レス送信モード |
---|
レバーそんな好き嫌い分かれるかなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
ただの血の味がする舌触りの良いやつじゃん
… | 124/01/22(月)23:30:13No.1149263910そうだねx8なんかもさっとしてるよね |
… | 224/01/22(月)23:30:54No.1149264171そうだねx77レバーに関してはどう足掻こうと食感は一緒なので苦手な人は絶対にダメ |
… | 324/01/22(月)23:31:09No.1149264244そうだねx5嫌いなものをこれは違うからって言われても |
… | 424/01/22(月)23:31:11No.1149264261そうだねx7不味いのを覚えると舌が勝手に悪いとこ探しを追求してくれるからどんなに美味いとされる良いものを与えられてもダメになる |
… | 524/01/22(月)23:31:24No.1149264329そうだねx30血の味がする時点で好き嫌いが分かれるだろ? |
… | 624/01/22(月)23:31:55No.1149264509+焼き立てならだいたい旨いと思う |
… | 724/01/22(月)23:32:10No.1149264610+俺はこれが100 |
… | 824/01/22(月)23:32:30No.1149264723そうだねx22レバー苦手なのは概ね味じゃなくてあの砂みたいな食感だと思うぞ |
… | 924/01/22(月)23:32:32No.1149264732+>血の味がする時点で好き嫌いが分かれるだろ? |
… | 1024/01/22(月)23:32:42No.1149264795そうだねx5これは普通に売ってるやつと違うんだって!って言われたところでそれ常食できないなら関係ねえだろと思う |
… | 1124/01/22(月)23:33:09No.1149264954そうだねx2レバーは体の為に食いはせよ味を求めて食うことは無い |
… | 1224/01/22(月)23:33:10No.1149264958そうだねx9質のいい○○は違うみたいなのに確かに!ってなったことない |
… | 1324/01/22(月)23:33:37No.1149265138+椎茸くらいどうでもいい食いもんでも |
… | 1424/01/22(月)23:34:14No.1149265375そうだねx7>新鮮なレバーはミルクっぽい味がする |
… | 1524/01/22(月)23:34:20No.1149265406+>レバー苦手なのは概ね味じゃなくてあの砂みたいな食感だと思うぞ |
… | 1624/01/22(月)23:34:26No.1149265440そうだねx2噛んだら奥歯に詰まって口の中に広がるあの感じがダメだった |
… | 1724/01/22(月)23:34:57No.1149265647+小さい頃嫌いになったきりとかなら変わり得るけどそのくらいだったらまあそんな拒否らんか |
… | 1824/01/22(月)23:35:21No.1149265783+味については歳取ればなんとかなるけど食感は一生慣れないんだな…ってなったのがレバー |
… | 1924/01/22(月)23:35:25No.1149265806+唯一食べられたのはレバ刺しだった |
… | 2024/01/22(月)23:35:34No.1149265860+保育園で出たレバーがゴムそのものな硬さで一切食えなかった経験から未だにダメ |
… | 2124/01/22(月)23:35:53No.1149265968+レバーの舌触りが良いというのは理解できない |
… | 2224/01/22(月)23:35:55No.1149265977そうだねx7別に食えなくはないけど肉のカテゴリでこれ出されると損した気持ちになるくらいの位置 |
… | 2324/01/22(月)23:36:00No.1149266015そうだねx11>ウニしかりマカロンしかり |
… | 2424/01/22(月)23:36:00No.1149266017+モツの生臭え臭いが駄目なんだよ |
… | 2524/01/22(月)23:36:07No.1149266065+まぁ多数が生で食べたくなるのも判る部位だよね |
… | 2624/01/22(月)23:36:34No.1149266210+食べれない程嫌いじゃないけど |
… | 2724/01/22(月)23:36:40No.1149266252そうだねx1>ウニしかりマカロンしかり |
… | 2824/01/22(月)23:37:02No.1149266405そうだねx1>唯一食べられたのはレバ刺しだった |
… | 2924/01/22(月)23:37:06No.1149266431+美味しいワサビ食ってからワサビ食べれるようになったけど、あれは子供だったからなのかもしれない |
… | 3024/01/22(月)23:37:22No.1149266529そうだねx11マジで良いものは味違うのは割と正しい |
… | 3124/01/22(月)23:37:26No.1149266549+生レバーはレバーとは別の食い物なのでレバーだめなおれでもいけた |
… | 3224/01/22(月)23:37:35No.1149266623+前歯でぶつ切りにして固形のまま飲み込むしかなかった |
… | 3324/01/22(月)23:37:40No.1149266659+くっせえ~~豚骨とかもそうだけど長所と短所が裏返しになってる食いもんは人にすすめないようにしてる |
… | 3424/01/22(月)23:37:42No.1149266672+レバニラ炒めならいける |
… | 3524/01/22(月)23:37:48No.1149266718+食感がダメな人は多分レバ刺しなら美味しく食べられたと思う |
… | 3624/01/22(月)23:38:02No.1149266797+大人になってからのほうが |
… | 3724/01/22(月)23:38:21No.1149266887そうだねx2>保存料とか鮮度で悪い奴にあるえぐみが嫌いな要素の大部分占めてるだろうし |
… | 3824/01/22(月)23:38:44No.1149267029+生牡蠣嫌いなの人生損してそうだからどこかで再チャレンジしたい |
… | 3924/01/22(月)23:38:50No.1149267058+料理法が無茶苦茶凝っててこれレバーの味しねえ!みたいなのは食えるけど |
… | 4024/01/22(月)23:39:00No.1149267123そうだねx2良いもんはうまいと思ったのは牡蠣 |
… | 4124/01/22(月)23:39:01No.1149267129+牛はまぁなんか行けたり行けなかったりするが鳥レバーは何食ってもうまいからそういう差もあると思う |
… | 4224/01/22(月)23:39:01No.1149267138そうだねx2子供の頃レバー嫌いで食えなかったけどなんかの漫画に美味そうに描かれてるの読んでから食えるようになったな |
… | 4324/01/22(月)23:39:05No.1149267144+北海道の漁港の飯屋で食った採れたてのウニはマジで美味しかった |
… | 4424/01/22(月)23:39:05No.1149267150+レバーは獣臭さの塊なところが無理だ |
… | 4524/01/22(月)23:39:10No.1149267187+火が通り切ってモロモロしてるやつは無理 |
… | 4624/01/22(月)23:39:20No.1149267248そうだねx1>品種改良が進んでいるので子供の頃より嫌いなものを克服しやすい説がある |
… | 4724/01/22(月)23:39:21No.1149267253そうだねx12このウニはミョウバン臭くないから!とか言われてもウニ嫌いな人は多分その前段階で嫌いだよ |
… | 4824/01/22(月)23:39:30No.1149267318+>生牡蠣嫌いなの人生損してそうだからどこかで再チャレンジしたい |
… | 4924/01/22(月)23:39:34No.1149267334+>生牡蠣嫌いなの人生損してそうだからどこかで再チャレンジしたい |
… | 5024/01/22(月)23:39:35No.1149267342+お願いだから火を通したものを食べさせてくださいっていってもうまいからって理由で頼まれてたのでマジで生文化死滅してよかった |
… | 5124/01/22(月)23:39:37No.1149267349+>ウニしかりマカロンしかり |
… | 5224/01/22(月)23:39:37No.1149267351+小さい頃に農家のおじさんに100%搾りたてトマトジュースを激烈に勧められたけど断ることができず泣きながら全部飲んだ |
… | 5324/01/22(月)23:39:39No.1149267361+レバー苦手だったけどレバ刺しは好きだったな |
… | 5424/01/22(月)23:40:00No.1149267490+なんなら鶏レバーは |
… | 5524/01/22(月)23:40:09No.1149267549+>くっせえ~~豚骨とかもそうだけど長所と短所が裏返しになってる食いもんは人にすすめないようにしてる |
… | 5624/01/22(月)23:40:12No.1149267559そうだねx1>小さい頃に農家のおじさんに100%搾りたてトマトジュースを激烈に勧められたけど断ることができず泣きながら全部飲んだ |
… | 5724/01/22(月)23:40:19No.1149267606+くたびれたウニって腸壁みたいな臭いするじゃないですか |
… | 5824/01/22(月)23:40:20No.1149267611+>生牡蠣嫌いなの人生損してそうだからどこかで再チャレンジしたい |
… | 5924/01/22(月)23:40:39No.1149267742+>生牡蠣嫌いなの人生損してそうだからどこかで再チャレンジしたい |
… | 6024/01/22(月)23:40:39No.1149267747+魚が不味い地域の人に本当に美味しい刺身を食わすと好物になってたな |
… | 6124/01/22(月)23:40:40No.1149267751+レバーと砂肝は子供のときに食べてから無理になった |
… | 6224/01/22(月)23:40:45No.1149267776+美味しくても食感が駄目だと無理 |
… | 6324/01/22(月)23:40:46No.1149267787+>大人になってからのほうが |
… | 6424/01/22(月)23:40:51No.1149267830+励まそうが脅そうが味覚は変わらぬ |
… | 6524/01/22(月)23:40:52No.1149267831+安いウニだって別にミョウバン味ではないからな… |
… | 6624/01/22(月)23:40:53No.1149267840そうだねx4>小さい頃に農家のおじさんに100%搾りたてトマトジュースを激烈に勧められたけど断ることができず泣きながら全部飲んだ |
… | 6724/01/22(月)23:40:57No.1149267875+好き嫌いがないのでこういうので苦労したことは一度もないな |
… | 6824/01/22(月)23:41:07No.1149267933そうだねx6>くたびれたウニって腸壁みたいな臭いするじゃないですか |
… | 6924/01/22(月)23:41:33No.1149268089そうだねx2これは違うから!って言う人には悪いけどマシではあっても苦手のマイナスを0に戻すほどじゃないのがね |
… | 7024/01/22(月)23:41:39No.1149268123+野菜ってそのまま食べる分にはいけてもすり潰すと青臭さ爆発するやつ多いよね |
… | 7124/01/22(月)23:41:44No.1149268148+近所の飲み屋のレバーのフライが好き |
… | 7224/01/22(月)23:41:44No.1149268152+臭いも個人的にはキツいな |
… | 7324/01/22(月)23:41:51No.1149268199そうだねx4>生牡蠣嫌いなの人生損してそうだからどこかで再チャレンジしたい |
… | 7424/01/22(月)23:41:56No.1149268227+レバーはとにかく香辛料叩き込みまくった水で煮込めば美味くなる |
… | 7524/01/22(月)23:42:06No.1149268297+別に普通だと思ってたけどこれは美味しいはあっても嫌いだと思ってたけどこれは美味しいはまず無いんだよね |
… | 7624/01/22(月)23:42:25No.1149268397+産地の海鮮なんかはやっぱりだいぶ違うと思う |
… | 7724/01/22(月)23:42:26No.1149268408+苦手意識が強い程度の野菜とかだと結構あーなるほどってなる |
… | 7824/01/22(月)23:42:29No.1149268421+褒め言葉で〇〇みたいな味がするやつみたいに称されるの |
… | 7924/01/22(月)23:42:31No.1149268430そうだねx4味覚でダメはいいもん食えば大丈夫な可能性はあるが |
… | 8024/01/22(月)23:42:37No.1149268466+>これは違うから!って言う人には悪いけどマシではあっても苦手のマイナスを0に戻すほどじゃないのがね |
… | 8124/01/22(月)23:42:42No.1149268498+>これは違うから!って言う人には悪いけどマシではあっても苦手のマイナスを0に戻すほどじゃないのがね |
… | 8224/01/22(月)23:43:24No.1149268734そうだねx2レバーはあの独特の舌触りがだめなんだよ |
… | 8324/01/22(月)23:43:29No.1149268765+パクチーダメな人って本当にカケラみたいなの入ってるだけで察知するからな |
… | 8424/01/22(月)23:43:31No.1149268785+昔どっかの焼肉屋で食ったレバ刺しがうますぎて |
… | 8524/01/22(月)23:43:34No.1149268804+カビてるチーズがマジで無理なんだけどここのチーズは違うから!って言って出されたやつが結局めちゃくちゃ臭いしカビの舌触りが無理すぎて吐いた |
… | 8624/01/22(月)23:43:50No.1149268878+>こう言う人にやっぱクソまずいっすねとか言ったらどうなるん? |
… | 8724/01/22(月)23:43:57No.1149268932+焼き鳥屋で食ったレバー串からレバー食えるようになったんだが |
… | 8824/01/22(月)23:44:08No.1149268983+レバーと椎茸は子供の頃本当に嫌いだったけど酒を飲むようになってから好きになった |
… | 8924/01/22(月)23:44:13No.1149269021+>こう言う人にやっぱクソまずいっすねとか言ったらどうなるん? |
… | 9024/01/22(月)23:44:19No.1149269048+レバー食べた時に口の中で粉になってくのが無理 |
… | 9124/01/22(月)23:44:19No.1149269051+>褒め言葉で〇〇みたいな味がするやつみたいに称されるの |
… | 9224/01/22(月)23:44:19No.1149269052そうだねx1レバーって凄いよな |
… | 9324/01/22(月)23:44:24No.1149269078そうだねx7>>これは違うから!って言う人には悪いけどマシではあっても苦手のマイナスを0に戻すほどじゃないのがね |
… | 9424/01/22(月)23:44:28No.1149269110+トマトは嫌いな人でも砂糖まぶしたら食えると思う |
… | 9524/01/22(月)23:44:33No.1149269135+串盛りセットとかだと大体混ざってるからいらんな…と思いながら飲み込む |
… | 9624/01/22(月)23:44:36No.1149269154+>パクチーダメな人って本当にカケラみたいなの入ってるだけで察知するからな |
… | 9724/01/22(月)23:44:37No.1149269169+>パクチーダメな人って本当にカケラみたいなの入ってるだけで察知するからな |
… | 9824/01/22(月)23:44:48No.1149269228+>トマト嫌いだとトマトジュースはきっついよね… |
… | 9924/01/22(月)23:44:50No.1149269239+ゆうてうちの姉貴は生魚苦手で寿司もまともに食えなかったけど大人になったあと仕事の関係でめちゃ港町のめちゃ美味い寿司屋で接待で食わされたらあら美味しい!ってなって以後は普通の生魚も行けるようになったから |
… | 10024/01/22(月)23:44:58No.1149269281+なすの漬物はキュッキュする食感が無理すぎて大嫌い |
… | 10124/01/22(月)23:45:09No.1149269349そうだねx4食感も味と同レベルには好き嫌いに影響するってのを理解はして欲しい |
… | 10224/01/22(月)23:45:24No.1149269442そうだねx3トマトは正直生で食うより加熱した方が圧倒的に美味い |
… | 10324/01/22(月)23:45:36No.1149269518+>パクチーダメな人って本当にカケラみたいなの入ってるだけで察知するからな |
… | 10424/01/22(月)23:45:42No.1149269556+クソみてぇなウニとマジモンのウニは本当に違う |
… | 10524/01/22(月)23:45:50No.1149269592+肉は基本好きだけどレバーだけどうしても苦手だなあ |
… | 10624/01/22(月)23:45:52No.1149269608+fu3061294.jpg[見る] |
… | 10724/01/22(月)23:45:55No.1149269619+レバーと同じ食感の食べ物ないよね |
… | 10824/01/22(月)23:46:01No.1149269664+大人になってもどうしても苦手なものがあってたまにスレ画みたいに勧められたりする事があるんだけど俺その苦手なものの名産地の出身で質のいいもの散々食ってダメだったんだよね… |
… | 10924/01/22(月)23:46:05No.1149269682+パクチーは格別に美味いとは思わんけど不味いとかダメって認識には全くならないな…なんでダメな人はあんなにダメなんだろって首をひねるレベル |
… | 11024/01/22(月)23:46:18No.1149269756+>トマトは嫌いな人でも砂糖まぶしたら食えると思う |
… | 11124/01/22(月)23:46:20No.1149269765+レバー焼いたときの独特の食感と匂いは嫌いな人いるよねって感じはする |
… | 11224/01/22(月)23:46:29No.1149269807+所詮マントルから生えてきた生物かどうか怪しい物体にレバーのうまさはわからんよ |
… | 11324/01/22(月)23:46:29No.1149269808+近所の焼鳥屋が半生に近いくらい中が赤い豚レバーを提供しててたまに雑巾みたいな臭いするけどマジで美味いから一度食べてみて欲しい |
… | 11424/01/22(月)23:46:33No.1149269827+ウニは好きな人でもクソまずいウニ食べた経験あるだろうからなあ |
… | 11524/01/22(月)23:46:43No.1149269881+大人になって生魚食べてあーおいしいわ!ってなったけど |
… | 11624/01/22(月)23:46:54No.1149269935+ミント系アイスがどうしても無理だ |
… | 11724/01/22(月)23:47:19No.1149270079+子供の頃の給食で出てきたサイコロステーキがクソ不味くて牛肉食えなくなってたけど大人になってからそこそこ高い牛肉食ったら俺はこんな美味いものをスルーしてたのか…ってなった |
… | 11824/01/22(月)23:47:26No.1149270114+風味が雑巾なものをか… |
… | 11924/01/22(月)23:47:29No.1149270132+生牡蠣がこれだった |
… | 12024/01/22(月)23:47:33No.1149270150+大人になっても苦手なものは食わず嫌いでもなんでもなくそういうものだからほっといてほしい |
… | 12124/01/22(月)23:47:37No.1149270172+レバニラはイケる |
… | 12224/01/22(月)23:47:37No.1149270173+思い出が味覚に影響するってのもあるけどそれとは別に年取れば取るほど味蕾が衰えて感覚変わるから… |
… | 12324/01/22(月)23:47:39No.1149270187+>トマト嫌いだとトマトジュースはきっついよね… |
… | 12424/01/22(月)23:47:40No.1149270190+食べ物の好き嫌いって味とか香りは味覚の変化あるからか好きになるかはともかく克服できること多いけど食感ダメなやつは一生駄目な気がする |
… | 12524/01/22(月)23:47:44No.1149270213+思ったよりもレバー苦手な「」多くて安心した |
… | 12624/01/22(月)23:47:54No.1149270267+>ミント系アイスがどうしても無理だ |
… | 12724/01/22(月)23:48:06No.1149270334+羊のレバーは食感がなんか豆腐みたいでギリ食べられるようになった |
… | 12824/01/22(月)23:48:11No.1149270366そうだねx2>近所の焼鳥屋が半生に近いくらい中が赤い豚レバーを提供しててたまに雑巾みたいな臭いするけどマジで美味いから一度食べてみて欲しい |
… | 12924/01/22(月)23:48:12No.1149270370+グリーンダカラのトマトジュースがうまくて他のトマジューもいけるようになった |
… | 13024/01/22(月)23:48:17No.1149270398そうだねx2生のトマトを甘いと言うやつは信用しないことにしている |
… | 13124/01/22(月)23:48:21No.1149270422+レバーはまだ不快ではあるけど食えるってレベルだけどニガウリは無理だった |
… | 13224/01/22(月)23:48:29No.1149270470+生のトマトはどうしてもだめだな… |
… | 13324/01/22(月)23:48:29No.1149270472そうだねx1俺は味よりも食感が苦手なものが多かったなぁ |
… | 13424/01/22(月)23:48:35No.1149270519+高級なやつでも臭くないからまあ食える程度にしかならなかった |
… | 13524/01/22(月)23:48:38No.1149270537+クセ強いものとしてメジャーだろうしねレバー |
… | 13624/01/22(月)23:48:42No.1149270554+脳みそ系は食わず嫌い続ける |
… | 13724/01/22(月)23:49:02No.1149270668+ここ数十年で品種改良めちゃくちゃ進んでるから大人になって味覚が変わったよりも本当に味が変わってるものも少なくないと思う |
… | 13824/01/22(月)23:49:13No.1149270744+ればーすき!おいしいから! |
… | 13924/01/22(月)23:49:16No.1149270759+>ポッピンシャワーって食った事ある? |
… | 14024/01/22(月)23:49:17No.1149270765+だいたいこういう奴には生卵の白身を例えにして説明する |
… | 14124/01/22(月)23:49:37No.1149270856+レバーだけじゃなくてモツ全般ダメだぜ俺は |
… | 14224/01/22(月)23:49:39No.1149270861+レバー無理な人ってフォアグラも無理なのかな |
… | 14324/01/22(月)23:49:44No.1149270893+ジュルジュルした食感のものはあまり好きになれん |
… | 14424/01/22(月)23:49:45No.1149270900+>生のトマトを甘いと言うやつは信用しないことにしている |
… | 14524/01/22(月)23:49:56No.1149270959+豚と鶏のレバーを生もしくはレアで勧めてくるな |
… | 14624/01/22(月)23:50:00No.1149270979そうだねx3俺は「レバーが苦手な人でもこれなら食べられる!ほんと肉だからこれは!」ってやつより |
… | 14724/01/22(月)23:50:12No.1149271067+>だいたいこういう奴には生卵の白身を例えにして説明する |
… | 14824/01/22(月)23:50:15No.1149271081+フルーツじゃない普通のトマトでめっちゃ甘いのあったけど産地を知る前に扱ってたスーパーが潰れた |
… | 14924/01/22(月)23:50:26No.1149271163そうだねx2トマトは火を通すもんだろ… |
… | 15024/01/22(月)23:50:48No.1149271288そうだねx2初回にクソみてぇな奴を食った記憶は消えない |
… | 15124/01/22(月)23:50:49No.1149271290+トマトって独特の匂いしないように改良してんのかな |
… | 15224/01/22(月)23:50:51No.1149271304そうだねx1大体スレ画みたいな感じで嫌だったけど本当に美味しいと思えるラバーに当たったことがある |
… | 15324/01/22(月)23:50:54No.1149271318+生トマトは味どうこうの前に中のジュルジュルした部分が気持ち悪くて無理 |
… | 15424/01/22(月)23:51:00No.1149271353+だってよお!トマトは火を通した方がうまあじ出るんだぜ! |
… | 15524/01/22(月)23:51:01No.1149271361+プチトマトも駄目なの? |
… | 15624/01/22(月)23:51:01No.1149271362+トマトは中のぐちゃぐちゃになってる部分以外なら食える |
… | 15724/01/22(月)23:51:02No.1149271371+なんていうか以外とみんな自分の好き嫌い周りに教えてんだな… |
… | 15824/01/22(月)23:51:03No.1149271378そうだねx4>大体スレ画みたいな感じで嫌だったけど本当に美味しいと思えるラバーに当たったことがある |
… | 15924/01/22(月)23:51:04No.1149271382+生トマトは同じ店で同じやつ買ってもうまいときとまずいときがある |
… | 16024/01/22(月)23:51:08No.1149271413+>俺は「レバーが苦手な人でもこれなら食べられる!ほんと肉だからこれは!」ってやつより |
… | 16124/01/22(月)23:51:10No.1149271431+生トマト嫌いだけど無塩のトマトジュースは飲む |
… | 16224/01/22(月)23:51:13No.1149271449+>なすの漬物はキュッキュする食感が無理すぎて大嫌い |
… | 16324/01/22(月)23:51:16No.1149271469+俺は苦手なものもちょっと高いの食べたら美味さに気付けると思ってる派ではあるけど食べた瞬間えづくようなガチ苦手なものはやめといた方がいいとも思う |
… | 16424/01/22(月)23:51:18No.1149271482+エビフライとかは最初にマズいの食べたら嫌いになるやつだと思う |
… | 16524/01/22(月)23:51:23No.1149271515+>トマトは火を通すもんだろ… |
… | 16624/01/22(月)23:51:29No.1149271550+>大体スレ画みたいな感じで嫌だったけど本当に美味しいと思えるラバーに当たったことがある |
… | 16724/01/22(月)23:51:34No.1149271569そうだねx1トマトは焼くと青臭さ消えて旨味が出るから美味い |
… | 16824/01/22(月)23:51:36No.1149271576+>本当に美味しいと思えるラバーに当たったことがある |
… | 16924/01/22(月)23:51:45No.1149271621+プチトマトなんて生トマトの不味い部分だけ凝縮したようなクソ野菜だろ… |
… | 17024/01/22(月)23:51:47No.1149271633そうだねx1>トマトって独特の匂いしないように改良してんのかな |
… | 17124/01/22(月)23:51:53No.1149271670+まぁ無理なもんは無理だよね |
… | 17224/01/22(月)23:51:55No.1149271682+野菜だとセロリがどうしても無理だな |
… | 17324/01/22(月)23:52:01No.1149271723+>大体スレ画みたいな感じで嫌だったけど本当に美味しいと思えるラバーに当たったことがある |
… | 17424/01/22(月)23:52:10No.1149271769そうだねx2甲殻系は最初にダメなのに当たるとトラウマになるよね |
… | 17524/01/22(月)23:52:11No.1149271775+俺は未だに |
… | 17624/01/22(月)23:52:24No.1149271852そうだねx1茄子はなんかこう味が無いから油とかしみ込ませて食うしな… |
… | 17724/01/22(月)23:52:45No.1149271970そうだねx1>野菜だとセロリがどうしても無理だな |
… | 17824/01/22(月)23:52:46No.1149271972+生魚だと新鮮なのとそうでないのでは食べやすさも違ってくるけど |
… | 17924/01/22(月)23:52:48No.1149271984+>プチトマトなんて生トマトの不味い部分だけ凝縮したようなクソ野菜だろ… |
… | 18024/01/22(月)23:52:49No.1149272002+>トマトは火を通すもんだろ… |
… | 18124/01/22(月)23:52:50No.1149272004+>イルカの食感 |
… | 18224/01/22(月)23:52:54No.1149272027+>野菜だとセロリがどうしても無理だな |
… | 18324/01/22(月)23:52:54No.1149272031+エビなんて見た目は海に住んでる不快害虫みたいでキモいし… |
… | 18424/01/22(月)23:52:58No.1149272060+茶碗蒸しって別に嫌いじゃないけど |
… | 18524/01/22(月)23:52:59No.1149272064+ナスおいしいけどナスの味って言うか色々吸わせるベースだもんな |
… | 18624/01/22(月)23:53:07No.1149272116+俺は茄子はあまり好きではないが水茄子は好んで食う |
… | 18724/01/22(月)23:53:09No.1149272133+>「生臭いプリン」としか認識できないままだ |
… | 18824/01/22(月)23:53:11No.1149272144+ほんとに美味しいから! |
… | 18924/01/22(月)23:53:14No.1149272168+>中華屋の定食だったんだけどええいままよ!と口に入れて噛んだ時の食感がグニャっとかとろっじゃなくて |
… | 19024/01/22(月)23:53:15No.1149272172+>甲殻系は最初にダメなのに当たるとトラウマになるよね |
… | 19124/01/22(月)23:53:27No.1149272229+沖縄で食ったマンゴーは微妙なフルーツ上位からめちゃくちゃ好きにまで躍り出たな |
… | 19224/01/22(月)23:53:29No.1149272242そうだねx3好き嫌いで勧められた物を辞退するのは罪悪感感じるけど |
… | 19324/01/22(月)23:53:29No.1149272244+レバーの血の味は好きだけど食感はあんまり好きじゃない |
… | 19424/01/22(月)23:53:34No.1149272267+アメリカ人がやってたラーメン屋でラーメンの上にローストしたトマトのスライスがどん!って乗ってるのがあったけどめちゃくちゃ美味かったな |
… | 19524/01/22(月)23:53:37No.1149272290+>茶碗蒸しに生臭い要素なんてあったか…? |
… | 19624/01/22(月)23:53:40No.1149272308+>茄子はなんかこう味が無いから油とかしみ込ませて食うしな… |
… | 19724/01/22(月)23:53:41No.1149272313そうだねx1>ほんとに美味しいから! |
… | 19824/01/22(月)23:53:44No.1149272334+>茶碗蒸しに生臭い要素なんてあったか…? |
… | 19924/01/22(月)23:53:49No.1149272364+凄く高級なやつがダメで安いチープなやつなら食えるって事がたまにある |
… | 20024/01/22(月)23:53:50No.1149272372+>茶碗蒸しに生臭い要素なんてあったか…? |
… | 20124/01/22(月)23:53:50No.1149272376+>茶碗蒸しに生臭い要素なんてあったか…? |
… | 20224/01/22(月)23:54:02No.1149272440+>沖縄で食ったマンゴーは微妙なフルーツ上位からめちゃくちゃ好きにまで躍り出たな |
… | 20324/01/22(月)23:54:03No.1149272451+プチトマトが一番駄目だな俺 |
… | 20424/01/22(月)23:54:04No.1149272458+>茶碗蒸しに生臭い要素なんてあったか…? |
… | 20524/01/22(月)23:54:05No.1149272465+酒に関しては俺が嫌いな不味いのと違うのは分かるけど依然不味いということしかない |
… | 20624/01/22(月)23:54:05No.1149272466+苦手な人でもうまいって言います! |
… | 20724/01/22(月)23:54:05No.1149272468+レバーはプリッとしてパツッと噛み切れるやつが美味しくて |
… | 20824/01/22(月)23:54:06No.1149272474+トマトも火を入れ過ぎてると甘み旨味が逆につらくなる |
… | 20924/01/22(月)23:54:23No.1149272556+何でも食べてみたいとは思ってるけど |
… | 21024/01/22(月)23:54:25No.1149272571+ナスなんか油吸って味吸ってぐにゃぐにゃのやつがうまいだけ |
… | 21124/01/22(月)23:54:26No.1149272575+>好き嫌いで勧められた物を辞退するのは罪悪感感じるけど |
… | 21224/01/22(月)23:54:27No.1149272581+鉛筆の芯みたいな香辛料がだめ |
… | 21324/01/22(月)23:54:29No.1149272595+>凄く高級なやつがダメで安いチープなやつなら食えるって事がたまにある |
… | 21424/01/22(月)23:54:40No.1149272655+茄子は揚げ物か味噌と合わせた時以外好きじゃない |
… | 21524/01/22(月)23:54:44No.1149272679+レバー食べられないけどハツなら食べれる |
… | 21624/01/22(月)23:54:55No.1149272725+茶碗蒸しは海鮮入ってると全体に生臭さが回る事はある |
… | 21724/01/22(月)23:55:00No.1149272750そうだねx1レバーは後味が嫌い |
… | 21824/01/22(月)23:55:03No.1149272762+トマトのゼリー部分を抜いてくれたトマトサラダがめっちゃ美味かった |
… | 21924/01/22(月)23:55:04No.1149272766+書き込みをした人によって削除されました |
… | 22024/01/22(月)23:55:17No.1149272832+こうやって強くオススメされたら一応食べるけど全然駄目ッスねって雰囲気を全身から醸し出す |
… | 22124/01/22(月)23:55:22No.1149272861+>>凄く高級なやつがダメで安いチープなやつなら食えるって事がたまにある |
… | 22224/01/22(月)23:55:23No.1149272863+>ナスおいしいけどナスの味って言うか色々吸わせるベースだもんな |
… | 22324/01/22(月)23:55:28No.1149272896+茶碗蒸しで思い出したけど銀杏はすごい好き嫌い分かれそう |
… | 22424/01/22(月)23:55:33No.1149272920+茶碗わん蒸しはちゃんと暖かいの食えば違うと思う |
… | 22524/01/22(月)23:55:35No.1149272932+魚介類は品質は勿論後処理のうまさや鮮度の影響がものすごいデカいから港の方で育ったか否かがすごい大きい気がする |
… | 22624/01/22(月)23:55:39No.1149272957+>>「生臭いプリン」としか認識できないままだ |
… | 22724/01/22(月)23:55:39No.1149272958+>鉛筆の芯みたいな香辛料がだめ |
… | 22824/01/22(月)23:55:41No.1149272967+>>「生臭いプリン」としか認識できないままだ |
… | 22924/01/22(月)23:55:42No.1149272976+デザート以外のココナッツが駄目 |
… | 23024/01/22(月)23:55:42No.1149272978+>凄く高級なやつがダメで安いチープなやつなら食えるって事がたまにある |
… | 23124/01/22(月)23:55:42No.1149272979そうだねx1>凄く高級なやつがダメで安いチープなやつなら食えるって事がたまにある |
… | 23224/01/22(月)23:55:48No.1149273004+>>中華屋の定食だったんだけどええいままよ!と口に入れて噛んだ時の食感がグニャっとかとろっじゃなくて |
… | 23324/01/22(月)23:56:01No.1149273094+アメーラはこれ普通のトマトとは全然違うから!って言われて本当に全然違って美味しかった |
… | 23424/01/22(月)23:56:02No.1149273100+いやまあ大したことないと思ってたものが上等な奴食うと本当に上手いことはあるけど |
… | 23524/01/22(月)23:56:10No.1149273141+トリュフ塩とかトリュフオイル好きだったのにお高いの食べたら下品…と思ってしまった事はある |
… | 23624/01/22(月)23:56:12No.1149273149+>茶碗蒸しで思い出したけど銀杏はすごい好き嫌い分かれそう |
… | 23724/01/22(月)23:56:24No.1149273218+マッズ |
… | 23824/01/22(月)23:56:26No.1149273232そうだねx1高級品ってその食材が持ってる強みを強調した代物が多いからそれが合わないと安物の方が好きってなったりする |
… | 23924/01/22(月)23:56:27No.1149273234+>ほんとに美味しいから! |
… | 24024/01/22(月)23:56:27No.1149273236+トマトに関しては品種改良パワーを感じる |
… | 24124/01/22(月)23:56:35No.1149273280+パクチーはダメだったな |
… | 24224/01/22(月)23:56:47No.1149273351+>>凄く高級なやつがダメで安いチープなやつなら食えるって事がたまにある |
… | 24324/01/22(月)23:56:57No.1149273394そうだねx2プリン云々はお前に食わせた奴とお前との間の問題で |
… | 24424/01/22(月)23:57:00No.1149273413そうだねx4まぁプリンって言われてあの味と香りが念頭にある上で食ったら出汁臭いとは思うよ |
… | 24524/01/22(月)23:57:09No.1149273482そうだねx2>生臭いだろ |
… | 24624/01/22(月)23:57:20No.1149273521+普段は人の好き嫌いとか気にならないけど鶏皮が苦手って人にだけは嘘だろ!?ってなる |
… | 24724/01/22(月)23:57:20No.1149273524+まず嫌がってるのに無理やり食わされた時点で食べることに抵抗あるんだから拒否感で不味くなる |
… | 24824/01/22(月)23:57:23No.1149273542+甘い卵焼き感のある安い伊達巻好き |
… | 24924/01/22(月)23:57:24No.1149273546+>レバーはプリッとしてパツッと噛み切れるやつが美味しくて |
… | 25024/01/22(月)23:57:25No.1149273552+トマト好きだけどうまいトマトって確かにうまいの果肉のとこだな |
… | 25124/01/22(月)23:57:28No.1149273570+水みたいなもんだからって日本酒をすすめられてもやはりアルコールの臭いがきつい |
… | 25224/01/22(月)23:57:29No.1149273577+インドカレーの出前色々頼んでだら |
… | 25324/01/22(月)23:57:34No.1149273608+レバーはあのボソッとした舌触りと独特の味がもう苦手 |
… | 25424/01/22(月)23:57:34No.1149273613+>こうやって強くオススメされたら一応食べるけど全然駄目ッスねって雰囲気を全身から醸し出す |
… | 25524/01/22(月)23:57:40No.1149273650+確かに正月の蒲鉾好きじゃないんだよなぶりぶりしてて… |
… | 25624/01/22(月)23:57:41No.1149273659そうだねx1あ~そうかお前本当に美味しい○○食べたことないんだな…って言われる奴 |
… | 25724/01/22(月)23:57:56No.1149273755そうだねx1これ嫌いなやつなんて居ないはずって思い込みからは卒業してほしい |
… | 25824/01/22(月)23:57:59No.1149273777+すり身はいい奴はプリップリだったりするからな… |
… | 25924/01/22(月)23:58:01No.1149273789そうだねx1>あ~そうかお前本当に美味しい○○食べたことないんだな…って言われる奴 |
… | 26024/01/22(月)23:58:02No.1149273795+ビールが無理 |
… | 26124/01/22(月)23:58:05No.1149273804+>普段は人の好き嫌いとか気にならないけど鶏皮が苦手って人にだけは嘘だろ!?ってなる |
… | 26224/01/22(月)23:58:07No.1149273825+>そもそもプリンだと思って食うのが違うからな |
… | 26324/01/22(月)23:58:10No.1149273844+ウニとレバーと砂肝はなんというか食感が無理 |
… | 26424/01/22(月)23:58:25No.1149273938+>これ嫌いなやつなんて居ないはずって思い込みからは卒業してほしい |
… | 26524/01/22(月)23:58:31No.1149273969+>いやまあ大したことないと思ってたものが上等な奴食うと本当に上手いことはあるけど |
… | 26624/01/22(月)23:58:38No.1149274008+>普段は人の好き嫌いとか気にならないけど鶏皮が苦手って人にだけは嘘だろ!?ってなる |
… | 26724/01/22(月)23:58:39No.1149274011そうだねx1ウニに関しては別に元から苦手じゃないんだけど |
… | 26824/01/22(月)23:58:53No.1149274087+なんで好き嫌い克服させようとする人出るんだろう… |
… | 26924/01/22(月)23:58:58No.1149274121+>レバーはあのボソッとした舌触りと独特の味がもう苦手 |
… | 27024/01/22(月)23:59:01No.1149274143+牛肉大好きだけど |
… | 27124/01/22(月)23:59:07No.1149274165+あんま美味しくないな…ならいいもん食えば変わる時はある |
… | 27224/01/22(月)23:59:10No.1149274184そうだねx1>あ~そうかお前本当に美味しい○○食べたことないんだな…って言われる奴 |
… | 27324/01/22(月)23:59:16No.1149274212+甲殻類があまり好きじゃない |
… | 27424/01/22(月)23:59:18No.1149274222そうだねx2食べてみたら美味しかったとか高いの食べたら美味かったみたいな経験がないでもないのが悩ましい |
… | 27524/01/22(月)23:59:28No.1149274295+>ウニとレバーと砂肝はなんというか食感が無理 |
… | 27624/01/22(月)23:59:34No.1149274337+>なんで好き嫌い克服させようとする人出るんだろう… |
… | 27724/01/22(月)23:59:40No.1149274360+キノコ類全般駄目で松茸もその例に漏れずだったけど |
… | 27824/01/22(月)23:59:41No.1149274365+焼き鳥セットの中にしれっとレバー入れるのやめろ! |
… | 27924/01/22(月)23:59:49No.1149274420+ブロッコリーのもじゃもじゃした食感が嫌い |
… | 28024/01/22(月)23:59:51No.1149274431そうだねx1ウニは比較的長持ちな瓶うにが無難だけど生とはジャンルが違うな |
… | 28124/01/22(月)23:59:54No.1149274453+>甲殻類があまり好きじゃない |
… | 28224/01/23(火)00:00:01No.1149274505+>>あ~そうかお前本当に美味しい○○食べたことないんだな…って言われる奴 |
… | 28324/01/23(火)00:00:10No.1149274579+>>あ~そうかお前本当に美味しい○○食べたことないんだな…って言われる奴 |
… | 28424/01/23(火)00:00:11No.1149274582+砂肝って硬いだけで味や香り自体は全然クセ無いから克服簡単そうだけどな |
… | 28524/01/23(火)00:00:12No.1149274585+魚以外の貝とかウニみたいな海鮮って良いものだろうが磯臭さは消えないというか新鮮なほど濃厚だから |
… | 28624/01/23(火)00:00:15No.1149274609+苦手なものを食べられるようになった身からすると苦手はものは無理して食べなくてもいいよ |
… | 28724/01/23(火)00:00:15No.1149274611+>牛肉大好きだけど |
… | 28824/01/23(火)00:00:20No.1149274643+甘い卵焼きで育ったから塩味の卵焼き出来れば食いたくないくらいに苦手だ |
… | 28924/01/23(火)00:00:20No.1149274648そうだねx3ウニは安い奴もお高めの奴も食べたけどどっちもうぇ…ってなったからもう駄目だな |
… | 29024/01/23(火)00:00:23No.1149274664+焼き鳥は嫌いな具材ある人が多くて |
… | 29124/01/23(火)00:00:25No.1149274681+ウニはでも瓶詰めのあれも嫌いではない |
… | 29224/01/23(火)00:00:27No.1149274703+モソモソしたレバーは俺も苦手だったけど焼きとんのお店で出てくるレバーがモソモソしていた試しがないので今はもう大丈夫だな |
… | 29324/01/23(火)00:00:34No.1149274759そうだねx1牡蠣って白いし海のミルク!なんて言われるからホワイトソースやクラムチャウダーのようなものを想像して食べたら |
… | 29424/01/23(火)00:00:50No.1149274881+鶏レバーはモソモソネチョネチョで今だに苦手だわ |
… | 29524/01/23(火)00:00:53No.1149274906+>磯野佳織自体苦手なタイプ? |
… | 29624/01/23(火)00:00:55No.1149274916+むしろ磯の香りが好かれてるみたいな食い物もあるからなぁ |
… | 29724/01/23(火)00:00:56No.1149274924+>ウニとレバーと砂肝はなんというか食感が無理 |
… | 29824/01/23(火)00:00:58No.1149274943+ローストしたトマトいいよね |
… | 29924/01/23(火)00:01:06No.1149275002そうだねx1一度ジャックジャックの不快感皆無のレバニラを食ったことあるな |
… | 30024/01/23(火)00:01:07No.1149275009+ウニ嫌いってそれミョウバンが嫌いなだけでは?って疑惑かけられやすいからな… |
… | 30124/01/23(火)00:01:18No.1149275101+>ウニは比較的長持ちな瓶うにが無難だけど生とはジャンルが違うな |
… | 30224/01/23(火)00:01:25No.1149275159+>磯野佳織自体苦手なタイプ? |
… | 30324/01/23(火)00:01:43No.1149275282+甘い野菜が好きじゃないから |
… | 30424/01/23(火)00:01:57No.1149275399+偶にコンビニで買う土手煮がめっちゃ臭い時あるよね... |
… | 30524/01/23(火)00:01:58No.1149275411+レバーは無理だけどハツはいける |
… | 30624/01/23(火)00:02:02No.1149275437+麻婆茄子とか揚げ浸しとかは好きだけど茄子の漬物は嫌い |
… | 30724/01/23(火)00:02:16No.1149275517+いくらが生臭くてしょっぱいだけで何が美味しいのか理解できない |
… | 30824/01/23(火)00:02:16No.1149275520+ホヤは大分変わる |
… | 30924/01/23(火)00:02:17No.1149275522+>むしろ磯の香りが好かれてるみたいな食い物もあるからなぁ |
… | 31024/01/23(火)00:02:21No.1149275552+茄子の漬物とかの変色しやすい奴はミョウバン使われてるから |
… | 31124/01/23(火)00:02:40No.1149275670+モツは臭いのが美味いんだろ! |
… | 31224/01/23(火)00:02:42No.1149275686+>>牛肉大好きだけど |
… | 31324/01/23(火)00:02:45No.1149275698+>偶にコンビニで買う土手煮がめっちゃ臭い時あるよね... |
… | 31424/01/23(火)00:02:46No.1149275705+あー海産物は磯臭さが苦手な人はダメかもな… |
… | 31524/01/23(火)00:02:55No.1149275759+本当に美味いの食ったことない界隈の代名詞みたいになってるわウニ |
… | 31624/01/23(火)00:03:00No.1149275798+納豆が完全にスレ画だわ |
… | 31724/01/23(火)00:03:20No.1149275927+>レバーは無理だけどハツはいける |
… | 31824/01/23(火)00:03:40No.1149276064そうだねx1良いもんはうまいで身近で一番わかりやすいのはトマト |
… | 31924/01/23(火)00:03:41No.1149276073+ウニは甘さがなんか気持ち悪くてダメだな… |
… | 32024/01/23(火)00:03:47No.1149276107+ウニ好きでもその辺の安寿司のウニとかあんまりうまくないと思ってるとこあるからな |
… | 32124/01/23(火)00:03:51No.1149276137そうだねx1肉苦手な人は特に獣臭い牛苦手な人多いよね |
… | 32224/01/23(火)00:03:53No.1149276151+>ホヤは大分変わる |
… | 32324/01/23(火)00:03:59No.1149276186+手羽先とか食いづらくて嫌い |
… | 32424/01/23(火)00:04:00No.1149276196+レバーは潰して塗り伸ばせそうなヘドロじみた感触が嫌 |
… | 32524/01/23(火)00:04:04No.1149276213+>納豆が完全にスレ画だわ |
… | 32624/01/23(火)00:04:06No.1149276234+茨城県民だから納豆は大好きだけど |
… | 32724/01/23(火)00:04:09No.1149276258+エビとか蟹は好きだけどカニミソとかエビの頭のやつの匂いが嫌い |
… | 32824/01/23(火)00:04:09No.1149276263+鯨はこのパターンで食えるようになった |
… | 32924/01/23(火)00:04:16No.1149276310+匂いの好き嫌いは治る事基本無いってのがあまり認知されてない |
… | 33024/01/23(火)00:04:18No.1149276334+>牛肉大好きだけど |
… | 33124/01/23(火)00:04:20No.1149276352+>牡蠣って白いし海のミルク!なんて言われるからホワイトソースやクラムチャウダーのようなものを想像して食べたら |
… | 33224/01/23(火)00:04:26No.1149276385そうだねx1トマト嫌いだったけど無人島キャンプ(水は食事の時に配られる分だけ)に行かされた時にトマト配られたら死ぬほど美味かった |
… | 33324/01/23(火)00:04:31No.1149276415+>本当に美味いの食ったことない界隈の代名詞みたいになってるわウニ |
… | 33424/01/23(火)00:04:31No.1149276421+海藻系は磯臭さが強く吟味出来る形態だと無理だな… |
… | 33524/01/23(火)00:04:39No.1149276463+コース料理とpかならともかく一品料理なら無理に食わせようとしないでくれ… |
… | 33624/01/23(火)00:04:42No.1149276481そうだねx1>納豆が完全にスレ画だわ |
… | 33724/01/23(火)00:04:51No.1149276555+これ食べられないとか人生損してるわ~ |
… | 33824/01/23(火)00:04:52No.1149276564+魚は食えるんだけどタコイカ貝諸々が全くもって食えない |
… | 33924/01/23(火)00:04:53No.1149276573+>良いもんはうまいで身近で一番わかりやすいのはトマト |
… | 34024/01/23(火)00:05:14No.1149276707+納豆だってそりゃ豆や発酵の違いはあるけど |
… | 34124/01/23(火)00:05:22No.1149276762+子供の頃に漁師の親父に釣りたてのメバチマグロとか獲りたてのアワビやら何やらを大人になったらこんなもん食えないぞって散々言われてたが |
… | 34224/01/23(火)00:05:27No.1149276807そうだねx1刺し身とか焼き魚とかは食えるけど魚の皮とか内臓はむり |
… | 34324/01/23(火)00:05:31No.1149276837+ウニが甘いっていう感想が信じられない |
… | 34424/01/23(火)00:05:35No.1149276856+空腹で反転したってのも結構あるあるね |
… | 34524/01/23(火)00:05:38No.1149276871+>納豆だってそりゃ豆や発酵の違いはあるけど |
… | 34624/01/23(火)00:05:43 ID:g5ZTV77gNo.1149276911+https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link] |
… | 34724/01/23(火)00:05:47No.1149276945+嫌いなもん無理やり食わせるのは良くないのは分かってるから勧めない |
… | 34824/01/23(火)00:06:03No.1149277061+俺仙台の人間だけど笹かまぼこ未だに食えないよ |
… | 34924/01/23(火)00:06:15No.1149277165+そもそも野菜でも肉でも魚でもほとんどの食い物は生きてるもんなんだから生育環境とか個体ごとの個性で味が微妙に変わるんだよ |
… | 35024/01/23(火)00:06:28No.1149277247+>納豆だってそりゃ豆や発酵の違いはあるけど |
… | 35124/01/23(火)00:06:31No.1149277269+美味しいものを食べることが幸せなら |
… | 35224/01/23(火)00:06:32No.1149277274+>>納豆だってそりゃ豆や発酵の違いはあるけど |
… | 35324/01/23(火)00:06:40No.1149277341+>偶にめっちゃ乳臭い時あるよね |
… | 35424/01/23(火)00:06:41No.1149277344+なんで年取ってから無理矢理嫌いなもん食わせられにゃらなんのだ |
… | 35524/01/23(火)00:06:44No.1149277363+生卵がどうしても無理 |
… | 35624/01/23(火)00:06:49No.1149277393+>>何をどうしたって結局納豆は納豆だろ… |
… | 35724/01/23(火)00:06:50No.1149277399+好き嫌いが多いのは確かに良くはないけど |
… | 35824/01/23(火)00:06:57No.1149277445+こっちは無責任に損してるとか一回食ってみろって言う側だから良いけど |
… | 35924/01/23(火)00:07:20No.1149277606+>ここ何年かで食べられるようになったクチだけど昨日食べたカキフライが磯臭過ぎて吐きそうだった |
… | 36024/01/23(火)00:07:21No.1149277612そうだねx1>モツは臭いのが美味いんだろ! |
… | 36124/01/23(火)00:07:29No.1149277673+好きな人にとってのセールスポイントは嫌いな人にとってのマイナスポイントでしかないんだ |
… | 36224/01/23(火)00:07:37No.1149277739+>なんで年取ってから無理矢理嫌いなもん食わせられにゃらなんのだ |
… | 36324/01/23(火)00:07:52No.1149277843そうだねx1俺の玉ねぎ嫌いはちゃんと火を通さない母親が元凶だった |
… | 36424/01/23(火)00:07:55No.1149277882+子供の頃嫌いで今食ってもダメなものと今食ったら割と行けるものがあるんだよな |
… | 36524/01/23(火)00:08:02No.1149277940+ウニの産地近くに住んでて最近チリ産安ウニ初めて食ったけどウニ嫌いになる人の気持ちは分かった |
… | 36624/01/23(火)00:08:03No.1149277944+磯の風味はそれほど好きではないが |
… | 36724/01/23(火)00:08:11No.1149277990+色んな産地の大豆や黒豆赤豆ひよこ豆の納豆をタレ無しで食べ比べたけどそこまで大きい違いないし食感と味がちょっと違うかな…位だったから嫌いな人にすすめるもんじゃない |
… | 36824/01/23(火)00:08:18No.1149278064+トマトは真ん中のぐじゅぐじゅの部分がマジ無理 |
… | 36924/01/23(火)00:08:19No.1149278073+梅干し嫌いは直る気がしないぜ |
… | 37024/01/23(火)00:08:20No.1149278079+ぼんじりも下処理してなかったら臭いとは聞く |
… | 37124/01/23(火)00:08:25No.1149278112+レバーはなんかもさっ…ネチャ…って感触が好きじゃない |
… | 37224/01/23(火)00:08:26No.1149278123+レバーの食感を砂と言われても砂…?砂…?ってなっちゃう人間です |
… | 37324/01/23(火)00:08:29No.1149278140+好き嫌いあったって別にいいじゃねえか |
… | 37424/01/23(火)00:08:29No.1149278146+食わせようとする分と口直しの分を奢ってくれるなら付き合わないでもない |
… | 37524/01/23(火)00:08:39No.1149278215+大人だから角が立たないようやんわりと避けてるだけで俺は本当に嫌いだから食べたくないの! |
… | 37624/01/23(火)00:08:39No.1149278218+>俺の玉ねぎ嫌いはちゃんと火を通さない母親が元凶だった |
… | 37724/01/23(火)00:08:39No.1149278219+俺はハンバーグが嫌いだった |
… | 37824/01/23(火)00:08:44No.1149278255+>子供が生まれたのを機に父親が好き嫌いがあってはダメだって苦手な刺身くって吐きそうになってた友人を見て無理しなきゃら良いのにって思った |
… | 37924/01/23(火)00:09:05No.1149278391+砂肝はあれは人間が食うものだとは認識出来なかったわ… |
… | 38024/01/23(火)00:09:09No.1149278420+給食のレバニラ炒めがトラウマだ |
… | 38124/01/23(火)00:09:11No.1149278433+火を通してない海産物全部ダメだから新鮮で美味しいってのがよく分からないままおっさんになってしまった |
… | 38224/01/23(火)00:09:11No.1149278435+なんだろう砂っていうか粘土の一種…? |
… | 38324/01/23(火)00:09:19No.1149278498そうだねx1大人になったら大体の嫌いなもの食えるようになったわ |
… | 38424/01/23(火)00:09:20No.1149278505+>レバーの食感を砂と言われても砂…?砂…?ってなっちゃう人間です |
… | 38524/01/23(火)00:09:21No.1149278509+納豆のあの嫌いな人でも大丈夫みたいな謎の種類分け何なんだろうな |
… | 38624/01/23(火)00:09:33No.1149278581+マヨネーズと生トマトがこれ |
… | 38724/01/23(火)00:09:45No.1149278675そうだねx2>砂肝はあれは人間が食うものだとは認識出来なかったわ… |
… | 38824/01/23(火)00:09:45No.1149278680+>生卵がどうしても無理 |
… | 38924/01/23(火)00:09:59No.1149278774そうだねx1>子供が生まれたのを機に父親が好き嫌いがあってはダメだって苦手な刺身くって吐きそうになってた友人を見て無理しなきゃら良いのにって思った |
… | 39024/01/23(火)00:10:14No.1149278877+久しぶりにレバー食ったけどやっぱり駄目だったなんか味とヌメってる食感駄目だな |
… | 39124/01/23(火)00:10:15No.1149278884+生卵は欧米ではダメって言うしなぁ |
… | 39224/01/23(火)00:10:25No.1149278976+この納豆は美味しいからで食わされて我慢出来ずに卓上に吐き出しちゃったことあるわ0 |
… | 39324/01/23(火)00:10:28No.1149278992+別に嫌いではないけどもしゃもしゃしててあんまり食べたくはないレバー |
… | 39424/01/23(火)00:10:30No.1149279001+子供の頃に面白くて好きになったんだよな砂肝 |
… | 39524/01/23(火)00:10:30No.1149279006+>ウニの産地近くに住んでて最近チリ産安ウニ初めて食ったけどウニ嫌いになる人の気持ちは分かった |
… | 39624/01/23(火)00:10:35No.1149279035+好きなもんだけ食ってたいって気持ちと食えるもの多いにこしたことはないよなって気持ちがある |
… | 39724/01/23(火)00:10:41No.1149279080+魚のワタが無理 |
… | 39824/01/23(火)00:10:48No.1149279114+>子供が生まれたのを機に父親が好き嫌いがあってはダメだって苦手な刺身くって吐きそうになってた友人を見て無理しなきゃら良いのにって思った |
… | 39924/01/23(火)00:10:49No.1149279116+日本でも卵黄は生で行くけど卵白は無理っての少なく無いだろ |
… | 40024/01/23(火)00:10:54No.1149279170+青紫蘇が死ぬほど嫌いだ |
… | 40124/01/23(火)00:11:12No.1149279267+嫌いでも食べれるものは多いけど |
… | 40224/01/23(火)00:11:12No.1149279268そうだねx1トマトだけ何がなんでも食えねぇ |
… | 40324/01/23(火)00:11:22No.1149279337+タレ付きのパックのジンギスカンがあったから買ってみたけど |
… | 40424/01/23(火)00:11:40No.1149279461+>生卵がどうしても無理 |
… | 40524/01/23(火)00:11:41No.1149279462+>青紫蘇が死ぬほど嫌いだ |
… | 40624/01/23(火)00:11:41No.1149279464+レバーはグニャってなるのがきらいだから類似して生イカもダメだわ俺 |
… | 40724/01/23(火)00:11:43No.1149279473+多少不味くても我慢して食わなきゃ…って時代でもないし栄養云々言うならサプリでも飲めば?とは思う |
… | 40824/01/23(火)00:11:44No.1149279490そうだねx1>魚のワタが無理 |
… | 40924/01/23(火)00:11:46No.1149279507+>>ウニの産地近くに住んでて最近チリ産安ウニ初めて食ったけどウニ嫌いになる人の気持ちは分かった |
… | 41024/01/23(火)00:12:16No.1149279691+今世紀中に玉ねぎ根絶やしにする |
… | 41124/01/23(火)00:12:16No.1149279692+親が食えねぇ料理は自然と食卓に並びづらくなって子に変色が受け継がれるとか思えばまぁ…悪いことでもあるまいv…辛そうだけど… |
… | 41224/01/23(火)00:12:16No.1149279695+他と合わせた時は旨味だけが前に出てくてくれやすいんだよなトマト… |
… | 41324/01/23(火)00:12:17No.1149279699+>白身は確かに鼻水じみてるが… |
… | 41424/01/23(火)00:12:36No.1149279821+>>>ウニの産地近くに住んでて最近チリ産安ウニ初めて食ったけどウニ嫌いになる人の気持ちは分かった |
… | 41524/01/23(火)00:12:39No.1149279844+子供の頃マジで無理だった紅生姜がいつの間にか大好物になったからレバーもいつか起きる奇跡を信じてる |
… | 41624/01/23(火)00:12:45No.1149279887+イルカは個人的にレバー臭さが凄くて無理だったな |
… | 41724/01/23(火)00:12:54No.1149279938+気軽にメレンゲになーれとは思っている卵白 |
… | 41824/01/23(火)00:12:54No.1149279939+味の話ではないけど |
… | 41924/01/23(火)00:12:56No.1149279955+>マジでトマト単体が謎に食えない |
… | 42024/01/23(火)00:13:07No.1149280029+レバーほど好き嫌い分かれる食べ物で言ってるの?マジ? |
… | 42124/01/23(火)00:13:08No.1149280038そうだねx1>子供が生まれたのを機に父親が好き嫌いがあってはダメだって苦手な刺身くって吐きそうになってた友人を見て無理しなきゃら良いのにって思った |
… | 42224/01/23(火)00:13:09No.1149280053+牡蠣大好きだけど毎年下痢になってまで食ってて多分俺はおかしいと思う |
… | 42324/01/23(火)00:13:11No.1149280076+食材じゃなくて料理だけどカレーが嫌いな人はちょっとビックリした |
… | 42424/01/23(火)00:13:13No.1149280090+トマトは火が通ってると好きなんだけど生だと無理だな |
… | 42524/01/23(火)00:13:24No.1149280161+正直に言って朝飯は納豆ご飯で楽だし栄養満点だわーって言ってる友人が羨ましい |
… | 42624/01/23(火)00:13:27No.1149280178+味覚変わって嫌いだったものを好きになることもあるから色々試してみた方が楽しいとは思うけど強制してくるやつは例外なくウンコだから離れた方がいい |
… | 42724/01/23(火)00:13:30No.1149280205+モツでもガツ(胃)とかミノ(胃)とか丸腸(小腸)とか縞腸(大腸)とかの臭いのって |
… | 42824/01/23(火)00:13:32No.1149280218+ミョウバン臭はほんとに薬なんでまあ許容できない人の方が多いと思う |
… | 42924/01/23(火)00:13:38No.1149280251+>今世紀中に玉ねぎ根絶やしにする |
… | 43024/01/23(火)00:13:40No.1149280263+>ミョウバンって口に入れた時に海の匂いがするやつ? |
… | 43124/01/23(火)00:13:45No.1149280292+>ミョウバンって口に入れた時に海の匂いがするやつ? |
… | 43224/01/23(火)00:13:50No.1149280326+トマトは熱通せば食える |
… | 43324/01/23(火)00:13:57No.1149280371+おれは大豆がダメだぜ |
… | 43424/01/23(火)00:13:59No.1149280391+>牡蠣大好きだけど毎年下痢になってまで食ってて多分俺はおかしいと思う |
… | 43524/01/23(火)00:14:01No.1149280402+クジラとかイノシシとかめっちゃ質よくて臭み全くないのだけ美味しい |
… | 43624/01/23(火)00:14:03No.1149280413+俺は未だに回転寿司とかの安いウニはダメだけど高いウニはすげえ好きになった |
… | 43724/01/23(火)00:14:05No.1149280426+>食材じゃなくて料理だけどカレーが嫌いな人はちょっとビックリした |
… | 43824/01/23(火)00:14:08No.1149280444+>正直に言って朝飯は納豆ご飯で楽だし栄養満点だわーって言ってる友人が羨ましい |
… | 43924/01/23(火)00:14:20No.1149280511+生牡蠣食った感想は濃縮された海って感じでえずいて吐いてしまった |
… | 44024/01/23(火)00:14:31No.1149280574+ハツはめちゃくちゃ好きレバーはそこそこ好き |
… | 44124/01/23(火)00:14:31No.1149280577+>>牡蠣大好きだけど毎年下痢になってまで食ってて多分俺はおかしいと思う |
… | 44224/01/23(火)00:14:37No.1149280611そうだねx1生のトマトはむしろ好物だしペーストだったり形が無いのも好きなんだけど |
… | 44324/01/23(火)00:14:38No.1149280617そうだねx3>おれは大豆がダメだぜ |
… | 44424/01/23(火)00:14:38No.1149280621+パパはどうしてこれ食べないの?嫌い?って聞かれた時を想像すると結構ウッ…てなるから |
… | 44524/01/23(火)00:14:45No.1149280666+>ミョウバンって口に入れた時に海の匂いがするやつ? |
… | 44624/01/23(火)00:14:57No.1149280728+>あれを食えたら朝食は脳死であれにするだけで万事OKとか卑怯にもほどがあるけど食えない死ぬ |
… | 44724/01/23(火)00:15:08 ID:g5ZTV77gNo.1149280783+https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link] |
… | 44824/01/23(火)00:15:18No.1149280869+食い物の中で一番海なの多分ホヤ |
… | 44924/01/23(火)00:15:19No.1149280878+>ただまあ改めて言われるとあんなスパイスと油ガンガンの料理が何故定番みたいになっているのだろうとも思う |
… | 45024/01/23(火)00:15:20No.1149280884+砂肝の食感を砂と感じたことないけどこれも感覚の違いか |
… | 45124/01/23(火)00:15:23No.1149280907+白米も炊き立てのご飯は臭く感じる人もいるし |
… | 45224/01/23(火)00:15:28No.1149280938そうだねx1>志は本当に良いと思うでも刺し身くらいならそこまで無理しなくても… |
… | 45324/01/23(火)00:15:30No.1149280948そうだねx1性癖も同じである |
… | 45424/01/23(火)00:15:33No.1149280972+>>ミョウバンって口に入れた時に海の匂いがするやつ? |
… | 45524/01/23(火)00:15:41No.1149281009+俺は焼いたのもペーストのも好き |
… | 45624/01/23(火)00:15:42No.1149281013+シカが夏の定番面してるのがムカつくぼんやり甘くて青臭いだけじゃねえか |
… | 45724/01/23(火)00:15:54No.1149281076+>食材じゃなくて料理だけどカレーが嫌いな人はちょっとビックリした |
… | 45824/01/23(火)00:15:56No.1149281092+フルーツグラノーラでいいじゃん朝飯なんて |
… | 45924/01/23(火)00:15:57No.1149281093+カルボナーラが無理だ…あれだけチーズの悪いところを集めた匂いがしてウッてなる |
… | 46024/01/23(火)00:16:00No.1149281120+生レバー派です |
… | 46124/01/23(火)00:16:02No.1149281140そうだねx2>シカが夏の定番面してるのがムカつくぼんやり甘くて青臭いだけじゃねえか |
… | 46224/01/23(火)00:16:06No.1149281165+馬刺し好きだったんだけど一回不味いやつ食べたらなんか美味いやつでも受け付けなくなった |
… | 46324/01/23(火)00:16:07No.1149281180+>そいつアメリカ人だから周りから刺身食えないなんてもったいないって言われまくってすごい気にしてるんよ |
… | 46424/01/23(火)00:16:13No.1149281221+>>志は本当に良いと思うでも刺し身くらいならそこまで無理しなくても… |
… | 46524/01/23(火)00:16:13No.1149281229+食感もあんま好きじゃないなウニ |
… | 46624/01/23(火)00:16:18No.1149281266+果物でリンゴの食感が鳥肌立つぐらい嫌いって人がいたの思い出した |
… | 46724/01/23(火)00:16:19No.1149281272+>>おれは大豆がダメだぜ |
… | 46824/01/23(火)00:16:27No.1149281334+加熱した果物が苦手 |
… | 46924/01/23(火)00:16:32No.1149281366そうだねx1>そいつアメリカ人だから周りから刺身食えないなんてもったいないって言われまくってすごい気にしてるんよ |
… | 47024/01/23(火)00:16:38No.1149281404+カキフリャーはまあ食べられるけど生牡蠣は美味しいと思えないし |
… | 47124/01/23(火)00:16:41No.1149281426+>>シカが夏の定番面してるのがムカつくぼんやり甘くて青臭いだけじゃねえか |
… | 47224/01/23(火)00:16:42No.1149281434+>果物でリンゴの食感が鳥肌立つぐらい嫌いって人がいたの思い出した |
… | 47324/01/23(火)00:16:44No.1149281444+レバーは多分苦手と言われたら苦手だろうなって思うよ俺は |
… | 47424/01/23(火)00:16:51No.1149281491そうだねx1>正直に言って朝飯は納豆ご飯で楽だし栄養満点だわーって言ってる友人が羨ましい |
… | 47524/01/23(火)00:16:52No.1149281500+>シカが夏の定番面してるのがムカつくぼんやり甘くて青臭いだけじゃねえか |
… | 47624/01/23(火)00:16:58No.1149281562+カレーに |
… | 47724/01/23(火)00:16:59No.1149281576+これほんと違うからって食ったウニが美味くてそれから安いウニでも食えるようになったな |
… | 47824/01/23(火)00:17:12No.1149281651+>食い物の中で一番海なの多分ホヤ |
… | 47924/01/23(火)00:17:15No.1149281665+あめりかのひとに刺身食えないのが勿体ないとか余計なこと吹き込むんじゃねえよ… |
… | 48024/01/23(火)00:17:23No.1149281712+鹿鍋美味いが夏に!? |
… | 48124/01/23(火)00:17:24No.1149281717+>カレーに |
… | 48224/01/23(火)00:17:26No.1149281734+>俺は未だに回転寿司とかの安いウニはダメだけど高いウニはすげえ好きになった |
… | 48324/01/23(火)00:17:27No.1149281741+ゆで卵を試しに殻ごと食った時はマジで吐くかと思った |
… | 48424/01/23(火)00:17:36No.1149281816+>これほんと違うからって食ったウニが美味くてそれから安いウニでも食えるようになったな |
… | 48524/01/23(火)00:17:42No.1149281846+青臭いって感覚があんまり分からない |
… | 48624/01/23(火)00:17:43No.1149281854そうだねx2>生のトマトはむしろ好物だしペーストだったり形が無いのも好きなんだけど |
… | 48724/01/23(火)00:17:51No.1149281897そうだねx1>ゆで卵を試しに殻ごと食った時はマジで吐くかと思った |
… | 48824/01/23(火)00:17:54No.1149281920+うちのカレーは糸こんにゃくとトウガンが入ってて食感最悪だからカレー嫌いだよ俺 |
… | 48924/01/23(火)00:17:56No.1149281931そうだねx1>ゆで卵を試しに殻ごと食った時はマジで吐くかと思った |
… | 49024/01/23(火)00:17:57No.1149281937+>シャクシャクしすぎてるやつはちょっと分かる |
… | 49124/01/23(火)00:17:59No.1149281961+>ゆで卵を試しに殻ごと食った時はマジで吐くかと思った |
… | 49224/01/23(火)00:18:01No.1149281977+>ゆで卵を試しに殻ごと食った時はマジで吐くかと思った |
… | 49324/01/23(火)00:18:03No.1149281989+牛肉も嫌いではないけど風味が苦手 |
… | 49424/01/23(火)00:18:11No.1149282044+何でも食べられるようになったのは給食のおかげ |
… | 49524/01/23(火)00:18:12No.1149282059+>ゆで卵を試しに殻ごと食った時はマジで吐くかと思った |
… | 49624/01/23(火)00:18:21No.1149282122+臭いの話だと俺はパクチーの匂いが感じとれない身体である事が発覚して異常人物扱いされたよ |
… | 49724/01/23(火)00:18:22No.1149282126+>青臭いって感覚があんまり分からない |
… | 49824/01/23(火)00:18:24No.1149282134+>青臭いって感覚があんまり分からない |
… | 49924/01/23(火)00:18:32No.1149282192+>性癖も同じである |
… | 50024/01/23(火)00:18:36No.1149282218そうだねx1いいかいアホの話はしてないんだ |
… | 50124/01/23(火)00:18:36No.1149282221+>牛肉も嫌いではないけど風味が苦手 |
… | 50224/01/23(火)00:18:38No.1149282235+>ゆで卵を試しに殻ごと食った時はマジで吐くかと思った |
… | 50324/01/23(火)00:18:47No.1149282294そうだねx1>青臭いって感覚があんまり分からない |
… | 50424/01/23(火)00:18:50No.1149282318+>>志は本当に良いと思うでも刺し身くらいならそこまで無理しなくても… |
… | 50524/01/23(火)00:18:59No.1149282380+>うちのカレーは糸こんにゃくとトウガンが入ってて食感最悪だからカレー嫌いだよ俺 |
… | 50624/01/23(火)00:19:00No.1149282391+卵の殻なんであんなに気持ち悪いんだろ |
… | 50724/01/23(火)00:19:01No.1149282401+青臭いも色々あるよね葉物系と瓜系で少し違うし |
… | 50824/01/23(火)00:19:01No.1149282405+>青臭いって感覚があんまり分からない |
… | 50924/01/23(火)00:19:01No.1149282409+俺は椎茸となめこ以外なら不味いと思ってもまだ食える |
… | 51024/01/23(火)00:19:05No.1149282433+>カレーに |
… | 51124/01/23(火)00:19:13No.1149282503+乳臭い牛肉は肉になる前からそうなる原因がある |
… | 51224/01/23(火)00:19:14No.1149282505+>シカが夏の定番面してるのがムカつくぼんやり甘くて青臭いだけじゃねえか |
… | 51324/01/23(火)00:19:14No.1149282511そうだねx2牛肉の風味ってそういやどう表現すればいいんだろうな |
… | 51424/01/23(火)00:19:19No.1149282546+別にそんな好きじゃなかったがお高い寿司のウニは流石に格が違った |
… | 51524/01/23(火)00:19:41No.1149282684+たまたま見てたアマゾンズで主役の人が演技のために殻ごと茹で卵食ってたから案外いけるのかなってなって |
… | 51624/01/23(火)00:19:41No.1149282691+このNTR本当にいいから! |
… | 51724/01/23(火)00:19:43No.1149282700+>>果物でリンゴの食感が鳥肌立つぐらい嫌いって人がいたの思い出した |
… | 51824/01/23(火)00:19:51No.1149282764そうだねx5新鮮なのは違うから大丈夫って言ってくる人本当嫌い |
… | 51924/01/23(火)00:19:53No.1149282775+>ウニに関してはこれは安い奴とは違う!って言われるやつはマジで違うなと思う |
… | 52024/01/23(火)00:19:56No.1149282797+パクチーを大量に食べる人は俺とは根本的に味覚が違うんだろうなって思う |
… | 52124/01/23(火)00:20:01No.1149282825+俺やっすいウニの風味も好きなんだ… |
… | 52224/01/23(火)00:20:04No.1149282835+ナスの上手さはいずれ分かると年上から言われてきたがオッサンになっても全然ムリ |
… | 52324/01/23(火)00:20:05No.1149282846そうだねx1>>シャクシャクしすぎてるやつはちょっと分かる |
… | 52424/01/23(火)00:20:10No.1149282874そうだねx5>たまたま見てたアマゾンズで主役の人が演技のために殻ごと茹で卵食ってたから案外いけるのかなってなって |
… | 52524/01/23(火)00:20:29No.1149283018+肉の脂身が嫌いだから焼いた肉は可能な限り白い部分全部取って食ってる |
… | 52624/01/23(火)00:20:39No.1149283069+>このNTR本当にいいから! |
… | 52724/01/23(火)00:20:46No.1149283111+現代でも廉価品と高級品で別の食いもんだろこれってのはぼちぼちあるからなぁ… |
… | 52824/01/23(火)00:20:52No.1149283152+>俺はしゃくしゃくしまくってて欲しい… |
… | 52924/01/23(火)00:20:58No.1149283198+>牛肉の風味ってそういやどう表現すればいいんだろうな |
… | 53024/01/23(火)00:21:03No.1149283228そうだねx1ミョウバン使う=味が悪いのだという誤解も割と広まっちゃってるよね |
… | 53124/01/23(火)00:21:08No.1149283297+ビールの何が美味いのかわからん |
… | 53224/01/23(火)00:21:08No.1149283298+エノキ茸は今世紀中に滅ぼす予定 |
… | 53324/01/23(火)00:21:17No.1149283375+>成分的には食えるはずだし |
… | 53424/01/23(火)00:21:18No.1149283380そうだねx1鶏皮やブラの脂身なんかも好きだったが入院してから苦手になった… |
… | 53524/01/23(火)00:21:19No.1149283386+今好き嫌いの話してるの |
… | 53624/01/23(火)00:21:19No.1149283390+トマトが青臭いってのがよく分らん |
… | 53724/01/23(火)00:21:25No.1149283430+パセリなんかは手軽に青臭さ感じると思う |
… | 53824/01/23(火)00:21:30No.1149283456+>エノキ茸は今世紀中に滅ぼす予定 |
… | 53924/01/23(火)00:21:33No.1149283477+俺はマジでなんでも食えるけど |
… | 54024/01/23(火)00:21:42No.1149283529+ダイエットのために3食全部鶏ささみと茹でたブロッコリーとキャベツにしたら一時期鶏肉の匂いだけで吐くようになってしまった |
… | 54124/01/23(火)00:21:55No.1149283609+水分飛びすぎたりんごってシャクシャクって言うかザラザラにならない? |
… | 54224/01/23(火)00:21:59No.1149283637+ハズレの生野菜サラダはなんか苦いけどアレは青臭さのジャンルなんだろうか |
… | 54324/01/23(火)00:22:02No.1149283653+卵かけご飯嫌い |
… | 54424/01/23(火)00:22:04No.1149283657+>トマトが青臭いってのがよく分らん |
… | 54524/01/23(火)00:22:13No.1149283723+ナス科とウリ科がダメって子供が多いのはわずかに含まれる毒の成分が原因なこともある |
… | 54624/01/23(火)00:22:20No.1149283758+>ゆで卵を試しに殻ごと食った時はマジで吐くかと思った |
… | 54724/01/23(火)00:22:22No.1149283770+茹でたツナは旨味である油分が全部出て行ってゴミとしか言えねえ |
… | 54824/01/23(火)00:22:29No.1149283833+>ダイエットのために3食全部鶏ささみと茹でたブロッコリーとキャベツにしたら一時期鶏肉の匂いだけで吐くようになってしまった |
… | 54924/01/23(火)00:22:32No.1149283861そうだねx3>ビールの何が美味いのかわからん |
… | 55024/01/23(火)00:22:39No.1149283924そうだねx1熟する前のトマトは青い |
… | 55124/01/23(火)00:22:40No.1149283930+>ビールの何が美味いのかわからん |
… | 55224/01/23(火)00:22:53No.1149284027そうだねx1水煮のツナ缶がダメです |
… | 55324/01/23(火)00:22:55No.1149284038+嗅覚はアルコール耐性と似たようなもんで遺伝で体質なので… |
… | 55424/01/23(火)00:23:05No.1149284110+リンゴは水につけ過ぎて表面がグズグズになったのは嫌だがシャクシャクは良い事では? |
… | 55524/01/23(火)00:23:21 ID:wDm1qbekNo.1149284217+https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link] |
… | 55624/01/23(火)00:23:23No.1149284240+パセリ好き |
… | 55724/01/23(火)00:23:24No.1149284247+レバー食えないのに肉食うのは偽善者だよな… |
… | 55824/01/23(火)00:23:32No.1149284299+シャケは好きだけどサーモンが苦手 |
… | 55924/01/23(火)00:23:34No.1149284314+>ダイエットのために3食全部鶏ささみと茹でたブロッコリーとキャベツにしたら一時期鶏肉の匂いだけで吐くようになってしまった |
… | 56024/01/23(火)00:23:36No.1149284325+ハクビシンの肉だけは食えねえ |
… | 56124/01/23(火)00:23:37No.1149284331+なんでか知らんがナメコが駄目だ |
… | 56224/01/23(火)00:23:55No.1149284477+>牛肉の風味ってそういやどう表現すればいいんだろうな |
… | 56324/01/23(火)00:24:00No.1149284511+>ビールの何が美味いのかわからん |
… | 56424/01/23(火)00:24:01No.1149284517+トマトは中途半端に甘さ出そうとしてんのがシンプルに気持ち悪い |
… | 56524/01/23(火)00:24:05No.1149284531+ビールとワインダメで俺は酒ダメなんだなと思ってたら日本酒にハマった俺みたいなにもいるぜ |
… | 56624/01/23(火)00:24:09No.1149284551+食わず嫌いで急に食えることはあるよね |
… | 56724/01/23(火)00:24:10No.1149284573+>水煮のツナ缶がダメです |
… | 56824/01/23(火)00:24:11No.1149284575+レバーは普通に食うけど |
… | 56924/01/23(火)00:24:13No.1149284593+短期間で15回くらい食ったら嫌いなものでもだいたい好きになるわ |
… | 57024/01/23(火)00:24:13No.1149284595+>>ビールの何が美味いのかわからん |
… | 57124/01/23(火)00:24:15No.1149284613そうだねx3酒はほぼ全部嫌いだな |
… | 57224/01/23(火)00:24:16No.1149284620そうだねx2食えないアピールと分かってないアピールがマウント合戦じみて来ることあるからめんどいよね |
… | 57324/01/23(火)00:24:17No.1149284628+>レバー食えないのに肉食うのは偽善者だよな… |
… | 57424/01/23(火)00:24:21No.1149284649+刺身は起きたことがある |
… | 57524/01/23(火)00:24:21No.1149284652+ああ最近食ってこれは不味いダメだってなったの思い出した |
… | 57624/01/23(火)00:24:23No.1149284660+お酒飲めた時期はビールの喉に来る感じの炭酸が好きだったな |
… | 57724/01/23(火)00:24:33No.1149284718+>リンゴは水につけ過ぎて表面がグズグズになったのは嫌だがシャクシャクは良い事では? |
… | 57824/01/23(火)00:24:37No.1149284746+>食わず嫌いで急に食えることはあるよね |
… | 57924/01/23(火)00:24:44No.1149284793+ビールは味とかどうでも良くて喉越しだけで飲んでるみたいな人結構多いイメージ |
… | 58024/01/23(火)00:25:17No.1149284974+>>ビールの何が美味いのかわからん |
… | 58124/01/23(火)00:25:26No.1149285021そうだねx3酒の美味さが本当に分からん |
… | 58224/01/23(火)00:25:28No.1149285039+糖分控えめに殺意を抱く |
… | 58324/01/23(火)00:25:35No.1149285072+>ビールは味とかどうでも良くて喉越しだけで飲んでるみたいな人結構多いイメージ |
… | 58424/01/23(火)00:25:39No.1149285092+俺は逆にこのパターンで出されたやつ全部めちゃくちゃおいしくて印象がガラッと変わったな |
… | 58524/01/23(火)00:25:47No.1149285155+>体質で飲めないんじゃなくて味が単純に不味いから嫌い |
… | 58624/01/23(火)00:26:07No.1149285270+俺の場合はだいたい意思の問題だな |
… | 58724/01/23(火)00:26:07No.1149285271そうだねx3なぜ酒嫌いはこうも攻撃的なのか |
… | 58824/01/23(火)00:26:12No.1149285317+最近だと柿の種わさび味が受け付けなくて捨てるしかなかった |
… | 58924/01/23(火)00:26:13No.1149285321+>パクチーを大量に食べる人は俺とは根本的に味覚が違うんだろうなって思う |
… | 59024/01/23(火)00:26:14No.1149285325+>ビールは味とかどうでも良くて喉越しだけで飲んでるみたいな人結構多いイメージ |
… | 59124/01/23(火)00:26:16No.1149285341+>熟する前のトマトは青い |
… | 59224/01/23(火)00:26:25No.1149285385そうだねx3いや酒はうまいおいしい |
… | 59324/01/23(火)00:26:27No.1149285399+納豆がどうやったって腐敗した臭いくいもんだと思うんだけどなんで美味いって思えてるんだろう |
… | 59424/01/23(火)00:26:29No.1149285413+塩水だとかに漬けたリンゴがとにかく嫌い |
… | 59524/01/23(火)00:26:36No.1149285446そうだねx1スイートポテトみたいな芋焼酎飲んだ時初めてウマッて思えた |
… | 59624/01/23(火)00:26:46No.1149285506+>パクチーを大量に食べる人は俺とは根本的に味覚が違うんだろうなって思う |
… | 59724/01/23(火)00:26:55No.1149285570+>>熟する前のトマトは青い |
… | 59824/01/23(火)00:26:58No.1149285581そうだねx8>酒の美味さが本当に分からん |
… | 59924/01/23(火)00:26:59No.1149285585+こと日本のビールは舌の上に乗っけないで喉に直行される飲み物だぞ |
… | 60024/01/23(火)00:27:04No.1149285615+>>体質で飲めないんじゃなくて味が単純に不味いから嫌い |
… | 60124/01/23(火)00:27:09No.1149285657そうだねx1ビールが好きなんじゃ無くて打ち上げとか楽しい場から覚えた酒は一生忘れんよ |
… | 60224/01/23(火)00:27:10No.1149285659そうだねx3自分が嫌いだからと言ってそれが好きなやつまで否定する奴が一番嫌いだよ |
… | 60324/01/23(火)00:27:18No.1149285707+>トマトは中途半端に甘さ出そうとしてんのがシンプルに気持ち悪い |
… | 60424/01/23(火)00:27:25No.1149285738+酒から苦味感じられるんなら多分常人とは味覚がそもそもずれてんじゃないかな… |
… | 60524/01/23(火)00:27:28No.1149285758+納豆は好きなんだけど納豆食べた後の食器を洗うのが狂おしいほど嫌い |
… | 60624/01/23(火)00:27:36No.1149285801+>>トマトが青臭いってのがよく分らん |
… | 60724/01/23(火)00:27:46No.1149285839そうだねx1>カルーアミルクあたりなら飲めるんじゃない? |
… | 60824/01/23(火)00:27:48No.1149285853+>日本酒とか飲んでも違いは大まかに分かるけど結局全部臭くて苦い水じゃん |
… | 60924/01/23(火)00:27:51No.1149285868+>>トマトは中途半端に甘さ出そうとしてんのがシンプルに気持ち悪い |
… | 61024/01/23(火)00:27:52No.1149285872そうだねx2酒は味がどうとかより |
… | 61124/01/23(火)00:27:55No.1149285883そうだねx1>トマトが青臭いってのがよく分らん |
… | 61224/01/23(火)00:27:57No.1149285894+>こと日本のビールは舌の上に乗っけないで喉に直行される飲み物だぞ |
… | 61324/01/23(火)00:27:57No.1149285896+>あれはどういう処理をすれば良いんだろう |
… | 61424/01/23(火)00:28:02No.1149285928+>塩水だとかに漬けたリンゴがとにかく嫌い |
… | 61524/01/23(火)00:28:05No.1149285937そうだねx3食べ物の好みなんてお前は好きでも俺には合わんで終わりにするべきであって攻撃的になった時点でおしまいよ |
… | 61624/01/23(火)00:28:15No.1149286008+日本酒は安もん飲んでると一生美味しいと思えないと思う |
… | 61724/01/23(火)00:28:22No.1149286043そうだねx2>>カルーアミルクあたりなら飲めるんじゃない? |
… | 61824/01/23(火)00:28:32No.1149286101+高かろうがウニはウニ |
… | 61924/01/23(火)00:28:38No.1149286122+>>牛肉の風味ってそういやどう表現すればいいんだろうな |
… | 62024/01/23(火)00:28:44No.1149286163+牛の風味を消すなんてもったいないと思ってしまうな |
… | 62124/01/23(火)00:28:46No.1149286176+>まず自分と人で違うって事を理解して言葉を選ぼう |
… | 62224/01/23(火)00:28:50No.1149286197+>スイカでも似たようなダメさのあるじゃん |
… | 62324/01/23(火)00:29:06No.1149286275+>まず自分と人で違うって事を理解して言葉を選ぼう |
… | 62424/01/23(火)00:29:06No.1149286279そうだねx1>まず自分と人で違うって事を理解して言葉を選ぼう |
… | 62524/01/23(火)00:29:07No.1149286289+俺は何故かみかんの白い筋を全部取って食ってた時期があった |
… | 62624/01/23(火)00:29:12No.1149286317+>味が嫌いだからといって分からなくなるまで隠されたらじゃあ普通にコーヒー牛乳で良いわとなるのだ |
… | 62724/01/23(火)00:29:18No.1149286345+なんかの熱燗と煮付けの組み合わせは感動するほど美味しかったなあ |
… | 62824/01/23(火)00:29:23No.1149286378+>ビールが好きなんじゃ無くて打ち上げとか楽しい場から覚えた酒は一生忘れんよ |
… | 62924/01/23(火)00:29:26No.1149286394そうだねx1>なぜ酒嫌いはこうも攻撃的なのか |
… | 63024/01/23(火)00:29:27No.1149286398+ウニ好きじゃなかったけど青森で食ったら考え変わった |
… | 63124/01/23(火)00:29:31No.1149286418そうだねx2話が通じない奴がいるけどもうdelしとけ |
… | 63224/01/23(火)00:29:47No.1149286489+>納豆は好きなんだけど納豆食べた後の食器を洗うのが狂おしいほど嫌い |
… | 63324/01/23(火)00:29:57No.1149286542+一般的に人気の食べ物だとカニ食べてうめー!ってなったことがない |
… | 63424/01/23(火)00:30:00No.1149286552そうだねx3>味覚が違うってのを理解して最大限言葉使って貶めてるだけだが? |
… | 63524/01/23(火)00:30:01No.1149286556+酒もどれだけ飲みやすいって言っても一番飲みやすいのはノンアルだからな… |
… | 63624/01/23(火)00:30:01No.1149286561+スイカとか焼き魚とか味は嫌いじゃないんだけど |
… | 63724/01/23(火)00:30:08No.1149286600+>俺は何故かみかんの白い筋を全部取って食ってた時期があった |
… | 63824/01/23(火)00:30:11No.1149286631+その食い物が好きな奴の言う「これはうまい」はまじで信用ならない |
… | 63924/01/23(火)00:30:13No.1149286646+>こと日本のビールは舌の上に乗っけないで喉に直行される飲み物だぞ |
… | 64024/01/23(火)00:30:17No.1149286668そうだねx1アルコール分あるもの摂ると味の前に口内に熱さ感じる |
… | 64124/01/23(火)00:30:23No.1149286697そうだねx2>ミョウバン使う=味が悪いのだという誤解も割と広まっちゃってるよね |
… | 64224/01/23(火)00:30:31No.1149286746+>>俺は何故かみかんの白い筋を全部取って食ってた時期があった |
… | 64324/01/23(火)00:30:40No.1149286813+>一般的に人気の食べ物だとカニ食べてうめー!ってなったことがない |
… | 64424/01/23(火)00:30:43No.1149286831+子供の頃から果物全般の美味しさが分からない |
… | 64524/01/23(火)00:30:53No.1149286893+>>納豆は好きなんだけど納豆食べた後の食器を洗うのが狂おしいほど嫌い |
… | 64624/01/23(火)00:30:53 ID:wDm1qbekNo.1149286896+https://twitter.com/CYAKA_MUNOO [link] |
… | 64724/01/23(火)00:31:03No.1149286970+ビールは強制的に最初に1杯飲まされるのが最悪 |
… | 64824/01/23(火)00:31:22No.1149287091+紅茶が臭えってなって飲めない |
… | 64924/01/23(火)00:31:24No.1149287102そうだねx1本当に口汚いな... |
… | 65024/01/23(火)00:31:26No.1149287112+これは臭くないから!大丈夫だから! |
… | 65124/01/23(火)00:31:27No.1149287116+嫌いな食べ物は飲み込むと身体が異物と判断して吐き出させようとするからいつまで経っても無理 |
… | 65224/01/23(火)00:31:32No.1149287152+>>>納豆は好きなんだけど納豆食べた後の食器を洗うのが狂おしいほど嫌い |
… | 65324/01/23(火)00:31:34No.1149287168+カニは上限そこまででもない気がするんで多分好きな味ではないのだろう |
… | 65424/01/23(火)00:31:36No.1149287189+>普段飲まない分敏感だし余計にこれアルコールいらんな…ってなるのよね |
… | 65524/01/23(火)00:31:37No.1149287195+>食べ物の好みなんてお前は好きでも俺には合わんで終わりにするべきであって攻撃的になった時点でおしまいよ |
… | 65624/01/23(火)00:31:42No.1149287228+>子供の頃から果物全般の美味しさが分からない |
… | 65724/01/23(火)00:31:45No.1149287240+味覚なんて人それぞれでいい |
… | 65824/01/23(火)00:31:49No.1149287272+酒やジュースでカロリーを摂るのならその分美味しい食べ物にカロリーに割きたいデブ |
… | 65924/01/23(火)00:32:01No.1149287340そうだねx1けなす対象が誰かでさえなければいいってもんじゃない |
… | 66024/01/23(火)00:32:02No.1149287347+甲殻類と貝は火を通したほうが美味しいと思う |
… | 66124/01/23(火)00:32:13No.1149287407そうだねx1日本酒は熱燗にすると香りとぶからそうやって飲むと勿体無いと思ってる |
… | 66224/01/23(火)00:32:18No.1149287446+>高いカニを食えばまた印象も変わるだろうか |
… | 66324/01/23(火)00:32:27No.1149287492+>ただし相手が先に攻撃してきた場合は除く |
… | 66424/01/23(火)00:32:28No.1149287499+お高いカニの缶詰貰ったけど甲殻類の死んだ臭いとしか認識できなくて本気でやばかった |
… | 66524/01/23(火)00:32:30No.1149287506+>言われっぱなしは損 |
… | 66624/01/23(火)00:32:44No.1149287587+>俺は何故かみかんの白い筋を全部取って食ってた時期があった |
… | 66724/01/23(火)00:32:45No.1149287592+分からないって人に他人がどうこういっても仕方無いよね |
… | 66824/01/23(火)00:32:45No.1149287597+>一般的に人気の食べ物だとカニ食べてうめー!ってなったことがない |
… | 66924/01/23(火)00:32:49No.1149287629+食い物のスレだけに口汚いと言うわけですな |
… | 67024/01/23(火)00:32:49No.1149287631+どんなに高級でもしいたけはしいたけだった |
… | 67124/01/23(火)00:32:52No.1149287652+子供の頃にきな粉餅に喉の水分全部取られた上に貼り付かれて命の危機になってから大人になってもしばらく食えなかった |
… | 67224/01/23(火)00:33:06No.1149287719そうだねx1嫌いな食い物スレで嫌いなもの話してかみついてくるヤツが口の利き方にどうこう言えんのかな |
… | 67324/01/23(火)00:33:08No.1149287733+日常が戦場のやつは大変だな… |
… | 67424/01/23(火)00:33:10No.1149287737+かぼちゃ嫌い |
… | 67524/01/23(火)00:33:12No.1149287746+カニそのもの食っても値段ほど満足できたことはないな |
… | 67624/01/23(火)00:33:13No.1149287761そうだねx1>食い物のスレだけに口汚いと言うわけですな |
… | 67724/01/23(火)00:33:19No.1149287786+酒癖の悪い酒嫌いだな… |
… | 67824/01/23(火)00:33:22No.1149287810+>甲殻類と貝は火を通したほうが美味しいと思う |
… | 67924/01/23(火)00:33:23No.1149287815そうだねx1攻撃とか損とかお前それ幼稚な荒らし気質ですって宣言なの分からないで言ってるのか |
… | 68024/01/23(火)00:33:23No.1149287817+生のウニは食えるけど瓶詰めのやつでミョウバンあじがキツイのは食えなかったな…父は食えるみたいで味覚の差を思い知った思い出 |
… | 68124/01/23(火)00:33:33No.1149287864+レバーって食えるようにしたうんこみたいな味と臭いと触感がする |
… | 68224/01/23(火)00:33:36No.1149287883そうだねx1>かぼちゃ嫌い |
… | 68324/01/23(火)00:33:42No.1149287918+>こうあるからやっぱりミョウバン自体の味は良くはないのでは |
… | 68424/01/23(火)00:33:43No.1149287929+>それ以前に口の利き方に気を付けなよという話だぞ |
… | 68524/01/23(火)00:33:46No.1149287952+カニの身は大したことないけどカニのエキスは美味いと思う |
… | 68624/01/23(火)00:33:46No.1149287956+>分からないって人に他人がどうこういっても仕方無いよね |
… | 68724/01/23(火)00:33:48No.1149287964+カニの刺身とかも美味しいとは思うけどそもそもあまり食べる機会が無いから好物って感じではないな… |
… | 68824/01/23(火)00:33:50No.1149287978+>>俺は何故かみかんの白い筋を全部取って食ってた時期があった |
… | 68924/01/23(火)00:33:51No.1149287989そうだねx2>嫌いな食い物スレで嫌いなもの話してかみついてくるヤツが口の利き方にどうこう言えんのかな |
… | 69024/01/23(火)00:33:54No.1149288000+酒は2次元の判断基準に軸が一つ増えて3次元になるみたいな美味しさなんだよな |
… | 69124/01/23(火)00:33:55No.1149288009+ウニは安物と高級品に天と地の差がある |
… | 69224/01/23(火)00:34:10No.1149288091そうだねx1スレ文が嫌いな食べ物貶そうとしてるように見えるなら病気 |
… | 69324/01/23(火)00:34:15No.1149288125+レバーは15年くらい前は食感が苦手で全然食えなかったけど |
… | 69424/01/23(火)00:34:24No.1149288175+好き嫌いとは少し違うが生卵や冷めた卵料理を食べると高確率で腹を下すから困ってる |
… | 69524/01/23(火)00:34:24No.1149288176+トラウマじみたものも関係するんだろうな |
… | 69624/01/23(火)00:34:25No.1149288178+>こうあるからやっぱりミョウバン自体の味は良くはないのでは |
… | 69724/01/23(火)00:34:26No.1149288187+俺ミョウバン食べたことねえや |
… | 69824/01/23(火)00:34:26No.1149288189そうだねx1>どんなに高級でもしいたけはしいたけだった |
… | 69924/01/23(火)00:34:40No.1149288257+>ウニは安物と高級品に天と地の差がある |
… | 70024/01/23(火)00:34:45No.1149288280+蟹の脚食うのは何も気にならないんだけど胴体割って蟹味噌食うのは俺の中でグロ判定に入ってしまう |
… | 70124/01/23(火)00:34:50No.1149288316+これ杏仁豆腐でやられて おいしいでしょ!って聞かれていや不味いよって答えたらメチャクチャキレられたの今でもクソだと思ってる |
… | 70224/01/23(火)00:34:54No.1149288343そうだねx4>いやこっちはこの感想見てこの食べ物好きなやつが最大限ダメージ食らって欲しいなってわざと暴力的な感想してんだけど |
… | 70324/01/23(火)00:34:57No.1149288356+>俺ミョウバン食べたことねえや |
… | 70424/01/23(火)00:34:58No.1149288359+>>こうあるからやっぱりミョウバン自体の味は良くはないのでは |
… | 70524/01/23(火)00:34:58No.1149288361そうだねx1>一般的に人気の食べ物だとカニ食べてうめー!ってなったことがない |
… | 70624/01/23(火)00:35:05No.1149288387+>>かぼちゃ嫌い |
… | 70724/01/23(火)00:35:14No.1149288439+アルコール臭さがダメだと本当に何飲んでもダメだから素直に遠慮しといた方が無難 |
… | 70824/01/23(火)00:35:24No.1149288501+>レバーは15年くらい前は食感が苦手で全然食えなかったけど |
… | 70924/01/23(火)00:35:36No.1149288562+そんなにアルコールだめな人って下戸とは違うの? |
… | 71024/01/23(火)00:35:38No.1149288576+合成甘味料好きだから |
… | 71124/01/23(火)00:35:50No.1149288652+俺の好きな食べ物も他人は嫌いかもしれないから食事の席で無理やり勧めたりはしない |
… | 71224/01/23(火)00:35:50No.1149288653+鬼殺しが好きなんだがイマイチ同意を得られない |
… | 71324/01/23(火)00:35:53No.1149288672+白くてねちょねちょのイカしか食ったことないから透明なやつ食ってみたい |
… | 71424/01/23(火)00:35:55No.1149288687+ミョウバンの結晶舐めると |
… | 71524/01/23(火)00:35:55No.1149288691+コーヒーが嫌い |
… | 71624/01/23(火)00:35:56No.1149288694+>>俺ミョウバン食べたことねえや |
… | 71724/01/23(火)00:35:58No.1149288703+>これ杏仁豆腐でやられて おいしいでしょ!って聞かれていや不味いよって答えたらメチャクチャキレられたの今でもクソだと思ってる |
… | 71824/01/23(火)00:36:19No.1149288830+>なるほどミョウバン使ってない塩ウニとかならOKってわけでもないのね… |
… | 71924/01/23(火)00:36:20No.1149288836+かぼちゃクッキーは好きだけど |
… | 72024/01/23(火)00:36:21No.1149288839+>delが大好物ならそう言ってよ! |
… | 72124/01/23(火)00:36:36No.1149288926そうだねx1ずっと苦手だと思って食ってなかったけどスレ画のパターンで食ったら普通にめっちゃうまかったってパターンも全然あるから |
… | 72224/01/23(火)00:36:36No.1149288930+紅茶も本気出した奴めっちゃ美味いよね…というかハーブティーってあんなに身体に効くんだってなる |
… | 72324/01/23(火)00:36:37No.1149288936+ミョウバン単体で食べれるもんなんだ… |
… | 72424/01/23(火)00:36:39No.1149288942+>白くてねちょねちょのイカしか食ったことないから透明なやつ食ってみたい |
… | 72524/01/23(火)00:36:41No.1149288960そうだねx2冷飯が好き |
… | 72624/01/23(火)00:36:43No.1149288970+椎茸は甲賀の母方の実家で昔から栽培してるが |
… | 72724/01/23(火)00:36:46No.1149288992+杏仁豆腐って名前で売ってるけどちゃんと杏仁霜使ってないなんちゃっての方が多いよね多分 |
… | 72824/01/23(火)00:36:47No.1149288994+>分からないって人に他人がどうこういっても仕方無いよね |
… | 72924/01/23(火)00:36:49No.1149289003+焼きレバー食わせるくらいならまだ生レバーのがいいんじゃない? |
… | 73024/01/23(火)00:36:52No.1149289018+>鬼殺しが好きなんだがイマイチ同意を得られない |
… | 73124/01/23(火)00:36:57No.1149289061+>これ杏仁豆腐でやられて おいしいでしょ!って聞かれていや不味いよって答えたらメチャクチャキレられたの今でもクソだと思ってる |
… | 73224/01/23(火)00:37:00No.1149289076+杏仁豆腐すごい匂いするよね |
… | 73324/01/23(火)00:37:09No.1149289129そうだねx1あー確かにこれはちょっと違いますねー(無理だわ) |
… | 73424/01/23(火)00:37:16No.1149289174+子供のころレバー嫌いだったしかも体にいいからと食わされるし |
… | 73524/01/23(火)00:37:17No.1149289178+>コーヒーが嫌い |
… | 73624/01/23(火)00:37:20No.1149289203+長崎ちゃんぽん本場で食ったけど不味くて二度と食わないまずいからって言ってる友達を無理矢理リンガーハットに連れて行った事がある |
… | 73724/01/23(火)00:37:21No.1149289207+>白くてねちょねちょのイカしか食ったことないから透明なやつ食ってみたい |
… | 73824/01/23(火)00:37:23No.1149289231+俺ミョウバンが何なのかよく分かってないや… |
… | 73924/01/23(火)00:37:35No.1149289317+>そんなにアルコールだめな人って下戸とは違うの? |
… | 74024/01/23(火)00:37:44No.1149289370そうだねx1イカは火を通した時の食感が最高すぎて生で食べる意義を感じない… |
… | 74124/01/23(火)00:37:44No.1149289372+>そんなにアルコールだめな人って下戸とは違うの? |
… | 74224/01/23(火)00:37:46No.1149289381+杏仁豆腐なんかだと美味しいやつも結局あの香りは変わらんからまあ苦手な人は苦手だよな |
… | 74324/01/23(火)00:38:11No.1149289546+>鬼殺しが好きなんだがイマイチ同意を得られない |
… | 74424/01/23(火)00:38:14No.1149289564+酒はアルコール自体が一番邪魔くせえって思ってる |
… | 74524/01/23(火)00:38:15No.1149289574そうだねx1>イカは火を通した時の食感が最高すぎて生で食べる意義を感じない… |
… | 74624/01/23(火)00:38:19No.1149289596+ドクペ味 |
… | 74724/01/23(火)00:38:23No.1149289612そうだねx2好き嫌い云々以前に普通の社会生活送れてるか不安な「」がどんどん出てくる |
… | 74824/01/23(火)00:38:26No.1149289622+活イカはちょっと別の食べ物なので普通のイカと比べるの難しいな |
… | 74924/01/23(火)00:38:27No.1149289632+ウィスキーボンボン程度のアルコール風味も駄目だわ |
… | 75024/01/23(火)00:38:29No.1149289646+噛み切れない食べ物って苦手になる |
… | 75124/01/23(火)00:38:41No.1149289714そうだねx1生レバー以外のレバーは苦手 |
… | 75224/01/23(火)00:38:42No.1149289719+>俺ミョウバンが何なのかよく分かってないや… |
… | 75324/01/23(火)00:38:48No.1149289756そうだねx2>好き嫌い云々以前に普通の社会生活送れてるか不安な「」がどんどん出てくる |
… | 75424/01/23(火)00:38:48No.1149289758+>長崎ちゃんぽん本場で食ったけど不味くて二度と食わないまずいからって言ってる友達を無理矢理リンガーハットに連れて行った事がある |
… | 75524/01/23(火)00:38:57No.1149289813+ラーメンの白髪ねぎとか好物なんだけど俺の硫化アリルの許容量が常人以下のようでいつも吐きそうになるのに嫌いになれない |
… | 75624/01/23(火)00:38:59No.1149289823+>白くてねちょねちょのイカしか食ったことないから透明なやつ食ってみたい |
… | 75724/01/23(火)00:39:01No.1149289847+>冷飯が好き |
… | 75824/01/23(火)00:39:05No.1149289870+>噛み切れない食べ物って苦手になる |
… | 75924/01/23(火)00:39:07No.1149289891+>蟹の脚食うのは何も気にならないんだけど胴体割って蟹味噌食うのは俺の中でグロ判定に入ってしまう |
… | 76024/01/23(火)00:39:08No.1149289904+ホルモンは油かすにしてくれたら食えるけどそのままだと飲み込むタイミングの分からないガムみたいになる |
… | 76124/01/23(火)00:39:18No.1149289953+反射で吐いちゃう物多くて困るわ |
… | 76224/01/23(火)00:39:30No.1149290020+最初なんで人気あるのかわからん…まずい…くらいの方がわかった時に美味しい |
… | 76324/01/23(火)00:39:32No.1149290032+杏仁豆腐ならぬアーモンド豆腐世の中に割と溢れてるよね |
… | 76424/01/23(火)00:39:37No.1149290062そうだねx3>化学で博士号取った俺でさえ正直あんまり知らない物質だ |
… | 76524/01/23(火)00:39:40No.1149290081+蒸留酒以外からもアルコール分ダイレクトに感じるのは本当にお酒向いてない人って感じする |
… | 76624/01/23(火)00:39:41No.1149290089+>日本酒は熱燗にすると香りとぶからそうやって飲むと勿体無いと思ってる |
… | 76724/01/23(火)00:39:44No.1149290104+>そんなにアルコールだめな人って下戸とは違うの? |
… | 76824/01/23(火)00:39:44No.1149290105+>そんなにアルコールだめな人って下戸とは違うの? |
… | 76924/01/23(火)00:39:47No.1149290124+>あー確かにこれはちょっと違いますねー(無理だわ) |
… | 77024/01/23(火)00:39:49No.1149290137+>コンビニ弁当とか冷蔵庫から出した前日のご飯を温めないで食う時の冷たいご飯 |
… | 77124/01/23(火)00:39:51No.1149290148+書き込みをした人によって削除されました |
… | 77224/01/23(火)00:40:06No.1149290215+子供のときはホルモン嫌いだったのに今ではホルモンだけでいいと思う |
… | 77324/01/23(火)00:40:11No.1149290278そうだねx1>反射で吐いちゃう物多くて困るわ |
… | 77424/01/23(火)00:40:16No.1149290306+イカ・タコは克服したけど貝類の内臓感が無理 |
… | 77524/01/23(火)00:40:20No.1149290332+>生レバー以外のレバーは苦手 |
… | 77624/01/23(火)00:40:24No.1149290340+だから無理やりはダメだって! |
… | 77724/01/23(火)00:40:25No.1149290349+イカ釣り漁船で食べたイカの刺身は最高だったけどそんなのスーパーに売ってないからネチョネチョので我慢するしかない… |
… | 77824/01/23(火)00:40:30No.1149290381そうだねx1>>化学で博士号取った俺でさえ正直あんまり知らない物質だ |
… | 77924/01/23(火)00:40:30No.1149290382そうだねx1>それは逆に長崎で何食わされたんだよ… |
… | 78024/01/23(火)00:40:32No.1149290398+>かぼちゃクッキーは好きだけど |
… | 78124/01/23(火)00:40:36No.1149290422そうだねx1わたし米麹タイプの甘酒好き! |
… | 78224/01/23(火)00:40:37No.1149290431+ホルモンは美味しいっていうから味が分かりたいけど理解できないままだぜ… |
… | 78324/01/23(火)00:40:37No.1149290439+俺ハンバーグ好きおいしいから |
… | 78424/01/23(火)00:40:47No.1149290486+>子供のときはホルモン嫌いだったのに今ではホルモンだけでいいと思う |
… | 78524/01/23(火)00:40:49No.1149290500+子供のころトマト苦手だったのは初手で食ったトマトが不味い個体だったせいはあると思う |
… | 78624/01/23(火)00:40:49No.1149290504+アルコール無理な人は病院のアルコール消毒でもひどいことになるからね |
… | 78724/01/23(火)00:41:00No.1149290603+スタミナラーメンのレバーなら大丈夫!って連れて行かれたけど必死にスープの下に沈めてやり過ごした |
… | 78824/01/23(火)00:41:08No.1149290651+初めて焼肉屋で食ったホルモンは下茹で済みだから今でも食えるんだろうなって思ってる |
… | 78924/01/23(火)00:41:11No.1149290666+というかホルモンっていう種類の中にいろんな奴ありすぎるだろ! |
… | 79024/01/23(火)00:41:16No.1149290695+>これ杏仁豆腐でやられて おいしいでしょ!って聞かれていや不味いよって答えたらメチャクチャキレられたの今でもクソだと思ってる |
… | 79124/01/23(火)00:41:19No.1149290713+好き嫌いとちょっと違うんだけど蕎麦はざるそばで食うのが一番美味くて掛け蕎麦は香りが飛ぶから邪道って話を聞いていや温かいのも美味いだろと思いました |
… | 79224/01/23(火)00:41:20No.1149290717+人間の好き嫌いの9割近くは嗅覚が原因らしいし |
… | 79324/01/23(火)00:41:22No.1149290731そうだねx7>>>化学で博士号取った俺でさえ正直あんまり知らない物質だ |
… | 79424/01/23(火)00:41:38No.1149290818+>ラーメンの白髪ねぎとか好物なんだけど俺の硫化アリルの許容量が常人以下のようでいつも吐きそうになるのに嫌いになれない |
… | 79524/01/23(火)00:41:39No.1149290823+ホルモン味も食感も嫌いじゃないけど噛み切れないのどうにかならないの |
… | 79624/01/23(火)00:41:42No.1149290834+>スタミナラーメンのレバーなら大丈夫!って連れて行かれたけど必死にスープの下に沈めてやり過ごした |
… | 79724/01/23(火)00:41:50No.1149290871+ホルモンはよく噛んで食べる習慣が子供の頃にあるヤツほど苦手になりやすいのトラップすぎる |
… | 79824/01/23(火)00:41:53No.1149290890+レバーの食感ダメって人がいるのはわからんでもない |
… | 79924/01/23(火)00:42:14No.1149291027+>わたし米麹タイプの甘酒好き! |
… | 80024/01/23(火)00:42:17No.1149291046+とんこつラーメン好きだけど |
… | 80124/01/23(火)00:42:26No.1149291095+獣の脂嫌いで四つ足の動物大体全部ダメって人も結構いるらしいね |
… | 80224/01/23(火)00:42:27No.1149291100+レバーまずいくせに美味そうだからムカつく |
… | 80324/01/23(火)00:42:31No.1149291116+アルコールめちゃくちゃ強いんだけど |
… | 80424/01/23(火)00:42:32No.1149291126+あんこダメな人結構いるよね |
… | 80524/01/23(火)00:42:34No.1149291133+最近のトマト甘すぎて嫌い |
… | 80624/01/23(火)00:42:48No.1149291218+>ラップして置いといただけの冷めたご飯ならともかく |
… | 80724/01/23(火)00:42:50No.1149291228+>レバーの食感ダメって人がいるのはわからんでもない |
… | 80824/01/23(火)00:42:53No.1149291245+昔はレバーとか変な匂いするし肉と明らかに違う食感だし何でこんなモン食うんだって思ってたが |
… | 80924/01/23(火)00:42:54No.1149291256+>そういう人ってペーストにすりゃいけるの? |
… | 81024/01/23(火)00:42:55No.1149291257+>レバーの食感ダメって人がいるのはわからんでもない |
… | 81124/01/23(火)00:43:01No.1149291286そうだねx1甘酒自体は好き |
… | 81224/01/23(火)00:43:05No.1149291302+食感がダメなタイプの食い物は果物とか野菜ならすりつぶせば行ける |
… | 81324/01/23(火)00:43:06No.1149291304+>レバーまずいくせに美味そうだからムカつく |
… | 81424/01/23(火)00:43:06No.1149291313+>>コンビニ弁当とか冷蔵庫から出した前日のご飯を温めないで食う時の冷たいご飯 |
… | 81524/01/23(火)00:43:07No.1149291318+>レバーまずいくせに美味そうだからムカつく |
… | 81624/01/23(火)00:43:10No.1149291337+>そういう人ってペーストにすりゃいけるの? |
… | 81724/01/23(火)00:43:18No.1149291375+>あんこダメな人結構いるよね |
… | 81824/01/23(火)00:43:23No.1149291401+>レバーの食感ダメって人がいるのはわからんでもない |
… | 81924/01/23(火)00:43:26No.1149291413+>>化学で博士号取った俺でさえ正直あんまり知らない物質だ |
… | 82024/01/23(火)00:43:30No.1149291441そうだねx1>好き嫌いとちょっと違うんだけど蕎麦はざるそばで食うのが一番美味くて掛け蕎麦は香りが飛ぶから邪道って話を聞いていや温かいのも美味いだろと思いました |
… | 82124/01/23(火)00:43:31No.1149291447+レバーめっちゃ美味いって感じるの確かに感じる肝油?脂の部分なんだよな |
… | 82224/01/23(火)00:43:39No.1149291499+ホルモン名前も部位もよくわからんで適当に頼むが好き! |
… | 82324/01/23(火)00:43:40No.1149291506そうだねx1こういう例ではあんまり出されないけど牛肉って全然違うよね |
… | 82424/01/23(火)00:43:41No.1149291515+牡蠣フライ食べれるようになりてぇ~ |
… | 82524/01/23(火)00:43:45No.1149291540+>レバーの食感ダメって人がいるのはわからんでもない |
… | 82624/01/23(火)00:43:54No.1149291591+食感が苦手って言ってても原因は鼻な事が多くて目と鼻封印すると気付かなかったりするぜ! |
… | 82724/01/23(火)00:43:59No.1149291618そうだねx1レバニラとかレバフライとかレバ焼きとかめっちゃ美味そう! |
… | 82824/01/23(火)00:44:06No.1149291653+酒粕が昔嫌いだったけど今は好きだな |
… | 82924/01/23(火)00:44:12No.1149291697+>あんこダメな人結構いるよね |
… | 83024/01/23(火)00:44:20No.1149291737そうだねx1ペーストって単に潰しただけじゃなくて臭み消しのために色々混ぜてあるからね |
… | 83124/01/23(火)00:44:21No.1149291744+>こういう例ではあんまり出されないけど牛肉って全然違うよね |
… | 83224/01/23(火)00:44:29No.1149291787+かき揚げ丼頼んだらカキフライ丼が来た時は流石にちょっと一言言うか迷った |
… | 83324/01/23(火)00:44:55No.1149291925+>食感が苦手って言ってても原因は鼻な事が多くて目と鼻封印すると気付かなかったりするぜ! |
… | 83424/01/23(火)00:45:01No.1149291973+「???うまい!」 |
… | 83524/01/23(火)00:45:10No.1149292014+>こういう例ではあんまり出されないけど牛肉って全然違うよね |
… | 83624/01/23(火)00:45:11No.1149292019+あんこ好きだし20歳ぐらいまでは普通に食えたのに |
… | 83724/01/23(火)00:45:13No.1149292029+>最近のトマト甘すぎて嫌い |
… | 83824/01/23(火)00:45:14No.1149292036+あんこは不思議だよな |
… | 83924/01/23(火)00:45:23No.1149292082+>こういう例ではあんまり出されないけど牛肉って全然違うよね |
… | 84024/01/23(火)00:45:25No.1149292097+>レバーの食感ダメって人がいるのはわからんでもない |
… | 84124/01/23(火)00:45:32No.1149292129+レバニラのレバーって大抵レバーと砂肝かハツみたいなコリコリのやつと混ざってるから困る |
… | 84224/01/23(火)00:45:34No.1149292136そうだねx1コレなら美味しいはずって言ってくる人って料理漫画みたいに食べれるよう工夫を凝らされたものじゃなくて |
… | 84324/01/23(火)00:45:36No.1149292150+レバニラとか口に入れるまであんなに美味しそうなのにな |
… | 84424/01/23(火)00:45:36No.1149292151+>かき揚げ丼頼んだらカキフライ丼が来た時は流石にちょっと一言言うか迷った |
… | 84524/01/23(火)00:45:40No.1149292177そうだねx1トマト嫌いはケチャップは行ける人が多い |
… | 84624/01/23(火)00:45:49No.1149292221+>こういう例ではあんまり出されないけど牛肉って全然違うよね |
… | 84724/01/23(火)00:45:53No.1149292241+マトン臭すぎて食べれなかったな |
… | 84824/01/23(火)00:45:57No.1149292262+「…お?美味いな」 |
… | 84924/01/23(火)00:46:07No.1149292320+あんこもこしあんと粒あん以外にもなんか豆っぽいざらっとした食感が残ってるやつあるよね |
… | 85024/01/23(火)00:46:12No.1149292341そうだねx3>あんこ好きだし20歳ぐらいまでは普通に食えたのに |
… | 85124/01/23(火)00:46:13No.1149292347+レバーペーストうまいよね |
… | 85224/01/23(火)00:46:17No.1149292363+>いや化学で博論書いてて明礬あんまり知らないなら順当な転落じゃない…? |
… | 85324/01/23(火)00:46:29No.1149292418そうだねx1>トマト嫌いはケチャップは行ける人が多い |
… | 85424/01/23(火)00:46:33No.1149292439+レバーは食肉センターのは美味かったな |
… | 85524/01/23(火)00:46:38No.1149292468+>最近のトマト甘すぎて嫌い |
… | 85624/01/23(火)00:46:41No.1149292479+糠漬けがずっと苦手だ |
… | 85724/01/23(火)00:46:46No.1149292512+肉に何も付けずに焼くとくっせ…ってなる |
… | 85824/01/23(火)00:46:51No.1149292542+栄養的に嫌いなもん食わないくらいで死なないんだから好きなものいっぱい食おう |
… | 85924/01/23(火)00:46:59No.1149292583+トマトは種とあのジュルジュル部分のせいだと思う |
… | 86024/01/23(火)00:46:59No.1149292589+一時期米の臭いが嫌いだった |
… | 86124/01/23(火)00:47:08No.1149292643そうだねx3レバ刺し食べたい |
… | 86224/01/23(火)00:47:12No.1149292680+>質のいい○○は違うみたいなのに確かに!ってなったことない |
… | 86324/01/23(火)00:47:25No.1149292784そうだねx1>コレなら美味しいはずって言ってくる人って料理漫画みたいに食べれるよう工夫を凝らされたものじゃなくて |
… | 86424/01/23(火)00:47:29No.1149292809+>レバ刺し食べたい |
… | 86524/01/23(火)00:47:29No.1149292816+>一時期米の臭いが嫌いだった |
… | 86624/01/23(火)00:47:30No.1149292821+レバーは苦手だけどまあ普通に食べられる |
… | 86724/01/23(火)00:47:41No.1149292869+子供の頃の好き嫌いは大人になってからほとんど克服できたけど納豆だけは今でもだめだな… |
… | 86824/01/23(火)00:47:45No.1149292895+肉の臭さは一般で手に入るなら牛肉が一番臭く感じる |
… | 86924/01/23(火)00:47:47No.1149292908+>レバ刺し食べたい |
… | 87024/01/23(火)00:47:48No.1149292914+トマトケチャップ苦手だわ |
… | 87124/01/23(火)00:47:49No.1149292928+クソっ何であんなのが栄養豊富なんだよ!! |
… | 87224/01/23(火)00:47:53No.1149292943+米は品種変えるとあれこれ臭い…?ってなる事よくあるな |
… | 87324/01/23(火)00:47:59No.1149292973+>>あんこ好きだし20歳ぐらいまでは普通に食えたのに |
… | 87424/01/23(火)00:48:13No.1149293049+>コレなら美味しいはずって言ってくる人って料理漫画みたいに食べれるよう工夫を凝らされたものじゃなくて |
… | 87524/01/23(火)00:48:17No.1149293070+お菓子はまぁ値段でかなり別物にならないかな…… |
… | 87624/01/23(火)00:48:17No.1149293071+紅茶とか日本酒は値段でカルチャーショックはあったな… |
… | 87724/01/23(火)00:48:19No.1149293091+炊き立ての米はぶっちゃけ臭い方に部類されるよあれ |
… | 87824/01/23(火)00:48:22No.1149293105+チョコフォンデュの余ったチョコ飲めたけどもう飲めなくなった |
… | 87924/01/23(火)00:48:29No.1149293143+最近はレバ刺しだす店も復活してるじゃないか |
… | 88024/01/23(火)00:48:48No.1149293261+ウニはお高い寿司屋のやつは大好きなんだけどスーパーで売ってるやつは苦いまずいで食べられない…なんであんなに味違うの… |
… | 88124/01/23(火)00:48:50No.1149293279+コメ冷凍したのチンするとくっせってなる |
… | 88224/01/23(火)00:48:58No.1149293337+トマト嫌いなやつの95%くらいはジュルジュルの部分取れば食えると思ってる |
… | 88324/01/23(火)00:49:04No.1149293362+レバ刺しは最後の砦かもしれない |
… | 88424/01/23(火)00:49:04No.1149293365+>トマトは種とあのジュルジュル部分のせいだと思う |
… | 88524/01/23(火)00:49:08No.1149293378+>無理矢理食わせようとしないで美味しく食べられる人だけで消費してくれた方がいいよと思う |