こんばんは。
無職になってしまいました水球面4回生の笠間栄吉です。
おすすめの単発バイトなど募集中です。
条件は髪色自由で。
誰か一緒にいこ。
ではでは6/21(火)夕練のメニューです。
見ての通り森安メニューです。
ほぼほぼいつも通りですが前日の西田メニューでやりきれなかったメニューが混ざり込んでいます。
フローターバック練よかったですね。特に最近てっぺいのフローターの調子がいいように見えます。
学生リーグではこれまでチームに足りなかった得点力の要になってくれるのではないでしょうか。
みんな期待しときましょう。
でもフローターバック練のマネージャーさんはすごい大変そうです。
退水なのか、退水じゃないのかシビアな笛が要求され小雪チャンはいつも困っています。
ぼくも「今の退水?」って聞かれるんですけどなんとなくしか答えられません。
元バックなのに。
うまく言語化して説明することもできません。
元バックなのに。
もうしわけねえ!!!
話は変わりまして、私たち大阪公立大学水泳部水球面は重大な課題に直面しています。
それは、「円陣の掛け声どうするのか問題」です。
森安主任に円陣の掛け声の考案を任されてしまいました。
学生リーグまで残り1週間ちょいです。どうしよう。
とりあえずいまのところの案を載せておきます。
案①
森安「せーのっ」
全員『公大!』
やっぱりいちばん普通なのはこれなのではないでしょうか。言いやすさ、かっこよさともに⚪︎でじゅうぶん合格点です。唯一の問題点は工業大学と間違われてしまうかもしれないということです。
案②
森安「せーのっ」
全員『市大!』
大学名変わっただけでメンバーは変わってないので市大でいいんじゃね?ってゆう案です。府大の競泳とほとんど交流のない水球面だからこそできる強気の案です。
案③
フリーザー様「せーのっ」
下僕達『ハム大!』
これはないな。ダサい。
まあ、案①が有力なのではないでしょうか。もっとカッコいいのあるよ!って人は教えてください。
このブログ見てるか知らんけど競泳面のベンチメンバーも円陣するから覚えといてネ。
観客有りで競泳面も応援来てくれます。もう既にバカみたいに緊張してます。
気合い入れていきましょう
おわり