[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1705729957301.png-(225882 B)
225882 B無念Nameとしあき24/01/20(土)14:52:37No.1177688587+ 19:06頃消えます
フリーレンの元ネタが分からないくらい今の若い子はDQやFFといったファンタジーRPGを遊ばないんだろうか
上限1000レスに達しました
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき24/01/20(土)14:53:30No.1177688858そうだねx28
DQもFFも新作でなくなって久しいから
2無念Nameとしあき24/01/20(土)14:53:48No.1177688954そうだねx64
元ネタって考え方が実に年寄り
3無念Nameとしあき24/01/20(土)14:53:49No.1177688958+
>今の若い子はDQやFFといったファンタジーRPGを遊ばないんだろうか
多分そっちよりペルソナを遊んでいる奴のが多そう
4無念Nameとしあき24/01/20(土)14:54:13No.1177689081そうだねx3
    1705730053562.png-(38760 B)
38760 B
でもまだまだ知ってる日本人の数の方が当分は多いからいいじゃない
5無念Nameとしあき24/01/20(土)14:54:35No.1177689203そうだねx5
ドラクエなんて何年前のゲームだと
6無念Nameとしあき24/01/20(土)14:54:41No.1177689238そうだねx10
ゼルダとかはやってるだろうし理解できるでしょ
7無念Nameとしあき24/01/20(土)14:54:42No.1177689247+
DQもFFも15年ぐらい新作出てないよな
8無念Nameとしあき24/01/20(土)14:54:48No.1177689290+
異世界転生アニメとか見ないの?
9無念Nameとしあき24/01/20(土)14:54:52No.1177689308そうだねx3
おじさんたちがゲームやアニメから
卒業できていないということ
10無念Nameとしあき24/01/20(土)14:54:54No.1177689316+
DQもFFもナンバリング数多すぎて続き物だと思って最初から買わないって選択する人も多いんだと
11無念Nameとしあき24/01/20(土)14:55:19No.1177689473そうだねx21
いや別になろう系でアニメとかあるし
単にものを知らない奴の声を大きく言ってるだけだろ
12無念Nameとしあき24/01/20(土)14:55:28No.1177689524そうだねx6
    1705730128382.png-(7117 B)
7117 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき24/01/20(土)14:55:42No.1177689598そうだねx32
ダンジョン飯の元ネタがドラクエとか言ったら怒るだろ
その元ネタを参考にしてるのに
14無念Nameとしあき24/01/20(土)14:55:48No.1177689632そうだねx1
聖人か
15無念Nameとしあき24/01/20(土)14:56:11No.1177689749そうだねx14
ドラクエとかも元ネタがあるのに何言ってんだオマエ?
16無念Nameとしあき24/01/20(土)14:56:14No.1177689763そうだねx1
>ダンジョン飯の元ネタがドラクエとか言ったら怒るだろ
世界樹の迷宮かと思ってた
17無念Nameとしあき24/01/20(土)14:56:41No.1177689890そうだねx26
元ネタを知らんやつが元ネタ知らんとマウントを取り始める地獄
18無念Nameとしあき24/01/20(土)14:56:51No.1177689932そうだねx16
アニメ化してからフリーレンって本当に面倒な考察したがる連中に目を付けられたな
アニメ前は平和だったのに
19無念Nameとしあき24/01/20(土)14:56:54No.1177689941そうだねx8
>ドラクエとかも元ネタがあるのに何言ってんだオマエ?
ウルティマ→夢幻の心臓→ドラクエ
だよな
20無念Nameとしあき24/01/20(土)14:56:54No.1177689942+
少子高齢化の恩恵か
21無念Nameとしあき24/01/20(土)14:57:09No.1177690021そうだねx1
攻撃が控えめな代わりにHBDSに思いっきり振ってるからなこいつ
22無念Nameとしあき24/01/20(土)14:57:19No.1177690074+
まぁそれはともかくメポストでスレ立てるヤツはdel
23無念Nameとしあき24/01/20(土)14:57:23No.1177690091そうだねx8
元ネタとはちょっと違くない?
24無念Nameとしあき24/01/20(土)14:57:46No.1177690228そうだねx8
    1705730266914.jpg-(18331 B)
18331 B
>ウルティマ→夢幻の心臓→ドラクエ
>だよな
25無念Nameとしあき24/01/20(土)14:57:58No.1177690288そうだねx14
元ネタなんか知らなくていいぞ
26無念Nameとしあき24/01/20(土)14:58:06No.1177690330そうだねx5
    1705730286018.jpg-(310676 B)
310676 B
どうも
フリーレンの元ネタです
27無念Nameとしあき24/01/20(土)14:59:20No.1177690694+
逆に言えば今の子たちに向けて古典的な設定の話をやれば新鮮に映るってスンポーよ?
28無念Nameとしあき24/01/20(土)14:59:21No.1177690703+
>アニメ化してからフリーレンって本当に面倒な考察したがる連中に目を付けられたな
知識マウント取りたい勢およびアンチは
史学、SF、ミリタリいずれかのオタに片足突っ込んでるに2000ヒンメル
29無念Nameとしあき24/01/20(土)14:59:34No.1177690761そうだねx5
>>ドラクエとかも元ネタがあるのに何言ってんだオマエ?
>ウルティマ→夢幻の心臓→ドラクエ
>だよな
一応公式にはウルティマ+ウィザードリィ
夢幻の心臓の影響は見りゃわかるが特に触れられた事は無い
30無念Nameとしあき24/01/20(土)14:59:56No.1177690881そうだねx8
スレ画いつもトンチンカンなこと言ってる人だからまともに聞いちゃだめ
31無念Nameとしあき24/01/20(土)15:00:12No.1177690976+
>逆に言えば今の子たちに向けて古典的な設定の話をやれば新鮮に映るってスンポーよ?
ごんぎつねにババア汁煮込む要素が求められる時代に古典では刺激が足りなさすぎる
32無念Nameとしあき24/01/20(土)15:00:12No.1177690977そうだねx2
だんじょん飯の元ネタは犬マユのDQ3回だろ
33無念Nameとしあき24/01/20(土)15:00:24No.1177691050そうだねx10
ゲームで言うならダンジョン飯はWizとダンマスがモチーフだろう
34無念Nameとしあき24/01/20(土)15:00:58No.1177691220そうだねx9
>だんじょん飯の元ネタは犬マユのDQ3回だろ
あれとゴブリンスレイヤーはD&Dじゃね?
TRPGの影響だと思う
35無念Nameとしあき24/01/20(土)15:01:25No.1177691350そうだねx2
とはいえ現代人だって大昔のことなんて何も体験したりよく知りもしないのに時代劇を見ても楽しめるし
大した問題でもないと思うがね
36無念Nameとしあき24/01/20(土)15:01:58No.1177691532+
もしかしてバハムートとベヒーモスって同じやつなんじゃね?
37無念Nameとしあき24/01/20(土)15:02:15No.1177691609+
>ドラクエなんて何年前のゲームだと
最近だぞ
38無念Nameとしあき24/01/20(土)15:02:40No.1177691731そうだねx3
大体コンピュータRPGの源流としては
・Wiz
・ウルティマ
・ローグ
のいずれかに行きつく
39無念Nameとしあき24/01/20(土)15:02:48No.1177691766そうだねx15
多分作者は元ネタとかあまり意識してない
40無念Nameとしあき24/01/20(土)15:03:13No.1177691886そうだねx4
>>アニメ化してからフリーレンって本当に面倒な考察したがる連中に目を付けられたな
>知識マウント取りたい勢およびアンチは
>史学、SF、ミリタリいずれかのオタに片足突っ込んでるに2000ヒンメル
知らなかったのか
高齢アニオタは知識マウント大好きだぞ
41無念Nameとしあき24/01/20(土)15:03:15No.1177691897+
考察という名の妄想垂れ流すのはいるよなぁ
42無念Nameとしあき24/01/20(土)15:03:21No.1177691932そうだねx7
その何の有名でもなさそうな人の発言わざわざ拾ってきたの?
暇なの?
43無念Nameとしあき24/01/20(土)15:03:31No.1177691984+
>大体コンピュータRPGの源流としては
指輪物語辺りでは
44無念Nameとしあき24/01/20(土)15:03:54No.1177692098+
ウォーハンマーでググれ
45無念Nameとしあき24/01/20(土)15:04:01No.1177692131そうだねx1
>>逆に言えば今の子たちに向けて古典的な設定の話をやれば新鮮に映るってスンポーよ?
>ごんぎつねにババア汁煮込む要素が求められる時代に古典では刺激が足りなさすぎる
それむしろ原点じゃね?
46無念Nameとしあき24/01/20(土)15:04:13No.1177692182+
シュローの弟はダーケストダンジョンモチーフのダンジョンに挑んでる
47無念Nameとしあき24/01/20(土)15:05:24No.1177692537そうだねx4
>逆に言えば今の子たちに向けて古典的な設定の話をやれば新鮮に映るってスンポーよ?
鬼滅はわりとそれでは
48無念Nameとしあき24/01/20(土)15:06:41No.1177692922+
>ウォーハンマーでググれ
ウォーハンマー元ネタって日本アメリカだとあまり見ないぞ
あれガチのヨーロッパ産だから中世ヨーロッパに対する憧れがまるでなくて全体的に小汚いんだよ
酒場の?床とか食べこぼしでグッチャグチャだぜ!とか書いてある
49無念Nameとしあき24/01/20(土)15:07:33No.1177693152+
>スレ画いつもトンチンカンなこと言ってる人だからまともに聞いちゃだめ
いっつもどうでもいい所に延々ネチってて
同じようなめんどくさいオッサンがRTしてる
50無念Nameとしあき24/01/20(土)15:07:43No.1177693204+
>逆に言えば今の子たちに向けて古典的な設定の話をやれば新鮮に映るってスンポーよ?
つまりきれいな絵でかわいい女の子やイケメン出してストーリーの骨は水戸黄門にしたら意外とウケるのでは?
51無念Nameとしあき24/01/20(土)15:07:47No.1177693224+
まあ読者に特に大仕掛けがある訳でもないのにいちいちくだらない世界観の説明を一からしないでよけりゃそれでいいんだよね
戦場でもないのにフルプレートアーマー着たままで町の中をねり歩こうがなんも困らん
52無念Nameとしあき24/01/20(土)15:09:02No.1177693609+
エルフって言うのは耳が長くてエロい白人のことだゾ
53無念Nameとしあき24/01/20(土)15:09:56No.1177693875そうだねx3
    1705730996558.png-(30810 B)
30810 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
54無念Nameとしあき24/01/20(土)15:09:57No.1177693883そうだねx7
    1705730997512.png-(58077 B)
58077 B
>どうも
>フリーレンの元ネタです
55無念Nameとしあき24/01/20(土)15:10:06No.1177693922+
将来はステータスオープンが古典になり元ネタになる
56無念Nameとしあき24/01/20(土)15:10:20No.1177693998そうだねx2
>元ネタなんか知らなくていいぞ
これはその通りだと思う
元ネタとか作品で取り扱うテーマに詳しくなくたって楽しむ分には別にいいんだ
でなきゃスポーツ漫画やボードゲームなんかの漫画が万人に人気を博すわけがないし
57無念Nameとしあき24/01/20(土)15:10:35No.1177694073そうだねx1
>高齢アニオタは知識マウント大好きだぞ
で、大抵はその三つのどれか齧ってんのよ
ハンパな知識でな
職業軍人とか現役の研究者に木っ端みじんにされるから
壺の軍板とか歴史板ではイキらないところがダサい
58無念Nameとしあき24/01/20(土)15:11:37No.1177694357+
>フリーレンの元ネタが分からないくらい今の若い子はDQやFFといったファンタジーRPGを遊ばないんだろうか
オーバーウォッチはタンクとダメージとヒーラーがいるFPSで
パーティ戦闘RPGを生まれて一回でもクリアしてるゲーマーなら
「ああ、こいつから優先して集中攻撃で殺そう」って判断が
基礎スキルであるだろうに、あきらかに最近のプレイヤーは
バカみてぇに「あいつはあれ撃ってるからあれはあいつの獲物
俺はこっちの別の敵を追っかけるぜ!」してチームが負ける。
たぶんバトルロイヤル方式のFPSしかやってねぇ層が多い
59無念Nameとしあき24/01/20(土)15:12:48No.1177694716そうだねx1
元ネタ知識が必要な作品…?
60無念Nameとしあき24/01/20(土)15:12:51No.1177694735+
>たぶんバトルロイヤル方式のFPSしかやってねぇ層が多い
MOBAとか日本じゃ流行らないからな
分かるけど
61無念Nameとしあき24/01/20(土)15:12:54No.1177694750+
最近のはDQFFよりもストレートに元ネタD&Dな作品のが目立ってるよね
62無念Nameとしあき24/01/20(土)15:13:48No.1177694999+
DQもFFもロマサガもSOも世界樹も最近のアニメも全然分からんす@平成1桁世代
63無念Nameとしあき24/01/20(土)15:13:50No.1177695007+
ニチャァ
64無念Nameとしあき24/01/20(土)15:14:25No.1177695182+
>ダンジョン飯の源流としては
>・ダンジョンマスター
>に行きつく
65無念Nameとしあき24/01/20(土)15:14:35No.1177695247そうだねx2
>最近のはDQFFよりもストレートに元ネタD&Dな作品のが目て
ゴブリンスレイヤーは完全にそうだよな
66無念Nameとしあき24/01/20(土)15:15:05No.1177695416そうだねx2
>アニメ化してからフリーレンって本当に面倒な考察したがる連中に目を付けられたな
>アニメ前は平和だったのに
頭おかしいのか知らんがなろうの叩き棒にフリーレン使い出したからな
67無念Nameとしあき24/01/20(土)15:15:10No.1177695441+
>最近のはDQFFよりもストレートに元ネタD&Dな作品のが目立ってるよね
昔からあるってだけで現役だしねD&D
68無念Nameとしあき24/01/20(土)15:15:32No.1177695552+
>ダンジョン飯の源流としては
>・ダンジョンマスター
>に行きつく
ネットハックかもしれんぞ
69無念Nameとしあき24/01/20(土)15:16:26No.1177695845そうだねx2
>最近のはDQFFよりもストレートに元ネタD&Dな作品のが目立ってるよね
というかTRPGだわな
なろうのステータス表示(笑)される奴と双璧
70無念Nameとしあき24/01/20(土)15:16:29No.1177695860そうだねx1
ゴブスレは完全にウィザードリィじゃないか
71無念Nameとしあき24/01/20(土)15:16:29No.1177695865そうだねx11
    1705731389205.jpg-(101216 B)
101216 B
これが若い奴らに人気の時点でスレ画は論外なんすわ
72無念Nameとしあき24/01/20(土)15:17:02No.1177696020そうだねx1
>フリーレンの元ネタが分からないくらい今の若い子はDQやFFといったファンタジーRPGを遊ばないんだろうか
元々のネタはD&DとかのTRPGだろうし
その元ネタは指輪物語
そして指輪物語は2000年代からホビットの冒険含めて映画化されているから
元ネタのファンタジー要素がわからないってのは無いだろ
73無念Nameとしあき24/01/20(土)15:17:12No.1177696087+
魔法使いって童貞のことだと思ってた
74無念Nameとしあき24/01/20(土)15:17:46No.1177696248+
>>元ネタなんか知らなくていいぞ
>これはその通りだと思う
>元ネタとか作品で取り扱うテーマに詳しくなくたって楽しむ分には別にいいんだ
>でなきゃスポーツ漫画やボードゲームなんかの漫画が万人に人気を博すわけがないし
俺は楽しむだけでは物足りないから遡って掘ってるな
そして振り返ると最近の作品ももっと楽しめる
75無念Nameとしあき24/01/20(土)15:19:07No.1177696661+
>元ネタ知識が必要な作品…?
パロディ色強めな作品ほどそうなる傾向はあるね
76無念Nameとしあき24/01/20(土)15:19:33No.1177696788そうだねx18
    1705731573614.jpg-(61200 B)
61200 B
というか今もピクリマとか安価で古いDQFF遊んでるガキも少なくないというか
「ドットなんて古臭いから若者は遊ばない」
って認識がもう老害のそれなのよ
77無念Nameとしあき24/01/20(土)15:19:44No.1177696839そうだねx1
宝箱ってそもそもなんなん・・・?
そんなとっていいあからさまな箱おかしいだろ
78無念Nameとしあき24/01/20(土)15:20:02No.1177696944+
>異世界転生アニメとか見ないの?
ステータス画面が出ないから…
79無念Nameとしあき24/01/20(土)15:20:31No.1177697085+
これと言った元ネタなんかないだろ
80無念Nameとしあき24/01/20(土)15:20:40No.1177697138+
フリーレンも古典作品の影響濃い重厚なファンタジー、みたいなもんじゃない
普通の日本人が描くファンタジーって感じなのになんで変なのに食いつかれるんだ
81無念Nameとしあき24/01/20(土)15:20:45No.1177697163+
>魔法使いって童貞のことだと思ってた
虹裏的には正しい
どっかのバカ(誉め言葉)が童貞が使える魔法の原理に
バナッハ・タルスキーの逆理とか持ち出してきて
なかなか見事な童貞魔法の術理を作りあげてたんだが無くしてしまった
としあきはたまに無駄に凄いのがいるから困る
82無念Nameとしあき24/01/20(土)15:21:29No.1177697396そうだねx1
元ネタ?指輪物語とかナルニア国物語だろ
83無念Nameとしあき24/01/20(土)15:22:03No.1177697559+
ダンジョンで宝箱で開けて何か拾うって修正は
JRPGとかで生まれたけど
まあ現実ではおかしいよな存在も習性も全て
84無念Nameとしあき24/01/20(土)15:22:09No.1177697592そうだねx1
いやそこでわざわざDQFFは選ばないだろ…
85無念Nameとしあき24/01/20(土)15:22:41No.1177697751+
>元ネタ知識が必要な作品…?
呪いは僧侶の分野とかよくある作法は知ってる前提みたいな程度でしょ
86無念Nameとしあき24/01/20(土)15:22:56No.1177697805+
>その元ネタは指輪物語
ファファードアンドグレイマウザーって戦前から続くシリーズがあって
大柄の剣士と小男の盗賊のコンビもので
D&Dの時に得た財宝も経験値システムと相まって
「盗賊」という職業が定番として組み込まれて
指輪では別にそういう技能持ちではなかった
小型種族が「盗賊に向いてる」扱いで→RPGのよくある設定→チルチャック
87無念Nameとしあき24/01/20(土)15:23:16No.1177697917+
フリーレンは穴だらけなのでそこらへんのRPGと同列に考えて許しておくべき
気にしたら負けミミックも
88無念Nameとしあき24/01/20(土)15:23:49No.1177698079+
海外でも指輪物語とか知らないガキがD&Dでファンタジー観育てられてたんじゃね
89無念Nameとしあき24/01/20(土)15:23:51No.1177698094そうだねx1
    1705731831238.jpg-(60501 B)
60501 B
一時期流行ったから無駄知識として覚えているとしあき多そう
90無念Nameとしあき24/01/20(土)15:24:04No.1177698157+
小中学生時代の9年くらいの間がちょうどドラクエやFFの新作でてない時期になったりすると本当に触れる機会なく大人になっていくからな
91無念Nameとしあき24/01/20(土)15:24:28No.1177698285そうだねx1
FFは客層絞りすぎだしドラクエは新作出るペースが遅いしで若者はナニソレ状態だし
92無念Nameとしあき24/01/20(土)15:24:33No.1177698310+
別にフリーレン予備知識要らないだろ
エルフもドワーフも設定敷き直してるし
93無念Nameとしあき24/01/20(土)15:24:48No.1177698380+
従姉妹の子供がブレスオブファイア知ってて
なんで知ってるの?って聞いたら
見てるvtuberがやってたと聞かされて今はいろんな入り口があるもんだなと
94無念Nameとしあき24/01/20(土)15:25:18No.1177698537そうだねx2
>元ネタって考え方が実に年寄り
マウント取りたいんでしょ
実生活は悲惨だから
95無念Nameとしあき24/01/20(土)15:25:57No.1177698751+
>ファファードアンドグレイマウザー
もうその辺まで行くともうファンタジーとSFとホラーが混在してるな
96無念Nameとしあき24/01/20(土)15:26:55No.1177699026+
ffってワッカのやつでしょ?
97無念Nameとしあき24/01/20(土)15:27:05No.1177699081+
>ダンジョンで宝箱で開けて何か拾うって修正は
>JRPGとかで生まれたけど
>まあ現実ではおかしいよな存在も習性も全て
そもそも書いた通りD&Dが忘れられたダンジョン(遺跡)行って金目の物持って帰って経験値なので
普通の手順としては部屋から部屋へ探索→モンスター!
→倒したらなんか持ってねぇか部屋になんか無いか→宝箱!(罠があるかも)
って手順をルーチンとしてコンピュータゲームにしたらああなった
98無念Nameとしあき24/01/20(土)15:27:06No.1177699088そうだねx5
元ネタを知らなかったらわからないから楽しめないだろうってオタクは思いがちだけど
みんな子どもの頃から元ネタしらずに自分の時代のマンガやアニメを見て楽しんで
後々元ネタを知ったり知らないまま自分達が見てたものが元なんだと勘違いしたりするもんだから
99無念Nameとしあき24/01/20(土)15:27:32No.1177699223+
ファファード&グレイ・マウザーは創元文庫の一巻が後から書かれたエピソード1とは思えないくらい完成度が高いんだよ
メルニボネの皇子も後からエピソード1だけどこの2つは凄い
100無念Nameとしあき24/01/20(土)15:28:03No.1177699380+
永遠のチャンピオンシリーズってほとんど下敷きにされないよな
ストームブリンガーだけは有名だけど
101無念Nameとしあき24/01/20(土)15:28:23No.1177699482+
    1705732103452.jpg-(16517 B)
16517 B
フリーレンが食われたりするミミックはDQで耳にしたのが多いだろうが
D&Dでの初出が1970年代でD&Dオリジナルモンスター
102無念Nameとしあき24/01/20(土)15:28:30No.1177699523+
>別にフリーレン予備知識要らないだろ
>エルフもドワーフも設定敷き直してるし
ゲームとかで慣れてるとあぁこの作品だとエルフドワーフこういう設定なのねってなるけど知らんと亜人がそもそもピンと来ない
103無念Nameとしあき24/01/20(土)15:29:49No.1177699903+
>指輪では別にそういう技能持ちではなかった
いちおう指輪ではホビットという種族がハイディング隠れるが得意って感じだったような
104無念Nameとしあき24/01/20(土)15:29:50No.1177699910そうだねx4
元ネタと思ってたらそれにも元ネタがあったとかあるから下手にツッコミ入れたりすると恥かいたりする
105無念Nameとしあき24/01/20(土)15:29:54No.1177699939+
>>ファファードアンドグレイマウザー
>もうその辺まで行くともうファンタジーとSFとホラーが混在してるな
パルプ小説時代の蛮人コナンの魔法使いとか
謎の呪文(それこそ念仏みたいなの)を暗闇から唱えられると
身体が動かなくなってゆくとか理屈抜きの呪術だしな
(全身の力を振り絞って暗闇に攻撃すると術者に当たってなんとか)
106無念Nameとしあき24/01/20(土)15:29:59No.1177699971+
フリーレンとアイゼンとかのドワーフが仲が良いのは何故なんだ?
107無念Nameとしあき24/01/20(土)15:30:02No.1177699982+
ミミックはダクソとかでわかるじゃろ
108無念Nameとしあき24/01/20(土)15:30:14No.1177700049+
>永遠のチャンピオンシリーズってほとんど下敷きにされないよな
ムアコックはまだ存命中で当然ながら著作権存続中だからねぇ
109無念Nameとしあき24/01/20(土)15:30:46No.1177700205そうだねx4
勇者って職業や分類があるゲームってドラクエぐらいのもので
FFは実はその世界観とは全然違うから
日本人に馴染みがあるのってほぼドラクエ
110無念Nameとしあき24/01/20(土)15:30:46No.1177700206+
俺が好きな「地獄に堕ちた者ディルヴィシュ」のシリーズとかそもそも知ってる人が少ない…
111無念Nameとしあき24/01/20(土)15:31:10No.1177700320+
子供の頃スパロボやってたから昔のロボットアニメ一通り知ってて
親の知人や親戚によくそんなの知ってるなって言われた事あったから
甥とか姪が古いゲームやアニメ知ってても不思議に思わんな
112無念Nameとしあき24/01/20(土)15:31:10No.1177700321+
元ネタの方がパクリとか言われる例もあるからな
113無念Nameとしあき24/01/20(土)15:31:20No.1177700383+
勇者って何?って感じなのかな
114無念Nameとしあき24/01/20(土)15:31:29No.1177700423+
>永遠のチャンピオンシリーズってほとんど下敷きにされないよな
>ストームブリンガーだけは有名だけど
ブラス城年代記でいきなりモロに風の谷が出てきてびっくりした
宮崎駿ムアコック読んでたんかいって
115無念Nameとしあき24/01/20(土)15:31:43No.1177700499+
>ムアコックはまだ存命中で当然ながら著作権存続中だからねぇ
マジか…古典扱いしてたわ
116無念Nameとしあき24/01/20(土)15:32:06No.1177700626そうだねx2
それこそ今の老害の世代もD&D知らなくてもDQFF遊んでたしな
いきなり脳みそ吸い取ってくるマインドフレイアとかスルーしてたぞ
117無念Nameとしあき24/01/20(土)15:32:51No.1177700820+
>勇者って職業や分類があるゲームってドラクエぐらいのもので
>FFは実はその世界観とは全然違うから
>日本人に馴染みがあるのってほぼドラクエ
FFにはもうFFらしさなんてないからな
だからあんなざまになってるんだが
118無念Nameとしあき24/01/20(土)15:32:55No.1177700843+
>つまりきれいな絵でかわいい女の子やイケメン出してストーリーの骨は水戸黄門にしたら意外とウケるのでは?
それもしかして巨大ロボも出る?
119無念Nameとしあき24/01/20(土)15:33:01No.1177700874+
>いきなり脳みそ吸い取ってくるマインドフレイアとかスルーしてたぞ
GOTYおめでとうなんやな
120無念Nameとしあき24/01/20(土)15:33:11No.1177700920+
>俺が好きな「地獄に堕ちた者ディルヴィシュ」のシリーズとかそもそも知ってる人が少ない…
ゼラズニイが亡くなった際に復刊されると思ったが特にそういう動きもなくがっかりだった
121無念Nameとしあき24/01/20(土)15:33:43No.1177701064+
>勇者って何?って感じなのかな
エクスカイザーですね
122無念Nameとしあき24/01/20(土)15:33:48No.1177701086+
※ドラクエやFFに種族エルフやドワーフの様な種族や長寿命設定は殆ど出てきません
123無念Nameとしあき24/01/20(土)15:34:16No.1177701217+
>FFにはもうFFらしさなんてないからな
ファルシのルシがコクーンでパージなのがFFらしさ
124無念Nameとしあき24/01/20(土)15:34:17No.1177701219そうだねx1
>※ドラクエやFFに種族エルフやドワーフの様な種族や長寿命設定は殆ど出てきません
いやドラクエには出てくるが
125無念Nameとしあき24/01/20(土)15:34:20No.1177701234+
>ゲームとかで慣れてるとあぁこの作品だとエルフドワーフこういう設定なのねってなるけど知らんと亜人がそもそもピンと来ない
流石にナメ過ぎでは
異種族の概念なんて見た目まんま人間でも放り込んで来る作品いくらでもあるだろうに
126無念Nameとしあき24/01/20(土)15:34:22No.1177701240+
>勇者って何?
二回攻撃できるやつ
127無念Nameとしあき24/01/20(土)15:34:28No.1177701275そうだねx1
指輪物語はフリーレンのパクりと言われるようになってからが本番や
128無念Nameとしあき24/01/20(土)15:34:40No.1177701337+
>それこそ今の老害の世代もD&D知らなくてもDQFF遊んでたしな
D&Dではそれなりに強敵なPuddingさんことスライムが
DQで雑魚化して未だにスライム=雑魚という認識が強いんだよな
129無念Nameとしあき24/01/20(土)15:34:41No.1177701342+
>元ネタと思ってたらそれにも元ネタがあったとかあるから下手にツッコミ入れたりすると恥かいたりする
アメリカのはだいたいダイムノベルにまで辿れるな
探偵ニック・カーターとか日本ではまったく無名の作品が滅茶影響大きかったりする
130無念Nameとしあき24/01/20(土)15:35:08No.1177701456+
>>ゲームとかで慣れてるとあぁこの作品だとエルフドワーフこういう設定なのねってなるけど知らんと亜人がそもそもピンと来ない
>流石にナメ過ぎでは
>異種族の概念なんて見た目まんま人間でも放り込んで来る作品いくらでもあるだろうに
その辺りに触れる層は最初から心配要らんだろ
131無念Nameとしあき24/01/20(土)15:35:10No.1177701465+
>勇者って何?って感じなのかな
人類が死ねば死ぬほど強くなる道化
132無念Nameとしあき24/01/20(土)15:35:13No.1177701489+
ドロンボーをロケット団のパクリだと真顔で批判してきたとしあきを思い出した
133無念Nameとしあき24/01/20(土)15:35:18No.1177701509+
ファンタジーもので勇者ヒンメルの使用した伝説のアサルトライフル、大司祭ハイターの使いし木魚、アイゼンの乗りしバギーとかそんなのは許されない?
134無念Nameとしあき24/01/20(土)15:35:22No.1177701524+
>※ドラクエやFFに種族エルフやドワーフの様な種族や長寿命設定は殆ど出てきません
ドラクエの漫画じゃないからな
135無念Nameとしあき24/01/20(土)15:35:34No.1177701583+
>>俺が好きな「地獄に堕ちた者ディルヴィシュ」のシリーズとかそもそも知ってる人が少ない…
>ゼラズニイが亡くなった際に復刊されると思ったが特にそういう動きもなくがっかりだった
影のジャックを創元で出す話が90年代にですね…
136無念Nameとしあき24/01/20(土)15:35:50No.1177701668+
フリーレンの元ネタって村社会の老害同士の小競り合いじゃなかったの
137無念Nameとしあき24/01/20(土)15:36:02No.1177701734そうだねx4
    1705732562386.webp-(21534 B)
21534 B
あまりにもデザインとして完成されすぎてる
138無念Nameとしあき24/01/20(土)15:36:26No.1177701845+
骸骨剣士は一時期の不遇から抜け出せたような気がする
139無念Nameとしあき24/01/20(土)15:36:31No.1177701878+
>ゼラズニイが亡くなった際に復刊されると思ったが特にそういう動きもなくがっかりだった
うわ、じゃあ絶版なのか…
黒丸訳という
ニューロマンサーで苦しめられた人にはお勧めできない作品だけども
主人公のディルヴィシュと相棒にして悪魔のブラック(金属の話す馬)とか出てきてすごく面白い作品だ
140無念Nameとしあき24/01/20(土)15:36:46No.1177701938+
>ファンタジーもので勇者ヒンメルの使用した伝説のアサルトライフル、大司祭ハイターの使いし木魚、アイゼンの乗りしバギーとかそんなのは許されない?
世界観によってはありでしょう
141無念Nameとしあき24/01/20(土)15:37:01No.1177702027+
エルフは耳長くてドワーフはヒゲぼさぼさのデブマッチョで鍛冶が好きでガハハって笑いながら強い酒好きって事だけ覚えてればいいから…
142無念Nameとしあき24/01/20(土)15:37:03No.1177702035+
ゲームは遊ぶものじゃなくて配信者がやってるのを見るもの
143無念Nameとしあき24/01/20(土)15:37:22No.1177702133+
CCさくらが魔法少女パロの原型だとよく言われるけど
そもそもCCさくら自体が豪血寺一族のクララを見た目から設定まで全てモロパクリしたキャラだから
豪血寺一族が魔法少女パロの原型というとんでも理論になってしまったのを思い出した
144無念Nameとしあき24/01/20(土)15:37:31No.1177702168そうだねx2
例えドラクエしらなくて勇者って言葉をフリーレンで初めて知ったとしても
37年前発売されたばかりのドラクエをやった子ども達がドラクエで勇者って職業を知ったのと別に変わらんだろう
勇者ってなに?じゃなくてそこで勇者を知るんだよ
145無念Nameとしあき24/01/20(土)15:37:35No.1177702192+
>指輪物語はフリーレンのパクりと言われるようになってからが本番や
クソ笑った
流石にありえんけど面白いなそうなったら
146無念Nameとしあき24/01/20(土)15:37:35No.1177702194そうだねx1
>エルフは耳長くてドワーフはヒゲぼさぼさのデブマッチョで鍛冶が好きでガハハって笑いながら強い酒好きって事だけ覚えてればいいから…
ドワーフの解像度だけ高くない?
147無念Nameとしあき24/01/20(土)15:37:41No.1177702213+
どっちかっつーとD&DとかWizardryとかだろ
漫画やアニメだと…ロードス島戦記以降のメジャーなのが思いつかん
148無念Nameとしあき24/01/20(土)15:37:47No.1177702238そうだねx7
    1705732667473.jpg-(62420 B)
62420 B
>>ファンタジーもので勇者ヒンメルの使用した伝説のアサルトライフル、大司祭ハイターの使いし木魚、アイゼンの乗りしバギーとかそんなのは許されない?
>世界観によってはありでしょう
149無念Nameとしあき24/01/20(土)15:38:05No.1177702329+
wizを硬派なファンタジーだと勘違いしてるやつがネットには一定層いるから怖いよね
150無念Nameとしあき24/01/20(土)15:38:12No.1177702371そうだねx6
いや元ネタってなんだ?
頭の悪さが尋常じゃないだろ
151無念Nameとしあき24/01/20(土)15:38:24No.1177702452+
>>エルフは耳長くてドワーフはヒゲぼさぼさのデブマッチョで鍛冶が好きでガハハって笑いながら強い酒好きって事だけ覚えてればいいから…
>ドワーフの解像度だけ高くない?
エルフは基本万能だからな…
152無念Nameとしあき24/01/20(土)15:38:49No.1177702585+
としあきだって「エヴァから変わったよな」「そういうのエヴァがやり始めて~」とか言ってたしな
153無念Nameとしあき24/01/20(土)15:38:51No.1177702589+
浅草サンバカーニバルの元ネタはブラジル
154無念Nameとしあき24/01/20(土)15:38:56No.1177702621+
>wizを硬派なファンタジーだと勘違いしてるやつがネットには一定層いるから怖いよね
イギリスのお笑い番組モンティ・パイソンが元ネタのゲームなのにねぇ
155無念Nameとしあき24/01/20(土)15:39:04No.1177702657+
>>ファンタジーもので勇者ヒンメルの使用した伝説のアサルトライフル、大司祭ハイターの使いし木魚、アイゼンの乗りしバギーとかそんなのは許されない?
>世界観によってはありでしょう
最遊記かな
156無念Nameとしあき24/01/20(土)15:39:08No.1177702676+
>>ゲームとかで慣れてるとあぁこの作品だとエルフドワーフこういう設定なのねってなるけど知らんと亜人がそもそもピンと来ない
>流石にナメ過ぎでは
>異種族の概念なんて見た目まんま人間でも放り込んで来る作品いくらでもあるだろうに
80年代前半あたりでは本当にエルフとか異種族亜人って概念が日本に存在しないからいろいろめちゃくちゃだよ
いまでもゼルダのリンクが緑服なのはいわゆるいたずら妖精のようエルフといまのファンタジー定番のエルフが混ざってたから
157無念Nameとしあき24/01/20(土)15:39:11No.1177702683そうだねx1
>クソ笑った
>流石にありえんけど面白いなそうなったら
錬金術の元ネタが鋼の錬金術師だと思ってたみたいな話があったな
158無念Nameとしあき24/01/20(土)15:39:29No.1177702776+
ドワーフは背が低いけど筋肉ムキムキのクラフト職人
159無念Nameとしあき24/01/20(土)15:39:42No.1177702847+
>としあきだって「エヴァから変わったよな」「そういうのエヴァがやり始めて~」とか言ってたしな
さっきから無理に主語大きくして話に割り入りたそうでかわいいね
160無念Nameとしあき24/01/20(土)15:39:43No.1177702854そうだねx1
>wizを硬派なファンタジーだと勘違いしてるやつがネットには一定層いるから怖いよね
それは今は情報が入るようになったからで当時日本で触れた層はまさかオリジナルがネタ満載ゲームだなんて思いもよらんかったろ
161無念Nameとしあき24/01/20(土)15:39:49No.1177702882+
>>wizを硬派なファンタジーだと勘違いしてるやつがネットには一定層いるから怖いよね
>イギリスのお笑い番組モンティ・パイソンが元ネタのゲームなのにねぇ
あんなウサギ如きに…
162無念Nameとしあき24/01/20(土)15:39:59No.1177702928+
何年か前の深夜アニメで8人の王子が選挙で次の王様を決めるってのがあって
ゼラズニイのアンバーじゃねえか!って笑ってしまった
163無念Nameとしあき24/01/20(土)15:40:00No.1177702934+
ウィザードリィ&ウルティマ「えっ…せっかく渡米したきたのにちびっ子たちからドラクエやFFのパクリとか言われたんだけど」
164無念Nameとしあき24/01/20(土)15:40:32No.1177703092+
>イギリスのお笑い番組モンティ・パイソンが元ネタのゲームなのにねぇ
哲学者サッカーで本物のベッケンバウアーが出てくるセンスはマジで凄い
165無念Nameとしあき24/01/20(土)15:40:36No.1177703116+
>>クソ笑った
>>流石にありえんけど面白いなそうなったら
>錬金術の元ネタが鋼の錬金術師だと思ってたみたいな話があったな
雪月花て言葉が乱れ雪月花がオリジナルだと思ってるアホは割と最近見たような
166無念Nameとしあき24/01/20(土)15:40:50No.1177703187+
>錬金術の元ネタが鋼の錬金術師だと思ってたみたいな話があったな
なので「ハガレンの錬金術をパクった」「錬金術なのに等価交換じゃないのがおかしい」
と和月の武装錬金がネットでボコボコに叩かれた
167無念Nameとしあき24/01/20(土)15:41:05No.1177703265そうだねx3
>ウィザードリィ&ウルティマ「えっ…せっかく渡米したきたのにちびっ子たちからドラクエやFFのパクリとか言われたんだけど」
訪日でなく?
168無念Nameとしあき24/01/20(土)15:41:08No.1177703279+
    1705732868766.jpg-(412935 B)
412935 B
D&D以外でこのくらいコテコテなエルフとドワーフ出てくる作品近年あったっけ?
169無念Nameとしあき24/01/20(土)15:41:56No.1177703506+
エノレフとかドクーフとかなら文句言われないよな
170無念Nameとしあき24/01/20(土)15:42:13No.1177703573+
>ゼラズニイのアンバーじゃねえか!って笑ってしまった
アングバンドの王族がモロにアンバーの王子っていう
アンバーの九王子好きなんだけどなあ
あれはちょっとどんでん返しがある系なのでネタバレしちゃうと面白くない
171無念Nameとしあき24/01/20(土)15:42:15No.1177703588+
なろうで学んでるから
172無念Nameとしあき24/01/20(土)15:42:15No.1177703596+
初期の頃に割といたミニスカ生足のイケメンエルフっていなくなったな
今なら逆に新鮮で流行るかもしれないぞ
173無念Nameとしあき24/01/20(土)15:42:23No.1177703631そうだねx1
>>wizを硬派なファンタジーだと勘違いしてるやつがネットには一定層いるから怖いよね
>イギリスのお笑い番組モンティ・パイソンが元ネタのゲームなのにねぇ
当時のオタクのくすぐりネタがぶっ込まれてるだけで別にお笑いゲームというわけではないよ?
174無念Nameとしあき24/01/20(土)15:43:04No.1177703814+
>>>ゲームとかで慣れてるとあぁこの作品だとエルフドワーフこういう設定なのねってなるけど知らんと亜人がそもそもピンと来ない
>>流石にナメ過ぎでは
>>異種族の概念なんて見た目まんま人間でも放り込んで来る作品いくらでもあるだろうに
>80年代前半あたりでは本当にエルフとか異種族亜人って概念が日本に存在しないからいろいろめちゃくちゃだよ
>いまでもゼルダのリンクが緑服なのはいわゆるいたずら妖精のようエルフといまのファンタジー定番のエルフが混ざってたから
そのエルフもあくまで日本的なエルフ像であってelfで調べたら未だにいたずら妖精的な方が先にでるぞ
175無念Nameとしあき24/01/20(土)15:43:09No.1177703846+
賢者の石をハリポタの独自設定だと思っていて
アニメゲームマンガ小説に賢者の石が登場するとハリポタのパクリ認定する人もいる
176無念Nameとしあき24/01/20(土)15:43:40No.1177703990+
6人パーティの時点でダン飯はウィズだがそれを聞いてじゃあフリーレンもその作品が元ネタ!と追従してきたアホがいたがフリーレンのどこがウィズなんだ?東洋の国もないナーロッパなのに
177無念Nameとしあき24/01/20(土)15:43:49No.1177704036+
ゴブリン「あの…そろそろピッコロ大魔王みたいなデザインから脱却したいんですけどぉ…」

オークは割と脱却したデザイン結構出てきたのに
ゴブリンは未だにそういうのあまり見ないよね
178無念Nameとしあき24/01/20(土)15:43:59No.1177704085+
グラスランナーとか出されても何それとかで終わりそうだし
179無念Nameとしあき24/01/20(土)15:44:13No.1177704150+
    1705733053170.jpg-(77569 B)
77569 B
>D&D以外でこのくらいコテコテなエルフとドワーフ出てくる作品近年あったっけ?
けっこうあると思うけど
ドリフターズとかどうやろ
180無念Nameとしあき24/01/20(土)15:44:13No.1177704157+
>ウィザードリィ&ウルティマ「えっ…せっかく渡米したきたのにちびっ子たちからドラクエやFFのパクリとか言われたんだけど」
ウルティマは4とかからファミコンとかスーファミでちびっ子には難解でしたよ
ファミコン最末期のドラゴンウォーズは俺得だったけど
181無念Nameとしあき24/01/20(土)15:44:30No.1177704236+
>ストームブリンガーだけは有名だけど
ディープ・パープル!
182無念Nameとしあき24/01/20(土)15:44:39No.1177704272そうだねx3
    1705733079341.jpg-(123713 B)
123713 B
>D&D以外でこのくらいコテコテなエルフとドワーフ出てくる作品近年あったっけ?
新しくも無いけどそれよりは後でこんなんとか
183無念Nameとしあき24/01/20(土)15:44:54No.1177704343そうだねx1
    1705733094021.jpg-(27388 B)
27388 B
カシナートの剣がなんだって?
184無念Nameとしあき24/01/20(土)15:45:04No.1177704397そうだねx3
エルフとかをフリーレンで知った人はそれでエルフを学ぶ
そしてエルフの元ネタがフリーレンになる
スレ画の言う元ネタはこの程度の話でしかないしスレ画もその元ネタとやらで知っただけなんだから基礎知識として必要というわけでもない
言葉遊びをしているだけのゴミ
185無念Nameとしあき24/01/20(土)15:45:06No.1177704412そうだねx3
>馳夫とか出されても何それとかで終わりそうだし
186無念Nameとしあき24/01/20(土)15:45:49No.1177704605+
戸田奈津子許せんな
187無念Nameとしあき24/01/20(土)15:46:23No.1177704765+
>>馳夫とか出されても何それとかで終わりそうだし
ストライダーの意味考えるとちょっと変なんだよなその辺りの訳
188無念Nameとしあき24/01/20(土)15:46:30No.1177704796+
やだやだ!
美少女エルフはミニスカでパンツ穿いてるか穿いてないか見えないレベルのギリギリラインを死守するのがいいんだい!
189無念Nameとしあき24/01/20(土)15:46:35No.1177704811+
>D&D以外でこのくらいコテコテなエルフとドワーフ出てくる作品近年あったっけ?
いっぱいありすぎて種族としてのコテコテさを指してるのかキャラクター単体としてのコテコテさを指してるのか
190無念Nameとしあき24/01/20(土)15:46:54No.1177704892+
雑食でいろんな話を読んでおくと
なぜ?なんて飛び越えてこういうモノだと納得できるんだろうね
191無念Nameとしあき24/01/20(土)15:47:08No.1177704954そうだねx8
色んな意見が出てるようだが
スレ画のやつはアホで世迷言ほざいてる
で見解は一致しているということでいいのかな?
192無念Nameとしあき24/01/20(土)15:47:20No.1177705005そうだねx1
    1705733240554.jpg-(10241 B)
10241 B
元ネタは辿るけどマウントには使わないな
ドラクエの「世界の半分をやろう」って台詞は『信ぜざるものコブナント』のそのままモロパクリなんだけど
いかんせんコブナントの知名度が低すぎてもうしょうがねえかなって
コブナントでは積み重ねがあるから主人公にとってかなり強烈な台詞なんだけど同じ台詞でもドラクエでは唐突に出てくるからなんか軽い
193無念Nameとしあき24/01/20(土)15:47:53No.1177705150+
ハーフエルフだのダークエルフだの
194無念Nameとしあき24/01/20(土)15:48:27No.1177705282+
>コブナントでは積み重ねがあるから主人公にとってかなり強烈な台詞なんだけど同じ台詞でもドラクエでは唐突に出てくるからなんか軽い
唐突か?竜王のセリフだしラスボスじゃん
195無念Nameとしあき24/01/20(土)15:48:31No.1177705304そうだねx1
ダンジョン飯の英語版がDelicious in Dungeons
略してDDになるの洒落てるよね
196無念Nameとしあき24/01/20(土)15:48:39No.1177705342+
回復専門職はアコライトだろ
197無念Nameとしあき24/01/20(土)15:48:48No.1177705387+
フリーレンの元ネタって勇者ヨシヒコじゃないの?
198無念Nameとしあき24/01/20(土)15:48:49No.1177705389+
いわゆる魔王みたいな存在が序盤から明確なラスボスとして判明していて
そのままラスボスとして討伐する…みたいな展開の作品はだいぶ遡らないとないような気もする
あまりにもドストレートすぎて捻りがない でもマリオやゼルダはある意味この類かもしれんか
199無念Nameとしあき24/01/20(土)15:49:13No.1177705514+
ゲド戦記「なんで一番つらい壮年期だけをアニメ化したんだよー幼少期から初めてハリーポッター化する壮大なアニメなのにー」
200無念Nameとしあき24/01/20(土)15:49:19No.1177705535そうだねx1
>フリーレンとアイゼンとかのドワーフが仲が良いのは何故なんだ?
エルフとドワーフの仲が悪いってのは指輪物語のネタであって別に普遍的な設定ではないよ
201無念Nameとしあき24/01/20(土)15:49:20No.1177705540+
アニメエルフで浮かぶのはアレインとティファニー
202無念Nameとしあき24/01/20(土)15:50:19No.1177705829+
美少女オークという概念

美少女ドワーフ「そうか?」
203無念Nameとしあき24/01/20(土)15:50:24No.1177705853+
目の前のPCやスマホで調べりゃすぐわかる
1から10まで説明してもらう作品じゃないと売れない作品が多いとはいえ
自分で知ろうとする行為を娯楽でならしておかないと実生活でも苦労することになる
204無念Nameとしあき24/01/20(土)15:50:35No.1177705907+
そういえば話題のバルダーズゲートの過去作では
ドリッズド・ドゥアーデンが出てたんだよなぁ
アイスウィンド・サーガのダークエルフで二刀流使いっていう属性もりもりの主人公
205無念Nameとしあき24/01/20(土)15:50:39No.1177705924+
>フリーレンの元ネタって勇者ヨシヒコじゃないの?
ギャグのつもりのパロディだからその辺でいいと思う
206無念Nameとしあき24/01/20(土)15:50:43No.1177705942そうだねx1
俺はスニーカー文庫で知識を得たんだ
207無念Nameとしあき24/01/20(土)15:50:53No.1177706008+
巨乳エルフも減ったな
208無念Nameとしあき24/01/20(土)15:51:03No.1177706057+
>ダンジョン飯の英語版がDelicious in Dungeons
>略してDDになるの洒落てるよね
DDは既にいっぱいありそうだしDiDで略すのかな
209無念Nameとしあき24/01/20(土)15:51:55No.1177706310+
>元ネタは辿るけどマウントには使わないな
ウルトラマンも寄生獣もヒドゥンも「20億の針」だけど
まあそこからいろいろ生まれたなぁぐらいだしな
210無念Nameとしあき24/01/20(土)15:51:57No.1177706317+
壺は割る物
211無念Nameとしあき24/01/20(土)15:52:03No.1177706349+
>巨乳エルフも減ったな
時代はムチムチエルフ
胸だけが豊満なエルフの時代は終わった
212無念Nameとしあき24/01/20(土)15:52:36No.1177706489+
ジャパンRPGの下地がだいたい昔のドラクエやFFベースで作られたようなとこあるしな
原点の指輪物語よりもわかりやすいだろうし
勇者ってスタンスがほぼドラクエオンリーじゃないか
213無念Nameとしあき24/01/20(土)15:53:19No.1177706689+
>壺は割る物
いまだになんであんな要素入れたのかわからん
214無念Nameとしあき24/01/20(土)15:53:24No.1177706704+
最近(?)のファンタジー作品だと
ウィッチャーがお気に入りだわ
215無念Nameとしあき24/01/20(土)15:53:37No.1177706764+
>ジャパンRPGの下地がだいたい昔のドラクエやFFベースで作られたようなとこあるしな
それはないと思うよ
216無念Nameとしあき24/01/20(土)15:54:04No.1177706893+
>ジャパンRPGの下地がだいたい昔のドラクエやFFベースで作られたようなとこあるしな
ポケモンはどっち?
217無念Nameとしあき24/01/20(土)15:54:11No.1177706930そうだねx3
初めての人はそれはそれで幸せだなと思う
新鮮だろう
218無念Nameとしあき24/01/20(土)15:54:24No.1177706981そうだねx2
>元ネタは辿るけどマウントには使わないな
>ドラクエの「世界の半分をやろう」って台詞は『信ぜざるものコブナント』のそのままモロパクリなんだけど
>いかんせんコブナントの知名度が低すぎてもうしょうがねえかなって
>コブナントでは積み重ねがあるから主人公にとってかなり強烈な台詞なんだけど同じ台詞でもドラクエでは唐突に出てくるからなんか軽い
30年以上前に簡単なファミコンゲー作るにあたってそんなところまで読み込んでる開発陣すげえなって感想にしかならない
219無念Nameとしあき24/01/20(土)15:55:19No.1177707218+
>>ジャパンRPGの下地がだいたい昔のドラクエやFFベースで作られたようなとこあるしな
>ポケモンはどっち?
魔界塔士SaGa
220無念Nameとしあき24/01/20(土)15:55:23No.1177707238+
エルデンリング基準のゲームが出てくるの?やだなあ…
221無念Nameとしあき24/01/20(土)15:55:43No.1177707336そうだねx1
>30年以上前に簡単なファミコンゲー作るにあたって
つーかここに貼れるエロ画像一枚よりも少ない容量に
よくあんなの詰め込めたよな…
222無念Nameとしあき24/01/20(土)15:56:14No.1177707470+
今の若い世代ってタイパとかいって本も漫画もテレビも見ないしゲームもやってないからね
223無念Nameとしあき24/01/20(土)15:56:53No.1177707643+
>エルデンリング基準のゲームが出てくるの?やだなあ…
フロムの物差しはダークソウルからまだまだ揺るがんだろうし…
224無念Nameとしあき24/01/20(土)15:56:54No.1177707645+
>勇者ってスタンスがほぼドラクエオンリーじゃないか
定番で騎士が「~して参ります」というのに王が資金を与えるという
クエスト補助みたいなのがあるけど
それがゲームになってプレイヤーの数だけ行われると…あんなだよねってみんな思うように
225無念Nameとしあき24/01/20(土)15:57:41No.1177707868そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
226無念Nameとしあき24/01/20(土)15:58:12No.1177708025+
>初めての人はそれはそれで幸せだなと思う
>新鮮だろう
確かに子連れ狼を読んだり観たりしていなければマンダロリアンは面白いかもしれない
227無念Nameとしあき24/01/20(土)15:58:44No.1177708186+
>>30年以上前に簡単なファミコンゲー作るにあたってそんなところまで読み込んでる開発陣すげえなって感想にしかならない
>凄いも何も当時資料なんてそれくらいしないだろ
それくらいしかない資料をこれ元ネタですって言う人が全然出てこないからここでとしあきが偉そうに出来るんだ
228無念Nameとしあき24/01/20(土)15:58:49No.1177708208+
>エルデンリング基準のゲームが出てくるの?やだなあ…
全身がなんか赤い人が襲ってきたらあの会社オリジナルでいい
229無念Nameとしあき24/01/20(土)15:59:01No.1177708261+
>今の若い世代ってタイパとかいって本も漫画もテレビも見ないしゲームもやってないからね
アニメも倍速で見てるのかな
230無念Nameとしあき24/01/20(土)15:59:26No.1177708382+
指輪物語もナルニアも10数年前の映画だからなあ
231無念Nameとしあき24/01/20(土)16:01:42No.1177709062+
>今の若い世代ってタイパとかいって本も漫画もテレビも見ないしゲームもやってないからね
そうだな海老は水中に居るからTVみないもんな
232無念Nameとしあき24/01/20(土)16:02:37No.1177709318そうだねx2
それしかないもなんも80年代とかSFとファンタジー小説がバンバン翻訳で出てた時代だから
いまのアニメとかゲームを30年後とかに「あのネタあのアニメが初出だよね」みたいな感じの奴
たぶん魔法少女が魔女になるってまどマギが最初だよねって30年後に同じネタ(捻りは入ってる)に
若い子が言ってる
233無念Nameとしあき24/01/20(土)16:03:16No.1177709506+
>>>30年以上前に簡単なファミコンゲー作るにあたってそんなところまで読み込んでる開発陣すげえなって感想にしかならない
>>凄いも何も当時資料なんてそれくらいしないだろ
>それくらいしかない資料をこれ元ネタですって言う人が全然出てこないからここでとしあきが偉そうに出来るんだ
真ん中の資料って誰のレスなの?
自演失敗なの?
234無念Nameとしあき24/01/20(土)16:03:46No.1177709636+
ナーロッパ系の作品が好きな人ってドラクエに例えられるとキレるのが面白い
235無念Nameとしあき24/01/20(土)16:06:17No.1177710366+
SF的な世界になったら今見られるSFがレトロフューチャーになるのかな
もうアキラも通り過ぎて来月には笑い男事件らしいが
236無念Nameとしあき24/01/20(土)16:06:25No.1177710395+
セイクリッドオークとあディバインゴブリンとかながに変化球ないよね
237無念Nameとしあき24/01/20(土)16:06:34No.1177710427そうだねx1
    1705734394016.jpg-(263160 B)
263160 B
まどマギはシャーマニックプリンセスからかなーりいただいてるよね
魔砲少女のフォーマットから暗黒なの
238無念Nameとしあき24/01/20(土)16:06:45No.1177710469そうだねx2
>DQもFFも15年ぐらい新作出てないよな
15年開かないでドラクエは9に11とFFは15に16は出てるけど…?
239無念Nameとしあき24/01/20(土)16:06:59No.1177710550+
俺もFFとDQ殆ど遊んだ事ねえわ
240無念Nameとしあき24/01/20(土)16:08:30No.1177710976そうだねx2
>ナーロッパ系の作品が好きな人ってドラクエに例えられるとキレるのが面白い
血脈がいったん途切れていて直接の祖先はゼロ魔あたりになるからね
知らん人をお爺さんですみたいに言われる感覚
241無念Nameとしあき24/01/20(土)16:09:04No.1177711149+
ダンジョン飯はウィザードリィやザナドゥの系譜だろ
242無念Nameとしあき24/01/20(土)16:09:13No.1177711202+
FFもFFで7以降は変化球みたいな世界観の作品が増えて
言うほど典型的ファンタジーRPGってポジでもなくなった感
テイルズもテイルズで割とそういうとこあるけど
243無念Nameとしあき24/01/20(土)16:09:33No.1177711290+
>>ナーロッパ系の作品が好きな人ってドラクエに例えられるとキレるのが面白い
>血脈がいったん途切れていて直接の祖先はゼロ魔あたりになるからね
>知らん人をお爺さんですみたいに言われる感覚
ほらね?
244無念Nameとしあき24/01/20(土)16:09:51No.1177711372そうだねx2
魔法少女パロディとかもだけど元ネタ知らなくてもパロディを楽しんでるのって成り立つ気がするんだよな
最近流行ってるブレイバーンとかもそんなんやろ
245無念Nameとしあき24/01/20(土)16:10:01No.1177711421+
ドラクエはまぁドラクエだけど、
FFはもうなんだかわからない製作者に乗っ取られた謎の
ガンダムWとかガンダムSeedとかみたいのだからね…
246無念Nameとしあき24/01/20(土)16:10:18No.1177711502そうだねx1
>FFもFFで7以降は変化球みたいな世界観の作品が増えて
>言うほど典型的ファンタジーRPGってポジでもなくなった感
>テイルズもテイルズで割とそういうとこあるけど
最近のFF・誰をターゲットにしてるの分らない
最近のテイルズ・誰をターゲットにしてるのか分らない
247無念Nameとしあき24/01/20(土)16:10:22No.1177711521+
    1705734622095.png-(214011 B)
214011 B
>ストライダーの意味考えるとちょっと変なんだよなその辺りの訳
瀬田訳の馳夫は映画版の韋駄天より百倍マシじゃろ
248無念Nameとしあき24/01/20(土)16:11:13No.1177711740+
>魔法少女パロディとかもだけど元ネタ知らなくてもパロディを楽しんでるのって成り立つ気がするんだよな
>最近流行ってるブレイバーンとかもそんなんやろ
良く広まったパロディはミームだから
元ネタじゃなくてミームそのものを知ってれば問題ない
249無念Nameとしあき24/01/20(土)16:12:00No.1177711981+
まどかの後の雨後の筍とか見るに耐えなかったですね
250無念Nameとしあき24/01/20(土)16:12:13No.1177712048+
>>ストライダーの意味考えるとちょっと変なんだよなその辺りの訳
>瀬田訳の馳夫は映画版の韋駄天より百倍マシじゃろ
“敏き者”とかそんなんだよな
251無念Nameとしあき24/01/20(土)16:12:40No.1177712180+
>まどマギはシャーマニックプリンセスからかなーりいただいてるよね
>魔砲少女のフォーマットから暗黒なの
一見明るいから違うだろ
むしろエイリアン対策係ってコミカルな小学生の役職に同化制作を覆い隠してたエイリアン9
252無念Nameとしあき24/01/20(土)16:12:49No.1177712233+
>これが若い奴らに人気の時点でスレ画は論外なんすわ
転スラは90年代カルチャーの申し子みたいなラノベだもんなあ
253無念Nameとしあき24/01/20(土)16:14:12No.1177712674そうだねx1
>フリーレンの元ネタが分からないくらい今の若い子はDQやFFといったファンタジーRPGを遊ばないんだろうか
老人ぶったにわかやなぁ
せめて指輪物語とか言えや
254無念Nameとしあき24/01/20(土)16:14:31No.1177712750+
>>これが若い奴らに人気の時点でスレ画は論外なんすわ
>転スラは90年代カルチャーの申し子みたいなラノベだもんなあ
今の若い子たちのスライムと言えばって転スラだよなぁ
255無念Nameとしあき24/01/20(土)16:14:47No.1177712817+
フリーレンとダンジョン飯と異種族レビュアーズを1話づつ見て脳内世界観をグチャグチャにする遊び
256無念Nameとしあき24/01/20(土)16:15:08No.1177712935+
>>>ストライダーの意味考えるとちょっと変なんだよなその辺りの訳
>>瀬田訳の馳夫は映画版の韋駄天より百倍マシじゃろ
>“敏き者”とかそんなんだよな
韋駄天だと宗教色でちゃうしな
257無念Nameとしあき24/01/20(土)16:15:15No.1177712979+
>老人ぶったにわかやなぁ
>せめて指輪物語とか言えや
俺ジジイじゃないから指輪物語とかエロゲでしか知らんしサウロンや黒の乗り手もそれでしか見たことない
258無念Nameとしあき24/01/20(土)16:15:51No.1177713125そうだねx2
>フリーレンの元ネタが分からないくらい今の若い子はDQやFFといったファンタジーRPGを遊ばないんだろうか
フリーレンやダンジョン飯を見ている還暦すぎの老人がエルフやドワーフを知らんのでよく理解できないというのはXでしょっちゅう見かけるな
若い人間がそれらのお約束を知らないという話は聞かない
259無念Nameとしあき24/01/20(土)16:16:02No.1177713172+
>>ストライダーの意味考えるとちょっと変なんだよなその辺りの訳
>瀬田訳の馳夫は映画版の韋駄天より百倍マシじゃろ
そもそも作中でダサい異名みたいな扱いだもんな
260無念Nameとしあき24/01/20(土)16:16:10No.1177713220+
>まどかの後の雨後の筍とか見るに耐えなかったですね
まどか自体もエロゲーとかでよくあったヒーロー魔法少女へのアンチテーゼみたいなもんやし
261無念Nameとしあき24/01/20(土)16:16:38No.1177713342そうだねx2
としあきも自分が若い頃好きだった作品を知らん作品のパクリとか模倣とか言われたらキレるだろ
262無念Nameとしあき24/01/20(土)16:17:23No.1177713526+
ファンタジーものならエルフドワーフ獣人は今でもレギュラーだよな
263無念Nameとしあき24/01/20(土)16:17:32No.1177713571そうだねx1
別にわざわざDQやFFを履修する意味もないし
264無念Nameとしあき24/01/20(土)16:17:40No.1177713605そうだねx1
最近の子は鋼の錬金術師を読んでないから賢者のの石を知らないとか言ってるようなもんや
265無念Nameとしあき24/01/20(土)16:17:45No.1177713626+
>俺ジジイじゃないから指輪物語とかエロゲでしか知らんしサウロンや黒の乗り手もそれでしか見たことない
古典かつ大ベストセラーでもいまでも現行本がいくらでも手に入るんだからそれはただの不勉強
266無念Nameとしあき24/01/20(土)16:17:49No.1177713641+
>>まどかの後の雨後の筍とか見るに耐えなかったですね
>まどか自体もエロゲーとかでよくあったヒーロー魔法少女へのアンチテーゼみたいなもんやし
スタンダードに対するアンチテーゼの真似をしてもそりゃ立ち位置からして微妙になるのは当然だよね
267無念Nameとしあき24/01/20(土)16:18:22No.1177713791+
それこそロードオブザリングの映画を子供のころ情報なしで見たけどエルフやドワーフが出てきてもそういう種族がいるんだなってすんなり受け入れてた記憶がある
268無念Nameとしあき24/01/20(土)16:18:28No.1177713817+
>>まどかの後の雨後の筍とか見るに耐えなかったですね
>まどか自体もエロゲーとかでよくあったヒーロー魔法少女へのアンチテーゼみたいなもんやし
良くあるわけではないぞ
戦士階級としての魔法少女ってなのはより先に魔法少女アイが確立してるけど
希望語って絶望ですってのはまどマギ以前には数えるほどもない
269無念Nameとしあき24/01/20(土)16:19:18No.1177714093+
エルフの長寿設定ってどこから出てきたの?
自分的にはアマゾネスとかと同じく少数民族的な意味合いしか感じてなくて長寿って言われたらまぁそんなもんなのかと受け入れられるけどそういう前置きもなく寿命が長いって扱いされてるとそこは説明しとけよと思うんだよね
270無念Nameとしあき24/01/20(土)16:19:37No.1177714175そうだねx4
>としあきも自分が若い頃好きだった作品を知らん作品のパクリとか模倣とか言われたらキレるだろ
モノによる
マイナー作品からパクった方がメジャーになって更に自分のもんみたいな面をされると嫌になる
隠すのはやめよう
271無念Nameとしあき24/01/20(土)16:20:19No.1177714394+
>エルフの長寿設定ってどこから出てきたの?
>自分的にはアマゾネスとかと同じく少数民族的な意味合いしか感じてなくて長寿って言われたらまぁそんなもんなのかと受け入れられるけどそういう前置きもなく寿命が長いって扱いされてるとそこは説明しとけよと思うんだよね
指輪物語読めば説明あるよ
272無念Nameとしあき24/01/20(土)16:20:30No.1177714450そうだねx1
>としあきも自分が若い頃好きだった作品を知らん作品のパクリとか模倣とか言われたらキレるだろ
それが事実ならほーんそうなの!?ってなるけど
273無念Nameとしあき24/01/20(土)16:20:31No.1177714454+
サウロンが出てくるエロゲなんてエロゲ界広しといえど早々はないというか有名作だと1作しかないんだが
結構古い作品じゃね?
274無念Nameとしあき24/01/20(土)16:20:53No.1177714573+
>エルフの長寿設定ってどこから出てきたの?
指輪物語のエルフがそうだったのが延々と踏襲されているだけ
275無念Nameとしあき24/01/20(土)16:20:55No.1177714580+
>ファンタジーものならエルフドワーフ獣人は今でもレギュラーだよな
日本のファンタジーだと獣人っていつ頃からメジャーになったんだろう?
90年代だと出てきたとしても未開の地に住んでてサブクエストに登場するくらいのイメージだったが今はもう普通に街に暮らしてたり奴隷取引でメジャーだったりするよね
276無念Nameとしあき24/01/20(土)16:21:14No.1177714683そうだねx1
>最近の子は鋼の錬金術師を読んでないから賢者のの石を知らないとか言ってるようなもんや
賢者の石は鋼の錬金術師のパクりと言って叩かれた和月に悲しい過去
277無念Nameとしあき24/01/20(土)16:21:14No.1177714684そうだねx1
>エルフの長寿設定ってどこから出てきたの?
人間以外の種族ってだいたい人間より寿命長くね?
それこそ宇宙人でも寿命長いくらい
278無念Nameとしあき24/01/20(土)16:21:17No.1177714695+
最近は開発スパン長いからな
279無念Nameとしあき24/01/20(土)16:21:25No.1177714733そうだねx1
>>としあきも自分が若い頃好きだった作品を知らん作品のパクリとか模倣とか言われたらキレるだろ
>モノによる
>マイナー作品からパクった方がメジャーになって更に自分のもんみたいな面をされると嫌になる
>隠すのはやめよう
キン肉マンの作者とかパクリどころかパロディまで人間の屑のする事って言ってるしな!
なおキン肉マン
280無念Nameとしあき24/01/20(土)16:21:34No.1177714763+
ドラクエやFFにエルフやらドワーフやらの種族が登場するのって初期の何作かじゃないか?
281無念Nameとしあき24/01/20(土)16:21:57No.1177714859+
魔法少女パロの元ネタって結局何だろうな
実際の魔法少女もの御三家にあんなヒラヒラ魔法スーツや魔法のステッキなんてないし
282無念Nameとしあき24/01/20(土)16:22:03No.1177714883そうだねx1
水木しげるのエルフ…
283無念Nameとしあき24/01/20(土)16:22:04No.1177714889+
>>俺ジジイじゃないから指輪物語とかエロゲでしか知らんしサウロンや黒の乗り手もそれでしか見たことない
>古典かつ大ベストセラーでもいまでも現行本がいくらでも手に入るんだからそれはただの不勉強
今度原著の著作権が切れるからハヤカワと光文社がもう指輪の新訳を揃えてるとか聞いた
284無念Nameとしあき24/01/20(土)16:22:48No.1177715078+
ちょっと前までエルフと言えば金髪の巨乳だったじゃない
いつの間にかだらしない女じゃない
285無念Nameとしあき24/01/20(土)16:22:56No.1177715106そうだねx3
エルフやドワーフの扱いも指輪以前と以後で別れてるな
それまでただの妖怪や妖精扱いだったのに
286無念Nameとしあき24/01/20(土)16:22:57No.1177715117そうだねx1
>日本のファンタジーだと獣人っていつ頃からメジャーになったんだろう?
かなり昔だと思う
少なくともホームズのアニメはあったし
ハドソン夫人で抜いたわ
西遊記とか?
獣人って日本むかし話辺りでもけっこうでてきてそう
287無念Nameとしあき24/01/20(土)16:23:40No.1177715341+
まあソードワールドあたり知ってれば和製ファンタジーは大体補完できるでしょ
288無念Nameとしあき24/01/20(土)16:23:47No.1177715382+
今の若者はみんなマレニア倒してる
289無念Nameとしあき24/01/20(土)16:23:49No.1177715393+
>>D&D以外でこのくらいコテコテなエルフとドワーフ出てくる作品近年あったっけ?
>いっぱいありすぎて種族としてのコテコテさを指してるのかキャラクター単体としてのコテコテさを指してるのか
直近10年くらいでフリーレン並みの知名度になってた作品なにかないか?
どうしても全年齢層にわかる作品がない
290無念Nameとしあき24/01/20(土)16:24:01No.1177715459+
>エルフの長寿設定ってどこから出てきたの?
神隠し系列の異界は時間の流れが違う=定命の存在ではないとかじゃね?
291無念Nameとしあき24/01/20(土)16:24:11No.1177715507+
>ファンタジーものならエルフドワーフ獣人は今でもレギュラーだよな
フレデリックマリアットの『狼男』あたりが源流とも言えるが
そもそも土着の伝承にあるしな
292無念Nameとしあき24/01/20(土)16:24:14No.1177715524+
>>日本のファンタジーだと獣人っていつ頃からメジャーになったんだろう?
>かなり昔だと思う
>少なくともホームズのアニメはあったし
アニメだとダンバイン辺りでも
293無念Nameとしあき24/01/20(土)16:24:16No.1177715535そうだねx1
>ちょっと前までエルフと言えば金髪の巨乳だったじゃない
マジかよ
包茎の皮に執着してる奴のイメージだわ
294無念Nameとしあき24/01/20(土)16:24:20No.1177715554+
>魔法少女パロの元ネタって結局何だろうな
>実際の魔法少女もの御三家にあんなヒラヒラ魔法スーツや魔法のステッキなんてないし
御三家ではないがステッキは遅くともミンキーモモには登場してるよ
ヒラヒラ魔法スーツはセーラームーンの影響なのかな?
295無念Nameとしあき24/01/20(土)16:24:33No.1177715621そうだねx1
ここ10年ふしだらなイメージだったエルフがロードス時代に戻ってきた気がする
296無念Nameとしあき24/01/20(土)16:25:02No.1177715778+
全く同じスレを昨日も見たな
アフィなのか味をしめたのか
297無念Nameとしあき24/01/20(土)16:25:08No.1177715803+
もう魔王がエッチな女の子の作品の方が多数派になってそう
298無念Nameとしあき24/01/20(土)16:25:17No.1177715849+
まず元ネタがどうこうって話になるのがわからん
仮に元ネタ一切知らなくても困るような内容じゃなくない?
299無念Nameとしあき24/01/20(土)16:25:18No.1177715852そうだねx1
>>エルフの長寿設定ってどこから出てきたの?
>神隠し系列の異界は時間の流れが違う=定命の存在ではないとかじゃね?
まさに
お化けは死なない
300無念Nameとしあき24/01/20(土)16:25:25No.1177715893+
>魔法少女パロの元ネタって結局何だろうな
特定の作品指してこれだってほど具体的なモデルはないが昭和~90年代中盤くらいの作品よりも
おジャ魔女やプリキュアあたりの比較的新しい作品の女児向けヒロイン像が下敷きになってるような感はある
301無念Nameとしあき24/01/20(土)16:25:42No.1177715982+
>魔法少女パロの元ネタって結局何だろうな
>実際の魔法少女もの御三家にあんなヒラヒラ魔法スーツや魔法のステッキなんてないし
セーラームーンやさくらじゃね?
それ以前にもあったと思うけどパロディの元ネタならそんな所だと思う
打撃武器として武器転用しだしたのはその辺りからだし
302無念Nameとしあき24/01/20(土)16:25:46No.1177716008+
セーラームーンって扱い的に魔法少女なのかなアレ
303無念Nameとしあき24/01/20(土)16:26:02No.1177716072そうだねx1
    1705735562017.jpg-(458117 B)
458117 B
勇者って概念だってそれを知ったのがこの作品だったら「フリーレンの世界の勇者って男なの!?」ってなるし
304無念Nameとしあき24/01/20(土)16:26:21No.1177716181+
>まず元ネタがどうこうって話になるのがわからん
>仮に元ネタ一切知らなくても困るような内容じゃなくない?
知ってたらより楽しめる
くらいの感覚
305無念Nameとしあき24/01/20(土)16:26:45No.1177716295+
魔法少女をパロとして定着させたのはプリティーサミー辺りだろうか
306無念Nameとしあき24/01/20(土)16:26:50No.1177716318+
    1705735610489.png-(1027168 B)
1027168 B
>>ファンタジーものならエルフドワーフ獣人は今でもレギュラーだよな
>日本のファンタジーだと獣人っていつ頃からメジャーになったんだろう?
>90年代だと出てきたとしても未開の地に住んでてサブクエストに登場するくらいのイメージだったが今はもう普通に街に暮らしてたり奴隷取引でメジャーだったりするよね
日本は動物どころか家具や料理も人化する九十九神の精神よ
307無念Nameとしあき24/01/20(土)16:26:53No.1177716340+
>まず元ネタがどうこうって話になるのがわからん
>仮に元ネタ一切知らなくても困るような内容じゃなくない?
元ネタというよりテンプレ元が何かだろう
308無念Nameとしあき24/01/20(土)16:26:59No.1177716375そうだねx2
>少なくともホームズのアニメはあったし
>ハドソン夫人で抜いたわ
ホームズのアニメはしまじろうとかと一緒で人間を擬人化した動物に置き換えただけでは?
そうではなくて日本のいわゆる西洋風ファンタジー作品で文化を持った種族としてメジャー種族になったのはいつ頃からかな?と
309無念Nameとしあき24/01/20(土)16:27:02No.1177716391+
>まず元ネタがどうこうって話になるのがわからん
>仮に元ネタ一切知らなくても困るような内容じゃなくない?
勇者や魔族の言葉の意味知らないと理解しづらいのでは?
310無念Nameとしあき24/01/20(土)16:27:20No.1177716466そうだねx1
>もう魔王がエッチな女の子の作品の方が多数派になってそう
質を問わずに雑多な括りで判断すればとっくに多数派になってそう
311無念Nameとしあき24/01/20(土)16:27:23No.1177716478+
ドラクエの元ネタがウルティマというのはわかるがフリーレンやダンジョン飯の元ネタがウルティマやウィザードリィってのは違うだろう
トールキンや各種民話や神話のごった煮なんだし
312無念Nameとしあき24/01/20(土)16:27:25No.1177716486+
>セーラームーンって扱い的に魔法少女なのかなアレ
どうだろ…でも美少女『戦士』ってついてるしな……
313無念Nameとしあき24/01/20(土)16:28:04No.1177716681+
>魔法少女パロの元ネタって結局何だろうな
>実際の魔法少女もの御三家にあんなヒラヒラ魔法スーツや魔法のステッキなんてないし
スピンアウト魔法少女は多分プリティーサミーあたりが元祖だろうが
その衣装のイメージソースはクリーミーマミとかなんだろうか
314無念Nameとしあき24/01/20(土)16:28:04No.1177716682+
>ファンタジーものならエルフドワーフ獣人は今でもレギュラーだよな
獣人はアニメとかカートゥーンの影響が強いような気がする
ガンバとかガミーベアとか
315無念Nameとしあき24/01/20(土)16:28:09No.1177716710+
    1705735689452.jpg-(137304 B)
137304 B
>>もう魔王がエッチな女の子の作品の方が多数派になってそう
>質を問わずに雑多な括りで判断すればとっくに多数派になってそう
316無念Nameとしあき24/01/20(土)16:28:18No.1177716758+
>魔法少女をパロとして定着させたのはプリティーサミー辺りだろうか
ミンキーモモでは
317無念Nameとしあき24/01/20(土)16:28:20No.1177716772+
    1705735700779.png-(128119 B)
128119 B
>今度原著の著作権が切れるからハヤカワと光文社がもう指輪の新訳を揃えてるとか聞いた
日本で『指輪物語』の著作権が失効するのは2044年なのでデマです
もちろんトールキン財団へ金を払って契約すればいくらでも新訳は出せるけどね
318無念Nameとしあき24/01/20(土)16:28:33No.1177716826+
>>日本のファンタジーだと獣人っていつ頃からメジャーになったんだろう?
>かなり昔だと思う
>少なくともホームズのアニメはあったし
>ハドソン夫人で抜いたわ
>西遊記とか?
>獣人って日本むかし話辺りでもけっこうでてきてそう
ちょっと待てノイズを混ぜこむな
319無念Nameとしあき24/01/20(土)16:28:39No.1177716866+
>>セーラームーンって扱い的に魔法少女なのかなアレ
>どうだろ…でも美少女『戦士』ってついてるしな……
魔法少女アイだって作中の役職は魔法戦士だし…
まぁ所謂戦う変身ヒロインものとして大まかには同じ括りだと思う
320無念Nameとしあき24/01/20(土)16:29:03No.1177716972+
名探偵ホームズの世界は犬が人間扱いなのに猫がペットとして飼われてるのが不気味だった思い出
321無念Nameとしあき24/01/20(土)16:29:23No.1177717066+
ゴブスレは結構元ネタまんま出すよな
322無念Nameとしあき24/01/20(土)16:29:32No.1177717135+
そもそもプリキュアも魔法少女なのか?
あれはどのシリーズも基本戦闘スタイルが拳と蹴りの肉弾戦バトルだぞ
トドメに使う場合もあるけどステッキが武器じゃないシリーズも結構あるし
323無念Nameとしあき24/01/20(土)16:29:49No.1177717211+
獣人はだいたいムーミントロール
324無念Nameとしあき24/01/20(土)16:29:52No.1177717225+
>としあきも自分が若い頃好きだった作品を知らん作品のパクリとか模倣とか言われたらキレるだろ
別に?
自分の感性にそんな自信持ってないんで
そういう自信を持ってる人を怒らせるのは楽しいけど
325無念Nameとしあき24/01/20(土)16:29:55No.1177717236+
>エルフの長寿設定ってどこから出てきたの?
元々の民間伝承としてのエルフが日本でいうところの妖怪や物の怪だからなぁ
326無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:09No.1177717303+
この手のは全部こうやって相手してもらうのが目的なんだよ
かといって突っ込み不在だとなぜか正しい意見として馬鹿の間で広がっていく
どっちに転んでもスレ画みたいなクズ連中には美味しい
なので馬鹿の量を減らすしか対策はない
327無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:12No.1177717315+
ハドソン夫人だけ人間にしようとして…
328無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:23No.1177717370そうだねx1
>勇者や魔族の言葉の意味知らないと理解しづらいのでは?
実際は作品事に設定違うし作中で説明されてるでしょ
329無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:30No.1177717409+
>名探偵ホームズの世界は犬が人間扱いなのに猫がペットとして飼われてるのが不気味だった思い出
キティちゃんが猫をペットにしてるし……
330無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:33No.1177717424そうだねx7
    1705735833476.png-(217943 B)
217943 B
>名探偵ホームズの世界は犬が人間扱いなのに猫がペットとして飼われてるのが不気味だった思い出
331無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:35No.1177717434そうだねx1
>セーラームーンって扱い的に魔法少女なのかなアレ
たいていは魔法少女の系譜として扱われるね
魔法少女モノに戦隊バトル要素を組み合わせてバトル魔法少女モノのレールを敷いたみたいな立ち位置
332無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:37No.1177717443+
ミミック知らない人わりといるんだなって
333無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:38No.1177717449+
>エルフの長寿設定ってどこから出てきたの?
>自分的にはアマゾネスとかと同じく少数民族的な意味合いしか感じてなくて長寿って言われたらまぁそんなもんなのかと受け入れられるけどそういう前置きもなく寿命が長いって扱いされてるとそこは説明しとけよと思うんだよね
そもそもエルフは妖精って意味の単語だし
超常的存在ならそういうもんだろう
334無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:45No.1177717482+
>セーラームーンって扱い的に魔法少女なのかなアレ
狭く捉えれば変身ヒロインモノだけど魔法少女モノを変身ヒロインを包含する概念として扱えばセラムンも魔法少女の系譜の上にある
335無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:47No.1177717494+
>獣人はだいたいムーミントロール
msxマガジンのカバネタが好きだった
336無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:50No.1177717508+
エルフやドワーフ自体妖精みたいなものだから寿命すら無いのでは
337無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:57No.1177717545+
まーじで人間より短命種は見かけない
338無念Nameとしあき24/01/20(土)16:30:59No.1177717554+
プリキュアは魔法少女じゃないと公式で発言しているからな
魔法使いプリキュアというシリーズもあるくらいだし
339無念Nameとしあき24/01/20(土)16:31:26No.1177717688+
>名探偵ホームズの世界は犬が人間扱いなのに猫がペットとして飼われてるのが不気味だった思い出
ソニックザヘッジホッグの世界でもハリモグラが鳥のペット飼ってるし
しまじろう世界でも家畜の肉喰ってなかったけ?
340無念Nameとしあき24/01/20(土)16:31:48No.1177717794+
>まーじで人間より短命種は見かけない
獣人系ではたまに見るな
大体元ネタになった動物の寿命を参考にって感じで
341無念Nameとしあき24/01/20(土)16:31:51No.1177717800+
>>セーラームーンって扱い的に魔法少女なのかなアレ
>どうだろ…でも美少女『戦士』ってついてるしな……
たしか東映的には魔法少女カテゴリーなんじゃなかった?
342無念Nameとしあき24/01/20(土)16:31:55No.1177717822+
大魔法峠「魔法少女だ…うむ、間違いなく魔法少女ものだ」
343無念Nameとしあき24/01/20(土)16:31:56No.1177717828+
>ミミック知らない人わりといるんだなって
神話や民間伝承とは無関係に作られたゲームのモンスターだからね
ゲームによっては宝箱に擬態しないこともある
344無念Nameとしあき24/01/20(土)16:32:09No.1177717886+
>まーじで人間より短命種は見かけない
悲しくなるだけの設定だし
345無念Nameとしあき24/01/20(土)16:32:12No.1177717906そうだねx3
    1705735932624.jpg-(494924 B)
494924 B
>ダンジョン飯の元ネタがウルティマやウィザードリィってのは違うだろう
>トールキンや各種民話や神話のごった煮なんだし
ネタはごった煮だけどウサギは確実にボーパルバニーですね…
346無念Nameとしあき24/01/20(土)16:32:29No.1177717981+
    1705735949502.jpg-(120089 B)
120089 B
>まーじで人間より短命種は見かけない
どうぞ
347無念Nameとしあき24/01/20(土)16:32:44No.1177718055+
>大魔法峠「魔法少女だ…うむ、間違いなく魔法少女ものだ」
関節技は王者の技だ
348無念Nameとしあき24/01/20(土)16:33:06No.1177718147+
草食動物の亜人でも肉食ってるどころか共食いだって日常茶飯事だぜ!!
349無念Nameとしあき24/01/20(土)16:33:18No.1177718223+
パロディ魔法少女のイメージしかないとしあきが
プリキュア本編を見てガチンコ肉弾戦バトルに驚くのは毎年恒例行事ではある
350無念Nameとしあき24/01/20(土)16:33:51No.1177718352+
人間より下の下位種族は目立たないだけで結構いるだろう
ソードワールドでもゴブリンやコボルトは人間より寿命も能力も下
351無念Nameとしあき24/01/20(土)16:33:53No.1177718359そうだねx1
短命種はどっちかと言うとSFで人造人間に対する制約としてメジャーなイメージ
ブレードランナーのレプリカントあたりが一番影響与えたのかな
352無念Nameとしあき24/01/20(土)16:34:04No.1177718412+
>>ダンジョン飯の元ネタがウルティマやウィザードリィってのは違うだろう
>>トールキンや各種民話や神話のごった煮なんだし
>ネタはごった煮だけどウサギは確実にボーパルバニーですね…
またとしあきが適当こいたのか
353無念Nameとしあき24/01/20(土)16:34:17No.1177718476+
>まーじで人間より短命種は見かけない
動物みたいで微妙に感情の置き所に困るし
その手の話やりたきゃ不治の病とかで十分だからな
354無念Nameとしあき24/01/20(土)16:34:19No.1177718496+
俺が見た中で印象的な短命種だと16歳でベテラン兵士の虫のおっさん
子沢山で飯食わせてくの大変なんだわ~とかボヤいてたり
355無念Nameとしあき24/01/20(土)16:34:55No.1177718686+
>人間より下の下位種族は目立たないだけで結構いるだろう
>ソードワールドでもゴブリンやコボルトは人間より寿命も能力も下
ゴブリンって長命なイメージないしなあ
長命だとロードになる感じ
356無念Nameとしあき24/01/20(土)16:35:04No.1177718727+
>パロディ魔法少女のイメージしかないとしあきが
>プリキュア本編を見てガチンコ肉弾戦バトルに驚くのは毎年恒例行事ではある
初代プリキュアが肉弾戦なのは知ってるけど今のプリキュアもそうなの?
357無念Nameとしあき24/01/20(土)16:35:09No.1177718760+
>プリキュア本編を見てガチンコ肉弾戦バトルに驚くのは毎年恒例行事ではある
プリキュア同士のガチ格闘戦は子供たちが怖がるので公式にて禁じ手となり申した
358無念Nameとしあき24/01/20(土)16:35:13No.1177718779+
ライオスが最終的にロードになるのもウィザードリィでは?
359無念Nameとしあき24/01/20(土)16:35:26No.1177718841+
剣と魔法のファンタジーじゃないがマクロスΔのヒロインが短命種だったな
作中で別に解決策がもたらされるわけでもなかったが
360無念Nameとしあき24/01/20(土)16:36:12No.1177719058+
>>パロディ魔法少女のイメージしかないとしあきが
>>プリキュア本編を見てガチンコ肉弾戦バトルに驚くのは毎年恒例行事ではある
>初代プリキュアが肉弾戦なのは知ってるけど今のプリキュアもそうなの?
今も相変わらずだよ
なんなら今やってるのは男の子プリキュアと成人女性プリキュアがメインメンバーにいる
361無念Nameとしあき24/01/20(土)16:36:16No.1177719070+
>短命種はどっちかと言うとSFで人造人間に対する制約としてメジャーなイメージ
>ブレードランナーのレプリカントあたりが一番影響与えたのかな
パラケルススのホムンクルスとかフラスコの中でしか生きられないしな
362無念Nameとしあき24/01/20(土)16:36:19No.1177719091+
>ソニックザヘッジホッグの世界でもハリモグラが鳥のペット飼ってるし
うん
>しまじろう世界でも家畜の肉喰ってなかったけ?
文章表現が急に殺伐としててダメだった
363無念Nameとしあき24/01/20(土)16:36:21No.1177719101+
>>まーじで人間より短命種は見かけない
>獣人系ではたまに見るな
>大体元ネタになった動物の寿命を参考にって感じで
D&Dの東洋世界設定でネズミっていうまんまネズミ獣人のプレイアブル種族がいて寿命短かったな
364無念Nameとしあき24/01/20(土)16:36:39No.1177719182+
例えばインドの小説が日本でも出版されて「あの男はプレータになったのだ」「あの象女め、蓮女と偽りおった」「俺はすぐに衣を結んでバイクに跨った」みたいな表現あったら理解しづらいだろう?
それと同じでRPGのお約束を知らない人が増えたのでは
365無念Nameとしあき24/01/20(土)16:36:48No.1177719220+
迷宮一階がパーティ達のキャンプ場になってるのはもろウィザードリィだと思うけどな
366無念Nameとしあき24/01/20(土)16:37:45No.1177719491+
>迷宮一階がパーティ達のキャンプ場になってるのはもろウィザードリィだと思うけどな
キャンプ場どころか観光地になってる!
367無念Nameとしあき24/01/20(土)16:38:13No.1177719646+
まさかプリキュアが改心した悪の帝王を政治的理由で帝王の娘の目の前で抹殺するシーンがくるとは…
368無念Nameとしあき24/01/20(土)16:38:19No.1177719669そうだねx1
    1705736299527.jpg-(71218 B)
71218 B
>まーじで人間より短命種は見かけない
としあきに人気の短命種
369無念Nameとしあき24/01/20(土)16:38:20No.1177719675+
>D&Dの東洋世界設定でネズミっていうまんまネズミ獣人のプレイアブル種族がいて寿命短かったな
ねずみ男かな?
370無念Nameとしあき24/01/20(土)16:38:39No.1177719755そうだねx4
何で元ネタを狭めたがるんだ
ファンタジー好きな人なんだからDQからもFFからも他のファンタジーからも影響受けてるに決まってるだろ
371無念Nameとしあき24/01/20(土)16:39:27No.1177719989+
だからハリーポッターが流行った
372無念Nameとしあき24/01/20(土)16:39:32No.1177720009+
来月新しく始まるプリキュアなんて犬と猫がそのまま人間になってプリキュアになるからな
プリキュアもワールドワイドになり申した
373無念Nameとしあき24/01/20(土)16:39:47No.1177720087+
>>まーじで人間より短命種は見かけない
>としあきに人気の短命種
初めて知った
割と最近アニメ化したみたいだけど無駄にスタイリッシュになってるwebmで笑った
374無念Nameとしあき24/01/20(土)16:39:54No.1177720118+
元ネタをっていうかどっからこういう流れが生まれたんだろうなって疑問を解消したくなるのは道理では?
375無念Nameとしあき24/01/20(土)16:39:55No.1177720122+
フロアを全部探索してから下に行くってウィザードリィだよな
376無念Nameとしあき24/01/20(土)16:40:15No.1177720254そうだねx2
>それと同じでRPGのお約束を知らない人が増えたのでは
いやお約束も何もRPGだって最初は知識ゼロで始めてるだろ…
そんでもって日本の文脈で作られてるんだからインドの小説の例は全く的外れ
377無念Nameとしあき24/01/20(土)16:40:40No.1177720405+
>何で元ネタを狭めたがるんだ
>ファンタジー好きな人なんだからDQからもFFからも他のファンタジーからも影響受けてるに決まってるだろ
ハガレンから影響受けてるとか普通だろうしな
378無念Nameとしあき24/01/20(土)16:41:02No.1177720524+
冒険者が酒場で仲間募集や情報収集ってのはウィザードリィ以前なんか小説の元ネタとかあったんだろうか?
それとも西部劇から着想得たとかなんだろうか
379無念Nameとしあき24/01/20(土)16:41:09No.1177720560+
>ネタはごった煮だけどウサギは確実にボーパルバニーですね…
モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイルの殺人ウサギは一匹で無双して円卓の騎士を殺しまくった
ダンジョン飯のウサギは群体なのでもろにWIZ
380無念Nameとしあき24/01/20(土)16:41:14No.1177720591そうだねx4
>元ネタをっていうかどっからこういう流れが生まれたんだろうなって疑問を解消したくなるのは道理では?
そんなもん求めるのはオタクだよ
381無念Nameとしあき24/01/20(土)16:41:58No.1177720820+
>元ネタをっていうかどっからこういう流れが生まれたんだろうなって疑問を解消したくなるのは道理では?
気にしないボンクラの方が多いんじゃね
アニメ見てるだけの人
382無念Nameとしあき24/01/20(土)16:42:05No.1177720846+
>そんなもん求めるのはオタクだよ
知識欲もへったくれもないわびしい奴だな
383無念Nameとしあき24/01/20(土)16:42:19No.1177720896+
>それと同じでRPGのお約束を知らない人が増えたのでは
でも本当にRPG的な要素のその世界で設定を一切説明しない作品ってそれはそれで少ないと思うんだ
384無念Nameとしあき24/01/20(土)16:42:20No.1177720902そうだねx1
ウィザードリイ自体がパロディだらけのゲームなんで
元ネタなんて定義し始めたらゲームどころの範囲じゃ無くなる
385無念Nameとしあき24/01/20(土)16:42:27No.1177720936+
    1705736547445.jpg-(1057873 B)
1057873 B
短命種問題はSF系のが多いイメージ
14歳はババア
386無念Nameとしあき24/01/20(土)16:42:29No.1177720950+
歌舞伎や落語を現代人が体験すると江戸時代と常識が違いすぎて理解できない部分が結構あるとか
それと同じことが起きてるだけでしょ
387無念Nameとしあき24/01/20(土)16:43:49No.1177721318そうだねx1
的外れでもそれっぽい事言ってとにかく話を引っ掻き回そうとする
この手の馬鹿も増えたよな
388無念Nameとしあき24/01/20(土)16:43:50No.1177721324+
>ウィザードリイ自体がパロディだらけのゲームなんで
誤って消したゲストキャラって日本じゃ誰?ってなっただろうなあ
389無念Nameとしあき24/01/20(土)16:44:00No.1177721372そうだねx1
    1705736640010.mp4-(7887178 B)
7887178 B
>モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイルの殺人ウサギは一匹で無双して円卓の騎士を殺しまくった
聖なる手榴弾が必要だ
390無念Nameとしあき24/01/20(土)16:44:06No.1177721398+
>知識欲もへったくれもないわびしい奴だな
娯楽として消費してる人に元ネタが云々言ってるのはマジで空気読めないオタクだからもう少しコミュ力上げた方がいいぞ
391無念Nameとしあき24/01/20(土)16:44:08No.1177721404+
>>それと同じでRPGのお約束を知らない人が増えたのでは
>いやお約束も何もRPGだって最初は知識ゼロで始めてるだろ…
>そんでもって日本の文脈で作られてるんだからインドの小説の例は全く的外れ
それはドラクエとかを知ってるから言えるわけで魔族や勇者を知らなければ外国の和訳小説をいきなり読んだのと変わらんだろう
392無念Nameとしあき24/01/20(土)16:44:15No.1177721430+
>>元ネタをっていうかどっからこういう流れが生まれたんだろうなって疑問を解消したくなるのは道理では?
>そんなもん求めるのはオタクだよ
過去の文献の引用が重要な文学者や歴史学者も言われてみればオタクだしな
393無念Nameとしあき24/01/20(土)16:44:26No.1177721485+
>でも本当にRPG的な要素のその世界で設定を一切説明しない作品ってそれはそれで少ないと思うんだ
実際には微妙に設定違うしな
エルフなら肉食うか食わないかみたいな
394無念Nameとしあき24/01/20(土)16:44:29No.1177721510+
CCさくらはな
豪血寺一族稼働中にバリバリやってた俺はアニメや漫画見て爆笑していたな
今のネット社会なら丸パクリで大炎上かもしれないけど
キャラデザや家族構成(ブラコン兄貴)や親友の設定だけでなく母方の祖父が財閥(豪血寺一族の直系)まで
全て完コピしていたのは流石に笑った
少なくともCLAMP先生は豪血寺一族の謎本を所持してるのを想像したらニヤニヤが止まらなかったな

不思議の国の美幸ちゃんまでいくと今だったら絶対怒られてただろうけど
395無念Nameとしあき24/01/20(土)16:45:07No.1177721668+
典型的な勇者像に対する逆張り勇者と言うか外道勇者のルーツってなんなんだろう
RPGツクールの攻略本で「タンスの中に金が入ってるだろ」って強盗する勇者ネタ見たことあるから
少なくとも90年代中頃にはそういうネタがある程度一般的だったっぽいが
ランスはそういう元ネタとして挙げるにはニッチすぎる気もするしDQ4コマあたり?
396無念Nameとしあき24/01/20(土)16:45:16No.1177721701+
勇者が世界を救う凄いやつ扱いみたいなのってどこがはしりなんすか
397無念Nameとしあき24/01/20(土)16:45:18No.1177721709+
>>元ネタをっていうかどっからこういう流れが生まれたんだろうなって疑問を解消したくなるのは道理では?
>そんなもん求めるのはオタクだよ
元ネタが知りたいだけで別に「これは○○のパクり!」とか言い出すつもりはないし…
398無念Nameとしあき24/01/20(土)16:45:19No.1177721713+
>ウィザードリイ自体がパロディだらけのゲームなんで
>元ネタなんて定義し始めたらゲームどころの範囲じゃ無くなる
パロディだらけなのはその通りなんだけど
ウィズは出来が良過ぎた
399無念Nameとしあき24/01/20(土)16:45:22No.1177721726そうだねx2
>過去の文献の引用が重要な文学者や歴史学者も言われてみればオタクだしな
学者なんてオタクの最たるもの
400無念Nameとしあき24/01/20(土)16:45:44No.1177721838+
>元ネタが知りたいだけで別に「これは○○のパクり!」とか言い出すつもりはないし…
それはまた別の病気だと思うよ
401無念Nameとしあき24/01/20(土)16:45:45No.1177721842+
中学生の時に一緒に遊んでくれる友達も居ないのに
誕生日にD&Dのルールブック買って貰った
しかも青いほう…
402無念Nameとしあき24/01/20(土)16:46:01No.1177721915そうだねx1
>知識欲もへったくれもないわびしい奴だな
まあ知識欲あるやつは人に聞く前に自分で調べるしな
403無念Nameとしあき24/01/20(土)16:46:03No.1177721921そうだねx2
>勇者が世界を救う凄いやつ扱いみたいなのってどこがはしりなんすか
ギリシャ神話
404無念Nameとしあき24/01/20(土)16:46:15No.1177721977+
>娯楽として消費してる人に元ネタが云々言ってるのはマジで空気読めないオタクだからもう少しコミュ力上げた方がいいぞ
ここでそういう議論をしてるやつを見てうんこ投げつけたやつの言えたことか?
405無念Nameとしあき24/01/20(土)16:46:29No.1177722036そうだねx2
どらえもんの作中でどら焼きがどういう食い物なのか説明してないように魔王や勇者の意味を説明してない作品って普通にあるのでは
406無念Nameとしあき24/01/20(土)16:46:30No.1177722041+
普通にRPG知らないとわからないところも多いだろうね
407無念Nameとしあき24/01/20(土)16:46:43No.1177722109+
>フロアを全部探索してから下に行くってウィザードリィだよな
いや?ゲームは全部そうだろ
もしかしてそれだけでフリーレンの元ネタがウィザードリィだと言い張るのか?
408無念Nameとしあき24/01/20(土)16:46:54No.1177722157+
本当にネタが通じない場合と叩き目的の曲解難癖が溢れてる時代だからな
409無念Nameとしあき24/01/20(土)16:46:59No.1177722186+
>>勇者が世界を救う凄いやつ扱いみたいなのってどこがはしりなんすか
>ギリシャ神話
ゼウスがいろんなところで孕ませるから…
410無念Nameとしあき24/01/20(土)16:47:10No.1177722251+
ものの進歩や発展の流れが失われることは
あらゆるジャンルでよくあることだと思う
411無念Nameとしあき24/01/20(土)16:47:10No.1177722254+
>勇者が世界を救う凄いやつ扱いみたいなのってどこがはしりなんすか
北欧あたりのラグナロクとかだろ
412無念Nameとしあき24/01/20(土)16:47:36No.1177722383+
流石に少女漫画なのでスーパークララまではパクらなかったCCさくら
正統派魔法少女ものに巨乳ハイレグTバックアダルト変身はブレーキかかったんだろうけど
413無念Nameとしあき24/01/20(土)16:47:52No.1177722455+
ギリシャ神話よりケルト神話のが古いから元ネタはそっちになるのでは?
414無念Nameとしあき24/01/20(土)16:47:57No.1177722473+
>それはドラクエとかを知ってるから言えるわけで魔族や勇者を知らなければ外国の和訳小説をいきなり読んだのと変わらんだろう
文字のニュアンスで何となく伝わるからそこまでわけわからんってことにはならなくない?
人間じゃないなんか悪い妖怪や鬼みたいな奴なんだろうなくらいには伝わると思うよ
415無念Nameとしあき24/01/20(土)16:48:05No.1177722519+
>ギリシャ神話よりケルト神話のが古いから元ネタはそっちになるのでは?
インド神話は?
416無念Nameとしあき24/01/20(土)16:48:13No.1177722556+
バルダーズゲート3で普通のRPG要素体験して解消されただろ
よかったな
417無念Nameとしあき24/01/20(土)16:48:19No.1177722584そうだねx1
    1705736899736.png-(3561 B)
3561 B
>ダンジョン飯のウサギは群体なのでもろにWIZ
おうそうだな
418無念Nameとしあき24/01/20(土)16:48:33No.1177722652+
>どらえもんの作中でどら焼きがどういう食い物なのか説明してないように魔王や勇者の意味を説明してない作品って普通にあるのでは
どらやきとはお酢とラー油をかけて食う食べ物だろ?
419無念Nameとしあき24/01/20(土)16:48:38No.1177722667+
もう出典知らないで淫夢語録使ってるやつもいるからな
胸にかけてほしいのに勢い余って精液が顔にかかったときの驚きの声とか
420無念Nameとしあき24/01/20(土)16:48:53No.1177722734+
「あれぇ?ぼく、またなんかやってしまいましたぁ?」

元ネタの作品にはこんなセリフないのに何故かコレが定着した謎
421無念Nameとしあき24/01/20(土)16:48:55No.1177722744そうだねx1
    1705736935884.jpg-(12810 B)
12810 B
>いや?
422無念Nameとしあき24/01/20(土)16:48:57No.1177722753+
    1705736937893.jpg-(27428 B)
27428 B
>聖なる手榴弾が必要だ
続編でちゃんと出てきたの笑う
423無念Nameとしあき24/01/20(土)16:49:19No.1177722857+
>典型的な勇者像に対する逆張り勇者と言うか外道勇者のルーツってなんなんだろう
>RPGツクールの攻略本で「タンスの中に金が入ってるだろ」って強盗する勇者ネタ見たことあるから
>少なくとも90年代中頃にはそういうネタがある程度一般的だったっぽいが
>ランスはそういう元ネタとして挙げるにはニッチすぎる気もするしDQ4コマあたり?
バスタードとかスレイヤーズとか
424無念Nameとしあき24/01/20(土)16:50:00No.1177723064+
>もう出典知らないで淫夢語録使ってるやつもいるからな
>胸にかけてほしいのに勢い余って精液が顔にかかったときの驚きの声とか
そもそも淫夢語もパロだらけなんやが
425無念Nameとしあき24/01/20(土)16:50:01No.1177723066+
そもそももう創作上のテンプレと化してるものに説明っている?
桃太郎が桃から流れてくることに誰も疑問なんて持たんだろ
426無念Nameとしあき24/01/20(土)16:50:19No.1177723151+
>DQもFFも新作でなくなって久しいから
FF14で若い女の子と遊べる!話が合う!とか言ってるおっさんに
昔のFF知ってるのは若い子じゃないよって無慈悲な突っ込み入ってるのみて確かにそうだわ…ってなった
427無念Nameとしあき24/01/20(土)16:50:21No.1177723161+
ドイツ語とズッコケ表現は令和に持ってきちゃだめだ
428無念Nameとしあき24/01/20(土)16:50:23No.1177723179そうだねx1
>>ギリシャ神話よりケルト神話のが古いから元ネタはそっちになるのでは?
>インド神話は?
インド神話ってのはすなわちヒンズー教やバラモン教の神話な訳だが
権力を宗教が握ってるゆえに世界を救うのは聖仙(つまり最上位の階級である自分たち僧侶であるバラモン階級)なので毛色が違う
429無念Nameとしあき24/01/20(土)16:50:36No.1177723247+
wizのホークウィンド卿って元ネタあるの?
430無念Nameとしあき24/01/20(土)16:51:21No.1177723483+
>インド神話ってのはすなわちヒンズー教やバラモン教の神話な訳だが
>権力を宗教が握ってるゆえに世界を救うのは聖仙(つまり最上位の階級である自分たち僧侶であるバラモン階級)なので毛色が違う
クシャトリヤの話も結構あったと思うが
431無念Nameとしあき24/01/20(土)16:51:23No.1177723491+
クシャトリヤってなんて階級だっけ
432無念Nameとしあき24/01/20(土)16:51:37No.1177723564+
ステッキで変身して魔法を用いて戦うってのに一番近いのはCCさくらなのかな
セーラームーンもプリキュアも変身こそすれ戦い方は物理主体だし
そう考えるとCCさくらは魔法少女の装束に変身してるんじゃなくてたまよちゃんの作ったコスプレでしかないってのは面白いと思う
433無念Nameとしあき24/01/20(土)16:51:59No.1177723670+
>>ギリシャ神話よりケルト神話のが古いから元ネタはそっちになるのでは?
>インド神話は?
あれの英雄だいたい全部神様の生まれ変わりだから
434無念Nameとしあき24/01/20(土)16:52:22No.1177723771+
元ネタなんて知らなくて別によくない?
435無念Nameとしあき24/01/20(土)16:52:28No.1177723805そうだねx2
    1705737148721.jpg-(1336254 B)
1336254 B
懐かしい話してるじゃん
436無念Nameとしあき24/01/20(土)16:52:31No.1177723819そうだねx1
>元ネタなんて知らなくて別によくない?
はい
437無念Nameとしあき24/01/20(土)16:52:33No.1177723829+
>>それはドラクエとかを知ってるから言えるわけで魔族や勇者を知らなければ外国の和訳小説をいきなり読んだのと変わらんだろう
>文字のニュアンスで何となく伝わるからそこまでわけわからんってことにはならなくない?
>人間じゃないなんか悪い妖怪や鬼みたいな奴なんだろうなくらいには伝わると思うよ
推測はできるものの言葉を知らないと「あいつはラクシャーサに食われ、プレータになり後にプータナになった」って文を見た時ぐらい理解するのは難しいのでは
438無念Nameとしあき24/01/20(土)16:52:39No.1177723859+
>どらえもんの作中でどら焼きがどういう食い物なのか説明してないように魔王や勇者の意味を説明してない作品って普通にあるのでは
魔王も勇者もどら焼きも説明しなくても通じるからしてないんだろ?
439無念Nameとしあき24/01/20(土)16:52:43No.1177723883+
エルフって何ぞやってとこからじゃないの?
440無念Nameとしあき24/01/20(土)16:52:45No.1177723889+
>ドイツ語とズッコケ表現は令和に持ってきちゃだめだ
>ドイツ語
可哀想なドイツ人
441無念Nameとしあき24/01/20(土)16:53:00No.1177723959+
で、そのCCさくらの元ネタが豪血寺一族の花小路クララだからカオスになるという
442無念Nameとしあき24/01/20(土)16:53:14No.1177724017+
>エルフって何ぞやってとこからじゃないの?
エルフってこういうものなんだ
と作品から学べばいいだけでは
443無念Nameとしあき24/01/20(土)16:53:18No.1177724038そうだねx1
>クシャトリヤってなんて階級だっけ
戦士武士階級
司祭階級に次ぐ2番目の階級だけど調子に乗って皆殺しにされて残った母子にバラモン達が子種を恵んであげました的なクソエピソード多い
基本的に司祭には逆らえない
444無念Nameとしあき24/01/20(土)16:53:23No.1177724059+
ケルト文化はもう前提が崩れちゃってるので何が何だか
445無念Nameとしあき24/01/20(土)16:53:23No.1177724061+
>ドイツ語とズッコケ表現は令和に持ってきちゃだめだ
しゃあっ
クーゲル・シュライバー!
446無念Nameとしあき24/01/20(土)16:53:50No.1177724165そうだねx4
>エルフって何ぞやってとこからじゃないの?
フリーレンで学んでもいい
エルフとはそういうものだ
447無念Nameとしあき24/01/20(土)16:53:58No.1177724204+
>>ドイツ語とズッコケ表現は令和に持ってきちゃだめだ
>しゃあっ
>ラーブリー
448無念Nameとしあき24/01/20(土)16:54:35No.1177724348そうだねx1
共通認識が通用しないと判断したら解説を付けるのもまた常識だろ
民明書房みたいに
449無念Nameとしあき24/01/20(土)16:54:48No.1177724423+
固有名詞だらけだけど言葉の意味自体は従来のファンタジーとほぼ同じだったFF13は分かりづらいと言われたよ
勇者や魔王という言葉を知らなかったらそれと変わらんだろう
450無念Nameとしあき24/01/20(土)16:54:56No.1177724461+
>>クシャトリヤってなんて階級だっけ
>戦士武士階級
>司祭階級に次ぐ2番目の階級だけど調子に乗って皆殺しにされて残った母子にバラモン達が子種を恵んであげました的なクソエピソード多い
>基本的に司祭には逆らえない
仏教も階級格差結構エグいよな
カンボジアも多分それが原因っぽいし
451無念Nameとしあき24/01/20(土)16:55:04No.1177724490+
>共通認識が通用しないと判断したら解説を付けるのもまた常識だろ
>民明書房みたいに
子供の頃はあれで中国の知識を得ていた
452無念Nameとしあき24/01/20(土)16:55:17No.1177724561+
>共通認識が通用しないと判断したら解説を付けるのもまた常識だろ
そうだね
>民明書房みたいに
!?
453無念Nameとしあき24/01/20(土)16:55:26 ID:VbRyLxNMNo.1177724597+
主語がでかいやつ
454無念Nameとしあき24/01/20(土)16:55:27No.1177724605+
>>エルフって何ぞやってとこからじゃないの?
>フリーレンで学んでもいい
>エルフとはそういうものだ
エルフ知らないやつが初めて手に取るファンタジーがフリーレン?それで指輪物語見てフリーレンのパクリとか抜かすのか?なんだかなぁ
455無念Nameとしあき24/01/20(土)16:55:31No.1177724623+
>推測はできるものの言葉を知らないと「あいつはラクシャーサに食われ、プレータになり後にプータナになった」って文を見た時ぐらい理解するのは難しいのでは
普通「魔」ってポジティブな意味よりネガティブな意味で使うことの方が多いし
魔物って表現はスポーツや事件事故でも比喩として使うからそっから普通に理解できるんじゃね
これでも理解できないとなるとそもそも日本人どころか漢字文化圏でもない国の人間くらいしかありえない気が
456無念Nameとしあき24/01/20(土)16:55:59No.1177724759+
クランプ漫画の元ネタは花京院みたいな話か
457無念Nameとしあき24/01/20(土)16:55:59No.1177724767+
ドイツ語はカタカナ表記して読むと中二病感がバリバリになるのは仕方ないんですよ
なお原語の発音はコレジャナイなので扱いが難しい
458無念Nameとしあき24/01/20(土)16:56:09No.1177724820+
普通に楽しむ分に元ネタを知る必要はないわな
元ネタを知らずにエポックメイキングだと思い込むのはどうかと思うけど
459無念Nameとしあき24/01/20(土)16:56:15No.1177724857+
>固有名詞だらけだけど言葉の意味自体は従来のファンタジーとほぼ同じだったFF13は分かりづらいと言われたよ
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
とか出てこねーよ
460無念Nameとしあき24/01/20(土)16:56:15No.1177724858+
>ドイツ語とズッコケ表現は令和に持ってきちゃだめだ
今でも極稀に「ダンケ」って返してるとしあき見かける…
わぁ…ってなる
461無念Nameとしあき24/01/20(土)16:56:20No.1177724892+
>クランプ漫画の元ネタは花京院みたいな話か
それは知らない方がいいやつ
462無念Nameとしあき24/01/20(土)16:56:30No.1177724946+
別に元ネタなんてちゃんとわかんなくてもエルフとかの知識あれば楽しめるだろ
463無念Nameとしあき24/01/20(土)16:56:46No.1177725029+
>クランプ漫画の元ネタは花京院みたいな話か
花京院と承太郎だぞ
464無念Nameとしあき24/01/20(土)16:57:05No.1177725148そうだねx5
元ネタが何だとか気にせず雰囲気で伝われば十分なんじゃないかな
465無念Nameとしあき24/01/20(土)16:57:18No.1177725225+
昔のジャパンRPGセンスのまま現在に至ると
ビキニウォーリアズみたいなカオスな世界観になってしまうジレンマ
超ハイレグ!超ミニスカ!規制入ってもパンツの下にズボンやタイツ履くよ!みたいな潔さ
466無念Nameとしあき24/01/20(土)16:57:40No.1177725329+
>元ネタが何だとか気にせず雰囲気で伝われば十分なんじゃないかな
ステータスオープン!
467無念Nameとしあき24/01/20(土)16:57:40No.1177725332+
スレ画って知識浅い人が増えてきたの実感してる俺賢いだろアピールでしかないよねぶっちゃけ
468無念Nameとしあき24/01/20(土)16:57:42No.1177725335そうだねx3
>エルフ知らないやつが初めて手に取るファンタジーがフリーレン?それで指輪物語見てフリーレンのパクリとか抜かすのか?なんだかなぁ
パクリとかぬかすのは単なる馬鹿がやる事でしょ
他にも叩き目的でお前みたいなのがやりそうではあるな
469無念Nameとしあき24/01/20(土)16:57:45No.1177725353+
エルフが長生きなんてここ最近のアニメ見りゃ事前知識なしでもそういうもんだと理解出来ると思うんだけど
一見の視聴者だってそこまで馬鹿じゃないぞ
470無念Nameとしあき24/01/20(土)16:57:47No.1177725368+
>エルフ知らないやつが初めて手に取るファンタジーがフリーレン?それで指輪物語見てフリーレンのパクリとか抜かすのか?なんだかなぁ
ぶっちゃけフリーレンに限らずそういうのは誰しも子供の頃に通る道だし
ギルガメッシュはFateのパクリだとかそういうの
471無念Nameとしあき24/01/20(土)16:57:52No.1177725399+
ホリックはサンジとゾロだっけか
472無念Nameとしあき24/01/20(土)16:57:54No.1177725408+
    1705737474247.jpg-(13684 B)
13684 B
上でもちょろっと言われてたけど元ネタしらんと理解不能なゲームは偶にある
これはナルニア国は最低でも読んでおいて指輪も映画1作目ぐらいは見てないと多分意味不明になる
その辺のキャラがモロに出てくるし
473無念Nameとしあき24/01/20(土)16:57:56No.1177725419+
>昔のジャパンRPGセンスのまま現在に至ると
>ビキニウォーリアズみたいなカオスな世界観になってしまうジレンマ
>超ハイレグ!超ミニスカ!規制入ってもパンツの下にズボンやタイツ履くよ!みたいな潔さ
ヴァリス良いよね…
474無念Nameとしあき24/01/20(土)16:58:12No.1177725480そうだねx1
>昔のジャパンRPGセンスのまま現在に至ると
>ビキニウォーリアズみたいなカオスな世界観になってしまうジレンマ
何か問題でも?
475無念Nameとしあき24/01/20(土)16:58:24No.1177725528+
>元ネタが何だとか気にせず雰囲気で伝われば十分なんじゃないかな
読解力が無くて頭が悪いからその程度の事も理解できないし読み取れないかわいそうな生き物なんだよ
476無念Nameとしあき24/01/20(土)16:58:27No.1177725551+
日本人が外国で旅行してトイレや店のメニューを大まかに理解できるのは英語をわずかにでも理解してるからで
東南アジアなんかの独自の言語と文字を使う地域に行くとトイレさえ行けないし料理も鳥料理なのか麺料理なのかさえ分からないって話を思いだした
477無念Nameとしあき24/01/20(土)16:58:28No.1177725556+
    1705737508036.jpg-(230967 B)
230967 B
>wizのホークウィンド卿って元ネタあるの?
マイクルムアコックも在籍してたロックバンド
画像は実質エルリックのサントラ
ジャケットを拡げると混沌の盾になる
ホークウインドがいいのはメンバーの中にヌードダンサーがいてライブでずっと踊ってるところ
https://www.youtube.com/watch?v=cEwmz6YvyI4 [link]
478無念Nameとしあき24/01/20(土)16:58:54No.1177725690そうだねx7
>エルフ知らないやつが初めて手に取るファンタジーがフリーレン?
いいだろ
>それで指輪物語見てフリーレンのパクリとか抜かすのか?
お前の妄想
479無念Nameとしあき24/01/20(土)16:59:00No.1177725726+
>>元ネタが何だとか気にせず雰囲気で伝われば十分なんじゃないかな
>読解力が無くて頭が悪いからその程度の事も理解できないし読み取れないかわいそうな生き物なんだよ
その程度でイキるとしあきもだいぶ可哀想だから安心してくれ
480無念Nameとしあき24/01/20(土)16:59:01No.1177725735+
>スレ画って知識浅い人が増えてきたの実感してる俺賢いだろアピールでしかないよねぶっちゃけ
それは知識浅い人が悪いような所もある
481無念Nameとしあき24/01/20(土)16:59:05No.1177725753+
>ステータスオープン!
これやられると激烈に萎えるやつ
これの源流なんなんだろうか
SAO?
482無念Nameとしあき24/01/20(土)16:59:34No.1177725894+
>エルフが長生きなんてここ最近のアニメ見りゃ事前知識なしでもそういうもんだと理解出来ると思うんだけど
>一見の視聴者だってそこまで馬鹿じゃないぞ
としあきはオタクじゃない一般人は何も理解できない馬鹿だって思い込んでるからよ
483無念Nameとしあき24/01/20(土)16:59:49No.1177725973+
むしろ最近見なくなったといえば
ヒロインの八方美人キャラかな
ゲストのイケメンに毎回惚れまくるみたいな
484無念Nameとしあき24/01/20(土)17:00:01No.1177726029+
フリーレンありがたがるようなのってバカだろだって
エルフすら知らない程度の教養しかないんだし
485無念Nameとしあき24/01/20(土)17:00:06No.1177726058+
日本の英雄で知られるヤマトタケルは世界救ってないよな
486無念Nameとしあき24/01/20(土)17:00:17No.1177726105+
>>ステータスオープン!
>これやられると激烈に萎えるやつ
>これの源流なんなんだろうか
>SAO?
スカウター…ではないよな
487無念Nameとしあき24/01/20(土)17:00:29No.1177726169+
>その程度でイキるとしあきもだいぶ可哀想だから安心してくれ
イキってるように見えたのか
かわいそうなやつだ
488無念Nameとしあき24/01/20(土)17:00:43No.1177726246そうだねx4
エルフに初めて触れるのがフリーレンでも別にいいじゃん過ぎる
489無念Nameとしあき24/01/20(土)17:00:45No.1177726262そうだねx1
>No.1177725556
やっぱりあったのか元ネタ…
490無念Nameとしあき24/01/20(土)17:00:45No.1177726265+
>日本の英雄で知られるヤマトタケルは世界救ってないよな
そもそも言うほど英雄か?
491無念Nameとしあき24/01/20(土)17:00:47No.1177726276+
>昔のジャパンRPGセンスのまま現在に至ると
異様にデカい肩アーマーや肩パット入り軍服!ムダに長いマント!三角形の謎穴に謎の宝石!
剣と魔法のファンタジーっぽいけど魔導科学だなんだで中途半端にある機械!みたいな感じか
492無念Nameとしあき24/01/20(土)17:01:08No.1177726392+
>>推測はできるものの言葉を知らないと「あいつはラクシャーサに食われ、プレータになり後にプータナになった」って文を見た時ぐらい理解するのは難しいのでは
>普通「魔」ってポジティブな意味よりネガティブな意味で使うことの方が多いし
>魔物って表現はスポーツや事件事故でも比喩として使うからそっから普通に理解できるんじゃね
>これでも理解できないとなるとそもそも日本人どころか漢字文化圏でもない国の人間くらいしかありえない気が
「淡口醤油」や「天地無用」の意味を理解できない人間が大勢いるんだぜ
としあきが思ってるよりも無知で馬鹿な人間は日本にも多いんだわ
493無念Nameとしあき24/01/20(土)17:01:23No.1177726472+
男はブーメランパンツ!
女はビキニ!

あの時代にセンス戻したら逆に新鮮でウケるかもしれない
494無念Nameとしあき24/01/20(土)17:01:26No.1177726491そうだねx1
>エルフに初めて触れるのが江戸前エルフでも別にいいじゃん過ぎる
495無念Nameとしあき24/01/20(土)17:01:29No.1177726504+
>エルフに初めて触れるのがフリーレンでも別にいいじゃん過ぎる
耳が長い
長生き
くらいしかエルフ要素ないけど…
496無念Nameとしあき24/01/20(土)17:01:38No.1177726557+
>ステッキで変身して魔法を用いて戦うってのに一番近いのはCCさくらなのかな
>セーラームーンもプリキュアも変身こそすれ戦い方は物理主体だし
>そう考えるとCCさくらは魔法少女の装束に変身してるんじゃなくてたまよちゃんの作ったコスプレでしかないってのは面白いと思う
パロディ的な歴史を考えるなら魔法少女アイも影響デカいと思う
魔法のステッキを打撃斬撃武器として振り回す最古級のエロゲで
魔法少女は特別な存在ではなく異界の組織の一戦闘員でしかないって組織体系に組み込んだ作品だと思う
497無念Nameとしあき24/01/20(土)17:01:41No.1177726572+
>フリーレンありがたがるようなのってバカだろだって
>エルフすら知らない程度の教養しかないんだし
フリーレンをありがたがってるんじゃなくて馬鹿に馬鹿だと指摘してるだけでは
498無念Nameとしあき24/01/20(土)17:01:58No.1177726652そうだねx3
>エルフに初めて触れるのがフリーレンでも別にいいじゃん過ぎる
ディードリットでエルフ知った層と変わらんわな
499無念Nameとしあき24/01/20(土)17:01:58No.1177726658そうだねx2
>耳が長い
>長生き
>くらいしかエルフ要素ないけど…
分かりやすくていいじゃん
500無念Nameとしあき24/01/20(土)17:02:11No.1177726710+
>>フリーレンありがたがるようなのってバカだろだって
>>エルフすら知らない程度の教養しかないんだし
>フリーレンをありがたがってるんじゃなくて馬鹿に馬鹿だと指摘してるだけでは
エルフ知らないだけで馬鹿はないだろ
501無念Nameとしあき24/01/20(土)17:02:31No.1177726819そうだねx4
例えばフリーレンは作中でエルフは長命って言われてるんだから指輪設定的なあるいはD&D的なRPGエルフを知らなくても問題ないはずなんだ
502無念Nameとしあき24/01/20(土)17:02:40No.1177726883+
ファンタジーのお約束の前提がないと分からない
503無念Nameとしあき24/01/20(土)17:02:41No.1177726890+
つまりゴールデンアックスがアニメ化!?
504無念Nameとしあき24/01/20(土)17:02:48No.1177726928+
>男はブーメランパンツ!
>女はビキニ!
>あの時代にセンス戻したら逆に新鮮でウケるかもしれない
転生や転移パロで古臭い世界に迷い込んでしまった…的な1P漫画にされてるイメージ
だいたい天原とかそのへんのネタ絵作家に
505無念Nameとしあき24/01/20(土)17:03:09No.1177727068そうだねx1
>エルフ知らないだけで馬鹿はないだろ
ほら馬鹿は何に対して馬鹿と言われてるのかすら理解できない
506無念Nameとしあき24/01/20(土)17:03:13No.1177727101+
例えば黒人をただ色が黒いだけの人として描いたら今めちゃくちゃうるさいだろ
それと同じような事になってるんだと思う
507無念Nameとしあき24/01/20(土)17:03:25No.1177727178そうだねx2
ハイラル人てエルフ耳だよな耳以外エルフ要素無いけど
508無念Nameとしあき24/01/20(土)17:03:38No.1177727254+
なんならフリーレン世界のエルフの特徴って途方もない年月を生きるってだけだから物理が強いとか魔法が強いみたいな特徴もないし…
509無念Nameとしあき24/01/20(土)17:03:41No.1177727262+
バカはどんだけ説明あっても理解しないから…
510無念Nameとしあき24/01/20(土)17:03:50No.1177727314+
>耳が長い
>長生き
>くらいしかエルフ要素ないけど…
そもそもエルフ要素って何なのか言語化できるか?
511無念Nameとしあき24/01/20(土)17:03:57No.1177727344+
フロッピーディスクやVHSを知らない人間がいるしとしあきにとっては常識でもそうじゃない人もいるのさ
512無念Nameとしあき24/01/20(土)17:04:04No.1177727381+
ドラクエはポケモンみたいに本編が定期的に出なくなっちゃったからね…
513無念Nameとしあき24/01/20(土)17:04:06No.1177727396+
ロードオブザリングの映画も何だかんだもう結構前だし知ってる前提のマウントは危ういよ
514無念Nameとしあき24/01/20(土)17:04:23No.1177727476+
>なんならフリーレン世界のエルフの特徴って途方もない年月を生きるってだけだから物理が強いとか魔法が強いみたいな特徴もないし…
あの世界では長命故に魔力が強いのでは
515無念Nameとしあき24/01/20(土)17:04:26No.1177727493+
>ハイラル人てエルフ耳だよな耳以外エルフ要素無いけど
エルフじゃないからそりゃそうだろうな…
516無念Nameとしあき24/01/20(土)17:04:30No.1177727509+
>ドラクエはポケモンみたいに本編が定期的に出なくなっちゃったからね…
もうだいぶ昔から定期的には出てない気がする
517無念Nameとしあき24/01/20(土)17:04:33No.1177727531+
耳長長命以外で知っておかなきゃならないエルフ要素ってあるのかよ
518無念Nameとしあき24/01/20(土)17:04:47No.1177727607+
モンクのエルフ出てきてたしなぁ
弓使ったり魔法使ったりするイメージの方が強いんだが
519無念Nameとしあき24/01/20(土)17:04:56No.1177727659+
>>日本の英雄で知られるヤマトタケルは世界救ってないよな
>そもそも言うほど英雄か?
凄ノ王も大国主も神様だし
520無念Nameとしあき24/01/20(土)17:05:06No.1177727722+
>ロードオブザリングの映画も何だかんだもう結構前だし知ってる前提のマウントは危ういよ
知ってる前提でマウント取ってるんじゃなくて
理解力と読解力を馬鹿にされてるんだよ
521無念Nameとしあき24/01/20(土)17:05:06No.1177727729+
パロディやギャグに走らず
大真面目に大剣にパンツ一丁の主人公がビキニヒロインと共に暴れるファンタジーものは受けると思うんだよね
一番人気は仲間のドワーフ爺さんになるけど
522無念Nameとしあき24/01/20(土)17:05:13No.1177727772+
>あの世界では長命故に魔力が強いのでは
鍛えてればね
魔法に興味ないエルフだったら魔力強くないよ
523無念Nameとしあき24/01/20(土)17:05:18No.1177727804+
そもそもエルフって言葉の原点はヨーロッパの民話だから
極論フリーレンから入るのも指輪物語から入るのも変わらんだろ
524無念Nameとしあき24/01/20(土)17:05:26No.1177727843+
ちょうどエルフスレが立ってるぞ
http://may.2chan.net/b/res/1177683681.htm [link]
525無念Nameとしあき24/01/20(土)17:05:29No.1177727864+
>あの世界では長命故に魔力が強いのでは
魔力量は鍛錬の量に比例するけどそれは魔族側も同じだ
そしてエルフでもモンクとか普通にいる
526無念Nameとしあき24/01/20(土)17:05:30No.1177727870そうだねx2
としあきだって赤穂浪士や四谷怪談の知識持ってる奴は少ないだろ
ある世代以上になると知ってるのが常識だった
527無念Nameとしあき24/01/20(土)17:05:32No.1177727881+
千年以上平気で生きるエルフなら人間より多そうだ
528無念Nameとしあき24/01/20(土)17:05:58No.1177728004+
>>日本の英雄で知られるヤマトタケルは世界救ってないよな
>そもそも言うほど英雄か?
名前だけ見て日本神話の主人公だと思ってたけど実態はとんでもないキチガイだからな
日本の神話の中だと大国主が一番主人公らしかったわ
529無念Nameとしあき24/01/20(土)17:06:05No.1177728035+
>>あの世界では長命故に魔力が強いのでは
>鍛えてればね
>魔法に興味ないエルフだったら魔力強くないよ
フリーレンも制御ばっかりやってて歳の割に遅れてるみたいな事言われてたな
530無念Nameとしあき24/01/20(土)17:06:12No.1177728067+
ステレオタイプのエルフ像だと美形で長命で魔法の素質が高く自然を神格化し森の集落に住んでて
部族内のルールを破った同胞や他種族に対して異常に排他的な連中って感じ?
531無念Nameとしあき24/01/20(土)17:06:19No.1177728111+
D&Dとかジジイの俺でも名前しか知らねえぜ
532無念Nameとしあき24/01/20(土)17:06:52No.1177728266+
    1705738012466.png-(1255078 B)
1255078 B
>>ステータスオープン!
>これやられると激烈に萎えるやつ
>これの源流なんなんだろうか
>SAO?
海外だとステータスオープン系はLitRPGとして別ジャンルに成長してる
最近は日本でも翻訳がある
533無念Nameとしあき24/01/20(土)17:07:14No.1177728395+
触れるきっかけの作品を叩いて回ってると限界集落みたいになるぞ
534無念Nameとしあき24/01/20(土)17:07:26No.1177728458+
フリーレン世界でゼーリエが最強の魔法使いなのは長命+探求+戦闘の為に技術を磨いてきたってだけの話だからな
535無念Nameとしあき24/01/20(土)17:07:29No.1177728467+
>最近は日本でも翻訳がある
こ…子熊…?
536無念Nameとしあき24/01/20(土)17:07:29No.1177728470+
>千年以上平気で生きるエルフなら人間より多そうだ
作品によっては繁殖力が低いとか繁殖期が短いとか説明付けてるけど
大体スルーされがちだよねこれ
537無念Nameとしあき24/01/20(土)17:08:09No.1177728686そうだねx2
これ言ったらフリーレンファン怒りそうだけど
なんちゃってファンタジーでいうならなろうと大差ないだろ
538無念Nameとしあき24/01/20(土)17:08:16No.1177728720+
>フリーレン世界でゼーリエが最強の魔法使いなのは長命+探求+戦闘の為に技術を磨いてきたってだけの話だからな
魔王倒しとけ問題
539無念Nameとしあき24/01/20(土)17:08:25No.1177728761そうだねx2
>大体スルーされがちだよねこれ
フリーレン世界は性欲薄いとか言ってたっけか…
540無念Nameとしあき24/01/20(土)17:08:28No.1177728776+
>ステータスオープン!
ジュマンジでも使われてたくらい定番化してるな
541無念Nameとしあき24/01/20(土)17:08:49No.1177728879+
>>千年以上平気で生きるエルフなら人間より多そうだ
>作品によっては繁殖力が低いとか繁殖期が短いとか説明付けてるけど
>大体スルーされがちだよねこれ
生物学としてのライフサイクルを理解せずに長寿設定くっ付けてるだけで何も考えてないからなそれ以外のことは
542無念Nameとしあき24/01/20(土)17:08:58No.1177728933そうだねx2
>海外だとステータスオープン系はLitRPGとして別ジャンルに成長してる
棲み分けできてて良いな
543無念Nameとしあき24/01/20(土)17:09:10No.1177729015そうだねx2
>フリーレン世界は性欲薄いとか言ってたっけか…
増えないから滅びつつあるみたいな話はしてた気がする
544無念Nameとしあき24/01/20(土)17:09:21No.1177729061+
>>フリーレン世界でゼーリエが最強の魔法使いなのは長命+探求+戦闘の為に技術を磨いてきたってだけの話だからな
>魔王倒しとけ問題
魔王がどういうやつか不明だしゼーリエが魔王に勝てるなんて作中で一言も言われてないので…
545無念Nameとしあき24/01/20(土)17:09:24No.1177729081そうだねx1
>森の集落に住んでて
これと弓使いというのは指輪物語のレゴラス個人の特徴だったのになぜかエルフの全般の特徴になってしまった
指輪物語にも都市に住むエルフだの剣で戦うエルフだのいるのになあ
546無念Nameとしあき24/01/20(土)17:09:24No.1177729086+
ファンタジーはハリポタしか知らない世代も居そう
547無念Nameとしあき24/01/20(土)17:09:25No.1177729094+
>>フリーレン世界でゼーリエが最強の魔法使いなのは長命+探求+戦闘の為に技術を磨いてきたってだけの話だからな
>魔王倒しとけ問題
フリーレン世界の魔法は相性ゲーだから無理なものは無理だぞ
魔王倒した後の世界の想像が出来ないゼーリエに魔王は倒せない
548無念Nameとしあき24/01/20(土)17:09:31No.1177729131+
>これ言ったらフリーレンファン怒りそうだけど
>なんちゃってファンタジーでいうならなろうと大差ないだろ
前衛必要だよなーとか僧侶欲しいよなーとかどこかゲームっぽさがある
549無念Nameとしあき24/01/20(土)17:09:33No.1177729143+
えっ!
ねろましん先生のような世界観のエルフを!?

エルフを性奴隷繁殖して儲けようとしたら
逆にエルフに支配されていた話好き!
550無念Nameとしあき24/01/20(土)17:09:34No.1177729146+
しかしまあドラクエやテイルズ知ってる俺たち凄いって
逆に知識が低レベル化してるだろ
551無念Nameとしあき24/01/20(土)17:09:42No.1177729193そうだねx6
>これ言ったらフリーレンファン怒りそうだけど
>なんちゃってファンタジーでいうならなろうと大差ないだろ
なんとかして怒らせたいんだって感情だけは伝わってきたよ
552無念Nameとしあき24/01/20(土)17:09:53No.1177729256+
>フリーレン世界は性欲薄いとか言ってたっけか…
性欲薄い種族+大昔から魔王が組織的にエルフ狩りまくってる
553無念Nameとしあき24/01/20(土)17:10:02No.1177729318そうだねx3
>これ言ったらフリーレンファン怒りそうだけど
>なんちゃってファンタジーでいうならなろうと大差ないだろ
そもそもどこからが本格ファンタジーなのか
テイルズどころかDQFFそれどころかWizでも割と怪しい気が
554無念Nameとしあき24/01/20(土)17:10:24No.1177729433そうだねx1
>しかしまあドラクエやテイルズ知ってる俺たち凄いって
>逆に知識が低レベル化してるだろ
ギルガメッシュ叙事詩やマハーバーラタを知ってる俺たち凄い!!
555無念Nameとしあき24/01/20(土)17:10:29No.1177729460+
エロゲに出てくるようなエルフが大量にいたらその繁殖力で世界滅びそうだな
556無念Nameとしあき24/01/20(土)17:10:37No.1177729504そうだねx1
>前衛必要だよなーとか僧侶欲しいよなーとかどこかゲームっぽさがある
ゲームっぽさがあるんじゃなくてゲームが色んなものをベースに作られてるんだぞ
戦争ゲームでの役割分担とかと同じだ
557無念Nameとしあき24/01/20(土)17:10:45No.1177729541+
>テイルズどころかDQFFそれどころかWizでも割と怪しい気が
FFなんて1の時点で飛空艇出てるSFじゃん
558無念Nameとしあき24/01/20(土)17:10:53No.1177729577+
>Wizでも割と怪しい気が
カシナートの剣!
559無念Nameとしあき24/01/20(土)17:10:59No.1177729605+
>そもそもどこからが本格ファンタジーなのか
Xに本格ファンタジーを真に憂う者がいるから聞いてみるといいぞ
560無念Nameとしあき24/01/20(土)17:11:12No.1177729672+
俺ガラスのつるぎの元ネタ知ってるぜ!
561無念Nameとしあき24/01/20(土)17:11:17No.1177729701+
そもそもよくあるゲーム的ななろうファンタジーを少年漫画誌でやるから
物珍しいだけなんだよな
562無念Nameとしあき24/01/20(土)17:11:22No.1177729727+
>>これ言ったらフリーレンファン怒りそうだけど
>>なんちゃってファンタジーでいうならなろうと大差ないだろ
>なんとかして怒らせたいんだって感情だけは伝わってきたよ
本格ファンタジーの看板が欲しいのかやっぱり
563無念Nameとしあき24/01/20(土)17:11:26No.1177729753そうだねx1
>指輪物語にも都市に住むエルフだの剣で戦うエルフだのいるのになあ
それはトールキンの解釈という面倒くさい話になる
今のエルフのイメージはトールキンなんだけど
>エルフ(英: elf、複数形: elfs、elves)は、ゲルマン神話に起源を持つ、北ヨーロッパの民間伝承に登場する種族である。日本語では妖精あるいは小妖精と訳されることも多い。北欧神話における彼らは本来、自然と豊かさを司る小神族であった。エルフはしばしば、とても美しく若々しい外見を持ち、森や泉、井戸や地下などに住むとされる。また彼らは不死あるいは長命であり、魔法の力を持っている。
564無念Nameとしあき24/01/20(土)17:11:48No.1177729864+
でも言葉自体は伝わっていってもニュアンス結構変わっちゃっているんだよな
魔王って元々はインド風のそれだったのに今は西洋的なイメージが強いし
565無念Nameとしあき24/01/20(土)17:12:08No.1177729989+
>しかしまあドラクエやテイルズ知ってる俺たち凄いって
>逆に知識が低レベル化してるだろ
小説や浮世絵や歌舞伎だって当時は低俗なものとされたのに何を今更
566無念Nameとしあき24/01/20(土)17:12:14No.1177730022そうだねx8
>本格ファンタジーの看板が欲しいのかやっぱり
会話ができない馬鹿は本当にわかりやすい
567無念Nameとしあき24/01/20(土)17:12:22No.1177730065+
とりあえず斧剥き出しは危ないからやめときなよ
568無念Nameとしあき24/01/20(土)17:12:36No.1177730141+
>そもそもどこからが本格ファンタジーなのか
ファンタジーも行き過ぎるとメルヘンワールドだからなぁ
569無念Nameとしあき24/01/20(土)17:12:39No.1177730166そうだねx1
>>Wizでも割と怪しい気が
>カシナートの剣!
冷凍マグロみたいな扱いのやつ
当時のプレイヤーはゲラゲラ笑ってたんだろうか…
570無念Nameとしあき24/01/20(土)17:13:10No.1177730325+
ゲーム元ネタのなろうファンタジーというチープな題材をわざわざ自分で選んだのはフリーレンの原作者なんだけどな…
571無念Nameとしあき24/01/20(土)17:13:12No.1177730340+
>>フリーレン世界でゼーリエが最強の魔法使いなのは長命+探求+戦闘の為に技術を磨いてきたってだけの話だからな
>魔王倒しとけ問題
だってどうせ千年もしたら新しい敵が出てくるし…
572無念Nameとしあき24/01/20(土)17:13:14No.1177730345+
なんか若者に勝手に憂いてるけど
フリーレンって若者にウケてる流行りのアニメなんだよな
573無念Nameとしあき24/01/20(土)17:13:28No.1177730421+
>>魔王倒しとけ問題
>フリーレン世界の魔法は相性ゲーだから無理なものは無理だぞ
>魔王倒した後の世界の想像が出来ないゼーリエに魔王は倒せない
あのエルフ長生きしてるのにそんなこともわからないのか…
574無念Nameとしあき24/01/20(土)17:13:30No.1177730427+
    1705738410156.jpg-(122423 B)
122423 B
それもこれもディードリットってのが原因なんだ
575無念Nameとしあき24/01/20(土)17:13:31No.1177730443そうだねx1
そんな若者どこにいんの?
576無念Nameとしあき24/01/20(土)17:13:37No.1177730475そうだねx1
    1705738417163.png-(114757 B)
114757 B
>>フリーレン世界は性欲薄いとか言ってたっけか…
>増えないから滅びつつあるみたいな話はしてた気がする
言ってる
577無念Nameとしあき24/01/20(土)17:13:42No.1177730519そうだねx1
>とりあえず斧剥き出しは危ないからやめときなよ
もっと旅の荷物持てよ!とは言いたくなる
578無念Nameとしあき24/01/20(土)17:13:44No.1177730528そうだねx1
>でも言葉自体は伝わっていってもニュアンス結構変わっちゃっているんだよな
>魔王って元々はインド風のそれだったのに今は西洋的なイメージが強いし
クラシックの魔王が悪いよ
579無念Nameとしあき24/01/20(土)17:14:06No.1177730651+
名前は知ってると言ってもフランベルジュなのに真っ直ぐな剣だったり間違って覚えてたりするし
580無念Nameとしあき24/01/20(土)17:14:08No.1177730667+
>なんか若者に勝手に憂いてるけど
>フリーレンって若者にウケてる流行りのアニメなんだよな
幼稚園でフリーレンごっこしてるとか聞いたことないけど
581無念Nameとしあき24/01/20(土)17:14:18No.1177730731+
>クラシックの魔王が悪いよ
単なるショタ誘拐犯じゃん…
582無念Nameとしあき24/01/20(土)17:14:19No.1177730738+
>それもこれもディードリットってのが原因なんだ
それドワーフだろ定期
583無念Nameとしあき24/01/20(土)17:14:42No.1177730884+
てれびくん「女児に大人気のアニメです!」
584無念Nameとしあき24/01/20(土)17:14:47No.1177730905+
>>>フリーレン世界は性欲薄いとか言ってたっけか…
>>増えないから滅びつつあるみたいな話はしてた気がする
>言ってる
いわゆる先進国型の病
585無念Nameとしあき24/01/20(土)17:15:13No.1177731058+
>言ってる
ヒンメル「そんな…」
586無念Nameとしあき24/01/20(土)17:15:36No.1177731183+
>もっと旅の荷物持てよ!とは言いたくなる
魔法の鞄があるから大丈夫
587無念Nameとしあき24/01/20(土)17:15:42No.1177731229+
スレイヤーズごっこしていた当時小中学生だったとしあきは多かったと聞く
588無念Nameとしあき24/01/20(土)17:15:53No.1177731288+
>てれびくん「女児に大人気のアニメです!」
人気にしたくて特集するのは100ワニのやり方なんだよなぁ
589無念Nameとしあき24/01/20(土)17:16:03No.1177731343+
    1705738563151.jpg-(177328 B)
177328 B
ちなみにインド現地の魔王ラーヴァナ
日本で魔王と聞いてこういうデザインイメージする人はいないだろう
590無念Nameとしあき24/01/20(土)17:16:23No.1177731462+
>>指輪物語はフリーレンのパクりと言われるようになってからが本番や
>クソ笑った
>流石にありえんけど面白いなそうなったら
シェイクスピアとかいう劇作家の本を読んでみたら聞いたことある台詞ばっかりだしパクリだらけってジョークみたいだな
591無念Nameとしあき24/01/20(土)17:16:24No.1177731465+
根底にあるのはフリーレンを楽しめる俺凄いだけど
何がこいつらの承認欲求を刺激するのか不思議だわフリーレン
592無念Nameとしあき24/01/20(土)17:16:44No.1177731577+
>スレイヤーズごっこしていた当時小中学生だったとしあきは多かったと聞く
スレイヤーズやオーフェンも最早ライトとは言えないくらいの設定量だよな
593無念Nameとしあき24/01/20(土)17:16:59No.1177731672そうだねx1
>クラシックの魔王が悪いよ
あれ原題は妖精の王とかそんな感じだぞ
魔王なんて翻訳した奴が悪い
594無念Nameとしあき24/01/20(土)17:16:59No.1177731680+
>>>フリーレン世界は性欲薄いとか言ってたっけか…
>>増えないから滅びつつあるみたいな話はしてた気がする
>言ってる
養殖すりゃいいだけじゃん
依頼で20年ぐらい拘束して10人ぐらい産ませれば解決だろ
595無念Nameとしあき24/01/20(土)17:17:04No.1177731712そうだねx1
    1705738624701.jpg-(94100 B)
94100 B
ある意味ディード的なのより欧州での原点的エルフ像には近い印象だけどサンタの助手のエルフは全然見ないな
サンタのエルフはたまに出てくるからやっぱりその方が嬉しいかどうかの違いか
596無念Nameとしあき24/01/20(土)17:17:07No.1177731733+
>ちなみにインド現地の魔王ラーヴァナ
>日本で魔王と聞いてこういうデザインイメージする人はいないだろう
下半身マッチョの方が好みだな俺的には
597無念Nameとしあき24/01/20(土)17:17:12No.1177731768そうだねx1
>>てれびくん「女児に大人気のアニメです!」
>人気にしたくて特集するのは100ワニのやり方なんだよなぁ
小学館総出で流行らせようという気迫は伝わってくる
598無念Nameとしあき24/01/20(土)17:17:23No.1177731825+
>根底にあるのはフリーレンを楽しめる俺凄いだけど
>何がこいつらの承認欲求を刺激するのか不思議だわフリーレン
スレ画の事を指してるなら明らかに違うのでは
スレ画への突っ込みに対して言ってるならそれ以上に違うのでは
599無念Nameとしあき24/01/20(土)17:17:30No.1177731872+
    1705738650867.jpg-(82334 B)
82334 B
彫刻
600無念Nameとしあき24/01/20(土)17:17:45No.1177731952+
最近だとサブカル臭いチェンソーマンとかならまだこういう痛いオタクいるのもまだわかるけど
フリーレンは謎
601無念Nameとしあき24/01/20(土)17:17:49No.1177731976+
>スレイヤーズごっこしていた当時小中学生だったとしあきは多かったと聞く
スレイヤーズとバスタードの呪文詠唱は一般教養
602無念Nameとしあき24/01/20(土)17:18:19No.1177732151+
>日本で魔王と聞いてこういうデザインイメージする人はいないだろう
多頭多腕の魔王自体はたまに見るイメージあるな
多分インド神話じゃなくDQのモンスターあたりがルーツのような気がするけど
603無念Nameとしあき24/01/20(土)17:18:31No.1177732226そうだねx1
    1705738711637.jpg-(709908 B)
709908 B
>>最近は日本でも翻訳がある
>こ…子熊…?
高位の魔法使いが7回目の転生に失敗してクマとして生まれる
「この子熊に価値がないなどとは、誰にも言わせてやるものか!」って格好をつけるんだけど周りからはかわいいねえよしよしってされる
604無念Nameとしあき24/01/20(土)17:18:46No.1177732297そうだねx1
>エルフとドワーフの仲が悪いってのは指輪物語のネタであって別に普遍的な設定ではないよ
薄汚いドワーフたちが偉大なエルフの王シンゴルからシルマリルをパクったのが原因なんだよな
605無念Nameとしあき24/01/20(土)17:18:52No.1177732330+
>根底にあるのはフリーレンを楽しめる俺凄いだけど
>何がこいつらの承認欲求を刺激するのか不思議だわフリーレン
自分のおつむの中でそういう思い込みの劣等感が渦を巻いています
という自己紹介なのは理解できた
606無念Nameとしあき24/01/20(土)17:18:58No.1177732361そうだねx1
>養殖すりゃいいだけじゃん
>依頼で20年ぐらい拘束して10人ぐらい産ませれば解決だろ
マンガの世界に提言してて虚しくならんか
607無念Nameとしあき24/01/20(土)17:18:59No.1177732374+
>ちなみにインド現地の魔王ラーヴァナ
>日本で魔王と聞いてこういうデザインイメージする人はいないだろう
上半身に比べて下半身が貧弱すぎる
608無念Nameとしあき24/01/20(土)17:19:02No.1177732390+
    1705738742565.jpg-(85343 B)
85343 B
>彫刻
609無念Nameとしあき24/01/20(土)17:19:05No.1177732400+
>最近だとサブカル臭いチェンソーマンとかならまだこういう痛いオタクいるのもまだわかるけど
>フリーレンは謎
サンデーマガジンオタクはたまに選民意識あるやつもたまにいる
ここのスレみたいに
610無念Nameとしあき24/01/20(土)17:19:22No.1177732509そうだねx3
てか今の若い子っておっさんがわざわざ「勉強」しないと会得してないゲーム的な知識を勉強しなくても備えてる世代だろ
611無念Nameとしあき24/01/20(土)17:19:49No.1177732661+
ナルニアとかゲドは古典みたいなものだろうけど本格かな?
612無念Nameとしあき24/01/20(土)17:20:01No.1177732733+
>てか今の若い子っておっさんがわざわざ「勉強」しないと会得してないゲーム的な知識を勉強しなくても備えてる世代だろ
それが意外とねぇ…
613無念Nameとしあき24/01/20(土)17:20:08No.1177732766+
フリーレンを楽しめてる俺凄い設定マジでどこから出てきたんだ…?
614無念Nameとしあき24/01/20(土)17:20:09No.1177732769+
>てか今の若い子っておっさんがわざわざ「勉強」しないと会得してないゲーム的な知識を勉強しなくても備えてる世代だろ
勉強?何言ってんの?お前がそうだってだけじゃね?
615無念Nameとしあき24/01/20(土)17:20:18No.1177732832そうだねx1
>ナルニアとかゲドは古典みたいなものだろうけど本格かな?
聖書「なろうと同レベルだな」
616無念Nameとしあき24/01/20(土)17:20:48No.1177733014+
フリーレンのゲームとかやってみたい
617無念Nameとしあき24/01/20(土)17:20:55No.1177733051+
ダンジョン飯の元ネタはウィザードリィなんてネタとして知ってても実際にプレイしたことある人ってドラクエとかと比べたらそんなに多くないじゃろ
618無念Nameとしあき24/01/20(土)17:20:59No.1177733064+
    1705738859707.jpg-(716728 B)
716728 B
>欧州での原点的エルフ像には近い印象だけどサンタの助手のエルフは全然見ないな
これ思い出した
619無念Nameとしあき24/01/20(土)17:21:07No.1177733113+
>>ナルニアとかゲドは古典みたいなものだろうけど本格かな?
>聖書「なろうと同レベルだな」
聖書くんはこういうこと言いそう
620無念Nameとしあき24/01/20(土)17:21:12No.1177733142+
結局としあきが若者にマウントとりたい理由はなんなの
621無念Nameとしあき24/01/20(土)17:21:29No.1177733232+
ゲド戦記は真面目に幼少期編からアニメ化してくれたらな
ハガレンくらい盛り上がるコンテンツだったろうにどうして…
622無念Nameとしあき24/01/20(土)17:21:44No.1177733316そうだねx2
そもそも元ネタを知る意味ってなんかあんの?
623無念Nameとしあき24/01/20(土)17:21:48No.1177733334そうだねx2
何かする前にわざわざ事前知識が必要って考えが物凄く年寄り臭い
624無念Nameとしあき24/01/20(土)17:22:21No.1177733562+
書き込みをした人によって削除されました
625無念Nameとしあき24/01/20(土)17:22:24No.1177733578+
>ダンジョン飯の元ネタはウィザードリィなんてネタとして知ってても実際にプレイしたことある人ってドラクエとかと比べたらそんなに多くないじゃろ
俺はやったことあるけどクリアまではしてないからやりたいのにSwitchとかに無いんだよね
ファンが作ったもどきとか他社のコピー品ばっかりだ
626無念Nameとしあき24/01/20(土)17:22:24No.1177733584+
>サンデーマガジンオタクはたまに選民意識あるやつもたまにいる
>ここのスレみたいに
何と戦ってるんだ…?
627無念Nameとしあき24/01/20(土)17:22:25No.1177733587+
>フリーレンを楽しめてる俺凄い設定マジでどこから出てきたんだ…?
知らなくても楽しめてるけど~って言ってるのそれじゃないかな
628無念Nameとしあき24/01/20(土)17:22:27No.1177733602+
インドのものを指してた魔王という言葉が西洋的なイメージに変化したなら
エルフや国王が東洋的なイメージに変わってく可能性もあるのでは
629無念Nameとしあき24/01/20(土)17:22:42No.1177733690+
>聖書くんはこういうこと言いそう
さすが世界最古クラスのヘイト創作は違うな…
630無念Nameとしあき24/01/20(土)17:22:54No.1177733753+
フリーレンを楽しめてる俺は異端!
631無念Nameとしあき24/01/20(土)17:23:04No.1177733809+
>フリーレンのゲームとかやってみたい
なぜか魔力を抑えながら日常生活するゲームとして発売
632無念Nameとしあき24/01/20(土)17:23:10No.1177733846+
>>てか今の若い子っておっさんがわざわざ「勉強」しないと会得してないゲーム的な知識を勉強しなくても備えてる世代だろ
>勉強?何言ってんの?お前がそうだってだけじゃね?
伝わらねぇんだなぁ…このニュアンス
633無念Nameとしあき24/01/20(土)17:23:15No.1177733886+
コブラやジョジョの名台詞とかも昔の映画からでいくつか元ネタあるんだっけ
634無念Nameとしあき24/01/20(土)17:23:15No.1177733893+
>ダンジョン飯の元ネタはウィザードリィなんてネタとして知ってても実際にプレイしたことある人ってドラクエとかと比べたらそんなに多くないじゃろ
でもまあネタとして知ってるだけでも楽しくなる
635無念Nameとしあき24/01/20(土)17:23:30No.1177733986+
>何かする前にわざわざ事前知識が必要って考えが物凄く年寄り臭い
そもそも必要無いし楽しめる作品に当てつけのように絡んで来るのが当たり屋のそれ
636無念Nameとしあき24/01/20(土)17:23:38No.1177734028+
>ゲド戦記は真面目に幼少期編からアニメ化してくれたらな
>ハガレンくらい盛り上がるコンテンツだったろうにどうして…
影との戦いは原作まんまだとカラスノエンドウとの船の旅が長くて盛り上がらないと思うよ
ヒロイン不在だし
637無念Nameとしあき24/01/20(土)17:23:38No.1177734032+
>エルフや国王が東洋的なイメージに変わってく可能性もあるのでは
竹エルフとか一瞬だけバズってたな
638無念Nameとしあき24/01/20(土)17:23:47No.1177734104そうだねx2
>フリーレンを楽しめてる俺凄い設定マジでどこから出てきたんだ…?
フリーレン叩きたい人が作った設定上の人物の話でしょ
639無念Nameとしあき24/01/20(土)17:24:03No.1177734213そうだねx1
>なぜか魔力を抑えながら日常生活するゲームとして発売
嫌だよ微妙にスティック傾けたまま維持とかそういう操作させられるの
640無念Nameとしあき24/01/20(土)17:24:08No.1177734238+
知識のない若者はフリーレンを楽しめないとからキャラ萌オタクはフリーレンを楽しめないとか
こんなんばっかだな
641無念Nameとしあき24/01/20(土)17:24:12No.1177734261+
>俺はやったことあるけどクリアまではしてないからやりたいのにSwitchとかに無いんだよね
steamになかったっけか?
642無念Nameとしあき24/01/20(土)17:24:22No.1177734321+
>>フリーレンのゲームとかやってみたい
>なぜか魔力を抑えながら日常生活するゲームとして発売
よく考えたらいきなりLv99で始まるな
まあそういうゲームすでにあったけど
643無念Nameとしあき24/01/20(土)17:24:22No.1177734322+
    1705739062477.jpg-(488723 B)
488723 B
200年前の本のベヒーモスの挿絵
644無念Nameとしあき24/01/20(土)17:24:34No.1177734384+
>コブラやジョジョの名台詞とかも昔の映画からでいくつか元ネタあるんだっけ
コブラはSF小説じゃなかったか?
1話がPKDの追憶売りますそのまんまだし
645無念Nameとしあき24/01/20(土)17:24:41No.1177734423+
>ゲド戦記は真面目に幼少期編からアニメ化してくれたらな
>ハガレンくらい盛り上がるコンテンツだったろうにどうして…
ハリポタが売れてから「あんたのゲド戦記が思いっきりパクられてるか訴訟やろうぜ」ってお誘いがめっちゃあった
646無念Nameとしあき24/01/20(土)17:24:53No.1177734493そうだねx3
>コブラやジョジョの名台詞とかも昔の映画からでいくつか元ネタあるんだっけ
一から物作りなんて不可能だし
647無念Nameとしあき24/01/20(土)17:25:01No.1177734533+
>>ゲド戦記は真面目に幼少期編からアニメ化してくれたらな
>>ハガレンくらい盛り上がるコンテンツだったろうにどうして…
>影との戦いは原作まんまだとカラスノエンドウとの船の旅が長くて盛り上がらないと思うよ
>ヒロイン不在だし
指輪もある程度中略してから映画スタートしたしな
序盤が一番ハードル高い
648無念Nameとしあき24/01/20(土)17:25:27No.1177734693+
    1705739127925.jpg-(76514 B)
76514 B
あいつら象をなんだと思ってるんだ
649無念Nameとしあき24/01/20(土)17:26:04No.1177734894+
多くの人が初めて触れるファンタジー作品ってライマン・フランク・ボームやルイス・キャロルあたりなんじゃないかと思っているけどこの手のファンタジーの話題ではほぼ出てこない
650無念Nameとしあき24/01/20(土)17:26:12No.1177734940+
>あいつら象をなんだと思ってるんだ
すごいんだゾウ!
かな
651無念Nameとしあき24/01/20(土)17:26:20No.1177734989そうだねx2
おっさん達にとって
自分達の誇れることがドラクエとか遊んできたことなんだろうな
652無念Nameとしあき24/01/20(土)17:26:22No.1177734998+
ゲドは一巻が一番おもろいと思うぞ
ヒロインとかいらんだろ
653無念Nameとしあき24/01/20(土)17:26:53No.1177735176+
竜を倒す話はメジャーだよな。日本でも竜っぽいヤマタノオロチ倒すし
654無念Nameとしあき24/01/20(土)17:26:56No.1177735196+
>多くの人が初めて触れるファンタジー作品ってライマン・フランク・ボームやルイス・キャロルあたりなんじゃないかと思っているけど
アニメ漫画ゲームラノベ
が一番多いんじゃないかな…
655無念Nameとしあき24/01/20(土)17:27:10No.1177735285+
>多くの人が初めて触れるファンタジー作品ってライマン・フランク・ボームやルイス・キャロルあたりなんじゃないかと思っているけどこの手のファンタジーの話題ではほぼ出てこない
つまり勘違い
656無念Nameとしあき24/01/20(土)17:27:15No.1177735325+
>ゲドは一巻が一番おもろいと思うぞ
>ヒロインとかいらんだろ
あ?命を大事にしないやつか?
657無念Nameとしあき24/01/20(土)17:27:45No.1177735478+
>多くの人が初めて触れるファンタジー作品ってライマン・フランク・ボームやルイス・キャロルあたりなんじゃないかと思っているけど
ゲームかアニメじゃねえかな
658無念Nameとしあき24/01/20(土)17:27:49No.1177735496+
アリスは幼少期から大人になるまで何かしらお世話になってるだろ
659無念Nameとしあき24/01/20(土)17:27:52No.1177735522+
>多くの人が初めて触れるファンタジー作品ってライマン・フランク・ボームやルイス・キャロルあたりなんじゃないかと思っているけどこの手のファンタジーの話題ではほぼ出てこない
不思議の国のアリスはファンタジーの括りでいいのかな…
660無念Nameとしあき24/01/20(土)17:27:56No.1177735548+
>結局としあきが若者にマウントとりたい理由はなんなの
としあきは俺は若者の事をちゃんと理解出来てるぜぇ~って同年代のおっさんにマウント取りたがってるイメージ
661無念Nameとしあき24/01/20(土)17:27:59No.1177735564+
>多くの人が初めて触れるファンタジー作品ってライマン・フランク・ボームやルイス・キャロルあたりなんじゃないかと思っているけどこの手のファンタジーの話題ではほぼ出てこない
何言ってんだコイツ
662無念Nameとしあき24/01/20(土)17:28:14No.1177735642+
こころオナニー懐かしいとか思った
663無念Nameとしあき24/01/20(土)17:28:18No.1177735680+
>多くの人が初めて触れるファンタジー作品ってライマン・フランク・ボームやルイス・キャロルあたりなんじゃないかと思っているけどこの手のファンタジーの話題ではほぼ出てこない
今ならほぼハリーポッターだろうな
664無念Nameとしあき24/01/20(土)17:28:23No.1177735713+
>おっさん達にとって
>自分達の誇れることがドラクエとか遊んできたことなんだろうな
年寄りがやたら昔の遊びで子供にマウント取ってくるのってそういう事なんだろうな
665無念Nameとしあき24/01/20(土)17:28:28No.1177735737+
テレビ付ければ何かしらやってるからな
動物が喋ったり知らない国が舞台だったり
666無念Nameとしあき24/01/20(土)17:28:42No.1177735803+
    1705739322098.webp-(172868 B)
172868 B
>多くの人が初めて触れるファンタジー作品ってライマン・フランク・ボームやルイス・キャロルあたりなんじゃないかと思っているけどこの手のファンタジーの話題ではほぼ出てこない
アメリカで出てる最近のアリス
667無念Nameとしあき24/01/20(土)17:28:43No.1177735810そうだねx1
>steamになかったっけか?
本家やりたいならやっぱSteamしかないのか…新しめのより古いやつの移植とかがやりたいんだけどしゃーないか
668無念Nameとしあき24/01/20(土)17:28:51No.1177735864そうだねx3
架空の敵とバトルしてるのはどちらかというとフリーレンファンだよな
元ネタがわからない若者だの倍速視聴だの
669無念Nameとしあき24/01/20(土)17:29:01No.1177735933そうだねx2
>不思議の国のアリスはファンタジーの括りでいいのかな…
童話やメルヘン系のファンタジーだな
670無念Nameとしあき24/01/20(土)17:29:11No.1177735982そうだねx1
>今ならほぼハリーポッターだろうな
ハリポタも別にそこまでみんなが触れてるってわけではないんじゃないかな
671無念Nameとしあき24/01/20(土)17:29:26No.1177736079+
>200年前の本のベヒーモスの挿絵
こいつがキングベヒんもスなのは確定的に明らか稀によくある
672無念Nameとしあき24/01/20(土)17:29:47No.1177736223そうだねx7
>架空の敵とバトルしてるのはどちらかというとフリーレンファンだよな
>元ネタがわからない若者だの倍速視聴だの
という流れが作りたかったんだね
673無念Nameとしあき24/01/20(土)17:30:05No.1177736329+
>200年前の本のベヒーモスの挿絵
物理反射するやつじゃん
674無念Nameとしあき24/01/20(土)17:30:20No.1177736423+
>アメリカで出てる最近のアリス
日本の漫画の影響受けてない?
675無念Nameとしあき24/01/20(土)17:30:21No.1177736435+
なんでアンデルセンいないんだと思ったけどあの人そこまでファンタジー路線ではないか
676無念Nameとしあき24/01/20(土)17:30:24No.1177736449+
ハリポタも小説の方は魔法使いのめちゃくちゃさを再現してはいる気がする
なんだよ耳くそ味のピーンズって
677無念Nameとしあき24/01/20(土)17:30:33No.1177736502+
>>おっさん達にとって
>>自分達の誇れることがドラクエとか遊んできたことなんだろうな
>年寄りがやたら昔の遊びで子供にマウント取ってくるのってそういう事なんだろうな
アドセンスクリックお願いしますね
678無念Nameとしあき24/01/20(土)17:30:38No.1177736537+
ハリー・ポッターは映画になる前から読んでたけど3巻がピーク
4巻で脱落撤退した
映画は観てない
3巻までの伏線の貼り方はマジで凄いと思うぞ
679無念Nameとしあき24/01/20(土)17:30:45No.1177736567+
メリケン人はアリスでメタファーやアレゴリーに慣れてるから
君たちはどういきるかもすんなり受け入れてたって説あったよな
680無念Nameとしあき24/01/20(土)17:31:11No.1177736723そうだねx5
>架空の敵とバトルしてるのはどちらかというとフリーレンファンだよな
>元ネタがわからない若者だの倍速視聴だの
そういうことにしたいんだな
そこまでしてフリーレン叩きがしたいとか病気じゃねぇかな
681無念Nameとしあき24/01/20(土)17:31:22No.1177736789+
>ハリポタも小説の方は魔法使いのめちゃくちゃさを再現してはいる気がする
>なんだよ耳くそ味のピーンズって
映画にも出てるだろ百味ビーンズは
682無念Nameとしあき24/01/20(土)17:31:28No.1177736818+
    1705739488741.png-(252025 B)
252025 B
>アメリカで出てる最近のアリス
683無念Nameとしあき24/01/20(土)17:31:33No.1177736845そうだねx1
本当の元ネタが知名度の高いパロディに奪われるのは良くあることよ
684無念Nameとしあき24/01/20(土)17:31:55No.1177736961そうだねx4
>不思議の国のアリスはファンタジーの括りでいいのかな…
むしろファンタジーの代表格じゃない?
685無念Nameとしあき24/01/20(土)17:32:36No.1177737176+
ジブリの君どうですら考察オタクがここまでイキってなかったよな
普通のよくあるファンタジーアニメが何でこんなことになってんだろう
686無念Nameとしあき24/01/20(土)17:32:40No.1177737205+
>ハリー・ポッターは映画になる前から読んでたけど3巻がピーク
>4巻で脱落撤退した
そこから上下巻になるから脱落者増えるのしゃーないよな
俺も当時はゴブレットが最後だったな
687無念Nameとしあき24/01/20(土)17:32:43No.1177737221+
>ハリポタも小説の方は魔法使いのめちゃくちゃさを再現してはいる気がする
>なんだよ耳くそ味のピーンズって
英国人は耳くその味知ってるのか…?
688無念Nameとしあき24/01/20(土)17:32:57No.1177737308+
    1705739577561.webp-(202336 B)
202336 B
>>アメリカで出てる最近のアリス
>日本の漫画の影響受けてない?
今こういう著作権切れたのに漫画絵をつけたのが複数の出版社からもうそろそろ100冊くらい出てる
挿絵も少なくとも50枚くらいついてくる
689無念Nameとしあき24/01/20(土)17:32:57No.1177737311+
個人のアカウントでお気持ち表明はご自由にどうぞだけど何で若者を一括にして問題提起っぽく続けてお出しするのかが理解出来ない
690無念Nameとしあき24/01/20(土)17:33:04No.1177737337+
フリーレンの昔のパーティーって剣士に僧侶にエルフにドワーフと指輪物語のパーティーと似てはいる。ホビットは居ないけど
691無念Nameとしあき24/01/20(土)17:33:05No.1177737345+
>>不思議の国のアリスはファンタジーの括りでいいのかな…
>むしろファンタジーの代表格じゃない?
いやなんかファンタジーっていうと現実世界から地続きじゃない印象あったから
692無念Nameとしあき24/01/20(土)17:33:07No.1177737363そうだねx1
>ジブリの君どうですら考察オタクがここまでイキってなかったよな
>普通のよくあるファンタジーアニメが何でこんなことになってんだろう
>という流れが作りたかったんだね
693無念Nameとしあき24/01/20(土)17:33:18No.1177737429+
ハリーポッターの原作はなんか視覚的にうるさくて…
694無念Nameとしあき24/01/20(土)17:34:18No.1177737771+
>ハリーポッターの原作はなんか視覚的にうるさくて…
よくわからん方向に努力してたのはそう
695無念Nameとしあき24/01/20(土)17:34:45No.1177737938そうだねx2
>いやなんかファンタジーっていうと現実世界から地続きじゃない印象あったから
そのへんは所謂ローファンハイファンの定義の話になる感じ?
696無念Nameとしあき24/01/20(土)17:34:49No.1177737953+
>フリーレンの昔のパーティーって剣士に僧侶にエルフにドワーフと指輪物語のパーティーと似てはいる。ホビットは居ないけど
こじつけだなぁフリーレンがレゴラスモデルとはとても思えない
697無念Nameとしあき24/01/20(土)17:35:05No.1177738052+
>いやなんかファンタジーっていうと現実世界から地続きじゃない印象あったから
それは所謂ハイファンタジーだな
698無念Nameとしあき24/01/20(土)17:35:25No.1177738167+
>アニメ漫画ゲームラノベ
>が一番多いんじゃないかな…
今の人はオズやアリスに絵本なんかで触れるより先にそっちなのか
まあそうなのかも…
699無念Nameとしあき24/01/20(土)17:36:27No.1177738482+
>>>アメリカで出てる最近のアリス
>>日本の漫画の影響受けてない?
>今こういう著作権切れたのに漫画絵をつけたのが複数の出版社からもうそろそろ100冊くらい出てる
>挿絵も少なくとも50枚くらいついてくる
オズの魔法使いとかこういう絵柄でも違和感は全然ないな
700無念Nameとしあき24/01/20(土)17:36:49No.1177738563+
>フリーレンの昔のパーティーって剣士に僧侶にエルフにドワーフと指輪物語のパーティーと似てはいる。ホビットは居ないけど
中つ国に僧侶いるか? ガンダルフを僧侶はちょっと無理あるだろ
701無念Nameとしあき24/01/20(土)17:37:00No.1177738610そうだねx1
>>不思議の国のアリスはファンタジーの括りでいいのかな…
>むしろファンタジーの代表格じゃない?
なんか食って体が大きくなったり小さくなったりの元ネタこれだよな
精神障害の名前で使われるほどだし
702無念Nameとしあき24/01/20(土)17:37:17No.1177738704+
>フリーレンの昔のパーティーって剣士に僧侶にエルフにドワーフと指輪物語のパーティーと似てはいる。ホビットは居ないけど
指輪に僧侶なんていたか?
君主
盗賊
魔法使い
狩人
重戦士
戦士
遊び人×2
庭師
703無念Nameとしあき24/01/20(土)17:37:20No.1177738719そうだねx1
フリーレンも別に他の作品と変わらんよ
704無念Nameとしあき24/01/20(土)17:37:29No.1177738773+
書き込みをした人によって削除されました
705無念Nameとしあき24/01/20(土)17:37:39No.1177738824+
大元の定義だと次元の違う世界の話がハイファンタジーだから
異世界なろうものはだいたいハイファンタジーになる
706無念Nameとしあき24/01/20(土)17:37:53No.1177738893そうだねx1
勇者とかいうウルトラ異物こそがドラクエ最大の発明
707無念Nameとしあき24/01/20(土)17:37:59No.1177738925+
>>ハリーポッターの原作はなんか視覚的にうるさくて…
>よくわからん方向に努力してたのはそう
電子書籍ってあるのかね
どうしてるんだろう
708無念Nameとしあき24/01/20(土)17:38:03No.1177738948そうだねx4
>元ネタって考え方が実に年寄り
何にでも元ネタ元ネタ言うのはよくないがフリーレンは明確に「王道RPG勇者一行のその後」っていう元ネタありの作品でしょ
職業の役割分担とか完全にゲームベースだし
709無念Nameとしあき24/01/20(土)17:38:10No.1177739003+
>フリーレンも別に他の作品と変わらんよ
図々しい
710無念Nameとしあき24/01/20(土)17:38:13No.1177739016そうだねx2
エルフ系キャラの耳が尖り始めた頃
1982年12月 ダーククリスタル ※ロードス島戦記が影響受けた映画
1985年1月 エルフ・17
1986年2月 ゼルダの伝説
1986年9月 D&D誌上ライブ ロードス島戦記
1987年9月 デジタル・デビル物語 女神転生
1988年4月 ロードス島戦記 刊行
1990年2月 ドラゴンクエストⅣ
711無念Nameとしあき24/01/20(土)17:38:18No.1177739057+
>そのへんは所謂ローファンハイファンの定義の話になる感じ?
その話は本来の言葉の定義を受け入れない人が出てくるから面倒くさいんでちょっと…
712無念Nameとしあき24/01/20(土)17:38:58No.1177739248+
>今の人はオズやアリスに絵本なんかで触れるより先にそっちなのか
>まあそうなのかも…
厳密に言えば幼少の頃に触れた絵本
という事になるかもだけど
小学校高学年くらいになって触れるものはまあね
713無念Nameとしあき24/01/20(土)17:39:08No.1177739295+
>ダーククリスタル
ゲルフリン族!
714無念Nameとしあき24/01/20(土)17:39:14No.1177739332+
なんかある時から勇者と魔王のテンプレ構図をいじり倒したパロディが急に流行った気がする
715無念Nameとしあき24/01/20(土)17:39:16No.1177739341+
    1705739956135.jpg-(100464 B)
100464 B
どうもナルニアです
リーピチープだけ絶妙に可愛くないの何なんだよって思うが
716無念Nameとしあき24/01/20(土)17:39:30No.1177739433+
フリーレンの面白さはフェルンの面倒くささにあるから
それを引き立てるためなら元ネタなんて何でも持ってくれば良いんだよ
717無念Nameとしあき24/01/20(土)17:39:48No.1177739536そうだねx1
別にフリーレンを入り口にしてファンタジー作品にハマっていってもいいんよ
これは十分に入り口として機能できる作品
718無念Nameとしあき24/01/20(土)17:39:55No.1177739572+
フリーレンは種族の寿命の違いってこういうことなのかーって初めて視覚化してくれた作品だわ……あくまで俺にとってはだけど
たぶん探せばそういう作品いくらでもあるんだろうけど
719無念Nameとしあき24/01/20(土)17:40:02No.1177739602+
魔族はみんな美形だよな。指輪とかナルニアはブサイクばかり
720無念Nameとしあき24/01/20(土)17:40:44No.1177739825そうだねx1
    1705740044295.jpg-(549902 B)
549902 B
>エルフ系キャラの耳が尖り始めた頃
>1982年12月 ダーククリスタル ※ロードス島戦記が影響受けた映画
>1985年1月 エルフ・17
>1986年2月 ゼルダの伝説
>1986年9月 D&D誌上ライブ ロードス島戦記
>1987年9月 デジタル・デビル物語 女神転生
>1988年4月 ロードス島戦記 刊行
>1990年2月 ドラゴンクエストⅣ
そんなに早かったのか光翔族…
721無念Nameとしあき24/01/20(土)17:40:57No.1177739883+
    1705740057056.jpg-(178143 B)
178143 B
海外作品の表紙変更は国内でもちょこちょこあるよな
722無念Nameとしあき24/01/20(土)17:40:59No.1177739892+
ナルニアおもろいよね
馬と少年って題名がちょっといやらしいけど
723無念Nameとしあき24/01/20(土)17:41:34No.1177740070そうだねx4
>今こういう著作権切れたのに漫画絵をつけたのが複数の出版社からもうそろそろ100冊くらい出てる
>挿絵も少なくとも50枚くらいついてくる
著作フリーになって使いやすいとはいえ誰も手に取りそうにない古典を何とか読ませてやろうという取り組みは大事だよなぁ
724無念Nameとしあき24/01/20(土)17:41:53No.1177740176+
>海外作品の表紙変更は国内でもちょこちょこあるよな
なんかもっとむさ苦しい表紙だったような…
725無念Nameとしあき24/01/20(土)17:42:01No.1177740220+
>別にフリーレンを入り口にしてファンタジー作品にハマっていってもいいんよ
>これは十分に入り口として機能できる作品
まあ見てから知るのも問題はないよね
どの作品でもローカル定義はあるだろうけど
726無念Nameとしあき24/01/20(土)17:42:17No.1177740313そうだねx1
>>フリーレンも別に他の作品と変わらんよ
>図々しい
フリーレンファンもフリーレンは別格!みたいなこと喚きすぎ
727無念Nameとしあき24/01/20(土)17:42:33No.1177740384+
    1705740153634.jpg-(114351 B)
114351 B
>>海外作品の表紙変更は国内でもちょこちょこあるよな
>なんかもっとむさ苦しい表紙だったような…
728無念Nameとしあき24/01/20(土)17:42:42No.1177740432+
ドラクエキッズがD&Dやwizを知らないことを嘆くみたいな話し?
729無念Nameとしあき24/01/20(土)17:42:46No.1177740464+
>別にフリーレンを入り口にしてファンタジー作品にハマっていってもいいんよ
>これは十分に入り口として機能できる作品
これきっかけでテイルズとか本格派に触れて欲しいよね
730無念Nameとしあき24/01/20(土)17:42:46No.1177740466+
>いやなんかファンタジーっていうと現実世界から地続きじゃない印象あったから
ナルニア国物語やハリーポッターあたりは現実世界から始まるタイプだな
731無念Nameとしあき24/01/20(土)17:42:48No.1177740480+
    1705740168912.jpg-(58045 B)
58045 B
>著作フリーになって使いやすいとはいえ誰も手に取りそうにない古典を何とか読ませてやろうという取り組みは大事だよなぁ
そう言えば見た事なかったわ
732無念Nameとしあき24/01/20(土)17:42:56No.1177740523+
>どうもナルニアです
ナルニアも今はこんな挿絵なのか
まあそのほうが興味持つ人は多いのかな
733無念Nameとしあき24/01/20(土)17:43:17No.1177740631そうだねx1
>>フリーレンも別に他の作品と変わらんよ
>図々しい
734無念Nameとしあき24/01/20(土)17:43:34No.1177740725+
>No.1177740384
濃ゆい…
735無念Nameとしあき24/01/20(土)17:43:36No.1177740733そうだねx4
>フリーレンファンもフリーレンは別格!みたいなこと喚きすぎ
他のものでもこういう扇動ばかりやってるんだろうなこいつ
736無念Nameとしあき24/01/20(土)17:43:40No.1177740756+
ドラゴンランスの表紙の片隅がキラキラ輝いてるのはなんなの
魔法なの
737無念Nameとしあき24/01/20(土)17:43:58No.1177740867そうだねx5
>>>フリーレンも別に他の作品と変わらんよ
>>図々しい
>フリーレンファンもフリーレンは別格!みたいなこと喚きすぎ
なるほど…とにかくこういう流れを作りたいんだな
738無念Nameとしあき24/01/20(土)17:44:25No.1177741024+
>>別にフリーレンを入り口にしてファンタジー作品にハマっていってもいいんよ
>>これは十分に入り口として機能できる作品
>これきっかけでテイルズとか本格派に触れて欲しいよね
一瞬戸惑ったがウィアード・テイルズか
739無念Nameとしあき24/01/20(土)17:44:26No.1177741028+
なろうやドラクエと言われるのが嫌で知ってると偉ぶれそうな作品選んで擦り寄ってるの気持ち悪い
740無念Nameとしあき24/01/20(土)17:44:33No.1177741077そうだねx2
>No.1177688587
まずコイツは「元ネタが分からないという話を読んで」
ってどこで読んだの??
また大ウソ松ツイートですか?
741無念Nameとしあき24/01/20(土)17:45:16No.1177741302+
フリーレン界隈と違ってダンジョン飯のほうは大人しいよな
742無念Nameとしあき24/01/20(土)17:45:18No.1177741310そうだねx2
浮いてるレスわかりやすい
743無念Nameとしあき24/01/20(土)17:45:36No.1177741426+
>なんかある時から勇者と魔王のテンプレ構図をいじり倒したパロディが急に流行った気がする
この手の近年のパロ系の系譜ですぐ浮かんだのはまおゆうだけど
案外壺のやる夫スレあたりにこの手の源流ってあんのかな
744無念Nameとしあき24/01/20(土)17:45:44No.1177741476+
    1705740344696.jpg-(22998 B)
22998 B
>ウィアード・テイルズ
おっぱい触ってる
745無念Nameとしあき24/01/20(土)17:45:48No.1177741498+
低脳が低脳に後ろ指差す惨めなレスポンチ生物の生態系
746無念Nameとしあき24/01/20(土)17:45:54No.1177741527+
ナルニアはあのクソガキが最後に改心しただけで全て赦された感じになったのだけは納得いかない
キリスト教が根底にあるとはいえ
747無念Nameとしあき24/01/20(土)17:45:55No.1177741529+
なんか元ネタがどうのとかこの作品はどうのって論争大昔から色んな作品あるから最早風物詩だな
748無念Nameとしあき24/01/20(土)17:46:09No.1177741592+
>ナルニアおもろいよね
>馬と少年って題名がちょっといやらしいけど
としあきくらいだよ!
時系列順に巻数が進んでいかない形式は初めての作品だった
749無念Nameとしあき24/01/20(土)17:46:13No.1177741616+
ドラゴンランスは友達が勧めてくれたんだけど
嫌だよ可愛い女の子とかいなさそうだし…って断ってた
いたのか
750無念Nameとしあき24/01/20(土)17:46:15No.1177741628+
    1705740375500.jpg-(229161 B)
229161 B
フリーレンの魔王のデザインは不明なんだっけ(画像は指輪の実写版)
751無念Nameとしあき24/01/20(土)17:46:17No.1177741638+
>大元の定義だと次元の違う世界の話がハイファンタジーだから
なろう投稿時はそれでジャンル分けるんだけど
元々は現実世界とのつながりの有無だから
異世界転移がローファンに分類されたりもする
752無念Nameとしあき24/01/20(土)17:46:46No.1177741790+
テイルズオブドラクエ
753無念Nameとしあき24/01/20(土)17:46:59No.1177741857+
バルターズゲート3が発売されて日本人が典型的なファンタジーに触れる絶好の機会だったけど不発に終わりましたね…
754無念Nameとしあき24/01/20(土)17:47:05No.1177741903そうだねx1
>フリーレンの魔王のデザインは不明なんだっけ(画像は指輪の実写版)
サンデー漫画は引き延ばせるだけ引き延ばすからコナンのあのお方の正体引っ張りまくってるのと同じだよ
755無念Nameとしあき24/01/20(土)17:47:09No.1177741926+
>>No.1177740384
>濃ゆい…
旧版の左端のヒゲが主人公なんだけどつばさ文庫の方だと右の方にうっすらしてるね…
756無念Nameとしあき24/01/20(土)17:47:23No.1177741998+
    1705740443821.jpg-(1789290 B)
1789290 B
コテコテのRPGだけどキャラのビジュアルがインド風なの欲しい
757無念Nameとしあき24/01/20(土)17:47:29No.1177742035+
    1705740449958.jpg-(76177 B)
76177 B
>テイルズオブドラクエ
758無念Nameとしあき24/01/20(土)17:47:40No.1177742083そうだねx1
必死に大昔の作品の画像貼ってる
昭和生まれのジジイが哀れ
759無念Nameとしあき24/01/20(土)17:47:41No.1177742088+
まあスレ画の人はゲームクリエイターなので電源ゲームしか頭に思い浮かばなかったんだろ
トールキンはともかくウィザードリィやD&Dsは小学生中学生でも知らん奴のほうが多いだろうしな
760無念Nameとしあき24/01/20(土)17:47:43No.1177742104+
ダンマスとDDだろ
761無念Nameとしあき24/01/20(土)17:47:46No.1177742127+
>案外壺のやる夫スレあたりにこの手の源流ってあんのかな
源流探すのはめんどくさいと思うぞ
とりあえずエロゲ流行の頃には既にあった気がする
762無念Nameとしあき24/01/20(土)17:47:52No.1177742159+
>ドラゴンランスは友達が勧めてくれたんだけど
>嫌だよ可愛い女の子とかいなさそうだし…って断ってた
>いたのか
つばさ文庫の方の3巻表紙のエルフの子がヒロインみたいなもんかな
763無念Nameとしあき24/01/20(土)17:48:02No.1177742209+
小学校低学年くらいなら確かにファンタジーっぽいゲームにも触れるものなさそうなんだがな
ここらへんはマイクラとか任天堂ばっかだし
764無念Nameとしあき24/01/20(土)17:48:08No.1177742236そうだねx4
>No.1177742035
滑ってるよクソつまんね
765無念Nameとしあき24/01/20(土)17:48:10No.1177742249+
>いたのか
いるよ
竜もいるよ
766無念Nameとしあき24/01/20(土)17:48:21No.1177742324+
>指輪に僧侶なんていたか?
>王家の末裔
>指輪所持者
>精霊
>エルフの王子
>ドワーフの王の使い
>執政家の嫡子
>総領の一人息子
>遊び人
>庭師
767無念Nameとしあき24/01/20(土)17:48:28No.1177742355+
>>フリーレンの魔王のデザインは不明なんだっけ(画像は指輪の実写版)
>サンデー漫画は引き延ばせるだけ引き延ばすからコナンのあのお方の正体引っ張りまくってるのと同じだよ
やろうと思えばフリーレン以外のキャラ代替わりさせていくらでも続けられるからな
それで人気が持続できるのかどうかは知らんが
768無念Nameとしあき24/01/20(土)17:48:53No.1177742477+
>とりあえずエロゲ流行の頃には既にあった気がする
勇者からは逃げられないとかやったことあるしそういうのは知ってる
ただ一気に流行るきっかけになった作品はなんだろうなって
769無念Nameとしあき24/01/20(土)17:49:08No.1177742575+
>滑ってるよクソつまんね
待てよ!
それだとテイルズオブドラクエは滑ってないみたいになるだろ!
770無念Nameとしあき24/01/20(土)17:49:17No.1177742614+
エルフのニュアンス変わってきてない?
ポンコツで人間にお世話されてる感じになってきたような
771無念Nameとしあき24/01/20(土)17:49:34No.1177742705+
>エルフのニュアンス変わってきてない?
>ポンコツで人間にお世話されてる感じになってきたような
すごい太ってる
772無念Nameとしあき24/01/20(土)17:49:41No.1177742742+
>>とりあえずエロゲ流行の頃には既にあった気がする
>勇者からは逃げられないとかやったことあるしそういうのは知ってる
>ただ一気に流行るきっかけになった作品はなんだろうなって
魔法陣グルグルというドラクエの尻尾じゃよ
773無念Nameとしあき24/01/20(土)17:49:46No.1177742773+
人間と共存を目指した結果殺し合うって話どこかで聞いた気がするけど思い出せない
774無念Nameとしあき24/01/20(土)17:49:47No.1177742780そうだねx5
わからないって意見自体が本当にあったのかすら疑わしい話
775無念Nameとしあき24/01/20(土)17:49:54No.1177742815+
今の非電源はテーブルトークより遊戯王みたいなカードゲームが主流だからなあ
776無念Nameとしあき24/01/20(土)17:50:29No.1177743013+
>今の人はオズやアリスに絵本なんかで触れるより先にそっちなのか
>まあそうなのかも…
昔の人だけどオズの魔法使いはアニメが最初だったよ
777無念Nameとしあき24/01/20(土)17:50:48No.1177743106+
>エルフのニュアンス変わってきてない?
>ポンコツで人間にお世話されてる感じになってきたような
元々妖精だったのが創作の歴史の中で人間臭くなって
フリーレンで更に進んだ感じ
778無念Nameとしあき24/01/20(土)17:50:50No.1177743117+
>エルフのニュアンス変わってきてない?
>ポンコツで人間にお世話されてる感じになってきたような
イメージとのギャップを狙ったキャラ付けが本流になっていくのか
779無念Nameとしあき24/01/20(土)17:50:55No.1177743146+
なんかRPGの定番の一部のモンスターや職業ってアラブ風になってない?
シーフやアサシンとか
780無念Nameとしあき24/01/20(土)17:51:01No.1177743181+
>今の非電源はテーブルトークより遊戯王みたいなカードゲームが主流だからなあ
カードゲームってまだ現役なのかって時々思うんだけど
CMも見かけるし流行ってるんだろうな
781無念Nameとしあき24/01/20(土)17:51:11No.1177743234+
>今の非電源はテーブルトークより遊戯王みたいなカードゲームが主流だからなあ
コロナの今TRPGとかやってられないでしょ
782無念Nameとしあき24/01/20(土)17:51:39No.1177743395+
>エルフのニュアンス変わってきてない?
>ポンコツで人間にお世話されてる感じになってきたような
日常エルフなんて単なるエイリアンだし…
783無念Nameとしあき24/01/20(土)17:51:40No.1177743397+
>コロナの今TRPGとかやってられないでしょ
オンラインセッションが界隈で大流行
784無念Nameとしあき24/01/20(土)17:51:43No.1177743415+
>やろうと思えばフリーレン以外のキャラ代替わりさせていくらでも続けられるからな
>それで人気が持続できるのかどうかは知らんが
仲間入れ替わるくらい時間かけてでも成し遂げなきゃいけない目的とか無いんだけどなこの作品
大願成就のカタルシス無しにダラダラ続けられてもね
785無念Nameとしあき24/01/20(土)17:51:58No.1177743523+
書き込みをした人によって削除されました
786無念Nameとしあき24/01/20(土)17:52:06No.1177743568+
江戸時代の人にギアチェンジやエンストの意味教えるの大変だろ?
787無念Nameとしあき24/01/20(土)17:52:21No.1177743654そうだねx2
D&D含むTRPGや最初期のCRPGを褒めてWizを批判してるサイトがあったけど実際詳しい人なんだろうけどちょっと面倒くさいなあと昔思った
今の若者もドラクエ知らないって言われたら同じこと思ってんのかな
788無念Nameとしあき24/01/20(土)17:52:27No.1177743689そうだねx3
>なんかRPGの定番の一部のモンスターや職業ってアラブ風になってない?
>シーフやアサシンとか
ニンジャとかサムライもいるよ
789無念Nameとしあき24/01/20(土)17:52:30No.1177743709+
>>エルフのニュアンス変わってきてない?
>>ポンコツで人間にお世話されてる感じになってきたような
>イメージとのギャップを狙ったキャラ付けが本流になっていくのか
ギャップ萌えばかり増えた結果本流が希少になるのもまあ歴史が証明しておる…
790無念Nameとしあき24/01/20(土)17:52:43No.1177743785+
フリーレンはテーマ決まってるからな
同じ世界使って別のキャラで話作るのはできそうだけど
791無念Nameとしあき24/01/20(土)17:52:56No.1177743849+
>ナルニアはあのクソガキが最後に改心しただけで全て赦された感じになったのだけは納得いかない
>キリスト教が根底にあるとはいえ
でもスーザンがクソ女になったのとがめられて追放されたのはスッとしたでしょ?
792無念Nameとしあき24/01/20(土)17:53:03No.1177743899そうだねx1
>オンラインセッションが界隈で大流行
昔よりは人集めやすそうね
いいな
793無念Nameとしあき24/01/20(土)17:53:08No.1177743928+
>なんかRPGの定番の一部のモンスターや職業ってアラブ風になってない?
>シーフやアサシンとか
古典からして忍者や侍もいるし
794無念Nameとしあき24/01/20(土)17:53:22No.1177744006+
>>なんかRPGの定番の一部のモンスターや職業ってアラブ風になってない?
>>シーフやアサシンとか
>ニンジャとかサムライもいるよ
いや元々西洋のものだったのがその他地域っぽい雰囲気になるって話で
795無念Nameとしあき24/01/20(土)17:53:30No.1177744051そうだねx1
いい年した大人が又聞きで雑語りしてんだから大差ないぜ
796無念Nameとしあき24/01/20(土)17:53:47No.1177744145+
巨乳ダークエルフはいつはやるんだよ
797無念Nameとしあき24/01/20(土)17:53:59No.1177744202そうだねx5
もしかしてマニアックな流れになりすぎて話題に入れないから対立煽りとかしてんのか
798無念Nameとしあき24/01/20(土)17:54:05No.1177744229+
>小学校低学年くらいなら確かにファンタジーっぽいゲームにも触れるものなさそうなんだがな
>ここらへんはマイクラとか任天堂ばっかだし
任天堂ゲームだとゼルダの伝説は今の時代珍しいぐらいに勇者と姫と魔法と剣と魔法のファンタジーって感がある
799無念Nameとしあき24/01/20(土)17:54:08No.1177744247+
>>なんかRPGの定番の一部のモンスターや職業ってアラブ風になってない?
>>シーフやアサシンとか
>古典からして忍者や侍もいるし
西から見てエキゾチックなんじゃないかな
800無念Nameとしあき24/01/20(土)17:54:24No.1177744343+
「エルフはインドっぽいデザインなのが王道だろ、奇をてらって洋風にするな」ってなってほしい
801無念Nameとしあき24/01/20(土)17:54:35No.1177744393+
>ナルニアはあのクソガキが最後に改心しただけで全て赦された感じになったのだけは納得いかない
古いファンタジーはざまぁが足りないから大抵クソ
802無念Nameとしあき24/01/20(土)17:54:39No.1177744415+
>いや元々西洋のものだったのがその他地域っぽい雰囲気になるって話で
ヨーロッパと中東は昔から文化が衝突を繰り返してきたのと関係あるんじゃない?
803無念Nameとしあき24/01/20(土)17:55:15No.1177744651+
今はネットで調べれば一発なんだから
おじさん達のころの感覚で源流がどうとか揉めてももう知ってるよって感じだと思うんだよな
804無念Nameとしあき24/01/20(土)17:55:36No.1177744778+
>「エルフはインドっぽいデザインなのが王道だろ、奇をてらって洋風にするな」ってなってほしい
そのためにはまずとしあきがナイスなインドデザインエルフを描いて広めないとな
805無念Nameとしあき24/01/20(土)17:55:43No.1177744819そうだねx1
    1705740943436.jpg-(167946 B)
167946 B
>>wizのホークウィンド卿って元ネタあるの?
>マイクルムアコックも在籍してたロックバンド
ホークウィンドといえばロバート・カルバートのソロとかヴァイキング関係の伝承やら武装やら航海術とか堀りながらのBGMに良い…
806無念Nameとしあき24/01/20(土)17:55:44No.1177744827そうだねx2
フリーレンがニンジャサムライ登場させるかというと多分出さないと思うほうではある
807無念Nameとしあき24/01/20(土)17:55:58No.1177744904+
盗賊とか貧民はどこの国でもいただろうから
808無念Nameとしあき24/01/20(土)17:56:06No.1177744944そうだねx1
    1705740966142.jpg-(57406 B)
57406 B
>No.1177743654
ウィズはおふざけやってる緩い感じが売りだと思うが営業時間が気に入らないとかなのか?
809無念Nameとしあき24/01/20(土)17:56:13No.1177744982+
>>ナルニアはあのクソガキが最後に改心しただけで全て赦された感じになったのだけは納得いかない
>古いファンタジーはざまぁが足りないから大抵クソ
いやざまぁ成分じゃなくて改心したら赦されたって部分が駄目なだけでしょ
810無念Nameとしあき24/01/20(土)17:56:32No.1177745091+
>>ナルニアはあのクソガキが最後に改心しただけで全て赦された感じになったのだけは納得いかない
>古いファンタジーはざまぁが足りないから大抵クソ
でも許されずにアスランが頭からボリボリ丸かじりとかしたら嫌じゃん
811無念Nameとしあき24/01/20(土)17:56:42No.1177745147+
>フリーレンがニンジャサムライ登場させるかというと多分出さないと思うほうではある
今のところ和風テイストって皆無なんだっけ
812無念Nameとしあき24/01/20(土)17:56:57No.1177745234+
不思議の国のアリスで評価された点って大部分がかばん言葉だのと言った言語センスだと思ってるけどそこをオミットされた映像作品でも評価されてる謎
813無念Nameとしあき24/01/20(土)17:56:58No.1177745243+
>>エルフのニュアンス変わってきてない?
>>ポンコツで人間にお世話されてる感じになってきたような
>元々妖精だったのが創作の歴史の中で人間臭くなって
>フリーレンで更に進んだ感じ
タッチの差だけどマズ飯エルフとか江戸前エルフのほうがフリーレンよりちょっと早い気がする
814無念Nameとしあき24/01/20(土)17:57:08No.1177745303+
    1705741028369.webp-(43634 B)
43634 B
和風ゲーやってるのにどう見てもインド風なモンスターが結構いるの思い出した
815無念Nameとしあき24/01/20(土)17:57:11No.1177745314+
今の子ならゼルダとゼノブレとFEなの?
816無念Nameとしあき24/01/20(土)17:57:19No.1177745357+
スレ画の話はもう直接関係なくて懐古雑談をしてるだけのスレだったのになんか雑に対立にもってこうとしてる人がいるね
817無念Nameとしあき24/01/20(土)17:57:48No.1177745510+
>ウィズはおふざけやってる緩い感じが売りだと思うが営業時間が気に入らないとかなのか?
まあ1人で遊ぶ用にシステマチックになるとTRPGとは別物になるとかじゃないのかねえ
818無念Nameとしあき24/01/20(土)17:57:50No.1177745525+
>おじさん達のころの感覚で源流がどうとか揉めてももう知ってるよって感じだと思うんだよな
ネットは所詮一般人の集合知的なものだから
当時の一般常識ならまあわかるけど源流みたいなのはわからなかったり正確ではないと思っておいたほうがいいぞ
819無念Nameとしあき24/01/20(土)17:57:53No.1177745538+
>和風ゲーやってるのにどう見てもインド風なモンスターが結構いるの思い出した
多分仏教のせいだろ
820無念Nameとしあき24/01/20(土)17:57:53No.1177745542+
>アニメ化してからフリーレンって本当に面倒な考察したがる連中に目を付けられたな
>アニメ前は平和だったのに
バカに見つかったから仕方ない
821無念Nameとしあき24/01/20(土)17:58:10No.1177745663+
エロエルフが蔓延した時点でエルフは終わったんだよ
822無念Nameとしあき24/01/20(土)17:58:15No.1177745695+
>>>ナルニアはあのクソガキが最後に改心しただけで全て赦された感じになったのだけは納得いかない
>>古いファンタジーはざまぁが足りないから大抵クソ
>いやざまぁ成分じゃなくて改心したら赦されたって部分が駄目なだけでしょ
それをざまぁが足りてないって言うんです
823無念Nameとしあき24/01/20(土)17:58:20No.1177745729+
山本弘が半死半生じゃなければまた余計な事を言っていたのは容易に想像出来る
824無念Nameとしあき24/01/20(土)17:58:26No.1177745756+
書き込みをした人によって削除されました
825無念Nameとしあき24/01/20(土)17:58:50No.1177745891+
>ナルニアはあのクソガキが最後に改心しただけで全て赦された感じになったのだけは納得いかない
>キリスト教が根底にあるとはいえ
鬼滅がウケた理由はそういうのが無かったところだろうね
そしてざまぁでもなく
堕ちてしまうのも理解はできるけど
でもやはり罪は罪と切り捨てるという潔さがよかったんだろうなと
826無念Nameとしあき24/01/20(土)17:58:56No.1177745936+
>山本弘が半死半生じゃなければまた余計な事を言っていたのは容易に想像出来る
かつてエルフだったからな…
827無念Nameとしあき24/01/20(土)17:59:39No.1177746218+
フリーレンには「ニンジャ」という言葉は出てこなくても
隠密や忍の者は出てきそう
828無念Nameとしあき24/01/20(土)17:59:51No.1177746287+
本格派とやらよりなろう発祥の方が遥かに面白く感じる
829無念Nameとしあき24/01/20(土)17:59:52No.1177746294+
欧米の人がなんか怪しいエキゾチックな奴感覚でアサシンやらサムライやら出すのと
日本人が洋風ファンタジー書いてサムライ出すのはやっぱり覚悟が違うと思うんですよ
830無念Nameとしあき24/01/20(土)17:59:52No.1177746295+
>不思議の国のアリスで評価された点って大部分がかばん言葉だのと言った言語センスだと思ってるけどそこをオミットされた映像作品でも評価されてる謎
それは映像化が成功してるってことなのでは?
映像だと難しい部分を他の要素で補ってるってことでしょ
831無念Nameとしあき24/01/20(土)18:00:19No.1177746462そうだねx2
>本格派とやらよりなろう発祥の方が遥かに面白く感じる
そもそも本格ファンタジーとは
832無念Nameとしあき24/01/20(土)18:00:23No.1177746485そうだねx2
DQやFFが元ネタって何言ってるのかよくわからない
833無念Nameとしあき24/01/20(土)18:00:27No.1177746509そうだねx1
>今の子ならゼルダとゼノブレとFEなの?
今は特にこれってはっきりしたものはなさそうに思う
情報源が増えて細分化してる
834無念Nameとしあき24/01/20(土)18:00:35No.1177746568+
>そもそも本格ファンタジーとは
それ以上いけない
835無念Nameとしあき24/01/20(土)18:00:43No.1177746626+
>欧米の人がなんか怪しいエキゾチックな奴感覚でアサシンやらサムライやら出すのと
>日本人が洋風ファンタジー書いてサムライ出すのはやっぱり覚悟が違うと思うんですよ
なんかもう義務みたいになってるよな東方の国出身キャラと醤油
836無念Nameとしあき24/01/20(土)18:00:53No.1177746681+
>DQやFFが元ネタって何言ってるのかよくわからない
ゲームしない人にはわからないだろうね
837無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:02No.1177746725+
異世界転生物はファンタジーだろ
838無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:03No.1177746734+
今どきはネットで大体調べがつくから興味あれば勝手に自分で掘るだろ
839無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:04No.1177746748+
>本格派とやらよりなろう発祥の方が遥かに面白く感じる
ゲーム脳すぎる
840無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:18No.1177746858+
>フリーレンには「ニンジャ」という言葉は出てこなくても
>隠密や忍の者は出てきそう
そいつらにもドイツ語の単語の名前つけるのか?てかダンジョン飯のパクリっていわれるだろうな時期的に
841無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:33No.1177746955+
>今の子ならゼルダとゼノブレとFEなの?
指輪とハリポタは古いか
今の代表的なファンタジーって何だろね
842無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:36No.1177746973そうだねx1
>DQやFFが元ネタって何言ってるのかよくわからない
ウィザードリィは知らんのだ
843無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:44No.1177747033+
>今の子ならゼルダとゼノブレとFEなの?
ゼノブレ以外かなり古いんだが…
844無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:52No.1177747077+
俺はもうステータスオープンと経験値とレベルアップがなければ本格ファンタジーと思う事にする…
845無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:55No.1177747109そうだねx1
初期のFFは結構D&Dの名詞そのまま使ったりしてたのあった気がするが怒られなかったんかな
846無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:56No.1177747110+
DQだとエルフ自体がマイナーな上にシリーズごとに設定ブレるしな
847無念Nameとしあき24/01/20(土)18:01:58No.1177747122+
設定だけややこしくて退屈なジャンルを一気に面白く楽しめるものにしたって点でなろうの功績はでかい
848無念Nameとしあき24/01/20(土)18:02:00No.1177747130+
>アニメ化してからフリーレンって本当に面倒な考察したがる連中に目を付けられたな
>アニメ前は平和だったのに
面倒な考察ってなんのことだ?
アニメ化される前から勇者の剣だとか全知のシュラハトの発言の真意とか魔王が融和派なのに侵略を始めた意味とか考察されまくってたけど
849無念Nameとしあき24/01/20(土)18:02:31No.1177747308そうだねx1
>初期のFFは結構D&Dの名詞そのまま使ったりしてたのあった気がするが怒られなかったんかな
絵と名称が一致してなければセーフってバスタードの土下右衛門のときに聞いたよ
850無念Nameとしあき24/01/20(土)18:02:57No.1177747448+
>初期のFFは結構D&Dの名詞そのまま使ったりしてたのあった気がするが怒られなかったんかな
怒られたからビホルダーがデスアイに変わってる
でも他のオリジナルモンスターはスルーされたなんでか知らんが
851無念Nameとしあき24/01/20(土)18:03:03No.1177747489+
フリーレンの世界はパフェやドーナツがある時点で文化レベルについては考察するだけ無駄なんだよね
852無念Nameとしあき24/01/20(土)18:03:07No.1177747518+
中世なろうワールドの世界観が苦手
853無念Nameとしあき24/01/20(土)18:03:24No.1177747623+
>俺はもうステータスオープンと経験値とレベルアップがなければ本格ファンタジーと思う事にする…
だから本格ファンタジーはつまらないんだな…
854無念Nameとしあき24/01/20(土)18:03:29No.1177747657+
>設定だけややこしくて退屈なジャンルを一気に面白く楽しめるものにしたって点でなろうの功績はでかい
異世界ファンタジーものは売れないっていう出版側の常識を少しずつ変えていったからな
855無念Nameとしあき24/01/20(土)18:03:30No.1177747662+
>ウィザードリィは知らんのだ
版権問題もあって現行機種で長らくやれないしな
856無念Nameとしあき24/01/20(土)18:03:38No.1177747714+
ダイの大冒険的な普通に主人公たちが仲間増やして成長しながら大魔王倒すファンタジー漫画ってあんま流行んないよね
857無念Nameとしあき24/01/20(土)18:03:39No.1177747731+
書き込みをした人によって削除されました
858無念Nameとしあき24/01/20(土)18:03:47No.1177747790+
若い子が元ネタを知らないのは割と当たり前のことでは?
859無念Nameとしあき24/01/20(土)18:03:51No.1177747813+
>フリーレンの世界はパフェやドーナツがある時点で文化レベルについては考察するだけ無駄なんだよね
アリとかウジ虫をすりつぶした食料とか出されても困りますので
860無念Nameとしあき24/01/20(土)18:03:56No.1177747842+
    1705741436044.jpg-(33366 B)
33366 B
ディズニーのナルニアは解釈違いすぎた
でも剣と槍で無双しだす冬の魔女はちょっと面白かった
861無念Nameとしあき24/01/20(土)18:04:04No.1177747893そうだねx1
>フリーレンの世界はパフェやドーナツがある時点で文化レベルについては考察するだけ無駄なんだよね
まぁ食文化だけじゃなく恋愛とかプレゼントとかの感覚もそのまま現代から持ってきてるしそう言う意味ではすごく割り切った作品
862無念Nameとしあき24/01/20(土)18:04:07No.1177747919そうだねx2
    1705741447862.jpg-(32568 B)
32568 B
FFのエルフ
863無念Nameとしあき24/01/20(土)18:04:21No.1177748003+
    1705741461733.webp-(155306 B)
155306 B
>>本格派とやらよりなろう発祥の方が遥かに面白く感じる
>そもそも本格ファンタジーとは
まあコナンとか誰がどう見ても本格的じゃね
864無念Nameとしあき24/01/20(土)18:04:23No.1177748016+
今のゼルダはスマホ持ってるくせに何がファンタジーやねんという気持ちは少しある
865無念Nameとしあき24/01/20(土)18:04:30No.1177748058+
>>俺はもうステータスオープンと経験値とレベルアップがなければ本格ファンタジーと思う事にする…
>だから本格ファンタジーはつまらないんだな…
お前なろうのハーレムものしか楽しめないんだな
866無念Nameとしあき24/01/20(土)18:04:48No.1177748187+
長さの単位もメートル法だし割り切るところはきっちり割り切ってる
867無念Nameとしあき24/01/20(土)18:04:51No.1177748205+
ダンジョン飯のモンスターの元ネタとか言われても多分わからん
なんか本当にどこかのRPGで触れてる
868無念Nameとしあき24/01/20(土)18:05:07No.1177748303+
>フリーレンの世界はパフェやドーナツがある時点で文化レベルについては考察するだけ無駄なんだよね
まあ転生してないとかステータスを詳細に見れないだけでも
869無念Nameとしあき24/01/20(土)18:05:10No.1177748318そうだねx3
>若い子が元ネタを知らないのは割と当たり前のことでは?
問題なのは物を知らないとしあきがDQFFが元ネタだと思いこんで発狂してること
870無念Nameとしあき24/01/20(土)18:05:11No.1177748328そうだねx1
>今のゼルダはスマホ持ってるくせに何がファンタジーやねんという気持ちは少しある
スマホじゃなくてSwitchなんですけど!
871無念Nameとしあき24/01/20(土)18:05:13No.1177748334+
>フリーレン界隈と違ってダンジョン飯のほうは大人しいよな
アニメ始まったからどうなるかわからん
872無念Nameとしあき24/01/20(土)18:05:27No.1177748427そうだねx1
>今のゼルダはスマホ持ってるくせに何がファンタジーやねんという気持ちは少しある
一向に古代文明ですがー?
873無念Nameとしあき24/01/20(土)18:05:49No.1177748564+
>フリーレンの世界はパフェやドーナツがある時点で文化レベルについては考察するだけ無駄なんだよね
そういう作品がもてはやされるのなんか嫌なんだけどな
漫画ばっか読んでる若いのにはどうでもいいことなんだろうと思うと虚しくなる
874無念Nameとしあき24/01/20(土)18:06:14No.1177748711+
>今の子ならゼルダとゼノブレとFEなの?
ゼノブレファンタジーっぽい見た目で銃で撃ちまくれーするから
どっちかというとスターウォーズのノリ
875無念Nameとしあき24/01/20(土)18:06:43No.1177748900+
>スマホじゃなくてSwitchなんですけど!
許せなかった…
wiiuを馬鹿にしやがって…
876無念Nameとしあき24/01/20(土)18:06:56No.1177748982そうだねx3
ダンジョン飯は人間種族にノームがいるのが今時だと珍しい
877無念Nameとしあき24/01/20(土)18:07:23No.1177749152+
独特の世界観を作ったところで
読み手が入り口で敬遠して入ってこないんじゃ
むしろそんな世界観は障壁でしかない
878無念Nameとしあき24/01/20(土)18:07:38No.1177749236+
>長さの単位もメートル法だし割り切るところはきっちり割り切ってる
879無念Nameとしあき24/01/20(土)18:07:46No.1177749280+
史実を元にしてる作品とかに関して「今時の若い奴は教養ないから理解できないんだよな~」とかマウント取るのは百歩譲って理解できるとして
ファンタジー物なんて所詮娯楽の創作モノでしかないのになんか知ってるのが偉いみたいな風潮はなんなんだろう
880無念Nameとしあき24/01/20(土)18:07:47No.1177749290+
>ダンジョン飯は人間種族にノームがいるのが今時だと珍しい
なんか印象薄いよな
ホビットあたりと混ぜられてる気がする
881無念Nameとしあき24/01/20(土)18:08:07No.1177749415+
パフェやドーナツと言ってもそれっぽい何かを分かりやすく言ってるのとまんまじゃ全然違うし
甘味の盛り合わせや穀物の揚げ物なら古代からあってもおかしくない
882無念Nameとしあき24/01/20(土)18:08:07No.1177749419そうだねx3
>そういう作品がもてはやされるのなんか嫌なんだけどな
>漫画ばっか読んでる若いのにはどうでもいいことなんだろうと思うと虚しくなる
THE老害って感じになるのでそういうのは二次裏で吐き出すだけにしておくながよいかと
883無念Nameとしあき24/01/20(土)18:08:18No.1177749480+
>ダンジョン飯のモンスターの元ネタとか言われても多分わからん
>なんか本当にどこかのRPGで触れてる
ダンジョンクリーナーとかオリジナルだと思うよ
微生物の分解者の便利版というかゲームとかの整合性を取る存在という意味でメタい生き物
884無念Nameとしあき24/01/20(土)18:08:25No.1177749526そうだねx1
>今のゼルダはスマホ持ってるくせに何がファンタジーやねんという気持ちは少しある
作ってる方は多分意識して無いゲームギミックありきだから
外人が何かダークファンタジーの金字塔みたいな扱いしてて訳わからないっていうか
ミーには変顔のおっさん一杯出る少し明るい冒険譚にしか見えない…魂の神殿系はヤメテ
885無念Nameとしあき24/01/20(土)18:08:30No.1177749562そうだねx2
フリーレンはダンジョン飯の影響もちょっとだけある
886無念Nameとしあき24/01/20(土)18:08:34No.1177749583+
実際現代で勇者と魔王とお姫様と伝説の剣なんて
コテコテの物語やってんのもはやゼルダの伝説くらいのもんだと思う
887無念Nameとしあき24/01/20(土)18:08:35No.1177749589+
>史実を元にしてる作品とかに関して「今時の若い奴は教養ないから理解できないんだよな~」とかマウント取るのは百歩譲って理解できるとして
>ファンタジー物なんて所詮娯楽の創作モノでしかないのになんか知ってるのが偉いみたいな風潮はなんなんだろう
娯楽も続けば伝統になるからだよ
888無念Nameとしあき24/01/20(土)18:08:44No.1177749636+
>>フリーレンの世界はパフェやドーナツがある時点で文化レベルについては考察するだけ無駄なんだよね
>そういう作品がもてはやされるのなんか嫌なんだけどな
>漫画ばっか読んでる若いのにはどうでもいいことなんだろうと思うと虚しくなる
作者が物語のどこを見せたいと思ってるかによるよ
フリーレンは日常描写についてはコミカルだからそこに時代劇的な要素を持ち込んでないだけ
889無念Nameとしあき24/01/20(土)18:08:51No.1177749672+
ローグライクゲームからロジャーゼラズニイを知ったな
ルーツを辿るのもいいね
でも未訳も多くて…
890無念Nameとしあき24/01/20(土)18:08:58No.1177749712そうだねx1
ダンジョン飯はファン側も言ってみればそんな超大作と思って見てないだろうし…
フリーレンはなんか謎に意識高いファン多いよね
891無念Nameとしあき24/01/20(土)18:09:30No.1177749901+
>DQやFFが元ネタって何言ってるのかよくわからない
どこか難しい部分ある?
892無念Nameとしあき24/01/20(土)18:09:30No.1177749902そうだねx2
>史実を元にしてる作品とかに関して「今時の若い奴は教養ないから理解できないんだよな~」とかマウント取るのは百歩譲って理解できるとして
>ファンタジー物なんて所詮娯楽の創作モノでしかないのになんか知ってるのが偉いみたいな風潮はなんなんだろう
にわかにマウント取るのはオタクの基本仕草だろ
893無念Nameとしあき24/01/20(土)18:09:46No.1177749998+
>史実を元にしてる作品とかに関して「今時の若い奴は教養ないから理解できないんだよな~」とかマウント取るのは百歩譲って理解できるとして
>ファンタジー物なんて所詮娯楽の創作モノでしかないのになんか知ってるのが偉いみたいな風潮はなんなんだろう
マウントを取りたいだけだろう
それでいて全然見当違いのこというから始末に負えないだけで
894無念Nameとしあき24/01/20(土)18:10:16No.1177750186+
アニメを二期から見るだけでお前はなっちょらんとか言われるからな
895無念Nameとしあき24/01/20(土)18:10:17No.1177750192そうだねx2
>>ファンタジー物なんて所詮娯楽の創作モノでしかないのになんか知ってるのが偉いみたいな風潮はなんなんだろう
>にわかにマウント取るのはオタクの基本仕草だろ
まあ結局はにわかなのが悪いってことだわな
語りたいなら勉強しろと
896無念Nameとしあき24/01/20(土)18:10:20No.1177750215+
>史実を元にしてる作品とかに関して「今時の若い奴は教養ないから理解できないんだよな~」とかマウント取るのは百歩譲って理解できるとして
>ファンタジー物なんて所詮娯楽の創作モノでしかないのになんか知ってるのが偉いみたいな風潮はなんなんだろう
それこそ山本弘や岡田斗司夫なんかがわかりやすいけど
そういうのも実際は人様にそこまで言える程の知識が無いからね
897無念Nameとしあき24/01/20(土)18:10:26No.1177750247+
    1705741826614.jpg-(29368 B)
29368 B
>フリーレンはダンジョン飯の影響もちょっとだけある
898無念Nameとしあき24/01/20(土)18:10:27No.1177750256+
>>長さの単位もメートル法だし割り切るところはきっちり割り切ってる
>?
作内で鳥を捕まえる魔法の範囲は50センチメートルってフリーレン自身が説明してる
899無念Nameとしあき24/01/20(土)18:10:35No.1177750298+
>>初期のFFは結構D&Dの名詞そのまま使ったりしてたのあった気がするが怒られなかったんかな
>絵と名称が一致してなければセーフってバスタードの土下右衛門のときに聞いたよ
シンプルに似てたらアウトやろ
900無念Nameとしあき24/01/20(土)18:10:49No.1177750366そうだねx1
    1705741849193.jpg-(74106 B)
74106 B
ドーナツ出てくるのおかしいとか言われても日本である程度知られてる名称じゃないとこうなるだろ
901無念Nameとしあき24/01/20(土)18:10:53No.1177750390+
>>>長さの単位もメートル法だし割り切るところはきっちり割り切ってる
>>?
>作内で鳥を捕まえる魔法の範囲は50センチメートルってフリーレン自身が説明してる
メートル法使うのの何があかんの?
902無念Nameとしあき24/01/20(土)18:10:53No.1177750391+
>フリーレンはダンジョン飯の影響もちょっとだけある
大事な本鍋敷きにするとかミミックに頭から食われるのもダンジョン飯が先にやってるしな
903無念Nameとしあき24/01/20(土)18:11:13No.1177750495そうだねx1
知識なんて中学生でちょっと拗らせて北欧神話読んで俺は受験勉強もせず何故無駄な時間を…して
でもこのワルキューレってやつはエッチでラブコメに使えるぞ!するくらいで良いと思うんだ
904無念Nameとしあき24/01/20(土)18:11:14No.1177750502そうだねx1
ここ数十年のファンタジー作品の事全く知らなくても話はわかるだろ
905無念Nameとしあき24/01/20(土)18:11:17No.1177750523+
>>ファンタジー物なんて所詮娯楽の創作モノでしかないのになんか知ってるのが偉いみたいな風潮はなんなんだろう
>マウントを取りたいだけだろう
>それでいて全然見当違いのこというから始末に負えないだけで
それについては君がそう思ってる対象も君のことを見当違いだと思ってるだろう
オタク同士の論戦なんてそんなもん
906無念Nameとしあき24/01/20(土)18:11:18No.1177750527そうだねx1
>ダンジョン飯はファン側も言ってみればそんな超大作と思って見てないだろうし…
>フリーレンはなんか謎に意識高いファン多いよね
ハルタとサンデーじゃ知名度が違いすぎるというか
増えると色々増える
907無念Nameとしあき24/01/20(土)18:11:58No.1177750756+
ぼっちざろっくとかに対してバンドやってない奴は理解できないだろうなーみたいな声はそんなに多くなかったのにな
908無念Nameとしあき24/01/20(土)18:11:58No.1177750758+
>メートル法使うのの何があかんの?
あかんってどっかに書いてあったの?
909無念Nameとしあき24/01/20(土)18:12:14No.1177750845そうだねx1
>にわかにマウント取るのはオタクの基本仕草だろ
むしろにわかマウント取るやつに厳しいのがオタクだよ
910無念Nameとしあき24/01/20(土)18:12:20No.1177750890+
>ダンジョン飯はファン側も言ってみればそんな超大作と思って見てないだろうし…
飯漫画の亜種と思って読み始めた人が多かったのか後半のシリアス展開入ったあたりから最近はめっきり飯食わなくなった!もっと食えよ!って文句をネットでよく見た
911無念Nameとしあき24/01/20(土)18:12:35No.1177750983+
>>ダンジョン飯は人間種族にノームがいるのが今時だと珍しい
>なんか印象薄いよな
>ホビットあたりと混ぜられてる気がする
Wizですら#6~はドワーフとそう大差ない存在になってしまったからな
912無念Nameとしあき24/01/20(土)18:12:49No.1177751061そうだねx2
>>メートル法使うのの何があかんの?
>あかんってどっかに書いてあったの?
だから何が言いたいかわからんから最初のレスが

だけだっただろ
913無念Nameとしあき24/01/20(土)18:12:50No.1177751067+
フリーレンより龍と苺の方が面白いぞ
914無念Nameとしあき24/01/20(土)18:12:52No.1177751075+
>知識なんて中学生でちょっと拗らせて北欧神話読んで俺は受験勉強もせず何故無駄な時間を…して
>でもこのワルキューレってやつはエッチでラブコメに使えるぞ!するくらいで良いと思うんだ
むっ!
この妖怪図鑑の魔女の挿絵しこれる!
みたいなやつ
915無念Nameとしあき24/01/20(土)18:13:03No.1177751148+
>>にわかにマウント取るのはオタクの基本仕草だろ
>むしろにわかマウント取るやつに厳しいのがオタクだよ
お互い相手がにわかに見えてるからすぐにレッテル貼って喧嘩始めるんだよ
916無念Nameとしあき24/01/20(土)18:13:19No.1177751250+
>ドーナツ出てくるのおかしいとか言われても日本である程度知られてる名称じゃないとこうなるだろ
ベイクドモチョモチョ?
917無念Nameとしあき24/01/20(土)18:13:36No.1177751349+
>>ダンジョン飯は人間種族にノームがいるのが今時だと珍しい
>なんか印象薄いよな
>ホビットあたりと混ぜられてる気がする
ホビットはハーフフットの方でしょ
魔法系をエルフ一強にしないのを精霊信仰で上手く差別化してるなと思う
918無念Nameとしあき24/01/20(土)18:13:38No.1177751366そうだねx7
そもそもオタク知識何もなくても楽しめる作品だと思うんだけどな
919無念Nameとしあき24/01/20(土)18:13:38No.1177751369+
料理名って忘れられたり変わったりとかあるので100年後にフリーレン読んだ人にはドーナツやパフェが意味不明なものになってる可能性もある
920無念Nameとしあき24/01/20(土)18:13:39No.1177751371+
>ここ数十年のファンタジー作品の事全く知らなくても話はわかるだろ
としあきが最近?のファンタジーの設定面で無茶苦茶早口になってるのは
無職転生くらいしか見てないけど何だかんだ俺が知らないだけど
そういうの一杯生まれては少年達を沼に嵌めてるんだろうな
921無念Nameとしあき24/01/20(土)18:13:40No.1177751379+
>ドーナツ出てくるのおかしいとか言われても日本である程度知られてる名称じゃないとこうなるだろ
別に練り麦砂糖焼きとかでいいだろ
固有名詞をバカスカ出すのはアホのすることだルシ
922無念Nameとしあき24/01/20(土)18:13:45No.1177751409+
>>>メートル法使うのの何があかんの?
>>あかんってどっかに書いてあったの?
>だから何が言いたいかわからんから最初のレスが
>?
>だけだっただろ
だからが全然つながってないの面白いな
923無念Nameとしあき24/01/20(土)18:13:45No.1177751410+
DQFFが元ネタというかエルフドワーフがいて口で唱えて発動する魔法があってっていう汎用ファンタジー世界観がピンとくるか来ないかって話じゃないか
んでその辺は古典RPG知らん子でも大体分かると思うが
924無念Nameとしあき24/01/20(土)18:14:00No.1177751502+
>フリーレンより龍と苺の方が面白いぞ
ジャンルが全然違うやーつ!
925無念Nameとしあき24/01/20(土)18:14:02No.1177751514+
    1705742042413.jpg-(16045 B)
16045 B
俺も仲間に入れてくれよ?
926無念Nameとしあき24/01/20(土)18:14:05No.1177751531+
    1705742045436.jpg-(601461 B)
601461 B
>Wizですら#6~はドワーフとそう大差ない存在になってしまったからな
wizくん…?
927無念Nameとしあき24/01/20(土)18:14:32No.1177751696そうだねx1
>そもそもオタク知識何もなくても楽しめる作品だと思うんだけどな
うん
だからとにかく難癖付けて問題化させたいだけなんだよ
928無念Nameとしあき24/01/20(土)18:14:37No.1177751726+
>だから何が言いたいかわからんから最初のレスが
>?
>だけだっただろ
落ち着け
お前が何を言いたいのかわからなくなってるぞ
929無念Nameとしあき24/01/20(土)18:14:40No.1177751756+
    1705742080570.jpg-(219712 B)
219712 B
>>ドーナツ出てくるのおかしいとか言われても日本である程度知られてる名称じゃないとこうなるだろ
>ベイクドモチョモチョ?
戦争や…
930無念Nameとしあき24/01/20(土)18:14:50No.1177751820+
>俺も仲間に入れてくれよ?
いやまあやったけどさあ…
931無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:04No.1177751904そうだねx2
固有名詞にすることで実在のメーカーからコラボ案件が来る
練り麦砂糖焼きではこうは行かない
932無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:06No.1177751925そうだねx1
>>ドーナツ出てくるのおかしいとか言われても日本である程度知られてる名称じゃないとこうなるだろ
>別に練り麦砂糖焼きとかでいいだろ
>固有名詞をバカスカ出すのはアホのすることだルシ
ドーナツは麦や砂糖使わないものもあるぞ
もうそこでニュアンスかわっちゃってるじゃん
933無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:09No.1177751947+
>DQFFが元ネタというかエルフドワーフがいて口で唱えて発動する魔法があってっていう汎用ファンタジー世界観がピンとくるか来ないかって話じゃないか
>んでその辺は古典RPG知らん子でも大体分かると思うが
魔法や亜人は別にファンタジーの特権じゃないしわかるよなあ
934無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:11No.1177751960そうだねx1
フリーレンの場合ファンタジー云々はあんまり関係なくて
なんか情緒的な雰囲気で魅せてくる感じが意識高いファンを増やしてるだけだと思う
935無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:23No.1177752037そうだねx1
>ドーナツ出てくるのおかしいとか言われても日本である程度知られてる名称じゃないとこうなるだろ
エンタメなんだから受け手に受け取りやすい表現にすること自体が理解できない人らが暴れてるのを見るのは痛々しいよね
936無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:33No.1177752112+
>固有名詞にすることで実在のメーカーからコラボ案件が来る
>練り麦砂糖焼きではこうは行かない
味ぽん作中に出てないのになんでコラボしてるんですかね
937無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:42No.1177752174そうだねx2
>お互い相手がにわかに見えてるからすぐにレッテル貼って喧嘩始めるんだよ
詳しくない人相手に間違った知識でマウント取ってるの見てオタクが黙ってるわけ無かろう
938無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:51No.1177752249+
元ネタ知らなくても楽しめ
知ってるとさらにクスりとくるのが
いいオマージュやリスペクト
939無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:53No.1177752263+
>ホビットはハーフフットの方でしょ
つーかばっちりホビットって書いてて後から版権的にマズいってんでハーフフットになったチルチャック
940無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:56No.1177752288+
>>>ドーナツ出てくるのおかしいとか言われても日本である程度知られてる名称じゃないとこうなるだろ
>>ベイクドモチョモチョ?
>戦争や…
太郎焼…
941無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:57No.1177752300そうだねx2
異世界に◯◯があるのはおかしい!単位が◯◯なのはおかしい!論は
別にそれが主題の作品でもない限りわかりやすさが一番としか思わん
現実のヤーポンフィートですら頭の中ですぐに具体的なcmやmに変換できる人間がどれだけいることか
942無念Nameとしあき24/01/20(土)18:15:57No.1177752301+
魔法の言葉「最近の若いもんは」
943無念Nameとしあき24/01/20(土)18:16:11No.1177752377+
>味ぽん作中に出てないのになんでコラボしてるんですかね
営業の賜物だろう
944無念Nameとしあき24/01/20(土)18:16:17No.1177752409+
>フリーレンの場合ファンタジー云々はあんまり関係なくて
>なんか情緒的な雰囲気で魅せてくる感じが意識高いファンを増やしてるだけだと思う
ゲームで言う雰囲気ゲーみたいなジャンルだよねフリーレン
945無念Nameとしあき24/01/20(土)18:16:26No.1177752463+
>大事な本鍋敷きにするとかミミックに頭から食われるのもダンジョン飯が先にやってるしな
頭から喰われる(即死)
946無念Nameとしあき24/01/20(土)18:16:31No.1177752493+
>>お互い相手がにわかに見えてるからすぐにレッテル貼って喧嘩始めるんだよ
>詳しくない人相手に間違った知識でマウント取ってるの見てオタクが黙ってるわけ無かろう
まあそんなオタクのツッコミも間違ってたりするんですけどね
947無念Nameとしあき24/01/20(土)18:16:31No.1177752494+
    1705742191281.jpg-(179528 B)
179528 B
豆粉を使った甘くないドーナツ
948無念Nameとしあき24/01/20(土)18:16:37No.1177752522+
>ベイクドモチョモチョ?
ベイクドモチョチョな
949無念Nameとしあき24/01/20(土)18:16:41No.1177752545+
>味ぽん作中に出てないのになんでコラボしてるんですかね
おいしいから
950無念Nameとしあき24/01/20(土)18:16:57No.1177752645+
>異世界に◯◯があるのはおかしい!単位が◯◯なのはおかしい!論は
リアルめくらだね
951無念Nameとしあき24/01/20(土)18:17:00No.1177752659+
>大事な本鍋敷きにするとかミミックに頭から食われるのもダンジョン飯が先にやってるしな
ダンジョン飯がこの手のファンタジーの源流ってことで良さそうだな
952無念Nameとしあき24/01/20(土)18:17:06No.1177752693+
要するに若者にうんちく語ってドヤりたいだけなのでは?
953無念Nameとしあき24/01/20(土)18:17:08No.1177752710+
>別にそれが主題の作品でもない限りわかりやすさが一番としか思わん
フリーレンが何でも巻き込んででかくなってるのはそのわかりやすさもあるからな
954無念Nameとしあき24/01/20(土)18:17:11No.1177752732+
>魔法の言葉「最近の若いもんは」
それ言いたいだけだろって無理問答は間々見られるな
955無念Nameとしあき24/01/20(土)18:17:25No.1177752815+
>異世界に◯◯があるのはおかしい!単位が◯◯なのはおかしい!論は
それら全部指輪物語が刺して回るからね
956無念Nameとしあき24/01/20(土)18:18:15No.1177753110そうだねx2
菓子がターキッシュデライトになってもピンとこないとは思う
957無念Nameとしあき24/01/20(土)18:18:17No.1177753119+
    1705742297281.jpg-(57912 B)
57912 B
ノームです
958無念Nameとしあき24/01/20(土)18:18:28No.1177753193+
議論で負けてる側が負けを認めないから困る
DQFFが影響元じゃなくて影響受けた側だなんてことすぐわかるだろうに
959無念Nameとしあき24/01/20(土)18:18:33No.1177753214+
>フリーレンの場合ファンタジー云々はあんまり関係なくて
>なんか情緒的な雰囲気で魅せてくる感じが意識高いファンを増やしてるだけだと思う
原作者の熱を感じないけどなその辺も
フリーレンの看病するヒンメルとか腕持ち上げて握ってるだけで水枕もなにも用意しない独りよがりな接し方でなんだこりゃって思ったわ
960無念Nameとしあき24/01/20(土)18:18:36No.1177753228そうだねx1
>異世界に◯◯があるのはおかしい!単位が◯◯なのはおかしい!論は
>別にそれが主題の作品でもない限りわかりやすさが一番としか思わん
こだわるのならそもそも金が希少という設定自体現実世界から引用してることを忘れてはならないしな
961無念Nameとしあき24/01/20(土)18:19:01No.1177753371そうだねx1
>>魔法の言葉「最近の若いもんは」
>それ言いたいだけだろって無理問答は間々見られるな
古代エジプトでは言ってなかったらしいな
962無念Nameとしあき24/01/20(土)18:19:29No.1177753536そうだねx1
>味ぽん作中に出てないのになんでコラボしてるんですかね
勇者ヒンメルならそうしたからだよ
963無念Nameとしあき24/01/20(土)18:19:37No.1177753577+
「餅」や「煎餅」も結構訳しにくいんだよね
甘いのも甘くないのもあるし素材もバラバラ
964無念Nameとしあき24/01/20(土)18:19:41No.1177753604そうだねx3
>異世界に◯◯があるのはおかしい!単位が◯◯なのはおかしい!論は
つか本来は異世界なんだからジャガイモそっくりな植物が自生していてジャガイモと呼ぶ世界があったって別に何もおかしくないんだけどねえ
965無念Nameとしあき24/01/20(土)18:20:06No.1177753753+
>異世界に◯◯があるのはおかしい!単位が◯◯なのはおかしい!論は
>別にそれが主題の作品でもない限りわかりやすさが一番としか思わん
そもそもこういうのがおかしい言うのはたいていまともな論になってないんで…
966無念Nameとしあき24/01/20(土)18:20:16No.1177753819+
>>>魔法の言葉「最近の若いもんは」
>>それ言いたいだけだろって無理問答は間々見られるな
>古代エジプトでは言ってなかったらしいな
日本だと清少納言は似たようなこと書いてたらしいな
967無念Nameとしあき24/01/20(土)18:20:25No.1177753877+
>勇者ヒンメルならそうしたからだよ
あいつ本当になんなんだよ…
968無念Nameとしあき24/01/20(土)18:20:29No.1177753898+
>まあそんなオタクのツッコミも間違ってたりするんですけどね
知り合いの漫画家がブチ切れてたな
わざわざ外国までいって取材して描いたものをネットで適当に調べて描いてる呼ばわりされて
SNSで反撃しないだけの理性はあったから燃えなかったが
969無念Nameとしあき24/01/20(土)18:20:30No.1177753909+
>古代エジプトでは言ってなかったらしいな
古代ペルシャでの言葉だからな
970無念Nameとしあき24/01/20(土)18:20:39No.1177753967+
ムジーナのことも知りたいと思ったから2期のEDに登場してる
971無念Nameとしあき24/01/20(土)18:21:13No.1177754183+
>要するに若者にうんちく語ってドヤりたいだけなのでは?
身も蓋もないが
そのとおりだ
972無念Nameとしあき24/01/20(土)18:21:16No.1177754198+
>>大事な本鍋敷きにするとかミミックに頭から食われるのもダンジョン飯が先にやってるしな
>ダンジョン飯がこの手のファンタジーの源流ってことで良さそうだな
というかよくあるギャグってだけだろ
テレビでフリーレン紹介する時やたらミミック出てくるけどお家芸みたいにされるも違和感ある
973無念Nameとしあき24/01/20(土)18:21:16No.1177754199+
>こだわるのならそもそも金が希少という設定自体現実世界から引用してることを忘れてはならないしな
そうは言っても加工が容易で錆びない性質ならどんな異世界でも希少価値が高そうなもんだけどね
大量に採取できるだとか魔法で似たような性質の金属類が容易に作成できるとかなら価値が暴落しそうだけども
974無念Nameとしあき24/01/20(土)18:21:16No.1177754201+
>異世界に◯◯があるのはおかしい!単位が◯◯なのはおかしい!論は
まあ全部許すか全部許さないかの二択だからな…
フェンリルは許すけど桃太郎は許さないみたいな知識のない恣意的なラインばっかりだから
オタクが知ってることだけ早口になる現象でしかない
975無念Nameとしあき24/01/20(土)18:21:44No.1177754359+
>日本だと清少納言は似たようなこと書いてたらしいな
ちゃんと続きがあって「私も気をつけなきゃ」みたいな感じで書かれてるんでよくない事ではあったみたいだ
976無念Nameとしあき24/01/20(土)18:21:45No.1177754366+
すべてが地球と異なる異世界もあれば一部が似たような異世界があってもいいそれが無限に存在する異世界というものだ
977無念Nameとしあき24/01/20(土)18:22:39No.1177754699そうだねx6
異世界なのにーみたいなのは大体物語読むのが下手くそなだけだろう…
978無念Nameとしあき24/01/20(土)18:22:46No.1177754752+
ツッコミなんて間違ってるから正しいかのどっちかで
マウントとろうとして窘められて発狂するやつがおかしい
普通は謝る
979無念Nameとしあき24/01/20(土)18:22:49No.1177754765+
>>勇者ヒンメルならそうしたからだよ
>あいつ本当になんなんだよ…
幻影喰らいながら戦えててマジこいつなんなの…ってなるなった
980無念Nameとしあき24/01/20(土)18:23:00No.1177754849+
>>異世界に◯◯があるのはおかしい!単位が◯◯なのはおかしい!論は
>つか本来は異世界なんだからジャガイモそっくりな植物が自生していてジャガイモと呼ぶ世界があったって別に何もおかしくないんだけどねえ
そういやドラゴンランスは普通にジャガイモあったしなんならオティックの揚げジャガっていう料理が全編を通じて名物料理だったな
981無念Nameとしあき24/01/20(土)18:23:17No.1177754943そうだねx1
>>こだわるのならそもそも金が希少という設定自体現実世界から引用してることを忘れてはならないしな
>そうは言っても加工が容易で錆びない性質ならどんな異世界でも希少価値が高そうなもんだけどね
>大量に採取できるだとか魔法で似たような性質の金属類が容易に作成できるとかなら価値が暴落しそうだけども
そう金が大量に採取できないというのは現実世界から引用してる設定だ
982無念Nameとしあき24/01/20(土)18:24:16No.1177755285+
特殊なアイテムなしで魔王倒したお兄ちゃんだから何やっても不思議じゃない
983無念Nameとしあき24/01/20(土)18:24:20No.1177755318そうだねx1
>まあそんなオタクのツッコミも間違ってたりするんですけどね
間違ってて他のオタクから訂正が入れば正しい知識が広まるんだから問題なかろうよ
984無念Nameとしあき24/01/20(土)18:24:29No.1177755372+
>30年以上前に簡単なファミコンゲー作るにあたってそんなところまで読み込んでる開発陣すげえなって感想にしかならない
むしろ逆で使えるひらがなさえ制限されるようなメモリの中で
既存の作品からファンタジーのエッセンスを抽出して本物の息吹をお届けしようとする力みすら感じられるエピソードと言えよう
PC持ってるマニア向けじゃなくて家庭用でRPGと言う概念のゲームを初めて出そうという時にそこまでやったのだ
985無念Nameとしあき24/01/20(土)18:24:34No.1177755401+
>そういやドラゴンランスは普通にジャガイモあったしなんならオティックの揚げジャガっていう料理が全編を通じて名物料理だったな
原文はポテトだったんだろうか
986無念Nameとしあき24/01/20(土)18:24:54No.1177755530+
>まあコナンとか誰がどう見ても本格的じゃね
コナンは分かりやすく当時のラノベだろ…
当時の本格だとイェイツとかだよ
987無念Nameとしあき24/01/20(土)18:24:59No.1177755570+
>異世界なのにーみたいなのは大体物語読むのが下手くそなだけだろう…
なろうの読書量が足りてないだけだな
特に年寄りは
もっとなろう読んでほしい
988無念Nameとしあき24/01/20(土)18:25:29No.1177755759+
>そういやドラゴンランスは普通にジャガイモあったし
指輪物語にもじゃが(いも)は出てくる
初期版にはトマトも出てきてたがさすがに違うと思ったのか
後の版ではピクルスに変更したそうだ
989無念Nameとしあき24/01/20(土)18:25:36No.1177755808+
>そう金が大量に採取できないというのは現実世界から引用してる設定だ
金銀プラチナもそうだし宝石の希少価値なんかも基本現実ベースな印象だな
990無念Nameとしあき24/01/20(土)18:25:37No.1177755813+
>そう金が大量に採取できないというのは現実世界から引用してる設定だ
大量に採掘できて金の価値が暴落してる世界だとアダマンタイト硬貨とかになるんだろうか
なんか不思議な感じだ
991無念Nameとしあき24/01/20(土)18:25:38No.1177755819+
>>まあコナンとか誰がどう見ても本格的じゃね
>コナンは分かりやすく当時のラノベだろ…
当時にラノベなんか存在してない
知ったかすんな
992無念Nameとしあき24/01/20(土)18:25:53No.1177755900+
>>まあそんなオタクのツッコミも間違ってたりするんですけどね
>間違ってて他のオタクから訂正が入れば正しい知識が広まるんだから問題なかろうよ
初めて二次裏来た時はしれっと間違ってること書き込んでて誰も突っ込まないの見てここってそういうとこなんだと引いたなぁ懐かしい
993無念Nameとしあき24/01/20(土)18:25:57No.1177755919そうだねx1
>>異世界なのにーみたいなのは大体物語読むのが下手くそなだけだろう…
>なろうの読書量が足りてないだけだな
>特に年寄りは
>もっとなろう読んでほしい
そういう話じゃないです
フィクションを楽しむ素養がないよねってこと
994無念Nameとしあき24/01/20(土)18:26:09No.1177755996+
他のものだと魔力込めるとめっちゃ光る石が高いくらい
995無念Nameとしあき24/01/20(土)18:26:15No.1177756029+
>当時にラノベなんか存在してない
>知ったかすんな
比喩でしょどう見ても…
996無念Nameとしあき24/01/20(土)18:26:18No.1177756054+
>魔法の言葉「最近の若いもんは」
それの出所は
柳田國男氏の新書「木綿以前の事」だと思いますが
おそらくイプエルの訓戒をそのように紹介してしまったが為に
面白い話が一人歩きして知られるようになり
テレビなどで面白雑学として紹介されて一般に広まったと思われます。
まずイプエルの訓戒は若者批判ではなく
書かれた当時の社会の混乱を悲嘆気味に描写しているもので
貧乏な者たちが掠奪を行なったり貴族が没落したり
制海権を諸外国に奪われている
といった状況を伝えているもの
なので「最近の若者は~」と批判しているというよりか
「最近の状況は~」と社会そのものに対する嘆きを記録しているわけで
これを若者批判の文章として扱うのはおかしいです。
997無念Nameとしあき24/01/20(土)18:26:28No.1177756111+
    1705742788609.jpg-(308542 B)
308542 B
>>まあコナンとか誰がどう見ても本格的じゃね
>コナンは分かりやすく当時のラノベだろ…
>当時の本格だとイェイツとかだよ
今期アニメの即死チートの主人公がめっちゃダンセイニの死神ムングでびっくりした
殺し方がそっくり
998無念Nameとしあき24/01/20(土)18:26:35No.1177756154+
まあこのわかりやすさで編集に連載を許可されて読者に支持されてる時点で
人気の理由はそんな単純に断じられるもんでもないんだけどな
999無念Nameとしあき24/01/20(土)18:26:38No.1177756178+
>>>異世界なのにーみたいなのは大体物語読むのが下手くそなだけだろう…
>>なろうの読書量が足りてないだけだな
>>特に年寄りは
>>もっとなろう読んでほしい
>そういう話じゃないです
>フィクションを楽しむ素養がないよねってこと
そういう話なんだよ
なろうはその辺寛大だからたくさん読んでると受け入れやすくなるってこと
1000無念Nameとしあき24/01/20(土)18:27:02No.1177756316+
>当時にラノベなんか存在してない
>知ったかすんな
普通にラノベ存在してるよ
コナン始まったのは1994年

- GazouBBS + futaba-