- 記事はありません
- もう少年に見えて寂しい
AD
リブログ(1)
だいたひかるさんです
2024-01-22 14:15:28
コメント(16)
15
私も散々幼稚園まわって探しましたが、勉強の方のみであまり運動に力をいれる幼稚園ではなかったため運動神経が全然がイマイチで。。
小学校に入ったら、保育園からきたしっかり元気なたくましい男の子たちにの陰に隠れて、
大人しくおたくっぽい男の子のまま18歳になってしまいました。ぽこ
2024-01-22 20:02:23
14
土手君と同じ歳ですがすでにプレに行っています!うちは4年保育で今年から幼稚園です田舎だから選ぶとかないですけどねー。笑
都会は色々あって迷いますね。小学校に入る事も考えたりしなければですねまー
2024-01-22 19:27:02
11
そうかぁ…ドテボくんは早生まれだから、3歳になってすぐ幼稚園に入る感じになるんですね。
気になる幼稚園はHPで確認するも良し、バザーや運動会に行くのもいいと思いますよ。親子で楽しめる所だと良いですねまみ
2024-01-22 14:55:26
7
幼稚園探し迷いますよね、、、
今年小学校入学した息子ですが、家からいちばん近い幼稚園に何も気にせず入れたのですが、同じ幼稚園の子がたくさん同じ小学校になってクラスに顔馴染みがいるだけでかなり安心して行けたようでした!そしてその気持ちは親も同じで、幼稚園の頃から知ってるお母さんや話せるお母さんがいる事がかなり心強いです!
宿題の分からない事とかラインで聞けたりもするし、私も参観日とかで同じ幼稚園出身の子がいると成長したなぁって可愛く思えます♥︎︎
同じ幼稚園でも遠くから来てる子は、小学校に上がる時に同じ幼稚園からが一人もいない子もいて、入学の時不安だろうなってとても心配でした。
賃貸に住んでいるので、引っ越したりしたかったのですが、そうなると小学校に誰も知ってるお友達いなくなる、、、とか校区内で賃貸探さなきゃいけないor家を建てるにも校区内に限られる..などがあって小学校に入っちゃうと転校の事もあるので動きずらくなっちゃいます。
幼稚園の方針(英語に特化してる、無添加とか自然派に特化してる)とか、お弁当が何回あるかとか、給食は園で作られているものか外注か、とかもみてみるといいかもです( ・ᴗ・ )
幼稚園だと小学生と同じく春休み夏休み冬休みがあるので、お仕事の時は預けれるかとかも聞いておくといいかもです!
私は主婦だったので、長い休みは預かり保育できなかったのでずっと一緒に過ごしてましたが、それはそれで大変だけど、子どもと過ごせる時間が増えて平日お出かけもできるし良かったですよ♡
ドテボ君にあう幼稚園がみつかりますように♡
ミニミニの制服姿はほんとーに萌え萌えしますよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛2024-01-22 14:32:15
4
幼稚園や、学校色々大変ですよ。
悩みも、大きくなりますし、解決するのに時間かかったり。
子育ては、本当に大変まだ小くっても、心はありますから。
これから幾多の悩み事も増えるかと思いますが、頑張って下さいね。みーちゃん
2024-01-22 14:10:24
3
幼稚園によっては4月からプレ保育が始まったりもするので、親子で一緒に通って幼稚園の雰囲気や先生の感じを見たりするのも良いと思います
説明会も6月以降に始まったりすると思うので気になる所をいくつか行くと良いと思います
その幼稚園の方針やなど、汲み取れるんじゃないかなと
まだゆっくり悩んで大丈夫だと思うので通いやすい所でいくつか考えてみても良いと思いますさお
2024-01-22 14:08:58
AD
AD
AD










16
☆YONーchan☆
2024-01-22 20:15:56
返信する