dannie

1,916 件のポスト
プロフィール画像を開きます
フォロー
dannie
@kgykon
もう耐えられません。吐きます。
2021年5月からTwitterを利用しています

dannieさんのポスト

「絵師名をプロンプトとして入力したらそりゃその人のサイン出るでしょ」みたいな事を言う利用者はそれ、反論のつもりなんですか? 「よく同じような位置に書かれる模様として学習しているだけで名前ではないし元絵の痕跡ではない」みたいな逃げ道を自ら塞いでませんか?
2
1,139
アイビスの件でありがちで好ましくない流れとして、自分の絵からこんなのが出ましたみたいなノリで面白がって遊ぶ人達が増えることですね(既にそういう投稿を確認) そういう使い方なら問題ない、むしろ良いもっとやれという感覚が浸透してしまう恐れがあります。
1
382
> 「様々な理由により今まで絵を描くことができなかった人たちが描けるようになる」など、良い面も見えてきました。その上で「今後どんな人がクリエイターとして広く活躍できるか?」について考え、出した答えを本作品に込めました。 そんな内容でした…?????
1
348
例の漫画描いた人、直接関連は無いでしょうけど同じアカウントで投稿していた過去の同人活動に関するツイートを軒並み消してる様子ですね。
1
320
そういやずっと気になってたけど、無断収集する相手がなぜか一般人や作家個人だけだと思ってる節があるのは何なんでしょうね? 公式イラストや商品画像や芸能人の写真やらも自由にアクセス閲覧できる画像の中にはあるわけなんですが。 同様に好きに使わせろ文句言うなと言ってる自覚あるんですかね。
1
247
有名版権ものがモロに出てくる事自体は勿論危険だけど判りやすいからまだいいんですよ。 本当に恐ろしいのは無名の作家の作品や作風が誰のものでもないかのように扱われ、生成者本人含め多くの人が生成ならではの新しい表現やデザインだと錯覚すること。
238
返信先: さん
サインが再現される事が複製の証拠ではないかという指摘を否定するために、そもそも作者名のプロンプトで絵が再現できる事が問題だという事が頭から抜け落ちている人達。
1
205
児童の顔と成人の体からも生成できますみたいな事言ってる人らは仮にそれが可能だとして何の正当性があると思ってるんだ? 児童の顔のみ勝手に使われる事も成人の体のみ勝手に使われる事も問題でしょうよ。
2
193
勝手に使用されたであろう元画像の開示が必要だと感じますね。 仕組みを知れば貴方もそう思うのではないでしょうか。
画像
引用
ラブラブ
@yonayonaiede
画像
画像
画像
画像
返信先: @yonayonaiedeさん
こういうAIイラスト見て何も感じないかな? 個人的には想像力も創造力も無限に刺激されるし、AIイラストは明らかに表現において中々越えられない壁を簡単に越えてきたと思ってる。
181
奥先生の妄想に共感してる人らは後で真相知ったら死にたくなると思うんですけど自己責任なんでもうお好きにどうぞ
1
163
「技術そのものは悪くない」論も用途やそのための製品開発の段階から考えるべきであって、「一般人が何の資格も審査も無く好き放題使って何なら商用利用すらできる無断収集依存の画像生成モデル」の開発・販売・利用はもれなく技術の悪い使われ方だよ。 この技術のあるべき使われ方は他にある。
1
160
直接絵を描いてる以外の創作活動してる人はしれっと生成使ってる事が珍しくなくてほんとに気が抜けない… 面白い作品作る人だなと他の作品気になってメディア欄見たら画像生成AIで○○してみましたとか結構あるのでチェックが欠かせない。
1
147
これを一部の企業が今の情勢下で先走って堂々とやることで業界全体が疑われるようになる可能性とか考慮してないんでしょうかね。
引用
mirium
@numatakeja
返信先: @numatakejaさん
事前にニュースに出ていたゲーム会社とは「レベルファイブ」だった。そして生成AIの用途は"案出し"と言いながら普通に生成素材そのものも使ってるっぽい。これ結局、クオリティ・納期・予算等の兼ね合いで「どこまでAIそのまま使うか決めます」程度の話になるんじゃないの? kantei.go.jp/jp/singi/titek
画像
1
152
一部で誤解が生じてるようだけどデータセット…少なくともLAIONの場合はそれ自体はあくまでリンク集であり画像データ自体ではなく「モデルをトレーニングする際にデータセットのリンクから画像をダウンロードする」だそうです(haveibeentrainedの説明) つまりモデルの訓練時に画像を直接DLしてます。
2
146
実際これくらいのいい加減な認識で居る人が多いんだろうし、ネットが普及し出した頃に手当たり次第に画像集めたり掲示板にアップする体験をリアルタイムで経験してた世代が今生成にハマってるのかなって印象なんですよね 拾(盗)ってきた画像を見せびらかす行為に伴う問題をうやむやにする強化版。
引用
もちぷらす
@mochi_plus
インターネットの登場と同じで、もうAIがなかった頃には戻れなくなる、という話なんですよね ルール違反が・・・という話もあるけど、ネット上から色んなコンテンツ落としてきて使うのは当たり前じゃないですか(いらすとやとか) 基準が強制的に塗り替えられてしまうので、大筋ではどう適応するかだけ twitter.com/izutorishima/s…
1
143
AiHUB=AI天使=ChilloutmixのTASUKUという周知を進めないとあちこちの企業が取り返しの付かない事になりそうな気がしてる
2
140
本垢のTLでは今やっと手書き偽装に対しては明確に批判の声が上がるようになった段階。 こちらの人達からすれば遅すぎると思うかもしれないけど、少なくとももう画像生成の使用を「描いた」と認識する人が居なくなりつつあるのは進展したと言えると思う。
1
134
そこまで解ってて何で使うの?使わせるの?案件ですよね…もはや脅されてやらされているのを疑うレベル
引用
鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg
@kanenooto7248
さすがに、この規約は怖すぎる。 twitter.com/au_official/st…
画像
130
この画像、civitaiにあるAKIRA Motorbike BATEというLoRAの所に使用例画像?として投稿されてる物のようなんですが… civitai.com/models/34240/a
画像
引用
犬飼 紅輝 @6.4
@InukaiKouki
画像
NHKの令和ネット論で画像生成AIネタで出た画像 まさに問題になっている「他人の著作物を勝手に学習させて似たものを作り出す問題」そのものでその問題を指摘もせずこの画像を使うの謎
1
128
初手これでもうダメだった どんなイラストが好みですか?じゃないんよ…
画像
引用
FW
@lhnmmz
"これまで外部に依頼すると高額な費用が必要だったキャライラスト制作を彩ちゃんに依頼することで様々なサービスなどにキャラをつけることができるようになります。" 画像・動画の編集加工AIツール:cre8tiveAI(クリエイティブAI) ja.cre8tiveai.com/sc
1
122
ここでデータセットやトレーニング方法(タイミング等)を正しく周知しないと「LAIONが削除したのだから既に出回っているモデルも安心なんでしょ」という誤解や意図的な嘘が広まりそうなのは予想しておかないとですね
113
アイデア出しへの使用を容認するというのは詰まるところ違法アップロード画像を閲覧する手段を残してくれという風にも取れるし、成人向け作品のアイデア出しの場合には何を見ることになるのか、考えたら分かると思いますけどね。 そしてその用途のためだけに他の問題全て放置ですか?と。
1
108
なんかとんでもない責任転嫁してない? 凍結は相応の理由あるでしょ。 というかこんな発言してて従来のファンは付いて来るの?
画像
2
105
今日NHKであった生成AI特集、つくば市の全中学で生成AIの授業をする事になった?とか言ってて唖然としました。 適切な使い方に「問題点を理解してもらう」とか本末転倒なんですけど。いや使わせるなと。 年齢制限に関しては大人と一緒に使えば問題ないかのように言ってましたがそれって本当ですかね?
2
104
見て貰ったり評価されたりの話が話題になってますけど、絵描きの中だけの話ではないんですよ。 他の分野と比べて絵は見て貰いやすく目立ちやすいというのがあって、他分野で活動している人が羨んだり妬んだりという傾向はあります。 そういう人達が画像生成を手にして暴走している様子が見えます。
1
97
こんなので無理やりデータセット問題から関心逸らすしかできなくなってるの悲しいね
引用
Rootport🍽
@rootport
「お前、AIだろ!?」 「いいえ、違います」 「嘘をつくな!」 「そうだそうだ!!」 「AI丸出しの喋り方だ!!」 「本当に違――」 ドカッ 「は?血が出てる…」 「マジでAIじゃなくて人間だったの?」 「てか死んでる!!」 「お、俺たちは悪くない!この世にAIが存在するのが悪いんだ!!」 #ツイッタSF
さらに表示
95
例の漫画一応読みましたけど、途中から直接関係のない戦争持ち出して当初のテーマからずれた上に「著作権の譲渡」やら「キュレーション」やらのワードが飛び出して興醒め感が… そして何よりシンプルにタイトル詐欺では…?
1
83
「有名版権ものがモロに出てくる」事について、今一度考えて欲しい事があります。 よく画像生成に関して「私的使用なら問題ない」という意見を規制派の方でも見掛けますが、そうも言ってられないと多くの人が感じたのではないでしょうか。 私は当初から海賊版と同じ扱いをするべきだと考えています。
引用
dannie
@kgykon
有名版権ものがモロに出てくる事自体は勿論危険だけど判りやすいからまだいいんですよ。 本当に恐ろしいのは無名の作家の作品や作風が誰のものでもないかのように扱われ、生成者本人含め多くの人が生成ならではの新しい表現やデザインだと錯覚すること。
1
80
返信先: さん
つまり、権利関係には慎重な人である可能性が高いんですが。 データセットの問題はご存知無いのでしょうか。
77
SDはさすがにもう騙せないよ、表でも堂々と指摘する人が少なくなくなってきた。 良く分かってない人でさえAdobeが実態はアレでも表向きクリーンを掲げて出してきたんだから「じゃあ今まであった他のは…?」くらいの認識にはなってる。
75
石恵先生が誤認された実害を訴える主張にすら正当性が無いみたいな文句言う連中は本当に何なんだよ、商業広告でLoRA使って誤認されてるんだが? 直接i2iするかフェ○○レベルの嫌がらせ行為もセットでないと悪用とは認めなくなってんの?
1
76
> 判断が難しいのは、学習に利用した著作物にそっくりな画像がたまたま生成されてしまったケースですね。 何も難しくないだろいい加減にしろ。 他にも肖像権とかのあたり滅茶苦茶な解釈してるし。
1
65
ホビーアニメのタイトルとchilloutmixが並ぶ見出しって酷すぎるでしょ
引用
メタバース速報/メタバースまとめ
@metaversesoku
AI動画「ベイブレードX」ChilloutMixのTASUKU2023氏のAiHUBが作成した「マルチリリックVIDEO」著作権配慮したAIセキュアモデル使用! metaversesokuhou.blog.jp/archives/23999
74
コミュニティノートで工作すればするほど突かれたくないポイントがどこなのか絞り込めてしまうという。
1
72
関連で見つけたけど公言してないケースはもっとありそう?
引用
i☆Ris
@iris_official_
💙 芹澤 優 💙 新曲「センチメンタリズム」解禁🥹🔥 \ せりざわーるど #irisyou にて初解禁の ❤️‍🩹センチメンタリズム(feat. 芹澤 優)❤️‍🩹 お聴きいただけたでしょうか😉🤙 ここでジャケットも大発表! #ジャンゴーパイヨー の次の週! 💙 10月25日(水)0時 配信 💙 ———————————— @FUTUREmode_
さらに表示
画像
1
72
> そんな中、ライブレポートを次々と上げている手描き絵師の皆様には感銘を受けます。彼等は、自身が感じた感動をアウトプットしてそれを世界に発信できる。尊敬に値する人たちだと私は思います。 その人達の絵が勝手に学習されているから貴方の推しが名指しで出力できるのだという事を理解して下さい
引用
サンマルチノブルーノ
@ikariharahara
note.com/oron1208/n/n77 AI絵師の自己弁護記事 去年の11月の初期(恐らくNAI)の出力と 今の出力を比べてクオリティーが上がったことを自分のテクニックの向上だと吹聴してる… いやそれ只のモデルの進化… しかも生成AIの進化でもなく具体的に学習元に寄せてきただけ 元絵のクオリティーが高いだけ
さらに表示
71
いや責任感じろよ、できまーす危ないでーすとか言ってひけらかすだけじゃなくて対策に尽力しろ
画像
70
返信先: さん
あらすじも大分おかしいんですよね。 PCすら普及してなさそうな文明レベルの世界観で「新種のAIだった」という紹介は妙です。 これはさすがに作者の書いたあらすじではないですよね?
1
69
子供の画像生成AI使用に関しては権利的なリスクよりも人格形成への影響の方を危惧します。 大人でさえ偽の全能感で人格を狂わされてるんです。 私的使用の範囲だろうと、例えクリーンなものだろうと触れさせてはいけないと思います。
2
64
毎回当然のように湧いてくる「仮に使ってたとして何が悪いんですか」にこちらが一から説明しないといけないのもいい加減どうにかならないと過労死する
1
67
「将来的に規制されて無駄になる可能性が高い上に信頼を失うからやめておいた方がいいですよ」と忠告してきたんだから後になって苦労を語られても「無駄になるだろうね。あと迷惑掛けた事は償ってね」としか言いようがないです。
1
65
昨日ログ探した時にそういえばこういうの見かけたんですよね。
画像
引用
A A A999
@AAA18288605
生成AIが生成AIの出力を学習していくと"モデル崩壊"が起きる、という説があった。(主にLLMのケース) まだ詳しく読んでないが、画像生成AIでも同様の事を5回以上繰り返すと奇妙なパターンが出力画像に現れてくる、という説。 twitter.com/tomgoldsteincs…
64

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。