掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
718(最新)
このようなことを書いて、訴えられませんか。
-
717
何かニュースがありましたか。
教えてください。 -
715
何故か買いが入ってくる
-
714
前日も寄りで大きな売りが出ている。
その後は上昇、大陽線。
今日は3万株超の寄り売りが出ていたが、その後は大きく上昇。 -
713
明日は寄りからグーンと上げそう
-
708
能登地震・防災関連として注目されるのでは。
-
705
なんかあった?
-
701
大陽線つづいてるけど
-
700
なんかでるんですか?
-
698
1/18
1493+47高1500
引け新値だゼヨ
週足も転換線突破
週足も雲抜け -
697
とうとう出たね。
-
696
1/17
1446+50高値1457
終値ベースで1400突破だゼヨ
2023年11月01日13時00分
ケーエフシー、上期経常は2.9倍増益で上振れ着地 -
694
久しぶりに急騰してる!
買値の2100で待ってます。 -
692
買い増ししちゃった。
-
691
震災復興はここでしょう。
販売先NEXCOよ。
耐震補修するでしょ。
トンネル向けもあるし。
仮に特需なかったとしても堅調な業績なのに、来季から増えるかもしれない期待感。
3月期末配当50円。 -
690
1365円絶対超えさせないマン今日はお休みだったの?
-
689
耐震工事関連は増えるでしょう
-
リニアの田代ダム案容認のニュースが!
いよいよリニア繋がるの? -
12月は頼みますわ。
-
3420
ホルダーに朗報
株歴長い
株価1332円 ほぼチャラ撤退 1のみ
私が過去にチャラ撤退した銘柄は 暴騰した銘柄多い
3420もそうなるかな?
利回り表示4.5%から4.3%ぐらいで 都合よく買いなおしたいが
無理ならあきらめる 無理そうだと思ってる
-
資金拘束されてたから チャラ撤退ですっきりした気分
3420は1333円
都合よく暴落して 安値で買い戻しは妄想の世界
8591でも 妄想幻想のひといた
1600円で損切 5人ぐらい
1400円1300円で安く買い戻すとかいってが
今2600円 数年後だが
個人の願望で都合よく 暴落 暴騰はない -
3420
前日終値1294円
高値1365円の暴騰
終値1326円
まあ拘束から解放されたからよいが -
12年保有10月5日 20:32
3420
1310円
現時点20枚 もう十分
すこし%含み損
1年ぐらいまって 上がらなったら たぶん処分する
思い入れ無し
前回の投稿
20枚保有してたが 自分の平均単価に納得できず
指値注文でチャラ撤退 1枚だけ残した
1301円から1365円 暴騰したなと
1326円で利回り3.77%
もし下落してくれたら 利回り4%オーバーで買いなおす -
668
t78***** 強く買いたい 2023年11月1日 17:46
トンネルって高度経済成長期に作られたものが多く
作り替えが必要になってくるだろうから
伸びると思うけど
とりあえずPBR低いし株価2000円前後は行っていい銘柄と思うけど -
こちらの会社は毎年第3,4四半期に利益が大きくなる傾向があります。今回は昨年度よりも第1,2四半期の決算が良かったので、買われているのだと思います。
-
1365円にはいったい何があるんだ?????
-
3420
1286円 含み損数%
出来高ないから 期待していない
いっそ暴落してくれ -
3420
1310円
現時点20枚 もう十分
すこし%含み損
1年ぐらいまって 上がらなったら たぶん処分する
思い入れ無し -
この辺で自社株買いお願いします。
-
ありゃ、好決算だと思うのですが、どうしたんだろう?
-
1410円までの一気買い。何かあったんかな?
-
大きく下方修正して減配しておきながら上方修正しても増配はしない会社(^^;)
-
650
リニアが、本格的に工事が始まればくると思います。
-
那須、那須、那須鉄!!
-
ここの大株主の那須鉄がストップ高!
ここもそろそろくるんでないかい? -
半年以上前に300口仕込んで、8週間以上前に配当又は自社株買いの株主提案をしたとして、どれくらいの賛成が集まるだろう。
無投票の自動否決が多いのかな🤔 -
>東証による「PBR(株価純資産倍率)1倍割れ是正」要請が、アクティビスト(物言う株主)の追い風になるとの観測が強まっている。東証という後ろ盾がつき、企業側は要求に対し「ゼロ回答」が難しくなるからだ。標的になった企業の還元拡充や株高の蓋然性が上がる可能性がある。
(日本経済新聞) -
644
リニア関連株として期待して良いのでしょうか???
-
ご自由にお使いください。>株主提案権保有者
↓↓↓↓↓↓
株主提案書
(1) 提案する議題
第59期期末配当金についての株主提案
(2)議案の内容
期末配当金として普通株式1株につき普通配当100円を提案します。
※当該金額の設定は、「2023年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」における「2023年3月期の連結業績予想」の1株当たり当期純利益101円91銭を前提としています。
(3)提案の理由
「株価純資産倍率<1」である場合において当期利益を内部留保するとその留保分の実質的な市場価値が(金銭配当を選択したケースの)名目的な貨幣価値を下回ることに鑑み、配当性向を100%に近づけることによって、現況の株価水準がもたらす負の影響から個人株主がこうむる不利益を適正に回避するため。
なお、この提案を第59期定時株主総会招集通知に記載していただくことをお願いします。 -
やっと眠りから覚めた!?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み