ASCII.jp Advertisement

デジタル

新清士の「メタバース・プレゼンス」 ― 第18回

絵描きの気持ちを考慮に入れることが重要:

赤松健氏「画像生成AI、珍しく日本が勝つチャンス」

日本のイラストで世界を席巻すべき

── アダルト領域ではすでにAIの生成画像をビジネスにする動きも出てきていますが、問題点も指摘されています。

 img2imgの画像ロンダリングでしょう。これまでも無断トレスとか全く同じ問題があって、ツールが変わっただけなんですよ。なので普通に訴訟になるだけです。AIの危険性というよりは、同じことが繰り返されているだけ。そこで第2弾の動画ではAI賛成派とAI反対派に分かれて、そうしたことを延々と議論していこうかと思っています。満足のいくまで議論をする動画を作りたい。朝生(朝まで生テレビ!)みたいな感じで。

── いま問題になっているところは、技術自体ではなく、使われ方が悪いところがあるという。

 (漫画や映像配信サイトの)米クランチロールは、登場した2006年からしばらくは「ナルト」などを違法転載している海賊版サイトでしたよね。それが今ではクリエイターに還元するホワイトサイトになりました。img2imgでも、商用利用をされたときにちゃんと還元されるというサイトが出てくれば、「俺の絵を使ってよ!」と言う人が続出してくるだろうし。今は(使われ方が)ブラックであったとしても、手続きを踏んでいずれホワイトになるんだとしたらそれは歓迎ですよね。

── 技術は成立してしまったわけで、事態がなかったことにはならないですしね。

 1998年、週刊少年マガジンでは初だと思うんですが、カラーCGで「ラブひな」の表紙を描きました。当時は(画像編集ツールでは当たり前の)「ctrl+z」で一歩戻れるということに対して、「それでは魂が入らない」という意見もあったんですよ。確かに少女漫画のカラーインクは一期一会の美しい表現ができます。命がけですよ。ポタッとインクが落ちたらおしまいですから。でも今はみんなCGです。カラーインクで原稿を描いてる人はあまり見かけません。それは時代によって変わるものなので、10年後にはAIを使ってさらに素晴らしい原稿を作るクリエイターが続出して、市場規模は伸びてくると考えます。その中で新しい雇用とか新しい表現方法も出てくると思いますよ。カメラが出たとき絵描きが危機感を抱いたと思うんですけど、新たな雇用、新たな表現方法が出てきた。そうして創作業界が一段上の段階へと進化することを期待して、そうなるように誘導するのが自分の役目であると思っています。

── 不安という意味では、アメリカの大手企業などが独占的な状況を作ってしまうのではないかということもあると思います。

 そうですね。ただ日本のアニメ的なイラストや萌え絵は世界的に人気があります。だったらそういう人気コンテンツを持っている日本がイニシアチブを持って開発を進めて、寡占状態に持っていき、利益もどんどん還元して……ということができればいいんじゃないですか。

── 我々はむしろ競争力を発揮すべきだと。

 既に人気コンテンツを持っているわけだから、使う方向を考えていけば相当有利な分野です。逆に最悪のパターンは、日本で率先して規制してしまい、中国なりアメリカが日本っぽい絵柄を自由自在に作れるようになって、それがあまりにも萌える、素晴らしいという状況になったとき。その時は日本っぽい良さを海外がすべて持っていってしまいます。日本っぽい漫画も絵柄もアニメもイラストも。実は今、韓国やアメリカではもうなかなか2Dのアニメが作れないんですよ。いわゆるアニメ塗りの2Dアニメはほぼ日本が最強。AIは動画も作れるようになりますから、そういった2D動画さえも海外に持っていかれてしまったら最悪ですね。

── 一方で、中国が研究を進めているという話もあります。

 中国はいきなり「こういう創作物はダメだ」とか規制してしまうことがあるので、がっちり組んで商売をするのはリスキーかもしれません。その点、日本は表現の自由が守られていることもあって世界のあこがれとなっています。NFTアートなどでも人気なのはイラスト。そういうもので世界を席巻すべきです。もう科学技術や家電製品では相当苦戦してしまう状況ですし。

── 今から画像生成AIには様々な方向性が出てくると思いますが、議員としてはどんどん発言をしていくことによって、おかしな方向にならないようにコントロールしていくということでしょうか。

 絵師の気持ちを必ず汲んでイニシアチブをとっていくということですね。AIがすべてダメというのはおかしい気がしますが、それでもその気持ちはわかりますから、なるべく絵描きが喜ぶような方向になってほしいです。

 

取材を終えて

 赤松氏の意見は、単純な規制の方向に縛っていくものではありません。新しく登場した画像生成AIという技術を的確に利用し、管理していくことで、現状の権利者も将来のクリエイターもうまく収益を生み出せる環境を整える必要性を考えていました。

 「今の状況が日本にとっては有利」ということは、アニメ・イラスト風の画像を出力する画像生成AIが、日本の作品を学習モデルにしたり、出力の目標としていることからも感じられます。これをチャンスととらえ、適切な手を打ち、どのように日本のクリエイターが有利な立場を作れるかが今後重要になるだろうと考えさせられました。

 

筆者紹介:新清士(しんきよし)

1970年生まれ。デジタルハリウッド大学院教授。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。ゲームジャーナリストとして活躍後、VRゲーム開発会社のよむネコ(現Thirdverse)を設立。VRマルチプレイ剣戟アクションゲーム「ソード・オブ・ガルガンチュア」の開発を主導。著書に8月に出た『メタバースビジネス覇権戦争』(NHK出版新書)がある。

 

■関連サイト

次にお勧めの記事

マイクロソフトが「OpenAI」に巨額を投じる理由

トピックス

マイクロソフトが「OpenAI」に巨額を投じる理由

すさまじい勢いで世界を変えている画像生成AI

トピックス

すさまじい勢いで世界を変えている画像生成AI

画像生成AIの激変は序の口に過ぎない

トピックス

画像生成AIの激変は序の口に過ぎない

2100台のマツダ ロードスターが10年に一度の里帰り!

自動車

2100台のマツダ ロードスターが10年に一度の里帰り!

ケンタッキー、おトクな「1000円パック」「1500円パック」

グルメ

ケンタッキー、おトクな「1000円パック」「1500円パック」

「宇宙兄弟」小山宙哉先生がバルミューダ「BALMUDA The Light」を使うワケ

sponsored

「宇宙兄弟」小山宙哉先生がバルミューダ「BALMUDA The Light」を使うワケ

2.5インチ対応6ベイNAS「DS620slim」にNAS用SSDを組み込んで小型&利便性の高い環境を構築してみた

sponsored

2.5インチ対応6ベイNAS「DS620slim」にNAS用SSDを組み込んで小型&利便性の高い環境を構築してみた

krewシリーズの業務カイゼン事例集を「Cybozu Days 2019」でゲットせよ!

sponsored

krewシリーズの業務カイゼン事例集を「Cybozu Days 2019」でゲットせよ!

使いたいと思った瞬間、すぐに作業ができる高レスポンスがモダンPCの魅力

sponsored

使いたいと思った瞬間、すぐに作業ができる高レスポンスがモダンPCの魅力

4K HDR動画編集にも対応できる、プロ仕様のBenQモニター「PD3220U」がいい!

sponsored

4K HDR動画編集にも対応できる、プロ仕様のBenQモニター「PD3220U」がいい!

国内トッププロも多数参加!? 秋葉原で開催のサイコム主催PUBG大会「Sycom Cup Fall 2019」レポート

sponsored

国内トッププロも多数参加!? 秋葉原で開催のサイコム主催PUBG大会「Sycom Cup Fall 2019」レポート

「LINEカーナビ」の気になるところを実車に乗ってチェック!

sponsored

「LINEカーナビ」の気になるところを実車に乗ってチェック!

WiZはUnreal Engine4やMayaなどDCCツールを学生が快適に使えるMSIのゲーミングノートPC「GS63」を導入決定

sponsored

WiZはUnreal Engine4やMayaなどDCCツールを学生が快適に使えるMSIのゲーミングノートPC「GS63」を導入決定

3000円台半ばの手のひらサイズのワイヤレススピーカー「HUAWEI Mini Speaker」が超便利!

sponsored

3000円台半ばの手のひらサイズのワイヤレススピーカー「HUAWEI Mini Speaker」が超便利!

女の子キャラの表現が圧倒的じゃないか!有機EL搭載ゲーミングノートPCの脅威の映像表現をチェック

sponsored

女の子キャラの表現が圧倒的じゃないか!有機EL搭載ゲーミングノートPCの脅威の映像表現をチェック

メガドライブミニや小型PCに最適!モバイルディスプレー「On-Lap 1306H」レビュー

sponsored

メガドライブミニや小型PCに最適!モバイルディスプレー「On-Lap 1306H」レビュー

いつも持ち歩くモバイルノートだから気をつけたいセキュリティもモダンPCなら安心!

sponsored

いつも持ち歩くモバイルノートだから気をつけたいセキュリティもモダンPCなら安心!

これが6万円台はヤバい カシオのBluetoothスピーカーになるピアノ「Privia PX-S1000」

sponsored

これが6万円台はヤバい カシオのBluetoothスピーカーになるピアノ「Privia PX-S1000」

ガラケーユーザーがarrows Uに乗り換えた結果…

sponsored

ガラケーユーザーがarrows Uに乗り換えた結果…

簡易水冷再起のSilverStone BTO積極採用のワケとは

sponsored

簡易水冷再起のSilverStone BTO積極採用のワケとは

ツイートから決まった「ニーア オートマタ」コラボPC爆誕について齊藤陽介氏に直撃インタビュー

sponsored

ツイートから決まった「ニーア オートマタ」コラボPC爆誕について齊藤陽介氏に直撃インタビュー

さらにビジネスモバイルに特化!薄くなったクアッドコア2in1モデル「レッツノートQV8」最速レビュー

sponsored

さらにビジネスモバイルに特化!薄くなったクアッドコア2in1モデル「レッツノートQV8」最速レビュー

映画/ドラマ情報の「Filmarks」、画像配信の悩みをImageFluxで解決

sponsored

映画/ドラマ情報の「Filmarks」、画像配信の悩みをImageFluxで解決

名前を聞いただけではわからないESET謎機能の正体

sponsored

名前を聞いただけではわからないESET謎機能の正体

「働き方改革」支援!無秩序な業務データをDroboで効率化

sponsored

「働き方改革」支援!無秩序な業務データをDroboで効率化

液晶の裏にすっぽり!超小型デスクトップPC「Veriton VN4660G」がちょうど良すぎる

デジタル

液晶の裏にすっぽり!超小型デスクトップPC「Veriton VN4660G」がちょうど良すぎる

スマホと車・バイクを「便利なまま」つなげるSDLって知ってる?

sponsored

スマホと車・バイクを「便利なまま」つなげるSDLって知ってる?

Ryzen 5 3400Gは軽いゲームに最適か?定額980円の「DMM GAMES 遊び放題」で検証してみた

sponsored

Ryzen 5 3400Gは軽いゲームに最適か?定額980円の「DMM GAMES 遊び放題」で検証してみた

VR支援の一環として行なう「VIVE X APACデモ・デー」その目的と展望とは?

デジタル

VR支援の一環として行なう「VIVE X APACデモ・デー」その目的と展望とは?

薄くてパワフル! 144Hz液晶のRTXノートPCでどこでも最新ゲームが快適

sponsored

薄くてパワフル! 144Hz液晶のRTXノートPCでどこでも最新ゲームが快適

Windows 10 IoTで実現するVAIOの"ハイスペック・シンクライアント端末"

デジタル

Windows 10 IoTで実現するVAIOの"ハイスペック・シンクライアント端末"

私たちとAzure――Azure情報サイト「Azure boost」へかける思い

TECH

私たちとAzure――Azure情報サイト「Azure boost」へかける思い

自販機の未来のためアイデアソンをダイドードリンコが開催

sponsored

自販機の未来のためアイデアソンをダイドードリンコが開催

GALLERIAがCoffee Lake機を潤沢に即納中

デジタル

GALLERIAがCoffee Lake機を潤沢に即納中

VersaPro UltraLite タイプVGとクラウドサービスが柔軟な働き方を支える

sponsored

VersaPro UltraLite タイプVGとクラウドサービスが柔軟な働き方を支える

格安SIMで九州でのシェア拡大を目指すQTnet、IoTやモバイルの安全も注視

sponsored

格安SIMで九州でのシェア拡大を目指すQTnet、IoTやモバイルの安全も注視

アスキー読者のための会員サービス「ASCII倶楽部」を開始!

トピックス

アスキー読者のための会員サービス「ASCII倶楽部」を開始!

公式アカウントをフォローして最新情報を手に入れよう