松阪市では、とうとう救急車が有料に。ひどい。入院措置になるかどうかなんて切迫した段階でわからないし、そんなことを考えてる暇などないのに。病気によったら迷わず救急車を呼ぶべきものがあるのに、これでは助かる命も、救急車を呼ぶのに心理的ブレーキがかかって助からないことも出てくる。
引用
Tad
@TadTwi2011
何てことだ。「救急車を有料に」がついに現実となってしまった。救急車を呼べなくなってしまって命にかかわるよ、これ。
6月から1件7700円を徴収 救急車〝便利使い〟歯止め 三重・松阪市 | 夕刊三重電子版 YoMotto yomotto.jp/2024/01/19/168
閲覧したユーザーが背景情報を追加しました
救急車が有料になるわけではありません。
三重松阪市で、救急車で搬送されながらも入院に至らなかった患者に対して「選定療養費」を徴収するというものです。
その他紹介状持参者、公費負担医療制度の対象者、個別で医師が判断した場合は徴収の対象外となっています。
yomotto.jp/2024/01/19/168…
選定療養制度は救急で来院した患者からは徴収してはならないとされており、緊急性がないのに救急車を便利使いした場合を徴収対象にしています。
mhlw.go.jp/file/05-Shingi…
参考
選定療養費
200床以上の地域医療支援病院に他の医療機関等からの紹介状なしで受診する場合負担する費用
med.jrc.or.jp/visit/tabid/74…
sk-kumamoto.jp/faq/6230/
24