道路って国土交通大臣が作っ
たのではないんだよね。
道路は工事した人が作った。
城も石垣もそう。殿様が城を
作ったのではない。
ここ、とても大切。
社会科のテストで「江戸城を
造ったのは誰か」との問題で
「大工や石工等の労働者」と
答えたら×くらう。
おかしいんだって。
そういう教育は。
野菜や魚や肉や鶏卵なども、
勝手に店に並んでいるのでは
無い。生産者がいるから食料
の供給がある。
建築物でもそうだ。
建材でもそうだし工業製品で
もそうだ。
しかし、そうした重要な事を
重点的に学校では教えない。
働く人たちが社会の主人公で
あるという大切な事を教えな
い。
根本的に何か間違っている。
プロフィール
-
- 自己紹介
- この日記は内的独白であり、ブログではありません。
メッセージ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- open(11458)
- お知らせ(1)
- 徒然日記管理人からのご連絡(1)
- 安全対策(2)
- 内的独白(1210)
- 文学・歴史・文化・科学(633)
- 風情・季節・地球(567)
- 日本刀(1062)
- 刃物(495)
- スポーツ・武道など(747)
- 火と土と水、そして鋼(152)
- 親医楽食(51)
- バイク・車(359)
- ビリヤード(187)
- フライフィッシング(14)
- ファッション(55)
- 音楽(156)
- アウトドア(209)
- トイ(315)
- 映画・ドラマ・コミック(272)
- 外出・旅(357)
- アート(55)
- ポチたま(150)
- 時事放談(329)
- ミリタリー(232)
- 一般(87)
- 職人技(74)
- 怪奇・奇怪(21)