やすら科感想
あかひこにホラーゲーなんて無理だってこと。
にもかかわらず根性でクリアしたRPGツクールでつくられたフリーゲーム、
『4Fやすら科病棟』の感想のようなそんなようなアレを書きたいと思います
ネタバレがんがんなので見たい方は続きから~
Twitterで話題になっていたので興味を持ってどんなストーリーなのか気になって調べてみてもなかなか詳しいことがわからなかったので辛抱たまらずDLして自分でプレイしてみました
この感想も自分が詳しい感想が読みたかったから書いています
残念ながら今は禁止されている本ゲームの実況・プレイ動画の生放送や公開が多発したために公開停止になっていますので、DLできなかったけど内容知りたかったたなって方にも役立てばいいかな~
ホラーゲームというよりは、本家HPにも書いてありますように暗くて重い雰囲気のゲームです
雰囲気は『ゆめにっき』に似てるけど主人公や登場人物はちゃんと意志をもって言葉を話します
難しいテーマを考えさせるある種えげつないシナリオも含めつつ、といったかんじで
『ゆめにっき』と『Re:kinder』の中間のようなゲームです
☆基本ストーリー☆
※ほぼ本家そのまま
主人公のヤスコは大事な人のお見舞いに、花束を持って病院へ行きます
しかしエレベーターを降りて病棟に着いたら
看護師さん「あらヤスコさん、やっと来ましたね、あなたの病室は403号室ですからね」
なぜかヤスコは入院させられてしまいました。
エレベーターもなぜか動きません。ヤスコは病棟に閉じ込められてしまったのです。
そしてヤスコは病棟内を探索、他の患者たちと触れ合っていくうち、
自分がこの病院に来た本当の意味を知るのです…
とまあこんな文章が本家にも載っています
いきなりネタバレ、この病院はどういう病院なのか
この病院に来るのはみんな死んだ人たちです
でもみんなとても辛く悲しい死に方をしたために、自分の死の記憶をなくしています
自分で真実(カルテ)を集めて自分の死を受け入れて安らかに眠るまでのケアをするのがやすら科病棟の役目なのです
でもやはりみんな未練や思い残したことがあって、退院できずにずっとこの病院で、自分がなぜここにいるのかもわからずにすごし続ける人もたくさいんいます
えー、どうしようかな
よし、ED別に箇条書きしていきます
●未脱出END
・このゲームは病院内を自由に動ける期間が13日間と決まっていて、その期間内の行動でEDが変わります
・13日間以内に何も思い出せなければこのEDになります、つまりバッドエンドだね!
・あかひこもやっぱり1週目ノーヒントでトライしたらこれでした
・ヤスコが自分がどうしてここにいるのかわからないまま退院できずにおわります oh…
思い出す、というのは自分や他の患者がなぜこの病院に来たのか知るために、各キャラクターのカルテを集めることです
カルテとは名ばかりで本当のカルテではなく、各キャラの記憶を呼び起こすアイテムです
●ヤスコED
・ヤスコのカルテを全部集めた場合です
・このゲーム、3日目までにとった行動によって4日目以降病棟の様子が各キャラの過去を投影して変化していきます
・ヤスコタイプの病棟タイプはまあどんよりしていますがそんなにこわくなかったな
・出てくるのも自分の幻影だけだったし…
・BGMもどーんよりです
・やっぱり主人公なのでカルテがそろえやすくてわかりやすかったです
・しかし4つ目のカルテでめそめそしてる実習生が暗い病棟で浮く浮く…笑
・こっからネタバレヤスコ過去
・ヤスコは生まれた日に両親が殺されて一人生き残ったんだけど
・親戚間でたらいまわしにされる中でも誰からも愛されずに虐待を受ける日々を過ごします
・実の親の愛も家族も知らないで育ったヤスコは人との接し方がわからず、友達も作れない中で学校ではイジメにあいます
・そんな今までをカルテを集めることで少しずつ思い出し、カルテがすべて集まったことでとまっていたエレベーターが動き出します
・エレベーターを降りて看護師さんや院長にお祝いの言葉をもらって向かったゴールに待っていたのはヤスコ本人でした
・生きる意味も家に帰る意味もわからなくなったヤスコはロープで首をつって自殺をしたのです
・自分がロープにぶら下がって目玉が飛び出して血を滴らせているのを見て花束をとりおとしてしまうヤスコ
・院長の説明をうけて→「ええ、最初からわかっていました」ってなるときのBGMがいいなあ
・『ばかな私、誰にも愛されなかった私に大事な人なんているわけないのに』
・『大事な人のお見舞いに行くなんてすべて私の夢、デタラメだった…』
・ややややすこおおおおおおおおおお
・ラストの『もう二度と、生まれてなんか、来るものか』っていうのが、もはやここまで絶望を貫くとかっこよかった
・初めからヤスコには何の落ち度もなかっただけに救いがなくてかわいそうでした
・両親を知らないうちに殺されたんだから失う悲しみもわからなかったから殺した人を恨んでいない、っていうのがもう逆に悲しい…
・看護師さんも病棟タイプによって言うことがだんだん変ってきます
・『あなたの病室は403号室ですからね』
・『早く戻らないとほら、また叩かれますよ、殴られますよ』
・未脱出を除いて一番救いのないEDでした
・他のEDは患者たちに影響を受けてヤスコは自殺を後悔するんだけど、これはもう生きることをいやがってるもんね
●ヒカリED
・ヒカリちゃん…!
・ヒカリちゃん…!
・ヒカリちゃんマジ希望の光
・ヒカリちゃんが人気なのもわかるわこれ
・ヒカリちゃんの病棟タイプも電波っぽかったけど怖くはなかったです
・ただカルテ5の洗濯機に何回も水入れるのはめんどくさかった…笑
・ごめんねを繰り返すヒカリちゃんまじ切ない
・嫌いにならないでほしいとかあああうわああああ愛させてくれ全力で強く激しく果てしなくうううううう
・これお母さんも悲しいね…
・最後これ、ヒカリちゃん抱きしめるヤスコこれうっわあああかぁっこいいいいいい
・ヤスコさんと呼びたいここは
・抱き締め方もこう、ばって!勢いよく!
・ヤスヒカおいしいですぱくぱく
・ヒカリちゃんの過去
・ヒカリちゃんは生まれたとほぼ同時に死んでしまいました
・生まれたときに大きな目ひとつとうまく機能しない鼻、脳にも問題があった状態だったためにおなかを出てから赤ちゃん自信の生命力では生きていけなかったのです
・きちんと生まれて人間らしくして友達がほしかったという強い望みが病棟内で反映されてヒカリちゃんは少女の姿をしています
・ヒカリちゃんまじいい子だわ…誰のせいでもないことだとちゃんと納得します
・まーそうしないと退院できないんだけど
・自殺を後悔するヤスコの隣にたって私と一緒に行こうだなんてああああああもおおおおおお
・よかったね二人ともちゃんと友達ができたね…!
・好きなEDのひとつです
・おまけ部屋のドット絵もほほえましくてよかった
●ツギハギED
・ツギハギってお前これ人形かよ!笑
・ファーストインパクトが胴体オンリー…とは…
・壁に現れた腕を見たときはたいそうビビらせていただきました
・ぬいぐるみとか無理ゲーすぎる
・最後の笑い声ビビる
・ツギハギの過去
・過去…っていうかツギハギは生まれてはいません
・様々な事情でおろされて生まれてくることができなかった胎児達の魂の集まりがその名の通りツギハギになった存在です
・このEDは個人的には…うーん微妙です
・そもそも胎児に自我があるのかどうか、というのがでかいかな
・だからこそいくつもの胎児の魂を集めてはじめて人格として機能するっていうのはうまい見せ方だなーと思ったけど、ううむ
・ずっと抱っこしてもらいたかったんだってヤスコに抱っこ(っていうかアレ肩車だよね笑)をせがむところはちょっと切なかった
・病棟タイプがなかなかトラウマもの
・壁に…だんだん血管が…
・胎児とか肉片の上通ったら音が…音が…
・看護師さんのセリフが全部ひらがなになるのが悲しかった
●ヤクソクED
・一番好きかもしれんです
・最初に見た病棟タイプがヤクソクタイプでした
・っていうかなんでカルテ届けたとたん具合悪くなったの?そこだけ謎です
・カルテ2だか3だかが鬼かと思いました、わからんわ!
・西病棟の部屋はトラウマ
・もうこの空間に見知らぬドアがあるってだけで入るの怖いんだよおおおおお
・最後の解剖されてるのとかうわってなる
・カルテ4届けたときの「…ああぁ」っていうのがもう…悲しいんだなあ
・最初病棟変化し始めたときはこんなもんかと思ってたんだけどだんだんBGMとか怖くなってきたこれ
・もうこの雰囲気の中でトイレで泣いてる女の子とか場にあわなくて^^
・そ、そんなことで泣いてる場合ちゃうぞ!周り血まみれやぞ!
・ヤクソクの過去
・貧しい、食糧も水も十分に手に入らない環境の中で勉強もロクにできない、字が読めない人ばかりのヤクソクの村?街?に白衣を着た人々が現れます
・ボランティアで検査や治療をしてくれるということで検査を受けたヤクソクは重い病気だと告げられてしまいました
・でも無料で治療をして、絶対に直してくれると約束してくれたので、ヤクソクは(ややこしや^^)すぐに立ち直ります
・絶対に治ると思えば体を切り刻むような痛い治療も耐えられたけど
・いつ治療が終わるのかと思っているうちにだんだん耳が聞こえなくなり、目も見えなくなり、しまいには口もきけなくなってからやっと自分は騙されていたのだと気付きます
・無料で治療なんて嘘だということ、そもそもヤクソクにはわからない難しい診断書と難しい言葉で説明された重病だということ自体も嘘だということ
・実際は自分が自分の命を無料で売っていたのだということ
・要は社会的地位の低い人々が狙われて人体実験をされていたわけです
・勉強もロクにできないなかで人を疑うことを知らなかった、信じていた約束を裏切られて、悲しみのうちにヤクソクは実験の末に命を落としてこの病棟に来たのでした
・これで最終的にオレの犠牲の上に医療に進歩があって、それで誰かが救われるならオレも報われるとか…ヤクソクいい奴すぎるだろおおおお
・ヒカリちゃんやツギハギは生まれて世の中のうれしいものや楽しいものを経験できなかったんだけど、その分辛いことも悲しいことも経験してないピュアな状態なわけだから、いい子なのはわかるけど
・ヤクソクは貧しかったり、痛かったり苦しかったりを経験してなおこんなことが言えるんだぜ…
・でもカルテ5までの道のりこれめちゃくちゃ怖かったんだけどおおおお
・白衣の人につかまって悲鳴があがるのが耐えられなかったので妹にやってもらいました^^
・あと後半になると球に病棟に現れる被験者ドッキリもいいとこです
・『金持ちや賢いやつは騙しちゃいけなくて、貧しくて馬鹿な奴らは騙していいのかな、こんな考え方でいいのかな』って台詞が一番アレだった
・EDの泣きつかれたヤスコをおんぶするヤクソクでヤクヤス熱がヒートアップしてガタッガタタッってなった
・ヤクソクかっこよすぎてこまった
・ヤクソクの過去が一番痛々しくて怖くて辛かったかな
●マボロシED
・この病棟変化マジで怖いからあああ笑い声めちゃめちゃ怖いよこれ
・悪魔に通り抜けられたときの音ほんと不安定になる
・カルテ5のとことか気が狂うわあれは言葉攻めオンパレードだわ
・洗って洗って洗って洗って洗って洗ってあr(ry
・そもそもなんでこの人はマボロシにならなきゃいけなかったんだ…?
・笑われたくないから見られたくないってことかな
・だんだん追いつめられていくかんじが、誰にも共感してもらえないところが精神を病んだ人のリアルな苦しみを一番表現していたカルテじゃないかなと思います
・マボロシの過去
・些細な失敗をひとに笑われたのがきっかけでいつも人の視線や嘲笑を恐れて、だんだん周りのみんなが自分を見ているのではないか、という錯覚から悪魔の幻覚までを見始めます
・そこへ大事な一人息子の死が重なり、症状がさらに悪化、妻のことも妻だと認識できない状態になって、壁や天井が迫ってくるような幻覚に苦しみながら命を落とします
・家族を愛してたとこが切なかった あかひこ家族もの弱いねんんん
・『今度はあなたが癒される番ですよ』って優しいですなぁ
・息子さんと再会できてよかったね…
・ただヤスコとの絡みがほとんどなかったのが残念でした
●全員脱出ED
・その名の通り全員のカルテを集めることで見られます
・ヤスコおおおおおよかったねぇよかったねぇ
●隠れED
・隠れキャラのヤマイちゃんのカルテを集めきります
・他のみんなもね
・ヤマイちゃんが隠れキャラだけあってやることが超多くてめんどくさいうえに他の全員のカルテもいるのでもはや作業ゲーです
・ヤマイちゃんの部屋の変化あれフツーに怖いよ…
・最後のシーンは怖くなくて安心した
・点滴ファイターやってみたかったなあ
・ヤマイちゃんは例外で、死んでいません
・でも不治の病を宣告されたショックで夢をさまよってこの病棟に迷いこんでしまったということです
・ヤスコがカルテを集めて思い出させてあげなければあるいはそのまま…ということもあったわけで
・そしてこのEDで一番違うのはヤスコです
・自殺を後悔して、みんなから優しい言葉をもらって、最後に病気と闘うことを決意したヤマイちゃんに「ヤスコちゃんも生きることから逃げないで」という一言で、まだ自分には忘れていることがあるとヤスコは気づきます
・なんとヤスコは首をつったものの一命は取り留めていたのです
・ヤマイちゃんに車いすを押してもらいながら、現実の病院の中でヤスコはまた生きていく努力をする…というEDでした
・でもまあ首をつって大事な首の血管をギリギリまで締めたわけなので、後遺症で目が見えないかもしれない、耳が聞こえないかもしれない、そうでなくとも何かしら不自由があるかもしれない、という厳しい現実になっています
・ヤマイちゃんが…ほんともういっそ空しい
・それでも自分から死を選ぶのは悲しすぎるから、助からなくても生きる
・自殺を図った自分が他の誰かの自殺をとめるなんて、ヤスコはどんな気持ちだったんだろう、あせってそれどころじゃなかったかな
以上が全部のEDです
いやほんといいゲームでした
たまたま公開停止前にDLできてほんとよかった…実を言うと前日でした 笑
デリケートな問題を扱ったゲームなのでみんなにオススメ!とかよかった!とか言えないけど
そういう問題なだけになかなか法人お抱えの会社や作家が手を出せる領域ではないから、こういうフィールドで果敢にもそれにとりくんで、こんなに作りこんだゲームを無料で公開した作者のちょこりさんは本当にすごい人だなあと思いました
なのに本家HPからもゲーム中のおまけ部屋の反省文や解説の中でもすごく謙虚な方であることがうかがえます笑
とにかく久しぶりに真剣にゲームやった!
そしてやってみてよかった!
やすら科みんな退院後は幸せになってくれ!
長々とすいませんでした!自分でもこんなに時間かけて書くことになるとは思わなかったです 笑
ヤスヒカとヤクヤスは正義
以上!