今回もコメント欄からのネタで
プレイステーション系のゲームは子供さんに流行らない?
そんなことはありません。
プレイステーション1やプレイステーション2の頃はそれこそ子供さん向けの
タイトルも多くあり、売れていました。
流石にそこまで遡って書き出してると夜になっちゃうので皆さんがすぐピーン!
とくるタイトルで・・・・
PSP モンスターハンターポータブル2nd
言わずもがなですね、コレのおかげで一時期PSPがショップから消えてしまい
中古もメッチャ売れました。
その後で
PSP グランドセフトオートシリーズ
Z指定じゃねーか!!
当然お店では子供さんには売っていません。
が、「欲しがる」「遊んでいる」
子供さんは何故か多く、頼まれたお父さんがよく買いに来ていました。
流石に内容説明したら購入するのをやめた方も当然いらっしゃいました
VITA マインクラフト
これは最近なので記憶に新しい。
一時期VITAがクリスマス商材として飛ぶように売れて行った時期もあります。
と、決してプレイステーションのゲームが子供さんに見向きもされていないのではなく
流行ったら機種関係なくブームになる
この一言に尽きると思います。
流石に親御さんとしては遊ばせたくない、買わせたくないゲームと言う物がありますので
ジャンル問わず流行る!・・・・のは難しいゲームもありますが
モンハンやフォートナイトなんかはバンバン敵を殺すゲームでもあります。
そんな殺伐としたゲームも流行ってしまう事がある。
今、鬼滅の刃が子供さん巻き込んで大ブームとなっていますが、
あの漫画(アニメ)だってかなり血なまぐさい内容ですよ。
私が子供の頃にあんなに首がポンポンはねられる漫画なんて
イデオンと北斗の拳しか知りませんでしたよ。(笑)
結局、何が流行るかは作品次第なんですよね。
もちろん宣伝や販売戦略も大事なのでそこにお金をかけてブームを作ろうとする企業は多い。
3DSのゲームはそんなタイトルがいっぱいあります。
でも、それがブームになるかどうかはやはり子供さん次第。
プレイステーションでもゴンじろーで子供さん人気を獲得しようとしてましたし
狙ってない訳ではないと思います。
まぁ・・・・・個人的に思ってる事を書かせていただくなら
今、TVつければ鬼滅、鬼滅と言っているこの時期に!
PSで鬼滅の刃発売すればよかったのに・・・・とは思います。
コメント
コメント一覧 (15)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あー!北斗ありましたねぇ
本文に加えさせていただきます!w
管理人
が
しました
Rタイプは当時のドット絵でもかなり気持ち悪い敵ばかりでした。
なぜあんな世界観だったのかw
今は任天堂とPSとXboxとで色分けされてるけど、ファミコン時代には全てがファミコンに同席してたじゃないですか。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まあ今は投げるだろうなw
当分はSwitchで任天堂タイトルを遊んでそう
PSには別に興味持たなくても良いかなあ
まあ好きなように好きな物見つけてくれればそれで良いわさ
エロは・・うまい事やれ
管理人
が
しました
ジョジョ 1987年
鬼滅 2016年…
鬼滅は18巻まで出てたところでコミックスを大人買いしました。自分は読んでないんですけどね。
年齢制限がクリアできたとかで、妻が子どもと映画に行く予定らしく、妻までコミックスを読み始めました。
とりあえずカカロットでCC2には信頼があるので鬼滅のゲーム版も楽しみです。ジョジョは知らん。
管理人
が
しました
PS5発売後だし連載も終わってるし色々タイミングは悪い感じはしますが
管理人
が
しました
アニメ放送期間に上手くゲームが発売できればヒット出来ると思います。
原作連載がとっくに終わったのに、テレビでは相変わらず紅蓮華やLiSAのプッシュが凄いし、総集編をやれば視聴率取るし、映画は新作が軒並み延期する中で救世主みたいに盛り上がってるし、鬼滅ブームは思った以上に息が長いですね。
ドラゴンボールやワンピースなどアニメの劇場版は原作にないオリジナルエピソードが多いと思うけど、アニメ1期の続きは劇場版で、ていう流れは珍しいかな?
で、続きは2期をやるだろうけど、映画業界はまた劇場版も作ってくれ〜と願うだろなぁw
管理人
が
しました
ワロタw
波紋の呼吸!一の型!山吹き色の波紋疾走!
と子供さんにジョジョを説明すると興味津々になるかもしれないw
管理人
が
しました
正直PS5(据置)が子供人気出るとは思えない…
管理人
が
しました
ゲームにもストーリーがあるものも当然あるけど、ストーリーまで親御さんは勘案しないから、見た目、特に人を殺すゲームには親御さんの目は厳しいです。
GTAが子供に隠れた人気が出たのは携帯機だからです。
もし子供がテレビでGTAをやってたら多くの親御さんはゲーム禁止にするでしょう。
据置機のソフトが子供にヒットするためには親御さんに嫌われないことが第一条件です。
管理人
が
しました
ジョジョはアニメ化されたことで、キッズ層への一定の拡がりもあるみたいですね。
YouTubeを観たら、承太郎のオラオラ ラッシュ一時間耐久とか、ジョルノの無駄無駄
ラッシュ一時時間耐久とかあります(笑)
それでうちの子はディオの無駄無駄 ラッシュを観たみたいで、ディオについて質問されました。あとはジョジョ立ち。
よくぞここまでメジャーになったな、ジョジョ。誰もサンライトイエローオーバードライブッ(山吹色の波紋疾走っ)!っていっても分かってくれるひとが周りに誰もいなかったのに。
ゴア描写といえばジョジョもなかなかのものですよね。一部のツェペリさんの最後は衝撃的過ぎた。ジョジョのストーリー上の必然があれば主人公を含めどんな重要キャラでも死ぬってスタンスはスゴい。男塾の対極。
管理人
が
しました
最近は映画の大ヒットでテレビやラジオで話題に出ることもあるけど、おじさんやおばさん連中はちょっと読んでもグロいグロいと言って読まずに、子供にヒットするなんて信じられないとかいう始末。
2回に分けた総集編で、大ヒットしたアニメだというから初めて見たけど気持ち悪い、ていう感想も聞くし。
大ヒットすればするほど否定的な意見も目立ってくるもんだけど、当の子供さんの方がグロいとか気にせず読んでる子が多いんでないの?
知らんけど、子供に「鬼滅って気持ち悪いと思う?」て聞いてみたいもんですw
管理人
が
しました
鬼滅だとサイコロステーキ先輩なる呼称が子どもにも定着してるようなので大丈夫なのでは?
映画のバイオ第一作目のレーザートラップとかCubeのワイヤートラップも衝撃的でしたけどねー。
管理人
が
しました