台湾 能登半島被災地への寄付25億円を超える[2024/01/22 18:09]
能登半島地震の被災地を支援するために台湾の市民らが行っていた募金が締め切られました。寄付総額は25億円を超えました。
台湾当局は1月5日から19日まで受け付けていた能登半島地震の被災地への寄付の総額が約25億5000万円になったと発表しました。
寄付は個人や企業など13万4368件に上っていて、台湾の金融財閥グループ「国泰金融」も6000万円を寄付したことを発表しています。
台湾では地元メディアが地震が起きた直後から能登半島の被害を詳しく伝えていて、台湾を拠点にするNGO(非政府組織)団体の日本支部が被災地に入るなど、様々な形での支援が行われています。
こちらも読まれています
-
【速報】松本人志さん 文藝春秋に損害賠償求め提訴 週刊誌記事巡り [2024/01/22 17:26]
-
【速報】萩生田氏が謝罪「政治不信招いた」 約2700万円“キックバック”不記載 [2024/01/22 17:11]
-
【速報】愛子さま 4月から日本赤十字社で嘱託職員として勤務へ 宮内庁 [2024/01/22 17:13]
-
“人食いバクテリア”過去最多 致死率3割…「死を覚悟」片足失った男性 感染経路は [2024/01/22 11:53]
-
広告が旭日旗に似てる!?「中国を尊重していない」と投稿→警察当局の指導受け撤去 [2024/01/22 17:11]
-
「恩を忘れない」台湾からの支援拡大 現地メディアも被災地取材「すぐ行くと決めた」 [2024/01/22 13:05]