ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1705575700672.jpg-(45162 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/01/18(木)20:01:40 No.1177120071 そうだねx11/21 23:24頃消えます
三国志の後漢朝廷関係の要素って三国志二次創作であんまり人気無いよね
演義本編でもそれなりに尺与えられてる要素なのに…
削除された記事が4件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)20:03:44 No.1177120831 del そうだねx7
そこらへんは三国じゃないしなあ…
といいつつ下邳から官途辺りが好き
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)20:04:02 No.1177120937 del そうだねx2
董卓に乗っ取られたのが印象悪いから
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)20:04:21 No.1177121062 del そうだねx17
皇甫嵩はそこそこ好き
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)20:04:33 No.1177121127 del そうだねx21
>そこらへんは三国じゃないしなあ…
「三国時代」じゃないけど「三国志」ではあるだろ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)20:04:42 No.1177121190 del そうだねx18
スレ画って董承だっけ
演義ではただの忠臣キャラだけど史実だとかなりキナ臭い人なんだよな
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)20:05:24 No.1177121462 del そうだねx8
>董卓に乗っ取られたのが印象悪いから
むしろ後漢朝廷関係の要素では董卓関連が一番人気まであると思うぞ
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)20:06:22 No.1177121815 del そうだねx2
>むしろ後漢朝廷関係の要素では董卓関連が一番人気まであると思うぞ
悪党に乗っ取られた弱小朝廷ってイメージが悪いんじゃねえかな
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)20:07:27 No.1177122195 del そうだねx16
演義の「漢王朝の権威守らなきゃ!陛下大事にしなきゃ!」ってノリが
今の時代の人(特に日本人)にはあまりピンと来ないってのもあるんじゃないかな
いまいちシンパシー感じないというか
PLAY
無念 Name としあき 24/01/18(木)20:07:52 No.1177122346 del そうだねx3
見える見える
PLAY
10 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:09:07 No.1177122803 del そうだねx32
>演義の「漢王朝の権威守らなきゃ!陛下大事にしなきゃ!」ってノリが
>今の時代の人(特に日本人)にはあまりピンと来ないってのもあるんじゃないかな
>いまいちシンパシー感じないというか
いや、むしろ皇室が存続してる日本人こそもっとも響くだろ
どこの国から書き込んでるの?
PLAY
11 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:09:33 No.1177122987 del そうだねx14
董卓関連は呂布董卓貂蝉というスターなキャラが登場して話盛り上がるけど
スレ画関係などは英雄キャラがほとんど登場しない(というか話の中核に関わらない)ってのもあると思う
PLAY
12 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:11:10 No.1177123568 del そうだねx28
>いや、むしろ皇室が存続してる日本人こそもっとも響くだろ
その現代日本で皇室が危機的状況なら日本人もシンパシー感じるだろうけど
皇室が安泰な現代でしかも古代中国ほど権威が重要視されてない現代日本だとそれこそ響きにくいと思うぞ
PLAY
13 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:12:39 No.1177124142 del そうだねx11
>その現代日本で皇室が危機的状況なら日本人もシンパシー感じるだろうけど
>皇室が安泰な現代でしかも古代中国ほど権威が重要視されてない現代日本だとそれこそ響きにくいと思うぞ
普段から皇室に興味持ってるのってあんまりいないだろうね現代人
特に若い人とかは
PLAY
14 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:14:53 No.1177125007 del そうだねx1
そもそもスレ画は誰?
PLAY
15 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:15:12 No.1177125118 del そうだねx9
一般層に浸透する権威としても現代日本の天皇と古代中国の皇帝では勝手が違うしなあ
PLAY
16 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:15:21 No.1177125165 del そうだねx5
>そもそもスレ画は誰?
董承
PLAY
17 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:15:43 No.1177125294 del そうだねx1
>>その現代日本で皇室が危機的状況なら日本人もシンパシー感じるだろうけど
>>皇室が安泰な現代でしかも古代中国ほど権威が重要視されてない現代日本だとそれこそ響きにくいと思うぞ
>普段から皇室に興味持ってるのってあんまりいないだろうね現代人
>特に若い人とかは
若い人はそもそも三国志にも興味持たないだろう
PLAY
18 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:15:56 No.1177125364 del +
>演義の「漢王朝の権威守らなきゃ!陛下大事にしなきゃ!」ってノリが
朝廷に興味ある人はそもそも正史の廷臣の策動ぶりを知っているからネタにもらなんし
PLAY
19 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:16:19 No.1177125488 del そうだねx16
>そもそもスレ画は誰?
メクラはすでに名前が出ているのすら把握できない
PLAY
20 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:16:20 No.1177125499 del そうだねx1
三度の飯より三国志という有名な格言があってな
PLAY
21 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:17:02 No.1177125784 del +
誰だかわからんやつスレ画に出されてもな
PLAY
22 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:17:10 No.1177125822 del そうだねx9
>>いや、むしろ皇室が存続してる日本人こそもっとも響くだろ
>その現代日本で皇室が危機的状況なら日本人もシンパシー感じるだろうけど
>皇室が安泰な現代でしかも古代中国ほど権威が重要視されてない現代日本だとそれこそ響きにくいと思うぞ
少なくとも一般市民で皇室の権威守らなきゃ!陛下大事にしなきゃ!ってノリしてる層は少数派だろうな
PLAY
23 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:17:37 No.1177125996 del +
そもそもスレあきはその辺関連に興味あるの?
24 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:18:01 No.1177126165 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
どーでもいい
25 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:18:35 No.1177126392 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
スレも終了だな
PLAY
26 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:19:09 No.1177126610 del そうだねx14
>少なくとも一般市民で皇室の権威守らなきゃ!陛下大事にしなきゃ!ってノリしてる層は少数派だろうな
普通に家族持ってる人が家族愛アピールしまくったドラマに興味あるとは限らんように
皇室持ってる日本人が演義の漢王朝大事にしなきゃ的なノリに共感するかと言ったらそうでもないよね
PLAY
27 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:19:12 No.1177126629 del +
スレ画は初期の光栄三國志だとモブ顔だし
コーエーになってからの作品でも顔グライメージが沸かない存在
PLAY
28 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:21:16 No.1177127410 del そうだねx18
朱儁とか横山三国志だと嫌味な奴だったけど実際は割と清廉なキャラだったような
PLAY
29 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:21:20 No.1177127436 del そうだねx6
>いや、むしろ皇室が存続してる日本人こそもっとも響くだろ
>どこの国から書き込んでるの?
むしろ日本人にこそ響かんだろ・・・
現代人の皇室への態度と演義のそのノリは全く別物
PLAY
30 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:21:41 No.1177127545 del そうだねx4
>スレ画って董承だっけ
>演義ではただの忠臣キャラだけど史実だとかなりキナ臭い人なんだよな
リカク、カクシよりはマシ程度のかなりやばいやつ
PLAY
31 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:22:29 No.1177127830 del +
袁術「蒼天既に死す!!」
PLAY
32 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:22:30 No.1177127841 del そうだねx1
王平だな
知らんけど
PLAY
33 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:23:05 No.1177128043 del そうだねx9
例え話を持ち出すとそこから帰ってこれないレスポンチマンが湧くだけだぞ
それが現代日本の話なら尚更だ
PLAY
34 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:23:20 No.1177128139 del そうだねx1
今後日本で皇室が存続の危機に瀕する時期が来て
もっと後の時代にその時期を舞台にしたフィクションが作られるとしたら
皇室を途絶えさせるわけにはいかん!救わないと!と使命感に燃える若者達が頑張るストーリーになるのだろうな
PLAY
35 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:24:35 No.1177128594 del +
    1705577075037.jpg-(137750 B)サムネ表示
>袁術「蒼天既に死す!!」
「天に二日無し」の千古の鉄則が崩れ去った歴史的瞬間
PLAY
36 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:24:49 No.1177128690 del そうだねx13
>>スレ画って董承だっけ
>>演義ではただの忠臣キャラだけど史実だとかなりキナ臭い人なんだよな
>リカク、カクシよりはマシ程度のかなりやばいやつ
スレ画の曹操暗殺計画が成功したとしても
第二のリカクシになって荒れるだけの展開が見える
PLAY
37 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:24:54 No.1177128718 del そうだねx4
>演義の「漢王朝の権威守らなきゃ!陛下大事にしなきゃ!」ってノリが
>今の時代の人(特に日本人)にはあまりピンと来ないってのもあるんじゃないかな
>いまいちシンパシー感じないというか
なんならどっかの動画のコメントだと「曹操が有能なんだからそっちに位を譲ればいいのに」って声まで出てくる始末
PLAY
38 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:25:25 No.1177128913 del そうだねx3
実は献帝がどういう扱い受けてどういう末路だったのか詳しくわからない
PLAY
39 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:26:26 No.1177129300 del +
>実は献帝がどういう扱い受けてどういう末路だったのか詳しくわからない
爵位もらって隠棲
演義だと封爵地に向かう途中で暗殺
PLAY
40 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:26:27 No.1177129310 del そうだねx3
>実は献帝がどういう扱い受けてどういう末路だったのか詳しくわからない
正式な形で禅譲した事になってんだしあんまり無碍にはしてないだろうけどねぇ…
PLAY
41 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:26:42 No.1177129405 del +
霊帝の霊圧が消えた・・・!
PLAY
42 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:27:38 No.1177129737 del そうだねx3
ふたばの寝床でツラい言ってる皇帝だよ
PLAY
43 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:27:53 No.1177129850 del +
>演義だと封爵地に向かう途中で暗殺
演義はどうしてそういう酷いことするの…?
PLAY
44 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:27:55 No.1177129852 del そうだねx7
>なんならどっかの動画のコメントだと「曹操が有能なんだからそっちに位を譲ればいいのに」って声まで出てくる始末
演義で語られる範囲だと漢王朝400年とか皇室の重要性とか伝わらんだろうしなあ
なんかでっかい帝国が腐敗して力持ったやつが台頭したくらいしか感じない描かれ方だし
PLAY
45 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:29:31 No.1177130474 del そうだねx3
>演義はどうしてそういう酷いことするの…?
魏は悪役だから仕方ないね
PLAY
46 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:29:54 No.1177130608 del +
>>演義だと封爵地に向かう途中で暗殺
>演義はどうしてそういう酷いことするの…?
曹魏ってひどいだろ?それを倒して漢朝救おうとした劉備様えらいだろ?
PLAY
47 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:30:32 No.1177130863 del そうだねx4
>演義だと封爵地に向かう途中で暗殺
殺されましたと劉備に配下がデタラメ吹込みはしたけど生きてるよ
曹丕より長生きしたはず
暗殺されたの劉表の次男じゃないか?
PLAY
48 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:31:08 No.1177131120 del +
たぶん現代日本人にとって一番わかりやすいのは
俺たちが呉の地に国建てたんだから呉の皇帝名乗っても問題ないだろ?ヒャッハー!な孫権
PLAY
49 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:31:10 No.1177131150 del そうだねx14
>演義で語られる範囲だと漢王朝400年とか皇室の重要性とか伝わらんだろうしなあ
>なんかでっかい帝国が腐敗して力持ったやつが台頭したくらいしか感じない描かれ方だし
その権威を大事にしなかった結果が五胡十六国という地獄の時代の到来だよ!
ってなことが物語中に添えられてたら少しはなぜ大事にしなきゃならんか伝わるかなあ
PLAY
50 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:31:26 No.1177131257 del そうだねx5
>暗殺されたの劉表の次男じゃないか?
こちらも殺された云々は創作
PLAY
51 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:32:51 No.1177131841 del そうだねx1
コーエーのゲームでも勢力すらないよな朝廷って
PLAY
52 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:33:31 No.1177132100 del そうだねx1
>コーエーのゲームでも勢力すらないよな朝廷って
大体何進と黄巾賊しか勢力いないな
でも普通に他の地域も太守いたんでしょ?
PLAY
53 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:33:35 No.1177132131 del そうだねx4
>たぶん現代日本人にとって一番わかりやすいのは
>俺たちが呉の地に国建てたんだから呉の皇帝名乗っても問題ないだろ?ヒャッハー!な孫権
呉の地を切り拓いたのは豪族達で
そういう地盤が無い低い出自からのし上がって呉国としてまとめ上げて皇帝になる異常者が分かりやすい…?
PLAY
54 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:34:32 No.1177132522 del そうだねx1
>>コーエーのゲームでも勢力すらないよな朝廷って
>大体何進と黄巾賊しか勢力いないな
>でも普通に他の地域も太守いたんでしょ?
当然いた
というかコーエー三國志は勢力少なすぎる
PLAY
55 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:34:34 No.1177132536 del +
>コーエーのゲームでも勢力すらないよな朝廷って
シミュ三国志でも黄巾の乱シナリオとかなら官軍勢力あるし無双でも出てくるよ
PLAY
56 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:34:36 No.1177132552 del そうだねx11
献帝から皇帝を譲り受けたから皇帝になる→わかる
王朝の血を継ぐから皇帝を名乗る→わかる
なんか周りが皇帝になったから俺もなる!→わからない
PLAY
57 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:34:59 No.1177132690 del +
>コーエーのゲームでも勢力すらないよな朝廷って
仮に群雄の一人にしたら討ち取るんだろ?それはさすがに…
PLAY
58 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:09 No.1177132742 del そうだねx13
    1705577709704.jpg-(642416 B)サムネ表示
>大体何進と黄巾賊しか勢力いないな
>でも普通に他の地域も太守いたんでしょ?
少し後の時代だろうし前に三国志スレでもらったけどよくわからんのいっぱいおる!
PLAY
59 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:14 No.1177132778 del +
朱治とか呉のあたりの土地の名家だったらしいからね
PLAY
60 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:20 No.1177132823 del そうだねx5
>その権威を大事にしなかった結果が五胡十六国という地獄の時代の到来だよ!
>ってなことが物語中に添えられてたら少しはなぜ大事にしなきゃならんか伝わるかなあ
曹氏や司馬氏みたいな有能な勢力が権力握って台頭するのは一時凌ぎにはなっても
もっと長期的に国家維持するんなら数百年続いた権威は大事にしなきゃ駄目かもね
PLAY
61 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:35:50 No.1177133020 del そうだねx1
>献帝から皇帝を譲り受けたから皇帝になる→わかる
>王朝の血を継ぐから皇帝を名乗る→わかる
>なんか周りが皇帝になったから俺もなる!→わからない
ならないと王止まりだから他国のトップの臣下になっちゃうじゃん
PLAY
62 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:36:31 No.1177133265 del +
>少し後の時代だろうし前に三国志スレでもらったけどよくわからんのいっぱいおる!
実は諸葛亮のお父ちゃんもほんの少しの間太守やったことあったりするという
PLAY
63 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:37:41 No.1177133707 del そうだねx8
>曹氏や司馬氏みたいな有能な勢力が権力握って台頭するのは一時凌ぎにはなっても
>もっと長期的に国家維持するんなら数百年続いた権威は大事にしなきゃ駄目かもね
権威というものを軽く扱って禅譲させた曹魏や司馬氏の政権が結局すぐ滅びちゃったのは因果応報だよなある意味
PLAY
64 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:38:23 No.1177134001 del +
司馬一族が征服した後に魏の重鎮や名家をないがしろにしまくった結果結局滅びちゃう
駄目だな簒奪者の立てた国は
え? 劉邦もそうだろ? そうだね
PLAY
65 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:40:28 No.1177134802 del そうだねx13
権力さえ握れば400年続いた王朝乗っ取って皇帝名乗ってもいいんだ
っていう既成事実作っちゃったのは不味かったと思う
皇帝という存在のバーゲンセール化を招いちゃった
PLAY
66 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:41:26 No.1177135204 del そうだねx1
>え? 劉邦もそうだろ? そうだね
統一国家としての秦は漢王朝と違って別に数百年続いたわけじゃないからなあ
それどころか他の国滅ぼしたまであるし
PLAY
67 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:42:17 No.1177135542 del +
袁術も地味に劉寵という皇族殺ししてるしな
PLAY
68 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:43:06 No.1177135880 del +
>権力さえ握れば400年続いた王朝乗っ取って皇帝名乗ってもいいんだ
>っていう既成事実作っちゃったのは不味かったと思う
>皇帝という存在のバーゲンセール化を招いちゃった
その後のカオスの到来は必然か
PLAY
69 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:43:27 No.1177136009 del そうだねx4
演義だと司馬炎が統一してめでたしめでたしで終わるけど
その後に五胡十六国時代という地獄の地獄が待ってるんだよね…
PLAY
70 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:43:40 No.1177136093 del +
コーエー三国志のいつだったか忘れたが名声=兵士数のやつは朱儁皇甫嵩がやべー強さだった記憶
PLAY
71 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:44:07 No.1177136266 del +
まあ春秋戦国時代も別に牧歌的ってわけでもなく大小様々な国がガンガン滅んでってるからな
PLAY
72 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:44:39 No.1177136481 del +
劉虞は公孫瓚と無理にやり合わずに袁紹と協調路線やっとけとは思う
PLAY
73 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:45:10 No.1177136689 del そうだねx1
>呉の地を切り拓いたのは豪族達で
>そういう地盤が無い低い出自からのし上がって呉国としてまとめ上げて皇帝になる異常者が分かりやすい…?
豪族まとめ上げたならかなり分かりやすいな
PLAY
74 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:45:52 No.1177136991 del そうだねx9
>劉虞は公孫瓚と無理にやり合わずに袁紹と協調路線やっとけとは思う
無理じゃろ
何で他人の都合で皇帝目指さなきゃいけないんだよ
PLAY
75 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:47:47 No.1177137702 del そうだねx1
>>献帝から皇帝を譲り受けたから皇帝になる→わかる
>>王朝の血を継ぐから皇帝を名乗る→わかる
>>なんか周りが皇帝になったから俺もなる!→わからない
>ならないと王止まりだから他国のトップの臣下になっちゃうじゃん
格下にはなるけど別に臣下にはならねぇよ
自分から朝貢とかしてるなら別だけど
PLAY
76 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:48:12 No.1177137868 del +
>何で他人の都合で皇帝目指さなきゃいけないんだよ
自前の戦力無いのに地方豪族とやりあうほうがアホだけどな
PLAY
77 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:48:36 No.1177138011 del そうだねx11
劉虞を皇帝に据えようとした袁紹は控え目に言ってキチガイだと思う
PLAY
78 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:48:54 No.1177138141 del そうだねx4
>自前の戦力無いのに地方豪族とやりあうほうがアホだけどな
まさか皇族殺すほどやべぇ連中だとは思ってなかったんだろ
PLAY
79 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:14 No.1177138278 del そうだねx1
>演義だと司馬炎が統一してめでたしめでたしで終わるけど
>その後に五胡十六国時代という地獄の地獄が待ってるんだよね…
曹丕「皇族冷遇するね」
司馬炎「そしたら俺らに簒奪されたから俺らは皇族優遇するね」
劉豹「ひゃっはー」
PLAY
80 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:31 No.1177138403 del +
>>劉虞は公孫瓚と無理にやり合わずに袁紹と協調路線やっとけとは思う
>無理じゃろ
>何で他人の都合で皇帝目指さなきゃいけないんだよ
それなら袁紹の支援無しで公孫瓚とやり合わなきゃ良かったのに
表舞台に立ちたくないならひっそりしとけと
PLAY
81 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:36 No.1177138435 del そうだねx3
>劉虞は公孫瓚と無理にやり合わずに袁紹と協調路線やっとけとは思う
公孫瓚から絡んでくるからなあ
配下にも止められたけど戦争するし戦争したらしたで公孫瓚以外は傷つけるな!なんてアホなこと言ってるし
PLAY
82 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:43 No.1177138487 del そうだねx1
>司馬倫「ひゃっはー」
PLAY
83 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:49:44 No.1177138495 del +
献帝「董卓のせいで漢が滅ぶ…」
献帝「曹操のせいで漢が滅ぶ…」
曹丕「フハハ俺だよ俺」
PLAY
84 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:50:19 No.1177138742 del そうだねx3
>劉虞を皇帝に据えようとした袁紹は控え目に言ってキチガイだと思う
乱世で頭角表すような奴はどっかキチガイなんだよ
PLAY
85 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:50:33 No.1177138841 del +
>献帝「董卓のせいで漢が滅ぶ…」
>献帝「曹操のせいで漢が滅ぶ…」
>曹丕「フハハ俺だよ俺」
実際は十常侍あたりじゃね?
PLAY
86 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:50:46 No.1177138924 del そうだねx5
少帝廃した董卓ばかり槍玉にあげられてるけど
それ以前の幼帝とかポンポン死んでた頃を見ると皇帝挿げ替えって割と公然の秘密だったんだろうなって思う
PLAY
87 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:50:56 No.1177138984 del +
>演義ではただの忠臣キャラだけど史実だとかなりキナ臭い人なんだよな
ちょっと都から逃げる途中で女官を殺して服や財宝を奪っただけなのに…
PLAY
88 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:00 No.1177139015 del +
>配下にも止められたけど戦争するし戦争したらしたで公孫瓚以外は傷つけるな!なんてアホなこと言ってるし
あれは公孫瓚が民衆を盾にしやがったのがね…
PLAY
89 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:22 No.1177139183 del そうだねx7
横光先生の時代と比して史料も増えて
皇甫嵩や朱儁の再評価も確実に進んでるけど
こいつらの再評価が進むとドミノ的に一緒に評価が上がるのが李傕と郭汜
PLAY
90 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:22 No.1177139189 del そうだねx2
>献帝「董卓のせいで漢が滅ぶ…」
>献帝「曹操のせいで漢が滅ぶ…」
>曹丕「フハハ俺だよ俺」
孫権「恐れ入りました我が国も帰順しますんで天下の9割得たあなたが皇帝名乗ってください」
曹丕「うん名乗るね」
孫権「ウワッハハハ馬鹿めがまんまとかかりおったな」
PLAY
91 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:43 No.1177139315 del +
スレ画は園田三国志だと強烈なオネエキャラだったから印象深い
PLAY
92 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:51:59 No.1177139432 del そうだねx1
>>演義ではただの忠臣キャラだけど史実だとかなりキナ臭い人なんだよな
>ちょっと都から逃げる途中で女官を殺して服や財宝を奪っただけなのに…
船にすがった人たちの指も切り落としてる
PLAY
93 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:00 No.1177139439 del そうだねx1
>少帝廃した董卓ばかり槍玉にあげられてるけど
>それ以前の幼帝とかポンポン死んでた頃を見ると皇帝挿げ替えって割と公然の秘密だったんだろうなって思う
霊帝も本当にただの病死だったのかなって
PLAY
94 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:09 No.1177139513 del そうだねx1
>No.1177132742
鳥丸族ってその位置なんだ蒼天航路の描き方だと
もっと北の果てなのかと
PLAY
95 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:22 No.1177139591 del +
>横光先生の時代と比して史料も増えて
>皇甫嵩や朱儁の再評価も確実に進んでるけど
>こいつらの再評価が進むとドミノ的に一緒に評価が上がるのが李?と郭?
武将としては中途半端に優秀なんだよなこの二人
PLAY
96 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:52:57 No.1177139816 del そうだねx1
賈詡の世渡り上手と身の引き方はほんとすげえ
PLAY
97 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:09 No.1177139893 del そうだねx1
董卓が死んだら董卓が二人になったと言われたくらいにはそこそこやるからなりかくかくし
PLAY
98 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:10 No.1177139897 del そうだねx1
>皇甫嵩や朱儁の再評価も確実に進んでるけど
>こいつらの再評価が進むとドミノ的に一緒に評価が上がるのが李傕と郭?
董卓の部下連中が戦争に強いのは確かだから
戦争以外はできない連中だったのも確かなだけで
PLAY
99 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:18 No.1177139942 del +
>少帝廃した董卓ばかり槍玉にあげられてるけど
>それ以前の幼帝とかポンポン死んでた頃を見ると皇帝挿げ替えって割と公然の秘密だったんだろうなって思う
単純に水銀的な体に悪いもん日常的に摂取する生活だったんじゃねぇかな後漢皇帝
PLAY
100 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:48 No.1177140153 del +
>>いや、むしろ皇室が存続してる日本人こそもっとも響くだろ
>>どこの国から書き込んでるの?
>むしろ日本人にこそ響かんだろ・・・
>現代人の皇室への態度と演義のそのノリは全く別物
学会員には響かんだろうね
PLAY
101 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:48 No.1177140154 del そうだねx3
>朱治とか呉のあたりの土地の名家だったらしいからね
孫策は陸康ころころしたり
地元豪族に喧嘩売りまくってた関係上
あそこで死ななくてもそのうち誰かにやられただろうね…
って奉孝がいってた
PLAY
102 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:53:51 No.1177140172 del そうだねx6
>献帝「董卓のせいで漢が滅ぶ…」
>献帝「曹操のせいで漢が滅ぶ…」
水滸伝のゲーム思い出した
皇帝「コウキュウのために宋国が滅ぶ…」
PLAY
103 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:54:04 No.1177140265 del そうだねx1
>曹魏ってひどいだろ?それを倒して漢朝救おうとした劉備様えらいだろ?
李邈「それでやる事が騙し討ちの領土乗っ取りの挙句に皇帝僭称かよ」
PLAY
104 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:54:11 No.1177140300 del そうだねx2
>単純に水銀的な体に悪いもん日常的に摂取する生活だったんじゃねぇかな後漢皇帝
それを宦官とかがわざとやってたんじゃねえかなって思うわ
PLAY
105 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:10 No.1177140691 del そうだねx2
水銀は昔から長命の秘薬って言われて曹叡も飲んでたくらいの品だし…
PLAY
106 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:11 No.1177140696 del +
>それを宦官とかがわざとやってたんじゃねえかなって思うわ
皇帝が生きてなきゃ権力もてない寄生虫が宿主積極的に殺す意味はない過ぎる
PLAY
107 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:15 No.1177140723 del そうだねx2
>董卓の部下連中が戦争に強いのは確かだから
>戦争以外はできない連中だったのも確かなだけで
李傕は意外と外交戦略も悪くないと思う
PLAY
108 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:31 No.1177140817 del そうだねx3
>水滸伝のゲーム思い出した
>皇帝「コウキュウのために宋国が滅ぶ…」
後世から見ると9割くらいは徽宗のせい感がある
実際は相手がアレなんで誰だろうと時間の問題だったんだろうが
PLAY
109 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:37 No.1177140867 del そうだねx3
>皇帝が生きてなきゃ権力もてない寄生虫が宿主積極的に殺す意味はない過ぎる
宿主なんていくらでも替えがきく
PLAY
110 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:53 No.1177140962 del +
>単純に水銀的な体に悪いもん日常的に摂取する生活だったんじゃねぇかな後漢皇帝
赤鉛丸とかいう悪趣味丸出しな丸薬とならどっちがましだろう
PLAY
111 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:58 No.1177140998 del +
>李傕は意外と外交戦略も悪くないと思う
袁紹と公孫瓚の戦の仲介とかやって恩を売ったりしてるんだよな
まあ結局何の役にも立たなかったわけだが
PLAY
112 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:55:59 No.1177141005 del そうだねx2
>皇帝「コウキュウのために宋国が滅ぶ…」
史実知ってる人「オメーだよオメー」
PLAY
113 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:56:35 No.1177141227 del そうだねx2
>>>演義ではただの忠臣キャラだけど史実だとかなりキナ臭い人なんだよな
>>ちょっと都から逃げる途中で女官を殺して服や財宝を奪っただけなのに…
>船にすがった人たちの指も切り落としてる
そもそも董太后の縁者というのも疑問でただの董卓関係者の可能性が高いからな
PLAY
114 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:57:58 No.1177141732 del +
>横光先生の時代と比して史料も増えて
>皇甫嵩や朱儁の再評価も確実に進んでるけど
>こいつらの再評価が進むとドミノ的に一緒に評価が上がるのが李傕と郭汜
献帝に逃げられた董卓残党ABくらいの印象しかないや
あと李傕は変な宗教にハマってたからか三国志曹操伝で占いをしたがるキャラになってたの覚えてる
PLAY
115 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:19 No.1177141864 del +
>皇甫嵩や朱儁の再評価も確実に進んでるけど
むしろ皇甫嵩の激流に身を任せることなかれ主義と朱儁の野心だけで才覚不足が目立つ感じじゃないか
PLAY
116 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:26 No.1177141913 del +
>>董卓の部下連中が戦争に強いのは確かだから
>>戦争以外はできない連中だったのも確かなだけで
>李傕は意外と外交戦略も悪くないと思う
どちらかといえば内政が悪すぎて自滅した感
PLAY
117 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:58:53 No.1177142084 del そうだねx1
>>水滸伝のゲーム思い出した
>>皇帝「コウキュウのために宋国が滅ぶ…」
>後世から見ると9割くらいは徽宗のせい感がある
>実際は相手がアレなんで誰だろうと時間の問題だったんだろうが
経済良かったのに一代でガッタガタにしたからな
長年のライバル遼を金がぶっとばすの予測出来なかったのはまだしも約束破ったのは擁護不可避
PLAY
118 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:30 No.1177142339 del そうだねx3
>どちらかといえば内政が悪すぎて自滅した感
内政は良くはないけどそこまで致命傷ってわけでもなかったと思うよ
どっちかというと配下や仲間の離反と献帝に逃げられたことの方が不味かった
PLAY
119 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:41 No.1177142412 del +
>李傕は意外と外交戦略も悪くないと思う
朝廷権力ははっきりとわかってるからちゃんと群雄だと思う
統治する気がないだけで
郭?は兄弟分なだけでとても並べられるような格じゃないわ
PLAY
120 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:49 No.1177142472 del +
朱儁は別に野心無いだろ
PLAY
121 無念 Name としあき 24/01/18(木)20:59:49 No.1177142474 del そうだねx5
段ワイとかいうヒャッハーな董卓涼州勢のなかでもイレギュラーなまともな人
PLAY
122 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:00:38 No.1177142782 del そうだねx3
>長年のライバル遼を金がぶっとばすの予測出来なかったのはまだしも約束破ったのは擁護不可避
自分じゃ勝てない相手をもっと強い奴に頼んでやっつけてもらったのに
終わったら即その強い奴に喧嘩売りにいくの本当に意味わかんない
PLAY
123 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:01:06 No.1177142940 del そうだねx2
>長年のライバル遼を金がぶっとばすの予測出来なかったのはまだしも約束破ったのは擁護不可避
燕雲十二州を確保できるビッグチャンスですからね
野蛮人なんかとまともに盟約する気はねえっす
だから滅んだ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:01:30 No.1177143094 del そうだねx2
>段ワイとかいうヒャッハーな董卓涼州勢のなかでもイレギュラーなまともな人
コーエー三國志だと14でようやく登場したけどまだまだ能力低いな
武力知力をもっと底上げして統率と政治は70台後半くらい与えてもいい
PLAY
125 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:02:04 No.1177143346 del そうだねx1
>朱儁は別に野心無いだろ
むしろずっと中央でぶいぶい言わしたいという野心しかないぞ
陶謙が呆れて政治集団から離脱するぐらいの存在
PLAY
126 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:03:15 No.1177143850 del +
>三国志の後漢朝廷関係の要素って三国志二次創作であんまり人気無いよね
>演義本編でもそれなりに尺与えられてる要素なのに…
コーエーが未だにほぼノータッチなのも悪い
朝廷勢力やその武将(劉協とか)でプレイできるようにしてほしい
PLAY
127 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:03:33 No.1177143981 del +
皇帝の権威に関しては跋扈将軍の事を知ってるか知らないかで随分イメージ変わると思うな
PLAY
128 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:04:15 No.1177144290 del +
>陶謙が呆れて政治集団から離脱するぐらいの存在
英傑大戦ってゲームの劉備シナリオだと
陶謙を完全な外道として描写しててなかなか新鮮だった
PLAY
129 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:06 No.1177144642 del そうだねx1
>朱儁は別に野心無いだろ
野心がないというよりは大望がないというイメージ
PLAY
130 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:12 No.1177144679 del +
>コーエーが未だにほぼノータッチなのも悪い
無双だと皇帝推戴して乱世を鎮めるモードとかあるぜ
PLAY
131 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:35 No.1177144844 del そうだねx1
遼は北宋の経済に頼る部分大きいから既にライバルじゃないのよ
西夏のほうが厄介な敵だし
PLAY
132 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:05:57 No.1177145001 del +
>>コーエーが未だにほぼノータッチなのも悪い
>無双だと皇帝推戴して乱世を鎮めるモードとかあるぜ
それにしたって推戴する武将にスポットが当たるだけだしなあ
PLAY
133 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:06:59 No.1177145501 del そうだねx3
>>李傕は意外と外交戦略も悪くないと思う
>袁紹と公孫瓚の戦の仲介とかやって恩を売ったりしてるんだよな
>まあ結局何の役にも立たなかったわけだが
どいつもこいつも袁紹が話通じる奴だと勘違いして失敗する
話は聞くけど話通じないタイプのキチガイなのに
PLAY
134 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:07:28 No.1177145712 del +
>朝廷勢力やその武将(劉協とか)でプレイできるようにしてほしい
劉協で始められるモード欲しいよね
長安脱出辺りの放浪軍として開始できるようなの
PLAY
135 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:08:07 No.1177145953 del +
張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
PLAY
136 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:05 No.1177146338 del そうだねx2
    1705579745514.jpg-(89930 B)サムネ表示
>張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
それだけあれば十分
PLAY
137 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:10 No.1177146366 del そうだねx3
>段ワイとかいうヒャッハーな董卓涼州勢のなかでもイレギュラーなまともな人
結果的に皇帝を曹操のとこへ誘導したから史書でスポット当てられたってだけで
董卓軍配下武将はそういうのも割と多かったんじゃないかなって思う
PLAY
138 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:17 No.1177146414 del +
>少し後の時代だろうし前に三国志スレでもらったけどよくわからんのいっぱいおる!
袁術はもっと東ギリギリの海岸線の勢力じゃね?とか孫堅って飛び地あったっけ?あともっと東じゃね?とか思ったりする
あとたぶん○○の親父世代なんだろうなって勢力がちょくちょくある
PLAY
139 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:09:42 No.1177146594 del そうだねx2
>張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
妹が漢中で仙人やってる
甥がそれなりに活躍
PLAY
140 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:05 No.1177146750 del そうだねx1
    1705579805015.jpg-(325003 B)サムネ表示
>>朝廷勢力やその武将(劉協とか)でプレイできるようにしてほしい
>劉協で始められるモード欲しいよね
>長安脱出辺りの放浪軍として開始できるようなの
焼け落ちて無人で放置されてる洛陽に流れ着くとこから頑張って再興しなきゃ…
PLAY
141 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:27 No.1177146928 del +
>>張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
>妹が漢中で仙人やってる
くわしく
ゲームで新武将登録したい
PLAY
142 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:42 No.1177147037 del +
    1705579842426.jpg-(538024 B)サムネ表示
>>張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
>それだけあれば十分
…やべっ
PLAY
143 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:10:54 No.1177147119 del +
>>張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
>妹が漢中で仙人やってる
キワモノ系のハーレム主人公みたいな奴だな
本人も美形だったのかな
PLAY
144 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:11:00 No.1177147146 del そうだねx1
>張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
リカクシが争った際に調停している
PLAY
145 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:11:42 No.1177147432 del +
>>張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
>リカクシが争った際に調停している
でも最終的には腹ペコのあまり劉表攻撃して死亡
PLAY
146 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:12:17 No.1177147654 del そうだねx1
    1705579937991.jpg-(58577 B)サムネ表示
>>>張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
>>妹が漢中で仙人やってる
>くわしく
>ゲームで新武将登録したい
この人やな
PLAY
147 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:12:28 No.1177147732 del +
>袁術はもっと東ギリギリの海岸線の勢力じゃね?とか孫堅って飛び地あったっけ?あともっと東じゃね?とか思ったりする
反董卓連合の時だよ
王叡を殺して孫堅が北上した後
飛び地みたいに見えるのはそのせい
PLAY
148 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:06 No.1177148361 del そうだねx4
>>>妹が漢中で仙人やってる
>>くわしく
>>ゲームで新武将登録したい
>この人やな
道教の経典に載ってる四人の女仙人
張姜子(張繍の叔母)←これ
李惠姑(夏侯玄の妻)
施淑女(朱然の孫娘)
鄭天生(鄧芝の母)
やな
PLAY
149 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:18 No.1177148426 del そうだねx3
>…やべっ
出来た息子は胸騒ぎ
アホの親父は乳触り
PLAY
150 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:29 No.1177148496 del +
>反董卓連合の時だよ
>王叡を殺して孫堅が北上した後
>飛び地みたいに見えるのはそのせい
だよね孫堅の土地みたいに表示しているのが間違いだよね
反董卓連合軍だったら分かる
PLAY
151 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:36 No.1177148555 del +
董卓四天王最強とも言われる樊稠は何故リカクシの下風に立つことを良しとしていたんだろう
PLAY
152 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:50 No.1177148653 del そうだねx4
>くわしく
>ゲームで新武将登録したい
妹は張姜子もしくは張薑子って名前で真誥という道教関係の資料に名が出てくる
甥は皆おなじみ張繍
PLAY
153 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:14:52 No.1177148669 del +
>>少し後の時代だろうし前に三国志スレでもらったけどよくわからんのいっぱいおる!
>袁術はもっと東ギリギリの海岸線の勢力じゃね?とか孫堅って飛び地あったっけ?あともっと東じゃね?とか思ったりする
>あとたぶん○○の親父世代なんだろうなって勢力がちょくちょくある
董卓が洛陽を放棄した直後辺りならこんな感じであっているよ
PLAY
154 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:15:17 No.1177148844 del そうだねx1
>道教の経典に載ってる四人の女仙人
>張姜子(張繍の叔母)←これ
>李惠姑(夏侯玄の妻)
>施淑女(朱然の孫娘)
>鄭天生(鄧芝の母)
>やな
同人誌道教の作者三国志拗らせてんの?
PLAY
155 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:15:27 No.1177148913 del +
>>>張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
>>リカクシが争った際に調停している
>でも最終的には腹ペコのあまり劉表攻撃して死亡
そんな経緯なのに後を継いだ張繍が劉表と仲良くできているの割とすごいなって思う
PLAY
156 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:15:38 No.1177149003 del +
>>…やべっ
>出来た息子は胸騒ぎ
>アホの親父は乳触り
曹丕「よし無能兄貴は死んだな」
PLAY
157 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:16:31 No.1177149355 del +
としたち張姜子の情報サンクス
8リメイク出たら登録しよっと
PLAY
158 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:16:44 No.1177149461 del そうだねx1
>でも最終的には腹ペコのあまり劉表攻撃して死亡
英雄クラスの連中以外と戦ってるときの劉表強すぎて笑う
誰だよこいつを引きこもり扱いした奴は
PLAY
159 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:16:51 No.1177149506 del +
>>>>張済って嫁が美人以外に特徴ないのか
>>>リカクシが争った際に調停している
>>でも最終的には腹ペコのあまり劉表攻撃して死亡
>そんな経緯なのに後を継いだ張繍が劉表と仲良くできているの割とすごいなって思う
事情を知った劉表がもっと話すべきだったといって南陽を渡した
まあ結局張繍は曹操に降伏しちゃうけど
PLAY
160 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:16 No.1177149681 del そうだねx2
>>>…やべっ
>>出来た息子は胸騒ぎ
>>アホの親父は乳触り
>曹丕「よし無能兄貴は死んだな」
母「こいつも女色ボケ野郎か…はよ死んどけや…」
PLAY
161 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:17:30 No.1177149783 del +
>董卓四天王
仏教徒でもあるまいに
PLAY
162 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:18:07 No.1177149998 del そうだねx3
>>>>…やべっ
>>>出来た息子は胸騒ぎ
>>>アホの親父は乳触り
>>曹丕「よし無能兄貴は死んだな」
>母「こいつも女色ボケ野郎か…はよ死んどけや…」
父子で女取り合うわ家族の嫁欲しがるわ…
PLAY
163 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:18:15 No.1177150051 del そうだねx2
>>でも最終的には腹ペコのあまり劉表攻撃して死亡
>英雄クラスの連中以外と戦ってるときの劉表強すぎて笑う
>誰だよこいつを引きこもり扱いした奴は
ゲームだと荊州の範囲広すぎるんだよな
北は洛陽に近い南陽で南は長江を渡った先の長沙だし
PLAY
164 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:18:45 No.1177150254 del +
>>董卓四天王
>仏教徒でもあるまいに
ファンタジーの魔王「ククク酷い言われようだな…」
PLAY
165 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:19:19 No.1177150496 del そうだねx2
劉表は有能な野心家だからしょうがないね
PLAY
166 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:20:00 No.1177150808 del +
>ゲームだと荊州の範囲広すぎるんだよな
>北は洛陽に近い南陽で南は長江を渡った先の長沙だし
襄陽新野武漢三鎮くらいなんかな実際栄えてたの
ゲームだと南のほう取らないと割と軍備で詰みだけど
PLAY
167 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:20:25 No.1177151005 del そうだねx1
>権力さえ握れば400年続いた王朝乗っ取って皇帝名乗ってもいいんだ
別にこれが初めての禅譲じゃないだろ?
王莽とか知らない人?
PLAY
168 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:20:50 No.1177151170 del +
>劉表は有能な野心家だからしょうがないね
正史ならまともに引き継げてんだっけ
放浪騎馬ヤクザに引っ掻き回されてるとは言え
PLAY
169 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:21:07 No.1177151285 del +
>>ゲームだと荊州の範囲広すぎるんだよな
>>北は洛陽に近い南陽で南は長江を渡った先の長沙だし
>襄陽新野武漢三鎮くらいなんかな実際栄えてたの
>ゲームだと南のほう取らないと割と軍備で詰みだけど
南陽と襄陽と江陵じゃない?
PLAY
170 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:21:09 No.1177151307 del +
三國志9で鄒氏が幻術使えたのは張姜子関連のおかげかな?
PLAY
171 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:21:57 No.1177151646 del そうだねx3
>三國志9で鄒氏が幻術使えたのは張姜子関連のおかげかな?
単にボーナス用の女武将にテキトーに強い兵法与えたってだけだと思う
甄氏も幻術使えたし
PLAY
172 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:00 No.1177151665 del +
リカクシは董卓の手勢じゃなく牛輔の部曲じゃろ?
扱いとしては牛輔軍の双璧にならんか
PLAY
173 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:11 No.1177151730 del そうだねx1
>南陽と襄陽と江陵じゃない?
江陵思い出したけど南陽忘れてたわ
物語での定義では広すぎるよね
PLAY
174 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:18 No.1177151771 del そうだねx3
野心家っていうか赴任した後大人しくしてたら多分すぐ殺されてたよな劉表
PLAY
175 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:43 No.1177151971 del +
>としたち張姜子の情報サンクス
>8リメイク出たら登録しよっと
でも新武将に血縁兄弟設定って出来るのか・・・?
親武将しか設定できなかったような
PLAY
176 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:49 No.1177152012 del +
>ゲームだと荊州の範囲広すぎるんだよな
>北は洛陽に近い南陽で南は長江を渡った先の長沙だし
ゲームだと桂陽と零陵もあるしもっと南のあるじゃん
PLAY
177 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:54 No.1177152040 del +
>野心家っていうか赴任した後大人しくしてたら多分すぐ殺されてたよな劉表
当時としては現実的で行動力あったって感じかな
PLAY
178 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:22:54 No.1177152043 del +
>>権力さえ握れば400年続いた王朝乗っ取って皇帝名乗ってもいいんだ
>別にこれが初めての禅譲じゃないだろ?
>王莽とか知らない人?
王莽は簒奪の実績だけじゃなく2文字の名前禁止ね?って施策も後漢末期まで割と踏襲されているという
PLAY
179 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:24:06 No.1177152574 del そうだねx1
ゲームやってて上庸が荊州だってこと知ったわ
PLAY
180 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:24:12 No.1177152614 del そうだねx1
>放浪騎馬ヤクザに引っ掻き回されてるとは言え
何も引掻きまわしてなんかいないが
ずっと襄陽の命で戦っていただけだし
だから襄陽の方針変化が通達されず南に行っている時に新野を落とされてたりする
PLAY
181 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:06 No.1177152969 del そうだねx1
>>としたち張姜子の情報サンクス
>>8リメイク出たら登録しよっと
>でも新武将に血縁兄弟設定って出来るのか・・・?
>親武将しか設定できなかったような
親子以外に一族設定ができればいいんだけどね
PLAY
182 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:12 No.1177153006 del +
>董卓関連は呂布董卓貂蝉というスターなキャラが登場して話盛り上がるけど
>スレ画関係などは英雄キャラがほとんど登場しない(というか話の中核に関わらない)ってのもあると思う
伏寿とか悲劇の女性なのに全然人気なくて悲しい
PLAY
183 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:13 No.1177153015 del そうだねx1
>当時としては現実的で行動力あったって感じかな
いやあ領土拡大や独立心は劉焉といい勝負よ
PLAY
184 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:25:53 No.1177153294 del そうだねx2
>親子以外に一族設定ができればいいんだけどね
最近のナンバリングやってないけどまだそのへん出来ないっぽいんだよな
いい加減コーエーもそのへんの需要に気付けばいいのに
PLAY
185 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:26:15 No.1177153427 del そうだねx2
>でも新武将に血縁兄弟設定って出来るのか・・・?
>親武将しか設定できなかったような
外部ツールでごにょごにょすれば可能
素で出来るのが一番いいんだけどね…
PLAY
186 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:26:23 No.1177153490 del そうだねx1
>だから襄陽の方針変化が通達されず南に行っている時に新野を落とされてたりする
可哀想じゃない?
PLAY
187 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:26:33 No.1177153558 del そうだねx1
少帝の妃の唐姫は格好良いと思う
PLAY
188 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:26:58 No.1177153730 del +
>>当時としては現実的で行動力あったって感じかな
>いやあ領土拡大や独立心は劉焉といい勝負よ
戦わなければ生き残れない!って感じだけじゃないのか
PLAY
189 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:24 No.1177153902 del +
>最近のナンバリングやってないけどまだそのへん出来ないっぽいんだよな
>いい加減コーエーもそのへんの需要に気付けばいいのに
システム的にはできるけどわざとやっていない
バグるから
PLAY
190 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:27:39 No.1177154018 del そうだねx3
>何も引掻きまわしてなんかいないが
>ずっと襄陽の命で戦っていただけだし
>だから襄陽の方針変化が通達されず南に行っている時に新野を落とされてたりする
劉琮が曹操に降伏したこと知らされてないから曹操の軍勢が迫ってから事態把握することになったり
劉備って劉表劉琮父子にあれこれやってないわな
PLAY
191 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:28:01 No.1177154170 del そうだねx2
結構な割合で王允のせいだと思ってる
PLAY
192 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:28:08 No.1177154218 del そうだねx1
>可哀想じゃない?
文聘も同様に通達されず宛で酷い事になっているので安心してほしい
PLAY
193 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:28:37 No.1177154446 del そうだねx1
>少帝の妃の唐姫は格好良いと思う
三国志大戦の漢軍のカードリスト見てると
知らない名前がどんどんでてくる
PLAY
194 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:30:09 No.1177155085 del そうだねx4
>>可哀想じゃない?
>文聘も同様に通達されず宛で酷い事になっているので安心してほしい
降伏して即劉備追撃命じられて荊州の民攻撃する羽目になってるの踏み絵露骨に迫られててアレ
PLAY
195 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:01 No.1177155473 del そうだねx2
    1705581061123.jpg-(13829 B)サムネ表示
>献帝「董卓のせいで漢が滅ぶ…」
>献帝「曹操のせいで漢が滅ぶ…」
千年後
PLAY
196 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:08 No.1177155526 del +
>>劉表は有能な野心家だからしょうがないね
>正史ならまともに引き継げてんだっけ
>放浪騎馬ヤクザに引っ掻き回されてるとは言え
そもそも劉表の子が荊州牧引き継ぐ根拠がないんだよなぁ
PLAY
197 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:31:18 No.1177155615 del +
宮城谷昌光の三国志読んで知ったんだけど董承って董卓の親類なんだな
演義しか知らなかった頃から同じ董性だなーくらいは思ってたけどまさか縁者だったとは思わんかった
PLAY
198 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:05 No.1177156011 del +
霍峻や伊籍なんかはなぜ劉備についていったんだろう
PLAY
199 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:15 No.1177156095 del そうだねx3
>>権力さえ握れば400年続いた王朝乗っ取って皇帝名乗ってもいいんだ
>別にこれが初めての禅譲じゃないだろ?
>王莽とか知らない人?
王莽は結局15年で滅びて「これは悪い例です」って感じで浸透してたでしょ
禅譲そのものがあったことよりそれが当然のことのようになっちゃったことのが不味いって話では
PLAY
200 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:23 No.1177156176 del +
劉?「父の時のうように左将軍に曹操と戦ってもらうんだよね?」
近臣「いや違うが。本気で南下してきてるので防げないし降伏しろ」
劉?「そっかーじゃあ降伏するかー」
PLAY
201 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:32:48 No.1177156358 del +
>同人誌道教の作者三国志拗らせてんの?
単に道教発達し始めたのが後漢末でタイミング近いからじゃない?
PLAY
202 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:33:07 No.1177156487 del そうだねx1
>劉?「父の時のうように左将軍に曹操と戦ってもらうんだよね?」
>近臣「いや違うが。本気で南下してきてるので防げないし降伏しろ」
>劉?「そっかーじゃあ降伏するかー」
曹操「劉表の息子なんて豚のようなもんだわ」
PLAY
203 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:33:51 No.1177156791 del そうだねx1
>そもそも劉表の子が荊州牧引き継ぐ根拠がないんだよなぁ
劉焉劉璋みたいに引き継がせたかったとは思う
根拠なんて作れないけど
PLAY
204 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:34:50 No.1177157250 del そうだねx1
董卓の軍師どころか董卓軍でもない李儒
PLAY
205 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:35:07 No.1177157371 del そうだねx4
コーエー三國志で後漢朝廷勢力でプレイしたいなぁ
劉協で諸勢力に勅旨出したり漢の忠臣を使って大勢力の君主暗殺させたり
PLAY
206 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:35:48 No.1177157678 del +
>宮城谷昌光の三国志読んで知ったんだけど董承って董卓の親類なんだな
>演義しか知らなかった頃から同じ董性だなーくらいは思ってたけどまさか縁者だったとは思わんかった
董太后の一族という真偽不明な話はあるが董卓の一族というのは初めて聞いたぞ
同姓同名の別人という可能性もあるかもしれんが
PLAY
207 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:35:55 No.1177157726 del +
>董卓の軍師どころか董卓軍でもない李儒
ゲームだとすぐに賈クに軍師の地位とられる人
PLAY
208 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:36:01 No.1177157775 del そうだねx3
>董卓の軍師どころか董卓軍でもない李儒
コーエーはそろそろ字を文優として設定させてあげてもいいと思う
PLAY
209 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:36:22 No.1177157929 del そうだねx1
>霍峻や伊籍なんかはなぜ劉備についていったんだろう
劉表個人に関係あったグループの行き場が劉備だったんだと思う
劉?が降った後は劉表由来の立場使えなくなっちゃうだろうし
PLAY
210 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:36:40 No.1177158052 del +
>霍峻や伊籍なんかはなぜ劉備についていったんだろう
創作では人望に惹かれてとかだけど現実的には幕閣として付けられててなし崩しとかなんだろうなぁ
PLAY
211 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:36:50 No.1177158123 del +
>コーエー三國志で後漢朝廷勢力でプレイしたいなぁ
>劉協で諸勢力に勅旨出したり漢の忠臣を使って大勢力の君主暗殺させたり
支配土地とかはどうすんだ劉協軍
PLAY
212 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:37:26 No.1177158391 del そうだねx1
>コーエー三國志で後漢朝廷勢力でプレイしたいなぁ
>劉協で諸勢力に勅旨出したり漢の忠臣を使って大勢力の君主暗殺させたり
賊の楊奉が真の忠臣になれるんだな
PLAY
213 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:37:45 No.1177158540 del +
>禅譲そのものがあったことよりそれが当然のことのようになっちゃったことのが不味いって話では
まず大前提として
漢が滅んだのは異民族による外圧ではなく漢が自浄作用無くして腐敗したからであって自業自得なんだからどうしようもない
それで新王朝建てるのはまずいと言われても漢が人心に見放された結果なんだから他に手段がないだろう
PLAY
214 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:37:52 No.1177158604 del そうだねx1
>>董卓の軍師どころか董卓軍でもない李儒
>ゲームだとすぐに賈クに軍師の地位とられる人
三国志14だと賈クの政策が微妙なのと知力10上げる名品すぐ拾えるから李儒を軍師のままにしてる人のが多いと思う
PLAY
215 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:37:55 No.1177158633 del そうだねx2
>>董卓の軍師どころか董卓軍でもない李儒
>コーエーはそろそろ字を文優として設定させてあげてもいいと思う
同一人物の可能性のが高い上に劉岱や馬忠と違って同一人物として扱っても特に矛盾は出ない人物だしな
PLAY
216 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:08 No.1177158728 del そうだねx3
なんか端っこの方にいる奴ってイメージしかなかったけどなかなかの野心家だよな劉焉
その端っこに行く課程が
PLAY
217 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:13 No.1177158763 del +
劉協軍やるとしたら190年代から武将の死亡ラッシュがすごいことになりそう
PLAY
218 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:30 No.1177158910 del +
>董太后の一族という真偽不明な話はあるが董卓の一族というのは初めて聞いたぞ
>同姓同名の別人という可能性もあるかもしれんが
小説確認したけど董卓の親族の一人って書いてるぞ
どこからの引用なのかはわからんけど
PLAY
219 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:54 No.1177159088 del そうだねx1
>三国志14だと賈クの政策が微妙なのと知力10上げる名品すぐ拾えるから李儒を軍師のままにしてる人のが多いと思う
9でも長安のすぐ横の関所で知力10アップの老子拾えたから董卓軍プレイの時は李儒のままにしてたな
220 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:38:57 No.1177159115 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
221 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:40:04 No.1177159625 del +
まあ劉埼に継がせたからといって劉表の死の翌年には死ぬんだよな
PLAY
222 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:41:06 No.1177160114 del そうだねx3
>>コーエー三國志で後漢朝廷勢力でプレイしたいなぁ
>>劉協で諸勢力に勅旨出したり漢の忠臣を使って大勢力の君主暗殺させたり
>支配土地とかはどうすんだ劉協軍
放浪軍みたいな感じで都市にはいるけど普通の勢力と違って支配はしてないみたいな仕様でいいんでない?
その劉協軍がいる都市を支配してる勢力が朝廷の実権握ってる形になる感じで
都市を移動したい場合は支配都市勢力の遷都コマンドを待つしかない
PLAY
223 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:41:19 No.1177160213 del +
>小説確認したけど董卓の親族の一人って書いてるぞ
>どこからの引用なのかはわからんけど
元ネタ忘れたけど董旻ともう一人の甥と並んで指揮官?として名前が上げられてるからそれがネタ元だと思う
PLAY
224 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:41:43 No.1177160395 del そうだねx6
董卓やった後の王允については知らなきゃよかった感すら出てくる奴だからな…
PLAY
225 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:35 No.1177160768 del +
皇甫嵩は普通に名将で政治の才能はないかな
PLAY
226 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:42:40 No.1177160803 del そうだねx1
>董卓やった後の王允については知らなきゃよかった感すら出てくる奴だからな…
史実だと丁原も王允もかなり狂犬みたいなやつだからな
PLAY
227 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:43:01 No.1177160948 del そうだねx1
>董卓やった後の王允については知らなきゃよかった感すら出てくる奴だからな…
無能な働き者という言葉がピッタリだわ
PLAY
228 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:43:05 No.1177160971 del そうだねx2
>放浪軍みたいな感じで都市にはいるけど普通の勢力と違って支配はしてないみたいな仕様でいいんでない?
>その劉協軍がいる都市を支配してる勢力が朝廷の実権握ってる形になる感じで
>都市を移動したい場合は支配都市勢力の遷都コマンドを待つしかない
特殊コマンドで献金させたり密命下したりして漢王朝の権威を保つんだな
権威が下がった状態で推戴してる勢力が強くなると禅譲ゲームオーバーになる感じで
PLAY
229 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:43:09 No.1177160996 del +
>どこからの引用なのかはわからんけど
集解で董卓の手下で董卓弟や甥と一緒に記されている董承って人物がいる
これがスレ画と同一人物かは不明
後漢署だと牛輔の部曲
PLAY
230 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:43:20 No.1177161061 del +
TotalWarの三国志版だと漢朝勢力も土地持ってるけど
抵抗もしないから群雄にていよく喰われるおやつになってるんだよな
PLAY
231 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:45:54 No.1177162147 del そうだねx1
漢王朝の基本たる人頭税が董卓五銖銭で死んでるからなぁ
PLAY
232 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:46:15 No.1177162276 del +
TW三国志って三国志である微塵もねーなって…
造りが雑過ぎる
PLAY
233 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:49:15 No.1177163541 del +
>放浪軍みたいな感じで都市にはいるけど普通の勢力と違って支配はしてないみたいな仕様でいいんでない?
>その劉協軍がいる都市を支配してる勢力が朝廷の実権握ってる形になる感じで
>都市を移動したい場合は支配都市勢力の遷都コマンドを待つしかない
曹操軍と同盟か従属で洛陽か許昌だけ支配とかでいいんじゃない?信長包囲網の時の足利家みたいに
PLAY
234 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:49:24 No.1177163591 del +
>コーエー三國志で後漢朝廷勢力でプレイしたいなぁ
>劉協で諸勢力に勅旨出したり漢の忠臣を使って大勢力の君主暗殺させたり
朝廷とか刺史とか牧とか
明確な主従関係とは言いづらい家同士の関係をゲームにも盛り込んでほしい
PLAY
235 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:51:03 No.1177164266 del +
ゲームの5か6か忘れたが何進が選べて配下に曹操や袁紹がいたのは興奮した
何進も魅力だけは妙に高かった覚えがある
PLAY
236 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:51:40 No.1177164518 del +
>皇甫嵩は普通に名将で政治の才能はないかな
あれだけ国が乱れるさまを身近で見てたはずなのに一切自分で行動しない人も珍しい
PLAY
237 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:51:53 No.1177164601 del +
    1705582313286.jpg-(32408 B)サムネ表示
>董卓やった後の王允については知らなきゃよかった感すら出てくる奴だからな…
お前本当に十常侍に楯突いた気骨の士?てなる
PLAY
238 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:52:19 No.1177164784 del +
というか遷都コマンドは劉協軍追加関係なく普通に搭載して欲しい要素なんだよな
みだりに遷都すると勢力の信望下がる感じで
PLAY
239 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:52:50 No.1177164995 del そうだねx2
>あれだけ国が乱れるさまを身近で見てたはずなのに一切自分で行動しない人も珍しい
いい歳だしめどい
しょうがない
PLAY
240 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:53:09 No.1177165118 del そうだねx2
>ゲームの5か6か忘れたが何進が選べて配下に曹操や袁紹がいたのは興奮した
それ最近のナンバリングでも普通にあるんじゃ
PLAY
241 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:53:20 No.1177165188 del +
曹豹がやたら低スペなのは嫌われてるから?
PLAY
242 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:53:30 No.1177165266 del +
>>皇甫嵩は普通に名将で政治の才能はないかな
>あれだけ国が乱れるさまを身近で見てたはずなのに一切自分で行動しない人も珍しい
良くも悪くも一将官として生涯を通してる
PLAY
243 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:53:44 No.1177165349 del +
>それ最近のナンバリングでも普通にあるんじゃ
初登場ってことだろ
それ以前はいなかったし
PLAY
244 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:53:44 No.1177165353 del そうだねx4
>曹豹がやたら低スペなのは嫌われてるから?
高くなる要素もなくない?
PLAY
245 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:54:37 No.1177165714 del +
>お前本当に十常侍に楯突いた気骨の士?てなる
蔡邕処刑しちゃった時点でケチついちゃったな
せめて生かしてたらもうちょいマシな評価されてたかかも
PLAY
246 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:54:44 No.1177165766 del +
臣下に傀儡になってる状態ってコーエー三国志が特に苦手にしてるのか
再現しようとすると司馬懿と曹爽が勢力化するも小勢力で傀儡になってるはずの曹芳が大勢力だから
司馬懿と曹爽潰して正常に戻すって簡単に出来ちゃうっていう
PLAY
247 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:55:09 No.1177165959 del +
>曹豹がやたら低スペなのは嫌われてるから?
三國志Ⅱでの低能力が一部でネタになったのが
今でも尾をひいているのかもしれない
PLAY
248 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:55:57 No.1177166270 del +
>>曹豹がやたら低スペなのは嫌われてるから?
>高くなる要素もなくない?
張飛に反目するほどなのだからせめて武力か知力くらいは50程度はないと…
PLAY
249 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:12 No.1177166380 del そうだねx1
>曹豹がやたら低スペなのは嫌われてるから?
曹豹が低いのは3までだけど?
6以降は普通の武官
PLAY
250 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:25 No.1177166474 del そうだねx1
    1705582585225.jpg-(42665 B)サムネ表示
>曹豹がやたら低スペなのは嫌われてるから?
最近だと顔が情けないだけで3流武官くらいにはなってるぞ
PLAY
251 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:46 No.1177166638 del +
コーエー三国志だと何進と張角の黄巾の乱二大巨頭がⅤで初登場だったのか知らんかった
PLAY
252 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:56:58 No.1177166730 del +
>>曹豹がやたら低スペなのは嫌われてるから?
>最近だと顔が情けないだけで3流武官くらいにはなってるぞ
これならモブとしてもだいぶマシだな
PLAY
253 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:57:17 No.1177166864 del そうだねx5
    1705582637131.jpg-(209440 B)サムネ表示
>権威が下がった状態で推戴してる勢力が強くなると禅譲ゲームオーバーになる感じで
禅譲させるなんて許せないよな
しっかり守らないと
PLAY
254 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:57:43 No.1177167043 del +
    1705582663511.jpg-(73973 B)サムネ表示
スター軍団揃えなければ戦場で使いまわす戦闘要員でしかない
PLAY
255 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:57:52 No.1177167102 del そうだねx2
曹豹血盟軍というワードを覚えているとしあきが埋もれていそうだ
PLAY
256 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:57:54 No.1177167117 del そうだねx1
陶謙軍の丹楊兵を率いてたから弱くはないはずなんだよね曹豹
PLAY
257 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:58:39 No.1177167424 del そうだねx1
>曹豹血盟軍というワードを覚えているとしあきが埋もれていそうだ
としあき世代で知らない方がモグリもいいところ
PLAY
258 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:58:53 No.1177167533 del +
>スター軍団揃えなければ戦場で使いまわす戦闘要員でしかない
最弱クラスなの2までで3から平凡な武官として使える能力なんだな曹豹
PLAY
259 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:58:53 No.1177167534 del そうだねx2
>1705582663511.jpg
11からの投げやり感凄い
PLAY
260 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:59:12 No.1177167669 del +
>スター軍団揃えなければ戦場で使いまわす戦闘要員でしかない
三国志2でCPUが唯一首切ってたの思い出した
PLAY
261 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:59:13 No.1177167674 del +
曹操がわざわざ丹楊まで足運んでまで手に入れた兵らしいけど
そんな気軽に遠いとこまで行けるもんなのか?
PLAY
262 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:59:32 No.1177167793 del +
>コーエー三國志で後漢朝廷勢力でプレイしたいなぁ
>劉協で諸勢力に勅旨出したり漢の忠臣を使って大勢力の君主暗殺させたり
劉協本人になっていろんな勢力にご厄介になって許認可するゲーム
「陶謙が劉備を予州刺史にしてと上表してきましたYES/NO」みたいな
PLAY
263 無念 Name としあき 24/01/18(木)21:59:59 No.1177167975 del そうだねx1
>曹豹
張飛と諍いになったのも唐突に割り込んで牧に収まった劉備にいい感情持ってなかったからじゃないかって話
PLAY
264 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:00 No.1177167990 del +
>曹操がわざわざ丹楊まで足運んでまで手に入れた兵らしいけど
>そんな気軽に遠いとこまで行けるもんなのか?
丹楊まで直接足運んだんじゃなくて出前したんじゃないかね
PLAY
265 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:00 No.1177167991 del +
>陶謙軍の丹楊兵を率いてたから弱くはないはずなんだよね曹豹
ゲームだとよくて臧覇や孫観程度しかいないんだよな陶謙の武官
陳登は長い間文官ステだったし
PLAY
266 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:22 No.1177168159 del +
>曹操がわざわざ丹楊まで足運んでまで手に入れた兵らしいけど
>そんな気軽に遠いとこまで行けるもんなのか?
精兵を集めるのって結構重要なようだからね
あとゲームみたいにエリア制で移動できないとかそういうのでもない
PLAY
267 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:00:56 No.1177168410 del そうだねx4
>劉協本人になっていろんな勢力にご厄介になって許認可するゲーム
>「陶謙が劉備を予州刺史にしてと上表してきましたYES/NO」みたいな
曹操「うおっほん!」
劉協(ビクッ)
PLAY
268 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:01:58 No.1177168888 del +
>張飛と諍いになったのも唐突に割り込んで牧に収まった劉備にいい感情持ってなかったからじゃないかって話
陶謙は丹楊人の大兄貴だから仕えるけど劉備に従う理由は何もないしねぇ
政治的に陶謙劉備はあまり断絶しているわけじゃないは上の方の都合だし
PLAY
269 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:02:12 No.1177169005 del +
>1705582663511.jpg
14で統率が1だけ上がったのは何なんだろ
PLAY
270 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:03:56 No.1177169686 del +
>>スター軍団揃えなければ戦場で使いまわす戦闘要員でしかない
>最弱クラスなの2までで3から平凡な武官として使える能力なんだな曹豹
11とかは武将鍛えて能力相当底上げできるからずっと使うこともできなくはないな
COMも武将育てるからたまに一部武将が調教化されてて登用が楽しかったりした
公孫瓚軍の田豫がよく知力90オーバーの軍師になってた
PLAY
271 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:05:07 No.1177170110 del そうだねx2
>ゲームだとよくて臧覇や孫観程度しかいないんだよな陶謙の武官
臧覇は物語で楽進と一騎打ちで渡り合ったんだから武力80台与えてもいいのに
PLAY
272 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:05:41 No.1177170353 del +
>14で統率が1だけ上がったのは何なんだろ
おそらく14で大量の武将が追加されたことによる平均値の変動の影響かと
54がそれまでの統率平均だったと思うので
PLAY
273 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:05:44 No.1177170383 del +
>>劉協本人になっていろんな勢力にご厄介になって許認可するゲーム
>>「陶謙が劉備を予州刺史にしてと上表してきましたYES/NO」みたいな
>曹操「うおっほん!」
>劉協(ビクッ)
曹操「劉備殿は刺史なんかより左将軍の方がいいですよなぁ陛下!」
PLAY
274 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:39 No.1177170758 del +
>臣下に傀儡になってる状態ってコーエー三国志が特に苦手にしてるのか
>再現しようとすると司馬懿と曹爽が勢力化するも小勢力で傀儡になってるはずの曹芳が大勢力だから
>司馬懿と曹爽潰して正常に戻すって簡単に出来ちゃうっていう
信長でも同じだと思う
下剋上と家督争いは戦国時代を構成する大きな要素だけど前者は特に表現できてないと感じる
忠誠度とか完全に別勢力とかで再現されちゃう事が多い
PLAY
275 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:06:52 No.1177170853 del +
陶謙自体はそこそこに野心家なのに対して息子二人は劉備に仕えず平民として暮らしたんだとか
PLAY
276 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:08:28 No.1177171548 del そうだねx1
下手な事するとバランスグッチャグチャになりそうだし
ゲーム的に従属状態とかに強みつけるのはまぁむずかしいわな
PLAY
277 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:08:34 No.1177171588 del +
>>14で統率が1だけ上がったのは何なんだろ
>おそらく14で大量の武将が追加されたことによる平均値の変動の影響かと
>54がそれまでの統率平均だったと思うので
なるほど
統率50台とか低いなと思ったが平均ならまあ低評価ではないのか
PLAY
278 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:10:00 No.1177172118 del そうだねx2
>なるほど
>統率50台とか低いなと思ったが平均ならまあ低評価ではないのか
でも平均値だけじゃなく中央値も見ないとインフレ招いちゃうんだよな
PLAY
279 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:10:56 No.1177172465 del +
今まで出た三国志シリーズで王号とか帝号を自由に名乗れる作品ってある?
PLAY
280 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:12:04 No.1177172923 del +
>賊の楊奉が真の忠臣になれるんだな
立ち回りによってはマジでそんなルートもあったんだろうな
PLAY
281 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:12:11 No.1177172959 del +
勝手にCPUに国号付けられるだけだった気がする
PLAY
282 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:12:19 No.1177173008 del そうだねx2
>曹操「劉備殿は刺史なんかより左将軍の方がいいですよなぁ陛下!」
前後脈絡なく思いついたように官位上げてきたり
同じ車に乗り込んできたり食事に誘って操名乗りしてきたり最高に気持ち悪いよ…
PLAY
283 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:12:56 No.1177173260 del +
コーエー内の基準で陳宮は知力89にするとかあるみたいだし
能力値決めは拘ってるとこは拘ってるみたいよね
有名武将以外はそこまで力入れてないんだろうけど
PLAY
284 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:11 No.1177173372 del +
>操名乗りしてきたり
これ知った時ちょっとマジで気持ち悪かった
PLAY
285 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:49 No.1177173610 del +
ブンオウが超強かったって言われても誰倒したの
PLAY
286 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:13:51 No.1177173623 del +
人気じゃない武将は高能力でも勢力としてのバランスで数値つけられてるっぽしね…
PLAY
287 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:14:00 No.1177173687 del +
>今まで出た三国志シリーズで王号とか帝号を自由に名乗れる作品ってある?
>勝手にCPUに国号付けられるだけだった気がする
昔だとそんな感じだったけど9から国号はプレイヤーが選べるようになったな
PLAY
288 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:15:26 No.1177174260 del +
>ブンオウが超強かったって言われても誰倒したの
禿みたいな名前の奴を倒した
PLAY
289 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:15:54 No.1177174425 del そうだねx2
    1705583754163.png-(1219651 B)サムネ表示
>前後脈絡なく思いついたように官位上げてきたり
>同じ車に乗り込んできたり食事に誘って操名乗りしてきたり最高
PLAY
290 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:16:18 No.1177174567 del そうだねx2
>>ブンオウが超強かったって言われても誰倒したの
>禿みたいな名前の奴を倒した
禿髪樹機能だな
PLAY
291 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:18:05 No.1177175247 del +
君主の爵位が上がれば部下に与える官職もグレードアップする仕様だから
いきなり皇帝や王になるってのは出来ないよな
イベントで王や皇帝になれたり張角ら黄巾軍は独自の爵位官職制度持ってるってくらいか
PLAY
292 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:18:11 No.1177175308 del +
189年辺りの西涼はもうちょっと群雄増やしてほしい
韓遂・辺章とか北宮玉とか王国とか暴れててめちゃくちゃになってるはずなのに
PLAY
293 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:18:25 No.1177175398 del +
若い時から鳴らしていて樹機能らをぶっ叩いて土下座状態にさせたから勇将なのは揺るがないんだよね
細かい情報が少ないのは西晋らしくとばっちりで三族皆殺しにされたせいだろうし
PLAY
294 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:18:58 No.1177175582 del そうだねx1
無上将軍最強
PLAY
295 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:20:17 No.1177176119 del +
    1705584017049.png-(140051 B)サムネ表示
>>ゲームだとよくて臧覇や孫観程度しかいないんだよな陶謙の武官
>臧覇は物語で楽進と一騎打ちで渡り合ったんだから武力80台与えてもいいのに
今の臧覇ってこんなのか
独立勢力だった群雄で統治もそつがないんだからむしろ全部70台とかでいいんじゃね?って感じだけど演義で呂布の一部将扱いなのが足を引っ張ってる感じか?
PLAY
296 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:20:19 No.1177176134 del そうだねx1
演義の董承というキャラクターの魅力がいまいち薄いのも理由だと思う
王允のがまだキャラは立ってるし董卓呂布貂蝉といった感じで周囲に英雄キャラもいる
PLAY
297 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:20:59 No.1177176387 del +
皇甫嵩は昔壺の能力考えるスレとかで指揮100候補で名前上がってたよな〜
PLAY
298 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:21:10 No.1177176455 del +
>189年辺りの西涼はもうちょっと群雄増やしてほしい
>韓遂・辺章とか北宮玉とか王国とか暴れててめちゃくちゃになってるはずなのに
8人の諸勢力がまとめて韓遂の部下扱いになってる時点で望み薄なんだろうな
PLAY
299 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:21:18 No.1177176524 del +
    1705584078081.mp4-(4135729 B)サムネ表示
>下剋上と家督争いは戦国時代を構成する大きな要素だけど前者は特に表現できてないと感じる
>忠誠度とか完全に別勢力とかで再現されちゃう事が多い
蒼天録はその辺表現できてたと思う
あと下剋上の世界といっても大義名分がなかったりすると信用なくすし総スカンくらって共倒れとかで平気で足元掬われる程度には分別あったよ戦国時代
特にただの勝ち馬乗りで寝返ったようなやつ信用できるか?と考えたら当然だし
PLAY
300 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:21:29 No.1177176589 del +
三国志9だと州の都市全部持ってないと爵位上がらないから荊州揚州益州スタートだと地獄を見る
しかも爵位あがらないと率いれる兵も少ないし
PLAY
301 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:22:23 No.1177176936 del +
演義で病死したわけでもないし正史ではもちろん司馬炎に反逆の罪を着せられ殺されるって末路なのに
コーエー三国志ではなぜか自然死扱いの文鴦
PLAY
302 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:22:57 No.1177177143 del +
>三国志9だと州の都市全部持ってないと爵位上がらないから荊州揚州益州スタートだと地獄を見る
>しかも爵位あがらないと率いれる兵も少ないし
荊州はせめて8みたいに荊北/荊南に分割すればいいのにって思った
PLAY
303 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:23:51 No.1177177489 del +
>演義の董承というキャラクターの魅力がいまいち薄いのも理由だと思う
>王允のがまだキャラは立ってるし董卓呂布貂蝉といった感じで周囲に英雄キャラもいる
董承の周囲のキャラ・・・白波の楊奉と名前のインパクトが凄い王子服くらいしかパッと出てこないなぁ
PLAY
304 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:24:00 No.1177177555 del +
>>三国志9だと州の都市全部持ってないと爵位上がらないから荊州揚州益州スタートだと地獄を見る
>>しかも爵位あがらないと率いれる兵も少ないし
>荊州はせめて8みたいに荊北/荊南に分割すればいいのにって思った
分けても荊北側はなかなか大変だと思う
PLAY
305 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:24:20 No.1177177672 del +
>三国志9だと州の都市全部持ってないと爵位上がらないから荊州揚州益州スタートだと地獄を見る
>しかも爵位あがらないと率いれる兵も少ないし
1都市で州統一になる交趾が無かったら大分やばかったと思う
PLAY
306 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:24:55 No.1177177899 del そうだねx1
>8人の諸勢力がまとめて韓遂の部下扱いになってる時点で望み薄なんだろうな
こういうのは支配範囲や行政単位が細かく分割された事でより実情に近くなる事を期待
PLAY
307 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:25:16 No.1177178017 del +
>>三国志9だと州の都市全部持ってないと爵位上がらないから荊州揚州益州スタートだと地獄を見る
>>しかも爵位あがらないと率いれる兵も少ないし
>1都市で州統一になる交趾が無かったら大分やばかったと思う
ただ交趾は南蛮が頻繁に攻めてくるから辛い
あと北海も青州唯一の都市だったな
PLAY
308 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:25:52 No.1177178236 del そうだねx2
    1705584352112.jpg-(82496 B)サムネ表示
朝廷関係はせっかく権力やべー悪女キャラまでいるのに
そのへんゲームでいまいち再現できないのは勿体無いわ
PLAY
309 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:25:58 No.1177178270 del そうだねx1
士燮「交州良いとこ一度はおいで」
PLAY
310 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:26:14 No.1177178367 del そうだねx4
>前後脈絡なく思いついたように官位上げてきたり
>同じ車に乗り込んできたり食事に誘って操名乗りしてきたり最高に気持ち悪いよ…
曹丕も孟達を同じ車に乗せて「ここで君が剣を抜いたら朕殺されちゃうね♡」とか言い出すし気に入った相手に急にキモくなるのは血筋なんだろうな
PLAY
311 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:26:18 No.1177178384 del +
>士燮「交州良いとこ一度はおいで」
呂岱「はーい」
PLAY
312 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:27:33 No.1177178896 del +
>今の臧覇ってこんなのか
>独立勢力だった群雄で統治もそつがないんだからむしろ全部70台とかでいいんじゃね?って感じだけど演義で呂布の一部将扱いなのが足を引っ張ってる感じか?
個性親愛ゲーの三国志14だと臧覇は強いよ
山戦は地形が山だと部隊能力1.1倍で森戦は地形が森だとこれも部隊能力1.1倍
さらに親愛の関係なら部隊能力にバフかかるから相互親愛のお友達が四人もいる臧覇はかなり使える武将
PLAY
313 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:27:33 No.1177178903 del そうだねx2
>朝廷関係はせっかく権力やべー悪女キャラまでいるのに
>そのへんゲームでいまいち再現できないのは勿体無いわ
董卓が少帝廃立したのは劉協のが賢いからとかじゃなくて
後見のこの女の権力がやばいからだったんだろうなって思う
PLAY
314 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:27:36 No.1177178920 del +
陶謙配下の重臣。下邳相の地位にあった。曹操が陶謙を攻めた時、将軍となって曹操軍と戦ったが敗退している。陶謙の死後、劉備の家臣となった。
劉備が袁術討伐のために徐州を留守にすると、呂布に寝返った。
記述はこれだけで他に何もないからね
呂布伝と演技だと明確に殺されてるけど三国志だと守りを固めてる間に張飛が呂布の襲撃から逃げてて殺せてない
PLAY
315 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:28:48 No.1177179371 del そうだねx1
    1705584528040.jpg-(36518 B)サムネ表示
董卓暗殺までは完璧だったのにそこからことごとくダメな方の選択肢を選んでしまった
PLAY
316 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:29:26 No.1177179577 del +
>後見のこの女の権力がやばいからだったんだろうなって思う
後漢皇太后としては雑魚なんだけどなー
PLAY
317 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:29:32 No.1177179625 del +
    1705584572981.jpg-(37051 B)サムネ表示
>士燮「交州良いとこ一度はおいで」
乳のサイズ5尺の爆乳女戦士もいるよー
PLAY
318 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:30:17 No.1177179912 del そうだねx1
>曹丕も孟達を同じ車に乗せて「ここで君が剣を抜いたら朕殺されちゃうね♡」とか言い出すし気に入った相手に急にキモくなるのは血筋なんだろうな
しかも孟達体をさすりながら
マジで親子
PLAY
319 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:30:29 No.1177179983 del そうだねx1
>董卓暗殺までは完璧だったのにそこからことごとくダメな方の選択肢を選んでしまった
并州派と涼州派の争いって陽人の戦いの頃から始まってたんだよな
PLAY
320 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:30:42 No.1177180065 del +
>>士燮「交州良いとこ一度はおいで」
>乳のサイズ5尺の爆乳女戦士もいるよー
陸胤「せや!あいつ生娘だから全裸になればいけるんとちゃう?」
PLAY
321 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:31:08 No.1177180226 del +
>董卓が少帝廃立したのは劉協のが賢いからとかじゃなくて
>後見のこの女の権力がやばいからだったんだろうなって思う
傀儡にするなら神輿は軽い方がいいし劉弁のままでいいもんな
PLAY
322 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:31:13 No.1177180259 del +
>皇甫嵩は昔壺の能力考えるスレとかで指揮100候補で名前上がってたよな〜
唐の時代にも宮中の歴史家達から名将認定されてるのよね
PLAY
323 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:31:36 No.1177180414 del +
>乳のサイズ5尺の爆乳女戦士もいるよー
ベトナムの英雄!
ベトナムの英雄じゃないか!
PLAY
324 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:31:44 No.1177180459 del +
>水銀は昔から長命の秘薬って言われて曹叡も飲んでたくらいの品だし…
有機水銀なのか無機水銀なのか
PLAY
325 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:31:47 No.1177180480 del +
>>士燮「交州良いとこ一度はおいで」
>乳のサイズ5尺の爆乳女戦士もいるよー
超してぇ
PLAY
326 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:32:06 No.1177180604 del +
>乳のサイズ5尺の爆乳女戦士もいるよー
女性キャラだからって不当に高能力与えると否定的な意見出るけど
趙氏貞に関してはあまりそういうのも聞かないな
PLAY
327 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:33:29 No.1177181149 del そうだねx2
>>乳のサイズ5尺の爆乳女戦士もいるよー
>女性キャラだからって不当に高能力与えると否定的な意見出るけど
>趙氏貞に関してはあまりそういうのも聞かないな
武力80くらいならそこまで高すぎる評価でもないし
ベトナムの民族英雄的ポジションなのでセーフ
PLAY
328 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:34:59 No.1177181748 del +
せっかく奪ったのに呉の交州支配がヘタクソすぎて
PLAY
329 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:35:05 No.1177181787 del +
    1705584905568.png-(1929953 B)サムネ表示
>女性キャラだからって不当に高能力与えると否定的な意見出るけど
>趙氏貞に関してはあまりそういうのも聞かないな
出てくるのが三国鼎立して諸葛亮も死んで話的にも面白くなくなってからだからそもそも知らない人のが多いのでは
PLAY
330 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:35:19 No.1177181880 del +
>>董卓暗殺までは完璧だったのにそこからことごとくダメな方の選択肢を選んでしまった
>并州派と涼州派の争いって陽人の戦いの頃から始まってたんだよな
胡軫とか王允とか関係のエピソードのせいで并州人と涼州人はすっごい仲悪いイメージがある
PLAY
331 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:35:53 No.1177182101 del +
>>後見のこの女の権力がやばいからだったんだろうなって思う
>後漢皇太后としては雑魚なんだけどなー
外戚パワーヤバすぎ
PLAY
332 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:35:57 No.1177182139 del そうだねx1
陸胤によってチン圧…
PLAY
333 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:36:40 No.1177182379 del +
王允は単純に手薄になった所を呂布を使って殺してるだけで外に出てた主力本隊と戦えるだけの兵力が元からない
篭城した所で援軍もない
PLAY
334 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:37:21 No.1177182628 del そうだねx2
>陸胤によってチン圧…
男の裸を見て逃げ出したせいで負けたからチン負けではあるが…
PLAY
335 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:38:07 No.1177182925 del +
董卓の配下懐柔してたらどうなってただろ
王允は一方的に蹴ったからむちゃくちゃになったけど
PLAY
336 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:38:40 No.1177183143 del +
>出てくるのが三国鼎立して諸葛亮も死んで話的にも面白くなくなってからだからそもそも知らない人のが多いのでは
諸葛亮死後で蜀漢の滅亡の頃はもう死んでるって人だから
コーエー三国志みたいなシナリオ制だと史実シナリオじゃほぼ使えない人って印象だわ
PLAY
337 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:38:45 No.1177183176 del そうだねx1
>陸胤「せや!あいつ生娘だから全裸になればいけるんとちゃう?」
赤個性「動転」
PLAY
338 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:39:13 No.1177183357 del +
>董卓の配下懐柔してたらどうなってただろ
>王允は一方的に蹴ったからむちゃくちゃになったけど
でもあいつら民度世紀末だからすぐに裏切りそう
PLAY
339 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:39:22 No.1177183427 del そうだねx1
洋ゲーのシミュレーションはシリーズを重ねるごとにマッチエンジンを強化してってるけど
コーエーは三歩進んで二歩下がるを繰り返してるのがもどかしい
PLAY
340 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:40:17 No.1177183770 del そうだねx1
でも涼州派が結託して政権奪いに来たら危なかっただろうって面もあるから
王允の涼州人排除もあながちデタラメばかりじゃなかったんだと思う
PLAY
341 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:40:25 No.1177183820 del そうだねx2
    1705585225791.png-(36598 B)サムネ表示
霊帝
PLAY
342 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:41:03 No.1177184063 del そうだねx1
    1705585263401.jpg-(27393 B)サムネ表示
乳のサイズ5尺って長さだからあんまエロくないな…こういう絵画でもわかりやすく巨乳なのは破格だけど
343 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:41:08 No.1177184099 del そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
344 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:41:21 No.1177184173 del そうだねx4
お前やったんか霊帝
PLAY
345 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:41:25 No.1177184192 del そうだねx3
>洋ゲーのシミュレーションはシリーズを重ねるごとにマッチエンジンを強化してってるけど
>コーエーは三歩進んで二歩下がるを繰り返してるのがもどかしい
完璧なゲーム作ると次作が売れなくなるという狙いで
わざとナンバリングごとに欠陥作ってるみたいな説もあるよね
PLAY
346 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:41:25 No.1177184197 del そうだねx3
>洋ゲーのシミュレーションはシリーズを重ねるごとにマッチエンジンを強化してってるけど
>コーエーは三歩進んで二歩下がるを繰り返してるのがもどかしい
だが洋ゲーはキャラゲーっぽさに欠けるから
コーエー三国志を選んでしまうんだよな
三国志や信長の野望にはキャラゲーを自分は求めてるから
PLAY
347 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:41:46 No.1177184322 del そうだねx2
>>少なくとも一般市民で皇室の権威守らなきゃ!陛下大事にしなきゃ!ってノリしてる層は少数派だろうな
>普通に家族持ってる人が家族愛アピールしまくったドラマに興味あるとは限らんように
>皇室持ってる日本人が演義の漢王朝大事にしなきゃ的なノリに共感するかと言ったらそうでもないよね
吉川三国志読むとその辺如実だぞ
今読んでもめっちゃ面白いんだけど戦中ぐらいに書かれてるからイイモンで主人公格の劉備がやたら帝の権威を絶対視してるとこが今だと違和感あると思う
PLAY
348 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:43:02 No.1177184779 del そうだねx1
>完璧なゲーム作ると次作が売れなくなるという狙いで
>わざとナンバリングごとに欠陥作ってるみたいな説もあるよね
気に入らないというか物足りない部分があることに理由をこじつけてるだけでは…
PLAY
349 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:43:36 No.1177184998 del そうだねx4
>完璧なゲーム作ると次作が売れなくなるという狙いで
>わざとナンバリングごとに欠陥作ってるみたいな説もあるよね
説もあるってレベルじゃなくてそこはほぼ確信していいと思うわ
PLAY
350 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:43:59 No.1177185142 del そうだねx1
>コーエー三国志だと何進と張角の黄巾の乱二大巨頭が?で初登場だったのか知らんかった
何進は3移植版の追加シナリオにいた
PLAY
351 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:46:02 No.1177185863 del そうだねx4
>説もあるってレベルじゃなくてそこはほぼ確信していいと思うわ
三國志も信長の野望も評判よかった要素なぜか次作で削ったりしてるからなぁ
PLAY
352 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:46:52 No.1177186185 del +
>三國志も信長の野望も評判よかった要素なぜか次作で削ったりしてるからなぁ
増えたり減ったりする嫁の数!
PLAY
353 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:47:28 No.1177186420 del そうだねx1
まぁ信長のPが言ってた話だと何が評判いい要素なのかちゃんと把握してない部分もあるらしいから…
いやそれはそれでおかしいな?
PLAY
354 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:47:40 No.1177186501 del +
李傕と郭?が強キャラになってるゲームはでないな
割と壊れのバーサーカーだと思うんだが
PLAY
355 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:48:26 No.1177186767 del +
>李傕と郭汜が強キャラになってるゲームはでないな
>割と壊れのバーサーカーだと思うんだが
中国の三国志ゲームだと結構強めに評価されてるらしい
PLAY
356 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:48:32 No.1177186811 del +
馬超見てればわかるけど涼州人って大体ヒャッハー思想なの多いしな
PLAY
357 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:48:56 No.1177187007 del +
>李?と郭?が強キャラになってるゲームはでないな
>割と壊れのバーサーカーだと思うんだが
中国産の三国志ゲーだと武力めっちゃ高く設定されてるぞ
PLAY
358 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:49:38 No.1177187280 del +
三國志は史実……というか正史要素と創作要素のバランスが難しいしな
PLAY
359 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:49:43 No.1177187319 del +
>まぁ信長のPが言ってた話だと何が評判いい要素なのかちゃんと把握してない部分もあるらしいから…
>いやそれはそれでおかしいな?
いい部分も複合的な部分多いからなあ
天道の道作りはかったるかったけど創造くらいだと楽しいし
PLAY
360 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:51:20 No.1177187948 del そうだねx2
>三國志は史実……というか正史要素と創作要素のバランスが難しいしな
昔と比べるとかなり正史要素も加味されてきてるからなコーエー三国志
PLAY
361 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:51:30 No.1177187993 del +
コーエー歴シミュが毎回何かしら新しいシステムにするのは同じ路線続けるのは先細りってシブサワコウの方針だろ
PLAY
362 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:51:31 No.1177187996 del +
刺史とか州牧とか実装されないかな
PLAY
363 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:52:30 No.1177188403 del そうだねx1
禅譲迫られる時に玉璽守って殺された人とか
曹操の娘で献帝の后になった人とか
演義の文中であれだけ絶賛されてるのに全然人気ないよね
PLAY
364 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:53:13 No.1177188718 del そうだねx3
>コーエー歴シミュが毎回何かしら新しいシステムにするのは同じ路線続けるのは先細りってシブサワコウの方針だろ
同じようなシステムのナンバリングでも前の良い要素削ってる時点であんまり説得力ないな
PLAY
365 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:53:14 No.1177188720 del +
>李傕と郭汜が強キャラになってるゲームはでないな
>割と壊れのバーサーカーだと思うんだが
再評価っつーか民政的な統治能力はさておき
残党をまとめ上げ外敵を跳ね返し続けたのを見直すような評論をちらほら見た覚えがあるので
最近はゲームもそうなってるとばかり思ってた
PLAY
366 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:53:58 No.1177189026 del +
正史基準加味されるようになって能力査定厳しめになったのは諸葛瞻だろうな
正史のこいつはろくなことしてないし
PLAY
367 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:54:21 No.1177189193 del そうだねx3
>>コーエー歴シミュが毎回何かしら新しいシステムにするのは同じ路線続けるのは先細りってシブサワコウの方針だろ
>同じようなシステムのナンバリングでも前の良い要素削ってる時点であんまり説得力ないな
聞こえのいいこと言ってわざとナンバリングごとに欠陥作ってるのを覆い隠すために煙に巻いてるだけだろうね
PLAY
368 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:56:17 No.1177189925 del +
董卓は献帝を結局どうしたかったんだろうな
そのうち禅譲迫るつもりだったのか本当に漢室を自分なりに守るつもりだったのか
PLAY
369 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:56:19 No.1177189943 del +
>刺史とか州牧とか実装されないかな
ぶっちゃけややこしくて分らん事も多いけど
正史系の伝を聞くとあの時代にダイナミズムをもたらした要素の一つなんだなってのは分かる
PLAY
370 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:56:49 No.1177190131 del そうだねx1
潘濬も正史要素が入って政治のパラメーターが上がり内政で優遇される個性つけられたけど
相変わらず性格が小心のまま
「もう一度だけ陛下を直接お諫めする。それが聞き届けられなかったら百官の前で私が呂壱を刺す」
と決意して建業に向かった男なのに
PLAY
371 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:57:08 No.1177190259 del +
    1705586228297.jpg-(141105 B)サムネ表示
>禅譲迫られる時に玉璽守って殺された人とか
>曹操の娘で献帝の后になった人とか
>演義の文中であれだけ絶賛されてるのに全然人気ないよね
そうでしょうか?
PLAY
372 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:57:13 No.1177190287 del そうだねx3
>董卓は献帝を結局どうしたかったんだろうな
>そのうち禅譲迫るつもりだったのか本当に漢室を自分なりに守るつもりだったのか
董白を劉協の皇后にするつもりだったんじゃないかって説を見たことあるね
PLAY
373 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:57:48 No.1177190524 del +
>潘濬も正史要素が入って政治のパラメーターが上がり内政で優遇される個性つけられたけど
>相変わらず性格が小心のまま
>「もう一度だけ陛下を直接お諫めする。それが聞き届けられなかったら百官の前で私が呂壱を刺す」
>と決意して建業に向かった男なのに
関羽に対しても結構最後まで義理守ったのにな
まあ裏切者列伝みたいなのに入れられちまったが
PLAY
374 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:58:29 No.1177190814 del +
>聞こえのいいこと言ってわざとナンバリングごとに欠陥作ってるのを覆い隠すために煙に巻いてるだけだろうね
身も蓋もないこと言うけどそんな殿様商売やれるほど日本で需要ないでしょ歴史シミュレーションなんてジャンル
コーエーは代表作だから競合他社が辞めても作り続けてるだけで
PLAY
375 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:58:41 No.1177190899 del そうだねx2
>少帝の妃の唐姫は格好良いと思う
李傕「グヘヘへへ」
PLAY
376 無念 Name としあき 24/01/18(木)22:59:20 No.1177191168 del そうだねx2
>身も蓋もないこと言うけどそんな殿様商売やれるほど日本で需要ないでしょ歴史シミュレーションなんてジャンル
いや少なくとも歴シミュじゃ殿様商売状態でしょ
PLAY
377 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:00:05 No.1177191457 del そうだねx2
>>身も蓋もないこと言うけどそんな殿様商売やれるほど日本で需要ないでしょ歴史シミュレーションなんてジャンル
>いや少なくとも歴シミュじゃ殿様商売状態でしょ
本当に需要無いジャンルが10数作も続いてるわけないしな
PLAY
378 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:02:18 No.1177192228 del そうだねx3
>本当に需要無いジャンルが10数作も続いてるわけないしな
独自のニッチを築いてるってのは大きいよな
PLAY
379 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:02:35 No.1177192328 del そうだねx1
そういや演義の劉焉ってなんで幽州太守って設定だったんだろ
劉虞と間違えてたとか?
PLAY
380 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:02:54 No.1177192435 del そうだねx1
女帝「ブランド力だよ」
PLAY
381 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:03:17 No.1177192579 del +
>そういや演義の劉焉ってなんで幽州太守って設定だったんだろ
>劉虞と間違えてたとか?
たぶん公孫サンに汚れなくやらせないため
PLAY
382 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:04:10 No.1177192889 del そうだねx3
    1705586650886.jpg-(1108935 B)サムネ表示
皇后どころか皇帝になっちゃったうちの董白ちゃん
PLAY
383 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:04:53 No.1177193161 del そうだねx2
>皇后どころか皇帝になっちゃったうちの董白ちゃん
武則天ルートだと思えば脳内補完できんこともない
PLAY
384 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:04:54 No.1177193176 del +
>皇后どころか皇帝になっちゃったうちの董白ちゃん
まんま無双のデザイン
PLAY
385 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:06:41 No.1177193786 del +
>そういや演義の劉焉ってなんで幽州太守って設定だったんだろ
劉備は故吏の息子攻め滅ぼしたんかい
PLAY
386 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:07:57 No.1177194216 del +
>曹操がわざわざ丹楊まで足運んでまで手に入れた兵らしいけど
>そんな気軽に遠いとこまで行けるもんなのか?
どこまで本当か分からんけどねそのエピソード
曹真の父親が殺されたエピソードと合わせて考えるに
実は董卓に味方する勢力も多かった(なので遠くで募兵した)というのを婉曲に伝えてるんじゃないかと妄想してる
PLAY
387 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:08:44 No.1177194475 del +
>皇后どころか皇帝になっちゃったうちの董白ちゃん
頑張ってねじゃねーよおめーががんばんだよ!
PLAY
388 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:09:52 No.1177194881 del そうだねx2
    1705586992522.jpg-(211123 B)サムネ表示
>>皇后どころか皇帝になっちゃったうちの董白ちゃん
>まんま無双のデザイン
としちゃんが追加したグラなのでは
まあ公式の董白も髪白くないだけでほぼ無双だけど
PLAY
389 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:10:29 No.1177195083 del そうだねx1
>実は董卓に味方する勢力も多かった(なので遠くで募兵した)というのを婉曲に伝えてるんじゃないかと妄想してる
旗揚げに際し一切沛国に行ってないのが何かを示唆していると思う
PLAY
390 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:10:41 No.1177195160 del そうだねx1
>頑張ってねじゃねーよおめーががんばんだよ!
まずは世継ぎですな
PLAY
391 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:11:25 No.1177195409 del そうだねx1
    1705587085901.jpg-(263156 B)サムネ表示
>>>皇后どころか皇帝になっちゃったうちの董白ちゃん
>>まんま無双のデザイン
>としちゃんが追加したグラなのでは
>まあ公式の董白も髪白くないだけでほぼ無双だけど
うちも誰なのかもわからん拾った立ち絵に差し替えている
PLAY
392 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:12:09 No.1177195642 del そうだねx1
>うちも誰なのかもわからん拾った立ち絵に差し替えている
何言ってるのおじいちゃん
PLAY
393 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:12:09 No.1177195644 del そうだねx1
    1705587129948.png-(55718 B)サムネ表示
>>前後脈絡なく思いついたように官位上げてきたり
>>同じ車に乗り込んできたり食事に誘って操名乗りしてきたり最高に気持ち悪いよ…
>曹丕も孟達を同じ車に乗せて「ここで君が剣を抜いたら朕殺されちゃうね♡」とか言い出すし気に入った相手に急にキモくなるのは血筋なんだろうな
PLAY
394 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:12:11 No.1177195660 del そうだねx1
上でも書かれてるけど実際にそこに行って兵集めたんじゃなくて
丹楊兵の出前を注文したってだけな気もする
PLAY
395 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:13:31 No.1177196106 del +
>うちも誰なのかもわからん拾った立ち絵に差し替えている
董白ちゃんはおじいちゃんに似て胸が大きいな
PLAY
396 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:13:51 No.1177196212 del +
    1705587231087.jpg-(1286322 B)サムネ表示
>>>前後脈絡なく思いついたように官位上げてきたり
>>>同じ車に乗り込んできたり食事に誘って操名乗りしてきたり最高に気持ち悪いよ…
>>曹丕も孟達を同じ車に乗せて「ここで君が剣を抜いたら朕殺されちゃうね♡」とか言い出すし気に入った相手に急にキモくなるのは血筋なんだろうな
PLAY
397 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:15:06 No.1177196651 del そうだねx3
>うちも誰なのかもわからん拾った立ち絵に差し替えている
董白が董白に夜伽を命じてる…
PLAY
398 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:15:10 No.1177196680 del +
    1705587310288.jpg-(267727 B)サムネ表示
戦闘・論戦時
PLAY
399 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:15:51 No.1177196915 del そうだねx1
>上でも書かれてるけど実際にそこに行って兵集めたんじゃなくて
>丹楊兵の出前を注文したってだけな気もする
そんなラーメンみたいな言い方…
PLAY
400 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:16:47 No.1177197220 del +
>No.1177195409
孫を犯るなやるな
PLAY
401 無念 Name としあき 24/01/18(木)23:21:49 No.1177199078 del +
>>皇后どころか皇帝になっちゃったうちの董白ちゃん
>武則天ルートだと思えば脳内補完できんこともない
プレイ次第で武則天にもチンギスカンにもなれる三國志9は神ゲーだわ
1/21 23:24頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト