2023年、創立100周年を迎えたウォルト・ディズニー・カンパニー。その記念作となるアニメーション最新作が、映画『ウィッシュ』です。これまで魔法の力で数々の奇跡を起こしてきたディズニー100年の歴史の集大成となる本作は、『アナと雪の女王』のスタッフ陣が贈る、新たなミュージカル作品。どんな願いも叶う魔法の王国の驚くべき真実をたった一人知ってしまった新ディズニー・ヒロイン“アーシャ”。願いの力を信じ続けた彼女が起こした奇跡とはー?
12月15日(金)に遂に公開を迎えた本作は、公開3日間で興行収入が6億1200万円、43万人(※434,376人)の動員を突破する大ヒットを遂げ、週末興行収入No.1スタートを切りました!これは、日本でもヒットを遂げたディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』の公開3日間の興行成績を超える記録となっており、今後の更なる盛り上がりが期待されます。
10‐20代の女性グループやカップル、ファミリー層など幅広い観客が劇場を賑わせ、公開直後からSNSでは、「ストーリーも曲も映像もオマージュも最高すぎた」、「ディズニー100周年の年に生きてて良かった」、「音楽も映像もストーリーもディズニーの全ての願いがそこにあった」など、ディズニー100年の歴史がつまった物語やオマージュの数々に「人生でなんらかディズニーに触れた人であれば観るべき映画」といった、まさに100年に1度の特別な体験に絶賛のコメントが相次いでいます。
さらには、「歌に感動しすぎてめっちゃ泣いた最高のミュージカルだった」、「ウィッシュやばい、脱水症状になるくらい泣いた」、「ウィッシュ超泣いたわ、ディズニー映画で一番好きかもしれん」、「涙が止まらないしディズニーを愛してて本当によかった」、と、本作の楽曲や物語などの要素に、号泣したという声も続出するなど、その感動の声が日本全国に広がっております。
また、その他にも、「色んな作品のオマージュが沢山あって観ててすごい楽しかったし、最後のエンドロールが良すぎた」、「最後のポストクレジットまでじっくりと作品を堪能できた。」、「ウィッシュ以上にエンドロールで退出した人、勿体無いな…って思った作品は無い」、「期待を余裕で超えてきた。これから見る方は絶対に最後まで席を立たないでください。」と、本作のエンドロールの楽曲や演出、さらにその後のポストクレジット映像まで、感動が詰まっていたというユーザーの声も多数。
ディズニー100年の歴史の集大成であり、これからの100年の行き先を指し示す本作を、最後の最後まで、ぜひ見届けてください。
本作は、3Dや4Dに加えドルビーアトモス、ドルビーシネマなどのラージフォーマットなども展開されているため、劇場での楽しみ方も豊富です。
3Dでは、まるで飛び出す絵本の世界に入っていくような新しい没入型の映像体験と、ぷっくり丸々とした、いたずらな“願い星”スターが飛び出してくる“可愛さ”倍増の映像が楽しめます。
また、4Dではミュージカルシーンで音楽に合わせて座席が動き、スターの魔法で光が降り注ぎ、マグニフィコ王の魔法で座席が大きく揺れ動くなど、まさに圧巻の“魔法のミュージカル体験”を楽しむことができます。
ドルビーでは立体音響で本作のエモーショナルでパワフルな楽曲に、より一層心動かされるなど、フォーマットによって様々な楽しみ方ができる本作。
是非、様々なフォーマットで『ウィッシュ』の世界観を堪能してみてはいかがでしょうか。