INTERVIEW

INTERVIEW 社員紹介

「食」の楽しみや喜びを通じて、社会や地球に貢献する。
それは熱い想いを持った一人ひとりの社員によって成し遂げられるものです。
ここでは実際の社員がどのような想いで働いているか、詳しい仕事のエピソードとともに紹介します。

マーケティング部、宣伝部、デザイン部への初期配属を前提とした、クリエイターとしてプロフェッショナルを目指すコースです。

講殿 英俊

「MADE IN JAPAN」の
おいしさで世界に幸せを届けたい

日清食品株式会社 マーケティング部第2G 主任 2010年入社
講殿 英俊
山野 孝太郎

誰に何を伝えるか、
細部をHUNGRYに考えぬく

日清食品ホールディングス株式会社 宣伝部 主任 2014年入社
山野 孝太郎
大関 璃子

デザインを通じて、消費者に
あたたかな気持ちを届ける

日清食品株式会社 デザインルーム 2016年入社
大関 璃子

セールス部門またはコーポレート部門への初期配属を前提として、その後はジョブローテーションにより、幅広い仕事の選択肢があるコースです。
さまざまなビジネスの現場から、会社全体の持続的な成長に貢献していくことが主な仕事です。

比留井 桃佳

これからも、取引先から頼られる
営業パーソンでありたい

日清食品株式会社 京都オフィス 2016年入社
比留井 桃佳
長岡 聡太

現場感覚のあるジェネラリストを
目指して、挑戦を続ける

日清食品株式会社 ビジネスストラテジー部 主任 2015年入社
長岡 聡太
東 貴之

「冷凍食品」の伸びしろの
大きさに、挑戦のしがいがある

日清食品冷凍株式会社 業態戦略課 係長 2011年入社
東 貴之
長谷川 悠

ブラジルでカップ麺市場を拡大し、
事業拡大に貢献したい

ブラジル日清 2008年入社
長谷川 悠
神尾 貴広

財務のプロとして、数字面から
企業価値を上げていく

日清食品ホールディングス株式会社 財務経理部 2018年入社
神尾 貴広
加藤 久織

システムから課題を見出し、
部門の戦略立案を支えたい

日清食品ホールディングス株式会社 情報企画部 主任 2013年入社
加藤 久織
ハンス ルイン

グローバルな調達で、
グループ企業の生産活動に貢献

日清食品ホールディングス株式会社 資材部 2015年入社
ハンス ルイン

食を通じて世界に技術革新の波を起こす研究拠点「the WAVE」(グローバルイノベーション研究センター/グローバル食品安全研究所)への
初期配属を前提とした、研究開発領域のプロフェッショナルを目指すコースです。

茂山 恵里那

具材開発のプロとして
世界をリードしたい

日清食品ホールディングス株式会社 食品開発室 主任 2014年入社
茂山 恵里那
武田 直大

変わり続ける“商品の顔”、
包材で社会に貢献していく

日清食品ホールディングス株式会社 食品開発室 2016年入社
武田 直大
小松 大起

「当たり前にある食の安全」を
世界のスタンダードに

日清食品ホールディングス株式会社 品質保証部 2017年入社
小松 大起
小野 歩

目指すは工場の完全自動化
テスト結果を実装に生かす

日清食品ホールディングス株式会社 技術開発部 2020年入社
小野 歩

自社5工場(関東・静岡・滋賀・関西・下関)の即席麺製造ライン・冷凍食品製造ラインへの初期配属を前提とした、
生産技術領域のプロフェッショナルを目指すコースです。
製造現場でのオペレーションや改善活動を通じて、より高い水準での食の安全・安心を実現する仕事です。

北方 大貴

消費者の安全・安心につながる、
工場の設備を生み出していく

日清食品株式会社 下関工場製造課 2018年入社
北方 大貴

内定者紹介コンテンツ

殻を破れ!

内定者が伝える 日清の魅力と就活体験談

24卒の味方
ニッシンレンジャー

2023年4月入社内定者が、2日間の内定者研修で作り上げたページです。
内定者目線からの日清食品の魅力や、就職活動時の体験談、未来の内定者へのエールなどを赤裸々に語っています。経歴も志望動機も異なる、内定者の「個性」に、内定者の素顔から日清食品らしさに触れてみてください!