り下げがもう少し欲しかった
81無念Nameとしあき24/01/21(日)23:23:28 ID:rIiGRiywNo.1178286686+
イレギュラーな事だらけで面白かった
ぐんぐんカットで左手上げるの何気にブルとブレーザーだけ?
82無念Nameとしあき24/01/21(日)23:23:42 ID:t2j0JVYsNo.1178286781+
>としあき的にはフォームチェンジ欲しかった?
腕がにょろんと伸びたり体中にトゲが生えたりするようなフォームチェンジなら
83無念Nameとしあき24/01/21(日)23:23:49 ID:EIUFjyGcNo.1178286834そうだねx4
ファードランはあまりにも説明なさ過ぎて
なんか話を見落としたか!?ってなった
84無念Nameとしあき24/01/21(日)23:24:10 ID:frQBOaoUNo.1178286973+
>宇宙飛行士の間で何十年も噂されてるコードネームウルトラマンは別にいるって考察を見てワクワクしてきた
ブレーザーの同族かそれに近い種族か若しくはゼロやダイナ辺りが観測されてたんじゃないかと思ってる
85無念Nameとしあき24/01/21(日)23:24:26 ID:SgEwFqcsNo.1178287078+
ファードランに関してはどうしても販促の都合が隠し切れない感じはあったな
86無念Nameとしあき24/01/21(日)23:24:40 ID:rVjV5xA2No.1178287177そうだねx2
ブレーザー自体は謎の存在のままなんで
ブレーザーの故郷目指しても平和的な出会いになるんだろうかって
ちょっと不安が残る
87無念Nameとしあき24/01/21(日)23:25:07 ID:nEFKaMNANo.1178287347そうだねx1
>ぐんぐんカットで左手上げるの何気にブルとブレーザーだけ?
フーマ
88無念Nameとしあき24/01/21(日)23:25:50 ID:Ualf1uWwNo.1178287597そうだねx1
ファードランをメインに据えた回が欲しかった
難しいけど
89無念Nameとしあき24/01/21(日)23:27:23 ID:t2j0JVYsNo.1178288172+
>ファードランに関してはどうしても販促の都合が隠し切れない感じはあったな
終盤は飛来するシーンが追加され安心したが最初は「助けに来た相棒を食べて吸収した?」と心配になった
90無念Nameとしあき24/01/21(日)23:27:31 ID:Ualf1uWwNo.1178288212そうだねx2
>なんかこれからブレーザーの故郷に向かうっポイけど
>あそこまで臆病すぎる性格でブレーザーの同胞とうまく
>やっていけるのだろうか
ブレーザーがお人好しの光の巨人なの見ると
M421の住人たちはみんな人が良さそうではありそう
91無念Nameとしあき24/01/21(日)23:28:58 ID:CHJxPMOsNo.1178288752そうだねx1
第一話の衝撃は忘れられん
92無念Nameとしあき24/01/21(日)23:29:06 ID:7QVP56uQNo.1178288810そうだねx2
>ブレーザー自体は謎の存在のままなんで
>ブレーザーの故郷目指しても平和的な出会いになるんだろうかって
>ちょっと不安が残る
V99「ガガーピピーザーザー(怪音波)」
M421人「ウルルァ!ウルルルァァァ!」
V99「ザザッピピーピーピー」
(↑なんか意気投合したらしい)
93無念Nameとしあき24/01/21(日)23:29:39 ID:ajzD70dMNo.1178289000+
    1705847379378.jpg-(64270 B)
64270 B
>1705846800442.jpg
これかとおもた
94無念Nameとしあき24/01/21(日)23:30:14 ID:hu1qR0YoNo.1178289246そうだねx5
寺田農さんの演技もすごくよかった
隠蔽はするが、最初の撃墜は地球のためを思っての行動だとわかる表情での演技とか
95無念Nameとしあき24/01/21(日)23:30:22 ID:ojuD7UWUNo.1178289284そうだねx5
>1705846856398.jpg
光の星っていうとどうしてもゾーフィがちらつく…
96無念Nameとしあき24/01/21(日)23:31:46 ID:Ualf1uWwNo.1178289793そうだねx1
>光の星っていうとどうしてもゾーフィがちらつく…
多分シンウルオマージュで単語入れたとかだとは思う
意味はブレーザーの出身のM421の事だろうけど
97無念Nameとしあき24/01/21(日)23:31:56 ID:cBLnMUh6No.1178289840+
ファードランはなんかよくわからんけどまあ昔のウルトラ兄弟が話の都合で突然アイテム持ってくるみたいなあんな感じなんだろう…ってことで普通に納得した俺はしきい値が低すぎなんだろうか
98無念Nameとしあき24/01/21(日)23:32:24 ID:AzSDrTzINo.1178290004そうだねx8
    1705847544601.jpg-(56814 B)
56814 B
ドバシの99年の決断はその時は正しい事だったと否定されなかったの良かったよ
99無念Nameとしあき24/01/21(日)23:33:17 ID:hu1qR0YoNo.1178290328+
>シンウルオマージュ
いろんなウルトラ作品のオマージュはちりばめられてたよね
100無念Nameとしあき24/01/21(日)23:33:50 ID:Ualf1uWwNo.1178290504そうだねx1
>ドバシの99年の決断はその時は正しい事だったと否定されなかったの良かったよ
否定したら今まで何だったんだよってなるしこれは英断
繰り返さない事が重要
101無念Nameとしあき24/01/21(日)23:34:37 ID:SgEwFqcsNo.1178290782そうだねx9
ドバシざまぁな展開にしなかったの良かったよね
コミュニケーションだぁって思った
102無念Nameとしあき24/01/21(日)23:34:58 ID:rVjV5xA2No.1178290899+
V99君ら新天地目指すのは良いけど生体兵器でテラフォーミングしてるんか?
ひょっとしてヴァラロン暴走して母星消滅させてね?大丈夫?
103無念Nameとしあき24/01/21(日)23:35:22 ID:nljbj2ZQNo.1178291051そうだねx4
    1705847722335.jpg-(189161 B)
189161 B
V99のセミに近い生物だのハサミ型の文字だの宇宙をさ迷う移民宇宙人って設定だのやっぱりバル…
104無念Nameとしあき24/01/21(日)23:35:32 ID:7QVP56uQNo.1178291107そうだねx5
>寺田農さんの演技もすごくよかった
>隠蔽はするが、最初の撃墜は地球のためを思っての行動だとわかる表情での演技とか
エミから「あなたは自分のやるべきことをやったんです」って言われて、一瞬顔を歪めた後すごく安堵した笑みを浮かべるんだよな
ドバシ自身も20年以上自分が職務としてやったことが何をもたらしたのか1人で恐れ続けてたのが初めて誰かに理解してもらえて楽になったんだろう
105無念Nameとしあき24/01/21(日)23:35:32 ID:hu1qR0YoNo.1178291108そうだねx1
>ドバシの99年の決断はその時は正しい事だったと否定されなかったの良かったよ
この訴えに対し最後には好きにやりなさいと認めるドバシもよかった
106無念Nameとしあき24/01/21(日)23:36:01 ID:v7pqeOeMNo.1178291283そうだねx1
>オレ モ イク
>↓
>ウィルゴー
>↓
>ウィルコ
>なるほど…
Will comply
の意味でこじつけなんだけどまあいいか
107無念Nameとしあき24/01/21(日)23:36:10 ID:j.x1VLx.No.1178291327そうだねx1
ソンポヒーローとかやってないで伏線回収してほしかった
108無念Nameとしあき24/01/21(日)23:36:54 ID:rhIwFdP.No.1178291599+
ティガ、ジードと並んでマイベストウルトラマンの1つになったわ
とにかく最高な半年だった
109無念Nameとしあき24/01/21(日)23:37:11 ID:AzSDrTzINo.1178291691+
ヴァラロン、ブレーザーやアースガロンがいなくても爆弾に引き寄せられた怪獣の群れに多勢に無勢で袋叩きにされてヴァラロン自体も貪り食われて宇宙の珍味になって終わってそう
110無念Nameとしあき24/01/21(日)23:37:21 ID:owdA4EI6No.1178291757そうだねx2
>ドバシざまぁな展開にしなかったの良かったよね
>コミュニケーションだぁって思った
上手くドバシの心を解きほぐしたよね
111無念Nameとしあき24/01/21(日)23:38:19 ID:rVjV5xA2No.1178292102+
地球怪獣ヴァラロンの爆弾食べてパワーアップとかしないだろうな?
112無念Nameとしあき24/01/21(日)23:38:23 ID:7QVP56uQNo.1178292127そうだねx1
>V99のセミに近い生物だのハサミ型の文字だの宇宙をさ迷う移民宇宙人って設定だのやっぱりバル…
ひょっとして怪獣寄越すより自分らで攻撃してきたほうが早くね?
113無念Nameとしあき24/01/21(日)23:39:28 ID:Ualf1uWwNo.1178292506そうだねx1
>V99のセミに近い生物だのハサミ型の文字だの宇宙をさ迷う移民宇宙人って設定だのやっぱりバル…
ペガッサみも感じたけどやっぱそっちか
気軽に出せないからなあの宇宙忍者
114無念Nameとしあき24/01/21(日)23:39:36 ID:jrD7C4NgNo.1178292539そうだねx1
>地球怪獣ヴァラロンの爆弾食べてパワーアップとかしないだろうな?
劇場版のズグガン成体が最終回で爆弾喰ってたやつでパワーアップしてたらちょっと笑ってしまうかも
115無念Nameとしあき24/01/21(日)23:40:04 ID:hu1qR0YoNo.1178292711+
>1705847722335.jpg
なんか地球から4億4000万光年という記述がある・・・
116無念Nameとしあき24/01/21(日)23:40:21 ID:Ualf1uWwNo.1178292810+
>地球怪獣ヴァラロンの爆弾食べてパワーアップとかしないだろうな?
劇場版だと怪獣大発生してそうだから影響ありそう?
117無念Nameとしあき24/01/21(日)23:40:42 ID:bxhBR1f6No.1178292918+
V99案件で唯一無二の活躍果たしたアースガロンだけど結局以降の怪獣災害に置いてはまた今まで通りなんだよな…
118無念Nameとしあき24/01/21(日)23:41:56 ID:uivqAa46No.1178293307そうだねx2
よく言われるアースガロンよりも個人的にはファードランの扱いが気になったな
もっと怪獣として一緒に戦ってほしかったけどフルCGだしきついか
119無念Nameとしあき24/01/21(日)23:42:02 ID:4O2U3vmcNo.1178293349+
>V99のセミに近い生物だのハサミ型の文字だの宇宙をさ迷う移民宇宙人って設定だのやっぱりバル…
まあさすがにバルタンそのものじゃなくスタッフのお遊び的な要素だとは思うが
120無念Nameとしあき24/01/21(日)23:42:35 ID:hu1qR0YoNo.1178293525+
>V99のセミに近い生物だのハサミ型の文字だの宇宙をさ迷う移民宇宙人って設定だのやっぱりバル…
これ宇宙船の構造がセミに似てるとも取れる
121無念Nameとしあき24/01/21(日)23:42:54 ID:Lq251RD2No.1178293649+
アースガロンがまた純地球産じゃなかったのはちょっとがっかりだったわ…
122無念Nameとしあき24/01/21(日)23:43:03 ID:Ualf1uWwNo.1178293692+
>なんか地球から4億4000万光年という記述がある・・・
M421がそこにあるな
地球から一番近いブレーザー
123無念Nameとしあき24/01/21(日)23:43:08 ID:SgEwFqcsNo.1178293717+
物語全体で言っても特にファードランがそこにいる意味ってあんま無かったしな
あくまでパワーアップイベントでしかなかったというか
124無念Nameとしあき24/01/21(日)23:44:28 ID:v7pqeOeMNo.1178294151+
>アースガロンがまた純地球産じゃなかったのはちょっとがっかりだったわ…
最終回で急に設定開示されてええ…とはなったかな俺は
対話のキーであること自体は別にいいんだけど
デウスエクスマキナ味を感じたわ
125無念Nameとしあき24/01/21(日)23:44:33 ID:j3vXjmWwNo.1178294182+
ドバシの当時の判断はわからない相手に対して間違いと言い切れない判断ではあったよね
その後の色々起きた事を隠蔽してなければもう少し拗れずに済んだ感じは凄くある
126無念Nameとしあき24/01/21(日)23:44:59 ID:uivqAa46No.1178294313+
>ソンポヒーローとかやってないで伏線回収してほしかった
インタビューでカットする前の最終回は劇場版くらい尺があったとか言ってたしそこら辺の回削って入れてほしかった
127無念Nameとしあき24/01/21(日)23:46:00 ID:1qI8/yCMNo.1178294666そうだねx3
>よく言われるアースガロンよりも個人的にはファードランの扱いが気になったな
玩具買わないとファードランがブレーザーの飼い鳥とかわからんもんな
128無念Nameとしあき24/01/21(日)23:46:26 ID:M03VO1KUNo.1178294816+
でもアースガロンって明らかにこの世界の地球のテクノロジーからするとオーバーテクノロジーだし、そこはまぁお察しではないか
129無念Nameとしあき24/01/21(日)23:47:57 ID:Y.mdaMtENo.1178295300そうだねx2
和解と赦しが雑すぎた感は否めない
V99周りの話はもっとじっくりやるべきだったと思う
最終回に詰め込みすぎだ
軍周りの足並み揃わないのは1話前で終わらせといて欲しかった
130無念Nameとしあき24/01/21(日)23:48:01 ID:hu1qR0YoNo.1178295320そうだねx5
    1705848481141.jpg-(50709 B)
50709 B
作中一番謎な存在
131無念Nameとしあき24/01/21(日)23:48:38 ID:Ualf1uWwNo.1178295499そうだねx1
>>よく言われるアースガロンよりも個人的にはファードランの扱いが気になったな
>玩具買わないとファードランがブレーザーの飼い鳥とかわからんもんな
贅沢言うと
最終回で横たわるブレーザーの傍らに勝手に出てきて居て欲しかった
それだけでも忠鳥具合分かるから
132無念Nameとしあき24/01/21(日)23:49:24 ID:I5C7XdKcNo.1178295731+
>でもアースガロンって明らかにこの世界の地球のテクノロジーからするとオーバーテクノロジーだし、そこはまぁお察しではないか
リアルよりブレーザー世界で急に怪獣型ロボットだもんな機龍みたいに怪獣の骨とか使ってない?とか色々考察はされてたし
133無念Nameとしあき24/01/21(日)23:50:31 ID:1qI8/yCMNo.1178296065そうだねx2
>作中一番謎な存在
全然関係ないブレーザーの世界でニュージェネやるから作ったキャラだと思ってたのになんなのお前…
134無念Nameとしあき24/01/21(日)23:51:12 ID:rhIwFdP.No.1178296270そうだねx3
でも不思議と詰め込みすぎ感は感じなかったな最終回
登場人物の描写丁寧にしてたから皆そうするよなって理解できたし
135無念Nameとしあき24/01/21(日)23:53:19 ID:dYxv4vjwNo.1178296947+
ファードランがストーリーの途中で出て来たってことはワームホールはまだ使えるって設定だったっけ?
それならブレーザーもいつか故郷の星に帰ることができそうで良かった
ゲントと一緒に居ても60年もすればゲントは亡くなるし地球にいても孤独なだけだろうし
136無念Nameとしあき24/01/21(日)23:54:33 ID:t2j0JVYsNo.1178297331そうだねx2
なんだかんだで断言やら善悪指定とかではなくやんわりと今を乗り切りましょうな流れは個人的には良かった
一方を悪と断罪って流れはカチンと来やすいのよね
137無念Nameとしあき24/01/21(日)23:54:50 ID:7QVP56uQNo.1178297418そうだねx1
>でも不思議と詰め込みすぎ感は感じなかったな最終回
>登場人物の描写丁寧にしてたから皆そうするよなって理解できたし
V99がヴァラロン置いてきぼりにしたとこだけおいおい!となったけど、そこ以外は今までの材料がぴったし組合わさってすんなり入ってきたわ
138無念Nameとしあき24/01/21(日)23:55:03 ID:rVjV5xA2No.1178297489+
でも単発回含めつつコミュニケーションをメインに据えるなら
一年4クールで見たかったなぁってのが正直な感想だわ
139無念Nameとしあき24/01/21(日)23:55:10 ID:I5C7XdKcNo.1178297534そうだねx3
武装解除するのに最後まで残った米中露にフフッってなった
140無念Nameとしあき24/01/21(日)23:55:30 ID:Ualf1uWwNo.1178297633そうだねx10
>ソンポヒーロー
ああいう本筋から外れた話好きなんだ
オトノホシとかも
141無念Nameとしあき24/01/21(日)23:56:11 ID:Ualf1uWwNo.1178297828そうだねx1
>でも単発回含めつつコミュニケーションをメインに据えるなら
>一年4クールで見たかったなぁってのが正直な感想だわ
予算とスケジュールがな・・・
142無念Nameとしあき24/01/21(日)23:56:34 ID:tvQ60ppANo.1178297964+
最終回のは変身でも巨大化でもなくて合体だったな
ゲントいなきゃブレーザー光線撃てなかったし
143無念Nameとしあき24/01/21(日)23:57:18 ID:ScDLuy0QNo.1178298209+
>ゲントと一緒に居ても60年もすればゲントは亡くなるし地球にいても孤独なだけだろうし
ならばゲントを超生命体にして一緒に連れていけばよかろうなのだ
144無念Nameとしあき24/01/21(日)23:57:22 ID:rhIwFdP.No.1178298230そうだねx1
>でも単発回含めつつコミュニケーションをメインに据えるなら
>一年4クールで見たかったなぁってのが正直な感想だわ
パグ6~8回見なきゃならんのか…
145無念Nameとしあき24/01/21(日)23:57:44 ID:t2j0JVYsNo.1178298354+
ソンポヒーローは社員としてはやっちゃダメなことだろ?とは思っちゃったな
紹介された客が他の社員にもソレを求めるよ?
146無念Nameとしあき24/01/21(日)23:57:55 ID:SgEwFqcsNo.1178298412+
結婚指輪と腕輪とブレーザーブレースが全部左手に集中してるカット見せてたから最後のブレーザー光線も1人ですごい盛り上がっちゃった
147無念Nameとしあき24/01/21(日)23:58:03 ID:v7pqeOeMNo.1178298449+
>でもアースガロンって明らかにこの世界の地球のテクノロジーからするとオーバーテクノロジーだし、そこはまぁお察しではないか
お察しなんだけどそこ最後にお出ししてくるかあ…だったな
Zだとグルジオの話差し込んで想像する余地作ってくれてたから余計に
148無念Nameとしあき24/01/21(日)23:58:38 ID:rhIwFdP.No.1178298623+
>ならばゲントを超生命体にして一緒に連れていけばよかろうなのだ
ゲントは奥さんと老いる事を望むよ
149無念Nameとしあき24/01/21(日)23:58:50 ID:Y.mdaMtENo.1178298685+
ゲント隊長の体の調子大丈夫なんです?
150無念Nameとしあき24/01/21(日)23:59:28 ID:rVjV5xA2No.1178298878そうだねx2
>結婚指輪と腕輪とブレーザーブレースが全部左手に集中してるカット見せてたから最後のブレーザー光線も1人ですごい盛り上がっちゃった
子供のミサンガだけじゃなく結婚指輪も光っててあぁなるほどとなるの良いよね
151無念Nameとしあき24/01/21(日)23:59:36 ID:PTiiDLpYNo.1178298928そうだねx1
    1705849176208.jpg-(543267 B)
543267 B
>>ソンポヒーロー
>ああいう本筋から外れた話好きなんだ
>オトノホシとかも
オトノホシは次回の前フリでブレーザーの自我発覚シーンやってたけどこれが中途半端だと思う
その尺でセミ人間とアンリの話肉付けしてほしかったわ
152無念Nameとしあき24/01/21(日)23:59:52 ID:bxhBR1f6No.1178299009そうだねx5
    1705849192625.jpg-(309705 B)
309705 B
個人的には参謀長の設定が一番ええ…ってなったな
前半出番殆ど無いけどセカンドウェイブって単語で単に怪獣対策の為にSKaRD作ったわけじゃないな?ってなって後半は今までSKaRDが自由に動けたのは参謀長が盾になってたからって気付かされる展開だっただけに途中から心変わりしたは受け入れづらい
というか親友の忘れ形見であるエミの父親代わりになってV99案件の真実の一端を知らされている人間がそのエミをV99の技術導入されたロボット扱う新進気鋭の部隊に異動させ挙げ句それ足掛かりに出世狙ってましたって無理ないか?
153無念Nameとしあき24/01/22(月)00:00:20 ID:I5C7XdKcNo.1178299181そうだねx4
不満点はあるけど最終決戦に銃を降ろすって展開が見れたのは長く続くシリーズでこういう最終回も有りかってなったよ
154無念Nameとしあき24/01/22(月)00:00:32 ID:/tjQObOUNo.1178299259+
ブレーザー自体の掘り下げが無かったのだけは不満点かな
結局お前は何者なんだという
155無念Nameとしあき24/01/22(月)00:00:36 ID:t2j0JVYsNo.1178299279+
劇場版で地球怪獣(=地球)とも和解できればいいんだけどなぁ
156無念Nameとしあき24/01/22(月)00:00:55 ID:X9zMU6LINo.1178299387+
近年でも総集編多くなかった?
157無念Nameとしあき24/01/22(月)00:00:56 ID:7QVP56uQNo.1178299390そうだねx1
>>でもアースガロンって明らかにこの世界の地球のテクノロジーからするとオーバーテクノロジーだし、そこはまぁお察しではないか
>お察しなんだけどそこ最後にお出ししてくるかあ…だったな
イーゴイスが出てきたあたりでのエミのエピソードの中でアースガロンの技術背景にも疑問を抱くシーンが1つ挟まってたら伏線として機能したかもしれんね
158無念Nameとしあき24/01/22(月)00:01:16 ID:Ualf1uWwNo.1178299512そうだねx7
>ブレーザー自体の掘り下げが無かったのだけは不満点かな
>結局お前は何者なんだという
怪獣ハンターでお人好しの謎の光の巨人
それで良くない?
159無念Nameとしあき24/01/22(月)00:01:27 ID:PTiiDLpYNo.1178299577そうだねx1
>ソンポヒーローは社員としてはやっちゃダメなことだろ?とは思っちゃったな
>紹介された客が他の社員にもソレを求めるよ?
若手営業くんを下げるのは好みじゃなかったな
160無念Nameとしあき24/01/22(月)00:01:29 ID:v7pqeOeMNo.1178299594+
>不満点はあるけど最終決戦に銃を降ろすって展開が見れたのは長く続くシリーズでこういう最終回も有りかってなったよ
そのあとV99が去ったあとによっしゃやったるでで殺意マシマシでヴァラロン倒すのは…
せめて一言いって去ってけよV99!
161無念Nameとしあき24/01/22(月)00:01:49 ID:Jk0JsVMoNo.1178299705+
>近年でも総集編多くなかった?
ゼット~デッカーと同じなんで単なる気のせいです
162無念Nameとしあき24/01/22(月)00:02:10 ID:t2j0JVYsNo.1178299824+
>近年でも総集編多くなかった?
Zも総集編3回じゃなかったっけ?
163無念Nameとしあき24/01/22(月)00:02:11 ID:P/TxNqrUNo.1178299827+
>近年でも総集編多くなかった?
ここ数年はこんなもんよ
164無念Nameとしあき24/01/22(月)00:02:35 ID:D2IbNby.No.1178299940+
>そのあとV99が去ったあとによっしゃやったるでで殺意マシマシでヴァラロン倒すのは…
>せめて一言いって去ってけよV99!
それができるならさっさとコミュニケーション取れてたわけで
165無念Nameとしあき24/01/22(月)00:02:42 ID:3XfnYGrENo.1178299981+
>ファードランがストーリーの途中で出て来たってことはワームホールはまだ使えるって設定だったっけ?
不明
あそこに居たエミパパ含め不明
166無念Nameとしあき24/01/22(月)00:02:44 ID:SgEwFqcsNo.1178299993そうだねx2
総集編俺も多く感じたな
多分総集編が入るタイミングがあんま良くなかったんだろうと思う
放送が正月休みも挟んだせいで結構間延びしてたし
167無念Nameとしあき24/01/22(月)00:02:57 ID:v7pqeOeMNo.1178300051+
>Zも総集編3回じゃなかったっけ?
Zは最終話後の総集編が入ったのでちょっとタイミング違うのよね
168無念Nameとしあき24/01/22(月)00:03:01 ID:rhIwFdP.No.1178300071そうだねx1
>ブレーザー自体の掘り下げが無かったのだけは不満点かな
>結局お前は何者なんだという
わかんないままがいいのよ
169無念Nameとしあき24/01/22(月)00:03:03 ID:t2j0JVYsNo.1178300076+
>せめて一言いって去ってけよV99!
「全てを忘れたわけではないからな!」
170無念Nameとしあき24/01/22(月)00:04:49 ID:M/YJXFqwNo.1178300600そうだねx1
>放送が正月休みも挟んだせいで結構間延びしてたし
ボロボロのゲント!
タガヌラー大爆発!!
巻き込まれたブレーザー!
果たしてどうなる!!
待て次回!
その前に総集編とニューイヤーEXPOをどうぞ!
171無念Nameとしあき24/01/22(月)00:04:59 ID:3XfnYGrENo.1178300656+
>>近年でも総集編多くなかった?
>Zも総集編3回じゃなかったっけ?
特別総集編は3回
話数カウントは1回
計4回
172無念Nameとしあき24/01/22(月)00:05:28 ID:rIiGRiywNo.1178300805そうだねx3
しかし総集編に重要な情報出てくるから侮れない
173無念Nameとしあき24/01/22(月)00:05:35 ID:v7pqeOeMNo.1178300843そうだねx1
>それができるならさっさとコミュニケーション取れてたわけで
単語で「制御無理ごめん」とでも言ってくれよ…
>「全てを忘れたわけではないからな!」
「未来志向でお互い今までのことは水に流しましょう」っていう決着がついたんですよね…?
現在進行形で暴れてますがこの怪獣
174無念Nameとしあき24/01/22(月)00:05:41 ID:7QVP56uQNo.1178300881+
>>ブレーザー自体の掘り下げが無かったのだけは不満点かな
>>結局お前は何者なんだという
>怪獣ハンターでお人好しの謎の光の巨人
>それで良くない?
田口監督と小柳さんの話によると実はブレーザー側もゲントがどういう生命なのか完全には理解してないそうなんよな
あの二人についてはお互いがお互いの全てを理解してなくても命を守るという1点で結びついて最後まで一緒に戦うってのが重要なんで、ブレーザーはむしろ謎のままでよかったと思う
175無念Nameとしあき24/01/22(月)00:06:29 ID:rVjV5xA2No.1178301118+
コスモスでも思ったけど
怪獣と和解とか共存はウルトラマンという作品と相性悪いというか
よっぽど設定練らないと尺とか予算無駄にかかっちゃうし
なによりウルトラマンや防衛組織の存在意義が薄くなる世界になる訳で
176無念Nameとしあき24/01/22(月)00:07:05 ID:7QVP56uQNo.1178301309そうだねx2
>「未来志向でお互い今までのことは水に流しましょう」っていう決着がついたんですよね…?
それもわからんままよ
とりあえず手を引いたけどどこまで地球人のことを許したのかは全く不明
177無念Nameとしあき24/01/22(月)00:07:53 ID:Ualf1uWwNo.1178301558+
残された謎が多いからこれはシーズン2はよ
178無念Nameとしあき24/01/22(月)00:08:07 ID:D2IbNby.No.1178301628+
V99側が1枚岩かどうかも不明なわけだしな
案外あっち側でも意見バラバラだったのかもしれんし
179無念Nameとしあき24/01/22(月)00:08:11 ID:cGPrgKvANo.1178301661そうだねx1
和解じゃなくて様子見だよね
とりあえず相手方とコミュニケーションは取れたからひとまずお互い手打ちにしましょうという
180無念Nameとしあき24/01/22(月)00:09:20 ID:EIUFjyGcNo.1178301992そうだねx4
V99「やられる前にやらなきゃ…!」
地球「やられる前にやらなきゃ…!」
という最悪の状態を回避できただけだしな
181無念Nameとしあき24/01/22(月)00:09:25 ID:I5C7XdKcNo.1178302018そうだねx2
>コスモスでも思ったけど
>怪獣と和解とか共存はウルトラマンという作品と相性悪いというか
>よっぽど設定練らないと尺とか予算無駄にかかっちゃうし
>なによりウルトラマンや防衛組織の存在意義が薄くなる世界になる訳で
そう考えるとエックスの大地やXIOのある世界観って上手く描けてたなと思う
182無念Nameとしあき24/01/22(月)00:09:50 ID:fJ99uwGUNo.1178302143+
V99はヴァラロン含めて一斉にワープで帰ろうとしたけどヴァラロンが暴走状態で残っちゃった説
183無念Nameとしあき24/01/22(月)00:09:57 ID:1qI8/yCMNo.1178302184+
地球怪獣が巨大化した理由も想像するしかねえもんなあ
宇宙怪獣に対抗するために巨大な怪獣が出てきたとか
184無念Nameとしあき24/01/22(月)00:11:01 ID:D2IbNby.No.1178302529そうだねx1
設定開示しろ派と明かさないのがいいんじゃないか派の溝は深い
185無念Nameとしあき24/01/22(月)00:11:03 ID:CllXsIlsNo.1178302535+
ヴァラロンは超コッヴみたいに拉致られてきただけかもしれん
186無念Nameとしあき24/01/22(月)00:11:41 ID:v7pqeOeMNo.1178302712そうだねx2
>設定開示しろ派と明かさないのがいいんじゃないか派の溝は深い
明かし方が下手だな派はどこにいけばいいですか?
海溝の底?
187無念Nameとしあき24/01/22(月)00:11:42 ID:rhIwFdP.No.1178302717そうだねx4
>設定開示しろ派と明かさないのがいいんじゃないか派の溝は深い
コミニケーションとろうぜ
188無念Nameとしあき24/01/22(月)00:11:52 ID:hUPMzdGsNo.1178302777そうだねx4
特別編入れるのはともかく本編最終回直前で年跨いで実質二週休みは勘弁してほしい
189無念Nameとしあき24/01/22(月)00:12:17 ID:495SXNd2No.1178302930+
かなり色々余白を残したままだよなブレーザーって
それを説明不足と受け取るか想像の余地を残したと受け取るかはその人次第
個人的な解釈は後者
190無念Nameとしあき24/01/22(月)00:13:01 ID:bdWnt7bUNo.1178303141そうだねx1
人間が人類の為に良かれと思ってやったことが
のちのち保身のために隠蔽するはめになるってのが根幹で
そこまで邪悪な存在は出てこなかったのは意外だった
191無念Nameとしあき24/01/22(月)00:13:32 ID:hu1qR0YoNo.1178303310+
>かなり色々余白を残したままだよなブレーザーって
>それを説明不足と受け取るか想像の余地を残したと受け取るかはその人次第
>個人的な解釈は後者
そこら辺もガイアと共通するものがある
192無念Nameとしあき24/01/22(月)00:14:00 ID:v7pqeOeMNo.1178303470+
>特別編入れるのはともかく本編最終回直前で年跨いで実質二週休みは勘弁してほしい
最終回の後に振り返りやったZの形式が好みだけど
まあ正月だと見れない人もいるかもっていう判断なのかね年越し後の総集編
193無念Nameとしあき24/01/22(月)00:14:01 ID:bxhBR1f6No.1178303476そうだねx6
先に攻撃したのはこちらとはいえ怪獣送り込んでくるわその内1体はインフラ潰しで最後の1体は無関係な星落としてぶつけるとか企んでる徹底抗戦な連中の理由がお前ら怖いの一点張りでこちらの敵意無しの意思表示に賛同して未来!って言って去っていくのはちょっと陳腐な気がしたな
報復にしてはやり過ぎだしそれにしては聞き分け良すぎだし
194無念Nameとしあき24/01/22(月)00:14:25 ID:495SXNd2No.1178303585そうだねx1
>明かし方が下手だな派はどこにいけばいいですか?
>海溝の底?
それはそれで堂々としてればいいさ
口が悪かったりしなければそれもまた1つの意見だし
195無念Nameとしあき24/01/22(月)00:16:32 ID:WNxcYZvMNo.1178304250そうだねx2
設定開示に関しては流石に参謀長の内面が本編で一切描かれずにXで出されて終わりたのは頭抱えた
196無念Nameとしあき24/01/22(月)00:16:41 ID:bdWnt7bUNo.1178304297そうだねx2
縦軸の話がちょっと説教臭いかなとは思った
ちょうど世界でこれと似た状況の大きな紛争が2つ起きてるから余計にそう感じたのかもしれないけど
197無念Nameとしあき24/01/22(月)00:16:42 ID:bxhBR1f6No.1178304307+
>特別編入れるのはともかく本編最終回直前で年跨いで実質二週休みは勘弁してほしい
Zトリガーは出来てたから入れ方のタイミングなんだろうね
198無念Nameとしあき24/01/22(月)00:16:48 ID:CllXsIlsNo.1178304334+
ワームホールの技術を解明できれば巨大な利権が手に入っただろうにドバシは野望が頓挫してるのにあれだけの権力まだ抱えてるのは大した手腕だと思う
199無念Nameとしあき24/01/22(月)00:17:49 ID:tvQ60ppANo.1178304617+
アースガロンさっさと月面に降りろやと言ってたのは別に悪意じゃなかったのか…
200無念Nameとしあき24/01/22(月)00:19:11 ID:495SXNd2No.1178305050そうだねx1
>>特別編入れるのはともかく本編最終回直前で年跨いで実質二週休みは勘弁してほしい
>Zトリガーは出来てたから入れ方のタイミングなんだろうね
編成についてはテレ東の意見も入ってるんだろうけど、年末年始のだけはもうちょい考えて欲しい
それ以外のはまあ許容範囲として
201無念Nameとしあき24/01/22(月)00:19:33 ID:v7pqeOeMNo.1178305161+
>縦軸の話がちょっと説教臭いかなとは思った
>ちょうど世界でこれと似た状況の大きな紛争が2つ起きてるから余計にそう感じたのかもしれないけど
というかブレーザー開始前のインタビューで田口監獄が「コミュニケーション不全の果てに起きるのが今の戦争だ」みたいなこと言ってるのでテーマとして据えてるんだよ
俺の予想だけどウルトラマンは空想のお話なので優しい世界でハッピーエンドで〆てるんじゃないかな

もう一歩行ってそれはそれとして侵略するぜをやった話が過去にあるけどもあれは悪を作っちゃうしな
202無念Nameとしあき24/01/22(月)00:20:17 ID:X9zMU6LINo.1178305375そうだねx3
漠然となんか物足りないなって思いながら見てた
203無念Nameとしあき24/01/22(月)00:20:33 ID:rVjV5xA2No.1178305457そうだねx3
ゲント隊長色々と嘘ついてブレーザーとして戦ってたけど
最終回の医官の元に行った行かないは記録に残ってるだろうからバレるよなぁって
204無念Nameとしあき24/01/22(月)00:20:57 ID:PTiiDLpYNo.1178305579そうだねx2
>設定開示に関しては流石に参謀長の内面が本編で一切描かれずにXで出されて終わりたのは頭抱えた
企画書の文そのままのっけちゃった感じある
それなら失われた設定はありがち
205無念Nameとしあき24/01/22(月)00:21:41 ID:3XfnYGrENo.1178305817そうだねx2
>かなり色々余白を残したままだよなブレーザーって
>それを説明不足と受け取るか想像の余地を残したと受け取るかはその人次第
>個人的な解釈は後者
正直に言うなら前者の部分と後者の部分両方あると思う
これはこういう事だよね?って想像出来る事も説明無さ過ぎて考察すら出来ない事もある
206無念Nameとしあき24/01/22(月)00:22:41 ID:Y.mdaMtENo.1178306137そうだねx2
ドバシがどういう立ち位置だったかはともかく
あんまり成果上げてないアースガロン単騎で特攻させて
さっさと倒せとか言い放つの見てると
何を根拠に勝てると妄信してるんだろうって疑問が湧くわ
あんたその自信何処からでてんの
207無念Nameとしあき24/01/22(月)00:24:22 ID:CllXsIlsNo.1178306585そうだねx1
アースガロンがピンチになればブレーザーが来るくらいの打算は持ってそうだ
208無念Nameとしあき24/01/22(月)00:24:52 ID:bxhBR1f6No.1178306729+
>ワームホールの技術を解明できれば巨大な利権が手に入っただろうにドバシは野望が頓挫してるのにあれだけの権力まだ抱えてるのは大した手腕だと思う
ドバシは別に権力欲しさで動いてるわけではないし
209無念Nameとしあき24/01/22(月)00:26:16 ID:P1Ld3ueMNo.1178307136+
>>かなり色々余白を残したままだよなブレーザーって
>>それを説明不足と受け取るか想像の余地を残したと受け取るかはその人次第
>>個人的な解釈は後者
>正直に言うなら前者の部分と後者の部分両方あると思う
>これはこういう事だよね?って想像出来る事も説明無さ過ぎて考察すら出来ない事もある
まあいびつというか荒削りな部分が多々ある作品では有ったなとは思う
その辺に対して許容範囲がどのラインに有るかで人によって評価が分かれてる感じはするし
それもまた実験作ゆえか
210無念Nameとしあき24/01/22(月)00:26:40 ID:I5C7XdKcNo.1178307256+
ブレーザーの最終回は好きなんだけど何か物足りなさがあるのは明確な倒すべき「悪の黒幕」との最終決戦が無かったからかなと思った今回の話はコミュニケーション不全によるすれ違いの悲劇みたいなもんだしね
211無念Nameとしあき24/01/22(月)00:26:48 ID:bdWnt7bUNo.1178307300+
尺が足りなかった
もっといろんな話を見たかった
ニジカガチ編が一番印象に残った
あとギンガは全く関係なかったな
212無念Nameとしあき24/01/22(月)00:28:10 ID:rhIwFdP.No.1178307689+
最近のウルトラマン全部見てる訳じゃ無いんだけどさ
ソフビこんなに出るのって普通なの?
213無念Nameとしあき24/01/22(月)00:29:33 ID:X9zMU6LINo.1178308066+
>最近のウルトラマン全部見てる訳じゃ無いんだけどさ
>ソフビこんなに出るのって普通なの?
怪獣がこんなに出るのはだいぶ久々
214無念Nameとしあき24/01/22(月)00:29:33 ID:fJ99uwGUNo.1178308070そうだねx1
今年は新規怪獣多かったからな
215無念Nameとしあき24/01/22(月)00:29:38 ID:AzSDrTzINo.1178308096そうだねx2
>設定開示に関しては流石に参謀長の内面が本編で一切描かれずにXで出されて終わりたのは頭抱え
そもそも本編では根回しとか色々してくれて最初から最後まで秘めてる志はスカードの面々と同じって感じだったから
余計な設定開示だった
216無念Nameとしあき24/01/22(月)00:29:39 ID:v7pqeOeMNo.1178308097+
>最近のウルトラマン全部見てる訳じゃ無いんだけどさ
>ソフビこんなに出るのって普通なの?
一昨年くらいからTVに出る怪獣は全部出す!くらいの勢いで出るようになったな
今年はソフビの高級化路線も足されたし
217無念Nameとしあき24/01/22(月)00:29:54 ID:7QVP56uQNo.1178308156+
>ブレーザーの最終回は好きなんだけど何か物足りなさがあるのは明確な倒すべき「悪の黒幕」との最終決戦が無かったからかなと思った今回の話はコミュニケーション不全によるすれ違いの悲劇みたいなもんだしね
ウルトラマンシリーズでは結果的に独特な後味の結末にはなったね
強いて言えばカオスヘッダーもまた真の悪ではなかったとして対話による解決を選んだコスモスがやや近いか
218無念Nameとしあき24/01/22(月)00:30:00 ID:3ksocVP2No.1178308186そうだねx7
>尺が足りなかった
最近のウルトラ作品って尺が足りないってよく言われるけど
言われるたびに必要なことに尺を割かなかっただけで尺自体はあったんではと思う
219無念Nameとしあき24/01/22(月)00:31:22 ID:v7pqeOeMNo.1178308595そうだねx1
>最近のウルトラ作品って尺が足りないってよく言われるけど
>言われるたびに必要なことに尺を割かなかっただけで尺自体はあったんではと思う
最終回とか1時間くらいをカットしたとかいう話だしなあ
つまり1話作れるくらいあったわけで(切り方もあるから単純じゃないんだろうけど)
220無念Nameとしあき24/01/22(月)00:31:25 ID:AzSDrTzINo.1178308611そうだねx1
最初は23話はクリスマス回で24話と25話で本筋を全部終わらせるつもりだったんだよね
221無念Nameとしあき24/01/22(月)00:31:54 ID:D2IbNby.No.1178308739+
>最近のウルトラ作品って尺が足りないってよく言われるけど
>言われるたびに必要なことに尺を割かなかっただけで尺自体はあったんではと思う
その必要不必要は誰が決めるのって話になるが
222無念Nameとしあき24/01/22(月)00:32:58 ID:3XfnYGrENo.1178309049+
>尺が足りなかった
>もっといろんな話を見たかった
>ニジカガチ編が一番印象に残った
>あとギンガは全く関係なかったな
俺も個人的には8話が最高だったな
生きたいという気持ちこそ全ての生物が持つ絶対奪ってはいけない一番大切なものって言葉が刺さった
223無念Nameとしあき24/01/22(月)00:33:31 ID:7QVP56uQNo.1178309183+
>>最近のウルトラマン全部見てる訳じゃ無いんだけどさ
>>ソフビこんなに出るのって普通なの?
>怪獣がこんなに出るのはだいぶ久々
>今年は新規怪獣多かったからな
まあ例年も新規怪獣出ない時もリペイント怪獣や過去作怪獣の新規造形でほぼ毎週何かしらソフビは発売してはいるが
なにせソフビはウルトラの稼ぎ頭なので
224無念Nameとしあき24/01/22(月)00:34:23 ID:fJ99uwGUNo.1178309419そうだねx2
来年もこのくらいとまでは行かなくていいから新規怪獣多くして欲しい
225無念Nameとしあき24/01/22(月)00:35:40 ID:fJ99uwGUNo.1178309790+
来年じゃない今年だ
226無念Nameとしあき24/01/22(月)00:36:43 ID:VsQAlRAkNo.1178310070そうだねx2
>尺が足りなかった
>もっといろんな話を見たかった
尺が足りないとは感じなかったけど
もっといろんな話が見たかったはほんとそう感じさせてくれる作品だったねブレーザー
227無念Nameとしあき24/01/22(月)00:38:48 ID:D2IbNby.No.1178310662そうだねx2
タイプチェンジもインナースペースもやっぱりある程度はあったほうがいいなというのはよくわかった
228無念Nameとしあき24/01/22(月)00:38:49 ID:bxhBR1f6No.1178310670+
>生きたいという気持ちこそ全ての生物が持つ絶対奪ってはいけない一番大切なものって言葉
あれやられたら後にどんなに感動的な事やっても勝てないんじゃないか?って思った
それくらい本質というか
229無念Nameとしあき24/01/22(月)00:40:21 ID:I5C7XdKcNo.1178311064そうだねx1
>タイプチェンジもインナースペースもやっぱりある程度はあったほうがいいなというのはよくわかった
監督さん達がそこを切に感じたと聞いた
230無念Nameとしあき24/01/22(月)00:42:37 ID:AzSDrTzINo.1178311680そうだねx2
尺に関しては前作の終盤が3話で収まる話を5話かけてやったって感じで間延びしてたからなあ
231無念Nameとしあき24/01/22(月)00:42:51 ID:v7pqeOeMNo.1178311739+
>タイプチェンジもインナースペースもやっぱりある程度はあったほうがいいなというのはよくわかった
ファードランも怪獣としての出番ほとんどなくてなあ…
232無念Nameとしあき24/01/22(月)00:43:23 ID:rVjV5xA2No.1178311903+
インナースペースも意思疏通も最低限の設定説明には必要だし尺と手間省けるからなぁ
タイプチェンジは技の派生だけでも行けると思うが
233無念Nameとしあき24/01/22(月)00:44:03 ID:3XfnYGrENo.1178312108+
>タイプチェンジもインナースペースもやっぱりある程度はあったほうがいいなというのはよくわかった
小物扱うならインナースペース内での主人公描写は必須だね
234無念Nameとしあき24/01/22(月)00:44:51 ID:ON6FJWo.No.1178312312そうだねx3
>タイプチェンジもインナースペースもやっぱりある程度はあったほうがいいなというのはよくわかった
大人のオタクたちが漠然と思ってたこれを無くせばリアル志向になる的な思考が
実際無くしてもリアルさにはそんなに寄与しなかったのは
やったからわかったこととして一つの財産にはなったと思う
235無念Nameとしあき24/01/22(月)00:45:20 ID:AzSDrTzINo.1178312449+
>俺も個人的には8話が最高だったな
>生きたいという気持ちこそ全ての生物が持つ絶対奪ってはいけない一番大切なものって言葉が刺さった
ズグガンの巣を爆破する時に謝る副隊長もそこに繋がっててグッときた
236無念Nameとしあき24/01/22(月)00:46:12 ID:oKzQyIbYNo.1178312685+
確かにファードラン関連はもう少し描写が欲しかったな
237無念Nameとしあき24/01/22(月)00:46:28 ID:VsQAlRAkNo.1178312764そうだねx6
>タイプチェンジもインナースペースもやっぱりある程度はあったほうがいいなというのはよくわかった
久々にタイプチェンジなしは見れて面白かったな個人的に
238無念Nameとしあき24/01/22(月)00:47:58 ID:wpmHpGIINo.1178313174そうだねx3
物足りなさは感じたのでシーズン2やってほしいな
239無念Nameとしあき24/01/22(月)00:48:04 ID:bxhBR1f6No.1178313202そうだねx2
ブレーザーこそ最近で言うならトリガーみたいに主人公=ウルトラマンにした方が良かったのでは?って思う
やっぱウルトラマンと主人公は別人で意思共有してるならインナースペースは無いと厳しいよ
正直ゲント隊長とブレーザーの関係って勿体無いもの
240無念Nameとしあき24/01/22(月)00:49:37 ID:AzSDrTzINo.1178313610そうだねx2
インナースペース無しで声も挙動も変身前と違うウルトラマンに変身するとその間は主人公が作品中から完全にいなくなってしまうって事になるのは予測できなかった
241無念Nameとしあき24/01/22(月)00:49:58 ID:wpmHpGIINo.1178313693そうだねx2
あとフィギュアライズブレーザーと並べられるフィギュアライズアーくんほしい
242無念Nameとしあき24/01/22(月)00:50:33 ID:rVjV5xA2No.1178313826そうだねx1
ファードランが生物である理由ってのが無かったものな
ニジカガチの虹やチルソナイトみたく他由来のパワーアップで良かった訳で
243無念Nameとしあき24/01/22(月)00:51:04 ID:oKzQyIbYNo.1178313962そうだねx1
インナースペース無くすなら完全に無くすべきだったな
ブレスギミックを見せるために無くせはしないんだろうが
244無念Nameとしあき24/01/22(月)00:51:42 ID:v7pqeOeMNo.1178314134そうだねx1
>ファードランが生物である理由ってのが無かったものな
>ニジカガチの虹やチルソナイトみたく他由来のパワーアップで良かった訳で
共生関係にある生物です!
と言われてもそれっぽい描写あんまりないの何だか惜しいわ
そのポジションから一緒くたにネタにされてたゴルドバーン的なポジションだと思ったから余計に
245無念Nameとしあき24/01/22(月)00:52:29 ID:X9zMU6LINo.1178314344+
ウルトラのタイプチェンジはそう多くないしあった方が盛り上がりや魅せ方にバリエーション増えたね
246無念Nameとしあき24/01/22(月)00:53:21 ID:72DK6PAMNo.1178314563そうだねx3
全体的に楽しめたけどもっとやれたんじゃないのかという印象
田口路線の限界が見えた内容だった
247無念Nameとしあき24/01/22(月)00:54:32 ID:rVjV5xA2No.1178314857+
>共生関係にある生物です!
劇中で相棒と描写されていればブレーザー側の絆とコミュニケーションとしてなりたってたのかな
248無念Nameとしあき24/01/22(月)00:55:10 ID:ArjnNUnkNo.1178315024そうだねx6
オーブあたりからウルトラは見始めたけどタイプチェンジは個人的にマンネリ感じてたから無いのは新鮮で楽しめたよ
次作はタイプチェンジあるだろうけど無しのブレーザーを見たからまた楽しみにできる
249無念Nameとしあき24/01/22(月)00:55:35 ID:wpmHpGIINo.1178315116+
ゲント隊長の不調の原因ってハッキリしてたっけ?
G3-XのAIみたいな同調問題かなと思ったがそんなんで骨量減少までは行かんよな...
250無念Nameとしあき24/01/22(月)00:55:38 ID:Y.mdaMtENo.1178315127そうだねx1
スパイラルパレードもレインボー光輪も型落ち早すぎない?
速攻でガラモンに通じなかったの割とヒデェ
251無念Nameとしあき24/01/22(月)00:55:47 ID:9m1DgAygNo.1178315171+
ブレーザーの声優だれ?岩田のまま?
252無念Nameとしあき24/01/22(月)00:56:37 ID:oKzQyIbYNo.1178315373そうだねx4
新しくやったことやめてみたことが上手く行った面も上手く行かなかった面もあった感じだったな
ただ確実に失敗って要素はなかったし今回を踏まえて改善してけばもっと良くなりそう
253無念Nameとしあき24/01/22(月)00:57:06 ID:X9zMU6LINo.1178315491+
ガラモンは防御全振りみたいなのだからしゃあない
254無念Nameとしあき24/01/22(月)00:57:35 ID:fJ99uwGUNo.1178315600そうだねx4
>新しくやったことやめてみたことが上手く行った面も上手く行かなかった面もあった感じだったな
>ただ確実に失敗って要素はなかったし今回を踏まえて改善してけばもっと良くなりそう
まさしく実験作だと感じた
255無念Nameとしあき24/01/22(月)00:58:33 ID:3ksocVP2No.1178315845そうだねx5
タイプジェンジはあるほうがいい・ないほうがいいと思わず
今回はない(orある)ウルトラマンなんだなーって感じになればいいなと
256無念Nameとしあき24/01/22(月)00:58:47 ID:dYxv4vjwNo.1178315905+
>インナースペース無しで声も挙動も変身前と違うウルトラマンに変身するとその間は主人公が作品中から完全にいなくなってしまうって事になるのは予測できなかった
ブレーザー光線打つときブレーザーに結婚指輪付いとるやん(笑)ってなったけどそりゃ左半身はゲントなんだからおかしくないよなって後から気づいたくらいあれをブレーザー単体として見てた自分がいた
257無念Nameとしあき24/01/22(月)00:58:54 ID:VzQzj4J.No.1178315927そうだねx4
>全体的に楽しめたけどもっとやれたんじゃないのかという印象
>田口路線の限界が見えた内容だった
というか田口監督はメイン監督作品がニュージェネで4作もあるから酷使しすぎなんよ
258無念Nameとしあき24/01/22(月)01:01:00 ID:PTiiDLpYNo.1178316439+
>スパイラルパレードもレインボー光輪も型落ち早すぎない?
>速攻でガラモンに通じなかったの割とヒデェ
最終的に使用するのがが2クール目の武装に偏るのはいつものことだな
259無念Nameとしあき24/01/22(月)01:01:26 ID:X9zMU6LINo.1178316545+
仕事って有能な人に集まるから…
260無念Nameとしあき24/01/22(月)01:02:37 ID:v7pqeOeMNo.1178316839そうだねx2
>ゲント隊長の不調の原因ってハッキリしてたっけ?
>G3-XのAIみたいな同調問題かなと思ったがそんなんで骨量減少までは行かんよな...
デッカーのときも思ったけど体力限界とかスフィア浸食ピンチ!みたいなのを特に理由なく次の話で解消するのはもうちょっと詰めてほしい
人々の応援が光になったとかそんなんでもいいから
261無念Nameとしあき24/01/22(月)01:02:49 ID:bxhBR1f6No.1178316882そうだねx2
タイプチェンジって偉大だなって実感した
隊長がウルトラマンで指揮出来ないからアースガロンピンチ→ブレーザー登場→怪獣撃破って展開になりがちでブレーザーがキャラ的に蛮族一辺倒で戦法変わらないし販促あるから決め技も定められがちで割と戦闘シーンダレたなって思ったし
ちょいちょい戦法変わるだけでだいぶ違うんだなって
262無念Nameとしあき24/01/22(月)01:02:51 ID:72DK6PAMNo.1178316892+
>というか田口監督はメイン監督作品がニュージェネで4作もあるから酷使しすぎなんよ
坂本監督とどっこいじゃん
263無念Nameとしあき24/01/22(月)01:03:46 ID:v7pqeOeMNo.1178317121そうだねx2
>>というか田口監督はメイン監督作品がニュージェネで4作もあるから酷使しすぎなんよ
>坂本監督とどっこいじゃん
坂本監督はギャラファイもあるからな…
今年は辻本監督辺りメインやってくれないかなあ
264無念Nameとしあき24/01/22(月)01:03:51 ID:qi0E72f6No.1178317134+
>というか田口監督はメイン監督作品がニュージェネで4作もあるから酷使しすぎなんよ
Zから2作空いてたのは別の作品のスケジュールで酷使してたからなんだな
265無念Nameとしあき24/01/22(月)01:06:08 ID:Y.mdaMtENo.1178317690+
メカフェチが脱いだら引くほどマッチョ
からのSASUKE
266無念Nameとしあき24/01/22(月)01:07:43 ID:3XfnYGrENo.1178318047+
>今年は辻本監督辺りメインやってくれないかなあ
ブレーザーは怪獣に比重傾き過ぎてて防衛隊が力不足なのにそれに援護して貰えないと勝てない弱い感じのウルトラマンに見えてたからもうちょいヒロイックさに割いて欲しいかな
267無念Nameとしあき24/01/22(月)01:11:47 ID:d8owLtAQNo.1178318909+
坂本監督回欲しいなとは思った
268無念Nameとしあき24/01/22(月)01:12:34 ID:qi0E72f6No.1178319067+
恵まれた見た目からのクソ雑魚防衛ロボとかよくみんな我慢して応援してるな
269無念Nameとしあき24/01/22(月)01:14:45 ID:Y.mdaMtENo.1178319554+
M421デザインはもっと増えて欲しい
270無念Nameとしあき24/01/22(月)01:16:11 ID:kr5aC8GcNo.1178319834+
今回で得た知見を次回作で活かしてほしい

- GazouBBS + futaba-