1: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:03:05.09 ID:8Ljv5GXH0
>受験戦争に勝ち抜いて難関大学に入れるだけの頭脳を持って生まれることやスポーツで活躍してオリンピックに出場できるほどの肉体を持って生まれることは、資産家の家に生まれることや文化資本にあふれた環境で育つことと同じように偶然に左右される恣意的なものである。
>生まれる家や育つ環境などの差を排除した完全な能力主義であっても、才能の差を排除することはできない。この問題に対処するために能力主義者たちは「競争で勝てるかどうかは才能だけでなく努力も関わってくる」と主張するが、才能の差は努力では乗り越えられないことが多い、とサンデルは反論する。
2: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:03:18.11 ID:ah3zmZb60
サンキューサンデル
4: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:03:40.41 ID:8Ljv5GXH0
ホンマ正論やわ
6: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:03:57.85 ID:8Ljv5GXH0
これはハーバード教授
【おすすめ記事】
◆【動画】なんJ民、うっかり無駄な才能を発揮してしまう
◆ギフテッド(特別な才能を授かった)有名人を紹介していくで~
◆【画像あり】“太れる” 才能だったwwwwwwww
◆【衝撃】イグノーベル経済学賞「成功するのは才能がある人ではなく、ただ運がいい人」
◆なんでアジア人って綺麗な街を作る才能が全くないのか

◆【画像あり】女性漫画家、初めてセ○クスした結果衝撃を受けるwwwwwww
◆【悲報】無名女YouTuberさん、ノーブラ散歩動画でとんでもない再生数を叩き出してしまうwwwwwwww
◆【悲報】キムタク信長で盛り上がった岐阜県民、真実に気づく
◆【画像あり】青山ひかる、完全フルヌードwwwwwwwww
◆【画像あり】深田恭子さん(40歳)、変わり果てた姿で発見される
◆【動画】なんJ民、うっかり無駄な才能を発揮してしまう
◆ギフテッド(特別な才能を授かった)有名人を紹介していくで~
◆【画像あり】“太れる” 才能だったwwwwwwww
◆【衝撃】イグノーベル経済学賞「成功するのは才能がある人ではなく、ただ運がいい人」
◆なんでアジア人って綺麗な街を作る才能が全くないのか
10: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:04:55.69 ID:bQxbcmr/0
そいつが努力したら伸びるタイプかどうかは遺伝子段階でわかるんやね…
11: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:04:55.69 ID:enhQGXyI0
だから何やねん
能力がある人間に限られた資源の分配をまかすのが資本主義やで
能力で人に差をつけたくないなら共産主義国家に移住でもしたらいい
能力がある人間に限られた資源の分配をまかすのが資本主義やで
能力で人に差をつけたくないなら共産主義国家に移住でもしたらいい
16: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:06:28.99 ID:cvq+r70V0
>>11
サンデルは格差自体を否定してる訳じゃないぞ
格差が平等な条件から生まれたと言う幻想を捨てろって話
格差がある事自体はしゃーないと言ってる
サンデルは格差自体を否定してる訳じゃないぞ
格差が平等な条件から生まれたと言う幻想を捨てろって話
格差がある事自体はしゃーないと言ってる
24: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:07:48.40 ID:RpeIZ0Dw0
>>16
結局どうするのが目的なんや
成功者は運ゲーで当たったんだって理解して生きろってこと?
結局どうするのが目的なんや
成功者は運ゲーで当たったんだって理解して生きろってこと?
31: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:09:46.44 ID:cvq+r70V0
>>24
まぁそう言う事やな
エリートと底辺が分断されて行くのは良くないって言ってる
まぁそう言う事やな
エリートと底辺が分断されて行くのは良くないって言ってる
49: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:13:09.50 ID:s8NfzyKu0
>>24
ワイも読んだけどもはや結論意味不明やったで
エリートと底辺が分断されるのを防ぐためには正義論的な価値観による双方の歩み寄りが必要でもっと共同体的な考え方がいる、みたいな感じやった
ワイも読んだけどもはや結論意味不明やったで
エリートと底辺が分断されるのを防ぐためには正義論的な価値観による双方の歩み寄りが必要でもっと共同体的な考え方がいる、みたいな感じやった
39: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:11:42.00 ID:enhQGXyI0
>>25
能力ある人間が資本を築き、能力あるその氏族がその資本を積み重ねる
能力ある人間が資本を築き、能力あるその氏族がその資本を積み重ねる
12: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:05:07.59 ID:aYJJVsFZ0
学校とか塾の先生って小学生見たらどの大学行くか大体当てれそう
13: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:05:42.13 ID:HPxiWzVN0
知能遺伝子あっても勉強しなきゃ受からんやろ?
17: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:06:57.01 ID:F3z2we2A0
それなら尚更才能ない奴をハーバードなんかに入れる意味なくね?
18: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:06:58.10 ID:OaFyM+wpa
みんな同じように頑張っとるんやから才能の順になるのは当たり前やん
27: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:08:42.37 ID:aYJJVsFZ0
最後に残された能力差別をどうするかという問題
放っておくと格差が広がるだけ
放っておくと格差が広がるだけ
29: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:09:21.08 ID:iGVFd3YP0
ほんこれワイは才能あったわけや気持ちええな
32: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:10:08.33 ID:iGVFd3YP0
なお格差は埋められないもよう
42: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:12:04.80 ID:22JVvraf0
正論だけどそんな当たり前のことをわざわざ主張するメリットが無い
84: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:24:12.68 ID:pKVoNUVB0
>>42
努力厨を論破したいじゃん
努力厨を論破したいじゃん
46: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:12:27.15 ID:lIihf1rd0
そうやって勉強できないことの言い訳ばっか探すなよ
47: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:12:50.91 ID:bQxbcmr/0
>>46
はい才能マウント
はい才能マウント
48: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:12:58.54 ID:M95JPw/Od
むしろ問題はその才能がある人間が稼げるわけではないってところやろ
現実的には無能が上に蔓延ることも多い
現実的には無能が上に蔓延ることも多い
50: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:13:34.63 ID:2QNZT1Gj0
ワイの両親2人高卒で
アッネ中卒
アッニ定時制
ワイ通信
やったから間違いない
アッネ中卒
アッニ定時制
ワイ通信
やったから間違いない
52: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:14:08.49 ID:O75IL6q/0
>>50
親より退化しとるやんけ
恥を知れ
親より退化しとるやんけ
恥を知れ
51: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:13:56.66 ID:LCE7SVPad
正直大学では稼ぎ方を知りたいわね
54: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:14:59.28 ID:i3rSb69z0
親の経済力定期
55: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:15:02.27 ID:GoSWgGK4p
ワイんとこパッパ高卒マッマ高卒アッネ中卒ワイ高卒弟院卒やから遺伝子関係ないとも言える
57: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:15:40.83 ID:w0j2LXFJ0
その通り無理して身の丈に合ってない勉強して大学に行くもんじゃない
63: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:19:19.66 ID:VxbsMwNq0
自由意志はあると錯覚してるだけで実はないからな
環境と遺伝で決まる
環境と遺伝で決まる
69: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:20:36.77 ID:XeEqFEU+d
いうほどか?
ワイは公立横浜翠嵐卒現役東大理一生やが公立からでも頑張ればなんとかなる
ワイは公立横浜翠嵐卒現役東大理一生やが公立からでも頑張ればなんとかなる
74: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:22:23.69 ID:V66L+Bw50
まあ努力するのは大前提やからな
勝つのは努力する才能や
勝つのは努力する才能や
75: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:22:49.47 ID:V66L+Bw50
>>74
間違えた努力する天才や
間違えた努力する天才や
79: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:23:48.07 ID:BkqNlIjM0
まあ自由主義の国アメリカだと響くのかもしれん
再配分が手厚い国なら昔からなんとなくみんな思ってることやろ
再配分が手厚い国なら昔からなんとなくみんな思ってることやろ
80: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:23:50.13 ID:QUVMZW140
人生って遺伝子と周囲の環境で10割決まるやろ
結局のところ努力できるかどうかも運
結局のところ努力できるかどうかも運
85: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:24:20.78 ID:xjTknyPI0
これ言い出すとちょっと努力すれば伸びるような奴でも才能がないからと諦めだすからあんまよくないと思うんやが。
「努力は必ず報われる」も事実じゃないし、「才能がなければ努力しても意味がない」も事実じゃないと思う。
自分で考えて試行錯誤することには意義があると思う
「努力は必ず報われる」も事実じゃないし、「才能がなければ努力しても意味がない」も事実じゃないと思う。
自分で考えて試行錯誤することには意義があると思う
98: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:26:31.40 ID:jt1fimvj0
>>85
まずこれを理解できるかどうかが最初のハードルで差がつく
まずこれを理解できるかどうかが最初のハードルで差がつく
87: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:24:53.81 ID:WpTHeO0K0
高卒両親から今東大院生の友達がおるし
統計的にはそういう傾向もあるかもしれんけど結局は本人が勉強を好きになるかどうかだと思う
統計的にはそういう傾向もあるかもしれんけど結局は本人が勉強を好きになるかどうかだと思う
96: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:26:26.05 ID:zD49c6cd0
>>87
勉強を好きにさせりのは親の教育と環境作りやで
そう云うのも含めて運だから君が言ってる結論は結局運だろってのと同じ
勉強を好きにさせりのは親の教育と環境作りやで
そう云うのも含めて運だから君が言ってる結論は結局運だろってのと同じ
103: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:27:37.01 ID:2sWIpstMa
両親がアル中とかやとほぼ詰みよな
108: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:29:04.92 ID:xjTknyPI0
>>103
うちの父親はアル中とヒスババアの夫婦が両親やけどめっちゃ普通の人に育ったな
割と謎
うちの父親はアル中とヒスババアの夫婦が両親やけどめっちゃ普通の人に育ったな
割と謎
119: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:31:03.77 ID:ieD/UXBY0
まぁだから僕は努力しませんいうても誰も助けてくれんからな
120: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:31:09.08 ID:xG/daDWP0
親どっちも国立卒だけどワイは音大や
勉強の才能は遺伝してないわ
勉強の才能は遺伝してないわ
122: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:31:17.88 ID:PwxO1ruc0
才能のない人間が幸せに生きられる世の中にすることが大事やと思うわね
123: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:31:48.19 ID:FW2bW+nb0
親が読書しない、でもう詰んでる
そんな家庭から読書する子供が誕生することは稀
そんな家庭から読書する子供が誕生することは稀
137: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:34:06.90 ID:38Snmd9q0
>>123
誕生したのがワイ。本読む以外なんの楽しみもなかった
誕生したのがワイ。本読む以外なんの楽しみもなかった
138: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:34:10.04 ID:8B/XhUh30
>>123
やっぱり紙媒体の本じゃないとあかんやろうか
やっぱり紙媒体の本じゃないとあかんやろうか
127: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:32:50.94 ID:LZtJDDC20
ガチで何の才能もないのもおるからな
135: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:33:48.90 ID:UFKDgYBY0
遺伝子的に優れた親のもとに生まれる=家庭環境にも恵まれる傾向にある
つまり機会の不平等が二重に起きてるんだよ
これにいつまでも気付かず上級国民を賛美してる奴らは馬鹿
ガンガン税金取って庶民に分配させればいいんだよ
つまり機会の不平等が二重に起きてるんだよ
これにいつまでも気付かず上級国民を賛美してる奴らは馬鹿
ガンガン税金取って庶民に分配させればいいんだよ
141: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:35:45.29 ID:WpTHeO0K0
>>135
日本はいうほど金持ちいないし
アメリカほど金で学力を買えるわけじゃないけどなぁ
まぁ比べるところが比べるとこだけど
日本はいうほど金持ちいないし
アメリカほど金で学力を買えるわけじゃないけどなぁ
まぁ比べるところが比べるとこだけど
142: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:35:54.92 ID:pcW76NL60
サンデルみたいな先生が日本にはいない
日本にも欲しい
日本にも欲しい
162: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:41:30.99 ID:WpTHeO0K0
家庭環境ガチャというなら中国アメリカに生まれんかったことを喜ぶべきだわ
日本なんかマシな方やで
日本なんかマシな方やで
170: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:43:51.53 ID:xjTknyPI0
>>162
ふつーの庶民でいて暮らすなら日本はマジで気楽やね
ふつーの庶民でいて暮らすなら日本はマジで気楽やね
177: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:45:14.94 ID:aRiXVmv00
誰もが平等に生きられるユートピアの建国はまだか
184: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:48:11.81 ID:xLgjTglX0
>>177
日本って海外に比べたら結構平等だぞ
大学受験ガチれば誰でもそれなりの生活送れるし
日本って海外に比べたら結構平等だぞ
大学受験ガチれば誰でもそれなりの生活送れるし
216: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 02:01:54.54 ID:qwsWHv5ep
>>184
大学受験をガチれる時点で知能上位1-2割くらいに限定されるで
難関大受験レベルのテキストや問題難度を理解できる知能の奴自体が少数派だからね
人は知能的に理解できないレベルのことは努力しようがない
大学受験をガチれる時点で知能上位1-2割くらいに限定されるで
難関大受験レベルのテキストや問題難度を理解できる知能の奴自体が少数派だからね
人は知能的に理解できないレベルのことは努力しようがない
194: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:51:02.81 ID:rOqxflbR0
学歴は遺伝子より環境やぞソースはこの取り違え事件
育ての母は言った「誰に似たんだろうね」…取り違えで入れ替わった2つの人生
https://www.iza.ne.jp/article/20131130-5HCK42RPOROEHAQT3O5OBVTSYE/2/

育ての母は言った「誰に似たんだろうね」…取り違えで入れ替わった2つの人生
https://www.iza.ne.jp/article/20131130-5HCK42RPOROEHAQT3O5OBVTSYE/2/
198: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:52:18.42 ID:Nb/VVgNt0
>>194
おぞましい
おぞましい
202: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:53:55.93 ID:RTxPSAuC0
>>194
性格はそのままやったんやろこれ
それはそれで遺伝が重要なんやろな
性格はそのままやったんやろこれ
それはそれで遺伝が重要なんやろな
203: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:54:04.36 ID:LZtJDDC20
>>194
性格悪すぎてこいつうちの家系ちゃう!って気付いた奴すき
性格悪すぎてこいつうちの家系ちゃう!って気付いた奴すき
214: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 02:01:30.92 ID:v/Avkdy20
>>203
弟3人おって誰からも慕われてないってよっぽどやな
弟3人おって誰からも慕われてないってよっぽどやな
204: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:56:28.85 ID:hleBnQddd
遺伝子も家庭環境も同程度に重要なのでは(小声)
218: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 02:02:37.90 ID:kDF9bzYH0
>>204
精神疾患込で考えるなら遺伝子も重要と言えるが
普通なら学歴より親からの教えがでかいと思うわ
精神疾患込で考えるなら遺伝子も重要と言えるが
普通なら学歴より親からの教えがでかいと思うわ
211: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:59:54.49 ID:30b2aKeda
教育システムそのものに重大な問題があると思うわ
評価されるのが5教科とスポーツ、美術、音楽、以上だからな
これが高校までで9年間も続く
現実の人間は多様だしいろんな才能があるはずなのに、大多数の人がこの特定の分野のなかで評価される形になってるのが問題
評価されるのが5教科とスポーツ、美術、音楽、以上だからな
これが高校までで9年間も続く
現実の人間は多様だしいろんな才能があるはずなのに、大多数の人がこの特定の分野のなかで評価される形になってるのが問題
213: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 02:00:33.61 ID:30b2aKeda
>>211
12年だわ間違えた
12年だわ間違えた
215: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 02:01:32.31 ID:aA/t218xd
父親大学教授 母親看護の専門
ワイADHD地方Fラン
なおADHDは父親からの遺伝の模様
ワイADHD地方Fラン
なおADHDは父親からの遺伝の模様
82: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:23:57.20 ID:IdypJrLi0
だからといって努力しない理由にはならないからな
しんどいところや
しんどいところや
86: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:24:31.49 ID:G49GHPNBM
努力も努力が出来る環境があってこそだからな
130: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 01:33:15.13 ID:MlbUxctK0
あーあワイも才能あったらなー(チラッチラッ)
◆【画像あり】女性漫画家、初めてセ○クスした結果衝撃を受けるwwwwwww
◆【悲報】無名女YouTuberさん、ノーブラ散歩動画でとんでもない再生数を叩き出してしまうwwwwwwww
◆【悲報】キムタク信長で盛り上がった岐阜県民、真実に気づく
◆【画像あり】青山ひかる、完全フルヌードwwwwwwwww
◆【画像あり】深田恭子さん(40歳)、変わり果てた姿で発見される
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668268985/
|
|
ランキング
PR
ランキング
PR
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 09:58 ▼このコメントに返信 遺伝子ガチャがあるかはしらんけど人生なんか環境ガチャよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:00 ▼このコメントに返信 才能ある中でも努力するしないで大きく差が出るし、才能ない同士でも大きく差が出るのが勉強やで
多くの分野は才能ないやつがちょっと成長しても意味ないが、勉強だけはやった分だけ得できる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:01 ▼このコメントに返信 外見も性格も知能レベルも、何もかも遺伝で決まる
努力なんて気休めと暇潰しでしかないぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:02 ▼このコメントに返信 そりゃ全部運だろ
それを口にすると冷たい目で見られるから誰も言わないだけで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:04 ▼このコメントに返信 そんなの分かってるけど、最近の親ガチャがどうとかすぐ騒ぐ連中や状況が気持ち悪いとは思う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:04 ▼このコメントに返信 自分に才能が無いかどうかは努力せんとわからなくない?
この記事は才能の壁は努力では越えられないって話であって、才能ある人が努力しなくていいって話ではないから
最初から努力放棄していいことにはならん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:04 ▼このコメントに返信 やっぱり遺伝子が物言う世界だわ
俺みたいに基準値達してないのは安楽死させて優性遺伝子だけ残して
でまたそこから篩にかけて優性遺伝子だけ残しての無限ループの地獄になればいいよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:05 ▼このコメントに返信 何やってもガチャ引き直しは出来ないから認めて慎ましく生きろって事だよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:06 ▼このコメントに返信 知能よりも、モチベーションと体力が幸福度を左右させると思う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:06 ▼このコメントに返信 全ての生物で平等なんか有る訳ないからなw
そもそも顔も体形も違うのに、運以外で何か有ると思っていること自体が
中二病なんやでw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:06 ▼このコメントに返信 小学生の頃には頭の良さを努力だけでは埋められないと誰しもが体験しているのでは?🤔
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:07 ▼このコメントに返信 才能も生まれながらにしての運
努力もちゃんとした努力が出来る性格なのかどうか環境なのかどうか等も全部運
本当は何から何まで全て運だけど自分の力で勝ち取ったことにしたいから努力だの勉強だの言いたがるの
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:08 ▼このコメントに返信 親ガチャとか言ってる奴らが可哀想だからやめたれw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:09 ▼このコメントに返信 横浜翠嵐東大理一がなんGにいるわけない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:09 ▼このコメントに返信 194の
新生児取り違え事件は、遺伝じゃない環境で決まるの例で良く上げられるけど、
本当は金持ちの子だった子は、貧乏家庭で塾無しなのに学業優秀だった。
親がお金が無いから働かせて進学させなかっただけで、地頭は良いわけ。
本当は貧乏な子は成績さっぱりで、金持ち親が英才教育させてどうにかさせてた。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:10 ▼このコメントに返信 この記事とかコメント見てもっと勉強しよう、努力しようって思ったヤツ、運良いよ
そう奮起する性格に生まれてきたという運を持ってるから
世の中は全て運
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:10 ▼このコメントに返信 >>12
そうやって一生自分の人生に言い訳してると幸せそうだな😅✋💧
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:10 ▼このコメントに返信 なら遺伝子が優秀な人を育成する方向にして大学の数を減らしてもいいんじゃない?
劣等種は自分の努力の方向を見直して分相応な生き方をしてもらえればいいんじゃないかな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:10 ▼このコメントに返信 そりゃハーバードみたな国際的超一流大なら才能も要るだろうけど、地方帝大程度なら家庭環境=親ガチャだけで相当な無能でも何とでもなったぞ
一般人の世界なら親ガチャが全て
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:11 ▼このコメントに返信 >>17
ほーら俺の完全にこう返してくるだろうなというレス
こういう陳腐なレスしか出来ないのも生まれながらして才能のない奴
つまり不運ってこと
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:11 ▼このコメントに返信 そりゃ極一部の上位層は才能が全てだろうけど
難関大学に入る程度なら環境要因の方がデカいやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:11 ▼このコメントに返信 マルコム・グラッドウェルの「天才!」でも書かれてるよな
スポーツで成功するかどうかは単に何月に産まれたかどうかとか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:12 ▼このコメントに返信 才能だの運だのここで言ってる話は遥か高みの話であって
人として必要最低限のこともできてねーのはただの怠けだゾ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:12 ▼このコメントに返信 >>20
はいはい一生言い訳してな🤣
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:12 ▼このコメントに返信 取り敢えず遺伝子を論じるのに親がどうこう言う奴は間違い無くレベル低い
仮に1遺伝子の1多型だけで考えるとしたって、そんな単純じゃないから。
実際はその何億倍も複雑だし。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:13 ▼このコメントに返信 >>23
怠け者の性格に生まれてきた不運だな
つまりそれも運ね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:14 ▼このコメントに返信 >>26
言い訳レス乞食おつ🤣✋
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:14 ▼このコメントに返信 >>4
全部運なんだったらそれこそ一発逆転の可能性があるとは考えないのか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:15 ▼このコメントに返信 >>24
でも才能の無い奴がそうやって絵文字に頼ったりするのは努力と言えるのかもね
涙ぐましい努力だけど自分の言葉だけじゃ十全に相手を煽れないからね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:15 ▼このコメントに返信 ある一定の線までは努力で行けるが、それ以上を望むと才能の壁が立ち塞がるんだよ、だから全く努力しなくていいというのは怠け者の言い訳にしか過ぎない。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:16 ▼このコメントに返信 >>29
まだ言ってら😅🖖
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:16 ▼このコメントに返信 >>27
君はどうやら努力する才能を持ってるみたいだよ
幸運だね?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:17 ▼このコメントに返信 お前らは作業所なり介護施設なりでがんばってくれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:18 ▼このコメントに返信 >>32
お前暇人すぎやろ☝️💩
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:18 ▼このコメントに返信 >>15
それ尚更環境で決まるってのを証明してるじゃん
元が優秀でも貧乏だと働かなくちゃいけなくて
元が無能でも金かけて育成すれば成功するってことだし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:18 ▼このコメントに返信 そんなん当たり前やけどそれが努力しなくていい理由にはならんからな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:18 ▼このコメントに返信 >>1
生まれた時からずっと戦争中とかの国の人がそれを言うのは分かるけどね
国ガチャも時代ガチャも超大当たり引いてる癖にそれも自覚できない奴がわんさかおるからね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:19 ▼このコメントに返信 何にしろまずやらなきゃわからんことがわからんままだしなぁ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:20 ▼このコメントに返信 親が悪い理論だとその親を作った親も悪くて・・・ってなって最終的にはアダムとイブが悪いことなる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:20 ▼このコメントに返信 伸びる子はほっといても伸びる
伸びない子=ダメな子ではないので、無理に大学行かせず中卒で職人になった方が生涯収入上がる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:21 ▼このコメントに返信 あーあ早く俺の心臓止まらねーかな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:21 ▼このコメントに返信 才能も努力も重要よ。
予定説みたいな考え方はいまいち好きにはなれんね。
やっぱり自由意志を使って自分なりに今よりもちょっとでも上を目指して生きていく生き方に憧れるね。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:22 ▼このコメントに返信 才能がなくても努力しないとどうにもならんのや。それしか這い上がる方法はないし、みんな頑張ろうよ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:22 ▼このコメントに返信 動物じゃないんだから格差是正すべき
つまり共産主義こそ正義
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:22 ▼このコメントに返信 つまり遺伝ガチャ外れた奴は
強制的に底辺労働させましょうということだね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:23 ▼このコメントに返信 選ばれし一握りの才能でなくとも、普通でいられる能力はやっぱほしいよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:23 ▼このコメントに返信 親ガチャ外れと言っている人は自分はあほですって言っているのと同義
でも当人はアホすぎてそれにも気づいていないし周りの環境が変われば伸びると思っている
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:23 ▼このコメントに返信 俺がハゲてるのも才能持てなかった運のせいだわ
不摂生で怠け者に生まれた不安つらみ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:24 ▼このコメントに返信 努力したら絶対成果出るし何かしら報われるよ
ただ努力で100伸びても才能ある奴は最初から1000持ってるってだけで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:25 ▼このコメントに返信 >>34
お前が一番の暇人やろレス乞食🤣
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:26 ▼このコメントに返信 >>48
髪が薄くなる才能だぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:27 ▼このコメントに返信 これはトップ争いをする人達の話であって上場企業の正社員になるとか部活の県大会突破するとか程度なら努力の差だぞ
こういう言説は努力しないせいで底辺にいる人の阿片だから始末が悪い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:27 ▼このコメントに返信 ただ、お前らの爺ちゃん婆ちゃんは戦争を乗り越えたんだから、勉強はできるはずだわな。その遺伝子の潜在能力を引き出すのは、お前らの仕事だろ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:27 ▼このコメントに返信 無能に生まれたので真面目なだけが取り柄の人生ですよ。本当につまらん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:27 ▼このコメントに返信 >>44
結局中央との格差を生んでるし更に独裁者を生むだけじゃん、だから廃れた。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:28 ▼このコメントに返信 金やで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:30 ▼このコメントに返信 知能が低い個体ほど脳死して「言い訳」って言葉使うからな
なぜそうなのか考えられないバカで自分も言い訳ばっかしてるから全部そう見えるんだろう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:32 ▼このコメントに返信 >>16
君がそうしないのは運が悪いからなの?
勉強に限らずなんかやる気が湧くと「お、運がいいな」とか思うのかい?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:33 ▼このコメントに返信 因みに日本の高学歴と欧米の高学歴は違う。
日本は入学さえ出来れば凡人でも卒業可能。
欧米は凡人でも入学できるが、卒業は頭が良くないと自習復習しまくってもハードモード。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:34 ▼このコメントに返信 >>57
君はいつまで言い訳してんの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:34 ▼このコメントに返信 海外だとトップにいる人達は高学歴&博士持ちが多いが、日本は先進国の中では学位取得が重視されない国
100万当たりの博士課程入学者比率も日本だけ減ってる
良くも悪くも昔より学歴社会に拘らなくなっており、高学歴じゃなくても成功出来る国
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:34 ▼このコメントに返信 「どんな遺伝子を継承してどんな遺伝子が発現したのか?」
↑ ただ、それだけ。運試しで最初から決まっている話だ。
努力の量とやらも、単にそいつの集中力・注意力が
どの程度あるかっていうだけだからここも遺伝子の話だな。
精神疾患を発病したり軽度の発達障害などが出たら、
高知能でも受験勉強はちょっとしんどい、旧帝にすらいけない。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:34 ▼このコメントに返信 >>37
現代日本というだけで大当たりってのは分かるけど、更に金持ちの家に生まれるとかあるからな
上を見たらキリがないけど自分より下を見て安心するってのも悲しいだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:35 ▼このコメントに返信 それでも努力である程度は上げられるから勉強する意味はあるわな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:36 ▼このコメントに返信 生まれた段階できっちり遺伝子検査して身分制度を導入しないと日本は本当に駄目になる。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:36 ▼このコメントに返信 日本の根本発想って社会主義なんだよな
アメリカとかだと何よりも才能が重視される
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:37 ▼このコメントに返信 >>60
私は頭が悪いですって言ってる?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:37 ▼このコメントに返信 米62
ち、ちなみに謙虚な神戸大卒 TOEIC700です…( ; ‘ω‘) ハァハァ
ワイに精神病がなく、まともな勉強量を確保していたら
旧帝大に進学して普通に卒業して
良いところに就職できたやろうな ( '‘ω‘)
精神病が発現しました! 注意力散漫です! …
これだけでもう知能が無意味になる。旧帝への学歴すら届かない。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:38 ▼このコメントに返信 >>9
体が丈夫かどうかなんてもろ遺伝だな
身も蓋もないけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:38 ▼このコメントに返信 エジソンの1%の才能と99%の努力みたいなのも、
才能がないと努力しても無駄だよ、っていう意味合いのほうが強い
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:39 ▼このコメントに返信 元々優秀な奴はこんな話どうでもいいし、低脳は遺伝子のせいにできるしで悪い話じゃないんじゃね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:39 ▼このコメントに返信 >>19
日本程度の学歴ならiq100もいらんからな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:39 ▼このコメントに返信 そりゃハーバードの学生さんにきかせる話なんだろ
みんな勉強できて努力ができる勝ち組だよ
でもそれは運やから努力信仰の弱者への自己責任論者になるなよってだけやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:39 ▼このコメントに返信 才能がないやつに、努力を強いるっていうのは、
虐待に近いもんだと思ってる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:39 ▼このコメントに返信 >>37
子供から見ればガチャだが親や先祖が子供のために平和で豊かな国にしたんや
貧しく紛争を繰り返す国は歴史を遡ってもクズばかりだったと言うこと
クズからはクズが生まれるんや
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:40 ▼このコメントに返信 米57
環境に恵まれただけの性格悪い馬鹿ほどこれを言うんだよな
ブーメラン飛んでる事も気付かずに
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:40 ▼このコメントに返信 遺伝子で元々の頭が悪いと、多額のコストかけなければダメ、
元が良ければ、ほっといても勉強は出来るってこと。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:40 ▼このコメントに返信 米69
身長、顔は当然として
数学の才能、音楽の才能も遺伝子だと統計的に明らかになっているね。
もしも、誰か兄弟に1人だけ数学ができない人が居ても責めないであげてほしい、
彼が努力・勉強をしていない訳ではない。
ただ、そいつには数学をする脳の機能が最初からないんだよ。
うちの姉のように… ( '‘ω‘)…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:40 ▼このコメントに返信 遺伝子で元々の頭が悪いと、多額のコストかけなければダメ、
元が良ければ、ほっといても勉強は出来るってこと。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:40 ▼このコメントに返信 というか、
人間の人生なんて生まれた時に決まってるみたいな感じのほうが生きやすい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:41 ▼このコメントに返信 鴨川会長「努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる。」
なお、「すべからく」は誤用のもよう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:41 ▼このコメントに返信 大学もビジネスでやってるから
大学名などブランド好きの日本人相手には心に響く内容だな
東京大学経済学部に行っても金持ちになれません
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:42 ▼このコメントに返信 努力で頑張っても親の1.2倍くらいが限界らしいしな
それなりに生きてたら気付く要素だよな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:43 ▼このコメントに返信 >>3
知的なストレスを受け続けると遺伝的にも知能が向上して行く
効果が見えるまでには何代も続けなきゃならないが
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:43 ▼このコメントに返信 ガチャ理論で世間が努力を諦めてくれると凡庸な才能と凡庸な努力でも相対優位に立てるから助かる。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:43 ▼このコメントに返信 親ガチャ当たり奴「そんな事ない!!」
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:43 ▼このコメントに返信 海外では無能が嫌われ、
日本では怠惰が嫌われるというのは、
よく言われる話
とりあえず頑張ってる姿勢(努力する姿勢)さえ見せれば許されるみたいな
でも、
努力なんて無意味
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:44 ▼このコメントに返信 何かわからないけど諦めた悲しさは中学教師のせい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:45 ▼このコメントに返信 勉強運動に才能や家庭環境が絡むのはわかる
ただ失敗をこれのせいにはしてほしくない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:45 ▼このコメントに返信 無能の働き者が蔓延しすぎてダメになってるのが日本だけどな
バカはなぜ自分ができないのかもわからない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:46 ▼このコメントに返信 逆に、努力すれば無能なやつでも点数が取れる入試制度っておかしいんだけどな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:46 ▼このコメントに返信 どこを「成功」の着地点におくかじゃ
そりゃ「世界で1番足の速い人」は無理だけど、
「クラスで1番足の速い人」なら努力でなんとかなる、とかなるし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:46 ▼このコメントに返信 格差があるのはどうしようもないからノブレスオブリージュで分断を避けよう的な話か
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:47 ▼このコメントに返信 >「クラスで1番足の速い人」なら努力でなんとかなる
ならねーよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:47 ▼このコメントに返信 良い社会というのは何か?
それは才能もなく、さして努力もせず、凡人が
ただのんびりしているだけで幸福に暮らせるものだ。
高い才能や大きな努力を要求するのはそれ自体が悪だ。
上級遺伝や努力厨は怒るかもしれないけど俺はそう思う。
なんでお前ら、資本家や労働市場の代弁をしているんだ?アホなの?
ち、ちなみに謙虚な神戸大卒 TOEIC700です…( ; ‘ω‘) ハァハァ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:47 ▼このコメントに返信 底辺同士、上級同士での結婚が続くと、やがて容姿・頭脳・身体能力で人種レベルの差異ができ始めるんだろうな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:48 ▼このコメントに返信 再配分をきちんとしろって話で、かつ資本主義も共産主義も偏り過ぎてるっつー話なんよなあ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:49 ▼このコメントに返信 地頭は親からの遺伝だから100%親ガチャ
学歴は親の経済力依存だから、やっぱり親ガチャ
素質や才能が重視されるように見えるスポーツ選手でさえ
既に30~40年前には「食トレ」や「幼児期からの英才教育」なんてモノが幅を利かせていて
裕福な家の子でないと最初のスタートラインにすら立てなかったワケで
本人の努力が評価される(努力で逆転出来る)世の中ってのは半世紀前には終了してるのよね…
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:50 ▼このコメントに返信 それなら、有能なやつが、すまん、弱者を助ける才能はないから見捨てるわ!って言うのもいいのか?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:50 ▼このコメントに返信 米87
海外ってどこよw
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:50 ▼このコメントに返信 環境由来の努力で成功した奴が、高慢になるのは間違いでしないって話
まあ恵まれた環境に敬意とか感謝とかなしに努力論を語るのは、
なんか違うよな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:50 ▼このコメントに返信 だから、才能ある家系なら貧乏であるはずないんだぞ
親みればすぐにわかる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:51 ▼このコメントに返信 >>2
才能無いのに、幼いうちから長い時間を勉学に費やし他の才能を伸ばす邪魔をする
「お勉強が出来る」 なんて価値観が尊ばれて他が蔑ろにされているんだよ
中世の徒弟制度を参考にして、適性の有る道を提示して選ばせるべきだ
そのためには職業間格差の是正は必須になる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:53 ▼このコメントに返信 他人のせい、環境のせいにしてるやつで、
頭いいやつを見たことがない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:53 ▼このコメントに返信 米95
繰り返すが、能力の高さ(および努力の量) が
美徳とされているのは洗脳の結果だ。
資本主義社会での生産性の都合でそう思わされているからだ。
なぜ、お前ら、労働者たちが資本家や労働市場の代弁をしてあげているんだ?
才能や努力、そういうのはもうウンザリなんだよ。
才能もない、努力もしない、凡人がのんびりしていて幸せに暮らせる社会を目指せよ。
ほんま、資本家に洗脳・去勢されてんのか、いい加減にせえよ、カスが。
ち、ちなみに謙虚な神戸大卒 TOEIC700です…( ; ‘ω‘) ハァハァ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:54 ▼このコメントに返信 >>6
自分には才能があると思えるから努力が出来るんじゃないかな?
才能が無いと思って努力が出来るのなんてマゾだよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:55 ▼このコメントに返信 頭悪いやつは満足することを知らないから、
どんな社会になっても幸せになることはない
108 名前 : 投稿日:2022年11月15日 10:55 ▼このコメントに返信 記事全部みたけど意味わからんわ
これを理解するにも持って生まれた才能やそれを伸ばす環境が必要なのかよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:56 ▼このコメントに返信 米103
そこの君、なかなかやるな。
そう、適性だよ。 才能や努力という言葉ではなく、
ただ適性を活かし程々の労力で凡人が幸せに暮らせる
そんな社会こそが目指すべき道なんだよ。
すべての国民に高い才能・学力 (または大きな努力) を求めるのはナンセンス。
そもそもが、資本主義・労働市場の都合のための方便なんだってば。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:56 ▼このコメントに返信 今の状況に不満があるなら変える方法は今を変えるための努力しかない。
基本的にすべての出来事は運でしかないけど状況を変えたいなら努力は絶対必要。
だた他人にたいしてお前の努力は足りないというのはおかしい。
一人一人能力の違いがあるんだからできる範囲でやるしかない。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:57 ▼このコメントに返信 だから普通のやつは中卒でええ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:58 ▼このコメントに返信 難関大学合格やオリンピック出場なんて才能であり親ガチャなのは誰も否定せんだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 10:58 ▼このコメントに返信 現状に満足すればよろしい
社会を変える必要もない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:00 ▼このコメントに返信 頭悪いやつは、何回生まれ変わっても人生は不幸
これが世の真実
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:01 ▼このコメントに返信 行き過ぎた能力主義は社会を衰えさせるってだけでしょ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:03 ▼このコメントに返信 逆に遺伝じゃない、環境って人は、
自分は環境さえ良ければ成功してた、今そうでないのは環境と周りのせい、
と自分が生まれつきダメなのを認めたくなくて、言い訳したいんだろうなーと思ってる。
自分は色々と遺伝子的にダメなんだろうなって認めるし自覚してるから、
人は環境で決まるなんて、周りのせいになんかしない。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:03 ▼このコメントに返信 才能は両親から受け継がれる
頭の良い嫁捕まえにゃ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:04 ▼このコメントに返信 才能も環境も無いと本当の頂上には立てないけど、そういった極端な上澄みを覗いたボリューミーな一般層の中では特定分野で無双するなんてわけないと思ってるわ
それでいいじゃん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:04 ▼このコメントに返信 公正世界仮説を御本尊とする努力教の方々に激震
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:05 ▼このコメントに返信 才能ガチャっていうか環境ガチャ(親ガチャ)でしょ
社会学とかでもよく言われるけど、人間の人格形成で一番重要なのは環境
どんな天才でも猿や狼に育てられたら人の言葉を話すことさえできなくなる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:05 ▼このコメントに返信 ノブレス~はあるが、貧すれば鈍するの逆意味のやつはあるんかね?
生き物はサバンナでもコンクリートジャングルでも結局弱肉強食ってことやね、みんな本能的には知ってても口にできない、知りたくない事実が叩きつけられる時代や。酒飲んでテレビ見てくだ巻いて知らずに生きてる方が実は幸せかもしらんで。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:05 ▼このコメントに返信 常識や道徳を犠牲に勉強だけしてきた残念な秀才か政治家になるんやな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:06 ▼このコメントに返信 >>57
こんな掃き溜めに来てカッコつけてもお前の現実は変わらないよ
その気取った文章がそれこそ回りくどい言い訳なんじゃねーの?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:06 ▼このコメントに返信 偶々人間に生まれただけで人権が与えられるのはおかしい
彼らは何の努力もせず、偶々人間に生まれただけだ
一歩間違えば牛や豚や鳥または魚だったかもしれないじゃないか
それを無視して弱い生物から搾取して生きている人間に、偶々だから仕方ないとか、そんな事を言う資格は無い!!!!
「生まれは絶対」だと言え!!!!(←結論????)
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:07 ▼このコメントに返信 頭がいいからって全員成功してるわけでも頭が悪いからって不幸せなわけでもないんだし各々の才能にちょうどいい着地どころを探すのが人生
才能がないからとあきらめるのではなく自分が幸せになるために努力をするべし
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:08 ▼このコメントに返信 オバマ「Yes we can」
この言葉がアメリカの分断を深めてしまったという現実
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:09 ▼このコメントに返信 お金持ちになるのは才能よりも運らしいよ
youtubeで見た
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:11 ▼このコメントに返信 そら当たり前やろ
自分の才能探すのが1番大事だわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:13 ▼このコメントに返信 ダメ人間ワイ「おっしゃ!これで自分の無能っぷりを知能遺伝子ガチャのせいに出来るやん!彡(^)(^)」
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:13 ▼このコメントに返信 >>27
ハーバード大学教授の言は言い訳だった……?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:13 ▼このコメントに返信 自然淘汰されて消えていく運命やし救う必要ないやんな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:13 ▼このコメントに返信 だから銃で解決したがるんだよ人類は
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:13 ▼このコメントに返信 社会最底辺層なんJカスがま~た1年前の記事で糞スレ立てて果てはアフイ稼ぎしてると聞いて
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:14 ▼このコメントに返信 このサンデル教授の発言に対する回答が今年のイグ・ノーベル賞の経済学賞で提示された対策の応用―なるべく多くの教育を受けたい人に資金提供の機会を与えて成功のチャンスを増やす―なんしょ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:14 ▼このコメントに返信 努力厨~ 息してるかー
努力なんて自己満の世界やぞ。仕事もスポーツも勉強もそうだが、正しいやり方で努力しても出来ない人にとっては出来ないもんなんよ。そこをたまたま運で出来るようになってしまった努力厨さん達があたかも全員努力すれば何でもできるとか言ってるから笑える。人にはそれぞれ得手不得手があるもんやし、興味あることは努力しなくてもどんどん覚えるもんや
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:15 ▼このコメントに返信 >>90
取り敢えず日本とか言いたがる頭の悪さも遺伝なの???
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:16 ▼このコメントに返信 アメリカは金持ちの子供が優遇されるシステムだよね
IT長者も天才が作ったシステムを金で奪い取った金持ち子息たちばかりだし
アメリカの場合は遺伝子による能力とかより重要なのは生まれだよね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:17 ▼このコメントに返信 才能ないならできる範囲で適当な軽作業で我慢して生きていけって事やな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:17 ▼このコメントに返信 >>130
言い訳なんて口先スキルで教授や官僚、政治屋って要職に就けるのなんて、日本くらいのもんだ
だからこの有様なのさ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:17 ▼このコメントに返信 米120
「遺伝子ガチャ」 というのが正確だろうな。(継承と発現も含めて)
親や環境っていう言葉を使うと
それらに責任があるかのような言い方に聞こえる。
また、「親や環境が違っていればその人間の能力や実績が変わっていた」
みたいに誤解される。
実際は、親や環境を変えても、そいつの能力や実績は変わらんのに。
なぜなら才能の有無も努力の量も 遺伝子に含まれているから
(集中力・注意力の能力と成功体験によるドーパミンの変化量)
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:19 ▼このコメントに返信 日本の成功者とされる人々が必死に「親ガチャ」という言葉を否定したのは、自分たちの成功が努力によって成し遂げたと思いたかったから
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:19 ▼このコメントに返信 幾ら才能あっても努力しないと開花しないのだから
とりあえず全員に努力させるのは正しい
どれだけ資金援助して最先端の学習システムを導入しようと、努力をしない、やる気がない生徒の成績を伸ばす事は不可能
「努力が出来ない遺伝子」をいかに早く切り捨て絶滅させるかが、国家存続の鍵となる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:19 ▼このコメントに返信 たまたまー わたしがそこにいただけー それだけー🤣
たまたまー ニュータウン🎵ニュータウン🎵ニュータウン🎵
たまたまー😏
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:20 ▼このコメントに返信 才能に関してはそのとおりだろうけど、たかが高学歴(早慶や地帝程度まで)になるだけなら努力でどうとでもなる。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:21 ▼このコメントに返信 インテリの主張は基本自分がバイタリティモンスターだという自覚が抜けてるから
その辺脳内で調整するとギリ読み取れるで
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:21 ▼このコメントに返信 >>28
生物は確率の低いものに必死になれるくらい頭悪くないんや
「学習性無力感」で調べてみ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:22 ▼このコメントに返信 >>31
必死すぎん?
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:22 ▼このコメントに返信 >>8
引き直し(自殺)
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:24 ▼このコメントに返信 「俺はまだ本気出してないだけ」
それだけを心の支えにする層は努力出来ない
最大限の努力をする事で
「自分の限界を知る」のが怖いのだ
うやむやにする事で、自分は実は出来る奴、という可能性を残しておきたいのだ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:25 ▼このコメントに返信 運で遺伝子と環境を手にした上で、最終的には努力できるかどうかやな
百パー運って話でもないし、百パー努力って話でもない
当然のこと
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:26 ▼このコメントに返信 >>52
トップ争いをするのも、上場企業の正社員になるのも部活の県大会突破するのも変わらん
そこにはなんの違いもない
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:26 ▼このコメントに返信 サンデルは努力は無駄ということは言ってない
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:27 ▼このコメントに返信 汝自らを知れ、っていう言葉あるけど、
大したことない自分の能力をわかってるだけだと思うけどな
どう逆立ちしても、勤務医とかエリートみたいに働けないわw
やったとしてもタクシーの運ちゃんぐらいでしょう
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:28 ▼このコメントに返信 米135
才能のある人間は才能のある人間同士で競争してるんだから努力しないと成功せんのよ。
才能のない人間なんか初めから競争相手(とゆーか人間)として相手にしてないって理解して方がいいぞ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:28 ▼このコメントに返信 だからといって何も努力せん奴とは一緒に働きたくねえなあ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:28 ▼このコメントに返信 生きる才の無い者限定で苦痛なく死ねる薬を配給してほしい
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:28 ▼このコメントに返信 「遺伝子ガチャ」と言うか遺伝子自体が人類を進化させる為に競争を強いて居るのが事実。
優秀な者が選ばれ生き残り子孫を残すのだから当たり前。逆に平等と差別を無くせと言ってる奴が事実を見ない愚か者。だからこそ優秀な存在を鎖で繋ぐ為に貴族制が存在した。優遇するが国ため庶民の為に尽くせと。それを自由主義や共産主義が破壊して金持ちやエリートが暴走してるのが現代。自由や平等が幻想、それぞれが弁えて社会を構成するには貴族制の復活が望ましい。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:30 ▼このコメントに返信 努力教信者たちが必死に抵抗してて草
「怠け者」だとか「言い訳」だとかボキャブラリー少なすぎだろw
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:31 ▼このコメントに返信 努力すれば何にでもなれる、諦めなければ夢は叶う、なんて嘘っぱち
手持ちの遺伝子を調べて遺伝子的に最適の職業選択される方がましな生き方できるんだな
子供もインドのカースト制度のように親の跡を継がせんだ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:32 ▼このコメントに返信 よくいるよな。「努力だけで成功してきた。才能は関係ない」とか言いきっちゃう奴
事業で成功した奴も、実は種銭を親から恵んでもらいましたてパターンが多い。何の後ろ盾も無い一般人はその種銭を稼ぐのに半生を費やすからな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:32 ▼このコメントに返信 >>149
逆に言うとすぐに「努力」と言い出す努力教徒たちは大して努力してないってことになるな
本当に努力して限界を知ってる奴ほど遺伝子の壁を知っている
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:32 ▼このコメントに返信 そりゃキムタクのような見た目はいくら努力してオシャレしても手に入らない
でもキムタクに対し、勉強で努力しても敵わないと感じるか?
なんか得意な分野があるならそこで能力を発揮すればそれなりの人生送れる
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:33 ▼このコメントに返信 努力教=厚顔無恥
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:35 ▼このコメントに返信 ニートだって才能ないやつにはできないぞ
発狂する
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:36 ▼このコメントに返信 >>147
ハート多すぎて流石に自分で押してるだろ、、、
こんな事やってるやついるんだな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:37 ▼このコメントに返信 努力ってつまり単に「思考停止するな」「そして動け」って事なだけで
別に何もおかしなくない
寝そべってたらやられて終わりに決まってるだろ
オンラインゲームでも全く同じ事が言える
素質がどうとか、寝そべってる奴の寝言にすぎない
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:38 ▼このコメントに返信 >>54
俺と遊ぼうぜ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:39 ▼このコメントに返信 寝そべりを許さないっていうのも、
社会主義的・全体主義的・国家主義的だわな
別にいいじゃん
本人がそうしたいなら
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:39 ▼このコメントに返信 「やる気がないなら、目障りだから消え失せろ」
というのを直接言うのは残酷だから
遠回しに言ってるだけなのに、中々理解して貰えない
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:40 ▼このコメントに返信 「偶々人間に生まれただけなのに」他の動物の肉を食いながら
ふざけた怠惰主義を主張する個体は死んでどうぞ的な
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:41 ▼このコメントに返信 >>55
その「院」って、いわゆる堀の中じゃないだろうな・・・?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:42 ▼このコメントに返信 >>52
こういうのってホンマは上級国民の牽制なんちゃうかな。
才能と運(環境)に恵まれただけの人間が、それを努力で得たと勘違いして「努力して金持ちになった自分らが多く税金取られるのは納得行かない」と言い出すから
ノブレス・オブリージュに繋げたい話なんちゃうか?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:43 ▼このコメントに返信 適当でも生きていけるならそれでええやん、諦めが大事やで
努力がどうだ才能がどうだと言ってる時点でマウントの取り合いに必死になってる証拠だよ
生きるのもままならん奴は努力も才能も、そして何より運が無かったってだけよ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:46 ▼このコメントに返信 本当に実力だけで正当な評価を得られるのなら努力も辛くないんだけどね・・・総理のバカ息子が重要ポストに就いてるの見ると努力があほくさくなるわ
まあ最低限の努力を否定はしないけど、所得階層が固定化されつつある現状に理不尽を感じる
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:46 ▼このコメントに返信 まーじで勉強も才能だよな
覚えるスピードの差、覚えた物を関連付けて必要な時に即座に引き出す速度やひらめき
有能は無能の10の努力分の成果を1の努力で出せる
そら勉強も楽しくなるわ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:49 ▼このコメントに返信 小さい頃の環境の影響も大きいからな
米国人がアフリカから養子もらってるのも、環境で賢くなるから。。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:50 ▼このコメントに返信 最低限度の努力すら放り投げた時「本物の見放し」「本当の切り捨て」が来るんだよ?
例え弱くても頑張ってるから同情されるのに
それすら止めて遊びだしたら、誰が助けたいと思うのか・・・?
現実の認識の仕方が甘い
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:51 ▼このコメントに返信 ココの書き込み見ると階級社会に成る方が国が安定しそうだねw
階級を言訳にできるし、無能な下々の者は難しい事を考えなくて済むヨw
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:51 ▼このコメントに返信 >>92
「クラスで1番足の速い人」なんて一番なんとかならんだろう
足の速さなんて遺伝の最たるものだし
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:52 ▼このコメントに返信 カースト制度とかも、実は本人たちの満足度は高いんだよね
誰でも努力すれば成功できるっていう思想は、
本当に悪魔の思想だと思うわ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:53 ▼このコメントに返信 社会が複雑化して因果関係が見えにくくなってるだけで富を生み出すためには知能や学力が必要だからね。一生懸命肉体労働する人間は後進国にもいっぱいいるからね。大して富を生み出してないのに高学歴を盾に低学歴を搾取しようとする人間の存在を許してしまう社会の硬直性は問題だね。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:53 ▼このコメントに返信 これが「いじめ」なんだよ、本人は気付いていないらしいが
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:53 ▼このコメントに返信 >>142
世襲だらけの国会議員はみんな子孫残せなくなるな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:54 ▼このコメントに返信 >無能な下々の者は難しい事を考えなくて済む
労働者のくせに経営のこと考えたり、
庶民のくせに国家や社会のことを考えるって、
海外ならおかしいことなんだぜ
経営は経営者が考えればいいし、国家のことなんて政治家や官僚が考えればいい
庶民は関係ないし、そんなことで一喜一憂してる暇はない
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:55 ▼このコメントに返信 才能は掛け算だからな
1の才能で10の努力するやつより、10の才能で2努力したやつのほうが結果出すわ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:56 ▼このコメントに返信 身の丈を知るって凄い重要
平凡な父親と、アホな母親に生まれた自分が、
なんで大成できると思うのか
そんなのはおこがましいと考えることこそ、普通の人の幸せにつながる
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:57 ▼このコメントに返信 会社が傾いたことを経営者のせいにされたくないから、
働かない社員が悪いと言ってみたり、
国が傾いたことを政治家や官僚のせいにされたくないから、
努力しない国民が悪いという
自分の行動に責任を取れない弱い人間なのさ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:58 ▼このコメントに返信 >>63
人のせい環境のせいにしてる奴は金持ちの家に生まれても更に上を見て文句言ってるよ。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:59 ▼このコメントに返信 米178
そもそも社会階層のある国の方が圧倒的に多いからな。こんなに格差の無い国は日本ぐらいだよ。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:59 ▼このコメントに返信 >>166
上級に都合の良い思想だな
全て遺伝だと分かったら底辺は全く働くなるから上級は困る
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 11:59 ▼このコメントに返信 どの階級に生まれても、その階級での勤めを果たせって話
底辺は底辺なりの努力してないと、上級も「何であんな遊んでるだけの奴らの為に?」ってなる
それで適当な政治になる
頑張れば上に行ける保証など無い。それは甘すぎる子供の考えだ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:01 ▼このコメントに返信 親の情報を引き継ぐんだからガチャなのは当然なんだわ
それを嘆いてもメリット無いし分相応にやってくしかないやろ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:01 ▼このコメントに返信 >>15
まさに親ガチャやん
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:02 ▼このコメントに返信 >>184
同意するね、今の民主主義国家で無駄に越えの大きい無能者ほど国や社会に物申す。
内容は近視眼的で二元論で自分が正義w共産主義的な左よりの方に多いねw
現実に共産主義に成ったら強制的に喋れなく成るのにねw
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:03 ▼このコメントに返信 >>45
その結果がアメリカみたいに暴動や略奪の日常化や
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:04 ▼このコメントに返信 自分は小さな政府を望むけど、
それは自分が恵まれた層だからじゃない
口だけデカい層が目障りだから
底辺なら清貧に生きよ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:04 ▼このコメントに返信 能力の優劣が遺伝子要因なのは置いといて
それに付随する貧富の差を、負け組が覆そうとしたときって
歴史的にも暴力による破壊行動略奪行動以外無いんよね
日本じゃびっくりするほどそれらの類が起きないけど
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:04 ▼このコメントに返信 ただの甘えでしょ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:05 ▼このコメントに返信 犯罪者だって職業の一つと思われてる国も多い
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:05 ▼このコメントに返信 社会全体が幸福になる為には、社会全体がそれなりに頑張って頑張ってないといけない
上でも下でもだ。そうしないと良い循環は生まれない
それを続けていった先には本物の平等がある
今のSNSみたいな発言環境は江戸時代には望むべくもなかった
今の文明だと、残念ながら今の構造が限度
「まだまだ努力は必要な段階の」文明レベルなのだ
それは誰の所為でもない
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:05 ▼このコメントに返信 >>49
それもあるし、才能ない奴が努力しても1しか伸びないところ、才能あるやつだと1000伸びたりするからな
才能ない奴が努力するのは一周回ってアホ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:07 ▼このコメントに返信 否定してるのは努力厨だけやしな
容姿や身長が遺伝なのに、知能が遺伝じゃないわけないやろ
運動神経や芸術センス、禿げやすさや太りやすさも遺伝だしな
生まれる国や資産や階級や人種や性別を選べないように、それらのパラメータも選べない親ガチャなのよ
同様に人間は食って排泄して寝てセックスするだけのただの動物
人間の性欲など本能を否定してるのは何か勘違いしてる馬鹿
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:07 ▼このコメントに返信 >>172
それ思うわ
年収高い奴で、やたら「努力した」って言いたがるのは累進課税に反対してる連中が多いからな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:07 ▼このコメントに返信 >>83
でも親の1.2倍までいけるならなかなかじゃね?
親のレベルにも届いてない奴いっぱいいるだろ
俺も含めて
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:08 ▼このコメントに返信 米197
現状で覆す必要が無いだけで、歴史的にはあるだろ
山上みたいな極端な例を除けば日本の底辺はまだまだ余裕
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:08 ▼このコメントに返信 >>201
何も分かってない奴だ
才能ない奴が保護を受ける為には「才能ないなりに努力」して「同情」されなければいけない
あくまで「保護される為に必要」なのだよ。努力とは
知らなくて遊んでたのかな?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:09 ▼このコメントに返信 >>68
神戸大と阪大なんて大して変わらんから
神戸大と同志社なら全然違うけどな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:10 ▼このコメントに返信 そして、こういう奴ですら
保護されようとされる瞬間には
頑張ったけど駄目だったんです・・・って同情をひこうとする
「努力するのは無駄なので遊んでました」とは、ぜったいに言わない・・・
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:10 ▼このコメントに返信 大の大人が保護なんてされたくないだろ
自立心がなさすぎるわ
貧乏なら野垂れ死にでいいじゃん
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:10 ▼このコメントに返信 うちの長男みてたら努力は関係ないなぁと思う。英単語は書かなくても覚えるし数学物理も高校の授業初見で理解する。高2で英検準一級合格したり、今は東大目指してる。
方や、次男(笑)何度やっても忘れる。飲み込みも早いけど忘れるのはもっとはやい。
やってもやっても並にしかなれない。せいぜい地方国立大学くらい。
同じ親から産まれ同じ環境で育てて、これだけの差。
生まれ持ったものだとおもう。だから私は次男を責めない。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:11 ▼このコメントに返信 >>92
女は最初から無理やな
努力ではひっくり返せない
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:11 ▼このコメントに返信 遺伝子的に頭がイマイチな平凡中流と貧乏下流が、
せめて子孫には豊かな暮らしを得させようと、
子供に沢山の教育費をかけて奨学金制度を利用して大卒にしても、
既に金持ち上流とは残ったお金に差があるし、奨学金と言う借金を返済しなければならない。
その人が授かった子をまた大卒にするには、また子供に沢山の教育費をかけて奨学金を利用して大卒にしてのループで、
いつまでも遺伝子的に頭がイマイチな層は、こうして貧乏脱出できないのである。
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:12 ▼このコメントに返信 米200
遺伝子がある限り平等は存在しないよw
必要なのは役割、頭は頭の役割、手足は手足の役割ってね。
社会とは動物の体の様な物と考えて、役割を尊重する事が大切なんだよ。
肛門が頭の役割に物申す姿を想像してみなよw
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:13 ▼このコメントに返信 ↑こちら説教ニキ
↓こちらも説教ニキ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:15 ▼このコメントに返信 じゃあ資産家の息子が予々いい大学行ってるのは何でや?
恥かきたくない為に死ぬほど努力したからやろ
お前らも死ぬほど努力せぇや
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:15 ▼このコメントに返信 弱者を強者が保護せんなら暴れるだけの話よ
その時は戦闘能力を増やす努力をしなかった弱者が狩られる番
現状で完全なセキュリティなんてほぼ不可能なんだからな。
そもそも、底辺の努力に期待しないとダメな程、上級の努力はしょぼいのかと。
底辺ぐらい上手い事転がせや
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:16 ▼このコメントに返信 >>205
日本の議員の世襲率って半分じゃなかったっけ
欧米よりずっと世襲率が高い
まさに親ガチャを体現してる貴族政やろ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:16 ▼このコメントに返信 コミュ障だったら、いくら頭良くても不幸そう
。人との繋がりが希薄だと能力も引き出せないし、それが日本では一番の問題かな
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:17 ▼このコメントに返信 (きわめて強力な説教ニキ)
米213
今はそれで仕方ない
だが悪性腫瘍は切除されるし、毛を生やさなくなった頭皮に価値はなかろう
仕事しなくなった内臓がまるごと交換される事もあるし
動きの悪い心臓にはペースメーカーが装着され強制的に努力させられる
いつかはIPSでどれでも合成できるかもしれないが
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:17 ▼このコメントに返信 米212
能力の継承が無いなら医者ルート行くか、上級のパートナー引っ掛けて次のガチャに期待するしかないな
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:18 ▼このコメントに返信 >>22
4月1日に生まれてあそこまで成功した桑田真澄って凄かったんだな
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:18 ▼このコメントに返信 恵まれた人は、舗装した道を先導付きで歩ける
違いはそれだけなんだけど、その差が小さいとはいえない
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:19 ▼このコメントに返信 米217
>>日本じゃびっくりするほどそれらの類が起きないけど
この部分について言及したわけであって、それより上の部分を否定した訳じゃないよ
直近だと明治維新とかそういうの。
世襲云々については仰る通り。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:20 ▼このコメントに返信 結局記憶力だしな
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:21 ▼このコメントに返信 米216
その「暴れる」ってのも「努力」じゃない?
努力しない無気力弱者は反乱すら起こせないんだから
普段から努力する習慣は大事
普段から努力してる奴だからこそ、いざとなれば反乱もできるし上級も恐れる
遊んでるだけの奴は何も怖くない。反乱もできない
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:22 ▼このコメントに返信 >>216
結局暴力こそ人間社会で最も強い至高の力なのよな
まあその場合強者が弱者を好き勝手蹂躙し殺害も思うがままだけど
鎌倉時代とかそうだったでしょ
室町時代とか皇族公家でも武士にぶっ●され犯されてんだから
法律も正体は国家権力による暴力だしな
戦乱になったら最も強い奴の言葉が法となるだけ
「俺の作ったルールに逆らうわけだな?つまり俺に逆らうわけだな?●す」つまりこれが法
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:22 ▼このコメントに返信 人種別知能指数見れば一目瞭然。身長、容姿、病気まで遺伝するのに知能だけ別なんてありえない。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:22 ▼このコメントに返信 >>30
その「ある一定の線」は人によって違うから
できない奴が努力してない奴と決めつけるのは早すぎる
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:24 ▼このコメントに返信 親に勉強漬けにされたせいでコミュ力死んだって言う高学歴と、ときどき話すんだけど、生まれつきたいしたコミュ力持ってなかったんじゃと思う
親に教育虐待されても、社会人になって普通にコミュニケーション取れる高学歴もいるわけだし
せめて、高学歴になれるだけの才能はあってよかったじゃんね
どっちもない人もいるんだから
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:26 ▼このコメントに返信 米225
生死の狭間になれば無気力弱者も暴れるだろうよ、日本人は食い物にうるさいし
それすらしないならそもそも相手にするだけ時間の無駄だよ、空気や草木と変わらん
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:26 ▼このコメントに返信 >>191
違う
どの時代も上級がしっかりしなきゃならないのは、世が荒れると治安悪化や暗殺などで自らにデメリットがあるからだ
底辺の姿勢なんか最初から関係ない
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:27 ▼このコメントに返信 でも知的障碍者の保護に、それほど意義があるとは思えない
仕方ないのは分かるけど、でも、せめて「仕方ないの限度」は知的障碍者に限定されるべき
底辺と知的障碍者は、あきらかにスペックが違う
ただの底辺が、知的障碍者と同じように保護されるべきかは疑問
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:27 ▼このコメントに返信 米227
性格すら遺伝要素50%って言われてるのが地味にやばいよね
クズの子供はクズになりやすい性質があるってほんま恐ろしいわ
こんなんほとんど呪いやろ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:28 ▼このコメントに返信 ロバが努力したって馬になれるわけないだろう
だからと言って努力したロバと努力しないロバが同等ではない
なるようにしかなれん
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:31 ▼このコメントに返信 >>225
その理屈ならば遊ぶのも努力が必要ってことになるよ
まぁ実際にそうなんだけど
何かをやるのには気力とインセンティブだわ
暴動がメリットになるなら必死でやるし、それは勉強や労働と変わらない
ただ何事も適正があるからね
勉強が苦手でも暴動が得意な奴は沢山いるよ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:31 ▼このコメントに返信 米231
確実に関係ある
底辺には底辺なりの凄みが必要
仮に君が海賊船の船長だとして、部下が屈強で目をぎらぎらさせた歴戦の勇士のあらくれどもなら
かなり緊張してピリッとしつつ、それでいて舐められないよう全力で振舞おうとするだろう
部下がどうでもいいゴミか何かのへらへら木偶の坊揃いだったら、こいつらをどうやって捨石として利用するかなー、くらいしか考えられない
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:32 ▼このコメントに返信 >>198
甘え(マイケル・サンデル)
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:34 ▼このコメントに返信 >>106
どうやって自分に才能が無いって判定してんの?
ある程度まで努力しなきゃそんなの分かるレベルにすら到達できないでしょ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:36 ▼このコメントに返信 >>236
なんか選挙でも白票に効果あると思ってる系のお花畑だな
実際に人を動かすにはプレッシャーよりもインセンティブ(利益or恐怖)だよ
ピリピリさせて脅してるだけの無害な奴なんて無視されるだけ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:37 ▼このコメントに返信 環境でも才能でも努力でも別になんでもええわ
結果出した奴が正義やろ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:37 ▼このコメントに返信 >>239
意味不明
返答の必要性が感じられなかった
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:39 ▼このコメントに返信 >>30
ある一定の線とかいうふわっとしすぎな基準
人類みんなお前と同じじゃないんだからさあ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:41 ▼このコメントに返信 正直、ほんの一部の天才だけがぶっ飛んでて
それ以外は、だいたいドングリの背比べなんだから努力で上下するだろと思う
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:41 ▼このコメントに返信 >>241
君には難しく感じるのはしゃーない
努力は関係ないで
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:41 ▼このコメントに返信 >>146
そんなしょーもないことばっか調べてるから何も出来ないままなんだぞ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:44 ▼このコメントに返信 米244
いや、的外れにも程があったので
正直レスするだけでも、かなり努力が必要だった
今もかなり苦痛に耐えて頑張ってる
努力がなければ返答それ自体が不可能だった
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:45 ▼このコメントに返信 米144
君はおそらく相当な高学歴で自分の実力によってそれを手に入れたと思ってるんだろうけど、それは君の親が難易度を下げまくって与えてくれたものなんやで
たかが高学歴なんて努力すれば誰でもなれるなんて思っちゃうくらい恵まれた家庭環境で君を育ててくれた親の実力に感謝するんやで
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:46 ▼このコメントに返信 最高の教育受けてる皇族同士で学力に差がついてる時点で遺伝だろ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:46 ▼このコメントに返信 米13
エリートはそのかわいそうやつに気を使えってのがサンデルの主張やで
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:46 ▼このコメントに返信 >>2
勉強だけ例外にはならないよ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:47 ▼このコメントに返信 遺伝子情報がそんなに大事ならさ
エリートだけで一夫多妻制にするのが最適解じゃない・・・?
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:48 ▼このコメントに返信 >>245
お前は何も実になる反論できてないじゃないかw
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:49 ▼このコメントに返信 顔が悪くても遺伝子的に頭が良いなら美女をたくさん用意して
たくさん子供を産ませるのが見た目も中身も最高の解決策だけど・・・?
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:50 ▼このコメントに返信 ど う な の ?
一 夫 多 妻 制
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:51 ▼このコメントに返信 >>246
議論ではなく皮肉に逃げてる時点でお前は負けてるんだよ
少なくとも話を打ち切ったのはあなた
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:53 ▼このコメントに返信 米255
今、お前を切り捨てて
一夫多妻制を提示してるの俺だから
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:53 ▼このコメントに返信 >>83
父の1.2倍ならいけそうだが優秀な母の1.2倍はキツイな
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:58 ▼このコメントに返信 米255
面倒くさいからあと5分だけ待ってやるが、それ以上は知らねえぞ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 12:59 ▼このコメントに返信 あと4分も努力せねばならない。凄まじい苦痛だ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:00 ▼このコメントに返信 残り3分。遺伝子的に蕁麻疹が出そうだ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:01 ▼このコメントに返信 (残り2分にして、あえなく気絶)
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:02 ▼このコメントに返信 復活しました
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:03 ▼このコメントに返信 タイムオーバーだksめ・・・手間かけさせやがって
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:18 ▼このコメントに返信 努力できるかどうかも運なんだよな
ハードルの高さなんて人によって違うんだから
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:19 ▼このコメントに返信 まあ才能ある物も苦労はしてるでしょ
人生短いし、俺は内に籠って趣味に明け暮れるわ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:23 ▼このコメントに返信 成金は運だと思うよ。ただ純粋な努力と下品な成金は差別した方が良い
純粋な努力と下品な成金を一緒くたに扱おうとするところに問題がある
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:33 ▼このコメントに返信 >>165
自分で押して書いてるのバレバレすぎて見てて痛いで
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:35 ▼このコメントに返信 これを声高に叫ぶ底辺側のやつはどういう意図でやってるの?
私は生まれながらの落ちこぼれですー、努力なんて意味ないんですー
って主張?悲しくならない?
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:49 ▼このコメントに返信 運動能力に個人差があるのと同様に、地頭の良さにも個人差があるのは仕方がない。
自分のできる仕事で世の中の役にたてば、それが一番ハッピーだと思うよ。
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 13:51 ▼このコメントに返信 >>268
「成功してる奴は運が良かっただけだから驕らず社会への責任を果たせよ」
これがマイケル・サンデルの主張や
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 14:05 ▼このコメントに返信 >>268
悲しいというか事実だし
13才で新定理を発見した数学少年に、努力で勝てるのか?
才能の差があることを認めたうえで、自分にできることをしたり身の丈にあった生き方をしたほうがいいだろ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 14:12 ▼このコメントに返信 >>271
それが正解
配られた手札の中で精一杯できることをするのが正しいあり方だな
間違っても自分が努力しないことの口実にしたり、定量化できない他人の努力を軽んじることに使ったりしないようにしないとな
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 14:16 ▼このコメントに返信 だな。俺も買い物に行くとき事前にシャワー浴びる努力してるしな。
世襲議員も政治家になる為に、大学で何留もするほど苦労してるしな
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 14:34 ▼このコメントに返信 >>272
その上で失敗しても世の中はそうは見ないんやで
ただの失敗者、努力をしていない負け組ってみなされるだけ
まあ世の中そんなもん
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 14:35 ▼このコメントに返信 米221
逆に遅生まれのスポーツマンの方がプロに入ってからは伸びしろがあるといえるかもしれない
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 14:36 ▼このコメントに返信 脳の形によって社会性や独自性等があるけれど、唯一信頼してくれるのは親だけだし 頼るのも一興かとおもう
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 14:43 ▼このコメントに返信 極貧家庭に生まれると心優しくなるってのも幻想だと教えてやってくれ
プーチンも平民以下の生まれだし
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 15:03 ▼このコメントに返信 学習能力が高く生まれた人、高まる環境に生まれた人には「責任」が発生しているということ。これを意識しないとならない。
良い頭を持って生まれたのだから、世の中を好き勝手に変えてやろうと考える(パヨク思考やポリコレのゴリ押し)のではなく、より良くより正解に近い閾値を見出し、世の中をそれに近づける努力をしないとならない。それをする責任を担う立場にあることを意識して生きていかなければならない。強引に底辺を最上級に近づけるなどの乱暴なものはいつの時代もうまくいかない。それをやろうとする奴は頭が悪い。
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 15:15 ▼このコメントに返信 >>12
コレよな勝ち組上流が底辺は努力が足りないだけなので救済必要無しって言いたいのは分かるけど生まれのガチャハズレた奴等も救い上げていかないと社会が歪む
その他大勢の普通の人にも取り分をあげて生産性を上げないと社会として弱くなってしまう
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 15:16 ▼このコメントに返信 スポーツも何のジャンルもそうだが、やっぱり才能ってのはどうしても存在するんだよね
チー牛チー牛馬鹿にされてる連中だって一般に努力が評価されないだけで、カードやゲームで海外から舌を巻かれるレベルの凄い連中もいるし
だからと言って努力は無駄って言って何もしない奴らは馬鹿としか言えない
人並みにすら立てない奴らが才能口に出しちゃ努力して頑張ってる人達が報われない
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 15:20 ▼このコメントに返信 小学校中学校なんて同じ授業受けてんのに既に天と地の差が生まれてるからな
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 15:32 ▼このコメントに返信 >>274
日本はまだマシだけどね
より、強者が弱者を見下す意識が強いアメリカは、両者間の分断がひどい
だから、負け組が負け組であることを努力していないせいだと決めつけるな、もともと才能に恵まれていたことにおごらず謙虚になれというのが、サンデルの言ってることだね
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 15:42 ▼このコメントに返信 読んだけど、サンデルの本はタイトルだけで出オチしてて
その中身は資料集めて並べてるだけだった
そのサンデルさんという外国人が言ったてたからなんなんだよ
何か権威があるみたいな紹介の仕方は詐欺だ
あの内容では
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 15:48 ▼このコメントに返信 がんばってもどうにもならないのは大体本人が諦めているか
荒唐無稽なことを考えているかどっちか
自分のできそうなところでみんな頑張っているんじゃないの
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 16:24 ▼このコメントに返信 きっと我々みんな大丈夫!
東アジア民族は頭がいいんでしょ
希望を持って進みましょうぞ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 16:38 ▼このコメントに返信 >>2
まず勉強の重要性を知るだけでも大変なんだぞ
日本で勉強だけやっても社会の奴隷になるだけだし
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 16:45 ▼このコメントに返信 私立文系なら知的障害がない限り、誰でもmarch関関同立に合格できる
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 16:45 ▼このコメントに返信 機会の平等は良いと思うけど
対価のあり方を再考すべきでは?
価値観の話で言えば
富から恵みへと変化するのが良いと思う
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:03 ▼このコメントに返信 世の中ジョギングでたどりつけるやつと全力疾走でも同じところに届かない奴がいるってことを知った方がよい
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:18 ▼このコメントに返信 あのさぁ、才能で食っていくわけでもあるまいし、
たかだか一流企業に就職したり医者になるくらいなら努力でどうにでもなる
それでまともな暮らしはできるんだから十分だろw
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:52 ▼このコメントに返信 文化大革命と同じ理論で危険思想だわ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:49 ▼このコメントに返信 才能の差はある。
ただ、リセットできない以上持ってる手札で戦うしかないからな。
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:49 ▼このコメントに返信 >>148
生まれ変わりとかないからどっちみち引き直せんなぁwwww
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:49 ▼このコメントに返信 >>148
生まれ変わりとかないからどっちみち引き直せんなぁ
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:49 ▼このコメントに返信 >>148
生まれ変わりとかないからどっちみち引き直せんな
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:54 ▼このコメントに返信 その才能があるのかどうかは結局努力し続けないとわからんし
まぁ最上位目指さないなら努力は無駄にならんだろ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:20 ▼このコメントに返信 でもその差を何とかするには科学を進めるしかないわけで、だったら優秀な人を優遇して頑張ってもらうのが結局最適解なんだよなぁ
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:27 ▼このコメントに返信 ダカタっていう映画があるから見てください
それはともかくこういう話題の時自分は上澄み層という前提で話す奴ほんと多い
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:32 ▼このコメントに返信 なんかひろゆきみたい
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:19 ▼このコメントに返信 >>297
勝ち組がうぬぼれ負け組を蔑みすぎた結果、分断が起きてアメリカに諸問題を引き起こしてるって話だよ
そうなることで差はむしろ開いてる
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:42 ▼このコメントに返信 >>6
前提が違う。アメリカ人は極論大好きなバカだから底辺層や低賃金で働いてる奴らは努力してないゴミだから下に見ええと思ってるんや。
ハーバード大教授はそのアメリカ社会の風潮を否定したいんやで。
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:49 ▼このコメントに返信 >>252
僕は生まれついて未来永劫負け犬です!って全力で喚くやつをこれ以上どう論破するんだ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:53 ▼このコメントに返信 >>58
頑張れば頑張らなかった自分よりはマシな自分になれるなんて簡単なこともわからんほど不運な奴を、これ以上虐めちゃ可哀想だよ
親ガチャ肯定派は自分が惨めで無様な負け犬だって証明する為にレスバするマゾヒストなんだ
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:00 ▼このコメントに返信 米287
私大文系だから統計とか苦手なのかもしれんけど全然ちゃうぞ。
私大文系なんて英語できて地歴詰め込めば良いんだから楽勝じゃんと思える時点でもう既に地頭でまあまあなんや。
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 02:25 ▼このコメントに返信 >>302
誰が何を喚こうが関係ない
お前は論破はできない
だって完全な正論なんだもん
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 10:05 ▼このコメントに返信 米305
僕は生まれついて未来永劫負け犬です!(完全な正論)
・・・この負け犬が頑張って勝ち犬になった場合だけ論破できるって訳だ
「でも、お前勝ち犬じゃん(論破)」って
つまり犬側の問題なのであって「お前は論破できない」という表現は誤り(論破)
全ては犬の勝敗次第なのだから
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 10:08 ▼このコメントに返信 勝ち組も負け組も頑張って、最後に運が勝敗を分けた
頑張りすらしなかった連中は勝負すらしてないから勝ち組でも負け組でも、どちらでもない
負け組に救済は必要かもしれないが試合放棄組は、どう取り扱ったらよいのか
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 10:09 ▼このコメントに返信 >>217
だって政治家にウマ味が無さすぎるんだもん
政治家の資産なんて起業家に比べてゴミみたいな数字でしかないやろ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 10:41 ▼このコメントに返信 高校時代、ゲームばかりしている友人がいつも点数良かったなあ
就職しても、上司は「家で勉強なんかしたことないよ」とか言ってた
こっちは必死になって勉強しているのにさ、彼らは授業聞いているだけで何とかなるんだよ
凡人と能力のある人の差を思い知らされるよ
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 15:06 ▼このコメントに返信 >12: 学校とか塾の先生って小学生見たらどの大学行くか大体当てれそう
同級生でも当てるだろうヨww
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 15:10 ▼このコメントに返信 米304
元々、文系なんてそんなもん!って、一応の進学校生徒だったら判ってるわい!
国立理系志望だったが、数学が解けなくて諦めたが、文系は早稲田慶應の試験も普通に解けた。
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:25 ▼このコメントに返信 というか、普通に生きていくのに努力を強要しないでほしいw
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:33 ▼このコメントに返信 努力すらしなかった屑が才能ありきと語る屑の中の屑もいるんやろうな。
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年02月10日 02:54 ▼このコメントに返信 >>3
まあ、100%そうなんだが、それは高いレベルの話であって凡人でも努力をすれば普通の会社で普通に暮らして行くことは出来るわけで…
別にノーベル賞を取る必要も、起業家になる必要も、芸能人になる必要も、スポーツ選手になる必要も全く無い。
ただ俺はセックスがしたかった。
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:43 ▼このコメントに返信 ほならなんでお前ら小学生から1日8時間以上勉強して東大行かなかったの?
そこが遺伝の差なんだよ
東大生は元々頭いいしそれぐらいの勉強時間普通だよ
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:46 ▼このコメントに返信 >>309
頭の遺伝は間違いなくあるよ
現に君はそんなホラを真に受けて苦しむ知能だし