エ 違法な専決処分は無効なのか

 臨時会を招集する努力の跡が見えない、周到な準備をしない専決処分は、議会の議決権の侵害に当たると考えられますし、裁判例の中にも次に示すとおり無効としたものがあります。
① 青森地判昭和52年10月18日
② 千葉地判平成19年3月9日
 地方自治法179条3項によれば、普通地方公共団体の長が専決処分を行った場合は、次の議会において議会に報告して、その承認を求めなければなりません。
 ただ、本件控訴が違法な専決処分だとした場合、「違法な専決処分の議会への報告・議会の承認とは何ぞや」ということになり、議会としては「不承認」にせざるを得ないことになります。
 ともかく、私個人といたしましては、今後、石丸氏は、議会に対して本件専決処分の報告をすることになるだろうと思いますので、どのような報告をするのか大変興味深く、大いに関心を持って拝聴したいと思っております。


〔追伸〕
 以前にも紹介しましたが、堀治喜さんの楼人日記「安芸高田市長 石丸伸二研究」がますます面白くなってきました。

 「3.虚飾から始まった”粉飾姿勢”」では、市長のニューヨーク時代そして市長選出馬時期の疑問等が丁寧な調査で解明されており、市民必見の労作です。

 また、今回の「4.痛すぎる“でっち上げ市長”」では、恫喝発言でっち上げ判決や選挙公約を取り上げ、市長のコンプライアンスが取り上げられています。

 市民の皆さんにぜひとも一読されるよう紹介します。
AD

リブログ(2)

  • ”安芸高田市長(石丸伸二)の “ 専決処分 ” について(4)”

    くだらない。余りにもくだらない。石丸市長を批判する人達の論理がヤバすぎる。まともな批判を見たことがない。「ポピュリズムだ!劇場型政治だ!」と批判する事はとても簡単だ。私は参政党に危機意識を感じていますが、彼等を支持しているのは何かを知りたい。それは世の中に対する不平不満など沢山あるだろう。情弱ビジネスを展開する人もたしかに批判の対象だけども宗教にすがる人達と何が違うのだろうか?意図的にそのような人達を貶める人は勿論わるい。でも多くの場合はそれは正義や義務感だったりする。石丸市長を誹謗中傷する人もそれを叩く人も同じなのだと皆きづかない。私はトランプ大統領を支持する人達を愚かだとは思うけどもそれは同じように私も愚かなのだ。彼等を掻き立てる背景が必ずある。何度も何度も書きたい。「罪を憎んで人を憎まず」皆アホなのである。陰謀論に傾く人を愚かだと馬鹿にするリベラルを見てくれ誰が支持するのだろうか?どうして陰謀論に傾くのだろうか?リベラルならその背景を探るはずだ。愛国心を語る右翼を見てくれ同じ愛国心をもつ人達が韓国にも北朝鮮にもいる。あれが保守だとすれば、私は保守だと名乗りたくない。保守なら北朝鮮を支える兵士とお酒くらい呑める。護りたい土地があるモノ同士気が合うはずだ。余りにもくだらない。石丸市長を通してもうこれ以上学ぶものはないと判断しました。で結論を書きます。石丸伸二稀に見るいい男です。ですので、仮に市長選挙に出た場合彼を地方の首町に4年も縛るのは時間と彼の能力が惜しい。国政に出て欲しい。最後に父の話をしたい。考えてみたら父の首町時代を思い出して記事を書き始めましたなので原点に返ってこのブログを締めたいと思います。父は、覚悟と勇気をもって改革を断行しました。痛みを伴う行政改革は敵を多く作ります。ので父は一期つとめ二期目途中で勇退しました。裏取引までして辞めました。その後父の功績は今でも語り草です。そして父の意志を受け継いだ首町がその後もつづき今に至ります。父の時代に行政職員の意識が変わりました。最高の職員です。ほこりです。もう十分です。安芸高田市にもそれを感じます。石丸伸二、まだ若い!!!全然若い!!!最高の政治家になると思います。泉さんもいますよ~~橋本さんもまだまだ若い!自民党からは、ぜひ石破さんと合流して欲しい。4年は長い。彼の能力を考えると勿体ない。本当は、市長選挙に出てもらって地方政治の決着というか現状を見たいみたい気がするけども間違いなく私は石丸伸二が圧勝するとは思う。でもそれだけに彼を4年間も縛るのは気がひける。なので、出来るなら石丸伸二を引き継いだ方が市長選挙に出てくれて市議会議員にも沢山の若い人が出る。石丸伸二は、国政に向けて新しい政党を作る。これがいい。そう願います。さて、私はというと自分に課された使命を生きたいと思います。とっても幸せです。最後の最後にまっちゃん~~~~涙カッコイイ大人が本当にいない。という事で私はカッコイイ大人を目指して頑張りたいと思います。私の中でのカッコイイ大人とは、お金持ちで地域コミュニティにも属していて仕事も最高に出来て、家族も皆仲良く(従兄弟も親戚も)友人も沢山いて、夫婦仲も最高によく両親を尊び子供達からも尊敬されそして若い女性からとにかく!もてる!もてる!若い魅力的な女性から「一晩だけでいいです。一緒に過ごしてほしい」とせがまれても「妻がいるから、でも気持ちは嬉しいありがとう」と丁寧に断る。そんな大人でいたいと思います。王の務めは次の王を育てる事です。王とは何も一国一城を持つ者に限りません。王とは一人でもなれる。最後の最後に好きな詩を掲載して傲慢と偏見に満ちた自我自賛の記事で締めたいと思います。あ~~~~私は実にカッコイイ♪・・・。映画「インビクタス」で使われたイギリスの詩人・ウィリアム·アーネスト·ヘンリーの詩です。インビクタスとはラテン語で「不屈」を意味します。私は私の立場で日本一を目指しています。本気です。3年前から私のデスク上に「日本一」と書かれた額があります。自分で作って飾りました。一生一度の人生です。私も時間が惜しい。でも十分に楽しめました。コメントを頂いた皆さんありがとうございました(^^)それぞれの立場の極みでお会いできるのを楽しみにしております。それでは~~~♪「インビクタス」私を覆う漆黒の夜鉄格子にひそむ奈落の闇私はあらゆる神に感謝する我が魂が征服されぬことを無惨な状況においてさえ私はひるみも叫びもしなかった運命に打ちのめされ血を流しても決して屈服はしない激しい怒りと涙の彼方に恐ろしい死が浮かび上がるだが、長きにわたる脅しを受けてなお私は何ひとつ恐れはしない門がいかに狭かろうといかなる罰に苦しめられようと私が我が運命の支配者私が我が魂の指揮官なのだ

    便乗者「注目型」

    2024-01-21 02:52:31